ガールズちゃんねる

(くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

752コメント2023/08/29(火) 00:41

  • 501. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:38 

    トピタイ見て一瞬、大阪の人自身が羨ましく思っていることかと思った!他から見て、大阪の人のここが羨ましいってことね。

    私は、大阪の方言が羨ましい。
    男性でも女性でも関西弁ってすごい可愛くて、好きなアイドルも関西弁なので憧れます。

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/29(土) 23:24:31 

    >>100
    そういうところでも全然庶民で住めるのがいいところだよね。
    一人暮らしも難波チャリで行ける距離に住んでた

    +36

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:02 

    >>42
    オチって論点のことかも?
    何を伝えたいのか真剣に聞いてるんだと思う

    +23

    -2

  • 504. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:09 

    >>425
    芦原橋とか?玉造とか?

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:00 

    >>48
    私はとくにアジア好きなのでマジで羨ましい!
    大阪住んでた時はLCCのあさ早いフライトも苦にならず、始発の電車に乗って出かけてた
    帰国して空港から自宅まで帰るのにバスとJRで1時間くらいで着くのも良かった
    いまは田舎住みなので空港行くまでの交通費も時間もかかるのがネック
    また大阪住みたいし、住んでる人羨ましいわ

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2023/07/29(土) 23:31:07 

    >>115
    梅田に住んでたって、すごいね!
    あの超高級タワマンしか思い浮かばないわ

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/29(土) 23:33:22 

    中川家のコントに出てくる守口のおばちゃんみたいな人達って本当にいるのかな
    あんな風になったら老後楽しそうだからなりたい

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:32 

    >>433
    ゲコ亭ですね、前はよく通るのですが入った事は無いです。県外からのお客さんが多そう!

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/29(土) 23:38:45 

    >>289
    もしや千里中央でしょうか?

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/07/29(土) 23:39:42 

    >>1
    関西でも京都駅の551はめちゃくちゃ混むよね!穴場は阪急百貨店の信号渡ったとこなのかな?でもあそこ冷凍のみだから新幹線ですぐ食べれないか。551まじで美味しいよね!

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:04 

    >>109
    彩都のりくろーおじさんのお店大好き!地元帰ったら絶対行く!

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2023/07/29(土) 23:42:32 

    大阪弁羨ましい。
    喋るだけで面白いし可愛い。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/29(土) 23:43:25 

    関西弁の男性と話せることが羨ましい
    関西弁の青春時代一回体験してみたい〜

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/29(土) 23:47:57 

    言いたいことを言い合える土壌が羨ましい

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2023/07/29(土) 23:52:57 

    >>74
    きゅうりにも合うで!

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/29(土) 23:53:16 

    >>206
    jrの摂津本山に近く、jrに乗り換えできるから
    きっかけは震災だと思うけど

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/29(土) 23:54:26 

    >>12
    私も関西弁めっちゃ羨ましい
    そもそも関東の方言ないとこに生まれ育ったから方言自体羨ましいけど、その中でも関西弁って飛び抜けて好き
    何故かわかんないけど自分にとって耳障りがいい

    +39

    -4

  • 518. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:05 

    関西弁が羨ましすぎる。口下手でも関西弁だとフランクに話せそうだし言い辛い本音も関西弁だとトゲトゲしなくて言いやすそうな感じがある。どこの方言でも標準語よりは親しみやすいと思う。

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/29(土) 23:56:15 

    >>483
    お店の人以外とタメ口で話したら大阪弁!って感じられるかも?「~やで」とか「~やんな」とか。
    語尾が敬語やと大阪弁がマイルドになるから。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2023/07/29(土) 23:58:06 

    >>133
    阪急は本気出したら新幹線抜かせると思ってる
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +11

    -9

  • 521. 匿名 2023/07/30(日) 00:03:21 

    >>83
    というか吉本的なものを嫌っている人は一定数いるよ。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:31 

    >>439
    親が子に言うよりかは
    子供同士で学び合ってた気がする
    子供は大人をよく見てるから最初は真似っ子から入って
    友達同士で言い合ううちにそれがスタンダードになっていく
    面白いは最高の褒め言葉

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2023/07/30(日) 00:08:41 

    >>196
    近くに住んでたら住んでたで、行かないもんだよ!徒歩3分

    +25

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/30(日) 00:11:09 

    >>344
    小さい子連れてよくいろんな国の外人さんきてる。
    よくスマホ見せられてここ行きたいって道よく聞かれる!

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2023/07/30(日) 00:12:40 

    >>496
    これは、綾野剛は友情出演なの?
    それとも綾野剛は本物(パロディではない画像)?

    +24

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/30(日) 00:14:15 

    キツそうに見えるけど根は優しい人が多いイメージ。
    悪く言えばお節介、よく言えばあまり人を見捨てない。(知らない人でも)

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:20 

    >>503
    横やけど、そうやんね
    要はポイント(要点)のこと
    英語でもオチなかったらwhat's your point? と言う人いる 最後笑えるんはパンチライン

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2023/07/30(日) 00:16:07 

    >>399
    やっぱり関西弁って私みたいな生まれも育ちも九州の人間からすると
    「テレビの中の芸能人」が話す言葉なのよ
    標準語は誰でも話せるけど関西弁は話せないしね
    周りに関西弁話す人があまりいなかったから特にそう思う
    おお、これが生の関西弁か!ってなるよ

    +27

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/30(日) 00:19:41 

    ミックスジュースを飲める事。
    ミックスジュースを飲む為だけに、また大阪に行きたいくらい。

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:39 

    >>115
    梅田がそこそこ都会って、梅田よりも都会なんて日本で数えるほどしかないでしょう。

    +33

    -1

  • 531. 匿名 2023/07/30(日) 00:23:58 

    >>496
    羨ましい。私と逆ですね😀
    私は最近はネットでポスター確認しています。

    でも、あの新作が出てるの知らずに駅でパッと見る一発目の喜びとインパクトと面白さは関西ならでは、なので羨ましいです。

    最近の私のお気に入りはこれです。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +82

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/30(日) 00:28:37 

    >>27
    いや、近いんやなくて大阪にあるんや

    +26

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/30(日) 00:33:06 

    >>508
    行ったこともなく美味しいかどうかも当然知らないのに無理やり絡んでくる図々しく厚かましいところ、さては大阪人だね?

    +0

    -8

  • 534. 匿名 2023/07/30(日) 00:34:23 

    >>262
    4月に転入生というか、東日本大震災で大阪に避難してきました。みたいに紹介されました。

    その時高3でしたが、5月終わりの修学旅行にも普通に参加できました。

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:29 

    >>511
    25日にリニューアルオープンしたよ〜
    まだ行ってないけど
    あそこ行き出すとよう食べんねんけど
    玉子サンドな

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:36 

    >>494
    東日本は海鮮が美味しく、チェーン店は不味い!と先入観で行ったことなかったみたいですが、お寿司も美味しいと喜んでました。

    その子は関西の出汁の方が合ってたのか、向こうのは黒いし塩辛いだけで嫌いやってん!と言ってました(笑)

    年に数回東北に帰りますが、関西だしのどん兵衛を持って帰ると喜ばれるので、スーパーで大量買いして実家に送って配ってると言ってました。

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/30(日) 00:43:08 

    >>533
    失礼なコメやなあ
    無理矢理が嫌ったらこんなフォーラムに来んなよ

    +8

    -2

  • 538. 匿名 2023/07/30(日) 00:46:33 

    関西弁が好きだから、関西弁使えて周りも皆関西弁なこと
    関西弁の男性大好き

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2023/07/30(日) 00:47:38 

    >>42
    たしかに大阪人は、誰かが長々と話をしだしたときは必ず最後にオチがあるものだと思って聞くとこがある。
    一生懸命ふむふむと聞いてて最後にオチが無かったら、なんかズッコケる感覚になるので、オチ無いんかーい!って笑ってツッコミいれる。
    それで場が和むこともある。
    でもそれが他府県の人だったら、オチがなくても仕方ないし、そういうものだと理解してるからツッコミ入れることは無いかも。

    +36

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/30(日) 00:50:26 

    >>428
    わかる!わたしも真面目な話しかしない男が無理だった。。
    この人と結婚したら食卓囲んで笑ってる自分が想像出来ない!と思って別れたな。
    適度にボケてくれたりツッコミ入れてくれる人と結婚した。

    +23

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/30(日) 00:52:38 

    >>264
    私も昔から関西弁好き 服部平次も好き
    なんか心地よい 親戚が関西人だから羨ましかった
    私は名古屋なんだけど方言はガ行多くて汚いんだよね
    関西弁は女の子が使ってても可愛いよ

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/30(日) 01:02:59 

    >>454
    そーそーwめっちゃ恥ずかしいことが起きても、それを人に話して笑ってもらえたらそれでオーケー🤣

    +20

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/30(日) 01:05:08 

    >>100
    え?何駅?
    私の実家も大阪駅から電車で5分なんです。
    めっちゃ便利で住みやすいです。

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/30(日) 01:06:42 

    >>27
    昔まあまあ近所に住んでたから年パス買って、ユニバで夜ウォーキングしてたよ

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/30(日) 01:17:53 

    >>17
    小学生のとき年に2回学校がひらパーに招待されてタダで行ってた。
    夏は新聞屋さんがプールのタダ券くれた。
    今はそんな太っ腹な事やってないのかな?

    +27

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/30(日) 01:20:31 

    >>504
    玉造のこと知らん過ぎw
    中高一貫何校あるのん
    有数の住宅街もあるのに

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/30(日) 01:22:29 

    >>264
    方言がない地域で生まれ育ってるので、方言で話してる人見かけるといいなって思うよ。自分の土地の言葉があるの素敵だなって。

    あとは親友が地方出身で普段は標準語なんだけど、実家の家族と話す時にガラッと言葉が変わるのね。
    方言持ち合わせない人間からすると、めっちゃ羨ましいし何それずるい可愛い🥺ってなるw

    +18

    -1

  • 548. 匿名 2023/07/30(日) 01:22:59 

    >>247
    マイナス多いけどわかる。
    高くて美味しいのは当たり前だしそんなのはどこにでもある。なんもすごくない。
    安いのに美味しい、ではじめて評価に値すると思ってる。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/30(日) 01:24:52 

    >>89
    2歳の子供が今日月を見つけた際
    「〇〇ちゃん、よう見つけたわ、天才や!」
    と言っててコテコテやなぁと笑いました。

    年末主人実家の東京に帰省した際も
    「じいじ靴買ってくれてありがとうなぁ〜」とコテコテで後ろの若い人達に笑われてた。

    +21

    -2

  • 550. 匿名 2023/07/30(日) 01:29:59 

    >>73
    よう見てきいって…

    +18

    -3

  • 551. 匿名 2023/07/30(日) 01:30:00 

    >>275
    藤原鎌足(中臣鎌足)のものと思われる墓も高槻で発見されて、藤原鎌足のミイラも発掘されてる(ミイラはその後行方不明に…)
    関西は古い古い歴史をあちこちで感じる事ができる。

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/30(日) 01:33:24 

    >>20
    自転車で動ける範囲だな

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/30(日) 01:34:59 

    >>525
    『超ひらパー兄さん』10周年にして、初の共演者とのコラボポスターとなった今回。イベントでも、コラボポスターの話題となり、岡田さんは「実は現場でひらパーの話題がでて、( 綾野さんが)出たいですって言ってくれて実現したんです。写真もポスターのために、別日で撮り直してくれたんです」と制作の裏側を明かしました。

    さらに、撮影当日は綾野さんから岡田さんへ連絡があったそうで、「(綾野さんが)“今からひらパーの撮影に行ってきます”って、すごくやる気を出してくれて。僕も“悔いなく頑張ってね”って返して。こんなに気合入れてくれるなんてうれしい」と振り返りました。

    Yahooニュースに書いてありました(^-^)

    +47

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/30(日) 01:35:45 

    >>26
    チャリ乗りながら大声で歌ってるおっちゃんは見かける

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2023/07/30(日) 01:36:37 

    >>30
    話半分として聞いてる

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/07/30(日) 01:37:10 

    >>32
    これが一番恵まれてると思う
    京都な気分のときも奈良な気分のときも神戸な気分のときも30分〜1時間あれば行ける
    滋賀な気分と和歌山な気分のときはは1時間半かな

    +42

    -0

  • 557. 匿名 2023/07/30(日) 01:38:44 

    >>46
    この前オリジナルTシャツ売ってたよ

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/30(日) 01:40:26 

    やっぱり関西弁が憧れる
    関西弁の男も好きだし女子の関西弁めっちゃ可愛くて羨ましい

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/30(日) 01:41:42 

    >>464
    梅田の人気店ってどこ? ミオとか?
    天王寺は独自路線やよ
    何言うてもやっぱりハルカスかな
    あべの歩道橋から見ても迫力ある
    Qsモールもあべ銀にあった天王寺固有の老舗が入ってるから他のQsの店舗とはちゃうよ 明治屋にビストロのマルヨシに鰻の双葉に正宗屋
    裏にはHoopもあるし 小回りも効く
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/30(日) 01:42:12 

    名探偵コナンの服部平次みたいな喋り方する人本当にいるんですか?
    せやかて工藤、とか、〇〇やさかい、とか。
    USJに旅行で行ったのですが全然聞こえてこなかった気がします。

    +0

    -4

  • 561. 匿名 2023/07/30(日) 01:43:20 

    >>531
    真剣な顔とぶさけた感じの顔の岡田くんのギャップが面白いですね!SUGATYAKIとか笑笑
    電車とかで見たら絶対吹き出しちゃう!

    +31

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/30(日) 01:45:50 

    >>4
    大阪でわりとなら、一部除いてほぼ全て田舎だな。

    +42

    -0

  • 563. 匿名 2023/07/30(日) 01:48:39 

    >>518
    商人言葉でもあるから、言いにくいことを相手の機嫌を損ねずやんわり伝えることができるんだよね。
    人を笑わせるような事を会話に織り混ぜて言えるのも、商談の雰囲気を和ませたりする為に培った能力?なんだろうなと。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/30(日) 01:50:29 

    >>509
    横ですが千中の阪急穴場やね
    それでも今結構並んでんねん
    モノレールからのアクセスもええから気に入ってたのに最近買えてない

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/30(日) 01:52:57 

    >>30
    場を和ませたいんかな。話すと笑ってくれる顔を見るとすごく嬉しくなる。

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/30(日) 01:56:59 

    >>522
    なるほど〜大人から子へと脈々と受け継がれて
    子供同士で無意識にしゃべりの訓練してるんですね
    オチとか何も考えずに育ったから大阪弁の文化面白い👏

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/30(日) 02:06:59 

    >>57
    大阪駅のとこも地味に並んどんねんで…
    まぁ、すぐはけるけど

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/30(日) 02:07:17 

    >>41
    冨樫先生好きだけど、この情報知らなかったからありがたい😭
    教えていただきありがとうございます🙏🏻

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/30(日) 02:08:36 

    >>57
    あと、新大阪の新幹線の改札内めっちゃ並んどるから
    場所変わって不便になったわ

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/30(日) 02:08:50 

    >>496
    いいなぁ。
    ひらパーのポスターめっちゃ好き。
    元の作品台無しにする勢いなの笑う。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +70

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/30(日) 02:12:35 

    >>403
    コロナ禍んときからマスク率低いしな
    やっぱちょっとラテン入ってると思う

    +0

    -7

  • 572. 匿名 2023/07/30(日) 02:17:23 

    数年前に旅行で大阪行って迷ってしまい、友達とマップ見ながら喋ってたらちょっといかついカップルがどないしたん?と話しかけてくれた。

    ビビりながらもこのお店探してるんですと伝えると、あそこ分かりにくいねんな!と言いながら来た道を戻ってまでお店の前まで連れて行ってくれた。
    方向音痴に優しい街で羨ましい。

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/30(日) 02:27:12 

    わかる人おるかなぁ
    三ツ寺オスカル前の屋台のたこ焼き
    もうないけど
    あれでポン酢味やらしょうゆ味あるの知って地方民だった私は衝撃そしてハマったな〜
    ソース味しか知らんかったからあまり美味しいと思ってなかったけどよう食べるようになったわ

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/30(日) 02:36:17 

    結婚して関西の田舎住み。
    豊中に住んでる弟が羨ましい。

    +0

    -3

  • 575. 匿名 2023/07/30(日) 02:53:59 

    >>133
    新快速かな。
    大津市にある両親の家から30分(40分だったか)で梅田行けたのびっくりした。

    +19

    -1

  • 576. 匿名 2023/07/30(日) 02:56:21 

    >>167
    うちの最寄駅近くのたこ焼き屋さんは
    20個600円だよ☺️
    これでも値上げしてるんだよ⁉️安過ぎでしょw

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2023/07/30(日) 02:56:22 

    奈良市出身なんだけど、大阪の友達は早口で面白い人が多い。(ノリがいい)

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/30(日) 03:22:09 

    >>503
    関西人のいうオチっていうのは、最後に笑いをとることなんだけど。

    最後にズッコケルような話しを盛り込むのが大阪人の話し方。

    +1

    -8

  • 579. 匿名 2023/07/30(日) 03:22:38 

    >>546
    今宮も該当?

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/30(日) 03:23:34 

    >>497
    最近観光客めっちゃ多い!

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/30(日) 03:54:58 

    >>133
    JRがやばい
    京都駅まで行くのに高槻越えたらすごいGを感じる速度になる
    大丈夫なんこれ?て久しぶりに乗ったら思う
    新快速が凄いスピード出しはる

    +39

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/30(日) 03:56:58 

    >>393
    劇場のMCやshowroom配信、関西弁も可愛い。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/30(日) 03:58:34 

    やっぱり周りに京都、奈良、神戸がある所だな
    あと行ったことないけど淡路島とか四国にも興味がある
    東京にいてもそこまで行きたい所がない
    あと琵琶湖もいいな

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/30(日) 04:02:19 

    先週、奈良・大阪旅行の最終日に鶴橋に寄った。美味しい焼肉を食べた後、商店街へ。キムチの種類の多さに圧倒された。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +8

    -9

  • 585. 匿名 2023/07/30(日) 04:04:12 

    >>500
    お肉はお高い専門店で安いコマ肉買うと美味しいよ スーパーはイマイチ

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/30(日) 04:10:50 

    大阪出身の同期がいてその子がいつも初対面の人と会話する時に笑いを2、3個先にとってる
    本人は人見知りするのと人付き合い得意じゃないから後々コミュニケーションを取りやすくする為に笑いをとってるらしい。
    すごいコミュニケーション能力だと思う。

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/30(日) 04:23:10 

    >>1
    甘酢肉団子って何~
    すごいおいしそう

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/30(日) 04:43:56 

    >>17
    これが噂のひらパー兄さんかw

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/30(日) 05:04:27 

    >>62
    お高くとまり”他人を不当に見下し”優越感に浸る

    名文。東京どんななん。笑

    +24

    -2

  • 590. 匿名 2023/07/30(日) 05:09:40 

    >>12
    テレビで幼稚園生ぐらいの子がインタビューで関西弁話しててめっちゃ可愛かった笑

    +15

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/30(日) 05:28:58 

    >>539
    ほんま、オチまで聞いて欲しい時に話取られたら、モヤモヤしてまうわ!

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/30(日) 05:35:50 

    気が強くて意地悪な関西の女は無敵で羨ましい

    その強さ分けて欲しいよ

    +1

    -8

  • 593. 匿名 2023/07/30(日) 05:58:35 

    >>186
    私はそっち派ですがあんまり主です、って出るとウザいかなぁって遠慮も有ります。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/30(日) 06:36:35 

    >>167
    8個で700円は高すぎ

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/30(日) 06:38:23 

    >>314
    差はあるのはわかるけどそんなに違うの?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/30(日) 06:38:56 

    >>56
    西成は別格やで
    山谷や寿町と一緒にせんといて

    +3

    -2

  • 597. 匿名 2023/07/30(日) 06:39:39 

    >>560
    私は40代前半なんやけど、私の周りでは使ってる人ないかな…母の世代(70代前後)はガッツリいると思う。だから、コナンで見た時はすごい違和感やったわ…

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/30(日) 06:41:51 

    >>191
    めっちゃ笑った。
    その通り過ぎる(笑)

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/30(日) 06:42:43 

    >>47
    こういう半島系の顔が多いのは確かやな

    +10

    -2

  • 600. 匿名 2023/07/30(日) 06:45:28 

    >>584
    鶴橋は、韓国人の世界やもんね。
    昔、韓国料理にはまった父に、食材の買い出しにとわざわざ鶴橋まで連れてかれたよ。

    チマチョゴリが売ってたり、なかなか日本の食卓には並ばないような食材も売ってて、子ども心にも「異国感」満載やったわ。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/30(日) 06:45:54 

    >>53
    大阪人は怖いから
    直してとお願いでけへんねん

    +2

    -10

  • 602. 匿名 2023/07/30(日) 06:47:21 

    >>62
    日本ちゃうな

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2023/07/30(日) 06:47:56 

    >>174
    ナメとんのか、でめちゃ笑った🤣🤣
    こういうコメントできるのがすごいと思うww

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/30(日) 06:49:07 

    >>589
    今、まさに東京に観光中!
    昨日、道に迷いそうになって、早々歩く人に声をかけたけど、みなさん親切に親身に教えてくれたよ〜。
    私なんか、身振り手振りが大きいから余計なんやけど、東京の人はジェスチャー的なのが少ないから、ちょっと上品やなと思った。

    +26

    -1

  • 605. 匿名 2023/07/30(日) 06:49:20 

    >>6
    アーティストじゃないんだけど何度か映画の試写会が当たって俳優さん女優さんの舞台挨拶があったんだけど「あれ?意外に静かなんですね(笑)」って言葉度々きいたんだけど大阪人みんながみんなそうなわけじゃないと言いたいです(^^;

    +17

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/30(日) 06:49:29 

    >>73
    勇気あるコメントにプラスしといたで
    おおきに

    +24

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/30(日) 06:51:30 

    >>592
    その人のことはキライでも、関西のことはキライにならんといてな〜😢
    腹立ったら「イケズー!」って、笑いながら言ったり!

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/30(日) 06:53:04 

    >>52
    値切りはかなり減ったけど
    オマケつけてんかは日常や

    +5

    -4

  • 609. 匿名 2023/07/30(日) 06:57:50 

    >>133
    日勤教育の成果やで

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/30(日) 07:01:46 

    >>174
    大阪は人命が安いねん

    +3

    -5

  • 611. 匿名 2023/07/30(日) 07:06:49 

    >>220
    でも、おままごとの時だけ標準語。
    なぜ??笑

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/30(日) 07:10:16 

    >>543
    尼崎駅前の再開発の綺麗なマンションが並ぶ地区に住んでました
    キューズモールもあり本当に便利だった

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/30(日) 07:14:44 

    >>570
    この時のポスターめちゃくちゃ好きだったw
    ひらパー兄さんまじでツボ!
    ほんとひらパーセンスあるわ、、!

    +26

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/30(日) 07:15:46 

    >>534
    その子が修学旅行に行けたなら良かったですね。

    学生の頃の記憶って特別だから
    辛い記憶ばかりでなく
    少しでも楽しい記憶で上書きされてて
    良かったなと思いました。

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2023/07/30(日) 07:16:52 

    >>57
    伊丹とか並ぶことは並ぶけれど、東京のデパートに物産展で来たときの長蛇の列を知っている身としては全然マシに見える…
    天王寺駅は2ヵ所あって、奥まったとこのは穴場だよね

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/30(日) 07:20:47 

    >>454
    なんだっけ?転けてもタダでは起きない的な?w

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/30(日) 07:21:28 

    >>510
    新幹線で551は公害レベルでは(笑)
    伊丹からの飛行機みんな551持ってて、私もだけど、「この機体は大阪東京間にしかもう使えないのではなかろうか…」てひっそり思っているわ

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/30(日) 07:21:41 

    >>73
    そうは思わないけど梅田は個性的に発展してて都市として最高とは思ってる、日本一個性的なビル群だと思うよ

    +27

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/30(日) 07:21:57 

    関西弁がしゃべれること。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/30(日) 07:24:36 

    >>531
    うわっあぶな箸を使え

    笑った

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2023/07/30(日) 07:25:10 

    大阪の環状線で座席に座っていると、目の前に中学生ぐらいの子どもがいるママ友三人が立っていて話し始めた。
    子どもの部活の様子や誰が人気あるとか、告ったらつきあってるとか、担任の先生が婚活が上手くいかなくて最近苛ついているとか、監督の息子さんが実は頭がよくなくて、でもなにかコネの力で高校に入れたとかいろいろ。
    私は15分間で、とある学校の人間関係をテレビを見るみたいに知ってしまった。
    山手線では、ここまで面白い話は聞けない多分。というかしゃべってる人がいない。

    +24

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/30(日) 07:26:32 

    >>520
    芦屋マダムがひっくり返るわよ。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/30(日) 07:27:27 

    >>529
    大阪以外にはないの??
    どこの喫茶店にも有るかと思っていたわ

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/30(日) 07:28:37 

    家賃の安さ
    梅田や堀江みたいにきれいな場所はそれなりだけど
    京橋やら天満、なんば近辺の安さは異常
    東京で駅近だと10万以上する。
    難波は安くて面白い飲み屋もたくさんあるし飽きない!
    離れて10年近く経つけど恋しい

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2023/07/30(日) 07:28:55 

    >>545
    もらったわ!
    尼崎だから行くのが遠くて!
    秋は菊人形だよね!

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/30(日) 07:31:06 

    >>553
    少し綾野剛好きになりました

    +16

    -1

  • 627. 匿名 2023/07/30(日) 07:32:51 

    >>89
    うちの母親、東京から嫁いできたけどコテコテだよ。違和感殆どない。
    でも、母方実家の人と話すと東京弁に戻るw
    東京弁と大阪弁のバイリンガル。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/30(日) 07:33:32 

    >>589
    そうなんだー
    が常套句やしね

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2023/07/30(日) 07:34:22 

    >>109
    あれ、最近は外人がめっちゃ買ってるよ。
    外国ってクソ甘いケーキばかりだから、あんな淡白で美味しいの珍しいんだと思う。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/30(日) 07:35:51 

    >>289
    新今宮の駅の構内も並んでへんよ。
    私は通勤で通るから、乗換の僅かな時間で買ってます。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/30(日) 07:49:00 

    >>523
    ひらパーまで徒歩3分!?
    すごい、羨ましいです…w
    そんなに近かったら年に何回行きますか?
    ウラマヨでプール特集してたけど、思ってたより広かったから、夏なら週一で行きたいくらいですけど。

    うちも地元のテーマパークは市内にあるけど、車で20分とかかかるからあんまり行かないなぁ。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2023/07/30(日) 07:53:58 

    >>1
    関西弁は本気でうらやましい
    普通に喋ってるだけで面白いじゃん

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2023/07/30(日) 08:01:55 

    >>631
    年パス持ってたときはそれはもう週に何度も笑
    広いしお散歩的な感じでよく子供と歩きました
    プールは小さい子から大人まで遊べるしオススメです〜
    でもなんやかんや値上げして年パスがユニバと一緒に今年からなって、それやったらユニバのほうがいいよなぁ〜ってなりました!

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2023/07/30(日) 08:02:01 

    >>576
    20個って多いね〜
    もしかして小さい??
    この画像は昔親戚が住んでたとこの近くのたこ焼き屋さんの 味はやっぱり素朴やった 今のは出汁入りやら紅生姜に桜えび入ってるとこもあるからなぁ
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/07/30(日) 08:07:14 

    >>246
    蚊「かぁ」
    気「きぃ」
    毛「けぇ」
    背「せぇ」
    屁「へぇ」 
    関西だけなんかな?

    +12

    -0

  • 636. 匿名 2023/07/30(日) 08:08:44 

    >>454
    それ、周りも楽しいね〜

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/30(日) 08:09:10 

    >>38
    テイクアウトの肉団子の食べたあと、たんまり残る甘酢が勿体なさすぎて、キャベツやタマネギ炒めて残った甘酢を絡めて食べTERU!

    オススメ!

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2023/07/30(日) 08:11:07 

    >>559
    飲み屋界隈だけど裏天王寺とかミオや飲み屋街に大阪駅前ビルの人気店やら梅田方面の人気店が進出してるよ

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/30(日) 08:12:36 

    >>12
    中学生の時憧れたw

    でもリアルに会うとちょっとこわい

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2023/07/30(日) 08:15:06 

    >>541
    私関西人やけど従兄弟が名古屋やから名古屋弁めっちゃ好きよ!
    あのイントネーションは真似できないわ!

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/30(日) 08:16:19 

    >>594
    多分1個が大きいしトッピングもぎょうさんあるんちゃう? たこ焼きって大きさ変えられへんから材料費上がったら値段上げるしかないんよね

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/30(日) 08:16:38 

    >>289
    意外と天王寺駅の東改札口は新しくできて認知度が無いからか並んでない事が多い
    肉まんと弁当の列が別れてるのもいい
    中央改札の方はいつも並んでるけど

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2023/07/30(日) 08:16:51 

    >>12
    年中組の姪がテレビにツッコんでるのを見たときはビビった!!

    ツッコミについては英才教育よ、関西人はw

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2023/07/30(日) 08:17:46 

    >>638
    店屋の名前分かる?

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/30(日) 08:18:03 

    男の人が恥ずかしがらずに奥さんのこと褒めるところ。うちのお母ちゃんめっちゃ美人とか、好きとか言う人多いなーって思いました。

    関西の人と結婚したい。笑

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2023/07/30(日) 08:18:15 

    >>542
    ウケたら元は取れた、むしろ得した感さえある😂

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2023/07/30(日) 08:20:00 

    >>556
    滋賀も1時間くらいかな
    滋賀の方が奈良より近いよ

    +1

    -3

  • 648. 匿名 2023/07/30(日) 08:20:08 

    >>57
    地元の小さい百貨店でも並ぶよ

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/30(日) 08:20:33 

    >>424
    同じ人いた!笑
    仕事の関係ですぐは無理だけど、関西で生活したいなぁ…

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2023/07/30(日) 08:26:41 

    >>580
    ユニバとかに行く人が弁天町に泊まってんのかな?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2023/07/30(日) 08:28:47 

    >>637
    唐突にTERU登場、however大阪

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2023/07/30(日) 08:29:51 

    >>481
    大津も山科、京都、高槻、新大阪

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2023/07/30(日) 08:31:15 

    >>242
    近所にあるからたまに買ってるー!
    でも豚まんは全然買ってない…
    夜ご飯として肉団子とか餃子をよく買ってる

    +1

    -1

  • 654. 匿名 2023/07/30(日) 08:43:08 

    >>509
    >>630
    >>642
    京橋です。
    京阪モール地下は並ぶけど、高架下のほうは穴場です。
    いつ行ってもすぐ買えますよ。

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2023/07/30(日) 08:46:24 

    >>32

    琵琶湖や伊勢も行ったりするよ

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2023/07/30(日) 08:49:58 

    大阪の方は中川家のネタが倍にして面白いらしい。関東民で中川家好きな私からすると本当に羨ましい。

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2023/07/30(日) 08:55:33 

    京都や神戸、岡山にも行きやすいのが羨ましい!!
    大阪に転勤希望を出してるけどなかなか通らない

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2023/07/30(日) 08:55:42 

    >>123
    東京は首都だし言わずもがななので除外するとして、大阪が割と都会なら割とじゃない都会はどこなのか聞きたい。

    東京除けば大阪が一番都会だと本気で思ってるけど、世の中的には違う認識なの?

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2023/07/30(日) 08:57:35 

    >>654
    あそこは片町口ユーザーしか使えへん改札やから
    人少ないよねw

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2023/07/30(日) 09:04:06 

    >>73
    反対意見多くてびっくりした
    変わらんよな、東京行った時こんなもんかって思ったもん

    +9

    -5

  • 661. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:06 

    >>87
    前回渡られへんかった悔しさ…
    めっちゃ納得しました!

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2023/07/30(日) 09:25:25 

    >>7
    今関西います。地元帰ると話つまらんなwwとは確かに思う

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2023/07/30(日) 09:27:55 

    >>623
    私の地元(札幌)には無いんです。
    大阪行った時どこにでもミックスジュースってあるから試しに飲んでみたら美味しすぎて驚いた。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/07/30(日) 09:28:25 

    >>2
    大学の前にある個人でやってるたこ焼き屋、10個300円だったからよくお昼に食べてたわ

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/07/30(日) 09:29:44 

    カールが売ってる

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2023/07/30(日) 09:31:43 

    >>539
    最後はオチないんかい!って突っ込まれるけど、真剣に話聞いてくれるから大阪の人大好きです^ ^

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2023/07/30(日) 09:33:14 

    >>73
    芸能人(芸人除く)とお金持ちの多さは東京が桁違いだなと思うが、都会かどうかならさほど変わらない気がする。

    +10

    -2

  • 668. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:06 

    >>589
    そう言う人って関西の人は下品とか言うよね
    中間地点の名古屋人の私が、そう言うこと言うあなたが1番下品だよって言ったら黙り込んでた

    +7

    -2

  • 669. 匿名 2023/07/30(日) 09:35:16 

    ジョーブログの視聴者だから、大阪に憧れてる!ホルモンとか安くて美味しい居酒屋とか行きたい😃

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2023/07/30(日) 09:36:23 

    >>20
    梅田からだと京都、神戸に40分くらいで行ける。
    海と異国情緒、はんなりとした古都が楽なアクセスで味わえる

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2023/07/30(日) 09:45:52 

    >>599
    地域による
    検索したらだいたい集まってるよ。
    同じ系統の顔

    +1

    -6

  • 672. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:26 

    古着が可愛い

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:30 

    東京住んでるけど、東京は店が多すぎて高くてまずい店が結構あるし、普通に潰れない程度に繁盛してて困る
    大阪は安くて美味い店が多くて感動した!また行きたいなぁ

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:38 

    >>62
    「東京みたいに~」のところが本当に言いたいことなのが丸わかりで草

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:38 

    >>242
    たまーに京橋で買う!ある日突然食べたくなるんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/07/30(日) 10:03:34 

    >>475
    ど田舎だよ!大阪も東京も住んだことあるけど他の地域は本当にど田舎。間違いない。

    +3

    -3

  • 677. 匿名 2023/07/30(日) 10:05:10 

    >>454
    きのう犬の散歩中に、きばってる犬に気づかず犬のお尻を蹴飛ばしてしまって、ちょうど肛門をキックしたみたいで靴にう○この跡がついてショックだったw
    でもこれもネタになると思った!汚い話でごめんw

    +2

    -3

  • 678. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:19 

    【施工トラブル】1億7000万円で発注...引き渡し2日前に『追加6000万円』!? 町会と施工会社のトラブル キーマンは管理者の建築士A氏?【徹底取材憤マン】(2022年4月12日) - YouTube
    【施工トラブル】1億7000万円で発注...引き渡し2日前に『追加6000万円』!? 町会と施工会社のトラブル キーマンは管理者の建築士A氏?【徹底取材憤マン】(2022年4月12日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県尼崎市の東園田町会が「町の会館を新しくしたい」と、建て替え工事を約1億7000万円で施行会社と契約しました。しかし建物は完成したのに、施行会社は「追加の工事費を払ってくれないと鍵は渡せない」と言っています。建物はできているのに使えないのはな...


    固定資産税の評価額が突然3倍に!?50年以上続く町工場が困惑…なぜ?「まさか3倍とは」【徹底取材憤マン】(2020年2月24日) - YouTube
    固定資産税の評価額が突然3倍に!?50年以上続く町工場が困惑…なぜ?「まさか3倍とは」【徹底取材憤マン】(2020年2月24日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県尼崎市で50年以上続く町工場。一人で工場を続ける社長の男性は、2018年5月に市から届いた固定資産税の支払いを求める文書を見て腰を抜かしました。『固定資産税の評価額』が、いきなりこれまでの3倍に膨れ上がっていたのです。17万円程度だった税額は50万円以...


    【不安】踏切の12m先にすぐ信号『危険な踏切』前が詰まると踏切内に...電車とトレーラーの接触事故から10年経っても地元住民「改善されていない」【憤マン】(2023年3月13日) - YouTube
    【不安】踏切の12m先にすぐ信号『危険な踏切』前が詰まると踏切内に...電車とトレーラーの接触事故から10年経っても地元住民「改善されていない」【憤マン】(2023年3月13日) - YouTubeyoutu.be

    遮断機から交差点までの距離が約12mしかない『危険な踏切』が兵庫県高砂市にあります。10年前にはトレーラーと電車が接触する事故も起きています。警察は中型以上の車の通行を禁止にするなどしましたが、10年が経っても危険な状況が続いていて、地元住民は不...


    【特集】『孫・ひ孫・玄孫・来孫』相続人が
    【特集】『孫・ひ孫・玄孫・来孫』相続人が"93人"いる空き家 50年以上放置され屋根崩落...誰が撤去を?【徹底取材憤マン】(2021年3月22日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県姫路市に、50年以上前から空き家の状態で、台風被害などによって廃墟と化した建物があります。住民らは撤去するよう求めていますが行政側は二の足を踏んでいます。その原因を調べると“多すぎる相続人”の問題が見えてきました。(2021年3月23日放送 MBSテレ...


    『城跡の遺構は何もない』誤った認識で芦屋市が鉄塔工事...一部の遺構は破壊され住民憤懣「あまりにお粗末」【徹底取材憤マン】(2020年7月6日) - YouTube
    『城跡の遺構は何もない』誤った認識で芦屋市が鉄塔工事...一部の遺構は破壊され住民憤懣「あまりにお粗末」【徹底取材憤マン】(2020年7月6日) - YouTubeyoutu.be

    文化財が埋まっているとして遺跡に指定された山で、鉄塔の工事が始まり、地元住民らが憤懣しています。文化財に影響しないよう事前の調査などが法律で規定されていますが、すでに一部の遺構は破壊されてしまいました。なぜこんなことに…自治体のずさんな認識が浮き彫...


    【特集】『公道が私の土地の上を通っている』!?余計な固定資産税を払い続けた例も...怒る土地所有者たち【徹底取材憤マン】(2021年11月22日) - YouTube
    【特集】『公道が私の土地の上を通っている』!?余計な固定資産税を払い続けた例も...怒る土地所有者たち【徹底取材憤マン】(2021年11月22日) - YouTubeyoutu.be

    本来なら公道は国や自治体などが管理する土地のはずですが、ある男性が自分の土地の測量を行ったところ、公道の一部も自分の私有地であることがわかったといいます。全国的にこうした事態が相次いでいます。一体なぜこのようなことが起きるのでしょうか。兵庫県姫路...


    【特集】ある住宅地から主要道路への「唯一の橋」が突然閉鎖...住民らに通行料の支払いを求める
    【特集】ある住宅地から主要道路への「唯一の橋」が突然閉鎖...住民らに通行料の支払いを求める"橋の所有者"を記者が直撃【徹底取材憤マン】(2021年4月5日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県神戸市で、住宅地から主要道路へつながる”唯一の橋“が突然閉鎖する事態となっています。記者が現場に向かい「橋を管理する男性」を直撃取材しました。(2021年4月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)▼最新ニュースや特集を毎日配信 チ...


    【防波堤で釣り禁止】「30年近くやってるのに今ごろ...」人気釣りスポットが『立ち入り禁止』に 市の観光マップにも載っていたのに...渡船業者は廃業や休業に【徹底取材憤マン】(2022年5月30日) - YouTube
    【防波堤で釣り禁止】「30年近くやってるのに今ごろ...」人気釣りスポットが『立ち入り禁止』に 市の観光マップにも載っていたのに...渡船業者は廃業や休業に【徹底取材憤マン】(2022年5月30日) - YouTubeyoutu.be

    神戸港で人気の魚釣りスポット。船でしか行けない防波堤の上にあり、この防波堤に客を運ぶ渡船業者もありました。ところが去年10月、神戸市が突如、渡船業者に「立ち入り禁止」を通知してきたといいます。いきなりのことに業者は憤っています。 神戸港の沖合には...


    【相乗り】なぜ?人少ないのに満車のサービスエリア...車を止めて別の車でどこかへ『相乗り』常態化 迷惑でも「別になんとも思わないですけど」【徹底取材憤マン】(2022年10月31日) - YouTube
    【相乗り】なぜ?人少ないのに満車のサービスエリア...車を止めて別の車でどこかへ『相乗り』常態化 迷惑でも「別になんとも思わないですけど」【徹底取材憤マン】(2022年10月31日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県の姫路バイパスの途中にある「姫路サービスエリア」。休憩場所として多くのドライバーが利用するこのサービスエリアでは、長年“ある問題”に悩まされています。兵庫県姫路市を横断する姫路バイパスは地域の大動脈として欠かせない無料の自動車専用道路です。今...


    【廃線危機に揺れる町】「無くしてしまったらもう終わり」6.2億円の赤字で『JR廃線の危機』町長や町民らが「困惑」32年前に廃線の町でバスも存続危機で『負の連鎖』【徹底取材憤マン】(2022年5月2日) - YouTube
    【廃線危機に揺れる町】「無くしてしまったらもう終わり」6.2億円の赤字で『JR廃線の危機』町長や町民らが「困惑」32年前に廃線の町でバスも存続危機で『負の連鎖』【徹底取材憤マン】(2022年5月2日) - YouTubeyoutu.be

    JR西日本は4月に「1日の利用客が1kmあたり2000人未満の路線」を発表。17路線30区間が赤字路線として初めて公表されました。取材班は、年間6億2000万円の赤字(2018~2020年度平均)が出ているJR姫新線の上月-播磨新宮間に注目して取...


    【伐採は1600本以上】「切りすぎでは?」城跡がある公園で樹木を相次いで伐採...地域住民は中止を訴え 兵庫県は今後も伐採を継続【徹底取材憤マン】(2022年3月21日) - YouTube
    【伐採は1600本以上】「切りすぎでは?」城跡がある公園で樹木を相次いで伐採...地域住民は中止を訴え 兵庫県は今後も伐採を継続【徹底取材憤マン】(2022年3月21日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県明石市にある県立明石公園の中で、数年前から“黒ずんだ切り株”が目に付くようになったといいます。園内では約1000本以上の樹木が切られていて、切られた樹木が集中している場所が築城400年の明石城跡です。その周辺の樹木伐採について、地域住民らからは「切り...


    【特集】“子育て先進都市”なのに…『幼稚園閉園計画』ナゼ!?憤る移住者たち【徹底取材憤マン】(2020年11月9日) - YouTube
    【特集】“子育て先進都市”なのに…『幼稚園閉園計画』ナゼ!?憤る移住者たち【徹底取材憤マン】(2020年11月9日) - YouTubeyoutu.be

    若者世代の転出や少子高齢化が深刻な兵庫県三田市では、「子育て先進都市」を目指して移住を促進しています。しかし、移住した地区で突然、幼稚園閉園の計画が。「寝耳に水」と訴える移住者たち。一体何が起きているのでしょうか。(2020年11月9日放送 MBSテレビ「N...


    【特集】『跳ね橋』1日4回開くが...通る船は年間ゼロ!?“15分間も待ちぼうけ”で住民らは憤懣【徹底取材憤マン】(2020年8月17日) - YouTube
    【特集】『跳ね橋』1日4回開くが...通る船は年間ゼロ!?“15分間も待ちぼうけ”で住民らは憤懣【徹底取材憤マン】(2020年8月17日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県西宮市に、人工島と市の中心部とを結ぶ橋「御前浜橋」があります。住民らは生活道路として利用していますが、この橋は“開閉式”となっていて、休日になると1日に4回通行できなくなります。その間、歩行者らは待つしかありません。船が通るための開閉式なのです...


    【特集】ここにも『夜の宴会場』神戸のメリケンパークでも缶や吸い殻のゴミ散乱 掃除する人は「神戸市民として恥ずかしい」【徹底取材憤マン】(2021年6月21日) - YouTube
    【特集】ここにも『夜の宴会場』神戸のメリケンパークでも缶や吸い殻のゴミ散乱 掃除する人は「神戸市民として恥ずかしい」【徹底取材憤マン】(2021年6月21日) - YouTubeyoutu.be

    京都・鴨川では、夜の河川敷で多くの人が宴会を行ってゴミを残していくため、地元の住民らが頭を悩ませています。それと同様の問題が、神戸を代表する観光スポット「メリケンパーク」でも起きていました。3回目の緊急事態宣言が出されて以降、パーク内では飲酒や集...


    【特集】「パイプオルガン譲ります」実はボロボロ...修繕されずにほったらかし...市が突然
    【特集】「パイプオルガン譲ります」実はボロボロ...修繕されずにほったらかし...市が突然"事業廃止で譲渡表明"して奏者は困惑【徹底取材憤マン】(2020年7月20日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県伊丹市が高さ7m・重さ9tの巨大なパイプオルガンの引き取り先を探しています。ところがパイプオルガンは肝心のパイプを中心に損傷だらけでした。ずさんな扱い、突然の譲渡表明…市民や演奏者が憤懣しています。(2020年7月20日放送 MBSテレビ「Newsミント!...


    【再整備計画に住民憤懣】王子公園の遊園地やテニス場は廃止...立体駐車場や大学に?神戸市の素案に住民らから困惑の声「議論足りない」「残してほしい」【徹底取材憤マン】(2022年1月31日) - YouTube
    【再整備計画に住民憤懣】王子公園の遊園地やテニス場は廃止...立体駐車場や大学に?神戸市の素案に住民らから困惑の声「議論足りない」「残してほしい」【徹底取材憤マン】(2022年1月31日) - YouTubeyoutu.be

    兵庫県神戸市には70年以上の歴史を誇る「王子動物園」があります。年間100万人以上が訪れていますが、老朽化が問題となってきました。そんな中、2021年、神戸市が動物園を含む王子公園の再整備計画を発表しました。動物園の隣に大学を誘致するなどの計画で...


    【特集】『ハトにエサやり』の現場は今...「やめる」と話していたエサを与えていた男性はどうなった?【徹底取材憤マン】(2021年11月17日) - YouTube
    【特集】『ハトにエサやり』の現場は今...「やめる」と話していたエサを与えていた男性はどうなった?【徹底取材憤マン】(2021年11月17日) - YouTubeyoutu.be

    大阪市内のマンションの住人男性がハトにエサをやり始めたことで、ハトの大群が押し寄せフンが落ちてくるなどして近隣住民が迷惑しているという内容を、今年6月にMBSの番組でお伝えしました。あれから5か月が経ちましたが、状況に変化はあったのでしょうか?取材班...


    【禁止エリアでなぜ滑る?】
    【禁止エリアでなぜ滑る?】"修理しても"ベンチやシャッター傷だらけ...夜な夜な現れる『迷惑スケートボーダー』街中で滑るのは「かっこいいから」【徹底取材憤マン】(2022年4月4日) - YouTubeyoutu.be

    東京五輪の影響などで、近年人気が高まりつつある「スケートボード」。無料のスケートパークが開設されるなど、練習施設の整備が各地で進められています、そんな中、滑走禁止エリアで滑って物を壊すなどの迷惑行為を繰り返すスケートボーダーたちがいます。なぜそう...


