-
1. 匿名 2023/07/26(水) 08:17:14
最近頭皮の臭いが気になるようになりました。対策をネットで調べていろいろやってるのですが…一向に良くなりません😢気にしすぎてストレスを感じてきたので、もはや臭っても家族とか頻繁に至近距離で接する人は気にせず、職場の人くらいの距離感で対策できればいいかなと思うようにしてます。
みなさんの職場の人で頭皮臭う人いますか?因みに私は昼休憩にドライシャンプーしたり、シャンプーを臭い対策のものを使用してます。+158
-8
-
2. 匿名 2023/07/26(水) 08:17:55
フルフル?+22
-6
-
3. 匿名 2023/07/26(水) 08:17:57
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+64
-4
-
4. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:10
匂わないのに匂ってきたりする心の病気があるよ
家族に本当に臭いか聞いた?+234
-21
-
5. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:16
何なら顔も臭い。脂かな。+285
-4
-
6. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:26
それ洗いすぎや😨+129
-14
-
7. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:26
+18
-26
-
8. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:43
加齢臭+95
-2
-
9. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:50
+84
-12
-
10. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:53
+149
-12
-
11. 匿名 2023/07/26(水) 08:18:57
私は市販の臭い気になる人用の色々試したけどあまり効かなくて、無添加系のシャンプーに変えたらあまり気にならなくなった。+90
-6
-
12. 匿名 2023/07/26(水) 08:19:06
美容院でヘッドスパしたら1週間は匂いしないよ
月一でいきましょう+23
-30
-
13. 匿名 2023/07/26(水) 08:19:31
クレンジングオイルで頭皮を洗う+104
-7
-
14. 匿名 2023/07/26(水) 08:19:32
必ずこの手のトピックってトピ画狙い現れるよね+12
-7
-
15. 匿名 2023/07/26(水) 08:19:44
肉やジャンクフードばかり食べてない?
洗っても臭いとなると、体の中からだな+148
-10
-
16. 匿名 2023/07/26(水) 08:19:59
くっせぇわ+3
-21
-
17. 匿名 2023/07/26(水) 08:20:58
>>1
シャンプーのときのすすぎが足りてないのかも。
この間、改めて美容師さんにシャンプーのやりかた聞いてみたら、すすぎが大切だと言ってた。
シャワーを頭皮に近づけてよく流すんだって。+188
-6
-
18. 匿名 2023/07/26(水) 08:21:13
シャンプーブラシ2つ使って頭皮を揺らすように洗うようにしたら匂わなくなったよ+98
-2
-
19. 匿名 2023/07/26(水) 08:21:24
>>12
3週間臭うがな+149
-4
-
20. 匿名 2023/07/26(水) 08:21:31
シャンプーブラシ良いですよ~+64
-5
-
21. 匿名 2023/07/26(水) 08:21:38
メンズ用のシャンプー使ってみるのはどう?+29
-2
-
22. 匿名 2023/07/26(水) 08:22:50
>>3
こういうバッチリ決めてる人は髪の毛も良い匂いするイメージしかない
オフィスで寝泊まりした翌日髪型だけ整えて「おっしゃこれでごまかせるやろ!」ってシチュエーションならわかるけど+22
-19
-
23. 匿名 2023/07/26(水) 08:22:57
私もめちゃくちゃ頭皮臭います。洗ってもドライヤーする頃にはもう臭い…
けど美容院で洗った時は臭くならないから、やっぱり洗い方と流し方の問題なんだと思う
普段の倍以上しっかり流さないとダメみたい+197
-3
-
24. 匿名 2023/07/26(水) 08:23:04
時間がたって頭のてっぺんを手で押さえて臭うと
天ぷら油の底にたまったようなにおいしてびっくりした、、、、+173
-2
-
25. 匿名 2023/07/26(水) 08:24:58
>>17
すすぐとき両手でダム作って
貯めすすぎしてる
本当は洗面器に漬けるといいみたいだけどしんどいしw+72
-2
-
26. 匿名 2023/07/26(水) 08:24:59
シャンプー前のお湯洗いサボったら匂うようになった
シャンプーつけてゴシゴシ擦ってたからむしろお湯より効果あると信じてたのに
お湯洗い大事だね+116
-6
-
27. 匿名 2023/07/26(水) 08:25:15
>>15
>洗っても臭いとなると、体の中からだな
頭皮の問題の場合もあるから
なんで断言するん+11
-31
-
28. 匿名 2023/07/26(水) 08:25:51
天ぷら油臭+51
-2
-
29. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:12
刺激の少ないシャンプー使うのと、よく乾かすことを意識してみたらどうかな。あと枕カバーも毎日替えるとか。+35
-0
-
30. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:16
>>17
元美容師ですが、確かに皆さんすすぎが足りてない方多いと思います
思ってる倍くらいしっかりすすぐ方がいいです。
+167
-3
-
31. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:24
>>1
気にして洗い過ぎると常在菌が死んでわっるい菌がはびこる。
1回そんな事になってしまったから気をつけてるよ。
重曹をシャンプーに混ぜるのは良かった。
夏場で翌日まで頭皮がベタベタしなかったのは初めて。+55
-2
-
32. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:27
>>1
こういうシリコンブラシ使ってみてる?
すごくいいよ+161
-5
-
33. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:29
とりあえずシャンプー2回やってる+30
-8
-
34. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:34
>>1
最近、ってことはなんか理由がありそうだね
自分が気になってるレベルなのか
周りから指摘されたのか
+8
-0
-
35. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:39
>>1
おいくつ?
ホルモンバランスの乱れかも+45
-0
-
36. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:45
>>15
私もこれを改善して、なるべく自炊で野菜もしっかり摂るようにしたら体臭改善されたよ+58
-3
-
37. 匿名 2023/07/26(水) 08:26:47
固形石鹸で髪を洗い、トリートメントやコンディショナーで髪質を整えるのは?
洗浄力が強いものでキチッと洗うと汚れ落ちが違うよ
「優しい洗い上がり」で何度も洗うより24時間に一度のペースでしっかり洗うほうが結局頭皮にも刺激になりすぎないし+30
-7
-
38. 匿名 2023/07/26(水) 08:27:00
私肉をあまり食べなくなったんだけど、いつのまにか頭皮の臭いしなくなったよ。
多分一日10g以下くらいだと思う。
夏で2日洗わなくても前みたいに臭わないから自分でもびっくりしてる。+3
-28
-
39. 匿名 2023/07/26(水) 08:27:01
>>1
朝シャンプーするしかないよ
職場でめちゃめちゃ臭っている人がいたけど、朝シャンプーに変えたら臭わなくなったいた
年配のきれいな女性だけど
+75
-9
-
40. 匿名 2023/07/26(水) 08:27:58
シャンプー変えたり、頭皮マッサージしたりしたけど全然良くならなかったけど、筋トレとか有酸素運動運動して汗たくさんかくようにしたら匂いなくなったよ。
仕事とかでもともとすっごい汗かいてたけど、臭かったから運動の汗がいいんだと思う。+63
-2
-
41. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:14
運転してて右折する時に匂ってくるの何なんだろう。左折は臭わない。+84
-4
-
42. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:20
+5
-10
-
43. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:20
>>5
化粧してない日も
クレンジングオイル
使うといいよ
洗顔フォームじゃ弱い+45
-8
-
44. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:34
美容室で洗ってもらった日も臭いのかな?
その日は臭くなかったら、美容室で相談してシャンプー買ったら?+25
-2
-
45. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:38
オクト・フルフル・アミノ酸系効果なし、
シャワーヘッド・シリコンブラシいいのは最初だけで慣れる。
食べもの変えるほど悩んではいないので、ベジタリアンにはなれぬ。不経済も無理。
万策尽きたよ?+35
-0
-
46. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:50
>>26
歯磨きもそうだよね
先に水でブクブクしたほうが落ちやすい
お風呂掃除も先に水洗いしたほうが落ちやすい
頭皮もよあらいをするとしっかり落ちる+40
-10
-
47. 匿名 2023/07/26(水) 08:28:52
>>27
横だけど太ってる人ってたまに焼肉焼いたあとみたいな匂いするときあるよ。本人は気づいてなさそうだけど。+34
-19
-
48. 匿名 2023/07/26(水) 08:29:35
下向いて洗って、洗面器にお湯溜めて、そこに頭突っ込んで濯いでる。
その時頭をマッサージするくらいに。
キチンと頭皮までお湯に浸かって流すと匂わなくなったよ。
意外と流し切ったと思ってても、それやるとお湯に泡が浮いてたりするから、流しきれてないんだよね。+56
-1
-
49. 匿名 2023/07/26(水) 08:30:04
>>17
たしかに美容室のすすぎって長いもんね。
シャワーで流してもらっている間ってすごく気持ちいいから、頭皮に良さそう。+109
-6
-
50. 匿名 2023/07/26(水) 08:30:14
旦那が一時頭が臭くなって面と向かって臭いとも言えずに、渋柿シャンプーをさり気なく浴室に置いておいたのね。そしたら臭わなくなったよ。+56
-1
-
51. 匿名 2023/07/26(水) 08:30:40
子どもが赤ちゃんのとき頭皮洗いに使ったアルガンオイルでたまにヘッドマッサージしてからシャンプーするよ
毛穴につまった脂やフケが落ちやすい気がする+3
-3
-
52. 匿名 2023/07/26(水) 08:30:44
>>41
バックはどう?w+39
-1
-
53. 匿名 2023/07/26(水) 08:31:00
夫が洗髪直後でも臭かったんだけど、洗い方が雑で頭皮がきちんと洗えてなかった。あと、重要なのが頭皮のすすぎが不十分で汚れが残ってたみたい。
丁寧に洗うことと、シャワーで頭皮を十分にすすぐ事を徹底させたら改善したよ。+59
-2
-
54. 匿名 2023/07/26(水) 08:31:37
>>19
的確すぎてわろた+106
-1
-
55. 匿名 2023/07/26(水) 08:31:46
>>1
美容室で炭酸ヘッドスパしてもらうと1ヶ月くらい私は大丈夫だけど1ヶ月たつとまた臭い出す。後ろに立たれるのがすごく嫌。+35
-0
-
56. 匿名 2023/07/26(水) 08:32:13
>>13
それ美容師に言ったらドン引かれた‥だめなのかな+9
-6
-
57. 匿名 2023/07/26(水) 08:32:15
頭皮の汚れを落とそうとしてマイクロバブルのシャワーすると今度汚れが落ちすぎて乾燥するのかフケがでる。+19
-3
-
58. 匿名 2023/07/26(水) 08:32:56
予洗い、ホホバオイル数滴、マッサージ、ゆすぐ、シリコンブラシでシャンプー、トリートメント、タオルドライ後に地肌化粧水で全く匂わなくなった
ただなにってめんどくさい
ホホバオイルもシリコンブラシもやり過ぎたらあかんと思って週2〜3のみ+23
-1
-
59. 匿名 2023/07/26(水) 08:33:14
ホホバオイルやクレンジングオイルで頭皮をマッサージしたあと普通にシャンプー
今の時期だとオイル系が少し重いけと感じるならミルボンのディーセスオイルリリーサが良い
4回使い切りで値段も安いし
+5
-0
-
60. 匿名 2023/07/26(水) 08:33:28
>>56
せめてカラダ用のマッサージオイルのほうが+4
-8
-
61. 匿名 2023/07/26(水) 08:33:50
>>1
転職したら匂わなくなったから多分ストレスも関係ある。
シャンプー前のブラッシングと予洗いしてもだめ?+28
-1
-
62. 匿名 2023/07/26(水) 08:34:19
>>58
地肌化粧水気持ちいいよね+2
-0
-
63. 匿名 2023/07/26(水) 08:34:46
>>19
そうだな…笑+58
-1
-
64. 匿名 2023/07/26(水) 08:34:55
>>4
前にTVで観た
頭皮ではないけど、その人はある日突然全身が臭い!自分が臭いと思って一日何日も身体を洗うようになり、自分のせいで周りに不快感を与えるのではないかと引きこもりになってしまったって。
自臭症って病気だったかな
でも全然臭くないのに精神的に病んでしまった話+84
-0
-
65. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:17
>>41
ごめん、右折か左折で臭うかどうか変わるのはウケる🤣🤣+107
-1
-
66. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:34
>>10
私は夏場はオクトシャンプー使ってるよ!
リンスは使わずにトリートメントは別のメーカー。+53
-1
-
67. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:38
>>13
毛穴詰まらないのか+6
-11
-
68. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:57
>>29
枕カバー重要。
昔、彼氏がスカルプケアをしてるのに頭が匂うと悩んでいて、聞いてみたら枕カバーを1週間〜2週間に1回しか替えてないと言うから毎日替えるかタオルを敷いてそれを毎日替えるかしたほうがいいよと教えて、実践したら匂わなくなったと喜んでた。+50
-2
-
69. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:57
アラフォー辺りから臭うようになってきて
色々と試して値段的にもミノンシャンプーで落ち着いた
洗浄力強いからか髪はキシキシするけど臭いは無くなった詰替で千円以下で買えるのも良い
リンスヌメッとするのが嫌いでよくリンス無しで後から洗い流さないオイルとかクリームとかつけてる
+12
-0
-
70. 匿名 2023/07/26(水) 08:36:01
>>38
私は全く食べないけど毎日洗わないとやばいよ+14
-1
-
71. 匿名 2023/07/26(水) 08:36:05
>>23
ドライヤーする頃にはもう臭いって怖すぎる。
そういう人は朝入るの?
夜入ってドライヤーする頃には臭かったら寝て起きた朝はヤバそう…。+8
-46
-
72. 匿名 2023/07/26(水) 08:36:32
シャ●ン玉石鹸の男性用に変えたら、最初はキッシキシになったけど匂わなくなった。ただし無香料だから別メーカーのトリートメントで好きな香りを足してる。
そのうち髪も地肌も慣れてきたのかきしまなくなってきた。+16
-0
-
73. 匿名 2023/07/26(水) 08:36:39
>>9
これいい??+39
-4
-
74. 匿名 2023/07/26(水) 08:36:43
私が加齢臭で頭くさい。子供が夕方臭うと、刺激臭、鼻をつんざく匂い等色々表現するから笑ってます。
午後には少し臭うし、頭皮の脂多くて、シャンプー泡立ち悪い。オバチャンだから、他人と至近距離になることないから諦めてます+27
-4
-
75. 匿名 2023/07/26(水) 08:37:03
>>6
私もそうだったけど、休日とか連休はシャンプーあえてしないで頭皮休める日作ったら一ヶ月後くらい全然臭わななくなった。
+59
-3
-
76. 匿名 2023/07/26(水) 08:37:31
>>1
毛量多いし、顔はテカりやすい肌質。私もにおいがきになっててこのシャンプー使ったらだいぶ良くなったよ!
シャンプーブラシ使うとなおよし!
安いしどうでしょう?+32
-1
-
77. 匿名 2023/07/26(水) 08:37:52
無印で売ってるホホバオイルおすすめだよ
オイルを500円玉ぐらいを手に取って指の腹でマッサージしたあと普通にシャンプーするだけ
ベタつくときは、もう一度シャンプーする
あとは、スタイリング剤を髪の毛の表面につけすぎると、酸化して臭ったりするよ
必要な分を、内側から手ぐしでとかすようにつけるホホバオイル | 無印良品www.muji.comホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製しました。肌なじみが良くさらっとした使用感で、保湿やマッサージ、頭皮のお手入れに適しています。使いやすいポンプタイプ。・無香料・無着色・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありま...
+15
-3
-
78. 匿名 2023/07/26(水) 08:37:55
>>1
頭洗った後、湯船に浸かって汗かいてからお風呂を出ていた。
じゃなくて、頭を最後にぬるま湯(冷た気味)でシャンプーしてすぐお風呂を出るようにし、すぐに乾かすようにしたらかなり良くなった。
つまりわたしの場合は、シャンプー後に汗をかいていたことが原因だった。+32
-3
-
79. 匿名 2023/07/26(水) 08:38:05
余程髪を洗ってない人じゃない限り臭った事ないけどな。+4
-15
-
80. 匿名 2023/07/26(水) 08:38:27
髪だけじゃなく頭皮も洗え🤡+14
-0
-
81. 匿名 2023/07/26(水) 08:39:22
ストレスで悪化するよ!
ストレス→匂う→気になって2回シャンプーとかする→油がまた出る→ストレス→以下ループ
私も車運転してて右折するとおじさんがまとわりついてきたことあるわ+56
-3
-
82. 匿名 2023/07/26(水) 08:39:29
>>56
13さんの言ってるやつは、頭皮用のクレンジングオイルなんじゃなくて?
美容室に売ってるやつ+25
-0
-
83. 匿名 2023/07/26(水) 08:39:38
多分違うんだろうけど洗えてない箇所があるんじゃなくて?
私は指だと限界あるのでケンザン使って四方八方から縦横ぐるぐると、強すぎ無い程度にゴシゴシ洗ったらにおいなくなった
多分洗いにくい所が洗えてなかった+14
-2
-
84. 匿名 2023/07/26(水) 08:39:48
ウカのケンザン、しっかり洗えるしマッサージ効果もあって気持ちいいよ!
両手に持つのがおすすめ。+42
-4
-
85. 匿名 2023/07/26(水) 08:40:01
>>41
なんかわろたw+39
-1
-
86. 匿名 2023/07/26(水) 08:40:12
温泉とか行くと若くてキレイな子なのにドライヤーしだした瞬間、えっ!?てなる子いるよね。+29
-2
-
87. 匿名 2023/07/26(水) 08:40:24
>>74
つんざく臭いに笑った!
お子さんの語彙力素敵ですね。
わたしも脂っこいから、週一でシャンプー2回するようにしたら結構いいですよ。
美容院でも、スパなんかだとシャンプー二回しますよね。+9
-2
-
88. 匿名 2023/07/26(水) 08:40:43
>>1
起きた時に枕が臭かったら頭皮が臭ってる証拠みたいだよ。そうじゃないなら、この季節に気になるのなら、汗かいて髪に雑菌が繁殖してとかなのかも。あと洗いすぎもよくないと思う。皮脂の分泌がさかんになるのが一番ダメみたいだし。
いずれにせよ、あまり気になるなら皮膚科行くのがいいのかも。+31
-0
-
89. 匿名 2023/07/26(水) 08:42:37
>>66
ニオイは気にならないけど痒みがあるからこのシャンプー気になってるんだけど、どれ使ってますか?+0
-0
-
90. 匿名 2023/07/26(水) 08:42:40
>>56
でも顔と一緒だしいいんじゃない?美容師って別に肌のプロじゃないし、私カット以外信用してないけど。+102
-2
-
91. 匿名 2023/07/26(水) 08:43:47
まさにこれで、ヘッドスパ専門店でスコープとかでみてもらったらシャンプーとかしてんのに毛穴の根本とかに皮脂がべったりついてました。結構多かったので綺麗にしてもらって終わってからスコープで確認したら根本が綺麗に。ドライヤーしても前はなんか臭い?って思ってたのに全く匂わなくなりました。純粋にシャンプーの香りだけ。お店の人にいわれたのがシャンプー前のすすぎをかなりしっかりしてシャンプー後もかなりしっかりゆすいでって言われてシャンプーが残ってても臭くなるっていわれました。なので初期投資はかかるけど悩み解放されるので一度はおすすめです。+48
-0
-
92. 匿名 2023/07/26(水) 08:43:56
クレイ系のシャンプーでゆっくり洗う。
シリコンブラシも使う。
そしてしっかり流す。+15
-1
-
93. 匿名 2023/07/26(水) 08:43:57
別トピにも書いたことあるんだけど、旦那は40代後半なのに加齢臭がなかったのね。
サウナスーツ着てランニングを週2〜3回してたんだけど、1ヶ月ぐらいサボってた時期があって、そのときから頭皮や身体がちょっと臭うようになってきた。
またランニングを始めたらなくなったから、定期的に汗を出すことはいいかも!+55
-0
-
94. 匿名 2023/07/26(水) 08:44:02
>>89
これだよ〜!+22
-2
-
95. 匿名 2023/07/26(水) 08:44:17
+1
-0
-
96. 匿名 2023/07/26(水) 08:44:36
小学生の息子の頭が臭い。
ドライヤーするとその風がもう変な匂いしたり。
シャンプーブラシ使って、すすぎを長くするように言った日は臭くないよ。けどすぐ手抜きするらしく、しばらくするとまた臭う。+20
-2
-
97. 匿名 2023/07/26(水) 08:44:59
>>56
私顔用クレンジングオイルでこれすると頭皮が乾燥する+11
-0
-
98. 匿名 2023/07/26(水) 08:45:28
>>6
私も洗浄力の強すぎるシャンプーだと一日もたずに頭皮臭が出る気がしてる。
ドライシャンプーって、成分の上位にアルコール成分が来てるよね?良い常在菌まで減らしてるのではないかと思った。
今使ってるのよりマイルドな洗浄力のシャンプーで、予洗いと本洗いの2回洗いにしてみたらいいのかも。+28
-1
-
99. 匿名 2023/07/26(水) 08:45:46
メンズ用のメンソールのトニックスプレー噴射してる
めちゃくちゃ気持ちいいよ+4
-0
-
100. 匿名 2023/07/26(水) 08:46:01
>>19
じゃあ月2くらいいけばよろしい
一週間たったらすぐ匂ってくるわけじゃないからね?
徐々にまた洗えてない頭皮の皮脂が酸化してどんどん臭くなってくるから三週間目か四週間あたりにきになってくるからそこでヘッドスパしてまたリセットすればよい
特に夏場は臭いから3週間に一度ヘッドスパして
他の季節はたまにでいいと思う+33
-0
-
101. 匿名 2023/07/26(水) 08:46:02
ハウスオブローゼの頭皮クレンジング、今もあるのか知らないけど、昔使ったら本当に匂わなくなったし
頭皮クレンジングしたあとにシャンプーするとごく少量で泡立つようになった。
クレンジングのしすぎも良くなさそうなイメージだけど週1、2くらいでしたら良いんじゃないかな+10
-0
-
102. 匿名 2023/07/26(水) 08:46:18
頭皮の臭いとベタつきが気になって、朝も夜もシャンプーしたら薄くなってしまった…+1
-2
-
103. 匿名 2023/07/26(水) 08:46:53
30過ぎたら女性でも加齢臭するし、オイリー肌だと普通の人より臭いやすいよ
夜洗って朝臭うなら朝から洗った方が良い
女性ホルモン減ってきたら、そうなる
+31
-0
-
104. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:04
匂い控えめなシャンプーにして指の腹で揉み洗いとしっかりすすぐようにし、トリートメントとも頭皮から3センチ位離して付けると改善されたよ。
いい香りと頭皮臭が混ざると萎えるよね+3
-5
-
105. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:09
>>41
空気の対流的な?
スーパーコンピュータにシミュレーションしてもらいたいね+27
-0
-
106. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:20
>>93
私もそれは感じた
1日外にいて頭にめちゃくちゃ汗をかいてめちゃくちゃ頭ベタベタになったその日の風呂で頭皮の汚れも浮き出たみたいでよく洗ったら匂いがなくなってた
汚れを浮かすって言うのは大事なんだろうね
+30
-1
-
107. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:45
夫と同じ男性用の加齢臭対策シャンプーしてる
ハッカ成分入ってるから頭皮がすーっとしてやみつき+10
-1
-
108. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:49
>>1
シャンプー後のドライヤーで頭皮の匂いが気になってましたがアンファーの頭皮用クレンジングとシャンプーを併用したら全く匂わなくなりました
もちろんシャンプー前も後もすすぎはしっかりを忘れずに+2
-3
-
109. 匿名 2023/07/26(水) 08:49:54
>>94
ありがとう!早速買ってみる!+8
-0
-
110. 匿名 2023/07/26(水) 08:50:28
>>96
私も同じですすぎの時ダイソーのこのシャンプーブラシ使ったら匂い無くなりました!細かくて硬い毛足だったのが良かったのかも。ダイソーの他のやつはヘニャるのでダメです。+3
-4
-
111. 匿名 2023/07/26(水) 08:50:54
昼休憩にドライシャンプー?めちゃめちゃ大変じゃん
私も頭皮臭ってたけど砂糖断ちしたらなくなったよ。
今じゃ夕方に頭皮こすっても臭わない。体臭もなくなったから驚いてる。
歯の状態もかなりよくなったし。
砂糖断ちはつらいけどメリット多過ぎて続けてる。
身体の臭いや異常はやっぱり食べるものだよ。+10
-2
-
112. 匿名 2023/07/26(水) 08:53:59
>>1
昨夜同じ事思ってた。
私もそれなりに気をつけてはいるつもりなんだけど、お風呂はいる前に自分の頭皮の匂いが自分でも感じられた。汗かいたのもあるけど、毎日洗ってこうだからどうしたものなのかと。
とりあえず、頭皮の皮脂が出すぎもよくないって事なので、洗いすぎも良くなさそうだもんね。+5
-0
-
113. 匿名 2023/07/26(水) 08:54:06
>>6
洗えば洗うほど脱脂されてますますニオイのもとが増える頭皮環境になるよ。
休日だけ洗髪をしない、湯で流すだけにしてみても良いんじゃないかな。
こんなこと言うと湯シャン反対派から攻撃されるだろうけど…+35
-5
-
114. 匿名 2023/07/26(水) 08:54:13
>>1
アラフォーくらいなら加齢臭かも+4
-1
-
115. 匿名 2023/07/26(水) 08:55:02
臭いって自分でわかるの?+0
-0
-
116. 匿名 2023/07/26(水) 08:57:14
>>23
同じ、ドライアーかけてる時に『匂う』
昨年は頭皮トラブルで後頭部にかさぶた?できたの
美容院担当の方に聞いたら、流し残しや洗った後ドライアーでの乾かし方も問題があった。シャンプー前にしっかりブラッシングして、洗う時は前屈み流す時も同様に、ドライアーは確りを心がけたら臭いはなくなったよ。手入れが楽なショートにしたのも良かったかも
+8
-2
-
117. 匿名 2023/07/26(水) 08:57:45
私、豆乳を日課にしてたら体臭なくなりましたよ!
+3
-0
-
118. 匿名 2023/07/26(水) 08:58:24
>>64
仰天ニュースで見たような+14
-0
-
119. 匿名 2023/07/26(水) 09:02:31
朝シャンしてもくさいからあきらめた。+3
-1
-
120. 匿名 2023/07/26(水) 09:03:39
後ろから風吹いた時に頭皮の臭いがする時期があった
加齢臭かと思ったけど一時的なもので収まったんだけどあれは何だったんだろう+12
-0
-
121. 匿名 2023/07/26(水) 09:05:25
>>41
めっちゃわかる!!
右折だけなんだよね
昔は臭わなかったけど、アラサーになってある日突然臭いだしたよ…+29
-1
-
122. 匿名 2023/07/26(水) 09:06:55
私も自分がいた数秒前の場所からプーンと頭皮臭がしてずっと追いかけられて悩んでいたよ。
美容室に相談しに行ったしネットに出てる方法は全部試したってくらいやったけど改善しなかった。
そして3ヶ月くらいしてパタリと治った。
なんで治ったか不明。それから10年経つけど今のところ大丈夫。
年齢が30歳の時だったから身体の中で何かが変わった時期だったのかも。美容室でもホルモンかもよと言われた。+15
-0
-
123. 匿名 2023/07/26(水) 09:07:25
>>3
臭いのがむしろご褒美やね
オスを引きつけるフェロモン+0
-19
-
124. 匿名 2023/07/26(水) 09:08:40
腸内細菌が乱れてると体臭するよー。
土壌菌サプリがおすすめ。
土壌菌で腸が落ち着いたら乳酸菌サプリ使うといいよ。+6
-0
-
125. 匿名 2023/07/26(水) 09:08:53
>>15
食べたもので体臭とか便臭かわるよね!
最近肉とかジャンクフードやめて、魚と野菜中心にしたら、いろいろメリットだらけになった
主さんも試しにやってみたらいいかも!+33
-1
-
126. 匿名 2023/07/26(水) 09:08:55
>>37
石鹸でシャンプーする事に反対ではないけど、固形石鹸でシャンプーしたらクエン酸リンスとか石鹸シャンプー用のリンス使わないとキューティクルが開きっぱなしになるらしいよ+8
-0
-
127. 匿名 2023/07/26(水) 09:09:40
シャンプーの時、今まで30秒位で洗った気になってたけど、頭皮を指の腹で2分位マッサージするようにしたら良くなった+8
-0
-
128. 匿名 2023/07/26(水) 09:10:04
>>43
よこ
お風呂で顔洗うついでに耳まで洗ってたけどヌルヌル取れなくて体洗う時に軽くタオルで耳も擦ったらヌルヌルしなくなった
洗顔料は油分落とすには弱いね+19
-0
-
129. 匿名 2023/07/26(水) 09:12:10
オクトで防げるならまだ甘い!
マックフライポテト揚げたての臭いにまでなるようならコラージュフルフルonly!
奥の手はシャンプーに重曹混ぜる。
自己責任だけど、臭いは完全になくなる。
これは1日限りの救出法。
でとそのあとはトリートメント忘れずにね!
頭皮にはつかないようにね!
+7
-1
-
130. 匿名 2023/07/26(水) 09:12:54
>>1
因みににどんな匂い?
自分も臭ってなるけど、みんなこんなもんかなって言い聞かせてる節ある。
納豆食べたら臭くなくなったかも。+8
-0
-
131. 匿名 2023/07/26(水) 09:13:04
>>56
カツラ、増毛のメーカー勤務の知り合いに昔聞いた話だけど間違ってないよ。
その子も脂性肌で頭も同様で、手持ちに自社品ない時はクレンジング使うって。+29
-1
-
132. 匿名 2023/07/26(水) 09:13:21
>>96
子どもはいつも頭から汗をかいてるし、一人で洗わせるとあまり頭皮を洗わないかも。なんか酸っぱいよね。+4
-0
-
133. 匿名 2023/07/26(水) 09:14:27
>>49
私が大金持ちだったら毎晩美容院でシャンプーしてもらうのになぁ…て美容院行くたびに思ってた。
アラサーになって美容院行く事事態おっくうになったけど。+69
-1
-
134. 匿名 2023/07/26(水) 09:15:17
>>7
何十年も前のメリットじゃない?+15
-0
-
135. 匿名 2023/07/26(水) 09:15:31
洗ってすぐ乾かさない人は地肌に菌が増えて臭くなる場合がある。
肌が弱い人は脂が出やすいので臭くなる。これは私、美容師さんに言われました。
トピで書かれていることはもう既にみんなやって来ましたが臭いは取れませんよ。
体質。
+10
-0
-
136. 匿名 2023/07/26(水) 09:15:56
排卵期〜生理直前まで臭い
だから月の半分は獣臭い
生理来ると無臭になる
ホルモンうぜえ+8
-0
-
137. 匿名 2023/07/26(水) 09:16:27
オクトピロックス(商品名)=ピロクトンオラミンが入っていて、ジェル状で頭皮に密着するから、メンズ用だけどお勧め。
既出だけど、まず頭皮をブラッシングしてから髪を濡らしてシャンプー。ジェル状シャンプーを付けてからまたブラッシングすると良いよ。
+1
-0
-
138. 匿名 2023/07/26(水) 09:16:31
>>1
美容師さんに完全に乾かしてとアドバイスもらったから完全に乾かしてる。
最初はターボでバッと乾かしたらあとは冷風で地肌は完全に乾かしてと言われたよ~。
髪より地肌を乾かしてと言われたよ。
最近国産メーカーの数千円のドライヤーに買い替えたけど、最近のドライヤーの冷風はターボ並の風量ですぐに乾くから夏に有難い。+21
-0
-
139. 匿名 2023/07/26(水) 09:17:01
>>1
脂漏性皮膚炎になってないかな?
私は2年前に突然これになって、なかなか完治せず、夏は悪化するみたいで油脂性のかさぶたが酷く、臭いもする‥(;_;)+9
-2
-
140. 匿名 2023/07/26(水) 09:18:03
私も一時期頭皮臭が凄く気になって、パナソニックのイオンドライヤーに変えたり、美容院のシャンプー類に変えたり、結局ハウスオブローゼのバオバリッチに変えたり、ムラシャン(これは白髪染めの退色ケアの為だけど)も使ったり…
今思うと髪の質も年齢のせいで変化して来てたし、更年期とか、ホルモンのバランスが乱れてたとか、そう言うものだったのかな、と思う。
色々やってるうちに頭皮の匂いの問題は無くなってました。+5
-0
-
141. 匿名 2023/07/26(水) 09:23:25
・お湯での予洗いを丁寧にする。
・シャンプーは、指の腹で頭皮を寄せるように揉みながら洗う。マッサージブラシも効果的。
・すすぎは時間をかけることもだけど、洗うとき同様、丁寧に。
・髪や頭皮が濡れた状態で長時間放置しない。髪の根元にもドライヤーの風を当てる。
・週に一度、毛穴クレンジング(1本100円くらいのがサロンに売ってない?)をシャンプー前に行う。私が使ってるのは、乾いた頭皮につけてから濡らしてシャンプーのように洗い、その後普通にシャンプー。
私はこれで改善されました。でも本当は仕事を休んで疲労臭(加齢臭とは別に、強いストレスが原因のものがあるらしい)がなくなっただけかもしれません。
実際、本当に大変なときはシャワーを浴びることすら面倒で、ざっと済ませるだけで精一杯でした。+13
-1
-
142. 匿名 2023/07/26(水) 09:24:43
ガルで教えてもらったんだけど、シーブリーズのシャンプー前にするクレンジング良かったよ
私も更衣室のロッカーがエアコンの吹き出し口に近くて頭皮の臭いが悩みだったんだ+19
-0
-
143. 匿名 2023/07/26(水) 09:26:09
ビートDE頭皮+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/26(水) 09:27:31
>>1
解析ドットコムとかで頭皮に優しいやつの方がいいよ匂い対策のやつより!
私がそうだったけど、シャンプーいいやつに変えて治ったよ。プラスハゲも治った。
私がやったこと
・熱いお湯で流さない。なるべくぬるま湯で洗う。
・コシュコシュ泡立てるプラスチックのやつ売ってるから面倒だけどシャンプーは最初から泡立てて、泡で頭皮をあらう。
・頭皮を洗う前によくお湯で流す。洗う前にブラッシングすると尚良い
・ジャンプ後は5分近く流す。トリートメントやコンディショナーは中間から毛先にかけてつける。頭皮についた場合はよく流す。
・お風呂に浸かりながら首や肩のストレッチ、耳と頭皮のマッサージをする
・髪は必ず乾かして寝る。半乾きにならないようにする。
これでマジで治った。
あと、たまにスカルプ系の血行を良くするやつをつけてた。私がつけてたのは友利新先生のやつ。
でもそれもたまにだけど。
とにかく絶対に良くなかったのは市販の安いシャンプーは絶対に使わない方がいい。成分調べたら最悪だった。
私それで頭皮臭くなったよ。頭皮臭い人って乾燥してたりするから、面倒臭いだろうけどやってみて。+6
-6
-
145. 匿名 2023/07/26(水) 09:28:27
>>1
お風呂の後、ドライヤーしないで濡れたまま寝たりはしてない?
乾かさないと臭くなるよ。+0
-0
-
146. 匿名 2023/07/26(水) 09:30:00
加齢臭あります!マスクが終わって本当に残念!!!+6
-1
-
147. 匿名 2023/07/26(水) 09:30:01
>>144です
追加。あと水を飲むこと。これはどちらかと言うとハゲ対策だけど。+2
-5
-
148. 匿名 2023/07/26(水) 09:31:47
電動ヘッドマッサージャーがマジでオススメ
シャンプーする前にやってもいいし、シャンプーのときでもいいからやると全然違うよ。
旦那の頭の匂いもだいぶよくなった!+6
-0
-
149. 匿名 2023/07/26(水) 09:31:58
鼻の穴も臭い
どうすればいいのか+13
-0
-
150. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:03
>>56
そんなことない。その人が無知なだけだよ。
シュウウエムラとかのクレンジングで週1マッサージおすすめしてる超有名なヘアメイクアーティストの人とかいるし、ほかでもすすめてるひといるよ+30
-1
-
151. 匿名 2023/07/26(水) 09:32:29
>>30
すすぎが足りてないとどんな状態になるんですか?+17
-0
-
152. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:16
お高いシャワーヘッドってどうなんだろ
毛穴の汚れも落とします!ってやつ+0
-0
-
153. 匿名 2023/07/26(水) 09:37:39
>>10
オクトのリンスって独特の匂いするよ。500円だから勉強代でいいけど。+8
-1
-
154. 匿名 2023/07/26(水) 09:38:41
>>149
鼻の下と穴の中をアルコールのウェットティッシュでグリグリ拭くしかなくない?
皮脂の臭いじゃないかな
私もたまに気になるよ+7
-0
-
155. 匿名 2023/07/26(水) 09:41:33
頭皮臭だけならまだいいんだけど、シャンプーの臭いが頭皮に残ってそれに油臭さが足されるのが嫌。
シャンプーは泡立ててから洗ってるし、特殊なシャワーヘッドでためすすぎしながらしっかり洗い流してるけどよくならない。いろんなこと試したけど、毛量が普通の人の三倍あるからもうあきらめ気味。+10
-0
-
156. 匿名 2023/07/26(水) 09:41:48
頭浸浴やるとシャンプーの泡立ちが明らかに良いから
シャンプー前の予洗いてかなり大事だと思う+4
-0
-
157. 匿名 2023/07/26(水) 09:42:25
>>10
これ洗浄力が強いのか、パサパサになったよ+22
-1
-
158. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:43
>>3
懐かしいなこのイラスト。美容雑誌でよく見たわ+44
-0
-
159. 匿名 2023/07/26(水) 09:44:50
私も自分が臭い気がして嫌で不安で仕方なかったけど、
旦那からえ?普通に臭いけどって言われた。
うんこみたいな地獄のにおいだってよ。
49歳、毎日洗ってる。もうあきらめた。+9
-2
-
160. 匿名 2023/07/26(水) 09:45:34
正直、他人の頭の臭いって気になります?何日も頭洗ってないとかは論外だけど、毎日ちゃんと清潔にしてる上での体臭とかしょうがなくね?と思います。+22
-1
-
161. 匿名 2023/07/26(水) 09:45:58
>>13
私はオリーブオイルでやってる
その時、髪にもつけるから、髪もシットリするし、頭皮の古い脂も落とせる感じで、頭が軽くなるよ
+32
-1
-
162. 匿名 2023/07/26(水) 09:47:33
>>90
そう、そこなんだよね。
顔と頭は皮一枚で繋がってます!って言う人と
顔と頭同じ洗料で洗いませんよね?って言う人がいて困惑笑笑+21
-0
-
163. 匿名 2023/07/26(水) 09:48:04
脂臭が原因なら炭入りシャンプーか柿渋シャンプー
どのメーカーのでもいいと思う
店頭で見ないから通販しなきゃいけないのが面倒だけど+6
-0
-
164. 匿名 2023/07/26(水) 09:51:03
更年期のホットフラッシュ持ちなので、頭洗った後もすぐにホットフラッシュがきて頭に汗かくからいつも台無し。
+7
-0
-
165. 匿名 2023/07/26(水) 09:59:38
>>142
これもやったけどね
オリーブオイル(食用でよい)のほうが良かったわ+3
-0
-
166. 匿名 2023/07/26(水) 10:01:16
頭皮にニキビが出来て地味に痛い+5
-1
-
167. 匿名 2023/07/26(水) 10:02:48
>>9
これ本当にサッパリするけど、週1ぐらいしか出来ないよね+19
-1
-
168. 匿名 2023/07/26(水) 10:05:17
ポテトチップのにおいがする時と糠漬けのにおいがするときある+5
-0
-
169. 匿名 2023/07/26(水) 10:05:48
以外に頭皮がちゃんと洗えてなかったり、すすぎが足りないってパターンかも
前に温泉で髪の長い人が風呂上がりドライヤーで乾かしてたんだけど、頭皮のニオイも一緒に漂ってきてた
ちゃんと洗えてなかったんだと思う+5
-0
-
170. 匿名 2023/07/26(水) 10:06:11
臭いってどんな臭いなんだろうか、、
自分もアラカンになって若い時の匂いはしなくなって困ってる
とりあえず、頭皮清潔は大事だし、ヘアトニックでマッサージしてるし、ドライヤーで乾かす時はオイルつけてしっかり乾かす
そしてブラッシングも!
+7
-0
-
171. 匿名 2023/07/26(水) 10:13:37
>>1
わたしも臭うけど、美容室でシャンプーしてもらった翌日は臭わないから洗い方が下手なのかなと思う。髪が長いからよく洗えてないのと、よく乾かせてないのもあると思ってる+12
-0
-
172. 匿名 2023/07/26(水) 10:14:15
>>6
たぶんこれ
実家を片付けるために長期滞在した時に、実家に置いてある安物の洗浄力強いシャンプーを使ってたら皮脂が過剰分泌されるようになって髪もげっそりくたびれつつ最悪のコンディションになったよ
安物のシャンプーで洗い上がりの髪がギシギシするから安物のトリートメントをで髪をコーティングして誤魔化そうとするでしょ・・・それが相乗効果で頭皮に悪かったわ
皮脂がとられすぎた頭皮に安物のトリートメントまで付着させることになるもの
髪が手触り悪くなって、ちゃんと洗ってもすぐ脂っぽくなるようになり、最後はやけに髪が抜けるように・・・頭皮環境最悪だったと思う+14
-0
-
173. 匿名 2023/07/26(水) 10:15:26
>>1
美容師さんに相談するといいよ
私は毎日シャンプーしても頭がすぐ脂臭くなって嫌になってたんだけど、美容室でヘッドスパみたいなのやってもらったら2日お風呂に入らなくても頭皮がサラサラだった!汗かいたのに匂いもなし!
+10
-1
-
174. 匿名 2023/07/26(水) 10:17:51
コンディショナーのすすぎ残しが酸化したような匂いの若い女はよくいるな
すれ違いざまに臭い風が顔にあたって吐きそう+3
-6
-
175. 匿名 2023/07/26(水) 10:17:53
>>1
コラージュフルフルで解決した。
かれこれ10年ぐらい?かな
それまではずっと迷走してたけど。
でもフルフルですら朝シャンじゃないと夜までもたない頭皮だわ
+5
-1
-
176. 匿名 2023/07/26(水) 10:19:44
ディアテックカウンセリングプレシャンプー+2
-0
-
177. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:13
>>18
おなじく高かったけどリファのシャンプーブラシ使ってから髪が見違えるほど綺麗になった、あとはハウスオブローゼのスカルプのやつをシャンプー前にしたら毛穴がすっきりしてよき、+15
-0
-
178. 匿名 2023/07/26(水) 10:22:21
>>19
プロの手でリセットして貰うの繰り返せばマシになる場合も多いし良いと思うよ
いきなり一週間後から臭くなるわけじゃないでしょ+14
-0
-
179. 匿名 2023/07/26(水) 10:23:10
>>1
耳の後ろとか首回りは年とると匂いやすいから
そちらが原因ということは+8
-0
-
180. 匿名 2023/07/26(水) 10:24:16
シャンプーが合ってないのかも?
それか男性ホルモン多くて皮脂分泌過剰なのかも+4
-0
-
181. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:20
年季入った油みたいな匂いする…
毎日清潔にしてるよ泣+10
-0
-
182. 匿名 2023/07/26(水) 10:36:54
美容室のシャンプー、自分で洗うのに比べてすごいすっきりするし、カラーリングするから当日は自宅でシャンプーしないんだけど翌日髪が脂っぽくならないのなんでなのか知りたい。
シャンプー?洗い方?
美容室のシャンプー使えば誰でもそうなるのか。+7
-0
-
183. 匿名 2023/07/26(水) 10:38:20
>>1
入れるならサウナおすすめ+1
-1
-
184. 匿名 2023/07/26(水) 10:42:01
>>157
臭いなくなるよね!
パサパサになってしまい、肌荒れがおきたからやめたけど、使ってる間臭いはホントなくなった。+1
-1
-
185. 匿名 2023/07/26(水) 10:43:38
>>133
昔テレビで篠ひろ子さんていう髪の長い綺麗な女優さんが、自分でシャンプーしないし髪の毛触らないです、専門の人にすべてやってもらってますって話てて凄いなと思いました。
年齢重ねてもとても綺麗な髪の毛をしていましたよ。+34
-0
-
186. 匿名 2023/07/26(水) 10:45:04
背が高いので女性の頭頂部くらいが鼻の高さになることままあるけど
頭頂部の匂いは男女差ないね+2
-0
-
187. 匿名 2023/07/26(水) 10:46:08
>>1
ちゃんとお風呂に浸かったり、運動して汗を流していますか?頭皮に限らず体臭がきつくなった場合、原因の一つに考えられるのは汗をかく習慣が減ったというもの。
その他に、洗浄力の高いシャンプーに変えてしっかりと「頭皮を」洗う。その後は頭皮が乾燥しないよう、頭皮ケアのローションとかるプレータイプのとかを使うとかね。
年齢的な加齢臭もこれら生活習慣を気をつけると、改善は見込めるから頑張って!+8
-2
-
188. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:53
>>5
朝に水洗顔をしてタオルで顔を拭いたらタオルがくさかった…
泡洗顔に変えた+20
-1
-
189. 匿名 2023/07/26(水) 10:49:58
しっかり予洗いして、シャンプーしたらそのまま放置して体洗ってから流す。しっかり流す!
ドライヤー前に頭皮にも化粧水。+2
-3
-
190. 匿名 2023/07/26(水) 10:51:34
>>16
あなたが?+5
-2
-
191. 匿名 2023/07/26(水) 10:58:36
>>1
検索していろいろ試したとしても、やったつもりになってませんか?
シャワーで済ませずお湯につかって汚れを浮かせる、頭皮の洗い方、髪の乾かし方、頭皮のケアの仕方、枕カバーの洗濯、等々。
1つ1つの工程を手を抜かず、おざなりにせず、丁寧にしてますか?+4
-3
-
192. 匿名 2023/07/26(水) 10:59:55
ここで教えてもらったメリットのシャンプーブラシでだいぶ改善された。
指の腹で洗って→ブラシ→すすぎ(前傾)→すすぎ(後傾)とやっている+2
-0
-
193. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:38
>>172
でもちょっと価格上げても成分変わらないよね+0
-0
-
194. 匿名 2023/07/26(水) 11:00:41
>>9
これいいよね。すっきりするから夏場は週3くらいしてる。
+16
-1
-
195. 匿名 2023/07/26(水) 11:04:04
>>7
小さい頃、実家にあったから気になって手に出して見たらこの頃のメリットって液が台所クレンザーみたいな水色でこんなので髪の毛洗いたくないって思ったことある。
でも覚えてない時期はきっと洗われてたのかも知れないけどw+7
-2
-
196. 匿名 2023/07/26(水) 11:15:58
シャンプーブラシと化粧水で気にならなくなったよ。
私の場合は頭皮が乾燥すると匂いが出て来てた。+2
-1
-
197. 匿名 2023/07/26(水) 11:22:36
夏だけ週一位でサクセスで洗う+0
-0
-
198. 匿名 2023/07/26(水) 11:28:49
数年前に頭皮の毛穴に皮脂詰まってるみたいな脂臭さが気になってありとあらゆる対策をしたんだけど一向に良くならなかった
頭皮トラブル専門のサロンに行ってマイクロスコープで見てみたら皮脂も何もなくスクラブや泥パックで擦りすぎて毛穴がガバガバでブヨブヨだった
汚れがないのを目視した影響で気にならなくなって洗いすぎなくなったらすぐ治ったよ+15
-0
-
199. 匿名 2023/07/26(水) 11:33:15
>>49
やっぱり美容院でやってもらうと違うよね。
美容院でシャンプーしてもらったあとは、1日頭洗えなくても(縮毛矯正かけたあとは一晩はシャンプーしないで、って言われるから)不思議と頭皮が臭ってこないし。+44
-0
-
200. 匿名 2023/07/26(水) 11:42:30
>>199
そう思ってるのは自分だけですよ
におうよー+2
-17
-
201. 匿名 2023/07/26(水) 11:47:46
>>9
これなんて言うもの?+9
-1
-
202. 匿名 2023/07/26(水) 11:49:17
>>41
右折臭ってやつ?+28
-0
-
203. 匿名 2023/07/26(水) 11:50:44
私も、年中頭皮臭に悩んでました(TT)
ネットで調べてあらゆるシャンプーを使いましたが効果がなかったです
オクト、コラージュフルフル、Dスカルプシャンプー、男性用スカルプシャンプーなど‥他にもあります。←只、合う合わないは個人差もあるので難しいですよね
そこで私を救ってくれたのは、無印「ホホバオイル」です
使い方はYou Tubeにあるので一度観てください。シャンプー前に頭皮につけてマッサージするだけなので難しくないのですよ!
髪や頭皮も調子が良いです(⌒▽⌒)使用した日はサラサラ
因みに、知ったきっかけはがるちゃんです!あのとき教えてくれた方に大大大感謝です( ;∀;)!!
主さんの気持ちはすごくわかるので、、これで解決できますように!
+15
-1
-
204. 匿名 2023/07/26(水) 11:52:06
>>1
私も悩んでたんだけど
前がるちゃんのコメントですすぎが足りないから自分で流し切ったって思ったところから30秒さらにすすぐといいよって見てから実践したら臭わなくなったよ
最初は面倒くさいけど慣れてくるよ+12
-0
-
205. 匿名 2023/07/26(水) 12:08:21
>>1
鼻に栓しときー+0
-4
-
206. 匿名 2023/07/26(水) 12:09:35
>>201
サボン ヘッドスクラブ+11
-0
-
207. 匿名 2023/07/26(水) 12:12:07
シリコンブラシで洗う。
毎日じゃなくて週一でもいい。
私ロングでドライヤーの間に汗かいて臭いってなる時があるけど、ブラシ使った日はシャンプーの香りのまま。+7
-0
-
208. 匿名 2023/07/26(水) 12:30:16
>>1
36歳ぐらいから頭皮が納豆背負った犬みたいな匂いになって人とすれ違ったり座ってるときに横に立たれると気になって仕事に支障が出そうなほどでした
少し屈んだりしゃがんでからまた元の位置に戻ると頭の匂いがそこにとどまってやがる
神経質になりすぎて毎日お風呂でティーツリーオイル入れたシャンプーで最低3回は頭洗ってしっかり乾かしても翌日の朝にはもう匂ってる
ただ美容院で洗ってもらうと匂わない
原因を考えたらリンスを毛先のみならず生え際まで塗っていたからかなと思い毛先のみに使うようにしたらびっくりするほど匂わなくなりました
多少の皮脂臭はあるのでそこは固形石鹸で地肌を洗ってからシャンプーするようにして今は頭皮の悩み皆無です
臭くないなら髪が多少ギシギシでもいい!!と開き直ってます+23
-0
-
209. 匿名 2023/07/26(水) 12:33:35
>>6
そうとは限らない
年齢による
+16
-0
-
210. 匿名 2023/07/26(水) 12:36:50
>>193
成分表記が同じように見えても、割合や界面活性剤の種類によって差が生まれるんでしょうね
アミノ酸系の洗浄力弱いシャンプーならまだマシだと思う
アルカリ性に強く傾いてる洗浄力強い安物シャンプーは、常在菌やキューティクルまで洗い流して質の悪いコンディショナーまでセットになってるからタチ悪い+1
-1
-
211. 匿名 2023/07/26(水) 12:39:01
>>162
はげてたら洗顔フォームでもいいもんね+7
-0
-
212. 匿名 2023/07/26(水) 12:41:48
子供の頃の方が臭かった。
毎日風呂に入ってたのに納豆の匂いって言われた。+1
-0
-
213. 匿名 2023/07/26(水) 12:43:07
>>71
銭湯とか行ったらわかると思うけど、ドライヤー中の人の近く通ると皮脂の匂いがする人いる
自分も匂い発してるかもわからん+21
-0
-
214. 匿名 2023/07/26(水) 12:54:15
>>1
元々脂性なんじゃない?
私も若い頃から顔も髪もベタベタになりやすいんだけど、とりあえず脂っこい食事とか避けるとマシになるよ
それと痩せるとマシになる気がする
ピル飲んでた時は脂減ったからホルモンも関係してる気はするけど
+4
-0
-
215. 匿名 2023/07/26(水) 13:10:02
>>195
確かに昔のメリットは水色だった+11
-0
-
216. 匿名 2023/07/26(水) 13:16:14
>>1
エトヴォス のシャンプーブラシ使うようにしたら臭くならない!おすすめ。問題はシャンプーじゃなかった。+3
-0
-
217. 匿名 2023/07/26(水) 13:16:27
ロングの人は洗い足りない、流し不足の可能性あるかも
私はショートにしたら臭わなくなった+4
-0
-
218. 匿名 2023/07/26(水) 13:46:19
>>9
試してみたいけどお値段高いから凄く悩む+12
-1
-
219. 匿名 2023/07/26(水) 13:58:37
>>100
12に言ってあげて+0
-0
-
220. 匿名 2023/07/26(水) 14:00:54
>>178
そんなのわかって書きました
ごめんぷ+0
-2
-
221. 匿名 2023/07/26(水) 14:00:59
髪質や体質によるんだろうけど、私の場合はジュレームのこれ使ったら改善した
アミノ酸が頭皮に良かったのと、ディープモイストが髪によかったんだと思う
頭皮も全然におわないし脂っぽくもフケも出なくなった+8
-1
-
222. 匿名 2023/07/26(水) 14:03:50
コラージュフルフルのプレミアムシャンプーいいよ
ちょっと値段が高いけど。+0
-0
-
223. 匿名 2023/07/26(水) 14:04:32
自宅の湯船で頭浸浴してる
脂の臭いがしなくなったよ+7
-0
-
224. 匿名 2023/07/26(水) 14:12:30
>>172
安物シャンプーってどんなシャンプー?
エッセンシャルとか椿とかは安物シャンプーにはいるのかな?+3
-0
-
225. 匿名 2023/07/26(水) 14:36:43
>>206
高校生の娘の頭が脂っぽい匂いがするから、これを渡して週に1回マッサージするようになりました。
消えはしないけど、週1でやっただけでも薄くなります。
高いけど長持ちするし、おすすめです。+7
-0
-
226. 匿名 2023/07/26(水) 14:39:00
>>45
私後頭部が剣道部か柔道部かみたいな臭いして洗っても取れなかったけど、フルフルのプレミアムで取れたよ。ただシャンプー自体の匂いが嫌で使い切ったら汗臭くもなくなったからやめた。
今年はスカルプというのにしてる。
ピンクとか水色のフルフルは逆に使ったことないからわからないけど、今の所臭くない。
プレミアムと違ってスカルプは洗った後耳の裏の臭いも綺麗さっぱり取れてる。+3
-0
-
227. 匿名 2023/07/26(水) 14:48:54
>>13
無印のホホバオイルがいいって聞いてやってみたけど、結構大変。
お風呂場の床ぬるぬるになった。
でもシャンプー後は地肌スッキリしたから、またやろうと思ってる。+31
-0
-
228. 匿名 2023/07/26(水) 14:55:48
最近まで夕方になると頭の匂いが気になっていた。
加齢臭かな?とかね。
お風呂の時にいきなりシャンプーでは無くて、最初はしっかり湯洗いする様にした。
匂いが軽減した気がします。
+3
-0
-
229. 匿名 2023/07/26(水) 15:34:26
2歳児の頭が臭い 2回洗っても臭い+2
-0
-
230. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:43
夏は週1で頭皮を水で流せるメイク落としオイルクレンジングしてる。顔に使えるんだから頭も大丈夫でしょうと思って。頭皮を動かすようにマッサージ。そのあとケンザン使ってシャンプーしてるよ、臭うまでの時間が伸びたよ+8
-0
-
231. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:57
メンズのスカッとするシャンプーでも買ってこようかな。
去年は夏場だけサクセス使ったっけ。他にオススメのスカッとする。シャンプーありますか?+3
-0
-
232. 匿名 2023/07/26(水) 16:24:41
若い頃から何をしても頭皮の酸化臭がする。
いいシャンプーしようがブラシで洗ったり、クレンジングにヘッドスパ、湯船に頭つけたり、よく乾かしたり、乾燥してるかとおもって頭皮に潤い与えてもダメ。
冬場が臭くなる、特に化石燃料使った暖房の所へ行くと髪の毛も臭くなるし、自分が動くと頭皮臭がするレベル。+4
-0
-
233. 匿名 2023/07/26(水) 17:15:07
>>153
右側の敏感肌用の「オクトセラピエ」だとほぼ無香料。
ポンプ式出ないかな。+3
-0
-
234. 匿名 2023/07/26(水) 17:17:38
>>231
夏は何度も洗髪するから夏だけリンスインのコレ使ってる。+7
-0
-
235. 匿名 2023/07/26(水) 17:46:01
めちゃくちゃ分かります。もちろん毎日髪を洗い、意識的にしっかりゆすいでいるつもりですが、頭皮を擦って匂いを嗅ぐと臭いです…あと私だけかもしれませんが、生理前、生理中は脂が普段より分泌されるのか?頭皮からめちゃくちゃ臭い匂いがします。どなたか良いシャンプー教えてください。+7
-0
-
236. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:19
>>1
私ガルちゃんで教えてもらった事いろいろ試したけど
今だ効果を感じず…改善されなくて…
気にしすぎかと思って
友人、夫にも臭い確認してもらったけど
めちゃくちゃ頭臭いらしいです泣
試した中でもシャンプーの種類はあまり関係なく
シャンプーブラシで少しマシになるかなって感じでした
もう高校生の時からかれこれ悩んでいて
毎日かかさず朝シャンしていってます…笑
これで仕事中は少しはいいかな…
夜は洗わず枕カバーを変えて寝ています。
女なのに泣きそう…
+4
-0
-
237. 匿名 2023/07/26(水) 18:24:09
シャンプー前にプレシャンプーするといいかも。シーブリーズの。+7
-0
-
238. 匿名 2023/07/26(水) 18:46:03
私は髪の毛がある一定の長さを超えるとにおいだす。しかも鎖骨の長さくらいで。
美容師さん曰く人の2.5倍髪の毛の量があるらしい多毛女なのでうまく扱いきれなくなるんだろうな。+7
-0
-
239. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:01
>>23ですが、今日はめちゃくちゃ念入りにすすぎをしてみました。
そしたらドライヤーの後いつものように頭皮のてっぺんのところ擦ってもにおいがしません!
いつもそんなに流し足りてなかったんだってビックリです+24
-1
-
240. 匿名 2023/07/26(水) 19:26:12
オクトも良かったけど、毎日使うとなると高めだから
ソフトインワンのデオドラントを使ってる。お風呂の時に2度洗い
シリコンブラシも使ってるよ
よっぽど何時間も汗だくにならない限り臭わないと思う
+2
-2
-
241. 匿名 2023/07/26(水) 19:26:41
>>1
頭皮をドライヤー冷風や扇風機ですぐに乾かしてる?あと、シャンプーする前に3分はお湯で頭皮をマッサージしてる?+5
-0
-
242. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:01
>>9
これ本当に良い!!!
翌日夜まで頭皮がベタつかないし良い香りがするし、サラサラになる。
もともと油田のような頭皮だった私はもう手放せない…
高いけど、週1~2回くらいの使用頻度でも半年もつからコスパ◎だからおすすめしたい+27
-1
-
243. 匿名 2023/07/26(水) 20:05:12
>>1
しっとりさせるために入ってるあぶらの成分次第でめっちゃめちゃくさくなることあると思う。私、自分のシャンプーを切らして家族の赤ツバキを使ったら合わなかったみたいですっごい頭皮くさくなった。
今ヒマワリ使ってるけど特ににおいは感じない。ので、相性がある気がする。
タラソとかケンザンみたいなシリコンブラシでマッサージするのもいいと思う。+4
-0
-
244. 匿名 2023/07/26(水) 20:29:27
私もすごく悩んでたけど、サボンの頭皮スクラブとデオコのシャンプーでだいぶマシになりました!+3
-0
-
245. 匿名 2023/07/26(水) 22:15:15
>>227
わかります!
床がヌルつくのと、オイルマッサージした後手を一度洗わないとシャワーヘッドやらもヌルヌルするので、
唯一そこだけが面倒かなぁ+6
-0
-
246. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:37
シャンプーする前にブラッシングしてお湯だけで頭皮をよく洗う。そのあとにシャンプーしてすすぐと臭いが無くなったよ!
食生活とかストレスとかももちろんあると思うけど、大半の人は頭皮をきちんと洗えてないんだと思う。+5
-0
-
247. 匿名 2023/07/26(水) 22:24:08
>>224
紫色のボトルだったので調べてみたら、花王のセグレタというものでした
エッセンシャルや椿も、私の場合はダメかもしれない・・・髪の毛が細くて頭皮も過敏反応しがちなので
アミノ酸系の優しいシャンプーでコンディショナーは時々しかせず、普段はタオルドライ後にヘアオイルを少しだけ、というのが一番調子いいです+2
-0
-
248. 匿名 2023/07/26(水) 22:35:33
>>1
女だけどこれを使って本当にニオイしなくなった。
そして痒みもなくなった!
一回使ってみて欲しいです。+4
-0
-
249. 匿名 2023/07/26(水) 22:37:17
>>41
後頭部の匂いをかんでんのか+0
-0
-
250. 匿名 2023/07/26(水) 22:41:33
>>13
私今日クレンジングバームを使ったよ。良い感じ+1
-0
-
251. 匿名 2023/07/26(水) 22:47:20
>>10
私はシャンプーは適当だけど
コンディショナーだけオクト
地肌がかゆくなって通院してたけど
オクトリンスで今は快適
シャンプーリンス両方使うとお財布が痛い+1
-3
-
252. 匿名 2023/07/26(水) 23:01:46
>>116
ドライヤーね、ヤー+13
-0
-
253. 匿名 2023/07/26(水) 23:03:09
>>151
頭が臭くなるw+18
-0
-
254. 匿名 2023/07/26(水) 23:14:20
>>45
たまにシーブリーズのプレシャンプーしてると臭いがマシになるよ。
あと、今は白髪染めの関係で使えないけど、石鹸シャンプーしてた時は頭皮の臭い気にならなかったなー。+7
-0
-
255. 匿名 2023/07/26(水) 23:20:01
夏だからって スースーするシャンプーを使うと脂取りすぎて 余計に脂が出てくるから 乾燥肌用を使ってみて。
と美容師さんに言われたので乾燥肌用にしたら ピッタリおさまりました!+7
-1
-
256. 匿名 2023/07/26(水) 23:22:29
>>64
それの口臭バージョンは知ってる!!
+10
-0
-
257. 匿名 2023/07/26(水) 23:31:34
主です。トピ承認されててびっくり!嬉しいです!全てのコメントをまだ見れていないのですが、やっぱり私だけじゃなくて安心しました😭そして様々なアドバイスもありがとうございます!!
とりあえず今日はお湯でしっかり洗い、オクトシャンプー、しっかりすすぐことを意識しました。
今後頭皮クレンジング、ケンザン?みたいな名前の頭皮ブラシ買ってみようかなと考えてます!+14
-1
-
258. 匿名 2023/07/26(水) 23:47:02
マー&ミーの寝癖直しウォーター使ったら臭いしなくなった。+0
-0
-
259. 匿名 2023/07/26(水) 23:49:28
>>185
夏樹陽子さんも同じようなことを言ってたわ。
女優は自分でシャンプーしないのかな?+7
-0
-
260. 匿名 2023/07/27(木) 00:02:11
>>45
これはいった?
私も同じ道辿って効き目なかったけどこれで解決した
シーブリーズ シャンプー前のクレンジング
1本900円くらいかな?
おすすめ
【まとめ買い】SEABREEZE(シーブリーズ) シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング200mL×3個+おまけAmazon | 【まとめ買い】SEABREEZE(シーブリーズ) シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング200mL×3個+おまけ | SEABREEZE(シーブリーズ) | シャンプー 通販amzn.asia【まとめ買い】SEABREEZE(シーブリーズ) シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング200mL×3個+おまけがシャンプーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
+12
-1
-
261. 匿名 2023/07/27(木) 00:13:45
インスタグラマーのタイアップだからココネシャンプーは良いと思ってなかったけど、ドンキでお試しの200円くらいの2回使い切り買って使ったらめっちゃよかった。頭皮の匂いにも相当優秀です。+5
-0
-
262. 匿名 2023/07/27(木) 00:29:20
>>234
ありがとう!今年の夏のシャンプーこれにしよう+2
-0
-
263. 匿名 2023/07/27(木) 01:52:17
>>50
さり気なくが優しい。ストレス臭とかあるもんね。+16
-1
-
264. 匿名 2023/07/27(木) 02:09:30
私もここ数年夏は何か洗ってもよくすすいでも頭皮臭いするなと思ってたけど、お湯の温度が低かったのが原因だった
暑いから温度どんどん下げて、最終的にはガス止めて水にしてすすいでたのが良くなかったみたい
シャンプーのあとはちょっと温度上げてすすぐと消えたよ
そのあとはまた温度下げてクールダウンしてる+8
-0
-
265. 匿名 2023/07/27(木) 02:13:58
セルフカラーした後もニオイ減る気がする…やっぱりよくすすぐことが大事なのかなー+3
-0
-
266. 匿名 2023/07/27(木) 04:20:42
>>265
カラー剤は皮脂を取り除く成分が入ってるそうですよ+11
-0
-
267. 匿名 2023/07/27(木) 06:16:25
>>3
この絵面、嫌い+5
-0
-
268. 匿名 2023/07/27(木) 08:10:51
>>1
大きめの桶にお湯を張って、シャンプーとか置いてある台に置いて、頭を入れれるだけ入れて頭皮洗ってる。
体制しんどいけど、溜めてるお湯で洗うとマシな気がして。
そしてガルちゃんで教えてもらったメリットのシャンプーブラシでシャンプーの時ゴシゴシしてるよー。+4
-0
-
269. 匿名 2023/07/27(木) 08:26:12
頭皮マッサージも効果あるよ
頭皮が固まってあまり動かなくなってると常在菌の調子も悪くなって頭皮が臭くなる
+6
-0
-
270. 匿名 2023/07/27(木) 10:09:08
>>111
お料理には砂糖の代わりになるもの使ってるの?+2
-0
-
271. 匿名 2023/07/27(木) 15:44:58
>>252
立てヤー
座れヤー
全体止まれ12345
座れヤー
+0
-5
-
272. 匿名 2023/07/27(木) 17:07:49
ホホバオイルがいいと聞いたので試してみようかと思ってる
使ってる方に質問なんだけど
オイルでマッサージしたあとは1回すすいでからシャンプーですか?
それとも、オイルをつけたままシャンプー直行ですか?+1
-0
-
273. 匿名 2023/07/27(木) 17:41:39
>>4
元カレでいた。ワキガだと思い込んでいて、電車にも乗れなかった。手術してくれって病院に行っても違うから断られても信じられず、違う病院に色々行ってた。食べ物も体臭が出ないようなものを食べていたな。違うとまわりがいくら言っても聞く耳持たないから、もう個性として受け入れてた。+4
-0
-
274. 匿名 2023/07/27(木) 18:21:07
>>270
米麹のみりんだけ使ってるよー
+0
-0
-
275. 匿名 2023/07/27(木) 20:58:47
>>1
恥ずかしながら現在48歳、20代からずっと頭皮がベタベタで朝シャンしないと絶対無理。朝シャンしても昼前からベタベタ。頭皮の匂いも旦那に呆れられるくらいの臭い匂いでした。牛乳の腐った匂いとか散々な言われよう笑。
お高いシャンプーは買えないので、ドラッグストアでこれいいかな?と思うもの選んでました。安いシャンプーを色々試しましたが効いてる感じはあまりなく…すぐに諦めてましたが、1300円ほどのシャンプーを半年から1年以上使い続けてようやく効果が出てきた感じはします。あの酷い匂いはほとんどしないです。安いシャンプーは洗浄力強すぎて逆にベタベタする、頭皮も傷んで臭い匂い発生ということだったのかな?と思ってます。
お値段控えめで探すなら無印のダメージケア用のシャンプー1番いいと思います。とにかく使い続けてみてほしい。サロンのシャンプーならもっといいとは思いますが。。
+1
-1
-
276. 匿名 2023/07/27(木) 23:02:43
リファのシャワーヘッドを年末に買ったんだけど、劇的ににおいやべたつき、かゆみが減った。
シャンプーはずっとボタニストのダメージケア。
春にエコキュートが壊れて1週間スーパー銭湯通いだったんだけど、同じシャンプー使って同じように洗ってるのにその期間だけ頭が重いというか、明らかにベタついたりかゆかったりがあった。
水質の違いか?と思ってたんだが、シャワーヘッドだったんだ!!と途中で気付いた。
ちなみに夫の頭から加齢臭してたのもしなくなった!
壊れたらまた絶対買うつもり。
+4
-0
-
277. 匿名 2023/07/28(金) 02:09:01
お風呂上がりすぐに頭全体をタオルでふきながら扇風機の強風を、当てると蒸れが少し減りマシになった気がする。
本当はすぐに完全に乾かしたいんだけど、帰るの遅いから先にご飯作らないとだめだからね。+1
-1
-
278. 匿名 2023/07/28(金) 07:52:31
>>17
去年まで毎年夏は頭皮の臭い気になってたんだけど、今年の夏からリファのファインバブルを地肌ギリギリでかけてしつこくすすいでるのと、ケンザンのバリカタでゴリゴリ頭皮してるからだと思うんだけど、今年は全く気にならない!
試してみてほしいなー。+7
-0
-
279. 匿名 2023/07/28(金) 10:54:43
>>41
遠心力かな!?
空気の流れが右折か左折かで変わるのかもねw+2
-0
-
280. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:25
>>275
わたしは今まで髪の毛のために何千円もするお高いシャンプーを使ってたんだけど
アラフィフになって急に頭皮が猛烈に痒くなって(多分、更年期のため)
今まで使ってたシャンプーが全部合わなくなった
石鹸シャンプーからシカカイとかいう粉のシャンプーまで試してみたけど全部ダメで
結局オクトで痒みが収まった
500円以下という信じられない低価格なのに頭皮に関しては他のどんな高価なシャンプーよりも効果があった
+3
-1
-
281. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:27
>>272
私は、1度流してからシャンプーします
因みに、ホホバオイル使ったあとのシャンプーの泡立ち良さにビックリした!+1
-0
-
282. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:00
>>9
頭皮がマックポテトの油(激臭)みたいなにおいしてヤバかったけどSABONのベッドスクラブしたら即改善したからガチ
ズボラだけど頭皮の臭い消したい人は本当に試してほしい
+3
-3
-
283. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:09
>>281
ありがとうございます!
さっそく買って試してみます!+1
-1
-
284. 匿名 2023/07/29(土) 05:27:19
>>275
ラウレス硫酸だからいいとは言えないけど、合う合わないあるんだろうねぇ。+0
-0
-
285. 匿名 2023/07/29(土) 07:22:26
>>23
素人が髪を洗ってる時間の計測あったけど、意外と30秒もかかってない人が多い。
そして自分自身ではそんなに短いと気付いてない。
3分は必要なんだって〜。
+1
-0
-
286. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:43
>>1
何年も頭皮臭で悩んでたけど美容院帰りは匂わないから洗い方の問題だと思って
シャンプーすすぐ前に頭皮マッサージするようにしたら匂わなくなった
腕疲れるけど頭全体をツボ押すイメージで力入れてぐりぐりやるのがコツ+2
-0
-
287. 匿名 2023/07/29(土) 15:11:48
>>41
右は小回りぎみで顔周りの空気が溜まる
左は大回りぎみで顔周りの空気が分散されるから?w+0
-0
-
288. 匿名 2023/07/30(日) 04:09:26
>>203
旦那も頭皮臭があるから使ってみました
お風呂後→以前は何となく頭皮臭が残っていたけど、頭皮臭はなくシャンプーの香りがすごいした!ビックリ
仕事から帰宅後→頭皮臭はかなり改善されていた!
直接嗅がなくてもニオイがしたりしたけどそれがなくなった
暫く続けて様子を見ながら使用回数を減らしていこうと思います(我が家にはちょっと高いので)
ありがとうございます!!+1
-0
-
289. 匿名 2023/07/30(日) 13:44:03
旦那の頭皮くっさいんだよなー。
気づいてくれないかなー。+2
-0
-
290. 匿名 2023/07/30(日) 14:42:55
髪の毛はシャンプーの泡でモコモコになってるけど頭皮はしっかり洗えていない人多い。
シャンプー前にしっかりお湯で洗い流して、1度目のシャンプーは整髪料と汚れを落とす。2度目でしっかり洗う。トリートメントは頭皮につけない。
脂のニオイするお客様でも耳裏、もみあげ、うなじ部分念入りに洗うと改善される。+0
-0
-
291. 匿名 2023/08/06(日) 03:42:47
加美乃素の、ヘアアクセルレーターおすすめよ!
早く髪が伸びるやつなんだけどw
20代初めくらいに使ってたからだいぶ前だしその当時は朝シャワーしてたから前日の晩に入った時のことはよく覚えてないけど、電車が通った時に頭皮の匂いしてたのがきれいに無くなってた記憶ある!
そんなおしゃれな香りでもないけど全然いい匂いだったよ☺️
800円とかでドン・キホーテでも売ってるし、お風呂上がりに馴染ませるだけだからお試しあれー!+0
-0
-
292. 匿名 2023/08/06(日) 15:50:25
私もすごい気になってたけど
・週1回の頭皮クレンジングをする
・コラージュフルフルのプレミアムシャンプーを髪でしっかり泡立ててから頭皮を洗う
・丁寧にすすぐ
で改善したよ!
最初はクレンジング週1でしてたけどだんだん気にならなくなって、今は月1回くらいで平気
匂い気になると洗えてないんじゃないかって思ってシャンプーを泡立てる前に地肌につけてガシガシ洗ってたんだけど、それはよくないってYouTubeで見てやめた。
洗い方も美容室で洗ってもらってるときに美容師さんのやり方をよく覚えて真似するようにした(洗い方、指の感じ、すすぎ方)
身体の汗の匂いはシートで拭けばいいけど頭皮ってほんと気になるよね。
主さんよくなるといいなぁ+0
-0
-
293. 匿名 2023/08/07(月) 21:56:28
>>1
最近あみだしました!髪を濡らしてから半プッシュくらいのシャンプーでざっくり洗い、軽く流してから普段通りにシャンプー、トリートメントすると臭わないよ。ちょっとシャンプーもったいないけど、臭くなったり脱毛が防げることを考えたらセコい考え吹っ飛びました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する