ガールズちゃんねる

熊野筆について教えて下さい

78コメント2023/07/28(金) 16:32

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 16:57:08 

    熊野筆を検討してます。
    メーカーの特色や何を使っているか教えて下さい。

    +12

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 16:57:53 

    どこのメーカーやねんwww

    +3

    -87

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 16:58:25 

    >>2
    ハードルの低い欲求不満の脳みそってかわいそう

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 16:58:26 

    熊野筆について教えて下さい

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 16:58:33 

    安くても熊野筆あるけど、正直クオリティーは差があるよね
    あと私は合成の毛の方が手入れしやすいのもあって、合成ブラシが多くなりました

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 16:58:56 

    結婚式の引き出物

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 16:59:44 

    熊野と言えば、蜂蜜大好き

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 16:59:49 

    熊野筆について教えて下さい

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 17:00:01 

    熊野筆のメイクブラシセット買ったけど開封すらしてなかったの思い出したわ

    ありがと!

    +51

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 17:01:50 

    熊野筆について教えて下さい

    +36

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 17:04:20 

    有吉の実家の誰かが職人だったよね

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 17:04:50 

    >>11
    もう来ないでください🙇🏻‍♀️

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 17:06:23 

    たった今ブラシ検索しまくってた
    やっぱり高いと全然違うのかな?

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 17:06:39 

    >>11
    自己紹介お疲れ様⤵︎ ︎ティッシュ抱いて寝てろ粗チン

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 17:06:48 

    >>3
    広島の有名な熊野筆知らんの?

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 17:07:40 

    >>1
    広島の筆メーカーなら、白鳳堂か竹宝堂、
    竹宝堂が大阪の永豊堂におろしてるよ。大阪の方がリーズナブル。
    やっぱり職人の高度な手仕事で作成されたブラシは全く違う。プチプラがデパコスになるくらい違う。まずはじめに、アイシャドウと眉毛かくブラシかってみて?全く違うから。

    ※YouTube転載禁止です

    +55

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 17:11:52 

    >>9
    かわええな

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 17:11:57 

    >>11
    絵文字の使い方がおじさん構文

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 17:13:39 

    >>1
    私は白鳳堂というメーカーを使っています。
    メーカー内でもシリーズ展開が多いので、買い替え時に他のシリーズを試す感じで。
    広がりやしなり具合が違ったりで、特徴毎にわかれてます。
    説明を読んで自分に合いそうな物を試してますよ。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 17:16:44 

    >>15
    他の方も書いてるけど、同じコスメか?ってくらいメイク映えが違う。
    左右で試してみたんだけど、乗り方なのか熊野筆使うと発色が良くなるミラクルが起こります。

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 17:23:33 

    洗った時の乾かし方に気をつけて。毛の方を下にして吊るすか、タオル等の上に横に置いて乾かす。毛の方を上にして立てて乾かしてはいけない。接着部分に水が溜まり、接着部分が弱ったり、においの原因になったりする。

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 17:27:16 

    大丸にあった頃の竹田ブラシが好きだった。
    なでしこ以降いろいろあったのと、手入れが簡単なのが良くて資生堂の合成ブラシかCHANELを使うように。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 17:31:23 

    >>3
    広島県安芸郡熊野町の特産品の筆です
    もともとはお習字の筆を作っとりました
    広島はシェア8割くらいです

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:42 

    >>22
    資生堂の赤いブラシ買って自分なりに高いと思ってたけど柔らかくてリキッドファンデが上手く広がらず
    どこのか忘れた安モンの平たいブラシだとそこそこ綺麗に乗るけど、お高いとさらにその上をいくってこと?!何が違うんだろ、、
    資生堂のはファンデ吸い取らないから良さそうと思って買ったけどその機能は関係ないのか?と思ったし

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:50 

    >>1
    こういうハート型の熊野筆使ってるけど、くぼみの部分が鼻筋にフィットするから使いやすよ

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:56 

    >>3
    無知

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 17:34:21 

    日本のコスメメーカーどころか世界の有名化粧品に入ってる筆も
    実は熊の筆だと聞いた

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 17:36:37 

    >>13
    コレって有吉さん言ってたけど熊野筆職人になってるけど訂正するのもめんどくさい的なこと言ってたけど?
    ご親戚とかならいるかもだけどご実家は関係ないんじゃない?
    地域が熊野筆の産地だからだけじゃない?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 17:43:48 

    チークブラシ使ってる
    ふわふわで気持ち良いです
    猫の尻尾のような感触

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:40 

    >>9
    可愛くて使えないよ!

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:51 

    >>32
    地域が熊野筆の産地だからお父さん職人してるって、西成出身だからお父さんホームレスしてるって言ってるようなものだよね。

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:52 

    >>18
    このコメント書いたものですが大阪の美しょう堂もお勧めです。インスタとかで作ってるのみてるけど、凄いなって思います。
    阪急デパート色々まわってるみたいです

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 18:23:53 

    >>28
    横からですが、ファンデブラシとかより、
    アイシャドウブラシにも何十種類と筆メーカーのこだわりがでてるから、眉ブラシやアイシャドウの小さめブラシから購入したら違いが100%わかると思うから是非かってみて!
    損はしない!
    ※コメント転載禁止※

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 18:25:31 

    確かリスの毛だよね
    可哀想で使えない…

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 18:25:43 

    >>26
    シャネル固くない?今は日本の伝統的筆メーカーも人口筆凄く沢山の種類を作ってるよ!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 18:27:53 

    リキッドファンデ用ブラシを持ってます
    使って洗って干すを繰り返し10年以上
    毛が切れたり抜けてる可能性もありますが、問題なく塗れます

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:10 

    >>1
    使ってる化粧品を持っていって相談するといいよ
    粉質や用途によって使い分ける
    写真は個人的に使用頻度が高い白鳳堂、ほうこどう、竹田ブラシ
    熊野筆について教えて下さい

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 18:46:02 

    >>1
    それは化粧道具として?それとも習字とか絵筆?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 18:48:39 

    たぶん地元民は、そんなに使ってない。私も広島人だけど、化粧筆は確かにいい。見た目も素敵だし。でも最初だけで、手入れもいるしそのうち使わなくなったわ。

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 18:51:26 

    >>41
    わぁ。すごく細かいブラシまでこだわってるのがわかる!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 18:54:10 

    >>43
    広島人だけどめちゃ使ってるわ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 19:41:42 

    >>43
    私広島人だけど使ってるよ
    そして自分で買うとそれなりの金額なので、何かの折に贈り合うのが周囲である。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:11 

    こないだ白鳳堂見たら3本セットで5万円くらい。
    それなのに消耗品で一生もんじゃないんだって。
    灰リス、山羊の毛で特にリスの毛は希少だそうです。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:23 

    >>15
    コンシーラーブラシやリップブラシなど油分の多いものは顕著に差が出るよ
    ぜひ試して欲しい

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 20:28:42 

    >>38
    山羊とかリス、豚もあるけど殺すわけじゃないから

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 20:34:20 

    動物アレルギーある人は無理よ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 20:43:04 

    >>3
    その言葉使いで人を不愉快にしたコメント最近目に付くなあ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 20:56:33 

    >>1
    20数年前に買った白鳳堂のブラシ一式
    今でも現役です
    すごく善い物だし長く使えるのでおすすめ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 21:27:44 

    熊野在住です

    白鳳堂より竹宝堂
    職人さんのレベルが違う!

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:57 

    >>5
    ここのミュージアムのショップでアイシャドウブラシとコンシーラーブラシ買って、愛用してる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 21:40:06 

    >>50
    そういう人にも合う動物の毛じゃない、ナイロン製とかもあるよ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 22:30:22 

    >>15
    あくまで私見だけど、有名どころの筆メーカーの初心者セットみたいなのが一番バランスが良いと思う。価格・仕上がり・お手入れ扱い方・耐久性のバランスシートで言えば綺麗な円形に近い感じ。
    癖がなくて誰にでも使いやすいのが揃ってる。(私は撒き餌セットと呼んでいます)

    一般的に1本数万〜10万台円位の高級な筆というのは珍しい希少価値の高い毛をたっぷり使っていたりするので、初心者にはお手入れや取り扱いが難しかったり、仕上がりに癖があったり尖ってたりする。
    その効果を狙って買うなら良いんだけど、化粧品って同じ一つのものだけをずっと使う訳でもないので、まずは初心者セットを買って、それからここがこうだったらな?という不満が出てきた時にそこそこの値段のものを増やしていく感じで希望する仕上がりや使用コスメ、用途によって使い分けると楽しいですよ。
    ブラシ沼への誘いになっちゃうかもですが。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 22:34:12 

    >>6
    3月に熊の筆を売りにきてたけど中国から野生動物の毛を輸入できなくなって動物毛の筆はもう作れないんだって

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 23:19:58 

    >>15
    安くても種類が色々あるから自分の用途に合った筆を見つけたら良いと思う。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/27(木) 00:05:19 

    >>12
    主です。むしろこれはどこで買えるのですか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/27(木) 00:07:40 

    >>37
    主です。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/27(木) 00:08:43 

    >>18
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/27(木) 00:09:49 

    >>27
    そんなに?!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/27(木) 00:12:18 

    >>41
    まだまだ初心者ですが、ほうこどうを初めて知りました。調べてみます!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/27(木) 00:12:47 

    >>42
    メイク用で考えています!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/27(木) 00:14:28 

    >>52
    そんなに長く使えるなら多少お高いのは仕方がないですね!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/27(木) 00:15:40 

    >>53
    色々なシリーがありますが、仕上げのおしろいには何がおすすめですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/27(木) 00:16:10 

    >>54
    ここはなんと言うミュージアムですか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/27(木) 00:37:40 

    >>66
    シリーズ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/27(木) 00:47:15 

    >>63

    仿古堂
    カナダリスの穂先がツクシ状になったブレンディングブラシ
    ぼかしに便利
    他メーカーも出してると思うけど、この手のを1つ持ってるととにかく使えるので是非

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/27(木) 03:15:11 

    >>67
    横からですが筆の里工房、という場所です。辺鄙な土地にありますw
    ミュージアムと言うほど期待値はないかもですが、歴史と、あとちょっとしたオモシロや体験があります。
    限定の熊野筆もあったはず。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/27(木) 03:24:30 

    >>59
    横から失礼します
    このコラボブラシは楽天で買えるみたいです
    が、熊野筆を求めていらっしゃるなら皆さんが勧めているメーカーを求めるのがいいかなと

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/27(木) 09:07:40 

    白鳳堂使ってるけど面の皮厚いからかあまり他のブラシとの違いが分からない。初心者用のセットだからかな
    ロージーローザと貝印の熊野筆はどうなんだろ?毛先が揃ってないとか抜けるとかじゃないなら安いし使ってみたい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/27(木) 10:44:11 

    >>26
    SHISEIDOのブラシ好きです
    熊野筆の職人さんが作っているんだよね!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/27(木) 16:16:54 

    >>49
    無知だね
    大量の筆の毛をご丁寧にカットするわけないのに…

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 00:31:52 

    >>70
    その内容、気になります。
    今度行ってみたいな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 00:33:31 

    >>69
    メモしました。
    早く見てみたくて、今の楽しみが1つ増えました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 00:35:16 

    >>71
    カープファンなこともあり、ちゃんとしたメーカーとは別に携帯用に1つ欲しくなっちゃいました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 16:32:38 

    白鳳堂の筆一色使ってる
    めっちゃ良いよ
    正直化粧って良い筆一色と自分に合う色味のアイシャドウリップチーク揃えた時点でもう勝ったも同然?だと思ってる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード