
「買った土地から人骨が…」オープンハウスが顧客と“事故物件トラブル” 専門家は「資産価値は下がる」と指摘
85コメント2023/07/28(金) 20:00
-
1. 匿名 2023/07/27(木) 16:33:22
■購入した土地から人骨が発見
2020年5月、Aさんは店舗併用の住宅を建築すべく、ディベロップメント社が販売していた東京都内の土地を購入した。建物の建築は、別のハウスメーカーに依頼したという。
問題が起きたのは、地盤調査に着手しようとした時だった。
「異物があったため、地盤調査が行えなくなってしまった。『これは売主の責任だ』ということで、すぐにディベロップメント社に連絡。彼らが業者を手配し、異物を取り除くことになりました」(Aさん)
同年12月25日、ディベロップメント社からAさんに連絡があり、驚きの事実が伝えられた。
「土地から人骨が発見されました」――。
Aさんが語る。
「ディベロップメント社が役所に確認したところ、私が購入した土地の一帯は元々墓地があった場所。発掘された人骨は100年以上前にそこに埋葬されたものではないか、とのことでした。こうした情報は購入前に当然伝えられていません。知っていたら購入しなかった可能性もある」+111
-0
-
2. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:32
そんなの気にする??100年前でしょ?
京都とかローマとかロンドンパリとかどうなんのよ
そこら中で人今まで死んできてるでしょ+21
-56
-
3. 匿名 2023/07/27(木) 16:34:51
うわあ…+39
-0
-
4. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:02
>>1
100年前のなら気にしないかな+156
-35
-
5. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:29
オプションだよ+8
-5
-
6. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:30
宅建士してますけど、オープンハウスは資格持ちいない訳?いてやってるとか確信犯だよね。違法しまくりじゃん。+157
-2
-
7. 匿名 2023/07/27(木) 16:35:52
最近亡くなった人だったら嫌だけど100年以上前に埋葬された人だったらまぁ‥
でも知ってしまったら嫌か+107
-1
-
8. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:17
100年前ならしょうがないのかなぁ。
この会社手数料でトラブルになってなかったっけ?+69
-2
-
9. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:27
もし発掘調査とかなったら、買った人大変だな。
100年なら調査はないか。+37
-1
-
10. 匿名 2023/07/27(木) 16:36:59
100年も前ならしょうがなくない?
そこまで気にするなら自分で昔に
その土地に何があったのか調べるべき。
ハザードマップと一緒でしょ。+13
-22
-
11. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:34
この前もなんかトラブルなかった?この会社+36
-0
-
12. 匿名 2023/07/27(木) 16:37:52
墓地の真上?
ちょっと嫌だな+77
-0
-
13. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:14
>>4
でも埋まったままって何の供養もされてない状態だよ?
そんなの言ったらどこででも人は亡くなってるって人もいるけど実際にお骨が出てきた場所は私は嫌だな+152
-4
-
14. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:15
心理的瑕疵+27
-0
-
15. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:29
オープンハウスみたいな会社から買う方が悪い+26
-7
-
16. 匿名 2023/07/27(木) 16:38:45
>>1
ディベロップメントを言いたいだけじゃん😣+0
-11
-
17. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:03
もともと墓地だった場所、っていう話を聞かされていたら良かった+79
-0
-
18. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:32
発掘された人骨は100年以上前にそこに埋葬されたものではないか
もし自分だったら気にならないかも。数年前で事件性ありだったら最悪だけど。+6
-2
-
19. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:16
ヤクルトの村上くんにプレゼントした家は大丈夫?
+7
-0
-
20. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:34
>>13
そのぐらい昔から土葬とかありそう普通に+42
-3
-
21. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:36
>>2
一般的に気にするかどうかじゃなくて「買い主が気にするかどうか」だからね
だから知ってたら買わなかった「可能性がある」と書いてあるんだよ
+29
-0
-
22. 匿名 2023/07/27(木) 16:41:47
土地の値段は割安だったのかな?もし普通の価格で買ったなら文句も言いたくなるかも+7
-0
-
23. 匿名 2023/07/27(木) 16:42:50
はじめから知っていてそれでも良いと思って決めた訳じゃないから嫌だな+8
-0
-
24. 匿名 2023/07/27(木) 16:43:31
何のトピか忘れたけど、ほぼ同じ体験談書いてるガル民いたわ+7
-0
-
25. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:05
これ出てきちゃった遺骨、購入者負担で供養とか言うことになっちゃうの?+2
-0
-
26. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:16
幽霊にも寿命があって最近戦国時代の幽霊減って来てるって前にガルで見たわ+9
-0
-
27. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:01
>>22
骨の代金割り引けやって思うよね
他の土地より格安だったら、安いと思ったら曰くつきだったのね…仕方ないってなる+1
-0
-
28. 匿名 2023/07/27(木) 16:45:34
>>17
元墓地は知っておきたい情報だなあ+33
-0
-
29. 匿名 2023/07/27(木) 16:46:59
>>1
ポスターガイスト思い出した+2
-0
-
30. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:18
>>1
その一帯が墓場だったんじゃない。+1
-1
-
31. 匿名 2023/07/27(木) 16:47:41
固定資産税下げてもらわないとね+16
-0
-
32. 匿名 2023/07/27(木) 16:48:40
>>4
その人骨がどうこうよりも、その土地が墓地だったのはいつまでだったのか、墓地の管理者はちゃんと供養とかしたのかって話の方が重要だと思う
数年前、なんなら更地になる前は墓地でしたって話だとしたらそんな土地を買いたいって人はあまりいないと思う+107
-0
-
33. 匿名 2023/07/27(木) 16:51:09
100年前とはいえ墓地だったところか、知りたくないな+5
-0
-
34. 匿名 2023/07/27(木) 16:51:12
造成が雑
土地を売った側は気にもしないだろうけど+4
-0
-
35. 匿名 2023/07/27(木) 16:53:06
心理的瑕疵+4
-0
-
36. 匿名 2023/07/27(木) 16:53:42
私はオバケとか苦手だから(みたことないけど)もし元墓地だったら本当に嫌かもw+4
-0
-
37. 匿名 2023/07/27(木) 16:55:24
>>29
おしい
ポルターガイスト+2
-0
-
38. 匿名 2023/07/27(木) 16:56:26
私は全然気にしないタイプだから、安くなるならラッキー位な勢いだな。
私達が今住んでる場所だって、人骨が見つかってないだけで大昔にどんな悲惨な事が行われていたか知る由もないし。
まぁでも嫌な人は嫌かもね。
+2
-0
-
39. 匿名 2023/07/27(木) 16:57:17
>>26
年代がわかる幽霊ソムリエみたいな人がいるのね+3
-0
-
40. 匿名 2023/07/27(木) 17:01:47
>>37
サンキューですw+1
-0
-
41. 匿名 2023/07/27(木) 17:04:46
>>4
日本の幽霊の寿命は大体400年という説があるのでちょっとまだ怖いかな🤔
(関ヶ原あたりの落ち武者の霊の目撃情報が無くなっきてることかららしい)+5
-1
-
42. 匿名 2023/07/27(木) 17:10:01
南千住じゃないの?
骨が埋まってる。とおばあちゃんの
世代では当たり前に言われてたしね+3
-0
-
43. 匿名 2023/07/27(木) 17:10:26
>>20
資産価値も下がるけど本当に気にしない…?+7
-0
-
44. 匿名 2023/07/27(木) 17:15:14
個人的に人骨よりも遺跡の方が嫌だ+1
-0
-
45. 匿名 2023/07/27(木) 17:18:39
>>41
幽霊にも寿命あるの?+0
-0
-
46. 匿名 2023/07/27(木) 17:21:20
オープンハウス
最近風当たり強いね~
ビッグみたいにならないようにね
でも100年前の人骨なんて知らんがなって感じだろうけど。
+13
-1
-
47. 匿名 2023/07/27(木) 17:25:21
オープニハウスの人
三茶とかで、ビラ配りまくり
だよね。
新築建て売りのチラシをひたすら
配って話しかけてるわ
簡単に売れないだろうなと思って
みてた。+4
-1
-
48. 匿名 2023/07/27(木) 17:26:37
遺跡発掘のバイトしてたけど犬の骨とか結構出てきてたよ、おじいちゃんが昔そこに埋めたかも〜とか言ってた+1
-0
-
49. 匿名 2023/07/27(木) 17:26:39
>>26
そうそう、幽霊の寿命は約400年らしい。
なので最近は関ヶ原での落武者目撃情報が減ってるみたいです。+14
-0
-
50. 匿名 2023/07/27(木) 17:26:49
>>1
気にするなら古地図からチェックしないとな
+5
-0
-
51. 匿名 2023/07/27(木) 17:28:38
>>20
土葬ならキツイね
供養しても嫌だな
+8
-1
-
52. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:00
オープンハウスの家買ったらきんじよのゴミ捨て場が無くて遠くのゴミ置き場まで行ってる人知ってる+1
-1
-
53. 匿名 2023/07/27(木) 17:30:25
霊道ぽい+0
-0
-
54. 匿名 2023/07/27(木) 17:34:54
金掛けたCMやってる企業って信用できんな
+2
-0
-
55. 匿名 2023/07/27(木) 17:41:27
人、人、人骨が+0
-0
-
56. 匿名 2023/07/27(木) 17:45:06
大島てるさんがこの記事拡散しまくってた+1
-0
-
57. 匿名 2023/07/27(木) 17:47:23
日本っていつから火葬になったんだっけ?墓地買ったり火葬できるお金ないから土葬にしちゃったとかなのかな〜?+0
-0
-
58. 匿名 2023/07/27(木) 17:52:58
欠陥住宅の次はこれか…。オープンハウスで家買わなくて良かった〜!+4
-2
-
59. 匿名 2023/07/27(木) 18:06:28
何だかビッグモーターと同じにおいがするわ+8
-0
-
60. 匿名 2023/07/27(木) 18:25:34
>>6
ちなみにどこが違法だなと思いましたか?
物件で失敗したくないので、、お願いします!+6
-0
-
61. 匿名 2023/07/27(木) 18:25:40
丁寧に埋葬したりちゃんとしてあげたら商売繁盛するかもよ。
+2
-0
-
62. 匿名 2023/07/27(木) 18:32:00
>>20
100年前…明治時代だよね。
と思うとそんなに昔の話に聞こえないね。
江戸時代とかならまだなんとか我慢できるかな。+4
-1
-
63. 匿名 2023/07/27(木) 18:45:01
大阪駅前も開発してるけど、この前人骨出たよね。
元は共同墓地だったんじゃないかとか、沢山出て、でも立地いいから何か大きい建物建てるのかな?
まぁ建てたらみんなそこから人骨出たことなんか、忘れるでしょう。そんなもんちゃう。+0
-0
-
64. 匿名 2023/07/27(木) 18:45:04
オープンハウスで今年家買っちゃった…最悪+3
-0
-
65. 匿名 2023/07/27(木) 18:53:40
>>13
不動産業の者だが、学校グラウンドとか元処刑場や首塚の場所も多いから、人骨出てくるとこも結構あるよ。+9
-0
-
66. 匿名 2023/07/27(木) 19:25:33
>>65
元墓場とかは公共の施設がたちやすいっていうよね
戸建は皆嫌がるから+8
-0
-
67. 匿名 2023/07/27(木) 19:28:55
>>2
100年前は気にする。
ついこの間じゃん+2
-0
-
68. 匿名 2023/07/27(木) 19:50:39
>>52
それ酷い…。買った人も確認しなかったのかな。+2
-0
-
69. 匿名 2023/07/27(木) 20:04:04
怨み屋本舗でそんな話あったなー
+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/27(木) 20:11:58
>>2
人骨が出たら気にするでしょ。
墓地とわかって買ったならともかく、知らなかったら無理だよ。+3
-0
-
71. 匿名 2023/07/27(木) 20:13:17
>>63
商業ビルとか職場なら気にしないけど、マンションなら買わないかな。+1
-0
-
72. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:37
ここの会社大嫌い。近隣に狭小住宅一杯建ててるけど、隣地で不誠実なことされて不信感しかない。+6
-0
-
73. 匿名 2023/07/27(木) 20:21:07
>>4
知ってて買うのと騙されて買うのとでは話が違うかと。+21
-0
-
74. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:01
>>24
売りに出された住宅の物置から…てトピのコメントだよね。
けっこうあることなのかもね。
知らずに建ててる人もたくさんいそう。+1
-0
-
75. 匿名 2023/07/27(木) 21:25:54
リアル変な家じゃん+0
-0
-
76. 匿名 2023/07/27(木) 21:31:42
>>26
それはガセだと何度言えば💢
なぜならうちは前住んでたマンションに縄文人の霊が出て大変だったんだから💢+1
-0
-
77. 匿名 2023/07/27(木) 21:49:59
流石に今CM流してないね+0
-0
-
78. 匿名 2023/07/27(木) 22:57:56
>>41
幽霊の寿命400年は初めて聞いたよw
けど気分的な問題で、戦国時代に死んだ武者の霊はちょっと気になるけど、古墳時代に王様の墓に生き埋めにされた奴隷の無念はもう消えてる感がある。+1
-0
-
79. 匿名 2023/07/28(金) 00:56:59
>>47
ちょっと前にここの営業が最寄り駅の近くでセールスしてた。営業が10人くらい道いっぱいに広がっていろんな人に声かけるんだけど強引。
小さい子供がいると「見てー!面白そうなおもちゃでしょ~!」って家とは関係ないことで話しかけてくる。私が未就学児の子供と歩いていると おもちゃ見せながら「見て!これすごいでしょ!これここを開けると~」って大きな声で営業が付いてきてあまりにもひどいから「やめて下さい」言っちゃった。そしたら「あっ、すみません…」って大人しく引いたけど、本当にここのセールスひどい。+2
-0
-
80. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:40
>>64
私も2年前買ったけど今のところ何も問題ないよ+1
-0
-
81. 匿名 2023/07/28(金) 03:09:45
>>1
言うてもカルシウムとタンパク質が埋まってただけだよ。それも100年前のね。
さ◯人事件の白骨化した骨なら抵抗あるけど。+1
-0
-
82. 匿名 2023/07/28(金) 06:52:35
>>2
それを知ってて買うのと、知らないで買うのは違う+1
-0
-
83. 匿名 2023/07/28(金) 11:10:11
4軒並んでオープンハウスの家が建って4家族引っ越してきたけどまともな家庭がない。某国籍とか子連れ再婚夫婦とかそんなんばかり。
町会会員が会費払ってやってる夏祭りや赤十字募金とか1円も払わないくせに、お菓子やら飲み物貰えるイベントには参加してくる。役員になってもその4軒の家庭は募金に協力しないで、前から住んでいる家庭には知らん顔して集金に来る。+2
-0
-
84. 匿名 2023/07/28(金) 19:58:16 ID:goJzHbEA1b
+0
-0
-
85. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:53 ID:goJzHbEA1b
本当に被害にあいました。お時間ありましたら、どうぞ、稚拙ブログを最初からご覧くださいませ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大手不動産企業オープンハウスグループで販売を手がける主要子会社「オープンハウス・ディベロップメント(以下、ディベロップメント社)」が販売した東京都内の土地から人骨が発見され、購入した顧客とトラブルになっていることが「週刊文春」の取材でわかった。