ガールズちゃんねる

(くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

752コメント2023/08/29(火) 00:41

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:38 

    何かありますか?

    先日そごうの催事で551の豚まんとエビ焼売を買いました。まず整理券をもらってそこから更に数時間待たなければならずこの暑さもあり疲れてしまいましたがやっぱり美味しかったです。でも大阪の人は催事や通販でも買えない甘酢肉団子やお弁当をいつでも買えるので羨ましく思いました。

    +708

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:00 

    たこ焼きが安い事

    +444

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:14 

    やはり551!なかなか買えない道民にとっては羨ましすぎる!

    +488

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:15 

    割と都会なとこ

    +337

    -10

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:15 

    せんべろや安くて美味しいお店がめちゃくちゃ多い

    +297

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:20 

    ライブが盛り上がるからアーティストは嬉しいらしいね

    +503

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:26 

    オチをつけた会話を普段の生活から鍛えてらっしゃる事

    +323

    -29

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:58 

    全員がそうじゃないのはわかってるけど
    やっぱり話してて楽しいこと
    突っ込んでくれたり
    なんか違うんだよなぁー

    +574

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:58 

    USJぐらいしか出てこない

    +58

    -45

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:01 

    コミュ力高そうな所

    +261

    -16

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:03 

    たこ焼き機を持ってること

    +48

    -10

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:03 

    関西弁にかこまれて生活できること

    +228

    -24

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:08 

    給料のわりに物価安いよね

    +338

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:12 

    元気よさそう。
    景気悪くても笑い飛ばすエネルギーがありそうでうらやましい。

    +291

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:14 

    よくトピにしたな

    +61

    -13

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:23 

    下品でも許される

    +36

    -77

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:27 

    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +449

    -9

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:33 

    西成とかいう異世界がある事

    +66

    -49

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:43 

    こういうトピ立てる人って
    立てただけで、そのあと来ないよね

    +105

    -11

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:45 

    郊外で大阪では田舎とされるところでも梅田や難波、天王寺などに30分もあれば電車でいける

    +404

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:47 

    別にうらやましくも何ともないけど

    +22

    -100

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:07 

    >>1
    会話が楽しそう
    (ついていけないかも)

    +151

    -9

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:10 

    市内が移動しやすいこと
    堺も大阪市だと思ったぐらい!
    いろいろなところに行きやすい

    +216

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:15 

    そりゃ飛田新地があることだろ
    安価で美女とやれるとか羨ましいわ

    +6

    -86

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:22 

    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:22 

    歯のない人が多い。それでもみんな明るい

    +23

    -94

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:26 

    USJが近い

    +80

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:47 

    >>19
    ガルでは普通だよ
    やたらコメントやアンカーつける主の方が珍しい

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:50 

    コミュ力高そうでうらやましい反面、私みたいなコミュ症な人はしんどいのかなと思ったり

    +69

    -17

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:52 

    たわいない事も面白い事に変えようとするメンタルがありそう

    +150

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:56 

    そりゃUSJよ
    関東だけどミッキーに興味ない
    オタクだからマリオやアニメのコラボ羨ましい

    +195

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:04 

    大阪出身の友達がいるけど、海もあって、USJもあって、都会だし。でも、奈良京都和歌山色々と遊びに行けて楽しいらしい。

    +336

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:04 

    >>21
    それならこのトピみなければいいのに

    +89

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:11 

    吉村府知事はやっぱイケメン

    +103

    -86

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:21 

    大阪の人がコメントしてそう

    +30

    -13

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:22 

    首都ではないが栄えてて、県外に行きたい時にも日本の中間あたりに位置してるし便が多いし
    流行りのお店も多いしお笑いやイベントも多く開催され何かと便利なところ。

    +246

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:23 

    好きなアーティストの出身地(聖地)

    +89

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:25 

    >>1
    肉団子美味しいよね。好きです。

    +179

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 11:41:58 

    >>1
    本店に行けば餡饅もあるんだよー(自慢)

    +178

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:04 

    >>21
    わざわざ来なくていいんやで

    +127

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:31 

    冨樫展やってる

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:08 

    >>7
    いろんなタイプの大阪の人と関わったけど、ある程度仲良くなると全員「ガル子の話、いつもオチはどこかな…って聞いてる。」って言う。ただでさえ話下手だからオチも無くてゴメン、てなる。

    +168

    -12

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:11 

    >>26
    どこの老人会やねんw

    +134

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:18 

    関西風昆布出汁がいいね!👍️

    透き通った汁でも味わい深い関西のうどん、そば。
    いつ何処でも普通に毎日食べられる大阪の方々が羨ましい🤤
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +186

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:25 

    無理しなくていいのに

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:35 

    スーパー玉出に行ってみたい。

    +19

    -19

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:04 

    ザ・大阪
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +10

    -157

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:22 

    LCCがあって海外(アジア方面)は手軽に行くことができて羨ましいって言われたことあるけど、私からしたらアメリカへは羽田や成田経由が多いから直行便出てるの羨ましい

    +124

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:28 

    いざとなったとき、生活保護申請とか他府県より通りやすいので安心

    +9

    -38

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:14 

    >>21
    何しに来たん?

    +59

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:30 

    歩く速さ

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:41 

    恥ずかしげもなく値切ぎる性格

    +7

    -56

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:46 

    東京に住んでても訛りを直さなくても許されること

    +89

    -8

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:48 

    大阪王将の餃子が、スーパーで安く買える事

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 11:45:53 

    >>47
    大阪顔
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +29

    -73

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 11:46:06 

    >>18
    山谷とか寿町とかあるやん

    +62

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 11:46:13 

    >>1
    551買うのに整理券いるん?
    何かそこまで人気あるん嬉しいわぁ☺️
    並んで買うた事なんかないから

    +222

    -13

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 11:46:31 

    なんだか楽しそうで食べ物も美味しそう

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:02 

    天下の台所と言われただけあって安くて美味しいお店がたくさんある

    +107

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:07 

    庶民的な食べ物が美味しそう

    +68

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:44 

    >>4
    下の和歌山に住んでた私からしたら大阪が最も都会だと思ってた。今じゃもう慣れたけどもっと都会ならな〜とか思わなかった。でも上には上があって東京はレベルが違いすぎた…。

    +119

    -23

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:46 

    気さくで人情味ある人が多い大阪の方々。
    東京みたいにお高くとまり他人を不当に見下し優越感に浸る人が少ない大阪の人々が好きです。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +125

    -34

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:52 

    >>55
    浪速の男たちは男前だね

    +6

    -15

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:04 

    >>47
    紳助ってどっちだっけ?
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +3

    -52

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:17 

    >>51
    青信号になった時のスタートの速さ

    +91

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:23 

    東京に来ても大阪弁で大きな声で喋ってるから目立つ

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 11:49:33 

    >>26
    大阪住んでるけど、歯の無い人に会わないが…

    +144

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:05 

    >>47
    大阪顔
    女だと鈴木紗理奈とか、ウイカとかヤンキー系が大阪顔

    +57

    -38

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:10 

    >>8
    私は転勤で全国各地に住んだけど残念ながら飛び抜けて面白い関西人に会ったことがない(ちなみに関西が一番長い)
    どこに住んでも同じように面白い人と面白くない人がいるだけなんだよね
    ただ、北摂ばかりだからもっと市内や南の方に行ったら面白い人がたくさんいるのかなぁ?

    +10

    -58

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:12 

    >>25
    もう30年くらい前の曲なんだよね。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:43 

    めっちゃ言われてるけど551!繁華街に行けば大体あるし、美味しいし手頃!
    大阪は安くて美味しい食べ物がそこらにあるのがいいなと思う

    +60

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:43 

    >>20
    大阪って小さいよね。
    地図見ると周囲の府県が大きいから余計に。

    +142

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 11:50:56 

    >>4
    梅田は東京と変わらない

    +237

    -43

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 11:51:00 

    >>1
    私も甘酢肉団子が好きすぎて。

    ほんとお米に合うんだよね(^^;
    ご飯好きには肉団子がうますぎる❗

    +59

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 11:51:31 

    >>18
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +6

    -33

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 11:52:14 

    >>3
    ルタオがあるだろぉーー‼️

    +116

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 11:52:59 

    >>26
    明るい人は多いけど、みんな歯はあるw

    +111

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:08 

    色々な街があって楽しそう。
    大阪市内にもキタ、ミナミ、ユニバ。
    近隣には京都、神戸。

    私は埼玉県出身なので、社会人になってからは流れで東京に住んでますが、一度ぐらい大阪に住んでみたかったなぁ。
    首都圏は規模は大きくても、街のひとつひとつがどこか個性に欠けるというか。色がない。

    +95

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:14 

    >>76
    ルタオも催事でしょっちゅう見るけどあんま並ばなくていいイメージある。

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:15 

    >>7
    いや全く

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:24 

    >>1
    正直滅多に食べへん

    +11

    -27

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:50 

    ダウンタウンを神格化してる

    +2

    -38

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 11:53:50 

    大阪出身者、お笑い文化を恥ずかしく思ってる階層がいるね

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:20 

    >>69
    多分それ 元地方民が多い
    子供も吉本観たりして大きなった子は結構ノリは一緒
    実験教室でも面白かったら「ギャー」笑いやるよ

    +32

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:23 

    400年くらい前まで、日本の中心は大阪だったんだよね。

    ガルちゃんでは理不尽に下げられる事も多いけど、人も食べ物も良い大阪は素晴らしいと思う。

    他県民より。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +207

    -7

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:25 

    >>53
    ほかの県民も自分の方言で話せば、ええやん。

    +146

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:28 

    >>65
    あれ先頭集団だけやで

    先頭に立つとほんの少し闘争心湧く
    前回渡られへんかった悔しさもあるかも

    +65

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:30 

    りくろーおじさんのチーズケーキも美味しいよ

    +98

    -6

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:32 

    >>1
    大阪の人に質問だけど普段の会話はコテコテの大阪弁?ちなみに自分は兵庫県伊丹市出身在住だけど標準語と大阪弁が混ざったような感じ

    +34

    -8

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:39 

    >>26
    歯がないと何言ってもよくわからないけどなぁ

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 11:55:07 

    大阪はがさつなイメージ
    神戸はお洒落なイメージ
    京都は上品なイメージ

    +3

    -60

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 11:55:11 

    大阪ガスのジャニーズWESTのCM面白かった
    関西生まれだと面白くならないといけないって感じらしいけどつまんない人もいるよね

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 11:55:23 

    大阪のミスド1号店限定での昔の復刻メニューが買えること
    ホームカット大好きだったから本当に羨ましい!
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +54

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 11:55:50 

    >>52
    いませんよ。
    イオンや百貨店、スーパーで買い物するのに…

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 11:55:53 

    元気そう、陽気そう、なんでも笑いに変えてくれそう、食事はおいしかった

    +40

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:27 

    >>25
    梅田駅の〜の歌詞でもしやほんわかの歌?と思ったらドンピシャだった。「梅田駅の喫茶店」に聞こえてた。作曲大瀧さんってのもびっくり。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:32 

    >>89
    意識した事はないけど多分コテコテ
    アラフォーやし
    今の子はYouTubeとかの影響もあるんか、割と標準語も混じったりしてる

    +36

    -4

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:34 

    >>44
    これ関西でもそば出汁だとかなり薄いほうだと思う。

    +58

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:39 

    >>53
    「直す」だなんて、訛りは悪いことじゃないと思うよ。

    +122

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:42 

    >>20
    転勤で大阪駅まで電車で5分の所に住んでたけどめっちゃ便利だった
    東京であんな立地のところ無いもん

    +124

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:19 

    >>78
    関西って全県、個性強すぎだよね笑

    +62

    -8

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:40 

    >>7
    でも中身ないで

    +55

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:41 

    イケメン俳優よりも芸人がモテる文化
    面白い男がモテる

    +18

    -7

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:44 

    >>44
    東日本大震災で大阪に一時的に避難してきた友達は関西の出汁が美味しすぎて高校生で一人暮らし決断して一人大阪に残ったわ。

    特にくら寿司のうどんの出汁が大好きで、初めて日本に来た外国人並みに喜んでたw

    +140

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:06 

    >>13
    まあ安ないと買わんしなぁ

    +113

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:16 

    >>69
    北摂は転勤族の人が多いからなあ

    関係ないけど藤井隆もその辺り出身で彼の喋りはあまり大阪弁キツくないのに新婚さんいらっしゃいに出てる時だけは意識してコテコテの大阪弁で話すのですごい違和感

    +78

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:22 

    >>93
    大阪のミスド1号店ってどこですか?
    ホームカット食べたいわ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:23 

    >>89
    上はコテコテ。でももう40代でもテレビの関西弁レベルだと思う。テレビの影響でみんな似たような言葉になってるよ。

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:27 

    >>1
    新大阪ではいつもりくろーのチーズケーキに行列できてるけど、りくろーも関西限定的なやつ?

    +49

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:42 

    >>107
    箕面だよ。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:03 

    タコ焼きが異常に安い店がある
    密漁したタコでも使ってるのだろうか

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:16 

    私は大阪出身だけど、他の地方に行くと、そこまで面白い訳じゃない私の話も、みんなが楽しそうに聞いてくれるから、私って面白いのかもしれないって錯覚してしまうw

    +108

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:23 

    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:32 

    >>1
    冬でも気温が平均30℃あること
    冬の寒さが苦手だからお金があったら大阪へ移住したいくらい

    +2

    -48

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:44 

    かつて梅田に住んでたけど
    そこそこ都会なのと、規模が小さくて梅田〜難波までの御堂筋線の範囲にコンパクトにまとまってるのが便利でよかったわ

    +72

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:46 

    >>110
    ありがとう、
    箕面の駅前かな、。阪急電車で行くわ。

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:05 

    >>1
    大阪も新大阪の駅店舗などはいつも凄い行列できてて諦めることある
    市内の店舗だとすぐ買えるけど、凍ったチルドのは売ってないのよね

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:14 

    粉もの文化がうらやましい!
    スーパー前にたこ焼き屋さんやお好みきやさんがあって良いなって思う!
    あと私が行ったのは茨木なんだけど、家族で生活はしやすそうな印象

    +77

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:52 

    >>97
    私たちだって生まれた頃から標準語で話すテレビ見てきてるのに大阪弁は大阪弁、何でYouTubeは言語に影響するんだろ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:05 

    たこ焼きが美味しい

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:06 

    >>35
    え?
    来たアカンかった?

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:17 

    >>1
    甘酢肉団子は通販取扱なしなんだ初めて知った
    豚まんやアイスは通販出来るのになんでだろ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:23 

    >>4
    割とでなくてかなり都会だと思う。

    +283

    -8

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:28 

    >>17
    私ずっと京阪通勤で、ひらパー兄さんの新しいポスター出るのシーズン毎に楽しみだったんですけど、東京に嫁いで4年半。見られなくて淋しいです。

    毎回おもしろくて、岡田准一が大河とか映画やる時はそのポスターと、パロディーのひらパーポスターならべて貼ってあったりホント好きだった。

    +213

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:57 

    >>115
    都会さと、下町っぽくて人が住んでる感じがコンパクトにギュっとまとまってて
    住めないほど都会すぎなくて良い感じだよね

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:20 

    >>102
    なんやと?

    …ホンマや。

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:24 

    羨ましいなんて思ったことは一度もない

    +1

    -22

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:57 

    >>44
    うどんは美味しいし出汁もこれやないとって感じやけど、ざる蕎麦は関東の方が美味しいと思うわ。

    +77

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:57 

    よしもとのお笑いすぐに見に行けるところ
    東京の劇場も好きだけどやっぱりNGKで見る新喜劇が最高

    +17

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:02 

    大阪のラッパー好きな人多くて大阪羨ましいイベントいっぱい行きたい

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:32 

    >>3
    美味いものの話に限ると北海道は羨ましいの沢山あるよ

    +153

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:06 

    >>91
    これ言うてる人による
    大阪人が言うてたら正直で自分下げて周りを褒める奥ゆかしさがあり
    京都人は公共の場で自分を出さはらへん
    神戸の人も自画自賛しーひんかったしな
    それ以外他所さんやったら性格やね

    +28

    -7

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:19 

    大阪の支社に行くと、滋賀県の大津や兵庫県の明石から普通に通勤してる人がいて、「でも快速(で合ってる?)だと梅田まで1時間かからないよ〜」とか言っていること
    なんか全体的に関西のほうが電車のスピード速くない?

    +75

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:20 

    >>111
    たこ焼き作る気でタコ買って刻んだらめちゃくちゃ数ができて粉が足りなかった事あるよ。たぶんタコ一匹(一個?)刻んだら相当な量になるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:19 

    >>6

    同じツアーで名古屋と大阪に参加したけど、盛り上がり具合は名古屋の方が上だった。

    +8

    -89

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:21 

    物が安い!
    難波で結構良さげな服が980円くらいで叩き売りされてて爆買いしてしまったw

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:44 

    >>111
    自分の持ち家でローンも終わってんちゃう?
    土地代って何気に大きいしな。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:55 

    >>1
    551いつでも食べられて羨ましい。
    あと人が好き。

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:55 

    >>114
    ちょっと、、、ないですよ。
    なんの嘘なの?
    ビックリしたわ。

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:02 

    ヒョウ柄や虎柄を堂々と着て歩ける

    +2

    -13

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:05 

    >>89
    隣の豊中市だけど
    私は標準語のつもりで話してるけど
    コテコテらしい。

    でも、私からしたら岸和田とかの関西弁がホンマのコテコテ。イントネーションが違うよね

    +99

    -4

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:31 

    >>124
    大阪出身で東京に嫁ぐとか勝ち組…(関西のど田舎在住より)

    +8

    -42

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:42 

    >>133
    駅の数が少ないとか、普通で止まる駅をかなり飛ばしてるかも。
    東京の駅の密度が異常w

    +75

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:45 

    >>122
    単純に甘酢団子はチルドに対応できないからだと思う

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:58 

    >>127
    だから来なくていいってば

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:22 

    >>91
    上品は宝塚芦屋西宮と言うイメージがある。

    +6

    -16

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:29 

    数年前旦那の転勤で大阪に住んでたんだけど、その頃は旦那は「美味しくて安い居酒屋が多いから幸せ」としょっちゅう飲み歩いてた。夫婦でもよく外食してたし、美味しくて安いお店がたくさんあるのがうらやましい。

    +75

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:36 

    東京住みだけど大阪とか神戸とか、こちらよりみんなおしゃれを楽しんでて個性的な気がして羨ましい
    女性らしい格好の人も多くないですか?

    +70

    -3

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:45 

    >>133
    停車駅が東京とかより少ないからじゃない?

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:50 

    お笑い好きなんだけど好きな芸人さんがお笑いライブやってて羨ましい
    好きな芸人さん生で見たことないから一度でいいから見てみたいな

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:55 

    >>43
    wwwwww

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:57 

    りくろーおじさんが食べられるのが羨ましい

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:57 

    とにかく起伏が無く道が真っ平&御堂筋の歩道が幅広なので、自転車移動しやすいのも便利でよかった
    東京だとそうはいかない

    +57

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:06 

    >>109
    せやろな
    てか、値段が倍になってもうてよう買わんなった

    +36

    -4

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:16 

    人が話しかけてくれる
    知らないうちの飼い犬をめちゃくちゃ可愛がってくれたり
    しかも良い感じで長くなりすぎずお開きにしてくれる
    大阪コミュ力高いな〜と思った 関東生まれ育ち

    +97

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:34 

    >>2
    大阪も高いよね⁈
    昔みたいな庶民的なたこ焼き屋はどこにあるの

    +62

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:57 

    >>64
    京都人

    +48

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:58 

    >>153
    だからか
    自転車の人多いよね

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:15 

    >>123
    住んでるけどむっちゃ都会やと思う
    無いのはきれいな空気と水も大阪のはまだましらしいけど沸かしたのを冷やす
    またはブリタ

    +73

    -5

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:26 

    >>57
    伊丹空港で長蛇の列に並んで買ったことある

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:43 

    >>17
    園長、延長!!!

    +121

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:58 

    >>75
    坂田佳子は抜けたけどな

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:11 

    >>152
    けっこう店が少ないし並ばないとだめなのですよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:19 

    いかりスーパーの
    肉団子の甘酢も好き
    大阪に行くと551蓬莱と両方買って帰る
    551蓬莱は肉団子がふわふわ
    いかりスーパーはお肉の食べ応えがあって、甘酢の酸味が551より控え目でどちらも美味しい
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:20 

    >>109
    なぜあの味に並ぶのか解せない大阪人です。

    +72

    -19

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:01 

    >>30
    会社で話す時意識してるw

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:07 

    >>156
    今いくらくらいなの?
    今住んでるところは8個700円くらいだよ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:11 

    >>19
    え!!トピ主っていつもいなくない?トビたてるだけでみんなが参加するのかと思ってた
    トピ主のやることってなんかあるの?
    お開き?

    +55

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:31 

    >>165
    なんも美味しく無いよねあれ

    +16

    -20

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:57 

    >>1
    仕事帰りに甘酢団子買って野菜炒めと混ぜる
    ボリューム満点メイン料理や

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:12 

    >>1
    551で甘酢団子が1番好き〜!
    あれを食べられないとは他地域の方は気の毒だな!
    焼売も崎陽軒より断然551のが好き!

    +34

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:23 

    >>26
    中川家のレイジが◯◯駅から〇〇駅までは歯がありません言うとったな

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:00 

    >>17
    ひらパー兄さんって呼ばれてるの「なんのこと?」って思ってたけど
    こういうことなのか!

    +115

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:17 

    >>143
    関西の鉄道はスピードも早いけど、それ以上にターミナル駅以外を容赦なく飛ばすのよ
    逆に乗換駅でもない駅に快速が1駅飛ばしで止まる関東の私鉄とか、最初はナメとんのかと思ったw

    +97

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:24 

    >>168
    質問系のトピは答えてくれた人にアンカーつけて返信すると喜ばれる。

    雑談系なら正直いなくてもいいかな。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:59 

    >>17
    枚方パークのグッズで延長コード本体に『園長』って印字してある延長(園長)コードをお土産にもらったよ。

    +138

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:10 

    >>114
    水の融点の時さえあるのに
    電車の中と温度違いすぎてそこはしんどい
    電車の中もそんなに温度上げんといて欲しい

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:34 

    >>1
    551は豚まん以外も美味しいよね!
    色々少しずつ食べられるお弁当が羨ましい!

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:18 

    >>164
    私も好きなんだけどイカリにしては安くない?この肉団子。不思議で仕方ないw

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:47 

    夫の祖母祖父が大阪の人
    祖母が祖父を介護していて
    大変すぎて早く死んでくれーって
    言ったらしく、祖父が待っとけ!
    って返したのが面白いなって思った笑

    +78

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:50 

    >>21
    素直になりなはれ

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:58 

    >>1
    案外近くにあるとそんなに買わなくなるね

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:12 

    >>150
    分かる〜!
    絶対に見たいお笑いライブがある時だけ大阪遠征してるけど、毎回帰る時に「大阪の人は仕事帰りとかに気軽に来れるのいいな」思いながら帰ってる笑

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:15 

    >>1
    551蓬莱あまり好きではなかった
    パオパオの肉まんの方が好き

    +0

    -23

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:39 

    ヒョウ柄着て太ってても堂々としてて声大きくても全然恥ずかしくない
    外出ても大らかに生きていきたい

    +13

    -8

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:45 

    >>168
    話しの途中でたまに主が現れて
    『トピ主ですが皆さんのご意見参考にします、引き続きよろしくお願いします』みたいな律儀な主いるよ

    +61

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:01 

    >>165
    安かったからやん
    500円やったのになー

    +85

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:06 

    >>3
    関東ですが通販で買いましたよー

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:28 

    >>170
    こういう使い方をしている人が多いんだろうな。
    おばちゃんがよく買っているもの。
    私はコスパが悪い気もするけど焼餃子がすき。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:36 

    >>167
    六個500円とかするよ。
    昔の駄菓子屋でおばちゃんが焼いてたような安くておいしいタコ焼きが食べたい。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:53 

    >>8
    基本的に人の話聞く時はオチを待ってる
    だからオチない話をする時は
    これオチない話やねんけどな〜で始める

    ただ前置きのないオチない話をされたら
    聞いてる皆んながオチを探し出す
    自分の似た話でもいいから繋いでオチを与える
    それでも誰も見つからなかった時は
    いや、オチないんかい!というツッコミが我々にはある

    別に笑いのない話をするなということではない
    ただどうにか笑いに繋げようとする魂が
    知らず知らずのうちに我々は培ってる

    +159

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:22 

    アメくれるおばちゃんがわんさかいて羨ましい

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:25 

    >>89
    東京にいた時は会社では気づかれないぐらい標準語で擬態してたけど大阪に戻ってきたら標準語使い続けるの無理だった
    周りがコッテコテだからつられてコッテコテ
    東京の人と電話するときだけ標準語になる

    +36

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:42 

    恥ずかしいという気持ちがなさそうなところ

    +0

    -22

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:03 

    >>172
    どこよ?
    動物園前からくらい?

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:03 

    >>17
    ひらパー行きたいと思うんだけど、そんなに近くないからその為だけに大阪まで行けない。
    近くに住んでたら気軽に行けるのにな〜。

    +64

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:07 

    >>20
    これって凄い利便性だよねー
    また大阪の郊外だけじゃなくって、他県でも30分で繁華街まで行ける所いっぱいあるし、通勤も1時間30分あれば相当広い範囲で働けるよねー

    +87

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:11 

    >>123
    隣の兵庫県民からしても大阪は都会だなぁと思うよ

    +108

    -3

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:14 

    >>1
    551は大阪でも並ぶ笑
    並んだまではいらんなーって思ってたらなかなか買えない笑
    豚まん食べたい!!

    +26

    -3

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:40 

    大阪のヤンキー女顔
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +31

    -9

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:05 

    大阪の人ってわちゃわちゃしてる印象
    関東育ちでたまに東京帰るとシレーーっとしてるなと思う。梅田行けば大体揃う。

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:05 

    おだしのうどん。東京で西日本のおうどん食べてもなんか大阪で食べたおうどんとは違う気がする。気分の問題か。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:16 

    >>200
    下品

    +8

    -11

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:46 

    >>13
    特に家賃な

    +56

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:26 

    >>194
    いつもこれ大丈夫かなとか考えてるわ
    気にしーへんポイントが違うだけ
    気にしてたら生きて行かれへんやん
    人のこと恥ずかしいと思うほどエラないし

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:00 

    >>174
    神戸線、特急は十三、西宮はわかるけどなぜ岡本に最近止まるの?創設者が引越してきたかと思ってる

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:08 

    いい意味で適当そう
    あと、ええよええよって大体のこと許してくれそう

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:43 

    天王寺改札前のリクローおじさん、ちょっと前まで焼き立ての方はともかく焼き立てじゃない方は普通に並ばずに買えたのに最近いつも数人は並んでる
    何でだろ

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:32 

    大阪は庶民の味が有名だけど、料亭とかの高級な食文化も素晴らしいと思う
    テレビや写真で見るくらいしかできないけど
    きっちり上方文化を守っている印象

    +69

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:48 

    >>4
    だいぶ都会 だと思うけど
    転勤族だからあちこち主要都市に住んで感じたのは東京がダントツで都会。

    東京


    大阪、横浜

    名古屋
    福岡、仙台、札幌

    広島、神戸、大宮

    こんな感じ。

    +35

    -48

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:06 

    >>21
    香水、思い出した

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:09 

    >>200
    この人はお嬢さんやし商売ヤンキーってわかるよ
    それにそんなヤンキーちゃうし
    メッカ行ってみ! それなりに昔のヤンキーやった面影ある人いるやん
    付きあいは無いけど

    +17

    -8

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:33 

    昔は関西人は標準語話すなんてそんな小っ恥ずかしいことはできない!!って感じだったのに今の若い人はそうでもないみたいで不思議

    +19

    -3

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:28 

    >>174
    やっぱり関西の人はせっかちだからかなw

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:47 

    マックをマクドと呼ぶ

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:38 

    >>206
    十三、大阪に返して
    高校(北野)押さえてる駅なんてドル箱やん
    高松建設もあるし
    阪急にドル箱取られてなんか悔しい

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:54 

    大阪だと立ち食いうどんなのかな?
    関西のだしは美味しいけど、蕎麦には合わないよね

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 12:30:11 

    >>214
    エレベーターも速いらしいね
    気にしたことにけど(横

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 12:31:47 

    >>218
    まさかエスカレーターも歩いて登るとか?

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:07 

    大阪弁で話してみたかった〜
    小さい子の大阪弁(関西弁)が、かわいすぎる!!!

    +43

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:11 

    都会の割には家賃が安い。
    大阪市内でも家賃5万以内でワンルームマンション住める

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:32 

    >>78
    市内だと、あべの(天王寺)、天満もディープです
    あと奈良を…電車で大阪から一時間の奈良を思い出してあげて…

    東京も東西、中心と外でかなり雰囲気は違いますけどね
    中央区から見たら新宿渋谷方面は賑やか過ぎて疲れる
    そういえば梅田(キタ)は都会的に賑やかになり過ぎて行くと疲れるようになった

    +25

    -6

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:46 

    >>208
    梅田大丸のりくろーおじさんの行列も凄い
    こんなに並んだっけってくらい土日は特に

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/29(土) 12:35:31 

    >>85
    ありがとうな!
    大阪府民より

    +98

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/29(土) 12:35:54 

    >>206
    岡本は大学が多いから
    利用者が単純に多いとかじゃないの?
    甲南、甲南女子、神戸薬科大あるよね

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/29(土) 12:36:06 

    >>8
    去年、九州の田舎から推しのライブ参戦のためドキドキしながら大阪の会場行ったら、たまたま隣の席がギャルでヒェェェ‼︎💦ってビビってたら、普通に「思ったよりは近い‼︎」って言われて、最初私に話しかけてるのか分からずキョドッてたら、やっぱり私に言ってたらしく、それから開演までずっと色んな話して、終わった後も最寄り駅まで楽しく話せて、大阪のギャルすごー‼︎ってホクホクしながら田舎に帰りました。
    皆が皆そうじゃないんだろうけど、会話のテンポとかノリとかやっぱり大阪の子って凄いなーっていい思い出です

    +209

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/29(土) 12:36:39 

    銀だこみたいな揚げたこ焼きが苦手なので、普通のたこ焼きが食べられて羨ましい

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:15 

    関西弁が好きなので、憧れます✨
    あと個人的に住吉大社やアベノハルカスへ行きたいので、
    大阪に住んでる人は良いなぁ😊って思います✨

    +40

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:29 

    関西の人って話してて面白い人が多いし、関西弁可愛くて好き。
    私は誰にも言えずに一人で参ってしまうことが多いんだけど、困ってるとぐいぐい助けてくれるところも好き。大袈裟に?共感してくれるところも好き。

    +61

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:32 

    >>52
    値切ろうと思っても値切れないよ
    スーパーじゃちゃんと時間も決まってるし

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:50 

    >>219
    たまに歩いて降りる人はみる。
    私は東京行った時恵比寿のムービングウォークでみんな止まってる(歩いてない)のにビックリしたよ。
    阪急のムービングウォークはみんな歩くから。
    (アナウンスも立ち止まるなって言ってると思う)

    +69

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:49 

    >>219 
    人居なかったら(時間差であるねん)歩いて登る時もあるし、歩かへん時は左側開けてるよ 世界標準
    でも後ろから迫ってこられるの好きちゃうから階段 
    体の関係で右に立てない人もいるし、子供や付き添いで並ばなあかん時は並んでもええんちゃう
    友人同士でも並ぶやろなと予測した時も階段使うよ

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:18 

    東京住なので食はなんでも揃ってるけど、それでも大阪ならではの庶民的な食が豊富なイメージがあって、羨ましい。
    初めて大阪で食べたお好み焼きが美味しすぎて驚いた。

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:32 

    >>232
    左開ける→空ける

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:33 

    >>116
    ヨコから失礼します

    箕面のミスド、外観がレトロでかわいいですよ!

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:36 

    >>225
    神戸大学もだな

    +15

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:11 

    >>221
    それは無いわ
    相当環境落ちるよ

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:22 

    >>1
    関西人、551たべたことない…(けっこういるとおもう

    +5

    -30

  • 239. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:59 

    >>156
    私は風風好き
    8個で410円とかやったかな
    これでも値上げした方

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:09 

    肉吸いとかすうどん!
    あと本場のたこ焼き

    横浜から関西引っ越してきて数年後に東京の会社にヘッドハンティングされたんだけど「かすうどんと本物のたこ焼きのない世界線に耐えられる自信がない」と思って辞退したw
    大阪(関西圏)から他の土地に転勤進学などで引っ越した人は禁断症状に陥ったりしないん?
    ちなみに崎陽軒と横浜中華街で培われた味覚には551は未だに馴染めない(アイスは好き)

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:44 

    >>42
    ほんとに?

    普段生活しててそんなことにならんが

    +42

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:24 

    >>57
    てか、大阪の人間、551かうことある??

    +12

    -33

  • 243. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:05 

    >>165
    安かった時は買ってたけど、値上げされ過ぎて買わなくなった
    あの値段なら、他でもっと美味しいケーキが買える

    +62

    -4

  • 244. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:33 

    >>123
    だいぶ都会。田舎から引っ越してきたけど電車バスも10分に一本、車ない方が便利とかすごいと思った。

    あと家賃安い。更新料ない。

    日本を代表する大企業が全国一多い。

    +115

    -3

  • 245. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:34 

    大阪の人は何にでもポン酢をかけるって本当ですか?

    +6

    -10

  • 246. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:48 

    手を「てぇ」、目を「めぇ」、歯を「はぁ」、みたいに1文字単子を短く伸ばすのかわいい

    +67

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:06 

    551高いわりにあまり美味しくないと思うのは渡しだけ…?

    +6

    -10

  • 248. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:32 

    >>242
    大阪住んでるけど買わない。個人的には年に一回食べるかなくらいです。

    +7

    -22

  • 249. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:25 

    >>150
    まんげきとか?
    私の時代はbaseよしもとだったけど
    900えん、ないしは1200円とかで
    かまいたち、じゃるじゃる、天竺、和牛、見取り図なんかのライブをみれたよ

    毎日行ってた。ジャルとモンエンでてたらチケットとれなかった

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:06 

    >>248
    だよねー、
    新大阪とかでみても、電車にあれもちこめないよな!

    +8

    -5

  • 251. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:20 

    >>220
    わかる〜二、三歳児が
    ちゃうねん、いやや、ほんま?
    とか言いながら遊んでるのが微笑ましい。

    +56

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:48 

    >>210
    横浜と大阪は同列ではないでしょ。大阪の方がだいぶ都会だよ。

    +155

    -8

  • 253. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:35 

    >>245
    鍋料理にたまにかけるくらいで、何にでもはかけないです

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:48 

    >>4
    先週行ってめちゃくちゃ都会だと感じた!
    梅田とかのショッピングできる都会な部分と難波とかのごちゃっとしてる観光地な部分の2つ楽しめていいなーって思った

    +118

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:06 

    >>156
    下町の個人でひっそりやってる店はまだまだ安い
    あと大阪に限ってでは無いけどラムーは安定してやすい

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:16 

    >>156
    たまに見かける
    安っってなるけど、その時はタコ焼きの気分じゃ無いし、あんまり行かないとこだったりする

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:50 

    >>214
    京都から大阪まで停まらなかった時代を知ってるので今は停まり過ぎと思っちゃう

    大学入ってまだ日も浅い頃、河原町から阪急乗って西院(河原町から3つ目)で降りるつもりが間違って大宮(河原町から2つ目)以降停まらない特急に乗ってしまい、意味もなく十三まで行った苦い経験
    すぐ降りるつもりだからハイヒール履いてるのに席取りの努力もせずで立ちっぱなしで辛かった…

    +35

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:18 

    >>240
    大阪天王寺区育ちで幼少までは生野区やけど肉吸いもかすうどんも食べたことないよ
    551の豚まんと焼売(おかずの一品)は小っさい時からの父のお土産の定番やし
    お好み焼きもたこ焼きも絶対にミナミや梅田で食べへんかったよ
    ミナミでのご飯は本福寿司(もうないけど)今井さんのおうどんやよ
    あとはミツヤや不二家レストラン、大人になったら家族ではジュース屋エイトと日航のイタリアン
    社会人になって行った曽根崎のゆかりは美味かった
    桃太郎やさとみで育った私のお墨付き(誰のw

    +19

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:49 

    >>245
    何にでもはかけないけどなぁ。
    ポン酢好きな人がたまたま関西人だったんじゃない?
    まだソースの方が信憑性あるよ。
    濃口、とんかつ、ウスターと揃えてる家あるから

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:58 

    >>245
    旭ポン酢は美味しいけど、何にでもかけてたら飽きるやん

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:52 

    大阪駅やなんば駅など巨大地下街が広がってて何ならずっと地上に上がらずとも用が足りる点
    買い物も食事も全部地下で済ませられるしビルとビルが地下で繋がってるから移動も楽

    この猛暑には絶対に有利!!

    +56

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/29(土) 12:56:30 

    >>104
    その高校生は転入とかしたって事?

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:09 

    >>242
    買う…少数派だと思ってなかったw
    西宮ガーデンズで食べたこともある

    +61

    -2

  • 264. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:20 

    >>12
    それって何でなんですか?
    当たり前に自分は関西弁に囲まれてるから
    そこが羨ましいのなんでなんかなってふと思っちゃった。

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:37 

    >>248
    年に1回は無いわ
    列空いてたら買うよ
    会社の昼に行って買いたいぐらい
    それ食べて育ってなかったらそら無いわ

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:19 

    >>260
    横、栓抜きいるって知らなくってダイソーに栓抜き買いに行ったわ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:50 

    551 も美味しいけど二見の豚まんの方が好き

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:29 

    >>210
    旅行じゃなく本当に生活してた?
    横浜は大阪より下で名古屋より上だと思う
    神戸も名古屋より上だと思う

    +78

    -23

  • 269. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:36 

    >>112
    大阪は笑いに厳しいからかなぁ?

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:47 

    >>217
    駅そばとかは甘み強め濃いめで美味しかったよ
    そばとうどんでわけてるのかな?
    南海はそばしか頼んだことない

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:03 

    >>17

    そのなが

    訓読みじゃー

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:09 

    >>222
    天王寺はもうディープちゃうよ
    北口の方も昔は汗臭い人も居たけど
    昔から地下も含めて学生の聖地
    あべの銀座がQsモールになって、あべの近鉄がハルカスになってあべのチン電沿いもディープさどころか有数の繁華街の様相を呈してるよ 天満や天神橋筋とも違う雰囲気
    浪速区のことでしょ?

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:33 

    >>210
    仙台そこか?
    グーグルマップで見てみ?  結構小さいよ

    東京



    大阪



    名古屋
    横浜
    福岡、札幌
    広島、仙台


    こんな感じ

    +79

    -8

  • 274. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:57 

    NMB48劇場
    二本の太い柱が視覚を遮るAKB48劇場と違い、どの席からも舞台がすっきり観れる。メンバーも、関西人らしいノリの良さで面白い。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:33 

    淀君や細川ガラシャの最期の地
    聖徳太子の墓がある(叡福寺...妻と母親も永眠している)近くに父親の墓(用明天皇陵)もある

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:52 

    >>89
    家族の中で話すのは皆、標準語。何故かそれが一番楽ちん。外で仕事先や友人と話すときは、その場の感じや相手に合わせてる。

    +2

    -11

  • 277. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:14 

    >>69
    あなたが面白くないか魅力がないから類友で大して面白くない人としか関われてない

    +31

    -3

  • 278. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:37 

    >>253
    大阪出身の人が大阪はポン酢文化だって言ってたので。偶然その人がポン酢好きだっただけかな?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:57 

    >>242
    売り場を通るから買うって感じ
    毎回は買わないけど

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:11 

    >>191
    オチを与えるワロタ

    +66

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:10 

    >>18

    新宿が異世界です

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:57 

    >>18

    歌舞伎界隈は危険な場所と思ってます

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:24 

    >>163
    何回か行ったことあるけど出来立ての並びはすごいですよね!
    母の地元が大阪なので祖母の家に定期的に行ってたのですが、亡くなってしまったのでなかなか行く機会もなく😢
    コロナ禍以降行けてないので今年はいとこの結婚式もあるので久しぶりに買おうかなって思います!

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:07 

    >>29
    いえいえ。普通に高くない人間もたくさんいます、、。
    大阪産まれの大阪育ち(しかも南の方)なのに、たった5年住んだだけの東京の方が土地も人も水が合って「またいつか住みたいな」ってずっと思ってるよ。

    +58

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:53 

    >>215
    ドンキホーテ

    大阪 ドンキ
    他県はなんて言うの?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:36 

    >>252
    大阪になくて横浜にある店舗は多いと思うけどね。
    横浜は都内に近いだけあるよ。

    +9

    -39

  • 287. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:29 

    >>280
    確かに!
    さらっと読んでたけどよく考えたら 『何者なん』ってなるわw

    +32

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:15 

    >>276
    元々どこ出身なん?
    大阪生まれの大阪育ちなのに標準語なん?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:43 

    >>1
    大阪でおそらく一番行列が少ない店舗の近くに住んでます。
    いつ行っても4.5人くらいしか並ばずに551買えます。
    豚まんと甘酢団子とアイスキャンデーを買って帰ります。

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:35 

    >>190
    夏はかき氷もあったりしてね。
    マズい所もあるんだろうけど、私は自分の地元や友達、彼氏の家の近所とかで買ったことあるけど、ああいう個人店でもマズい所に当たったことない。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:24 

    >>195
    ヨコですが、これの事だと思いますよ笑


    中川家の寄席2023「大阪の不動産屋」 - YouTube
    中川家の寄席2023「大阪の不動産屋」 - YouTubeyoutu.be

    #中川家 #不動産 #引っ越し【剛instagram】https://instagram.com/nakagawake.tsu?utm_medium=copy_link【礼二instagram 】https://instagram.com/nakagawake.re?utm_medium=copy_link【オス...">

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:17 

    >>286
    横浜になくて大阪にある店舗も多いよw

    +54

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:29 

    >>103
    えー
    面白いイケメン(滅多にない)>>>イケメン>お金持ちのフツメン>面白いフツメン、、、
    かなぁ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/29(土) 13:34:55 

    >>3
    北海道はルタオも六花亭も白い恋人もあるじゃん…
    茨城そういうのないよ😢

    +68

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:14 

    私は関西弁が好きで、関西弁に憧れてます。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/29(土) 13:36:20 

    >>225
    大学ある駅って逆にとまらなかったイメージだったわ。大昔のことだけど

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/29(土) 13:40:37 

    >>65
    前の信号じゃなくて横の信号を見てスタンバイしてるから

    +65

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/29(土) 13:43:27 

    >>24
    ガル男みたいな気の小さい人が飛田新地を歩けるとは思えん。

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/29(土) 13:44:22 

    >>57
    え?近所の百貨店は土日は並んでるで
    店員さんテキパキしてるしすぐに順番来るけど

    +50

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:04 

    >>72
    一番小さかったのに、埋め立てて土地が広くなったから今は2番目に小さい。
    香川の人、何かゴメンって感じ。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:28 

    >>290
    うちの近所の駄菓子屋はおっちゃんが焼いてたけど絶品やった。
    外も中もふわとろで今も忘れられない。
    500円出せば20個以上入ってたと思う。
    今は本当に高くなった。
    子供がお小遣いでなかなか買えないね。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:28 

    >>135
    名古屋は昔から盛り上がらないで有名

    +57

    -4

  • 303. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:55 

    >>252
    テレビとかで観て、横浜のほうがセンスが良くて都会だと思っていました。知らなかった。

    +4

    -34

  • 304. 匿名 2023/07/29(土) 13:51:10 

    >>292
    でも大概先に横浜に出すよ

    +0

    -23

  • 305. 匿名 2023/07/29(土) 13:54:14 

    全体的にどういう飲食店でも味がいいのが羨ましいわ
    たぶん大して美味しくない店は人が行かなくなってどんどん潰れてくんだと思う
    大阪の人の家庭料理も美味しいことが多かったから、住民の舌が肥えてると思うんだよね
    地方都市や東京など、あちこち出張で行ったけど、高い値段で勿体ぶって出す料理の味レベルが大阪の庶民的な店に負けてることが多い
    たぶん住民の舌がダメなんだと思う

    +46

    -1

  • 306. 匿名 2023/07/29(土) 13:56:38 

    >>304
    それは単に東京に本社のある店が近隣から展開するからじゃないの?
    大阪に本社がある店が東京に出店する前に兵庫や京都に出店するみたいな

    海外ブランドなら東京の次は大阪で横浜には出店してないことも多い

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/29(土) 13:56:56 

    >>291
    ありがとう見てきたわ10分くらいあったからここ帰るの遅なった、
    新今宮から天下茶屋だったww
    はぁ面白かった

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/29(土) 14:00:17 

    >>302
    名古屋飛ばしというキラーフレーズ

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/29(土) 14:00:43 

    >>51
    東京と大阪の不動産のチラシ、徒歩○分というのが違うらしいね。

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/29(土) 14:05:14 

    >>167
    昔は80円で10個買えたけどなあ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/29(土) 14:06:12 

    >>278
    年配の人が言ってるのは聞いたことある。
    カニすきとか寄せ鍋とか、鍋の出汁じゃなくポン酢につける人が多いからかなって思う。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/29(土) 14:07:43 

    >>18
    泥棒市とかすごいよ

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2023/07/29(土) 14:08:33 

    >>73
    それはちゃうわ

    +72

    -9

  • 314. 匿名 2023/07/29(土) 14:09:11 

    >>73
    恥ずかしいからやめて

    +81

    -8

  • 315. 匿名 2023/07/29(土) 14:10:46 

    >>85
    ありがとう😊嬉しい

    +52

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/29(土) 14:13:18 

    >>300
    香川出身の旦那は「うどんと要潤くらいしか言えることないから1番小さくなってネタできたわ!」って喜んでたw

    +41

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/29(土) 14:15:04 

    >>174
    東京近郊の電車の一番速い種類が、JR神戸線でいう「快速」の停車間隔と同じくらいじゃない?
    神戸線の新快速にあたる電車はこっちだと有料特急になってしまう

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/29(土) 14:20:34 

    >>242
    買うよ〜!
    近所のデパートに551あるし、ちょっと出掛けたらついでに買って帰る。家族からも「豚まん買ってきて〜!」とリクエストされるし。

    +45

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/29(土) 14:22:06 

    >>212
    普通ヤンキーだったよ
    若い人だから知らないの?

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/29(土) 14:22:58 

    お伊勢様も近いし、それだけじゃなくて関西にはオールスターの神様が沢山いて、関西の中心にある大阪は大いなる力に守られてるようなイメージがあって正直羨ましい。って、関西に旅行行った時に感じました。

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/29(土) 14:28:16 

    >>318
    ある時、ない時〜
    だよね、ある時は嬉しい
    夏場アイスでよろしく!

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/29(土) 14:29:52 

    美味しいうどんや肉吸いがサクッと食べられること
    大阪の出汁やうどん大好きなので羨ましい

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/29(土) 14:30:35 

    >>212
    職業に貴賎はないけど土建屋さんの娘さんだから深窓のお嬢様のなんちゃってヤンキーでもないと思う。
    ふとした表情や笑い方が普通家庭的

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/29(土) 14:33:16 

    >>1
    え!甘酢肉団子って催事で売ってないんですか
    初めて知りました

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/29(土) 14:34:06 

    >>18
    いやむしろいらん!

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2023/07/29(土) 14:36:59 

    >>32
    確かに!
    コンパクトな感じはあるので隣の県も近い
    でもユニバはそんな頻繁には行かないけどなぁ

    +37

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/29(土) 14:38:37 

    >>242
    結構買う
    というか義母が高島屋で買ってきてくれる

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/29(土) 14:40:48 

    >>89
    アラフォーでコテコテです
    でも周りは標準語ぽい人増えた気がする

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/29(土) 14:42:29 

    >>6
    私が長年好きなアーティストもいつも言ってる。こないだは「なんで大阪の人って客席から普通に話しかけてくるの?(笑)」って

    +199

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/29(土) 14:42:37 

    ICOCAはチャージが残っていなくても、とりあえず駅には入れてくれるというのを聞いて羨ましい。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/29(土) 14:44:32 

    >>288
    大阪だよ。旦那の転勤で東京住んだりしてたら自然とそうなった。何だかんだ標準語は男性でも柔らかいし、おだやかだからホッとする。(関西弁が嫌いというわけじゃなく)のんびり屋の自分には合ってるのかなと思う。

    +2

    -8

  • 332. 匿名 2023/07/29(土) 14:45:12 

    >>19
    名乗らないほうがいいよ

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/29(土) 14:51:32 

    >>242
    いつでも買えるから逆にあまり買わないよね。私は月に1回くらい無性に食べたくなる。マクドと同じ感覚だな

    +29

    -2

  • 334. 匿名 2023/07/29(土) 14:52:34 

    大阪大好きな北関東人だけど、コロナ禍前はひとり旅で数回行きました。美味しい食べ物(粉ものや串カツ、551など)沢山有るし新喜劇は有るし、梅田や大阪駅辺りなんて大都会だし、言葉は素敵だし好きしか無いな。生まれ変わったら大阪で生まれ育ちたい。食、芸術(お笑い)とか大阪の文化全てが何とも言えず羨ましい。

    +34

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/29(土) 14:57:21 

    大阪の人って自己愛性人格障碍者多い。東京でよく見る。損得勘定が発達してるのかほんと自分の欲望のために何やってもイイ人を傷つけたり陥れてもかまわないみたいな感覚の人が多いから本当に迷惑している。でもふと思うのが、東京に来てる関西人って地元では陰キャでおとなしいほうなのかなあって。たぶん小さい頃からがめつくて攻撃的で得を取りに行くなりふり構わない下品な世界にいるからそれがデフォなのかな。意地悪じゃない人もいるけど、なんかあまり善悪が分かって無い人が多すぎる。善悪の前に自分の欲望をあからさまに出すっていうか。

    うらやましくはないけどこういう人がいると職場がめちゃくちゃになるし私は血尿が出たわ。関西連合の悪意気持ち悪い・・

    +1

    -22

  • 336. 匿名 2023/07/29(土) 14:59:41 

    >>335
    トピずれがすぎるな

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/29(土) 15:04:08 

    関西の人が関東で揚げたこ焼き以外のたこ焼きを食べたい時はどうしてるの?自分で作るしかないのかな

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/29(土) 15:04:56 

    京都、神戸、奈良、和歌山、三重と観光地が近くにあること

    +30

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/29(土) 15:05:24 

    >>17
    ひらパー子供の頃はしょっちゅう行ってたのにもう20年以上は行ってない

    +48

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/29(土) 15:05:30 

    精神病まなそう

    +1

    -12

  • 341. 匿名 2023/07/29(土) 15:10:34 

    >>263
    ガーデンズにあるんしらんかった。。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:53 

    >>259
    大阪人がポン酢好きは確かだと思う。
    種類も多いし消費量も多い。
    白身魚(フグ消費量日本一)たべる文化がどうとかTVで数年前やってた。

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:30 

    >>338

    外国人に人気の比叡山、京都、奈良に行きやすいから、観光楽しむなら東京より大阪がいいと思ってる。
    歴史と買い物楽しめるから。
    食べ物も美味しいし、大阪はフレンドリー

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/29(土) 15:22:50 

    >>339
    ひらパーの観覧車が遠くに見える場所に住んでるけど、近いといつでも行けるって思ってしまってるからか小さい頃に親に連れてってもらったきりもう30年以上行ってないです。
    遠くからひらパー目当てで来る人いるのかな?大阪に旅行ってなったらやっぱりユニバになるんかな?

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:11 

    おばさんになっても堂々としていられること

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:25 

    子供の頃からコミュ力を鍛える場面が多そう
    自然とコミュ力上がってそう

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:38 

    >>34
    AMS!!

    +4

    -6

  • 348. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:30 

    >>81
    マイナスついてるけど自ら買いに行ったことはない。おばあちゃんとかに頼まれて買いに行って一緒に食べるくらい。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:19 

    >>324
    そごう横浜の催事にしか行ったことないのですが、買えるのは豚まん、焼売、エビ焼売、焼ぎょうざ、ちまきです。ちなみに今年はアイスキャンデーがなかったのが地味にショックでした。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/29(土) 15:58:13 

    >>345
    ちょっと前まで大阪以外も年取るほど偉くなる国だったんだけどね
    なんか大人になったら真逆になってた。
    大阪は年配が元気で最強って感じ

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:01 

    >>343
    東京は東京だけだもんね。あとは鎌倉とか?
    大阪は1時間あれば観光地どこでもいける。
    あ、今日神戸行こ!奈良公園もいいなぁって気軽に日帰りで行ける。琵琶湖も行けちゃう。京都が近くにあるのはでかいね

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:30 

    >>1
    甘酢肉団子は賞味期限が当日だから遠方の催事には出せないのかも

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/29(土) 16:00:54 

    方言が素敵です!面白いことを関西弁で言うと3割増しで面白いし、優しいことを関西弁で言うと3割増しで優しく聞こえる!好きです。

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/29(土) 16:04:58 

    >>3
    信州在住。
    三方六と六花亭が羨ましすぎるよ!✨

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/29(土) 16:06:44 

    >>353
    素敵な褒め言葉。
    めっちゃ嬉しい✨
    ありがとう。

    +40

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/29(土) 16:10:46 

    >>172
    大正は道が広いのに車が通っていないし、まだ昭和45年って言ってて京セラ行く時そう感じてたから笑った

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/29(土) 16:11:20 

    >>101
    それがええねん!
    個性ある方が楽しいやん♪

    +35

    -2

  • 358. 匿名 2023/07/29(土) 16:24:49 

    >>61

    東京も別にたいしたことないよ

    +39

    -7

  • 359. 匿名 2023/07/29(土) 16:37:03 

    これ今日、Twitterでバズってた
    なんでやねん!『ある日突然関西人になってしまった男の物語』関西電気保安協会WEB動画総集編 - YouTube
    なんでやねん!『ある日突然関西人になってしまった男の物語』関西電気保安協会WEB動画総集編 - YouTubeyoutu.be

    #関西電気保安協会 #西尾学 #総集編一般財団法人 関西電気保安協会は、2020年4月17日(金)よりWEB動画『ある日突然関西人になってしまった男の物語』の全12話を1本にまとめた総集編を公開した。本動画は、1話15秒のショートコメディドラマを3分の総集編にまとめた内...

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/29(土) 16:37:34 

    東京ほど電車混んでないのが良い

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/29(土) 16:40:26 

    >>246
    確かに!w
    他県の方々は言わんのかな?

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/29(土) 16:52:11 

    >>257
    京阪沿線出身だけど、特急が枚方に停まるようになったのはびっくりした。
    実家が枚方だから便利でありがたいけど。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/29(土) 16:52:16 

    ひ〜らパ〜♪
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2023/07/29(土) 16:52:19 

    >>242
    買う
    夜ご飯作るの面倒な時助かる

    +39

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:13 

    >>305
    天下の台所って言葉が生まれたぐらいだもんねー

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/29(土) 17:00:42 

    >>69
    北摂でもおもろい人はいるよ。ざんねん

    +21

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/29(土) 17:03:55 

    >>337
    冷凍のん売ってない?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/29(土) 17:05:23 

    「知らんけど」と平気で言えるメンタル。

    +4

    -13

  • 369. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:18 

    >>194
    あるわ

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:47 

    >>242
    買いますよー!
    お昼ご飯にとか。二ヶ月に一回のペースかな。
    この前餃子も買ってみたけど、美味しかった。
    今度焼売を買ってみたい。

    +26

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:47 

    >>218
    いやでもシンガポールには負けるで。
    めっちゃ速くてビビったもん

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:19 

    >>88
    もちっこきなこも美味しいな

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:38 

    >>368
    知らんもんは知らんと言える正直もんやで

    +20

    -1

  • 374. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:52 

    >>3
    北海道の野菜美味しいから羨ましいー

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/29(土) 17:21:37 

    >>1
    気さくな人が多そう

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/29(土) 17:22:37 

    >>373
    そうじゃなく、あたかもすべて知っているかのような物言いでとうとうと持論を吐き耳を傾けさせ、最後の最後に「知らんけど」と言える厚顔無恥さのこと。

    +2

    -17

  • 377. 匿名 2023/07/29(土) 17:26:36 

    >>179
    私も思ってた、イカリのもおいしい。
    けど551の肉団子は安すぎひん?こんな入ってて
    400円くらいって良心的すぎる

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/29(土) 17:30:19 

    >>376
    ふーんしらんけど。
    ここ羨ましいことてトピやで、帰ってんかー

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/29(土) 17:38:59 

    海原やすよともこがテレビで普通に見れること。愛知県に住んでて、テレビでこの2人を見たのは、THE MANZAIだけだと思う。

    +6

    -3

  • 380. 匿名 2023/07/29(土) 17:39:50 

    551の肉団子とかあるの知らなかった
    みなさん肉団子肉団子言ってるので今度買ってみよ

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/29(土) 17:40:04 

    >>378
    あらゆる自覚がない所が羨ましいの。そういう風に生きてみたいものだ。

    +0

    -18

  • 382. 匿名 2023/07/29(土) 17:41:36 

    >>228
    他府県の方で住吉大社が好きとは、つう!わたしも大好きで年に一度は参拝するよ、神社の周りの池に鴨とか亀とかいてて癒されるから是非!桜の季節は特に綺麗やのに人も少なめでおすすめです✨

    +24

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/29(土) 17:53:36 

    400円、40分くらいで京都にいけるとこかなあ。
    神戸にもいけるけど。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/29(土) 17:55:44 

    一度だけ大阪に行ったけど食べ物の味付けが美味しくて羨ましい。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/29(土) 17:58:00 

    >>381
    やってみなはれやー。
    ほな、またな!!

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2023/07/29(土) 17:59:57 

    >>134
    タコって高いんだよ!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/29(土) 18:00:09 

    関西出身だから普段は関西弁で話すけど、書き込む文章まで関西弁丸出しにする人は読んでてモヤッとする…
    このトピだから、あえてそうしてるのもあるんだろうけど。

    〜してもろて、言わはった、よ〜知らんねんけど、とか。

    そもそも関西弁は文章にすると、すごく変換しにくい。

    +11

    -16

  • 388. 匿名 2023/07/29(土) 18:01:18 

    >>49
    そんなデータある?(ないと思うけど)
    貴女あっちこっちで申請したの?

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/29(土) 18:01:24 

    大阪弁でしゃべれば何でも許される感じのとこ
    いいよね、人懐っこく感じられてさー
    ずるいなと思う

    +3

    -6

  • 390. 匿名 2023/07/29(土) 18:04:20 

    >>386
    ご、、ごめんなぁ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/29(土) 18:05:10 

    >>20
    環状線を一回りしても、その一回り内に既に田舎があるよね。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2023/07/29(土) 18:08:13 

    >>277
    >>366
    ちゃんと読んでよね
    大阪が飛び抜けて面白い人ばかりではなく、大阪以外でも面白い人と面白くない人の割合は変わらないって言ってんの
    言い換えれば大阪以外にも面白い人はたくさんいるんだよ

    +6

    -7

  • 393. 匿名 2023/07/29(土) 18:12:11 

    >>274
    メンバーも、AKB48より可愛いね。
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2023/07/29(土) 18:12:32 

    >>353
    私も基本的に好きだけど、キツい事言うとこれまた3倍キツく響くので注意した方がいい。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/29(土) 18:12:46 

    >>8
    わかる。
    あと関西弁いいなあ。

    +62

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/29(土) 18:20:48 

    >>335

    これは都道府県じゃなくて、その人の生まれ育った環境からの性格では?

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/29(土) 18:23:02 

    >>3
    大阪のデパートでたまに北海道展やってるけど大盛況だよ

    +67

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/29(土) 18:24:01 

    >>286
    お店がどうとかじゃなくて街の規模が‥

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/29(土) 18:25:06 

    >>8
    熊本のデパートで買い物した時に私の関西弁にめっちゃ感動してくれたお姉さんがいた

    +46

    -1

  • 400. 匿名 2023/07/29(土) 18:29:11 

    自分は違うけど親も親戚も関西出身。やっぱり会話が楽しい!あと関西人であることに誇りを持ってる人が多いよね?そんなとこも好き。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/29(土) 18:30:39 

    >>142
    出身は京都です😀

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/29(土) 18:33:38 

    関西弁ネイティブ

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:41 

    >>1
    圧倒的な解放感
    日本一だと思う
    自分軸で生きている人が多い

    +31

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/29(土) 18:40:50 

    >>371
    エスカレーターと歩く速さ
    香港にも負けてる😁

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/29(土) 18:49:04 

    大阪の人って韓国人や中国人のような性格してると勝手に思ってて(ただの自論)自我が強いところ本当羨ましいんだよな、私もそうなりたいと何度思ったことか🙃

    +1

    -21

  • 406. 匿名 2023/07/29(土) 18:54:56 

    >>405
    そういう事書き込むところが
    既に韓国人ぽいと思うから大丈夫だよ。
    あなたは韓国人っぽい

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/29(土) 18:57:41 

    >>7
    たしかに女の子でも皆んなツッコミ上手い
    大阪で働き始めたとき衝撃だった

    +56

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/29(土) 19:07:27 

    >>1
    今日、買ってきた!堺市民

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2023/07/29(土) 19:16:26 

    >>96

    もともと大瀧詠一の「福生ストラット」って曲があってウルフルズがそれを歌詞変えてカバーしたんですよー

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/29(土) 19:32:48 

    >>392
    そんなん知ってるし

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/29(土) 19:36:29 

    >>381
    そうしはったらよろしいやん。
    思ってへんくせに笑

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/29(土) 19:46:24 

    >>200
    見るから知能低そう笑

    +2

    -8

  • 413. 匿名 2023/07/29(土) 19:53:04 

    都会の生活のほとんどが便利で羨ましい。
    けど、特に大阪で羨ましいものは
    たこ焼きのお店や屋台が数十メートルおきに
    在ること。
    帰宅途中や散歩してていつでも買える。
    ビール🍺とたこ焼きはクセになる

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/29(土) 20:06:44 

    池田市のウォンバットにすぐ会いに行けるところ。本気で羨ましい

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/29(土) 20:09:32 

    東京に劣等感と羨望抱いてない?大阪の芸術系の専門学校二つ通ってたけど
    東京に未練を抱いてる講師多かった。

    +0

    -11

  • 416. 匿名 2023/07/29(土) 20:11:15 

    >>208昔は住吉や住之江辺りに数店舗あったのですが、ターミナル駅や本店に縮小したからじゃないかな?

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/29(土) 20:16:38 

    >>8
    生まれも育ちも大阪で話すの苦手な私は周りの話上手さん達に気後れし続けた人生だけど、もしかしたら他の地域に行けば多少生きやすくなるんだろうか?

    +60

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/29(土) 20:17:28 

    あの自信というかプライドというか、自分にはないので羨ましい。

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2023/07/29(土) 20:31:48 

    なんか、“当たり前”になってたことに
    気づかれましたわ。おおきに

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/29(土) 20:42:04 

    >>341
    ガーデンズにくっついてる阪急ね!

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/29(土) 20:43:10 

    >>401
    京都!さすが勝ち組
    東京の人に胸張って言えますね!

    +2

    -7

  • 422. 匿名 2023/07/29(土) 20:46:57 

    阪神が話題となる
    【阪神ばかり..】阪神とオリックス 圧倒的すぎる格差問題を徹底解説 - YouTube
    【阪神ばかり..】阪神とオリックス 圧倒的すぎる格差問題を徹底解説 - YouTubeyoutu.be

    2022年シーズンもオリックスがパリーグを制覇、大阪では盛り上がりを見せると思いきや、道頓堀は普段と変わらず..今回の動画では関西に本拠地を置く、阪神とオリックスの格差問題について特集していきます。B-モレルさんのYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/...

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/29(土) 20:55:43 

    >>69
    北摂住みの転勤族だけど、そりゃ面白い人もいれば大人しい人もいるしそれぞれよ。
    だけど地元の小さな子どもたちからして、関西弁でワイワイキャッキャしてる会話を聞いてるとやっぱり元気で面白いな~と思う。

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/29(土) 20:58:48 

    >>264
    コメ主さんではないですが…
    私も関西弁が好きでYouTubeで関西の人が話してるのをラジオ代わりにずーっと聞くくらい好きですw
    移住も考えるくらいです(∩˘ω˘∩ )💭
    だから向こうの方々が羨ましいです笑

    +45

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/29(土) 21:00:30 

    >>391
    え?どこ??
    弁天町とか?

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/29(土) 21:05:33 

    >>362
    昔は急行だったよね、最高で。
    私は樟葉民なんだけど八幡市が改名されてたのにびっくりした。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:14 

    >>156
    うちの実家の駅前のたこ焼きは最近値上げして12個360円だ
    値上げ前は300円だった
    ちっこいけどね

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:03 

    >>7
    オチのない男と付き合ったときに今まで笑わせてもらって生きてたことに有り難み感じたわ。

    +61

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:22 

    普通に話してるだけで楽しそう

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:13 

    >>416
    ああ、梅田の阪急の改札への階段前にあったのも無くなったしね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:45 

    >>30
    モノボケするから買い物行くの楽しいよ。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:57 

    >>331
    変なの
    関西の人からすると標準語の方がキツく聞こえるもんだと思うけど

    +3

    -7

  • 433. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:38 

    >>408
    堺って“飯炊き仙人”がいるんでしょ?
    美味しいの?

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:17 

    >>13
    給料高い割に家賃も物価も安いと思う
    あと公立が強い
    転勤族だけど大阪で子育てしたら割と都会な割に安上がりだなと思った
    首都圏の方が物価も家賃も高い

    +67

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:50 

    >>6
    全国まわる舞台作品を長年応援してるんだけど
    笑いのシーンに対してめちゃくちゃシビア
    関東だとお愛想で笑うところも
    関西だと面白くなければシーンとしてて見ててドキドキするw

    +76

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:21 

    >>78
    うれしいです!
    大阪から京都や神戸も観光できるので
    また遊びに来てください♡

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:06 

    >>423
    私も転勤族だから分かるけどおとなしい人もそれなりにコミュ力ない?
    おとなしくて真面目で面白いこと言わない人でも会話が続かないってことはないから全体的なコミュ力が高くて愛想がいいなと思う

    +20

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:52 

    邪魔すんで〜


    のコミュ力

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/29(土) 21:36:20 

    >>191
    横なんだけど
    なんでそうなるのか気になる
    子供のときから幼稚園でねーって話にオチないんかい!って周りに突っ込まれて育つの?
    関西じゃないからそのコミュ力羨ましいです

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:57 

    >>331
    横だけど、関西の地元住みで地元から出たことがない人が東京は冷たい人ばかりとか東京弁は言い方キッツイ、って関東サゲしてるなと、関西に転勤で住んで10年だけどそう思う。
    どこに住もうがその人の相性の問題で、どこ出身で何弁話そうがその人の人柄によるのよね。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:56 

    >>20
    東京は広すぎて移動にムダに時間かかる。
    都会的な生活と郊外の生活をバランスよく楽しむなら地方大都市の方が断然良い。

    転勤族になっていろんなところに住んで思った。

    +30

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:37 

    >>210
    横浜市は東京のベッドタウン。
    東京ありきの都市。
    インフラや経済基盤を考えると
    大阪が日本で二番目の都市になるのは間違いない。
    でも横浜市の方が大阪より人口が多いと思うかもしれないけど横浜は夜間人口>昼間人口だよ。都内通勤者が多いから。

    +47

    -2

  • 443. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:32 

    >>398
    横浜はあくまでも東京のベッドタウンだから。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:34 

    >>100
    まさに今そういうところに住んでて、東京に引っ越すのに似たような場所探してたんだけど、やっぱりないのか…

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:28 

    商店街とかの昭和レトロな街と最先端の商業施設どっちも楽しめてめっちゃ面白かった!

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:29 

    >>302

    それアナタが若い頃の大昔の話。
    最近はそんなことない。

    +7

    -4

  • 447. 匿名 2023/07/29(土) 21:48:30 

    >>82
    ダウンタウンは兵庫出身だよ〜

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:38 

    >>187
    しかも、箱に印刷されているアンケートハガキを送ったら、チーズケーキ無料引換券が当たったのに‥
    今でも当たるの?前は3回に1回くらいで当たったのに、ここ何年かは全然当たらなくなったよ( •᷄ὢ•᷅ )。

    +2

    -3

  • 449. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:09 

    >>23
    それは本当に言えてる。
    大阪で買い物遊びは全てこと足りるし、電車やバスがとても充実している。食べ物も美味しい。
    奈良や京都が近くどちらも情緒は日本トップクラスだし見所がいっぱい。
    神戸もすぐ。海があるし外国人少な目でゆったり過ごせる。
    神戸住みだけど大阪が一番いいよ。

    +37

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/29(土) 21:51:30 

    >>13
    大阪に転勤で来てサンディの安さにすっかり魅了されてしまい、いざ関東に転勤になったらサンディの安さが恋しすぎて病みそうだった。お菓子とアイスが気軽に買えない。

    +81

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/29(土) 21:53:32 

    >>18
    巣鴨も異世界感あった

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:33 

    >>215
    USJはユニバ

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/29(土) 21:59:15 

    >>52
    お婆ちゃん古いよ、もうそんなことする人いないからね
    40年前の情報で生きてるのかな?

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/29(土) 22:02:22 

    >>30
    嫌な事があっても
    これをなんとか話のネタに使えんか?と考える🤔

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:00 

    >>29

    夫は大阪生まれ大阪育ちだけど真面目で面白い話できないよ

    会話にオチもないしつまらんよ

    大阪で面白くない男って全くモテない



    私は地方出身だけど10年住んで関西人より笑いをとるし厳しいと言われるまで努力した

    でも大阪で男より笑いをとる女は全くモテない

    大阪の男は面白ーい♥️ってキャっキャ笑ってくれる女が好き

    鋭いツッコミは女には求めていなかった

    +28

    -7

  • 456. 匿名 2023/07/29(土) 22:06:08 

    >>1
    今日豚まんとチャーシューまんと甘酢団子とアイスキャンデー買いました。
    551祭りです。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:15 

    >>125
    通勤ラッシュもそんな激烈に混まないし
    みんな程よく力が抜けてる感じがして楽だよ😄

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:39 

    >>3
    551の肉まん、ネット通販で買えますよー。
    関東在住ですが、何回か購入してます!

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:56 

    >>1
    カール(和風だし)がスーパーに山のように売ってあったこと。
    出汁文化だからかな、タコ焼きも出汁が入ってて美味しい。

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:10 

    >>342
    やっぱり旭ポンズやな!
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/29(土) 22:14:21 

    >>450
    そんなにいいお店なのか…今度行ってみるわ(転勤で大阪住み)情報ありがとう🍦🍬

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:21 

    >>1
    喧嘩したら奥歯ガタガタいわせられることが羨ましい

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:48 

    >>399
    イントネーションが関西弁だと、わぁ!どこの出身ですか?!とムダにテンションあがる田舎者ですw

    転職沢山してて、なぜかどの会社にも関西弁の方が1人はおられ、たまたまみんな楽しくて好きな人ばかりだったのもあり、関西弁の方の印象が良いです。

    中でも大阪出身の方はコテコテな関西弁で癒されてました。

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:03 

    >>272
    天王寺は梅田の人気店がどんどん進出してきて全然ディープ感無いよね

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:07 

    >>17
    毎回本当〜にセンスあるなぁと感心する!
    めっちゃ面白いよ!ぜひ調べてほしい

    +46

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:13 

    関西圏は総じて軟水なのがいい
    水も美味しいし美容にもいい

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:45 

    >>1
    >>8
    海外で外国人と仲良く、上手に、でも強くやりあえる人が多い。

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/29(土) 22:20:56 

    >>210
    経済地理学の専門家が総合的に見て名古屋は横浜より段違いに上だと結論付けていますよ
    横浜 VS 名古屋【都市比較】データを比較すると経済力が段違いすぎた - YouTube
    横浜 VS 名古屋【都市比較】データを比較すると経済力が段違いすぎた - YouTubeyoutu.be

    横浜と名古屋、どちらに住みたいですか?皆さんの意見をコメントで教えてください!#横浜 #名古屋 #都会はどっち?■有料メンバーシップ月額490円で、メンバー限定動画などを配信中です。詳しくはこちら。https://www.youtube.com/channel/UCczIWROfdEK23ZPvt_uaFXw/j...

    +12

    -2

  • 469. 匿名 2023/07/29(土) 22:21:48 

    >>264
    私もそうですが、私はお笑いが好きで、好きな芸人が関西弁な事も多いし、関西圏外の人からしたら、関西弁=テレビの中の言葉みたいに感じる人が割といるからだと思います。
    今は職場に関西弁の方が2人いらっしゃるのですが、周りの人みんな移ってて本人に突っ込まれます(気になるみたいです)

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:06 

    >>62
    ありがとう!照れるわぁ〜

    +24

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:55 

    >>305
    それめっちゃ分かります!
    大阪で1000円で食べられる味を東京で求めたら2000~3000円かかるイメージ。それ以上かも。

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:44 

    >>458
    通販はチルドか冷凍かなぁ?
    もし食べたことなかったら、お店のできたてホカホカの豚まん食べてみてほしいわぁ。絶っ対おいしいから😃

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:22 

    >>222
    あべののどこがディープかさっぱりわからんけど、、たまにおるんよね天王寺≒新世界みたいな人

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:27 

    >>42
    そんなこと、人生で一度も思ったことがないな
    あるとすれば校長先生の朝礼くらいか

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/29(土) 22:31:21 

    >>123
    これにプラスつけてる人たちマジ!?
    大阪が都会じゃなかったら、東京以外は全部田舎やん!ド田舎やん!笑

    +56

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:28 

    >>3
    大阪では北海道展の長蛇の列に並んでるよ。笑

    +32

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:39 

    >>244
    メトロは2分に1本だよ〜
    逆にJRしかない田舎に引っ越したから電車の待ち時間がストレス

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/29(土) 22:34:55 

    >>475
    間違えました!!
    >>4の方への返信です。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/29(土) 22:36:26 

    >>1
    恵比寿に551 経営者の息子さん?が東京豚まん と言う店をオープンしてましたよ 中々大阪には行けないので 恵比寿に出掛けた時は此方の豚まんを買っています

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/29(土) 22:38:28 

    >>286
    都会かどうかの基準がそれかよ…笑

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:00 

    >>174
    JRの新快速で兵庫県の明石から大阪までの間に停車する駅が4つだもんねw(神戸、三宮、芦屋、尼崎)
    だから約40分でつく

    +30

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/29(土) 22:47:30 

    >>358
    本当それ。

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/29(土) 22:47:42 

    >>89
    転勤で他県から吹田市に引越しました。
    関西弁に囲まれるとワクワクしてたけど、全然関西弁が聞こえてこない。
    正確には、関西弁なんだろうけど、吉本みたいにコテコテじゃない。
    ちょっと残念に感じちゃったけど、地域によるのかな?

    +6

    -5

  • 484. 匿名 2023/07/29(土) 22:48:46 

    都会で楽しい
    交通の便も良いから、京都、神戸などにも行ける
    食べ物が安くて美味しい

    何回か旅行に行って感じたこと。本気で大阪住みたい!

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/29(土) 22:52:50 

    だるまにいつでも行けること
    紅生姜の串カツが忘れられない

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2023/07/29(土) 22:53:06 

    >>210
    同じく転勤族。
    NY
    シンガポール、サンフランシスコ
    ロス、大阪
    横浜

    て感じ。
    私もアラフォーなので都会に魅力は感じなくなってはいる。

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:09 

    >>486
    東京抜けた。

    NY
    シンガポール、サンフランシスコ
    東京
    ロス、大阪
    横浜

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:43 

    >>242

    電車の距離にしかないから、551がある駅に行く時は並んで買って帰る。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:48 

    >>3
    近鉄百貨店かどこかが551公認のネット通販してるよ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:48 

    >>461
    接客とか期待しちゃダメだよ
    店員椅子に座りながらレジしてるし
    普通のスーパーと違って愛想もない😂

    けどジュースとかお菓子とかまとめ買いしに
    私も定期的に行く

    +20

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/29(土) 22:57:33 

    >>3

    ある時とない時のテンションの差が激しいよw

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/29(土) 22:59:06 

    >>1
    どてやき食べられること

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:56 

    >>1
    私も今日横浜のそごうで朝8時半に並んで整理券もらって買いました!豚まん美味しすぎて2個しか買わなかったことを悔やんでます😢大阪のみんなはいつでも食べれて羨ましい!甘酢団子も食べてみたい!

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:05 

    >>104
    震災で色々大変やったろうに、ハマるもの見つけて良かった^_^


    +36

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/29(土) 23:05:14 

    私関西出身だけど大阪と東京比べたらはるかに東京の方が魅力あって東京を知ったあとで大阪に羨ましいと思えるところなんて1ミリもない

    +0

    -9

  • 496. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:08 

    >>124
    結婚して枚方に嫁に来ました。
    私もひらパーのポスターが楽しみになり、最近はこのポスターがツボです笑
    (くだらないかもしれないけど)大阪の人が羨ましいこと

    +61

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:15 

    >>425
    横やけど、
    弁天町田舎じゃなくない?!田んぼとかないやん?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/29(土) 23:13:59 

    >>461
    通路が狭いサンディは袋詰めのサッカー台で爺さん婆さん殺気立ってるからササッと詰めてすぐ退散するのよ!
    何ならレジ待ちの行列で後ろの年寄りが待ちきれなくて真横に並んでくるから気をつけな!

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:36 

    >>368
    知らんのかーい!というツッコミまでがセットなんよ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/29(土) 23:23:25 

    >>461
    安いけどお肉や野菜はイマイチだよ!
    ただおなじヨーグルトやコーヒーがイオンより2割くらい安くは売ってる

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード