ガールズちゃんねる

第1子妊娠中の新井恵理那、電車でガッカリ…妊婦が立ちっぱなしでも「見てない」「気づかないふり」

5186コメント2023/08/25(金) 09:16

  • 1501. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:50 

    >>1498
    妊婦なのに電車とか乗れる時点で元気な人の部類に入ると向こうも思ってるでしょ

    +15

    -5

  • 1502. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:01 

    >>1192
    じゃぁ、坐骨神経痛になってたら?
    その度にマーク貰えんのかよ。
    妊婦様必死すぎだろ。

    +5

    -12

  • 1503. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:01 

    >>1498
    その人が義足だったり内臓悪かったりしたらどうするの?
    勝手に思い込んでこの人は健常者だって決めつけて自分の考えは絶対正しいってどんな育ち方したらこうなるんだろ

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:07 

    妊婦だった時もだけど、普段から低血圧で立ちっぱなしが無理なんで、電車は何回も乗り降りして時間かけて通勤してたよ。
    人に頼らなくても自分で対処できますよ、大人なんでね。

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:09 

    ぶっちゃけ多少の病気や妊婦さんなんかより1日土方仕事終えてボロボロのにいちゃんとかの方がよっぽど優先されるべきだと思うけどな
    暑さも凄いしそんな外で1日働いて倒れる寸前とか

    +15

    -2

  • 1506. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:09 

    相手も具合いが悪いのかもしれない、とは思えないの

    +4

    -2

  • 1507. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:36 

    生理中で時短ママの仕事全部ひきうけて残業で疲れてへとへとで2駅分だけでも座りたいんです。
    目の前でおなかさすって「ごめんね~」って、ご丁寧な譲ってアピールいただいて申し訳ないですが、2駅分は座らせて。
    お願いだから。

    +11

    -2

  • 1508. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:40 

    >>1014
    >>1000のように自分が気に入らない意見を言ってる人間の
    コメントを捻じ曲げ、印象操作するような人間のことだよね?
    どのトピでもいるよな。反対意見を言う人間は全員こうで悪意
    を持ってるようなことを言うクズ。
    こういう姑息な真似をするやつって、自分のコメントに説得力
    がないことを証明してるようなもんだろ。

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:15 

    自分が優先されて当然、というのはきれいな女性ならではかもね

    +1

    -3

  • 1510. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:23 

    >>1471
    皆そんなに電車の中な人のことジロジロ見てないよ

    妊婦がいるか?具合悪い人いないか?とか探しながら乗ってない

    マタニティマークもつけてるの気が付かない事あるよ

    特別具合悪そうな人は気がつく事はあるが…

    それから明らかに元気そうというのもパット見の外見では分からない
    優先座席に座ってた若い女性に文句言ってどかせた人いたけど、その人立ったら明らかに足が悪くてパンツだから気がつかなかった…
    いろんな人いるんだよ
    明らかに元気そうなんて決めつけないで欲しい

    妊娠してるなら優先座席にそれこそ座ればよい

    +6

    -3

  • 1511. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:32 

    >>1491
    ではあなたは大病なの?大病の人を盾に反論する必要性は?
    大体、優先席の利用者は大病の人も含まれるじゃん。大病の人に譲れなんて言ってない。
    健康体な人に譲れと言ってるんでしょ。

    +7

    -1

  • 1512. 匿名 2023/07/29(土) 11:59:38 

    >>9
    そうそう。もう目も半分しか開けられないのよ。
    多分譲って下さいと言われても、自分も具合悪いのでって他を当たってもらう。
    ごめんなさいね。

    +29

    -1

  • 1513. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:00 

    >>1501
    あなたは妊娠経験ないんですね。妊婦が元気じゃなくても電車に乗らないといけない機会なんて色々ありますよ

    +4

    -6

  • 1514. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:07 

    >>1478
    仕事でヘトヘトな人は妊婦や怪我人、老人以上に大変な人達がいるって理解してあげてくれ
    このアナみたいに、その立場にならないとわからないのかもしれないけど、妊婦ってだけなら大した事ではないんだよ妊婦様

    +9

    -12

  • 1515. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:11 

    優先席なんて作るから、自分は優先される側だ!とか主張する厚かましいやつが出てくるんだよ
    優先席なんか撤廃すればいい
    病気の人や妊婦さんや高齢者より、仕事疲れとかの人の方が倒れたりするかもしれないじゃんね

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:53 

    >>1513
    それは仕事で疲労困憊な人にも言えます

    +5

    -5

  • 1517. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:02 

    >>1
    嫌われてて草

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:06 

    >>465
    席譲るとか親切にするってそういう基準なの?心せっま!

    +3

    -2

  • 1519. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:23 

    >>1511
    なんで私が大病でないと意見しちゃいけないの?
    あなためちゃくちゃだわ

    健康体かどうかどうやって判断するの?って言ってるんだけど
    あなたが勝手に見た感じで判断してるならそれがおかしいって言ってるんだけど?
    日本語通じない人と話すの疲れるわ

    +2

    -6

  • 1520. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:27 

    色々気づけて良かったですね

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:35 

    妊婦さんには席を譲るけど妊婦様には絶対譲らないっていう人多そう

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:37 

    電車座ってると「譲る?譲らなくても大丈夫?断られるかも?」とか色々考え込んじゃってダメなので座った瞬間に寝るかスマホします
    座りたいなら次の電車にするとか意を決して譲ってと声かけるかしてほしいんだけどダメ?

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:45 

    お腹出てないと気づくわけない

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:12 

    「前は自分もそんなに見えてなかったんだけど、今は自ら“空いてますよ”って言ったり、率先して席を代わるようにしていて」

    妊娠前は見えてなかったんじゃん

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:25 

    始発駅だからちょっと早めに来て待てば座れるのに、発車ギリギリに来て座ってる人に席譲ってもらう妊婦に遭遇したことある。

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:27 

    >>1491
    あなた日本人女性じゃないの、、?

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:32 

    >>723
    妊婦マークつけてる人に譲ればいいやん。妊娠初期はお腹でてないからね

    +29

    -1

  • 1528. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:33 

    >>1503
    普通義足つけてる人って何となく分かるでしょ。内臓悪いの定義がよく分からんけど、そこまでしんどい人って見ただけでわかりますよ?

    +2

    -1

  • 1529. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:06 

    というか妊婦のくせに電車乗ってきて譲ってもらえないことに文句言うなって思う
    文句言うくらいなら最初からタクシーなり使えばいいじゃんね
    電車に乗ってくるなら譲ってもらえないこともあるんだからそれくらい前提としてわかって乗れよって思う

    +5

    -5

  • 1530. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:15 

    >>1506
    優先席って具合いが悪いって含まれてないね

    +2

    -2

  • 1531. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:24 

    妊婦だった知り合いがさ、SNSで
    「妊娠中臨月でマークもしっかりつけてたけど席譲られたの一度しかなかったよ。本当にクズ。その一回は旦那の実家がある大阪で。大阪はみんな優しかった!
    東京ではもはや妊婦さんが妊婦さんに席を譲るというカオス。本当に恥ずかしい国。」

    と言ってるのを見て、このコメントが恥ずかしいなと思ったよ。譲られて当たり前と思っちゃダメだよ。そんなに座りたいなら車かタクシー使うか大阪に移住しなよ。

    +4

    -2

  • 1532. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:27 

    >>1482
    ヘルプマークつけてない時点で自業自得

    +3

    -1

  • 1533. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:40 

    >>16
    結婚して初めて分かりました❗妊娠して初めて分かりました❗…系はアホかと思う。だからどうした?って冷める

    +146

    -0

  • 1534. 匿名 2023/07/29(土) 12:03:43 

    >>1527
    妊婦マーク付けてるだけで実際は妊婦じゃないただのデブな人かもしれない

    +2

    -10

  • 1535. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:16 

    妊婦のあなた以外、その電車に乗ってる人みんな高熱出てるかもしれませんよ

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:23 

    >>1532
    じゃあ妊婦もマタニティマーク付けてない時点で自業自得ですね

    +1

    -1

  • 1537. 匿名 2023/07/29(土) 12:04:48 

    >>1274
    いや譲ってもらえることなんか稀だよ
    倒れてやっと譲ってくれる人がたまにいる程度@都内
    杖で明らかに片足立ちでもそうなんだから、都内で譲ってくれる健常者なんかほとんどいないっていう話

    +7

    -1

  • 1538. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:07 

    >>1482
    そもそも論だけど優先席付近でスマホ扱ったりしてはいけない。ペースメーカーつけてる人もいるから。電車に書いてあるよ

    +3

    -4

  • 1539. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:23 

    >>489
    1人じゃできないだから
    非モテで相手いないんでしょって事じゃないの?

    +0

    -1

  • 1540. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:28 

    デカい話にすり替えてるだけで自分はこれまで譲ってこなかったくせに自分が譲ってもらえなくて文句つけてるだけで笑う

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:33 

    >>1513

    少なくともこのフリーアナウンサーの人はめったに電車なんか乗らない
    通勤でずっと使ってる人ではない

    たまたま乗った電車でたまたま譲ってくれる人がいないと怒ってる
    自分は妊娠前は知らんぷりしてたと書いてるのにね

    こういうタイプは選民意識強くて、常に人に親切にされたいされるの当たり前
    それが妊婦になったんだわ

    世の中の妊婦はこんな人ばかりじゃないし、迷惑

    +12

    -2

  • 1542. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:36 

    >>1534
    はあ?

    +10

    -0

  • 1543. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:37 

    優先席って妊娠中やお年寄り、体の不自由な方にお譲りくださいって書いてあるし、車内アナウンスも流れてるよね
    仕事でヘトヘトな人は譲らなくていいってマイルール過ぎるし、仕事でヘトヘトな妊婦もいるでしょ、なんなら毎日通勤してれば皆ヘトヘトだし
    普通席は善意だから譲らなくてもいいかもしれないけど、優先席はそう書いてあるんだから、スマホに夢中で気付きませんでしたは駄目だと思う

    +5

    -2

  • 1544. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:40 

    >>1
    まぁ日本なんて残念だけもそんなものだよね。
    カナダで出産したんだけど、妊婦の頃はバスや電車に乗ると一斉に数人立ち上がってくれてビックリしたよ。
    日本で産んだ時は臨月でも反応ない時が多かった。もちろん譲ってもらった事はあるけどね!
    みんな心の余裕がないんだと思うよ。政治が悪いのかなと勝手に思ってる。

    +3

    -4

  • 1545. 匿名 2023/07/29(土) 12:05:43 

    >>1516
    仕事で疲労困憊になるまで働けるのは十分健康体だからですよ。
    私は妊娠も仕事でヘロヘロになる経験も両方あるからわかります

    +6

    -3

  • 1546. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:20 

    >>1528
    ヘルプマーク付けてようが、杖や松葉杖だろうが、肩から三角巾でギプス吊っていようが、都内なら譲ってくれる人の方が少ないのが現実です。
    しんどくても優先席の前にいても、健常者は譲ってくれないものと思っていた方がいい。

    +3

    -1

  • 1547. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:23 

    若い頃は、席を譲る行為が注目を浴びそうで、恥ずかしくてできなかった。今ならできるよ。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:41 

    >>3
    この言葉嫌いだけど今回は仕方ないかも。
    構ってくれなかった腹いせにしか聞こえないのよね。
    三十路も過ぎてるのに、自分だってこれまで譲って無かったのに妊娠したら他人の悪口って。

    +18

    -1

  • 1549. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:01 

    >>1542
    実際いるんだよそういう人が

    +2

    -7

  • 1550. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:06 

    >>927
    この人はフリーアナウンサーだからねぇ
    局アナなら電車で見かけるよ

    +30

    -0

  • 1551. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:13 

    >>447
    それでいいと思うよ
    ヘルプマークつけてたらベストかな

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:28 

    >>179
    自分も気づかなかったタイプだから譲ってもらえなくても仕方ないなーと思ってる。ただ優先席なのに荷物を席に置いて座ってたり、若い高校生達が座ってペチャクチャお喋りしたりゲームして座ってるの見るとイラっとする。妊婦以外にもお年寄りとか立ってるのに。

    +51

    -0

  • 1553. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:40 

    >>1498
    パニ症の人は気を紛らわせる為にスマホ見たりするらしいよ

    +4

    -1

  • 1554. 匿名 2023/07/29(土) 12:07:52 

    >>1545
    妊娠できるのも健康体だからでしょ
    甘えないで

    +4

    -6

  • 1555. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:07 

    >>1292
    妊婦、老人、怪我をしている人には席を譲りましょうというのが鉄道会社が出している文言だし、人としての当然の思いやりでしょ。
    立ってられないレベルの人にだけ譲ればオッケーなんていうのはあなたが勝手に考えている自分だけのルール。

    +13

    -8

  • 1556. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:45 

    >>1543
    そんなの、コロナでマスク着用の上会話は控えめにって言ってアナウンスも掲示もされてるそばから、公共の交通機関や商業施設や駅で、子連れがノーマスクで大声で叫んだり歌うたったりしてるのと同じで、誰もルールなんか守らないよ
    妊婦でも親になったらそんなもんだから

    +2

    -4

  • 1557. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:17 

    目に見えない障がいや病気もあるだろうに…
    妊婦さんも電車に乗れるなら元気なんじゃない?
    友人とランチにいく妊婦もいるし❕
    仮に具合が悪ければ譲って下さいって言えばいいだけ
    調子が良くない中、電車移動しなければならないなら旦那、親、兄弟に付き添って貰えばいい。身内が気遣いしないなら他人なんてもっと気がつかないと思うよ

    +6

    -1

  • 1558. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:20 

    SDGsのバッジしてるジイさん程、電車譲ってくれない

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:31 

    >>1496
    優先席について小学校の時に習わなかったの???

    +13

    -3

  • 1560. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:34 

    >>1530
    病人だから含まれていますよ妊婦様

    +1

    -3

  • 1561. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:41 

    >>1510
    その優先座席がいつも満員だから困ってるんですけど。座ってる人全員がパッと見健康そうに見えるけど実は大病抱えてたりする人ではないと思いますが

    +1

    -2

  • 1562. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:51 

    >>8
    みんな?

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:01 

    みんなのコメントが怖い😱

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:05 

    >>1519
    優先席って1スペース3×2席くらいあるけど、その全員が大病の確率ってどれくらいなんですか?実際あなたも大病ではなく使用してるんですよね?見た感じで批判しても間違いではないと思うよ。大病の人もヘルプマーク利用してるしね。批判に噛み付きたくて大病の人を利用すんなよ。
    日本語通じない人と話すの疲れる。

    +9

    -0

  • 1565. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:06 

    >>1559
    貴方こそ教わらなかったんですか妊婦様?

    +2

    -10

  • 1566. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:26 

    >>1474
    優先席に座ってる女性も譲ってくれる人は少ない
    女性も男性も若い人ほど譲ってくれない

    +4

    -2

  • 1567. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:34 

    >>1082
    コメ主は座りたいわけじゃないらしい。なのに優先席前に行くみたいだから優先席の人も気を遣って譲るしかないよね(優先対象の人が)

    +1

    -4

  • 1568. 匿名 2023/07/29(土) 12:10:39 

    >>509
    私は立ってたんだけど、横に立ってた女性がやけにグイグイと距離詰めてくるなと見たら、バッグにつけてる妊婦マークを座ってる人達にアピールしたかったみたいだった
    必死過ぎて嫌だったし、逆効果な行動だと思う

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:26 

    >>665
    シアー素材だからねぇ
    痩せてる女性は太ってる人みたいに暑がらないよ

    +15

    -23

  • 1570. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:30 

    >>1510
    普通席が空いてなくて優先席座る時は前の人がヘルプマークやマタニティマーク付けてないかや、けが人や高齢者や子連れじゃないかは駅つく度確認するけどな
    いらしたらもちろん譲る
    一般的なマナーあればそれが普通じゃないかな
    普通席は気付かなくても仕方がないね
    ちなみに分かりにくい病気や障害持ちの方のためにヘルプマークがあるからそういう人はまず付けてる

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:32 

    >>640
    私も学生の男の子や若いサラリーマンに譲ってもらう事が一番多かった
    体力があって他人に譲れる余裕があるからなのかもしれないけど、
    よく妊婦だって気付いてくれたなーと思ったのと、わざわざ声を掛けて譲ってくれるなんて、若者達は優しいなとおもったよ
    逆に40代以降の女性は臨月でお腹ぽんぽこの状態で吊り革捕まってても、チラッとお腹見てスルーだった
    まぁ私は健康体だったし遊びに出掛けるくらい元気だったから別に良かったけど

    +17

    -1

  • 1572. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:43 

    >>1564
    じゃあ優先席に座ってる人たちを追い払って座りたい口実に妊娠を利用するなよ
    その人たちだって必要があるから座ってるのに

    +3

    -6

  • 1573. 匿名 2023/07/29(土) 12:11:47 

    >>827
    私もサラリーマンの方が電車で席を譲ってくださったり、階段で荷物を持ってくださったり、とても有り難かった。
    中年の女性はスーパーで手伝ってくださったことが多かったです。
    場所や時間で違いはあると思いました。
    自分も昔から疲れていても妊婦さんや障害者の方を見かけたら席を譲るようにしています。

    +8

    -1

  • 1574. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:08 

    >>1534
    何言ってんだよだったら妊娠してないのにって、キレるわけないだろwそういう奴はありがとうございますって座るだろ。嘘松乙

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:39 

    >>1554
    ん?妊娠前が健康なだけであって、その状態で誰も席譲れなんて言ってないでしょうに。妊娠前と後は全く身体の具合が違うんですよ

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:58 

    >>1324
    見知らぬ人の子供が流産しようが知ったこっちゃないって書いてるじゃん
    だからしんどそうに見えなかったら譲ってもらえないし、心の中でそう思われてても文句言うなって言う意味だけど

    +12

    -8

  • 1577. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:01 

    >>661
    生まれてきて後悔でもしてんの?笑

    +29

    -1

  • 1578. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:03 

    >>1575
    妊娠は病気じゃないからね

    +2

    -4

  • 1579. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:07 

    わー妊婦だーと思って見ていたら逆に何見てんだよって言われるんだろうな
    だからみんな携帯電話に集中するんじゃないの

    +1

    -1

  • 1580. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:07 

    他人に無償で何かしてもらえるのは当たり前じゃない
    もちろん優しい人もいるけど
    そういう人が報われる世の中ではない

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:24 

    >>1572

    どいつもこいつも妊婦に考慮しろなんて言ってないのでは?
    座る必要が無いのに優先席に座り、尚且つ本当に必要な人に譲らない人に対して言ってるんでしょ

    +7

    -1

  • 1582. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:39 

    >>1458
    女が作ったってことにすると都合が悪いのか

    +3

    -14

  • 1583. 匿名 2023/07/29(土) 12:13:55 

    >>1553
    分かる
    世の中いろんな人いる
    大変なのは妊婦さんだけではない
    スマホ見てたら悪みたいなのもおかしいわ

    スマホで病院の予約取ったり、乗り物の乗り継ぎの確認したり別に遊びばかりではないし、遊びでゲームしたとしてもその人の自由だわ
    狭い空間人がたくさんいるの苦手だけど通学通勤で電車使わないといけない人はゲームしてると聞いたことある

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:14 

    >>1514
    仕事でヘトヘトがどう大変なのか説明してくれ
    あと優先席のユーザー庇うと妊婦認定される理由もな
    どんなにヘトヘトでも私は譲ってるわ

    +6

    -8

  • 1585. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:27 

    >>1565
    私妊婦じゃないし貴女のいう「毎日仕事でヘトヘトの人」ですけど??
    妊婦より疲れている私が優先的に座るべきなんて1度も思ったことない

    +11

    -0

  • 1586. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:08 

    産婦人科ですら、注意の張り紙があるのに
    付き添いの男が何故か椅子に座ってて妊婦さんや
    それ以外の女性達が立ってて看護師さんに注意されてるの何回も見たことある

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:45 

    >>1584
    譲るのはあんたの勝手
    ヘトヘト+他にも体調不良の原因を抱えてる人なのかもしれないし
    譲るのはあんたの勝手だがそれをを他人に強要するな

    +7

    -9

  • 1588. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:45 

    >>1544
    カナダの交通機関の混み具合と平均通勤、通学時間ってどれくらいなんだろう。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:00 

    >>1498
    元気じゃなくてもスマホくらいいじれるけど

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:03 

    >>1578
    それお局がよく言う言葉だ!本当に言う人初めて見たけど!妊娠は病気じゃないから薬も使えず治す術がないから大変だって言う意味だよ。産科医と助産師に言われました。

    +7

    -2

  • 1591. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:25 

    >>1585
    わたしは思います
    疲れている私の方が優先

    +4

    -9

  • 1592. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:25 

    >>1
    この人ってもっと賢いあざといタイプなのかと思ってたら、短絡なママタレ狙いの浅はかタイプだったんだね。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:31 

    >>1196
    セント・フォースでしょ?雇用保険入ってるだろうし使えるのでは?

    +1

    -2

  • 1594. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:40 

    いい歳して独身のガル婆は妊婦さんに厳しいな、。

    +5

    -3

  • 1595. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:36 

    >>1594
    お前に言われたくないだろ独身ガル爺w

    +1

    -1

  • 1596. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:39 

    >>1541
    選民思想の強い人が妊婦になった、なるほど。
    じゃあ次は子連れ様真っしぐらじゃないの?
    こういうのずっと同じ人なんだろうなあ。

    +3

    -1

  • 1597. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:21 

    >>1572
    その人たちだって必要があるから座ってる?その人たちって誰?必要があるって何の?
    優先席には、この人たちを優先してくださいって規定がある。妊娠はその規定に沿ってる。
    妊娠経験したことないけど、あなたおかしいよ。

    +10

    -1

  • 1598. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:56 

    >>447
    本当にそれ。
    私も座るために努力してる。優先席以外で何の工夫もせずに「席譲れ」は図々しいよね。

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2023/07/29(土) 12:18:58 

    >>1553
    自分パニック障害だけど本当そう!子供も小さくて騒ぐとダメだから空いてそうなら優先座席に座るんだけど、狭い空間が苦手でスマホ見て気を紛らわせてないと発作がおきるんだよね。側から見たら堂々と優先座席にすわってスマホいじってる母親にしか見えないんだろうけど

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:09 

    >>44
    ハァハァ…

    +6

    -14

  • 1601. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:12 

    >>1597
    体調を崩してる人たちは優先席に座る権利があります

    +4

    -4

  • 1602. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:23 

    >>1
    以前妊婦に「このあいだ何で妊婦に席譲らないんだろ、って言ったらみんな疲れてるししょうがないよって返された!ふじこふじこ!」って愚痴られてリアクションにこまった。
    とりあえず鉄道会社さんに「妊婦に席譲れ」アナウンスを増やしたり、啓蒙シール貼り増やしたりをお願いする投書してみれば?と言ってみた。
    何て返すのが正解だったんだろう。

    +2

    -1

  • 1603. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:35 

    >>1587
    日本人の大半は、仕事でへとへと>>>>>>超えられない壁>>>>足や腕が骨折した怪我人や、杖ついた高齢者や赤ちゃん抱っこした親・妊婦

    明らかにわかるじゃん、こんな書き込みするのがいるんだから
    物理的に弱者に対して平気で「だって疲れてるから」って言えちゃう情操教育のされ方・育てられ方してるんだもん
    こんなのが親になっても「子供のすることだから」って平気で社会的規範意識がなく違反や道路族やったりするんだし

    +7

    -4

  • 1604. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:36 

    >>8
    カラーバス効果

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2023/07/29(土) 12:19:36 

    前は自分もそんなに見えてなかったんだけど、今は自ら“空いてますよ”って言ったり、率先して席を代わるようにしていて

    自分も同じことしてたのに今はってなんなのこの人
    自分妊婦なのに率先して席譲るの?意味わかんない

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:30 

    >>1602
    「疲労困憊者に席譲れ」アナウンスを増やした方が良い

    +3

    -4

  • 1607. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:17 

    >>639
    615です。そっか、ブルベだと色白さんなんですね、羨ましいです!貧血の方に間違われてしまう事があるのですね。確かに女性が席を譲ってくれたり親切ですよね^_^
    親切心、本当にありがたい事ですがなんか申し訳なくなりますよね。

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:18 

    妊娠前自分が元気だったもんだから、他の人もみんな元気だと思うんだろう
    もっと色々事情を抱えてる人がいることを知った方がいい

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:21 

    >>1566
    ベビーカー、車椅子ゾーン退かないのも若い子だよ。おじさんはサーッとよける

    +2

    -4

  • 1610. 匿名 2023/07/29(土) 12:21:37 

    100%逆効果でしかない言い方で笑う
    炎上狙いなら上手い

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:56 

    >>1300
    マタニティマークあるわかりやすい人に譲る

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2023/07/29(土) 12:22:59 

    >>1603
    自分でエッチして勝手に妊婦になった人に何で席譲らないといけないわけ?って思ってる人は多い
    登山で遭難して救助される人は自己責任だのなんだの叩かれてのに妊婦は自己責任じゃないの?

    +4

    -10

  • 1613. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:00 

    >>363
    立ち・力仕事フルタイム…。
    疲れてヘトヘト、ほんと座っていたいのよ…

    +85

    -5

  • 1614. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:10 

    席を譲って欲しい妊婦さんは優先席前に行ってほしいかな
    目的地まで40分くらいかかるような電車に乗っちゃうと絶対に席譲りたく無いから

    +7

    -1

  • 1615. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:29 

    >>1407
    見た目ではわからないこともありますよね。
    妊婦も含めて。
    それで譲ってくれないの文句はおかしい。
    世界中の人が皆んな他人に優しいわけじゃない。
    自分の事で精一杯だよ。

    +14

    -0

  • 1616. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:45 

    趣味が人間観察でもないのにどんな人が乗ってきたかとかイチイチ見ないよ。

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:00 

    >>1603
    わたしは仕事でへとへとな自分が最優先なので席は譲らないかも

    +4

    -2

  • 1618. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:07 

    気づかないフリっていうかスマホ見てるから普通に気づかないだけでは

    +1

    -2

  • 1619. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:18 

    >>1587
    なんだよ。自己管理できてない社会人自慢かよ。

    +7

    -2

  • 1620. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:36 

    >>1601
    そもそもの話が大病の人に譲れや、なんて言ってないんよ。必死すぎ。横

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:43 

    体調不良マークとかヘルニアマークとか
    ブラック企業疲労困憊マークとか二徹明けマークとかも作ったらどうかな
    軽減業務だけの健康な妊婦より座りたい体調の人はたくさんいるだろ

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:53 

    心で思っててもいちいち公の場で言うなよ
    ホントめんどくせえ女

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:53 

    >>447
    私も外見から分からない身体障害だよ
    股関節と膝が人工関節なんだけど服を着てると分からない
    若い頃は座ってると嫌味を言われて辛かった
    妊婦さん本人じゃなくて周りがヒソヒソ言うのが聞こえるのよね。

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:01 

    >>1612
    きっしょ

    +3

    -3

  • 1625. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:59 

    >>2
    うるせえ、枯れブス

    +5

    -35

  • 1626. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:13 

    >>1621
    激しく同意!
    座りたいのは妊婦だけじゃない。

    +1

    -1

  • 1627. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:14 

    >>1601
    話がループしてるんですが?

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:16 

    >>1559
    今は逆に親が小学生に優先席座らせてるから、子供は優先席は子供のものだと思い込んでる
    普通席に空席があっても、優先席めがけて突進していく

    +1

    -5

  • 1629. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:30 

    >>53
    優先席だったら譲るべきって意見もあるけど、本当に体調悪かったり病気の人はマークなんてないんだからそれも分からないよね

    +23

    -0

  • 1630. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:42 

    昔は気にしてなかったのに、デキた途端譲れ!周りを見ろ!って何様?

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:01 

    同じ料金払って乗ってるのになんで妊婦ってだけで席を譲らないといけないの?って思ってる人は多そう
    だから通常料金より高い妊婦専用席を設けるのはどうだろう
    妊婦は料金を多めに払って妊婦専用席に座れるようにしたらいいと思う

    +5

    -1

  • 1632. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:32 

    >>1623
    私はそれでヘルプマーク付けて杖で歩いてるけど、それでも譲ってもらえることは10分の3ぐらいかな
    譲ってもらえないことの方が多いし、日本なんてそんな国だよ

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:34 

    >>1624
    きしょいのは貴方

    +2

    -4

  • 1634. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:41 

    >>1578
    言葉の意味勘違いしてる人多すぎ

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2023/07/29(土) 12:27:58 

    >>1529
    妊婦のくせにって…
    妊娠9ヶ月まで電車通勤してたからそんなんタクシーで毎日とか無理だし。譲ってとは発信しないけど譲ってくれたら嬉しいな〜とは心で思ってるよ。譲って頂けたらきちんとお礼は言いますが。

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:05 

    家から職場まで遠かった時倒れてしまうようになって朝はロマンスカー的なの使って対処してたけど夜はうまいこといかないから万が一座れたらもう動けなかった…電車って余裕のない人が多いと思うしマナーなのは分かるけどできないことも多い…

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:14 

    >>1619
    自分で勝手にセックスしといて妊婦自慢ですか妊婦様

    +8

    -8

  • 1638. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:40 

    私ヘルニアなのでできたら座りたいです。

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2023/07/29(土) 12:28:58 

    >>1
    こういう察しろ系はもういいって
    「妊婦なので席譲ってください」と声をかけて断られた場合は怒ればいいし
    酷いねーと共感もされるよ

    +6

    -1

  • 1640. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:01 

    >>53
    私も、肋骨骨折してたときに立ってるのが辛いというより、急にぶつかられると痛いし治りが遅れるから優先席座ってた。別に座ってる分には痛くないからスマホも見るし。

    肋骨はギブスとかないからわかりづらいけど、そういうパターンもあるよね。

    +13

    -0

  • 1641. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:38 

    >>1
    あんたも妊娠して初めて周り見えてんじゃん

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2023/07/29(土) 12:29:49 

    >>3
    私も妊娠中だけどこの話は自己中だと思う。私もマタニティマークつけてて、何気なく電車乗ったらすぐ席を譲ってくださった方がいた。とくに体調とか悪くなかったし、申し訳なかったから電車に乗る時はマタニティマークをかばんの内側にしまうようにした。気を遣ってもらって当たり前っていう考え方なんだね、この人は。

    +22

    -3

  • 1643. 匿名 2023/07/29(土) 12:30:15 

    妊婦ってだけでなんでこんなに偉そうなのか
    自分は神にでもなったつもりなのかね妊婦様は

    +6

    -5

  • 1644. 匿名 2023/07/29(土) 12:31:25 

    >>1571
    凄くわかる
    妊娠中に優先席譲ってくれたのって学生か若い会社員(男女とも)でした
    年配の人に譲られたことは一度限り
    優先席前で立っていたら、わざわざ座ってた普通席に荷物置いて声をかけにきてくれたパリッとしたスーツを着た素敵な男性
    お腹大きかったから目立っていたのもあると思うけど
    感動したしこういう歳の取り方をしたいと思ったよ

    +9

    -3

  • 1645. 匿名 2023/07/29(土) 12:31:25 

    こういうトピ見ると冷たい人多いんだなって実感。
    余裕がない人が多いんだろうね

    +3

    -4

  • 1646. 匿名 2023/07/29(土) 12:31:29 

    >>1556
    ルールを守らない人が悪いわけであって、妊婦はタクシー使え、はおかしいよね
    しかもこの席譲れ論争ってご高齢や身体の不自由な人ではあまり話題にならないし、あなたも子連れのこと名指ししてるから
    結局子連れや妊婦のことを悪く言いたい層が食いついているのかなって感じる

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2023/07/29(土) 12:31:30 

    健康な妊婦もいるしねえ。
    体力仕事でクタクタの人と、ちょっと出かけただけの健康妊婦ではどっちが座るべきかはなんともいえない。早いもん勝ち、譲れる体力がある人が譲れば。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:30 

    公共の乗り物でスマホ禁止なんて法律ないですよね。
    個人の自由です、本当に。
    譲る人ふ譲るし譲らない人は譲らない、以上。

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:37 

    >>1644
    年配の人はもっと若い人がゆずってやれと思ってるんだろうし、実際体力も落ちるからしょうがない

    +8

    -0

  • 1650. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:42 

    >>1647
    つーか妊婦は基本健康ですよ
    でなきゃ妊娠なんて手出来ない

    +2

    -7

  • 1651. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:43 

    >>2
    私の家庭がデキ婚で結婚してるけど何の問題もない家庭だからこういうコメント見るたびに嫌な気持ちになってしまう。デキ婚てそんな悪いんか?

    +28

    -43

  • 1652. 匿名 2023/07/29(土) 12:32:44 

    人の事なんて全く見てないので気付かないです

    +6

    -0

  • 1653. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:11 

    >>268
    分かるー!
    「付き合ったときから結婚するつもりだった(=デキ婚ではない)」て聞いても無いのに語ってくる。ついでに旦那の収入も良いし義実家も良い人ばっかり!までついてくる。もしかしてガル民?て思っちゃう。

    +14

    -0

  • 1654. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:13 

    >>1645
    そういう事じゃない。

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:26 

    >>1644
    年配の人に譲られたことは一度限りとかそんな恨み節をネチネチこぼされても

    +8

    -1

  • 1656. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:43 

    >>1628
    そういう子供っていつまで自分が優先される存在だと思うんだろうね。
    体力がついてしっかり成長しても自分は最優先!って勘違いして、他者に譲ったりしなさそう。

    +4

    -1

  • 1657. 匿名 2023/07/29(土) 12:33:46 

    仕事で、疲れてるし
    電車の中で、他の人をジロジロみたら失礼だから
    見てない

    自意識過剰

    +7

    -0

  • 1658. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:21 

    一度も席を譲った事ないわ。

    +2

    -1

  • 1659. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:45 

    私が妊婦の時は逆にお年寄りに席を譲りました。
    健康な妊婦だったし。

    +5

    -0

  • 1660. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:47 

    >>1601
    優先席って1スペース3×2席くらいあるけど、その全員が体調を崩してる確率ってどれくらいなんですか?

    然るべき人は使えば良いんだよ。このアナは別に間違った事言ってないのに何を批判したいの?

    +9

    -1

  • 1661. 匿名 2023/07/29(土) 12:34:55 

    >>334
    見た目じゃ分からないって話でしょ
    内臓疾患はただの例えな
    たまたまその日だけ体調悪いとか色々あるし

    +8

    -3

  • 1662. 匿名 2023/07/29(土) 12:35:45 

    >>1643
    自分は妊娠中めちゃくちゃ元気だったから電車やバス乗って座れないからしんどいという感覚になったことがないんだけど
    妊娠中って座らないとやっていけないほどの人が大半なんだろうか…

    +2

    -4

  • 1663. 匿名 2023/07/29(土) 12:36:18 

    私仕事で疲労困憊、どうしても座りたい時はわざと一本後の電車に乗ったりしてたよ。疲労困憊だから優先座席座らせろは余りもおかしいのでは?
    妊婦だけでなく、座る必要がある人は電車一本ずらすとかそんな余裕もないだろうしさ。

    +4

    -1

  • 1664. 匿名 2023/07/29(土) 12:36:42 

    妊婦さんマークもA4サイズぐらい大きければ
    気がつくかもしれないけど


    そんなに人を見てないし、気にしてもいない
    明らかに、足腰の弱そうなお年寄りには譲るけど、
    妊婦さんなのか太っているのかよく分からん。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:17 

    >>1605
    そこがすごく気になった。
    自分も譲ってなかったのに、譲って譲ってってさー。
    妊娠出産は経験するとほんと体がこんなに変わるんだって思って大変なのがすごくわかった。
    だから見かけたらできる限り譲ろうと思うよ。
    けどさ、今こうやって子育てしやすい国にしようって経験してない人だって譲ってくれる様になったし、断られて気恥ずかしい思いしたことある人だっているしさ。すっごく疲れてていつもは譲れるけど今日は勘弁してって思う人がいても仕方ないじゃない?
    これ以上絶対譲れって感じはどうなのかな?
    しかも今まで目に入らなかったって言ってて。

    今後出産が終わったら100%譲ってくださいね。
    遠くても駆け寄って譲ってくださいね。
    どんなに疲れてても譲ってくださいね。
    そしてお子様にも同じ教育してくださいね。

    +6

    -1

  • 1666. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:27 

    >>1633
    自分でエッチして勝手に妊婦になった、って表現がきっしょ。セクハラ

    +6

    -2

  • 1667. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:36 

    >>1
    この人に限った話じゃないんだけど、こういうのって例えば「席を譲ってくださる方がいてありがたかったです」って話をするのと「見てみぬふりして譲ってくれない人が多くてショックでした」って話をするのではどっちが世の中に響くか、人に影響を与えるかってことだと思うんだよね
    特にこの人の場合はものを伝える仕事してた人なのに、どちらの内容を発言する方が世の中に受け入れられて変わるきっかけになり得るのかとか考えないのかな?って思っちゃう

    +16

    -0

  • 1668. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:43 

    >>1407
    同じく…膝も悪くて(事故で手術してる)腰も悪くて座りたい。以前は遠慮して座らなかったけど、同じ料金を払って何故に遠慮が必要?と思うようになった。勿論目の前で臨月近い妊婦さんを見れば席は譲りますが…メンタル疾患もあってヘルプマークも持ってるけど、リールつけて鞄にしまってる。いざと言う時のみ提示、一度も利用したことないけどね
    持病だったり足悪かったりする私から見れば、座りたい時は1つ手前のバス停まで歩いたり、極力混雑してない時間帯選んだり工夫してます。体が悪いことや疾患あることも主張するべきものではないと思ってる

    +13

    -0

  • 1669. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:52 

    妊娠しててもヒールとか履くのって普通なのかな?
    悪いとかじゃないけど気づかない時ある
    転倒しないよう履かないイメージなんだけど

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2023/07/29(土) 12:38:18 

    妊婦ですって書いてある靴履いたら?
    そのほうが気づくんじゃない?

    +1

    -2

  • 1671. 匿名 2023/07/29(土) 12:38:18 

    >>1642
    マタニティマークって急病や怪我で倒れた時に周囲へいち早く妊婦と知らせるためのマークだよ
    処置や投薬内容が変わるから
    だから万が一の時の赤ちゃんのためにも隠すのは良くない
    マーク貰う時や妊検の資料や本で説明なかった?

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2023/07/29(土) 12:38:18 

    >>1660
    その全員が体調を崩してるから優先席に座ってるんじゃないんですか?
    だから優先席に座ってるんでしょ?
    貴方はICUに入ってる人たち全員がICUでの治療が必要な確率はどのくらいなのかとかいつも気にするわけ?

    +3

    -7

  • 1673. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:07 

    >>4
    マジでこれ。混んでるの分かってるのに席譲られる前提で電車乗ってるのがおかしいわ。
    タクシー乗るなり自家用車買うなり時間ずらすなりしなよって思う。健康そうに見えても持病ある人だっているんだから妊婦だから席譲れは図々しい。
    しかも大抵の人は声かければ席譲ってくれるだろうに、相手の行動待ちなのもどうかと思う。

    +101

    -48

  • 1674. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:10 

    >>1378
    わかります、、妊婦側なのですが、、
    電車内は転倒も怖いし腰が痛かったりするし手すりとか持っていても揺れたら怖いので譲って欲しいなーともちろん思います。でも特に満員電車の中、出勤中や仕事終わりだろうなという方がいっぱいいる時、こんな状況で誰も立ちたいわけないんですよね。譲ってもらえるとすごくありがたい気持ちにはなりますが、譲られなくても文句はあまり出ません。
    ただ、優先席に座っている方が内部疾患などのマークも何もつけていない若い方だとちょっとなーと思ったり、アピールしたくなります笑

    +14

    -45

  • 1675. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:12 

    このトピ見ると世の中いろんな人がいるなぁと勉強になる

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:20 

    >>1662
    実際しんどい人もいるんだろうけど、こういうタイプは「優先されるべき身分」を手に入れたのに、優先してくれない人もいる!妊婦様なのに!私をみて!労わって!って言いたいだけだから気にしなくて良い。

    +2

    -3

  • 1677. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:24 

    >>460
    やっぱ「妊婦なんかに譲るかー!」って憤慨してるのって不妊おばさんなんだろうな

    +21

    -24

  • 1678. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:32 

    >>1672
    うん、だから然るべき人は使えば良いんだよ。このアナは別に間違った事言ってないのに何を批判したいの?

    +5

    -2

  • 1679. 匿名 2023/07/29(土) 12:39:58 

    >>1566
    満員電車だと譲りたくても譲れないことってあるよ
    妊婦に限らずね

    +6

    -0

  • 1680. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:02 

    >>1591
    めっちゃ自己中

    +5

    -5

  • 1681. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:13 

    >>1666
    なんでもセクハラって言えば言い負かせると思わないでね

    +2

    -7

  • 1682. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:50 

    >>1662
    自分はつわりの時期に椅子に座ってるだけでも酷い吐き気と頭痛、眩暈、息切れがして耐えられなかった。2人目妊娠中はあなたと同じように元気に過ごせたから、多分あの経験をしてなければ世の中の妊婦甘えてんなー!位にしか思わなかったと思う。

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:56 

    妊婦に超優しい海外に引っ越せばいいと思います。

    +2

    -1

  • 1684. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:08 

    >>1674
    たまたま具合悪かったり、怪我してる人もわざわざ赤十字マーク掲げないと優先席すわるなと?妊婦様の方が偉いから?マークないなら譲れって?

    +31

    -8

  • 1685. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:14 

    この人のwiki見たら

    父からの教えは「他人に迷惑かけろ」
    母は下イベントコンパニオン(これは関係ないけど)

    なるほどなと思った
    自分のことしか考えられないわけだ

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:16 

    >>1644
    私は年配の方に譲ってもらった事ありますよ。一駅だったし申し訳なかったので大丈夫ですよー!とお断り一度しましたがやっぱら危ないから座って!と言われました。お年寄りに譲ってもらいたいとは思いません…40代50代ぐらいの出産経験がある女性がよく譲ってくれた気がします。大変ですね。懐かしいなと言って。

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2023/07/29(土) 12:41:29 

    >>1660
    優先席に座ってる自称妊婦全員が本当に妊婦だという確率ってどれくらいなんですか?

    +1

    -3

  • 1688. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:03 

    >>1674
    妊婦様発見

    +31

    -8

  • 1689. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:16 

    >>1682
    甘えてるなぁって話ではなくて、しんどいから譲って貰いたいのかただ妊婦ってだけで譲ってもらって当たり前なのかってとこ

    +0

    -5

  • 1690. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:21 

    >>1680
    自分で勝手に子供作って席譲れと主張する妊婦様は自己中じゃないとでも?

    +5

    -8

  • 1691. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:56 

    >>1677
    酷い言い方。

    +16

    -14

  • 1692. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:09 

    >>723
    前に若い男性が譲って、譲られた方が「違います!」ってハッキリ断っていたのを見たことあるよ。どちらの気持ちもわかってかなり気の毒だったことがある。

    +54

    -0

  • 1693. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:15 

    >>1664
    あれ小さいよね。人のバッグなんてジロジロ見ないし、もっと分かりやすい大きさと色味ないかな

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:18 

    ちょっと中傷ひどすぎんか
    ファンの男が切れてるのか
    子供の為にと思って変わってあげればいいじゃん
    こりゃ少子化になるわ
    子供にも女性にも冷たい人間たち

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:35 

    >>1690
    自己責任論かざすなら、仕事でヘトヘトなのも自己責任じゃんっていう、、、

    +8

    -1

  • 1696. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:49 

    >>1678
    自分が妊婦じゃなかった頃はガン無視だったのに自分が妊婦になった途端に席譲れや!とか言い出す妊婦様のどこが間違ってないというの?

    +3

    -4

  • 1697. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:56 

    >>1687
    マタニティマークの有無で判断すれば良くないですか?
    優先席に座ってる妊婦が自称妊婦だという確率ってどれくらいなんですか?

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2023/07/29(土) 12:43:57 

    >>1612
    あなたも両親が勝手にして妊婦になった結果この世にいるんだけどね

    +6

    -2

  • 1699. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:13 

    >>1685
    打ち間違い、元イベントコンパニオン 汗
    下だとへんな意味になりそう

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:44 

    >>1681
    言い負かすとかじゃなくて、妊婦のことそういう目で見るって気持ち悪いよ。

    +4

    -1

  • 1701. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:55 

    >>1695
    妊婦が自己責任だということは認めるわけね

    +5

    -7

  • 1702. 匿名 2023/07/29(土) 12:44:57 

    >>1110
    別の話なんだけど。

    数年前にTwitterで新幹線に乗り合わせた人がお見事な子供への叱り方みたいなの見た。
    指定席で子供(幼稚園児だったかな?)が大騒ぎしていて、親はスマホに夢中で子供に注意する訳でもない。
    隣のおじいさんがその子供に「お前、可哀想だな。こんなに周囲へ迷惑かけているのに誰にも躾てもらえないのか?」って言ったらしく。(詳細は違うかもだけど)
    これを聞いた母親が相当焦って、いっとき何処へ行ってしまったと。
    Twitterは瞬く間に上位となり、おじいさんへの絶賛の嵐だった。

    自分の事棚上げっていうか神棚位まで持ち上げて、周囲に配慮が欠ける人は、親になろうが関係ない。
    ずっと自分だけが良ければいい人たちよ。
    年を取れば、若者は…ってほざき散らかしているよ、きっと。

    +40

    -1

  • 1703. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:07 

    >>1690
    あなたもへとへとになる仕事選んでんだから自己責任じゃん。
    仕事辞めれば?

    +11

    -9

  • 1704. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:35 

    >>1651
    モテない婆さん達の嫉妬と僻みだから気にしなさんな

    +28

    -22

  • 1705. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:44 

    子供いるけど、おもったことない。まぁ、電車にのらないけど。でも、ゆずって当たり前みたいにおもってんのかな!tiktokでもいて、それは違うよっていわれてた。きついならタクシーか車のったほうがいいよ。ベビーカーでも色々いわれるし、また発信しそうなんだけど。

    +1

    -5

  • 1706. 匿名 2023/07/29(土) 12:46:09 

    >>1700
    でも実際そうでしょ?
    自分たちで勝手に子作りしといて被害者面とかされたらハァ?って思いたくもなるわ

    +3

    -5

  • 1707. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:14 

    妊婦さんには席を譲る
    妊婦様には譲らない

    これが結論ってことでFA?

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:16 

    >>1696
    気付きを発信するのは悪い事なの?この声によって今後何かが改善されるなら良い事ではないの?
    ただ妊婦やこのアナが嫌いなだけでは?

    +5

    -2

  • 1709. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:39 

    >>608
    私も譲ってもらったことないな。
    そもそも妊娠中はほぼ出かけてないのもあるけど。
    荒井さんみたいな美人でも譲られないならなんか安心したわ。

    +9

    -2

  • 1710. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:44 

    >>1651
    私の周囲は年齢が高いほどデキ婚が多かったよ。子どもができたら婚姻届を出そうというスタンスの人たち。結婚式も最初からやる気がない。そういう考え方もあって良いと思うけどね。

    +17

    -7

  • 1711. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:10 

    >>1701
    いや、そういう自己責任論思考じゃないんでね。一緒にしないでね。

    +5

    -1

  • 1712. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:12 

    >>148
    紹介テロップに「一児の母」って書きそう
    だから何?って話だよねw

    +37

    -0

  • 1713. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:23 

    >>1594
    可愛くて若くて年収二億で妊娠中。羨ましいからでしょwどれも持ってないガル民w

    +1

    -4

  • 1714. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:44 

    >>3
    一部のにんぷさまのせいで肩身が狭くなってる気がする

    +10

    -0

  • 1715. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:23 

    >>1708
    自分だって以前はスルーしてたのにいざ立場になって自分が冷遇されると被害者面するのって自分勝手すぎない?

    +11

    -1

  • 1716. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:46 

    >>7
    私も妊娠中はまわりが優しく接してくれるなぁとうれしく感じたよ。小学生の男の子が譲ってくれた時もあったな。

    +6

    -1

  • 1717. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:51 

    同じ値段払って乗ってるんだし、その人がどのくらい座りたいかのバロメーターが可視化されてるわけじゃないんだから。
    譲りたい人は譲ればいいし、譲りたくない人は譲らなくて良いとしか言えない。ボランティアなんだから。

    他のボランティアについては例えば、ごみを拾うとか、落ち葉を掃くとかについてはやらないことに文句なんて言わない癖に、自分が恩恵受ける立場になったらギャンギャンいうのみっともないよ。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:55 

    以前は自分もそうだったんじゃない?妊娠した途端に不満言う人嫌い。

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:29 

    >>1713
    若くて年収二億なら尚更席を譲る必要なんて皆無なのでは…

    +0

    -2

  • 1720. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:52 

    >>1674
    座れる努力してます?

    +15

    -5

  • 1721. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:56 

    「仕事でへとへと」が大したことない、健康だからできるって、ひどいよ。
    健康そうに見えても、明日しのうとしてるかもしれないし、病院の薬漬けでやっとの思いできつい仕事してるかもしれないし、ギリギリかもしれないよ?
    妊婦大変だから、鉄道会社がいってるから、それが人として正しいから優先して席譲れっていわれても、できる余裕すらないからできない場合もあるよ。
    満員電車で押しつぶされそうになりながら出勤して、ぼろぼろになってやっとの思いで帰ってきて、妊婦のことを気にする余裕、私はないです。

    +6

    -4

  • 1722. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:59 

    >>1614
    私は妊婦だけど、普通座席の人は普通に座ってたらいいと思うよ。
    優先座席のほうがノーマスクで咳してたり、日中から缶ビール持ってるような人が座ってて怖いからは普通座席の前に立ってる。
    普通座席の人にプレッシャーをかけてしまって申し訳ないです。

    +4

    -0

  • 1723. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:05 

    >>1657
    優先席の話?

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:12 

    >>1652
    分かる
    ジロジロ見るのは失礼って言われて育ったので、よそ様のこと見ないわ
    明らかにお腹が大きいとかだったら気づくけど

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:14 

    >>1708
    気づきっていうか、別にみんな知ってることだし。
    散々万引きしてきた窃盗犯が急に万引きよくない!って言い出してもハ?ってかんじでしょ

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:20 

    妊婦ばかりじゃなく高齢者にもわかってて席譲らない人はいる。女性の年配者ほどあからさまに無視するよ。
    でもその立場になった途端にこういう発言し出すのは…
    発信したくて仕方ないんでしょうね〜

    +3

    -1

  • 1727. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:26 

    >>1706
    被害者面じゃなくて電車での席の譲り合いは常識でしょ。どうしても妊婦には譲りたくないの?

    +4

    -2

  • 1728. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:05 

    >>1727
    変な人だしもう放っておこう

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:09 

    この人 えくぼでだいぶ助けられてるよね。
    左右の目のバランスも微妙だし。
    アナウンス力も無いのに、今回の件でさらに苦手になった

    +0

    -1

  • 1730. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:27 

    >>714
    うわぁひどーいってか?
    妊婦さんだけじゃないんだよ立ってんの辛いのは。
    そりゃ気付いて譲る人もいるだろうけど、譲る余裕ない人もいるんじゃないかな?

    +19

    -14

  • 1731. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:28 

    年寄りや身体障害者は好き好んでそうなってない。
    妊婦は望んでそうしてんだから、人になにかしてほしいときは自ら頼めば良い。
    譲ってくれないからと言ってそこまで言うならばね。

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:38 

    >>1339
    そうですか で終わりやん

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:02 

    自分の思い通りにならないと癇癪おこす人って怖い
    まだ声をかけて意思を伝える事ができる人なら良いけど
    その人が察して系の人ならもう回避は絶望的

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:07 

    >>1637
    めんどくさいから通報した

    +4

    -1

  • 1735. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:22 

    前は私もそんなに見えてなかったんですけど


    お前もじゃん!ww

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:23 

    自分は今妊娠中だけど、妊娠前から人に席譲ったりっていうのはして来なかったから自分も当然妊婦なんだから譲れとは思わない。ただどれだけしんどくても妊娠前は優先座席に座ろうという感覚がなかったから、自分がいざ妊娠して優先座席が必要な側になってみると、妊婦だからではなくこの人達のモラルは一体どうなってるんだろうと腹立つ事はよくある。
    優先座席が満員の場合、全員が目に見えない障害、大病を抱えてる割合ってどれくらいなんだろうね。
    見た目ではわからない!っていうけど、この前はスマホゲームしながら足ひろげて二席分陣取ってる若者、ぺちゃくちゃうるさい大学生集団。おばさま集団しかいなかったよ。

    +6

    -1

  • 1737. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:28 

    >>1721
    こっちだって仕事で疲れてヘトヘトで座りたいのは一緒なのになんでそこまでして赤の他人の妊婦に気を遣ってあげないといけないの?ってサラリーマンだって思うでしょうね

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:29 

    >>1721
    いやそこまで行ったら仕事辞めたほうがいいよ…心配…

    +3

    -2

  • 1739. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:35 

    >>1626
    優先座席じゃないならその理論でいいと思う

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2023/07/29(土) 12:53:45 

    >>1719
    やっぱり嫉妬なんだ

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:13 

    >>1725
    みんな知ってても徹底されていない事だし、そうだねで終わる事だと思うんだが
    窃盗犯の例えはちいと違うと思うよww

    +3

    -4

  • 1742. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:18 

    たぶん批判されるだろうと予想できるのに、なんでいちいちこういう内容を投稿しちゃうんだろうね。

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:23 

    >>1726
    女性は更年期になると
    足や股関節のトラブルを持っている人多いよ
    長時間立っているのがつらい人もいる

    元気そうに見えても元気なのは口だけ

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:01 

    >>1
    まじ申し訳ないけど、
    朝と夕方の通勤の電車では、電車+徒歩合計30分あってまじ毎日慢性的に軽い熱中症ぽいから空いてたら座るし座ったらぐったり寝てるかスマホしてるかで周り見てない。

    座りたいくらい辛いなら、
    自分から「立ってられない辛いしんどくなってしまったので譲ってもらえませんか」と声かけるのもありと思う。妊娠してるからとか関係なく、立つのも辛い時はそうする方が早い。

    真夏の茹だる暑さの中で自分自身の体調も絶好調じゃない中他人のことまで見てる人は少ないと理解して、対策するべきと思う。
    妊婦さんが自分の体は大切に思っても、他人のことまで気にかけてないのと同じなのだと思う、人なんてそんなもん

    +6

    -0

  • 1745. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:10 

    >>1662
    私は逆に座ると圧迫されてキツい感じだったから立ってたよ。荷物を膝の上に乗せるのも嫌だったし。ガラガラで2人分くらい使ってゆったり座れるときだけ座ってた。人それぞれだよね。だから優先席でなくても座らないとキツい人は伝えて欲しい。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:40 

    >>1654
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:50 

    >>1719
    努力してきたんでしょう。努力して自分の力でお金持ちになるなんてかっこいいのに努力しない貧乏人が叩きまくり。見苦しすぎる。

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2023/07/29(土) 12:56:35 

    >>1684
    いや、そんなこと言ってないのですが、、

    +3

    -14

  • 1749. 匿名 2023/07/29(土) 12:56:39 

    >>1480

    普段健康体でも具合悪かったりしたら優先座席でも良いんだよ。
    わざわざ立って車内で倒れられたら電車も遅れるし。

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:06 

    通勤で片道2時間だから正直譲りたくない。
    そんなに触りたいなら優先席の前でキーホルダーアピールして欲しい。優先席じゃないところだったら譲る義務はない。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:12 

    >>1650
    妊婦になってから体調が悪くなる人もいるんだよ

    +5

    -1

  • 1752. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:12 

    なんで譲る方から名乗り出ないといけないんだとは思う。そんなに座りたいならお願いすればいいのに

    +5

    -0

  • 1753. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:16 

    >>1738

    生活かかってんのよ皆んな

    +3

    -1

  • 1754. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:44 

    >>1609
    都内~近県だけど40~くらいのおっさんやおばさんほど優先席や車椅子ゾーンにふんぞり返ってるわ
    優先席前にヘルプマークやマタニティマークや高齢者きても絶対に譲らない人種

    +6

    -4

  • 1755. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:46 

    >>1736
    >優先座席が満員の場合、全員が目に見えない障害、大病を抱えてる割合ってどれくらいなんだろうね。

    え?普通に優先座席が必要な人たちで満席になってるってだけの話では?つーか前提条件がおかしくないですか?なんで優先座席が満員だと健康な人が必ず大勢座っているという前提なの?そういうとこだよ妊婦様

    +5

    -8

  • 1756. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:58 

    思い返してみると確かに
    その日あった周りの人がどんな人だったのかなんて全然覚えてない
    年齢とか性別すら分からない

    今まで一度も席を譲った事無いけど
    声をかけられれば譲るかな
    例え相手が妊婦じゃなくても

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:04 

    妊婦が大変なのはわかるけど、妊婦で電車乗ってもそんな遠くまでは行かないでしょ?少しの距離なら頑張って立っててほしい。

    +2

    -4

  • 1758. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:06 

    >>1725
    なんで例えが犯罪者扱いなんさ、悪印象持たせたくて必死だね

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:10 

    >>7
    お声がけしてもらったのに遠慮して座らなかった事がある
    逆に失礼だったなって反省した…

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:12 

    >>1741
    知ってる人が大半でしょ
    それを実行するかはその人の自由

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:40 

    >>1751
    仕事して急に体調が悪くなる人だっているよ

    +3

    -3

  • 1762. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:47 

    なんかさぁ妊婦に席譲らない、譲れない理由をあれこれ書いてるけど(仕事で疲れてるとか見えない疾患とか)別に何がなんでも席譲れよ!って話じゃないんだし、余裕ある場合は譲ろう思いやりの気持ち持とうってだけの話じゃないの?小学生の道徳と一緒だよ。何でこの手の話で毎回ここまで炎上するのか謎。

    +6

    -1

  • 1763. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:48 

    >>1705
    電車移動メインの生活をしていたら考えが変わるかもよ

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:51 

    私も自分を労わるのが最優先なので譲らないなー
    他人にも求めない、同じ料金払ってるんだから早い者勝ち
    自分が道端で泡吹いて死にかけてても
    見ず知らずの人なんて119してもらえたらラッキーくらいの感覚だな
    学生とかならさておき社会人何年もやってたら世の中ってそんなもんだと気づかないのかな?

    +2

    -5

  • 1765. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:58 

    あの妊婦マークががっつり見えればしっかり席立ちますよ。
    でもスマホ検索に熱中してると全然気が付かないんですごめんね。
    あと見た目元気そうに見えてもこっちも生理痛でしんどくて座っていたいときもあるのね(顔に出ないから困る)

    でも基本的に妊婦には優しいよ♡ 

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:08 

    なんだろうね新井さん
    もしかしたら同じ妊婦から支持を得たかったんじゃ?この先ブログ始めてママタレになろうとか何かしらの魂胆を感じるんだけど

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:10 

    >>1674
    アピールしてもスルーだよ、そう思うなら声かけたら?
    私妊婦なんで優先席譲ってもらえませんか?って。
    マーク着けてない若い人も病気患ってたら断るか、嫌でも妊婦に譲るかどっちかでしょ。

    +17

    -3

  • 1768. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:15 

    >>1753
    しぬかもしれないまで行ってるなら転職した方がいいでしょ

    +2

    -1

  • 1769. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:15 

    >>1662
    私は座りたいですよ。
    お腹重いと腰痛いし、つわり中や後期などは吐き気もありますし。そもそも電車で立ってるより座ってる方が安全だし。

    +2

    -1

  • 1770. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:39 

    してもらった事を発信する方がよくない?私は優しい方がこんなにいるんだって思ったよ。妊婦さんでも立っててもいい人もいるしね。

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:46 

    >>1690
    優先席なんだからよくない?

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:49 

    >>1674
    はーい妊婦様がまた一人ご来場でーす

    +10

    -10

  • 1773. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:16 

    私もヘルプマーク付けてるけど譲ってもらったことなんて一度もないよ。毎日通勤で電車乗ってるけど。
    でも仕方ないなって思ってるからよっぽど体調が悪い時は途中下車してベンチで休んだりしてる。

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:16 

    >>1761
    そんなに譲りたくないなら譲らなくていいよ。ヨコ

    +4

    -1

  • 1775. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:24 

    >>1771
    疲れてる人も優先席なんだからよくない?

    +1

    -12

  • 1776. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:54 

    自分は譲ってこなかった的な発言してるのに、他人には譲れと文句を言うこの浅ましさ
    世界よ、これが日本人女性だ

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:58 

    >>1770
    それだと話題にならないじゃん
    記事にもならないし
    記事になってもコメントつかない

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:04 

    >>1775
    疲れてる人は優先席の対象ではありません。
    残念ですねー

    +13

    -0

  • 1779. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:31 

    >>1715
    それは優先席の規定に該当しないからそう思うのかもしれない。私は片足駄目になって「体の不自由な人」だった時期があるけど、詳細は割愛するけど快く譲る雰囲気になれば良いなと思ったよ。特に優先席はね。
    だから発信してる事は悪くないと思った。このアナを叩くとしたら産後ではないかな。産後にまたスルーするようなら駄目だね。

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:31 

    >>1768
    よこ
    >健康そうに見えても、明日しのうとしてるかもしれないし、病院の薬漬けでやっとの思いできつい仕事してるかもしれないし、ギリギリかもしれないよ?

    この事なら例えの話だと思いますよー

    +1

    -1

  • 1781. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:36 

    妊婦様うざすぎ。家で大人しくしてろよ。

    +0

    -2

  • 1782. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:39 

    >>1755
    いや、優先席に明らかに健康でも座ってる人いますよね。
    それは妊娠関係なく思いますよ。

    +8

    -3

  • 1783. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:53 

    「妊婦マーク」ってやばいよね
    「私妊婦なんだから融通してくれない?マーク」って言い換えた方がいいんじゃないの

    +1

    -10

  • 1784. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:56 

    >>1674
    若いあんたより妊娠してるあたしの方が偉いんだから席譲れ!

    こういうこと?

    +15

    -4

  • 1785. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:05 

    年配の女性はよく譲ってくれたなぁ。
    若い男性も割と譲ってくれる。
    譲らないのは若い女性とおじさんだった…
    優先席の前に立ってマタニティマーク見れる位置にあるのに見て見ないふり。

    +9

    -8

  • 1786. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:31 

    トピずれだけど
    え、ガルちゃんってまじで性格悪いんだなとこのトピで思ったわ笑

    +4

    -1

  • 1787. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:32 

    >>1782
    明らかに健康というのは例えば?

    +3

    -1

  • 1788. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:44 

    >>1650
    バカ発見

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:51 

    >>1785
    他人より自分が大切だからね

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:53 

    周りが察して積極的に特別扱いしろって騒ぐなら
    電車使わない方向で考えてほしい

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:06 

    >>1754
    その人が内部疾患あるとは思わないの?

    +4

    -4

  • 1792. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:16 

    >>1782
    顔に出ないだけで体長不良かもよ?
    もちろん、元気な人も座ってるかもしれないけどね

    +2

    -1

  • 1793. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:20 

    >>1782
    貴方みたいに明らかに妊婦様の人は?

    +1

    -2

  • 1794. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:23 

    >>1785
    マタニティマークでさりげなくアピール
    じゃなくてはっきり「譲ってくれ」って言えばいいじゃん

    言って譲ってもらうのは周りから厚かましいと思われるのが嫌だからそういうマーク使うんだろうけど、せこすぎるよその考え方

    +10

    -10

  • 1795. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:24 

    >>1775
    普通の席に頑張って座りなー。優先席はそういう人のためにあけてる人が多いのよ

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:30 

    >>1755
    明らかに違うでしょって人ばかり優先座席に座ってたからでは?
    なんか早口で捲し立てて妊婦様とかいってくるの怖い。

    +3

    -1

  • 1797. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:38 

    >>1726
    女性の年配者なら体調悪いのでは?

    口は立っても関節痛めてたり、体調悪い人はおおい更年期のお薬飲んでなんとかやり過ごしてる人なんて沢山いる

    女性の年配者限定で文句言ってる人多いけどなんで?

    年配なんでしょう?
    60代なら譲られる年齢だよ

    高齢者というけどあなたの思う高齢者は何歳くらい? 

    年配と高齢の違いは何?

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:52 

    >>1720
    横だけど
    電車1.2本見送るとか、混雑する駅を避けて前の駅から乗るとかして通勤してる人居るよね。

    +12

    -1

  • 1799. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:53 

    >>1787
    コメ主が書いてますよね。スマホゲームしながら2席分取ってるような高校生とか、優先席が必要な方に見えますか??

    +3

    -2

  • 1800. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:54 

    >>1787
    別だけど部活帰りの高校生とかは健康だろうなって思う。ジャージにでかいバッグ持ってる男の子とか。たまに優先席に座ってるから混んでる時は立てよとは思う

    +4

    -2

  • 1801. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:04 

    妊婦さんち譲って断られたんだけど、なんで断ったの?

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:11 

    >>1760
    実行する人を増やすための発信でしょ

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:26 

    >>186
    でも、所詮ズボン履いたままでしょ?
    正直そういう男には響かないと思うよ。
    女医にケツの穴グリグリされるくらいしないと、あいつらには解らない。

    +20

    -1

  • 1804. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:24 

    マークに頼るのって、声に出して相手に催促したら周りから厚かましいって思われたりしてそれが嫌だからだよね
    周りからは悪く思われたくない、でも優先はしてほしい
    って自分本位にも程がある
    譲って欲しいなら譲って欲しいってはっきり言えばいいじゃん
    せこいわ考え方が

    +2

    -3

  • 1805. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:34 

    >>1794
    妊娠できない人種だね。

    +9

    -5

  • 1806. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:53 

    世界よ、これが日本人女性の厚かましさだ

    +2

    -4

  • 1807. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:58 

    私通勤長いから、引っ越す時に始発駅にしたんだよね。1.2本待てば座れるから。
    寝てもいいし、本読んでもいいし、1時間以上乗るから有意義に使いたくてね。本当はもう少し手前の栄えてる駅に住みたかったけど、
    他の便利を捨ててまで通勤時間の有効活用をとったわけ。

    以前一回だけ目の前で座り込んだ人がいて、譲ったんだけど、それ以来毎朝目の前にデンと立たれて本当に迷惑だった。
    ガチで具合悪そうだったから仕方なく譲っただけで、毎朝妊婦に譲るために2本見送って座ってるわけじゃないから。しかも栄えてる便利な駅から乗ってくるし、そりゃその駅から通勤じゃ座れないよって思ってた。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:07 

    >>1793
    妊婦とは言ってませんが、、
    妊婦じゃなくても優先席に座ってる人、明らかに必要ない人もいるし、目の前におばあちゃんとか立ってたら譲ってあげなよと思う時ありますよ。

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:21 

    >>342
    座りたくて並んで乗ってる人もいるんだからさ
    その妊婦さんや老人の方だって座りたくて並んでるんでしょ。関係ないじゃん。同じでしょーよ。

    優先席はもっと優先する人がいると思ってるかもしれないんだし

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:23 

    >>1785
    自分で勝手に妊婦になったのに妊婦ってだけで他人に気を遣ってもらおうというその根性が卑し過ぎる

    +8

    -8

  • 1811. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:35 

    >>1736
    それ、恨めしそうにジーッと見てるの?

    私は妊婦なんだから優先席譲りなさいよ!って言えばみんな離れてくれるんじゃない?

    +0

    -3

  • 1812. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:36 

    >>1805
    別に子供いらないし妊婦だからって偉そうにしてるのも人としてやばいと思う

    +4

    -7

  • 1813. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:52 

    >>1153
    私は見えるところにマークつけてるかどうかだけで判断してる

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:06 

    >>1755
    なんでそこまで妊婦に席譲りたくないの?
    自分は今妊婦でも何でもないけど、車内放送でも身体が不自由な方や妊婦には譲ろうって言ってんじゃん。

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:09 

    >>1390
    杖ついてるお年寄りにすら譲らない人多いよね
    自分が座ってたら妊婦さんでもお年寄りでもヘルプマークの人でも必ず譲るようにしてる

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:14 

    >>1804
    そのマークがないと譲ってもらえなかったりもしますよ。
    だって妊娠してるからって言われてもまだ見た目にわからない方もいますからね。

    +1

    -1

  • 1817. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:17 

    >>242
    242みたいな、ガルちゃんってやっぱ頭ぶっ飛んでる人多いよね

    +11

    -6

  • 1818. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:20 

    悪阻が酷くて、座りたかった。だから、気持ちはすごく分かる。たった一回だけ、クリスマスの日に女の子が席を譲ってくれた。

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:29 

    >>1748
    え、かいてるよね
    もう忘れちゃったの?

    +13

    -1

  • 1820. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:51 

    >>1785
    席を譲ってくれない人に恨み節を垂れるこういう妊婦様より席を譲ったくれた人に素直に感謝する妊婦さんでありたい

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:02 

    言うのは嫌
    でも優先されたいから見やすいところに妊婦マーク

    厚かましすぎる
    こんな人間に譲りたいと思う人間なんかそう多くないんだよ
    言われりゃバツの悪さあって譲るんだよ
    そっちが言いたくないなら別にこっちも譲ってやる気はないさね

    +5

    -1

  • 1822. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:03 

    みんな自分が最優先で良いと思う
    生き物はそれが正しい
    余裕がある人間は他人にも施しをすれば良い
    大半の人間に余裕はない

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:05 

    >>1679
    満員電車って結構譲るタイミングが難しいんだよね
    お年寄りや身体障害のある方やお腹の大きい妊婦さんみたいに一目でわかる人には乗ってきたらすぐ席を譲ることもできるんだけどね

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:09 

    >>1801
    お腹大きくて席座っても立つのが辛いとか、すぐに降りるとか、そんなに辛くないとか色々あるよ!
    体調悪すぎて動きたくもないのもある…つわりで気分悪くなってすぐ電車降りられるようにドア付近に立っておこうとか。

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:15 

    >「前は自分もそんなに見えてなかったんだけど、今は自ら“空いてますよ”って言ったり、率先して席を代わるようにしていて」と話していた。

    妊婦じゃないときは私も周りを見ていなかったけど、妊婦になってからは譲るようにしてるんで。譲らない人を見てショック〜と。

    頭おかしいのかな

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:23 

    >>1804
    あのマークは倒れたりした時に妊婦だとわかってもらうためが一番大きいと思うよ

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:36 

    >>1794
    あのね、まだお腹大きくなくてもつわりできつい人もいるのよ。
    それを妊婦ですって説明したらあなたは譲れるの?こんなこと書く人が譲るとは到底思えないけど。

    +9

    -0

  • 1828. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:39 

    >>1811
    発想が怖い。不妊様?

    +4

    -1

  • 1829. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:43 

    >>1799
    はい見えますけど何か?

    +3

    -4

  • 1830. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:43 

    >>1816
    そんなの言い出したら妊娠してないのに優先されたいためにマークつけてる人もいるかもって話になるじゃん

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:05 

    >>1751
    そんなこと言ってたらきりないわ
    皆何かしか事情あるよ

    +1

    -2

  • 1832. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:09 

    妊婦マークって席を譲ってもらえる優先チケットでもなんでもないんだけどね。道端で倒れてる時とかに妊婦さんだ!ってすぐにわかるようにつけてるんだよ。勘違いしてる妊婦様が多すぎる

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:32 

    >>1800
    健康なら妊婦だって立てよとは思う

    +2

    -5

  • 1834. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:41 

    前はあなたも見えてなかったんだし一緒では??

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:51 

    >>1785
    見てないんだよ。探さないし。

    私も妊婦だったけど、明らかに妊婦だとわかるくらいお腹が出てる時は譲ってくれる人ばっかりだった。
    そもそも妊娠中に数回しか電車に乗る事なかったけど、お腹が目立ってると譲ってくれたな。
    1駅とか2駅で降りるから逆に申し訳なかった。

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:07 

    >>1821
    妊婦マークつけてるのは席を譲って欲しいだけじゃない。
    自分が倒れた時に自分は妊婦だとわかってもらう為でもある。
    歪んでるよ考え方が。性格どうなってんの?

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:07 

    >>1794
    譲ってくれって言った言ったで妊婦様っていうくせに

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:13 

    私は譲ってくれる人の方が多かった印象強い。小さい孫がおられそうな世代の女性と若い人が特にサッと席を譲ってくださった。みんな優しい。

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:13 

    妊婦だってわかりやすくするためにマークつけてるんだよ
    って言ってる人いるけど、それと「譲ってくれ」って言わないのは別問題じゃん
    周り側悪く思われたくないからマークだけ見せびらかして察しろ、って性格悪くない?
    そこまで譲って欲しいならはっきり言えばいいじゃん
    なんで言わないの?

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:17 

    >>1828
    もう産んだ

    +0

    -2

  • 1841. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:55 

    >>1836
    それと譲って欲しいって言わないのは別問題だよね?話すり替えないでくれる?

    +0

    -3

  • 1842. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:28 

    >>7
    私も譲ってもらえた。
    焦ってあわててガタガタッと立ち上がってくださる方もとても多くて、電車に乗るのが申し訳ないくらいだった。

    +1

    -2

  • 1843. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:37 

    >>1814
    妊婦を経て子供連れになった親子が、車内放送とかガン無視で公共の交通機関でコロナ禍のころにノーマスクで大声出して騒いでいたけど。
    要はそんなもの。
    子供のやることですから・・・を免罪符に、ルールを守らない人になっちゃうのはなんでなんだろうか。

    +0

    -6

  • 1844. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:39 

    優先席なんかなくしたらいいよ。あるから譲れよと言う人が出てくる。座らなきゃ無理な状態なのに出かけなきゃいけない外せない用事がある人だけが、譲ってくれと申し出ればいいだけ。

    +0

    -2

  • 1845. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:44 

    >>1801
    私も小柄な妊婦さんに声掛けたら、立ってるほうが楽なんですって断られたよ。
    あっそういう場合もあるのね〜と思った。

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:56 

    前に仕事でへとへとになっててやっと座れた時、目の前に妊婦マークをつけた人が立ったことがある。でもその人はさりげなく妊婦マークを隠すかんじでカバンの中に入れて。こっちをジロジロ見るわけでもないしすごく謙虚だった。普段は譲らないけどその時は声をかけて譲ってあげたよ。

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:13 

    前は自分も見えてなかった、に答えが出てるだろ
    自分が妊婦になったから気にならようになっただけ

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:14 

    >>1794
    >言って譲ってもらうのは周りから厚かましいと思われるのが嫌だからそういうマーク使うんだろうけど、

    倒れた時に妊婦だとわかってもらうためでもある。
    それに、譲ってくれとお願いした人が病気の人だったらとか、腰が痛いのに無理に立たせてしまったらとか考える人もいるんだと思う。
    いいじゃん。あなたは譲りたくないならスルーすればいいじゃない。
    つけてて譲ってくれる人もいるんだし。その人の勝手なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:18 

    >>1837
    はっきり譲ってくれって言われたら、その人自身が優先席対象でもない限りはバツが悪くなって譲るって人は多いでしょ
    勝手に言ったら妊婦様って言うくせに!って断言されても困るわ

    +0

    -4

  • 1850. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:26 

    妊婦は電車乗らないでほしい

    +0

    -2

  • 1851. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:32 

    単純に疑問なんだけど
    悪阻が酷くて立ってられないような妊婦ってなんで電車乗ってるの?
    突発的な体調不良とかじゃなくて悪阻は予想できることなのに

    +3

    -1

  • 1852. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:32 

    >>1799
    スマホゲームしてる人は必ず健康体なんだ?

    病気の人は電車内でスマホ触らないの?

    +3

    -0

  • 1853. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:41 

    >>1825
    譲ってもらえなくても「以前の自分と同じような感覚なんだろな」って考えられればイライラもしないだろうにね

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:48 

    >>1785
    なんで「見て見ぬふり」って決めつけてるの?
    見 て な い んだって。電車で他人も他人の持ち物も認識するほど見てないよ。ぶつかられるとか、凄い臭いとか煩いとかじゃない限り。なんでそんなに注目浴びてると思ってるのか謎。

    +8

    -12

  • 1855. 匿名 2023/07/29(土) 13:12:49 

    >>405
    お金持ってる人も電車乗るんだ😳って思った。
    妊婦さんなら尚更…

    +12

    -2

  • 1856. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:01 

    >>1805
    貴方みたいな卑しい妊婦様思考の人が妊婦代表みたいな顔で語るのホント大迷惑なんだけど
    同じ妊婦としては

    +2

    -5

  • 1857. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:03 

    >>1785
    解るよ~。
    このトピもベビーカートピもだけど、結局は高齢独身と不妊のストレス発散トピだもんね。
    そりゃ男も赤ちゃんも逃げていくわ。

    +10

    -6

  • 1858. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:10 

    >>1784
    偉いとか言ってないでしょ、、。
    すごい捻くれてますね。

    +5

    -10

  • 1859. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:24 

    タクシー使えば

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:25 

    >>552
    それはさすがにできないと思う
    みんな言えるのかな?
    私は言えない

    +29

    -2

  • 1861. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:30 

    >>1794
    マタニティマークの本来の意味すら知らない人生経験浅い人

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:38 

    声をかけてくれれば
    全然譲るよ

    逆に声がかからなければ
    譲らないけど

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:39 

    こういうのあるからそもそも電車ではよほどガラガラでもない限り座らない
    厚かましい生物に絡まれたらどんなケチつけられるかわかったもんじゃない
    ここ見てれば自分は譲られるべきとか考えてる頭おかしい人のヤバさがよくわかる

    +4

    -0

  • 1864. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:48 

    >>1800
    疲れてるんだろうね。
    優先席以外に座るようにしたら良い。

    +2

    -3

  • 1865. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:54 

    前に足を骨折してるみたいな、包帯ぐるぐるで松葉杖をついた人が乗ってきたんだけど誰も席を立たなくてちょっとびっくりしたことがある。私も立ってたから譲れなかったんだけど、さすがに松葉杖ついてるとフラフラしてるし倒れそうにもなってるしあれは可哀想だった

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:08 

    >>593
    さすがに具合悪い人に譲れとかは誰も言ってないと思う

    +7

    -3

  • 1867. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:09 

    >>24
    周りからしたら腹ボテ女。このクソ暑い日に🙃としか思わない。もっといいタイミングなかったのかな?学校の若いおかあさん8月に生まれるそうで仕込むタイミングとかあるだろうよ🙃

    +9

    -44

  • 1868. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:13 

    >>1799
    え?
    じゃあ妊婦はスマホゲームはしないってこと?

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:35 

    >>1807
    分かる
    私も朝は座るために始発駅から乗って電車1本見送ってる
    まぁ私は20分くらいしか乗らないんだけど、それでも20分は座れるかどうかで疲れ具合かなり変わる

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:40 

    >>1851
    妊娠したらフレックス制にしてあげる方がいいのかもね

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:44 

    >>552
    妊婦じゃなくてただのデブだったら気まずいから
    譲ってほしいって言ってもらえると助かる。
    でも実際はなかなか言えないものなんだろうな~…

    +10

    -0

  • 1872. 匿名 2023/07/29(土) 13:14:51 

    >>1864
    疲れてるんなら優先席でもいいよ

    +2

    -6

  • 1873. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:09 

    >>1
    前は自分もそんな風に見えてなかったんなら譲ってくれない人と同じじゃん
    自分がその立場になったらわーわー言う人ほんと嫌

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:13 

    >>630
    これからハイキングに向かう生き生きとした高齢者と同じ扱いでいいわよね

    +108

    -1

  • 1875. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:19 

    なんでこんな叩かれるって分かってる事いうんだろ?

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:24 

    >>1851
    誰かが助けてくれる、誰かが介抱してくれるはずって思ってんじゃないかな?
    実際は、救急車とかは呼ぶことはできるけど、自分が妊婦になったことないから何かあった時居合わせたらどうしていいかわからないかも

    +0

    -2

  • 1877. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:25 

    >>1866
    ここに大勢いるけど

    +3

    -2

  • 1878. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:25 

    てか電車に乗ってくんなよ
    電車はみんなのものなんだから、そりゃ譲ってもらえないことだってある
    それをわかって乗ってこい
    譲られなかったからって文句言うな
    お前用の車両じゃないんだよ
    それが嫌なら金出してタクシー使え

    ってだけの話
    人に善意を強要するな

    +4

    -0

  • 1879. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:30 

    >>1841
    すり替えてません。あれつけてるのは妊娠してると倒れた時に知ってもらえることの方が大きいです。
    それに、かなり具合悪かったら言うでしょ。何より、世の中にはわからないくらい具合悪い人なんかもいるんだし、言いにくい面もある。
    そんなに妊婦攻撃しないで、譲りたくないなら譲らなきゃいいだけ。
    それを、厚かましい!とかいちいち気にせずスルーすればいいじゃん。それで譲ってくれる人もいるのは確かなんだし自分の身を守ることも大切でしょ。
    それを自分から言えとかさ。遠慮じゃなく厚かましいととるんだもんね。

    妊婦さんの勝手じゃん。つけようがつけまいが、あなたはスルーすればいいんだよ

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:43 

    >>1837
    妊婦だからって絶対座らなくちゃいけないわけじゃない。きつくて座りたい人は言って譲ってもらっても別に妊婦様とは言われない。

    +0

    -2

  • 1881. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:54 

    >>1783
    そのマークないと、もし倒れた時に救急車で運ばれて妊婦と気づかれずに変な処置されたりもしますけどね。
    事故が起きた時に妊婦と気づかれずにお腹の状況判断されずに危険に陥ることもありますけどね。
    マタニティマークって、別に譲ってもらうためだけのマークでもなんでもないんですよ?何かあった時に妊婦だと必要な人に伝えるためのマークです。

    +4

    -1

  • 1882. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:16 

    >>703
    あの特集でデキ婚周知&好感度下がってアンチも増えたから、嫌ってわざと企画したなら策士やな笑

    +17

    -0

  • 1883. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:18 

    妊娠したことないから、妊婦の気持ちなんて知らん

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:41 

    >>1394
    その発想がキモい

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:00 

    >>1881
    でもここでは、自分ではっきり言わなくてマークを見せることで相手に譲らせようとする人もいるよね
    そういう用途のマークなんだっけ?

    +1

    -1

  • 1886. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:04 

    >>1837
    頼み方によりそう

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:14 

    >>122
    ほんとそう思う
    自分が出掛けられる状態だから出かけるんだもんね

    +8

    -2

  • 1888. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:22 

    >>1773
    ね。そうだよね。
    足を骨折していて片足立ちで身体ふらふらしていたって、肩からギプスと三角巾吊ってつり革で身体ぶらんぶらんしながら掴まっていたって、優先席で譲ってもらえることなんて稀だよ。この国ってそういう国だよ。

    +4

    -2

  • 1889. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:29 

    >>1857
    よく読んでくれない?譲ってくれたのは高齢女性、譲ってくれなかったのは「若い女性」

    なんでそんな文になるの?謎

    +3

    -6

  • 1890. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:41 

    こういうこと発信しないでほしい妊婦さん沢山いそう…

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:41 

    >>1783
    拗らせてるなぁ

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:51 

    >>1794
    救急隊は身元確認のために持ち物見るから、マタニティマーク内側に入れてても別に支障ないですよ。
    見えるところにつけてるのも自由だけど「マタニティマークつけてるのに」譲ろうとしないって勝手に被害者ぶるのはタチ悪い。

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:52 

    妊婦でAV出てる人知ってびっくりした

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:53 

    >>1883
    この新井恵理那って人が以前はまさにそうだった

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:00 

    妊婦マークって、妊婦ですので大切にして下さいねってよりも、妊婦なので動作が遅くなったり周りにご迷惑をおかけするかもしれませんが多目に見ていただければありがたいです。的な意味でつけるものだと思ってた。
    初心者マークみたいな。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:00 

    >>1851
    自分は妊婦健診やつわりで水分も取れなくなった時に点滴してもらいに産院まで通ってたよ。
    近くに産院がなくて、タクシー使ったら車酔いで余計吐きそうになるから電車使ってた

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:38 

    >>1407
    ヘルプマークあれば出しておいたらいいと思う

    +9

    -0

  • 1898. 匿名 2023/07/29(土) 13:18:50 

    >>24
    同じことを妊娠前に言ってれば印象違うけどね。自分が譲られる側の時にあえていうのがね

    +45

    -0

  • 1899. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:06 

    >>868
    コイツを守れるのはコイツの「家放」と俺くらい!笑笑

    +31

    -0

  • 1900. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:08 

    >>1865
    実際それで押されて倒れたけど、それでもベビーカー連れとか絶対譲ってくれなかった(ベビーカーの上には荷物が鎮座、自分と子供は優先席)

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:41 

    >>1881
    そう、それがマタニティマークの本来の目的です
    決して席を譲らせるための黄門様の印籠ではない

    +3

    -1

  • 1902. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:59 

    結局、直接譲ってくれって言えばいいじゃん、って意見の人に対してスルーしてる人多いね
    マークの存在意義の話にすり替わってるけど

    妊婦様はなんで自分の口ではっきり言わないのかは私もよくわかんない
    言いたくないならじゃあ座らなくても我慢しなよってしか思わない

    +2

    -4

  • 1903. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:14 

    >>1783
    まだ学生さん?妊娠したらわかるよ。あれは倒れた時に妊婦だとわかってもらうためにも必要なマークだよ。

    +7

    -2

  • 1904. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:40 

    >>1431
    外からわからない人はヘルプマークつけてほしい

    +2

    -5

  • 1905. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:49 

    >>1811
    横だけど
    別に優先席前で順番待ちするのは悪い事じゃないよね?
    自分のが大変なんだ!って思ってる人は譲らず座るし、その人が降りたらサッと座れるように待ってるのはいいじゃん。

    そして、すいてるわけでもないのにスマホゲームしながら足ひろげて二席分陣取ってる若者、ぺちゃくちゃうるさい大学生集団とかは明らかにおかしいと私も思うけど。
    あなたはじーっと何分も凝視しないと判断できないの?

    +1

    -0

  • 1906. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:55 

    >>1903
    でもマークつけてる人たち自身がそういう目的でつけてないよね
    マーク見せて察して優先してよって強要するためにつけてるわけで

    +2

    -13

  • 1907. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:04 

    >>1534
    譲らない自分をそんなふうに正当化しなくてもいいんだよ

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:24 

    >>1906
    めちゃくちゃわかる!そんとそれ!!

    +1

    -6

  • 1909. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:24 

    で、なんで妊婦さんは自分の口で譲って欲しいって言わないの?
    言えばいいじゃん
    そんなに座りたいなら

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:24 

    譲ってもらって当たり前
    優しくされて当たり前って感じだと癪

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:25 

    なぜこういうトピって発言の揚げ足取りをしたがる人が多いんですかね?
    優先席に何もマークがない健康なそう人が座ってる状況で、何割が実際に内部疾患や優先席に該当する理由で座ってる方だと思います?

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:33 

    >>1904
    別にその日すごく体調が悪い人が座っててもいいじゃん。

    +9

    -2

  • 1913. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:33 

    >>1853
    妊娠経験のある女性はよく譲ってくれましたね。
    でも確かに自分が不妊だったりしたりしたら譲りたく無いかも。妊婦マークはつけてるとわざとぶつかられたり突き落とされたりするからと聞いて電車に乗ってる時以外は隠してた。

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:47 

    >>1902
    みんな言ってるじゃん。
    譲ってくれって言った人が実は病気の人だったり、怪我してるかもしれないから言いにくい部分もあるんだと思うよ。
    遠慮を厚かましいととる方がおかしいと思う。
    譲ってくれる人もいるのは確かだし

    +6

    -0

  • 1915. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:56 

    >>1455
    想像力豊かなことw
    私なら車で移動するからご心配なくぅー♡

    +3

    -10

  • 1916. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:28 

    妊婦で電車乗って遠い距離まで行く人は基本的に健康だと思ってる。近くに病院がなくて検診に行くとかでも一駅二駅だよね?

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:31 

    >>1911
    逆に優先席に座ってるけどこいつは優先席には該当しないやつだ!って決めつけるやつの方が怖い
    自分の考えが全てなんだなって思う
    あなたはその人たちの何を知ってるのって思う

    +3

    -4

  • 1918. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:49 

    >>1463
    毎日お局にいびられるだけの人生…大変ね?

    +1

    -7

  • 1919. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:51 

    妊娠中、脳貧血起こして床に座りこんでも誰も譲ってくれませんでしたよ〜!でも自分も前は、仕事でクタクタなとき寝たふりしたりしてたし、なかなかその立場になってみないとできないんだよね。

    譲ってもらえるのが当たり前、じゃなくて譲ってもらえることは「有り難い」と思ったほうが良い。

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:56 

    >>1831
    そんなん言ってたら優先席意味無い

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:00 

    >>1907
    妊婦であることを席を譲らせる大義名分に使う妊婦様に対して言ってるまでです

    +0

    -2

  • 1922. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:23 

    >>1914
    じゃあそれが全てじゃん
    遠慮してるんなら最後まで遠慮しといてください

    +0

    -5

  • 1923. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:40 

    >>1900
    結局そういう妊婦様が子連れ様・ベビーカー様になるんだよな

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:42 

    見て見ぬフリじゃなくて見てないのよ
    譲ってって言われれば自分が体調不良とかでない限り譲ると思うけど
    まあどこぞのアナウンサーの妊婦とか他人の赤子なんか知らんわというのが本音だよ

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:55 

    >>1468
    ちょっと何言ってるかわからないです

    +2

    -3

  • 1926. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:06 

    >>1906
    つけてますw
    むしろそっちの方が大きいと思うよ。使ったらダメな薬もあるし、レントゲンやMRIもだめなんだから

    +5

    -1

  • 1927. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:07 

    >>1912
    急に体調が悪くなることだってあるわけだしね

    +9

    -0

  • 1928. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:11 

    >>41
    コメントの主旨からずれちゃうんだけど、電車乗ってきて優先席の方に向かい、妊娠してるので譲ってくださいと席を譲ってもらう。
    そしてなぜか普通席に来て、妊娠してるので譲ってくださいとまた席を譲らせる。とやってる若い妊婦がいたわ。一人だよ。しかも譲るまでもなく席はチラホラと空いてるのに。
    よろめくように妊娠してるのでとアピールしてた。
    世界の中心で小さな生命を宿す主人公気分なんだろうね。。

    +7

    -1

  • 1929. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:11 

    勝手にヤッて勝手に妊娠したくせに偉そーに!ってギャーギャー騒いでるおばさんたちって道徳心が小学生以下で泣ける

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:21 

    >>1915
    妊婦の運転は推奨されてないよ

    +4

    -1

  • 1931. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:30 

    >>1908
    なんでわかるの?

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:48 

    >>1908
    被害妄想だと思うよ。
    本人に聞いたの?
    水戸黄門みたいにマーク出して脅されたの?

    +7

    -0

  • 1933. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:02 

    >>1802
    やってこなかった人が今更言ってもね…

    +1

    -2

  • 1934. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:06 

    >>1472
    すでに座ってる人で疲れてる人や体調悪い人もいるかもしれないのに後から来て疲れてるだの体調悪いだので代わってくれなんて自己中甚だしい

    +1

    -1

  • 1935. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:13 

    >>1
    どこにいても、スマホばかり見て周りを見ない人やお友達同士で出かけてるのにお互いスマホ。
    そんなの10数年以上前からでしょ

    駅のホームで列車待ちの時、ほぼ全員スマホ片手に猫背で画面をガン見。
    あれを見て以来自分はそうなりたくないと思って、スマホは音楽かけるだけになった。

    +0

    -1

  • 1936. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:14 

    妊娠中は立ってる方が楽な時あった。
    あと正直電車乗って
    ジロジロ周り観察しないから気づかない。

    多分だけどきっとこの人も妊娠する前は
    譲らない側の人間じゃないの。知らんけど。

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:18 

    >>24
    妊婦様なった人身の回りにいない
    一部だと思う
    車生活の地方だからかな
    職場でもスーパーでもショッピングモールでも妊婦様なんて見たことない

    +7

    -9

  • 1938. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:19 

    >>1764
    どんだけ荒んだ世界で生きてるんだ

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:20 

    何の権利があってこの人はガッカリしてるの?
    偶然乗り合わせただけの他人様に対してすごく失礼だと思う

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:30 

    なんか病んでる人多くない?
    こんな所で妊婦さん叩いてるくらいなら土曜だしどこか遊びに行った方がいいよ
    夜は花火大会もやってるよ

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:31 

    妊婦さんが譲ってくださいなんて言ってるの私は見たことないな
    もう10年くらいは東京勤めで電車通勤だけど
    マーク見せびらかして察してちゃんする人はたまに見るけど

    +1

    -4

  • 1942. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:34 

    >>1445
    通勤時間になってる妊婦はほぼフルタイムじゃない?
    なので譲ってあげてね

    +7

    -11

  • 1943. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:37 

    善意の行動っていうのはそれをする側も受ける側も押し付けちゃダメなのよ
    それを理解しない人が多いからギスギスすんの

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:47 

    私ヘルプマーク付けてるんだけど、前に電車に乗った時普通の席は埋まってて優先席には妊婦軍団が座ってた。妊婦友達同士でお出かけするような感じで、ぺちゃくちゃ喋ってて賑やかな感じで。一応優先席付近に立ってたんだけど妊婦だから譲ってもらえないし、我慢してたら倒れちゃって…。その時は妊婦さんでも遊びに行けるくらい健康なら配慮して欲しかったなって思った

    +0

    -4

  • 1945. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:52 

    >>1930
    旦那に運転してもらうなりタクシー使うなりすればいいじゃん

    +2

    -9

  • 1946. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:53 

    >>1479
    知るか

    +5

    -5

  • 1947. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:06 

    妊婦がいたら席を譲るのは当然だろ。なんで叩かれてんだよ。お前が生まれたのも周りからお前の母親が妊婦の頃支えられてきたからとちゃうんか。

    +11

    -4

  • 1948. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:08 

    >>1706
    ええ!政府も少子化すぎて産めよ増やせよと言う方針じゃないですか?それを性行為して子ども作って体しんどくても自己責任みたいによく言い切れますね💦
    あなたは全て自給自足ですか?貴方が食べている野菜も人が育ててるし肉も誰かが育てて捌いているし水だってインフラ整てあるから飲めるんですよ?
    もしかしたら貴方より若い世代がそれをしてくれてるかもしれない…そういう未来の子どもたちのために席ぐらい譲ろうとは思いませんか?巡り巡って貴方や家族やその周りの人々を助けるんですよ?世の中助け合いでしょ?

    +3

    -3

  • 1949. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:10 

    >>1
    在日

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:12 

    >>1906
    私今海外住みで、私の住む場所にはマタニティマークなどがないから怖いですよ。例えば万が一倒れた時に病院に連れて行かれ、妊娠に気づかれず、妊婦にやってはいけない処置をされたらどうしようとか。倒れた時は自分が通っている婦人科などに運んで欲しいけど、マークもないからマークの裏に自分の通っている病院を書くこともできない。

    日本滞在期間はマークつけてたけど、優先しろって気持ちでつけてないですよ。
    事故などが起きた時、万が一の時に子供を守れるかもしれないマークだからです。

    +4

    -1

  • 1951. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:25 

    >>1942
    でかい腹でフルタイムとかないでしょ

    +1

    -10

  • 1952. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:26 

    >>1908
    認知の歪みと被害妄想だよ…

    +5

    -0

  • 1953. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:27 

    >>46
    その友人はフォローしてるつもりかもしれないけど、席どうぞが変な事件起きそうな声がけなの?ww
    知らない人怖いとか。。もう引き籠もってなよて言いたくなる友人だな。

    +46

    -1

  • 1954. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:50 

    >>1951
    妊娠したこともフルタイム正社員で働いたこともないんだね

    +11

    -0

  • 1955. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:56 

    >>1854
    優先席に座るなら率先して見なさいよ

    +8

    -1

  • 1956. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:19 

    >>1922
    なんであなたに関係あるの?譲りたくなければ譲らなきゃいいだけ。譲ってる人も見たことあるよ。
    そんなに妊婦さん攻撃したいならスルーすればいいんだよ。
    あなたの個人的な感想じゃん。

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:23 

    金持ってんならタクシー使えよ
    うぜえ子持ち様だな

    +6

    -3

  • 1958. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:48 

    変なオッサンにいわゆる下半身見せる的なのある人にとって周りを見たいと思わんし、2時間電車に乗ってる人もいる事を理解してから発言して欲しい。

    +0

    -1

  • 1959. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:52 

    おまえも独身の時シカトしてただろw

    +4

    -1

  • 1960. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:53 

    若い頃お年寄り以外に席を譲ったことなかった
    妊婦さんが大変なんて想像したこともなかった
    自分が妊婦になり子供を産むを経験して周りに優しくなれるようになった
    元々想像力があって優しい人は若い頃から自然にできるのかな

    +7

    -1

  • 1961. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:58 

    >>1942
    通勤時間になってる怪我人には時差出勤をすすめてたよ、このトピ

    +2

    -1

  • 1962. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:15 

    >>1954
    正社員で働いてますよ。
    そんな大きいお腹でフルタイムしなければいけないくらい生活に困ってるなら子供なんて作るなって思うけど。計画性がないんですね

    +3

    -16

  • 1963. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:20 

    >>1947
    疲れてる人や体調不良の人に席譲るのも当然だろ

    +2

    -7

  • 1964. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:27 

    >>1870
    よこ
    在宅勤務可能な職種ならリモートでいいしね
    うちの会社はコロナの時に在宅ワークの体制整えたから今は具合悪いひとは風邪症状に限らず家で仕事してOKになってる
    欠勤されるより家ででも仕事進めてくれるほうが同僚としても助かる

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:38 

    >>7
    私は席譲ってもらって座ろうとしたら猛スピードで席奪われた。

    席譲ってくれた人は私と目を合わせて会釈してくれたのに。

    席奪ったオッサンは私のお腹見るなり速攻でタヌキ寝入りしてて白々しくて見てて恥ずかしかった。

    +26

    -2

  • 1966. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:38 

    >>1
    百歩譲って、なんで譲ってくれないのって心の中で思うのは自由だけど、なんでそれを世に発信するの
    叩かれるってわからない?

    +7

    -3

  • 1967. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:46 

    >>1867
    何かこれはまた違うとこで性格悪いコメだなw

    +28

    -0

  • 1968. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:46 

    >>1941
    ただカバンに付けてるだけの人に対して見せびらかして察してチャンと思えるならそれはあなたが病気

    +5

    -1

  • 1969. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:49 

    東京、週5で電車通勤してるけど、ほぼ毎日のように席譲ってる光景見かけるけどな 

    +3

    -1

  • 1970. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:05 

    >>1963
    疲れてる人は優先対象にならないよ
    そんなこともわからないって本気でヤバいんだけど、小学校の道徳から勉強しなおした方がいいよ!

    +10

    -6

  • 1971. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:15 

    >>1955
    むしろ優先席に座る人の傾向って、「車両の端っこでのんびり横浜から都心まで寝ていたい」とかいう感じの人が多いよ
    だから優先席で健常者だらけだし絶対譲らない

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:20 

    >>1909
    言ったら妊婦様wwwとかいうでしょ
    こっちだって仕事で疲れてるのによーって。
    別に病気持ちに譲って貰おうなんて思ってないよ。優先席なんだし健康なら譲ってくれればいいのになーってだけでしょ。

    +5

    -2

  • 1973. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:25 

    >>14
    ちょっと前まで私も妊婦だったけど譲って欲しいと思ったことはなかった。でも妊娠ってやっぱりしんどい部分もあったから見つけたら私は譲ってあげたいって思った。

    +65

    -4

  • 1974. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:43 

    >>1
    金も持ってるだろうし
    どうしても座りたいなら車で行きなよと思う

    +2

    -1

  • 1975. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:48 

    >>1802
    やってこなかった自分を反省してこれからは気をつけるっていう主旨ならまだわかるけど、
    自分はやってこなかったけど今や妊婦なのだから譲られるべき!もっと周りをみて譲って!っていう文脈がどう考えてもおかしい

    +0

    -1

  • 1976. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:50 

    >>1867
    この人はあーだこーだうるさいかもだけど、何も偉そうにしてない妊婦さん見てそんなこと思ってるの?ひどいね(笑)仕込むタイミングって。やばすぎ。

    +27

    -0

  • 1977. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:22 

    >>1
    譲ってもらえるはずだという気持ちがもしかしたら心のどこかにあるから期待しちゃって、それが叶わなかったからガッカリしてしまった、とかなのかな?

    私は妊娠中でも絶対座りたい!とか思ってなかったから電車とかで譲ってもらえたり声をかけてもらうと逆に「優しい世の中でありがたいなぁ。」って感動してたわ。スマートな方に席譲ってもらえた時なんて、元々デカい私の体と特大の尻がそこにおさまるか?!ってヒヤヒヤよ。

    +6

    -0

  • 1978. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:37 

    >>1593
    タレントだから個人事業主だよ
    雇用保険の仕組みわかってないだろ

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:43 

    >>1970
    疲れてる人も優先対象だよ
    疲労が重大な病気に繋がったりするし

    +4

    -13

  • 1980. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:51 

    >>1962
    今どきは給与が全然上がらないのに物価は上がり続けるからから共働き必須なのも知らないんですね
    それが一般的なのに

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:53 

    >>1960
    母がお年寄りだけじゃなく妊婦さんや小さい子を抱っこしてる人や具合悪そうな人にすぐ気づいてサッと席譲ってたから、それみて育った私も自然とそうなった

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:01 

    >>1962
    産休前までは普通フルタイムだろ

    +12

    -0

  • 1983. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:04 

    >>1970
    疲れと体調不良って線引きできない

    +2

    -1

  • 1984. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:17 

    今妊娠中だけど、妊婦マークつけてても譲ってもらったことない。逆に上の子が小さくて電車乗らないといけない時、私は立ってる方が楽だったからずっと立ってたんだけど必ず誰かが声かけてくれたよ。
    だから見てみぬふりじゃなくてただ単にあのマークが小さすぎるんだと思った。スマホ見てたら他人のバッグについてるキーホルダーまで見ないわな

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:21 

    こういう人のために運賃2倍払って座れる車両作ったら良いのに。指定席でさ。

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:35 

    病院行くと歯医者でも妊娠してるか?って問診票に書かなかったっけ?

    救急隊や搬送先の病院がマタニティマークで妊娠の判断してるとは思えないんだけど。むしろあのキーホルダーみたいなやつで妊婦判断されてたら怖くない?

    席譲ってもらうために妊婦じゃないのに付けてる人がいるって話もネットに出てたりするくらいだし、医療関係者があれをアテにしてるとは考えにくい

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:04 

    こんな荒れてるのは言った本人が自分が妊婦じゃなかった時は譲ってなかったくせに自分が妊婦になった途端っていう厚かましさが最初からあるからでしょーね

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:13 

    >>1970
    へとへとに疲れてる人を無慈悲に叩き出して自分が席に座ろうとするこういう超自己中な妊婦様には絶対に席を譲らないと改めて心に固く誓いました
    ありがとうございました

    +4

    -6

  • 1989. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:31 

    マタニティーマーク忘れて妊娠初期に座ってたら、前に立った妊婦に嫌がらせされた。わざと足踏んだり蹴飛ばしたり。こちらが妊婦に見えなかったからだと思うけど、例え相手が健康な人だとしてもこれはないわと思った。なんか偉くなったみたいに勘違いする奴いるよね。

    +8

    -2

  • 1990. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:46 

    >>1979
    街中に溢れるこういうアナウンスは目にしたことあるだろうに
    それでもなお「疲れてる人も優先だー!」なんて言えるの、本気であたおかなのか社会性に問題がありすぎるかだよ


    第1子妊娠中の新井恵理那、電車でガッカリ…妊婦が立ちっぱなしでも「見てない」「気づかないふり」

    +24

    -3

  • 1991. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:49 

    >>1935
    スマホ注視しながら歩くのはダメだけど
    待ち時間や電車内でスマホ見るのは何が悪いの?他人を上から下までジロジロみるより余程いいとおもうけど。

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:50 

    自分のことにならないと想像つかない人もいるよ
    だいたいこの人も自分が妊娠するまではそうだったんでしょ?

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:50 

    >>1970
    根拠は?

    +3

    -1

  • 1994. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:10 

    >>10
    ゴミだなお前

    +57

    -5

  • 1995. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:18 

    >>1904
    倒れる可能性がない人とかはつけてないんじゃない

    +2

    -2

  • 1996. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:33 

    >>656
    予定日の6週前から産前休暇です

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:37 

    >>1988
    本当だね、そうしよう

    +2

    -2

  • 1998. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:45 

    >>1988
    本気でそう思ってるならあなたの親や小学校、幼稚園の先生は教育失敗だね

    +5

    -2

  • 1999. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:47 

    >>1965
    私が譲った人だったらそのおっさんの肩揺り動かして「すみません。私この妊婦さんに席譲ったので、すみませんが席空けていただけますか?」って言っちゃうな…

    +14

    -0

  • 2000. 匿名 2023/07/29(土) 13:34:12 

    >>1978
    この人ならそれなりに稼いでるだろ

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。