    【コロナ&物価高】介護業界の倒産が過去最多でピンチ!「換気しながら暖房」「マスクや防護服」そんな費用が増えても勝手に料金を上げることはできない制度!【徹底取材憤マン】 - YouTube
    【コロナ&物価高】介護業界の倒産が過去最多でピンチ!「換気しながら暖房」「マスクや防護服」そんな費用が増えても勝手に料金を上げることはできない制度!【徹底取材憤マン】 - YouTubeyoutu.be

    新型コロナウイルスや物価高の影響で『介護事業者の倒産』が増加傾向にあります。2022年は11月までに全国で135件の介護事業者が倒産。この数は前年の約1.7倍にあたり過去最多となっています。これほどまでに介護施設の経営を圧迫しているものは何なのか...


    山頂に高く積まれた
    山頂に高く積まれた"建設残土"度重なる土砂崩れで『全量撤去』を求めるも京都市は『是正工事』を指導の対応に地元住民の不安や怒りの声【徹底取材『憤マン!』】(2021年11月15日) - YouTubeyoutu.be

    京都市伏見区の山の頂上付近で行われている“ある工事”。頂上には土砂が山積みにされているのですが、その土砂は許可を得ずに大量に持ち込まれた「建設残土」です。そして、3年前の大雨で土砂崩れが起きて、住宅街の約10mにまで土砂が迫りました。さらに、今年8...


    【特集】“空き家”で飼われていた「140匹の犬」犬は保護されいなくなったが...家はその後も1年近く放置されて“悪臭漂う” 住民憤懣【徹底取材憤マン】(2021年5月3日) - YouTube
    【特集】“空き家”で飼われていた「140匹の犬」犬は保護されいなくなったが...家はその後も1年近く放置されて“悪臭漂う” 住民憤懣【徹底取材憤マン】(2021年5月3日) - YouTubeyoutu.be

    去年5月、住宅街にある“空き家”の中で140匹もの犬が飼育されているのが見つかりました。地域住民の通報により犬は保護されましたが、その後、空き家は1年近くそのままの状態で放置され、悪臭を放っているといいます。なぜこのような事態が起きているのでしょうか。(...


    「放置されているから邪魔に…」老朽化で不安の声あった光華寮 危険除去工事が始まる(2023年4月21日) - YouTube
    「放置されているから邪魔に…」老朽化で不安の声あった光華寮 危険除去工事が始まる(2023年4月21日) - YouTubeyoutu.be

    中国と台湾の間で半世紀以上も所有権争いが続いている京都の元留学生寮で、老朽化による危険を取り除く工事が始まったことがわかりました。 1931年に完成した京都市左京区にある「光華寮」は戦時中、中国人留学生らが入居していましたが、戦後に台湾(中華民国...


    【スクープ】フィッシング詐欺あなたは?「IDやパスワード漏洩は日常茶飯事に起こっている」AさんBさんの体験談『パス変更の翌日に再び被害』も(2023年2月6日) - YouTube
    【スクープ】フィッシング詐欺あなたは?「IDやパスワード漏洩は日常茶飯事に起こっている」AさんBさんの体験談『パス変更の翌日に再び被害』も(2023年2月6日) - YouTubeyoutu.be

    私たちが日常的に使用するネットショッピング。Glossom株式会社が2022年に行った調査では、「Amazonや楽天などECサイトで買い物をしますか?」という質問に対して90.4%の人が「はい」と答えました。そんな中でECサイトを利用する際に入力...


    【特集】木々を伐採する『メガソーラー建設』周りは「急傾斜地崩落危険箇所」で住民らが土砂災害を懸念...業者側『法律上問題ない』と説明の繰り返し【徹底取材憤マン】(2021年12月13日) - YouTube
    【特集】木々を伐採する『メガソーラー建設』周りは「急傾斜地崩落危険箇所」で住民らが土砂災害を懸念...業者側『法律上問題ない』と説明の繰り返し【徹底取材憤マン】(2021年12月13日) - YouTubeyoutu.be

    温室効果ガスの排出ゼロを目指してメガソーラーの建設が各地で相次いでいますが、建設をめぐって地元住民たちとトラブルが起きています。クリーンエネルギーのために山の木々が伐採され、住民たちは『山の保水力が失われて土砂災害を誘発するのでは』と不安を募らせ...

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/30(日) 10:10:46 

    災害も引き起こす“盛り土”が知らぬ間に・・土はどこから、なぜ、運ばれてくるのか?長期取材で見えてきた“真実”とは?? ドキュメンタリー番組「土がくる~規制なき負の産物の行方」 - YouTube
    災害も引き起こす“盛り土”が知らぬ間に・・土はどこから、なぜ、運ばれてくるのか?長期取材で見えてきた“真実”とは?? ドキュメンタリー番組「土がくる~規制なき負の産物の行方」 - YouTubeyoutu.be

    【番組内容】日本各地の“盛り土”建設残土問題を2年にわたって追跡取材。都会の“負の産物”を引き受ける“残土ビジネス”の実態を追った。2018年、愛知県瀬戸市の住宅街に突如現れた“盛り土”で、住民が困っているとの情報を得て取材を開始。すると、「休耕田にリニ...


    「再発防止努める」 18年前のいじめ事案で資料隠ぺい 神戸の教育長が謝罪 - YouTube
    「再発防止努める」 18年前のいじめ事案で資料隠ぺい 神戸の教育長が謝罪 - YouTubeyoutu.be

    兵庫県神戸市の小学校で起きたいじめをめぐり、市の教育委員会が調査内容を隠ぺいしていたと認定されたことを受け、教育長が「再発防止に努める」と述べ謝罪ました。18年前、神戸の市立小学校で当時5年生だった児童が複数の同級生から暴行を受けたほか、現金あわせて...


    西宮市の飲食店に車突っ込む 女性客4人が軽傷 - YouTube
    西宮市の飲食店に車突っ込む 女性客4人が軽傷 - YouTubeyoutu.be

    27日午前、西宮市の飲食店に車が突っ込む事故があり、店にいた女性客4人が軽傷を負いました。27日午前11時20分ごろ、西宮市大島町の飲食店「太陽のカフェ西宮店」に、「窓ガラスを破って車が突っ込んできた」と店にいた女性客から消防に通報がありました。車は軽自動...


    中国自動車道下りで計12台が絡む追突事故 成人男性10人軽傷 西宮北IC~西宮山口JCT(2023年7月3日) - YouTube
    中国自動車道下りで計12台が絡む追突事故 成人男性10人軽傷 西宮北IC~西宮山口JCT(2023年7月3日) - YouTubeyoutu.be

    7月3日朝、兵庫県西宮市の中国自動車道の下りで車12台が絡む追突事故があり、10人がケガをしています。 7月3日午前6時55分ごろ、兵庫県西宮市の中国自動車道下り西宮北ICと西宮山口JCTの間で「追突事故です」と警察に通報がありました。 警察によ...


    西宮市の国道で事故 男子高校生がはねられ意識不明の重体 - YouTube
    西宮市の国道で事故 男子高校生がはねられ意識不明の重体 - YouTubeyoutu.be

    兵庫県西宮市の国道でけさ、普通乗用車が自転車に乗っていた男子高校生をはねました。 男子高校生は意識不明の重体です。 9月20日午前7時半ごろ、西宮市上大市の交差点で、右折した普通乗用車に自転車で横断歩道を渡っていた男子高校生(18)がはねられました。 男子...


    西宮浜で性別不明の成人遺体見つかる - YouTube
    西宮浜で性別不明の成人遺体見つかる - YouTubeyoutu.be

    7月11日午後、兵庫県西宮市の西宮浜付近の海上で、性別不明の成人の遺体が見つかりました。警察は死因を調べるとともに、身元の特定を進めています。7月11日午後3時すぎ、西宮浜4丁目の新西宮ヨットハーバー付近で「海に人が浮いている」と通行人から警察に通報があ...


    西宮市の武庫川団地で女性死亡 転落か - YouTube
    西宮市の武庫川団地で女性死亡 転落か - YouTubeyoutu.be

    12月15日早朝、西宮市の集合住宅の敷地で20代くらいの女性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。 警察は、集合住宅から転落したとみて詳しいいきさつを調べています。午前5時20分ごろ、西宮市高須町の武庫川団地で、「人が倒れている」と通行人の...


    神戸バス事故:タクシーのドライブレコーダー映像 - YouTube
    神戸バス事故:タクシーのドライブレコーダー映像 - YouTubeyoutu.be

    JR三ノ宮駅前で21日、市営バスが歩行者をはねた事故で、停車中のタクシーのドライブレコーダーがその様子を捉えていた。(※画面の矢印が事故を起こしたバス)(タクシー会社提供)2019年4月22日公開">


    西宮の民家に死後数年の白骨遺体 妻「介護しています」 - YouTube
    西宮の民家に死後数年の白骨遺体 妻「介護しています」 - YouTubeyoutu.be

    20日午後8時すぎ、兵庫県西宮市清瀬台の民家で親族からの通報を受けて安否確認に出向いた警察官が年齢や性別が分からない白骨化した1人の遺体を見つけました。警察はこの家に住む女性に詳しい事情を聞いています。警察によりますと遺体は1階の居間で布団に横たわった...


    クラス29人中26人が加担した「集団いじめ」 西宮市教育委が最終報告書 両親は「なぜ気付いてあげられなかったのか…」 - YouTube
    クラス29人中26人が加担した「集団いじめ」 西宮市教育委が最終報告書 両親は「なぜ気付いてあげられなかったのか…」 - YouTubeyoutu.be

    兵庫県西宮市の小学校で小学6年の男子児童が集団いじめにあった問題で、市の教育委員会は調査報告書をまとめました。クラス29人のうち26人がいじめに関わっていたにもかかわらず、なぜ気付くことができなかったのでしょうか。 カンテレ「報道ランナー」2022年3月16...


    神戸三宮ビル足場倒壊の瞬間/みなと観光バス提供 - YouTube
    神戸三宮ビル足場倒壊の瞬間/みなと観光バス提供 - YouTubeyoutu.be

    神戸・三宮のビル解体現場で足場が崩れ、通行人2人が重軽傷を負った事故で、現場付近に路線バスを停車させていた「みなと観光バス」(神戸市東灘区)の運転手が声を震わせた。車載のドライブレコーダーには崩落のごう音と衝撃のすさまじさが記録されていた。"&...


    橋桁落ち2人死亡8人負傷 神戸・新名神の工事現場 - YouTube
    橋桁落ち2人死亡8人負傷 神戸・新名神の工事現場 - YouTubeyoutu.be

    22日午後4時半ごろ、神戸市北区道場町平田に架かる新名神高速道路の有馬川橋の工事現場で、橋桁(長さ約113メートル、重さ約1350トン)が下を通る国道176号に落下した。作業員の30代の男性2人が橋桁に挟まれるなどして死亡したほか、8人が重軽傷を...


    西宮で男性が刺され重傷 現場から逃走した20代の男を逮捕 - YouTube
    西宮で男性が刺され重傷 現場から逃走した20代の男を逮捕 - YouTubeyoutu.be

    2月7日、西宮市の路上で男性が刃物のようなもので複数回刺され重傷を負った事件で、警察は8日、現場から逃走した20代の男を殺人未遂の疑いで逮捕しました。7日午後9時50分ごろ、西宮市鳴尾町の路上で50代の男性が男に刃物のようなもので複数回刺され、重傷を負いまし...


    神戸市消防局「あってはならない事故」 火事で救助中の女性を誤って落下 その後死亡 - YouTube
    神戸市消防局「あってはならない事故」 火事で救助中の女性を誤って落下 その後死亡 - YouTubeyoutu.be

    7月17日夕方、兵庫県神戸市北区の共同住宅で火事があり、消防が女性を救助していたところ誤って女性を落下させる事故がありました。女性は、その後死亡し、消防が事故の原因を調べています。17日午後4時すぎ、神戸市北区の共同住宅の3階の一室から火が出ていると消防...


    1995年1月17日 阪神淡路大震災 地震発生の瞬間 関西で唯一生放送していた朝日放送のスタジオ~大きな被害が出た神戸 【まいにち防災】/ Great Hanshin-Awaji Earthquake - YouTube
    1995年1月17日 阪神淡路大震災 地震発生の瞬間 関西で唯一生放送していた朝日放送のスタジオ~大きな被害が出た神戸 【まいにち防災】/ Great Hanshin-Awaji Earthquake - YouTubeyoutu.be

    【まいにち防災】https://news.tv-asahi.co.jp/special/mainichi_bosai/過去のあの日、どこで、どんな災害があったのか? カレンダー形式で紹介。災害から命をまもるために大切なこと… それは災害の脅威を「知る」ことだと考えます。その一助となるべく、ANN系列26局...


    【検証】事故の責任はどこに?JR福知山線脱線事故から17年【兵庫・尼崎市】 - YouTube
    【検証】事故の責任はどこに?JR福知山線脱線事故から17年【兵庫・尼崎市】 - YouTubeyoutu.be

    JR福知山線の事故から、きょうで17年です。誰も罪に問われることなく、今に至っていますが、あの事故の責任は、いったいどこにあったのでしょうか。(2022年4月25日放送)#ABCテレビ #newsおかえり#特集">


    自転車でひき逃げ 高齢女性が重傷 - YouTube
    自転車でひき逃げ 高齢女性が重傷 - YouTubeyoutu.be

    11月28日早朝、西宮市の路上で高齢の女性が自転車にはねられ重傷を負いました。 自転車はそのまま走り去り警察はひき逃げ事件として捜査しています。28日午前6時前、兵庫県西宮市東鳴尾町の路上で河川敷を目指して北に向かって歩いていた79歳の女性が南に向かって走...


    神戸市西区で車7台絡む事故 1人死亡 - YouTube
    神戸市西区で車7台絡む事故 1人死亡 - YouTubeyoutu.be

    2日午後0時45分ごろ、神戸市西区櫨谷町長谷の交差点で、車7台が絡む事故があり、男性1人が亡くなりました。警察や消防によりますと、現場は自動車の専用道路「西神中央線」からの降り口で、信号で止まっていた車の列に後ろから中型のトラックが突っ込んだとみられて...


    【速報】兵庫県の明石海峡付近で船火事  乗員3人救助 - YouTube
    【速報】兵庫県の明石海峡付近で船火事 乗員3人救助 - YouTubeyoutu.be

    28日午後2時半ごろ、兵庫県の明石海峡付近の船から「船内で火事です」と通報がありました。 海上保安庁によりますと、船には3人が乗船していましたが、全員海に飛び込んで避難し、その後、他の船に救助されたということです。この動画の記事を読む>https://news.nt...


    【ゆっくり解説】妻バラバラ◯人事件&牛丼屋の怪死事件【兵庫県西宮市の事故物件4件】 - YouTube
    【ゆっくり解説】妻バラバラ◯人事件&牛丼屋の怪死事件【兵庫県西宮市の事故物件4件】 - YouTubeyoutu.be

    今回は兵庫県西宮市の事件・事故物件を散歩しています☆合わせて、事件・事故物件となった背景を深掘りして情報を理解することで、人間の愚かさや弱さを学ぶ動画となっています。#兵庫県 #西宮市 #事故物件 #ゆっくり解説 ゆっくり解説チャンネル登録お願いします☆htt...

    +1

    -9

  • 680. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:42 

    >>678
    頭おかしいの?

    +16

    -1

  • 681. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:30 

    >>11
    皆持ってるわけちゃうで、うちにはあるけど…(お約束)

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/07/30(日) 10:17:32 

    >>668
    かっこいい

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2023/07/30(日) 10:18:49 

    >>579
    高校今宮あるな
    でもここも賢やけど女子は敬遠して頑張って住高行くか下げて阿倍高に行く
    言いにくいけど阿倍高は逸見政孝の時代からしたら学力は落ちた

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/07/30(日) 10:22:42 

    >>171
    551の焼売と豚まんの中身は同じだもんね。
    海老焼売も美味しいよ。
    目立たないけど餃子は王将より安い。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:20 

    >>18
    かなりまっしになったよー。あれでも。

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:44 

    >>377
    今400円ぐらいなのか…
    自分がよく買ってた時は200円だったから、びっくりした

    20年ぐらい前かな

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2023/07/30(日) 10:26:23 

    >>24
    その後、身体に異変がないといいけどw

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:11 

    >>20
    奈良から天王寺まで30分もあれば着く。京都も30分位やもんな。ほんま早い。
    でも通勤でそんな所から合計1時間近くもかけてよう毎日通うわって思ってるwww1日のうち2時間も通勤に使うなんてもったいない。

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2023/07/30(日) 10:32:16 

    家賃安いし、中心地にどこからも近い

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/07/30(日) 10:32:35 

    >>88
    美味しいと言うより、ホールやのに安いって感じで、気軽に手土産にできたから需要があったって感じじゃない?

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/30(日) 10:36:07 

    >>377
    昔はもっと安かった。何の肉使ってんねんやろ、キモい!と思ってたから、やっぱり今でもめったに買わない。好きな人ごめんなさい

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2023/07/30(日) 10:37:08 

    私も大阪大好きで、毎年行くの楽しみにしてるんだけど、結構事件多くないですか?なんでだろう。

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2023/07/30(日) 10:37:41 

    >>1
    確かに551は美味しいですけど、私はお魚とか鮮度を保つ為に現地でしか食べれないもののほうが羨ましいです

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2023/07/30(日) 10:37:45 

    >>549
    関西出身で、転勤で関東に住んでいて
    耳が標準語に慣れているから
    帰省した際に、周囲の小さな子が関西弁を流暢に話していると
    当たり前なのにビックリしてしまいます

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2023/07/30(日) 10:40:59 

    >>541
    せやかて工藤

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2023/07/30(日) 10:44:09 

    >>14
    悩んでてもしゃあない、あほくさ、なんとかなる
    ってマインドで生きてる
    いじめの自殺率低いのもあほくさ精神もあるって言うよね

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/30(日) 10:46:12 

    >>24
    妖怪通り行きなはれ

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:22 

    気が強い蛾が強い

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:29 

    >>52
    あなた海外行ったらぼったくられるタイプやな

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2023/07/30(日) 10:49:37 

    >>1
    大阪人だけど551そんな好きじゃない

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/07/30(日) 10:50:24 

    >>1
    大阪も並ばな食べられへんで。数分やけど。

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2023/07/30(日) 10:52:40 

    >>450
    サンディもかなり値上げしたで!

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:26 

    >>29
    コミュ症の大阪生まれの大阪育ちやけど、周りが喋ってくれるから楽だよ。みんな日常会話にオチを求めてこないよ。笑

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:04 

    東京から定期的に個人経営の粉物のお店に通ってます
    すごく美味しいんだけどいつも適当に接客してくれるのが心地いい
    上手く説明できなくてすみません

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2023/07/30(日) 11:08:00 

    関西弁が喋りやすそうで羨ましい!
    標準語だと棘があるように聞こえる言葉も関西弁だと面白い響きになって良い。

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2023/07/30(日) 11:08:04 

    >>520
    www
    阪急の列車の色ってお洒落だなと思う

    +10

    -3

  • 707. 匿名 2023/07/30(日) 11:10:15 

    >>180
    なんかちょっと涙出たw
    大阪の人って人間愛ある人が多いなって印象ある

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:12 

    >>1
    ごめんマジでない…

    +1

    -3

  • 709. 匿名 2023/07/30(日) 11:12:48 

    コミュ力高いこと
    大阪の人でコミュ力低い人=私からしたら普通に話し上手

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2023/07/30(日) 11:13:00 

    腕を骨折してギプスはめた友達と大阪いったら、いろんな人が「腕どうしたん?」て聞いてきたり、電車で「ここ座り」と席を譲ってくれたり親切でした。最後にお大事にと言ってくれて優しかったです。
    関西人好きな福岡市民より

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:29 

    大阪弁のかわいい女子がいっぱい歩いてて、顔見たらみんなブスでした
    方言フィルターあるよね草

    +2

    -10

  • 712. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:06 

    >>289
    意外と十三駅構内も空いてる

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2023/07/30(日) 11:17:38 

    >>294
    今が最盛期のメロンが最高過ぎるじゃないか!

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:46 

    >>1
    おこわもすごくおいしいんだよー。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:51 

    関西弁が羨ましい

    あと、関西の人って多少ズケズケ言っても許される?そういうものだよねって受け入れてもらえる感じも羨ましい。ストレスがたまらなそう。

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2023/07/30(日) 11:26:53 

    >>47
    多いっていうか、その人たちは完全なる半島系なんじゃない?
    私の周りにはこのタイプの顔は全然いないよ。大阪でも在日の人とかの多い地域によく見られるタイプなのかもね。
    もしくは血縁なのか。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2023/07/30(日) 11:30:17 

    >>320
    今住んでるとこの氏神様、危ないとこ助けてもらった事がある
    転勤族(よそもん)なのに守ってくれる懐の深さに感謝しております…(*´人`*)💓

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:59 

    >>712
    喜八洲と551夕方やったけど無茶苦茶並んでたよ 551終わったら喜八洲に並んでる人もいたわ
    並ばんと谷間の豆狸でお稲荷さん買って帰った

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2023/07/30(日) 11:40:05 

    >>1
    ミナミ徒歩圏内に住んでるから、551のレストランにしろ店舗にしろいつでも買いに行ける。夏に売ってる果物入りのアイスキャンディーと胡麻団子が一番好き。
    けど豚まんだけは肉肉しすぎて苦手。県外の人にはあれが1番人気なの謎だわ。ぎっちり詰まってるのが逆にいいのかな?

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/30(日) 12:37:51 

    >>500
    >>498
    >>490

    461だけど情報ありがとうございます。心して行ってきますw

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/30(日) 12:56:16 

    >>533
    408と508の堺市民です!質問いただいたので返信しました!

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2023/07/30(日) 13:51:01 

    >>258
    ミナミは楽天軒の天津甘栗も追加で

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:27 

    >>719
    ミナミによく行った市内生まれの人間からするとアイスキャンディーは最近
    昔はアイスは北極
    豚まんは「ある時」はやっぱり嬉しいよ
    少し冷めたぐらいが美味しい
    多分アツイと甘味感じにくいんやと思う
    今はアイスも胡麻団子も好きよ
    アイスはミルク(果肉がいいね)とアズキもチョコレートもパインも好きやで
    胡麻団子は他所で食べても変われへんかな
    そして今はちまき うずらと栗と椎茸がいい
    勿論焼売も好き 豚まんと中身おんなじでも皮が違うから味はおんなじに感じーひんけど
    肉団子はあのカスカス感がなんか違和感あるねん
    でも野菜入れるのはいいアイディアやわ

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:21 

    >>723
    m(__)m カスカスやなくて「すかすか感」
    肉団子自体がなんかそうやからやっぱり好みやわ
    でもミートボールはギッチリ感あるよね

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2023/07/30(日) 14:27:35 

    >>3
    確かに551美味しいけど、北海道なんて美味しい物盛り沢山やん。
    北海道物産展やってたら絶対立ち寄るし、
    寄ったら買いすぎてしまうくらい欲しくなる物いっぱい。

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2023/07/30(日) 14:29:25 

    >>1
    551確かに美味しいけど、仕事帰りに551の袋持ってる人が電車乗ってくると匂い充満してちょっと迷惑なんよね^^;

    +4

    -2

  • 727. 匿名 2023/07/30(日) 14:36:45 

    >>640
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:46 

    >>545
    うっとこはあやめ池遊園地の入場券か阪神パークのプール
    天王寺区やのに何で阪神パークやろと思ってたら多分それ!(タダ券w
    帰りは梅田の喫茶店でストロベリーパフェ
    店内空調冷え冷えで結構寒かったけど妹と父との楽しい思い出やな

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2023/07/30(日) 14:46:24 

    ちょっと話ずれちゃうんですが、YouTubeみてたらたまたまおすすめに動画あがってきたんだけど大阪人のみなさん、『明日のパン』って言ってたりする?
    言われて初めて「明日のパンある?」「これ明日のパン」って当たり前にふつーに使ってることに気付いた。方言みたいなくくりで紹介されてて衝撃で。これ関西だけらしく。他県では使ってないんですか???他県の人にもここで聞きたいです。本当なのか。

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2023/07/30(日) 14:52:05 

    >>680
    絶対おかしい。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2023/07/30(日) 14:53:57 

    >>698
    蛾は殺虫剤ですぐ退治できるで

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:30 

    >>700
    そりゃそうやろ?全員が好きなもの探すの大変。
    わざわざ言いにきて律儀やな
    たこ焼き嫌いな関西人知ってる。だからって書きに来ないと思うわ。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2023/07/30(日) 14:56:50 

    >>706
    マルーン(色)っていうんだよ。
    昔は呼び方、べんがら色だった。
    ちょっとおしゃれにしてきたw

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/30(日) 14:58:09 

    >>714
    美味しい!冬のたのしみだね。
    レンジで温めすぎたら餅みたいになるから注意!

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:53 

    >>729
    明日のパンはもう普通に言うけど他からしたら違和感あるのかな。買い物行く前に明日のパンあるか確認するし確認し忘れて出てもとりあえず明日のパン買うわ、明後日食べる事になっても。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:06 

    >>638
    さしすも大松も別に梅田発祥やないやん
    本社も本町やし、元々は難波千日前から始まった会社やん
    逆に梅田に進出したんやない?

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2023/07/30(日) 15:52:54 

    幼児~二十歳の頃まで住んでたから懐かしい
    母校近くの動物園のグッズ、ネットで買えるのを知り、購入したわ

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2023/07/30(日) 16:41:41 

    >>599
    大阪実際ダントツ多いしな
    しゃーない

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2023/07/30(日) 16:42:34 

    >>609
    アカンやつやん笑

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2023/07/30(日) 16:44:48 

    >>553
    綾野剛て大阪の人なん?

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2023/07/30(日) 16:45:42 

    >>531
    何やこれ
    めっちゃエエやん!!

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2023/07/30(日) 16:51:27 

    >>729
    今日買い物行って明日のパン買ったよ
    朝食用のパンってことなのかな?

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/07/30(日) 16:52:31 

    >>740
    岐阜ちゃうかな

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/30(日) 16:57:19 

    >>734
    ヨコ 餅にはならへんよ
    水分飛びすぎて端が硬なるから要注意やねん
    説明書通りに温める前にちょっと濡らしたりする

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/30(日) 18:22:23 

    >>458
    大阪で出来たても食べたことありますが、確かにそれが一番美味しいですよね。ただ普段はなかなか行けないので、通販で551楽しんでます。
    大阪、美味しいもの沢山あるので、また遊びに行きたいです!

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2023/07/30(日) 18:44:41 

    大阪人ってコミュ力を高いんじゃなくて、嘘が嫌いというか嘘が面倒だし、そもそも人にそんな興味ないんだと思うよ
    嘘つきたくないから低姿勢に冗談まじりで思ったことを言う
    だからお互いどういう人かだいたい分かる。そしてそれ程他人に興味はない。
    関東人と接してるとどう思われるかめちゃくちゃ人を気にしてるのに嘘もつくから、自分の嘘ついたことをどう思われたかな?とかすごい気にしてる。
    そして嘘ついてでも褒めてほしそう。なんか複雑なことをしてる。

    +5

    -2

  • 747. 匿名 2023/07/30(日) 18:56:25 

    >>732
    イヤ~な関西人やな
    個人の感想も言われへんのか!!

    +0

    -2

  • 748. 匿名 2023/07/31(月) 09:01:24 

    >>521
    よしもとは好きな芸人もいるけどちょっと…って感じの芸人も結構いるよね

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/07/31(月) 15:55:07 

    >>85
    大阪が首都だった時代もあったね。

    仁徳天皇=難波高津宮
    孝徳天皇=難波長柄豊崎宮

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2023/08/01(火) 06:38:31 

    >>487
    東京ってアジアなのにそんなに上位の都会なんだ!

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2023/08/03(木) 09:42:23 

    >>91
    昭和の発想

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2023/08/29(火) 00:41:11 

    >>252
    それは絶対ない!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード