ガールズちゃんねる

ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

175コメント2023/07/30(日) 12:20

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:06 

    【速報】ガソリン価格174.8円/L 10週連続値上がり 1カ月で3.8円上昇
    【速報】ガソリン価格174.8円/L 10週連続値上がり 1カ月で3.8円上昇news.tv-asahi.co.jp

     レギュラーガソリンの全国平均価格は10週連続で値上がりし、1リットルあたり174.8円でした。


    資源エネルギー庁によりますと、今月24日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり174.8円で、前の週に比べると0.8円値上がりしました。

    +8

    -9

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:42 

    夏場はエアコン使うから余計ガソリン食うんだよな

    +262

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:45 

    岸田地獄

    +259

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 20:07:46 

    もうやめてくれー

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:01 

    車は燃費で選んでるわ
    プリウス、ヤリスは最高

    +43

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:13 

    そうやって車離れを引き起こそうとしてんの?
    私は乗るよ
    なんかもう不景気ネタで日本人のやる気を削いでいくのはウンザリ

    +184

    -17

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:13 

    もう遠出はできません、旅行なんて過去の戯れでした

    +37

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:24 

    岸田!
    こういう時に、割引政策を継続するんだよ。

    +245

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:26 

    あっほぉ
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +226

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:27 

    もうあんまり遠出してない

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 20:08:51 

    何でも値上がり値上がりで生きていけねーよ!

    +132

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:02 

    こんなもんに多額の税金注ぎ込む前に
    ガソリンの二重課税下げて
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +178

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:04 

    >>1
    小売価格だけじゃなくバレル比も出して欲しい。本当に原油はそこまで値上がりしてるの?

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:07 

    これからはハイオクにするわ

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:11 

    >>1
    猛暑の中、車は使うな歩けということか?

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:11 

    なんでもかんでも税金
    税金天国やな

    +135

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:24 

    夏休み前に痛いねぇ

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:37 

    週末夫婦でドライブが息抜きなのに回数減らさなきゃ。とりあえず二重課税廃止にしてくれないかな。

    +122

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:38 

    欲しがりません
    勝つまでは

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 20:09:40 

    >>3
    れいわ新選組なら、、、れいわ新選組なら、、、
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +47

    -53

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:14 

    車通勤なのに、ガソリン代値上がりしてもずっと通勤費固定のまま
    赤字になってる

    +131

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:19 

    >>12
    岸田の笑顔ってまじでむかつくよな

    +143

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:50 

    二重課税やめれば
    これくらいまでガソリン代下げれます。
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 20:10:58 

    今は政府補助金入ってるからまだいい。秋に期限切れてなくなったらと思うと恐ろしい。延長案もあるらしいがどうなってるのか

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:02 

    >>8
    てか、トリガー条項凍結解除しろよ!

    +87

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:17 

    >>8
    そもそも二重に税金取ってるのがおかしい
    消費税取んなよ!って思う

    +186

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 20:11:38 

    助けてぇ😭ガソリン値下げ隊~

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:17 

    >>1
    地獄の財務省と自民党
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTube
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...


    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:30 

    まじでキツイってか悲しい。エアコン節約?しながら走ってるし(あんま意味ないのかな?でもガンガン゙エアコンけるとやはりガソリン減るよね)
    レギュラーで170円台は初めての経験かもしれない。180円台に乗るのも時間の問題だよね

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:33 

    ガソリン税も増やさないと
    政権がもたないとか
    言い出しそう
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:37 

    >>3
    ハイブリッド車にしなよ

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:54 

    >>5
    バッテリー交換で・・・

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:15 

    うちの地域先週からレギュラー181円よ
    本社がある地域のガソリン代と合わせないと行けないらしく交通費はいつも赤字よ〜

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:16 

    でも皆ボーナスでブランド物買ったり旅行したりコストコ爆買いできる余裕はあるからまだまだ大丈夫でしょ(笑)四人家族でアルファード乗りとかたくさんいるし日本国民はまだまだお金もってるよ

    +28

    -13

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 20:14:06 

    車売った。都内だし大丈夫かな

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 20:14:16 

    今日入れたら高くてびっくりした

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 20:14:18 

    30年近く所得が上がっていないんだよ。
    それどころか税金保険料が増えて実質所得が下がり続けている。
    働く人の半分近くが不安定な派遣。
    しかも貧困率は先進国の中で最悪だよ。
    円安で物価が高騰して生活がものすごく苦しくなってる。

    減税以外ありえないのに、財界や外資の要望で増税する日本政府。
    民意なんて一欠けらもない、日本人の99%は搾取され捨てられようとしてる。

    +110

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 20:14:30 

    悪夢の自民党…
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 20:14:35 

    都会の方だと車なんて乗らんよって人も多いんだけど、田舎の方だとガソリン代は必要経費だからね゙、 それをどんどん上げてくってのは危険だよ。
    何よりもトラックとかの運送もガソリンかかってるから物の値段も上がってく悪循環

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:10 

    >>1
    岸田「国民はお金ないお金ないって言ってるが、この夏の旅費は去年より贅沢するってアンケートに出てるんだ🤭だから、問題なし!」

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:11 

    >>23
    首相は否定したけど通勤費課税したら税金3重になるんだよね
    ふざけるなだわ

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:26 

    夏休みとお盆で皆遠出したりお金使うの分かってるから国は、下げる気ないよね。辛い…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:32 

    レギュラー170円台なんて…田舎では車必須なのに満タンも入れられないよ😭

    +68

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:54 

    >>32
    バッテリー交換はどの車もしますよね
    何言ってるんですか?

    +1

    -18

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:57 

    自動車購入に消費税
    自動車保有に自動車税
    ガソリン給油に以下税
    (石油石炭税、地球温暖化対策税 消費税)
    自動車走行税 ←comming soon

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:05 

    >>3
    蟻地獄みたいな言い方やめてw

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:10 

    >>16
    税金地獄では?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:18 

    >>35
    車検代、保険代とか考えるといらないかも…と思えてきた
    転職先は徒歩15分くらいだし買い物さえどうにかなれば車は入らないか…と考え中

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:22 

    >>8
    総理のトピ見てたら
    奴等がキングボンビーに見えてきた

    もっと使っちゃうのねんのねん(笑)

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:49 

    >>40
    ほんとこれな。国内旅行は激混みだし海外旅行も行ってるし休日のイオンは激混みだしコストコ数万使うし別に皆対して困ってないよね?ってなるわ。ハイブラも普通に売れてるしさ。

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:19 

    >>20
    そんな財源あるかボケェ

    寝言は寝て言えよ

    +23

    -12

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:39 

    その前にガソリンNiziU課税何だけどな。

    何でガソリン税と消費税なんだよ( ノД`)…

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:57 

    >>49
    確かに…。キングボンビーか疫病神だね…。
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 20:17:58 

    今週給油したところだけどこの値段
    地域差すごいな
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:10 

    長野県住みなんだけど日本で1番高いから辛いよ。家から近いスタンドレギュラー186円だよ。ハイオク200円こえそう。何とかしてくれよ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:21 

    >>1
    そうでしたっけ ウフフ 笑

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 20:18:45 

    本当入れるたび高くなってる…
    こないだ入れたのでハイオク181円だったかな
    一回満タンにしたら1万飛んでいく💸

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 20:19:08 

    >>48
    そう。車検、税金、何か不具合あれば修理。。でガソリン高騰。金かかり過ぎてめっちゃ負担だったけど今は気が楽

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 20:19:08 

    >>54
    安くて良いな。長野県どこのスタンドも180円代だよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 20:20:25 

    >>9
    税金の方が高いんだね

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 20:20:39 

    >>2
    でも冬の方がもっとガソリン減り早くない?
    寒いのは我慢出来るけど、この暑さ我慢できない!!
    車乗る時の暑いこと熱いこと。
    ハイエースだからE線から満タン入れると1万円コース…泣

    +32

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 20:21:06 

    広く薄く負担、、、
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 20:21:27 

    >>12
    本当に使うならまだしもぜーっったい中抜きだしね
    国民の首は締めまくるくせにジャブジャブ税金使いまくってマジで許せない
    全部内訳見せろ!!って感じ

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 20:21:36 

    >>2
    だから朝夕の通勤は窓を33%くらい開けてエアコンを付けない💧

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 20:21:41 

    >>15
    自転車バス電車があるでしょ

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 20:24:11 

    >>29
    私、山形だけどレギュラーで185円だよ…
    車必須な地域なのにもう生きていけない

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 20:24:15 

    >>26
    なぜこれがまかり通ってるのか、そしてなぜ政治家もスルーなのか
    国民バカにされすぎてない?

    +71

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 20:24:20 

    >>43
    1000円分給油して1日で終わった🙄富山

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 20:24:30 

    >>63
    誰も何も問わないからね。
    9割どこに消えたんだろ。
    ガソリン全国平均価格174.8円 10週連続の値上がり 1カ月で3.8円上昇

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 20:26:10 

    タクシー、バス、運送全部値上げか
    もう嫌だバカ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:07 

    高いよねー!
    そのうちやすかなるかなーとか思っていつも2000円分とかしか入れない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:17 

    >>60
    二重課税だからね。本当にふざけんなだわ

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:38 

    >>35
    うちも車手放してカーシェアにした
    最近カーシェアのステーションどんどん増えてるから、予約も取りやすくて便利だよ

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 20:27:43 

    ガソリン高すぎる
    1時間かかって送迎してた習い事から近所の習い事かえた

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 20:28:58 

    長野ガソリン高すぎない?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:41 

    10年以上同じ車乗ってるけど、昔は3000円ちょい入れれば満タンだったのが、今じゃ5000円以上入れないと満タンならない

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:50 

    >>9
    私が免許を取った25年前
    ハイオクが100円くらいだったなあ…

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 20:30:41 

    >>1
    名古屋市内在住
    日曜日に近所のGSで給油したら、164円/Lだった
    月曜日の夕方に同じGSの前通ったら、163円/Lになってて悔しい思いした

    そのままスーパーで20分ほど買い物して、また同じGSの前通ったら169円/Lになってて目を疑った!👀
    たった20分で6円も上がるとか、初めて見たわ

    今日も同じGSの前通ったけど、169円/Lのままだったから、やっぱり見間違いではなかった

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:00 

    >>51
    あるんだな、それがw
    税は財源なのか考察 - YouTube
    税は財源なのか考察 - YouTubeyoutu.be

    税金とは、国や地方公共団体が行う活動の財源となるものです。税金は、国民の経済活動に対して課され、社会保障、教育、医療、治安、インフラなど、さまざまな分野に使われます。税金には、所得税、法人税、消費税、酒税、たばこ税、自動車税、固定資産税など、さま...

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:04 

    >>51
    財源は税金、国債、資産売却の3つある。去年も米国債の売却で数十兆利益出してるし財源は問題ないよ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:28 

    >>65
    田舎は壊滅状態

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:36 

    もうむりだよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:02 

    >>2
    冬のがかかるけどな

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:03 

    >>8
    悪いねー
    聞くだけなんよー

    良策実行せず

    なんじゃコイツ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 20:32:23 

    >>3
    まあ燃料費高騰に関しては、ロシアのウクライナ侵攻だったり世界情勢の影響が大きいから。
    増税に関してはもちろん岸田地獄だけどさw

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:14 

    >>64
    結構見るよ!窓開けて走ってる車。
    んでその手があったかと思って、最近私もそうしてるw

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:37 

    >>51
    あるよ!あるのに隠してるんだよ。あなたみたいな無知な人から金取りたいから。用途不明金がいくらあると思ってるのよ。使い放題だよ。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:46 

    >>25
    ほんまこれー!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:51 

    >>47
    政治家にとっては。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 20:34:32 

    >>20
    冗談抜きに1回山田太郎に任せてみたいものだ。

    +19

    -14

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 20:36:07 

    >>73
    どうしても必要な時は借りた方が全然安いよね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 20:36:18 

    >>15
    持病で免許取れないから徒歩で頑張ります。
    こどもたちも頑張って徒歩です!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 20:36:26 

    >>9
    税金がゼロってのはあり得ないとしても、燃料費って物流のみならず工業製品や農産物を作る過程でも必要だから、税金かけ過ぎられると国民の生活に直撃するもんな。
    もうちょっと安くなってもいいとは思う。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 20:38:43 

    長野県だけど全国で一番高い?らしく183円とかだよ。本当高い… うちは無理だけど新潟県境の長野県民は新潟県に入れに行く人もいるらしい。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 20:38:50 

    はいはい高い高い
    エアコンはつけるし
    車で毎週遠出もするよ!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:15 

    >>28
    ほんとうこれ
    緊縮財政のせいで日本人はぶっちぎりビリ 怒

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:19 

    20年くらい前、学生の頃はハイオクでも160円しなかったのに…
    今はレギュラーで165円とか引く
    しかも初任給は25年前と変わってないし…

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 20:43:31 

    >>85
    ガソリン税に消費税の二重課税だからに決まってるだろうが

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 20:45:41 

    今週151円で入れたぜ

    軽油じゃないよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 20:45:49 

    >>90
    今の閉塞感が打破できるのなら、誰でも良いから任せたい
    結果良くなくても、それでも閉塞感は少しは解消されるのじゃないかな

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 20:46:09 

    >>73
    都会ならこれが一番
    私の住む田舎に広がったらカーシェアに走るよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 20:48:26 

    >>90
    国土なくなるよ?

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 20:49:10 

    >>3
    値上げしてないのってある?
    給料だけ?米倉涼子

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 20:51:49 

    >>44
    え、無知ってやば…

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:21 

    >>98
    岸田より遥か昔からそうだろ…。
    どの首相も改善しないまま、ここに来たなと。
    岸田は特に改善無理だろうし。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:21 

    ちまちまと1000円ずつしか入れてない
    夏はできるだけ乗らないようにしたいけど暑いから乗っちゃうよね

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:27 

    今日入れに行ったら高くてビックリ。

    まじでさーー

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 20:52:56 

    岸田ァァァァア!!!!!

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 20:53:49 

    >>58
    友達と遊ぶ時どうしてますか?みんな車持ちだし一人暮らしだと車ないと親にも借りれないから集合場所にいけない。車から原付きに変えるか悩み中だけどバイク乗れるかな…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 20:54:49 

    そう、今朝ガソリン入れようとしたら
    172円でビックリした
    前回150円台だったのに

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 20:56:05 

    >>12
    経済効果があるから、節約するからと招致したオリンピックに莫大な税金が投入され散々なことになって、国民には飲食代も全て自腹でただ働きさせようとした事を私は忘れていない。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 20:58:16 

    >>12
    ミャクミャクが心底気持ち悪い

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 20:58:45 

    >>109
    レンタカーとか?バイクもだし手段はあるよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 20:59:08 

    >>3
    岸田無間地獄
    絶えることのない値上げの苦しみを受ける地獄

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 21:00:43 

    >>111
    オリンピックのとき、自国民にはタダ働きさせて、外国人は税金じゃぶじゃぶ使って「おもてなし」したの、忘れることできないわ

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 21:03:09 

    原油価格見たら、ここ10年くらい比べて無茶苦茶高くなってる感じはしないのに、なんで上がるのか分からない。
    あと、ガソリン値上げになった場合ってトリガー条項かなんか忘れたけど、ガソリン税が減税になるっていう条項なかったっけ?
    ペテン師岸田は何やってんの?

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 21:05:00 

    >>1
    コロナ禍当初誰も外出しなかったから、ガソリン100円くらいまで下がった。
    今みんな使ってるから値段を吊り上げてるだけ。
    戦争だのなんだの理由つけてるだけ。
    いつものこと。
    お盆過ぎたらまた下がるよ。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 21:05:05 

    >>116
    > ペテン師岸田は何やってんの?

    マジで何もしてないよ、余計なこと以外は😭

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 21:07:23 

    転職で通勤に車が必要になったから、最近新しく車を買ったばかり
    付近のガソリンの価格がわかるアプリ入れて、近くて安いところを目を皿のようにして探してる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 21:08:17 

    >>3
    地獄の三等朝鮮国

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 21:08:24 

    >>113
    レンタカーかぁ。駅前しかない。なんでこんなに維持費かかるんだろ。ありがとうございました。もう少し考えてみます

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 21:12:20 

    >>9
    ワハハハ!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 21:18:00 

    >>90
    取り返しつかなくなる

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:29 

    >>105
    そうだね、他の首相もやってこなかったことを岸田に期待するだけ無駄だわ
    あいつがやれるのは無意味な増税だけ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:06 

    長野ですが、山越えて運んでくるので輸送費がかかり高いとか聞いたのですが…。最後にガソリン満タンに入れたのいつだったか忘れました。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 21:24:18 

    >>44
    ハイブリッド車のバッテリーのことじゃないの?
    普通のバッテリー交換よりコストかかるよ

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:38 

    >>20
    民主党のマニフェストと同じなのにまた騙されるのかw

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:49 

    車必須の田舎なのに、180円とかになったらやっていけないんだけど。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 21:29:04 

    補助金が無くなる9月にはヨーロッパと同じ250円~300円にはなるわよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:37 

    日産アリア買ったからもう関係ない
    EV不安だったけど自宅で夜中に充電できるから安上がりだし不便さ感じない

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 21:39:18 

    >>1
    岸田がアラブ行った時に油田一つ貰えばいいのにさ
    まだまだ油田枯れないわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:02 

    >>123
    既にそうなる寸前だけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 21:42:40 

    >>9
    レギュラーガソリンと軽油逆転してる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 21:43:22 

    >>5
    車体代が高いけどね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 21:50:23 

    >>5
    結局車体代整備代その他諸々でトントンって聞いたけど

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 21:58:19 

    >>9
    二重課税どうにかならないのかな?

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 21:59:03 

    >>35
    全然だいじょうぶ!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 22:00:33 

    うち平均より高いわ、、離島でもないのに、、なんで?!😭

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:27 

    >>54
    どこ?安いな〜...150円台で安いとか言いたくないけど
    こっちは今週に入って170円台に突入したよ
    会員価格でも160円台だわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 22:07:43 

    >>5
    そこはそれテスラくらい書いてよw

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 22:08:21 

    >>54
    もしかして和歌山かな?
    私は和歌山住みでこのくらいの値段です。
    でも白浜とか南の方はもっと高いです。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 22:11:23 

    >>9
    私が子供の頃はこうだった気がする。
    100円の物は100円で買えて小さな私でも近所のお店でお買い物出来て、嬉しかった。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:22 

    >>1
    うちの近所は会員価格で1リットルあたり167円でした。高すぎる。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 22:12:23 

    ペース早いよ
    先月位から値上がりが早い
    ちなみに来週月曜日からまた値上がり
    ヒーッ😱

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 22:23:22 

    >>64
    早朝か夕方夜は外気温28度くらいなら窓開けてしのげるね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:44 

    >>34
    そうなんだよね、皆燃費悪そうな高級車乗ってる。
    旅行需要も漠上がりだし、ほんとうに嘆いてる人と、余裕ぶっこいてる人のふた手に分かれてるのかな❔

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 22:45:34 

    >>120
    それチョンパヨの間で流行ってるの?笑
    何回か見たわ😂

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 22:49:52 

    >>90
    山田は村の村長までならやらせても良いが市や県などは100年早い、国家を任せるなんて漫画の世界だよ

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 22:49:53 

    >>117
    お盆過ぎたら下がってほしいな。期待しよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 22:51:56 

    エネオスだけクソ高いんだけど、キグナスはなぜか安い

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 22:56:30 

    >>6
    これがネタなら良かったけどね。
    すべて現実に起きてるからね。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 23:00:51 

    ガソスタも便乗値上げしてんのよね。原油価格は下がってきてるのに、いつまでもガソリンの価格下げない。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 23:27:58 

    >>2
    いやいや、その岸田の政策に賛成してるのが与党の面々だよ。正確には自公地獄。いやホントにさ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 23:41:05 

    >>1
    岸田をはじめ自民党議員を全員逮捕しろ
    原因はウクライナとロシアより
    二重に取ってるだろ?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 23:45:51 

    >>5
    プリウスミサイル・・・

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:26 

    >>3
    これは海外のほうが値上がりエグかったよ…
    日本は何故かガソリンとか石油の値上がりは緩やか

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 23:59:05 

    なんなの…もう本当に…この国のために自民党って何してくれてんの。他国にお金ばら撒いてないで国内の国民が安心して生活できるように使いなさいよ!夏休みにガソリン使うの予想できるでしょうよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/27(木) 00:44:25 

    >>147
    三等パヨチョンさん?

    日本はもう朝鮮に支配されてんだよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:16 

    >>12
    万博費用をだすなら、ガソリンの補助を出してよ!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 00:57:22 

    >>35
    なくても生活できるなら、それでいいんじゃない!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/27(木) 00:59:59 

    >>43
    福島県太平洋側
    今日のレギュラーガソリンの価格は178円
    値引きクーポンがあたったので、幸いにも172円で入れられました

    150円の頃ですら懐かしい……

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/27(木) 01:19:46 

    >>90
    山田太郎はドカベンだよ💦
    山本太郎だよ💦

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/27(木) 01:23:22 

    最近思うけどセルフだと前回入れた人の表示がそのままになってる
    千円や二千円増えてるよ
    ボーナスでたばっかりなのに…すごい不景気な感じする

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/27(木) 05:15:00 

    国会議員って私腹を肥やす事に必死で、日本国民のためになる仕事を何もしてないよなっておもう。
    車がないと生活できないのに

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/27(木) 06:55:08 

    安いと言われてるうちのエリアでも160円なんだよな。
    クルマ通勤だと痛い。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/27(木) 07:18:59 

    >>136
    これずっと矛盾してるのに、全然政治家は無視だよね。ハッキリしたら良いのに。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/27(木) 08:39:15 

    >>26
    「車は贅沢品」の時代じゃないのにさ。
    地方にとって車は生活必需品なのよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/27(木) 09:06:41 

    10月以降いくらになるか怖すぎる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/27(木) 12:29:19 

    3年前くらいにレギュラー145円でたか!って言ってたのにすごいスピードで値上げしてるなぁ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/27(木) 18:19:22 

    >>162
    凄い!!みんな気付かなかったから寂しかったよぉ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/27(木) 18:36:01 

    17年前くらいもめちゃくちゃ高くなった時期あったよね?誰か覚えてるかな?200円までいった記憶がある。
    車必須の地域だからその時もキツかったけどさ、今はガソリン以外も値上がりしてるからキツい通り越して無理なんだが(;_;)

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/27(木) 20:01:36 

    >>158
    国技のオウム返しだから本物やな😂

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/27(木) 21:08:18 

    >>1
    リッター180円とか昔思い出す。昔は高い時あった。かといえば灯油位の値段の時もあったね。100円切る位。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 00:18:33 

    >>50
    後のことなんか誰も考えてないからね。結局、馬鹿ほど派手なことをやるのさ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/30(日) 12:20:25 

    >>25
    そうだ!そうだ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。