-
1. 匿名 2015/09/07(月) 19:34:07
美容院へ行く為の予約の電話をしようと考えるだけで緊張する+709
-6
-
2. 匿名 2015/09/07(月) 19:34:43
挙動不審になってしまう+487
-3
-
3. 匿名 2015/09/07(月) 19:34:52
とりあえず質問にだけ答える+475
-2
-
4. 匿名 2015/09/07(月) 19:35:20
人に道を尋ねられない+209
-12
-
5. 匿名 2015/09/07(月) 19:35:54
外で知り合いを見つけたら隠れる。+736
-4
-
6. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:06
人間不信+322
-3
-
7. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:07
あらかじめ話すことなどを家で考えてる(笑)+564
-2
-
8. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:08
心の中で最初の一言を練習する+395
-2
-
9. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:11
初対面で自分から話しかけられない+437
-5
-
10. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:21
言葉を心で読んで(確認して)から声に出す!!+251
-5
-
11. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:30
相手の性格を悪い方に捉えてしまいがち+428
-2
-
12. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:32
友達と2人で話してて
もう1人くると急に黙って聞き役に徹する+588
-5
-
13. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:39
缶とかペットボトルに書いてある文字とか
ずっと見てる
集団でいるとき
+383
-5
-
14. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:44
目を合わせるのが恥ずかしい+375
-1
-
15. 匿名 2015/09/07(月) 19:36:56
下を向いて歩く+258
-1
-
16. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:09
第一印象で誤解される
+300
-3
-
17. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:14
予約する時、ネット予約があれば絶対ネット予約にする+505
-0
-
18. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:23
大人しい人と思われる+445
-2
-
19. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:27
1年後に「化けたよね~」って言われる+55
-26
-
20. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:28
話題を出そうと必死になることが逆効果であると気付く+276
-1
-
21. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:52
話しかけられるのを待ってる+302
-4
-
22. 匿名 2015/09/07(月) 19:37:58
内弁慶
家では話せるのになぁ+410
-0
-
23. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:06
友達でも2人きりでは遊ばない+35
-23
-
24. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:11
年下にも敬語を使う+278
-1
-
25. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:19
親しくなるとわがまま+288
-9
-
26. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:27
人の名前を覚えられない
誰が誰かわからない+267
-11
-
27. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:53
語尾がはっきりしない+253
-2
-
28. 匿名 2015/09/07(月) 19:38:55
新しい友達とか絶対要らない+164
-16
-
29. 匿名 2015/09/07(月) 19:39:06
アイドルになりたいけど、緊張するので
とりあえずAKBみたいなグループに入る+7
-42
-
30. 匿名 2015/09/07(月) 19:39:11
頑張って話を振ってみるものの、相手からの返答を膨らませる事ができず「あ、そうなんだ~」とかで会話終了。+385
-2
-
31. 匿名 2015/09/07(月) 19:39:23
人見知りもビッグアイだそうです!
度が過ぎると自意識過剰過ぎて過呼吸になる!+31
-3
-
32. 匿名 2015/09/07(月) 19:39:46
家にこもりがち+243
-1
-
33. 匿名 2015/09/07(月) 19:39:57
真面目そうな男が誘ってくる+23
-20
-
34. 匿名 2015/09/07(月) 19:40:20
人見知りと思われたくないから、やたらペラペラしゃべるけど実はめっちゃ緊張してる+230
-7
-
35. 匿名 2015/09/07(月) 19:40:46
笑った顔を見せるのが怖い+91
-6
-
36. 匿名 2015/09/07(月) 19:41:19
特に休日は知り合いに会いたくない+256
-2
-
37. 匿名 2015/09/07(月) 19:41:31
なにかと誤解されやすい+162
-1
-
38. 匿名 2015/09/07(月) 19:41:44
キャラがブレるので、知り合いが大勢居るとキャラに困る+229
-0
-
39. 匿名 2015/09/07(月) 19:41:57
友達作りたいけど仲良くなれる自信がないから声かけられない+198
-1
-
40. 匿名 2015/09/07(月) 19:42:19
人に話しかける勇気がない
職場の場合打ち解けるまでに人一倍時間がかかる+236
-1
-
41. 匿名 2015/09/07(月) 19:42:47
努力が足りない甘えん坊+19
-29
-
42. 匿名 2015/09/07(月) 19:43:00
本当の人見知りは、人見知りであることをやたら話さない。それすらもハズカシイ!
よって某集団お見合い番組に出演なんてとてもじゃないけどあり得ない(笑)+205
-1
-
43. 匿名 2015/09/07(月) 19:43:28
勇気を出して発した第一声が他人とかぶったときのやってしまった感は異常+176
-1
-
44. 匿名 2015/09/07(月) 19:43:36
無言になるのが怖いので、1人で早口でたわいもない話をして結局、変な感じで終わり自己嫌悪に陥る。+141
-2
-
45. 匿名 2015/09/07(月) 19:44:20
作り笑顔がピクピクと痙攣しだす+161
-1
-
46. 匿名 2015/09/07(月) 19:46:21
ジャニーズが僕人見知りなんですよって言っときながら
女の子持ち帰って週刊誌載ってた
人見知りでもワンナイトラブできるの?+102
-3
-
47. 匿名 2015/09/07(月) 19:46:25
友達と遊んだ日の夜は変な言動がなかったか、と1人反省会。
そして凹む。+263
-1
-
48. 匿名 2015/09/07(月) 19:47:06
自分が世界で一番人見知りだと思い込む。+119
-3
-
49. 匿名 2015/09/07(月) 19:47:22
眠くなる+24
-7
-
50. 匿名 2015/09/07(月) 19:48:22
家では逆に独り言が多く、テレビに向かってヤジを飛ばしている。+122
-2
-
51. 匿名 2015/09/07(月) 19:48:39
全く面識のない、今後関わりのないであろう人となら話せる。
友達の友達とか、ちょっと気を使わなければならない人の方が人見知りする。+198
-2
-
52. 匿名 2015/09/07(月) 19:48:41
新しい場所や知り合いがいない所に行くことが苦痛。+100
-0
-
53. 匿名 2015/09/07(月) 19:48:49
彼氏ができない+73
-4
-
54. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:17
ガルちゃんでも、コメントするかどうか迷う+96
-5
-
55. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:22
クラス替えが苦痛+100
-0
-
56. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:30
すぐ「嫌われた?」と不安になってしまう+199
-0
-
57. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:41
屁だけはデカイ+50
-4
-
58. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:50
マイナス率の少なさ笑+84
-1
-
59. 匿名 2015/09/07(月) 19:50:28
遅めの茶髪デビュー+20
-5
-
60. 匿名 2015/09/07(月) 19:50:34
わー!タイムリー!!
今日初めての母親学級に参加して、人見知りだから全然話せなくて、ここに書き込まれてるのほぼ共感してる!
今、反省中。+82
-3
-
61. 匿名 2015/09/07(月) 19:50:36
仕事先で電話対応に慣れるのに時間がかかった。
電話するのも受けるのも緊張し過ぎてよくミスをしたり電話の相手に怒られた。+85
-1
-
62. 匿名 2015/09/07(月) 19:51:22
自分から話しかけるだけでも命懸け+109
-2
-
63. 匿名 2015/09/07(月) 19:51:39
自分が話しかけたら迷惑じゃないかな…
と思いなかなか話しかけられない。
+146
-1
-
64. 匿名 2015/09/07(月) 19:51:49
早口になる、どもる、自分でも何言ってるかわからないくらいテンパる+105
-0
-
65. 匿名 2015/09/07(月) 19:52:02
話すタイミングを考えすぎて
結局話せない。+132
-2
-
66. 匿名 2015/09/07(月) 19:52:04
やばい、共感しすぎて泣きそう+126
-4
-
67. 匿名 2015/09/07(月) 19:52:26
どうせ私と喋ってもつまらないだろうなとか思ってしまう+185
-1
-
68. 匿名 2015/09/07(月) 19:52:30
私人見知りなのかな。オープンキャンパスとか講習とか行くのめっちゃ苦手。前日の夜あんま寝れない+93
-2
-
69. 匿名 2015/09/07(月) 19:52:35
大きい声で話しかけられると、怒られたと勘違いしてしまう+67
-0
-
70. 匿名 2015/09/07(月) 19:53:13
とにかく電話で話すのは苦手。地獄。
メールにしてほしい。
時々電話の方が早いからとかけてくる人いるけど出ない。+141
-0
-
71. 匿名 2015/09/07(月) 19:54:19
エレベーターに誰か乗ってくると緊張する+101
-0
-
72. 匿名 2015/09/07(月) 19:54:45
初対面の人には何故か人見知りしないしないと思われているが、しばらく付き合ってある程度仲良くなった人にはバレる。+55
-1
-
73. 匿名 2015/09/07(月) 19:54:49
役職の人に合うと緊張MAX+28
-1
-
74. 匿名 2015/09/07(月) 19:54:51
私は話の展開を数パターン考えて行きます(;_;)
人前に出て話さなければならないときは数日前から緊張してるしどんよりしてます。
そうやっても後で自己嫌悪で落ち込みます。
+68
-1
-
75. 匿名 2015/09/07(月) 19:55:00
内定者の集まりが嫌すぎる+44
-0
-
76. 匿名 2015/09/07(月) 19:55:35
自分に自信をつけたら、人見知りは治るのか?って思って無理やりポジティブに考えたりするものの、長続きしない+68
-1
-
77. 匿名 2015/09/07(月) 19:57:16
相手が話しずらそうにしてるときの申し訳なさは異常+116
-0
-
78. 匿名 2015/09/07(月) 19:57:17
「え~」 「そうなんですか?」を何回も言っている+102
-0
-
79. 匿名 2015/09/07(月) 19:57:23
51
めちゃくちゃわかります(笑)
私も旅先とか、たまたまその辺にいた人と話す方が楽しいです。+86
-1
-
80. 匿名 2015/09/07(月) 19:58:00
電話帳にない番号からの電話は意地でも出ない。
後日電話をかけてくるなら事前に知らせておいてくれないと困る。
何度も電話かけてくるなら留守電にメッセージを残して欲しい。
手間をかけて申し訳ないけど、兎に角着信音が怖い。+71
-2
-
81. 匿名 2015/09/07(月) 19:58:32
飲み会では、ビール注ぎになかなか行けない+101
-2
-
82. 匿名 2015/09/07(月) 20:01:46
話せないかわりに全力で相槌うとうと努める+62
-0
-
83. 匿名 2015/09/07(月) 20:03:17
小学校からずっと大人しい女子ってゆうキャラ+70
-1
-
84. 匿名 2015/09/07(月) 20:04:02
集団でいる時は笑顔で相槌打ったりして、多少仲の良い友達かよく喋る人の陰にひっそりと隠れてガヤに徹するするけど、2人になった時は沈黙。+48
-0
-
85. 匿名 2015/09/07(月) 20:05:07
久しぶりの人と電話する前、一旦深呼吸。+63
-2
-
86. 匿名 2015/09/07(月) 20:07:25
ママ友もいないし初めて児童館や支援センターに行くときがハードル高すぎる+79
-0
-
87. 匿名 2015/09/07(月) 20:07:26
学生時代は後輩に挨拶されただけで緊張
後輩叱るとかずぇったい無理+41
-0
-
88. 匿名 2015/09/07(月) 20:08:01
学生の時はクラス替え当日はかなりの緊張で下手すると一言も話せず1日終わることも。。あったなぁ~+29
-0
-
89. 匿名 2015/09/07(月) 20:10:08
私も今新しい職場になって毎日頑張ってる〜TT
どうしたら人見知りって直るのTT??+63
-1
-
90. 匿名 2015/09/07(月) 20:11:21
友達が、あの人かっこ良かったねって言っても、自分は無意識に顔を見ないからわからない+69
-2
-
91. 匿名 2015/09/07(月) 20:13:24
気の利いた自己紹介ができない+121
-1
-
92. 匿名 2015/09/07(月) 20:17:51
自分の女友達と男友達(双方面識なし)を仲良くさせてワイワイしたい、合コンや飲み会で顔見知りになろう!
みたいなタイプは一番困る+57
-0
-
93. 匿名 2015/09/07(月) 20:19:47
大抵コミュ障って、不細工やデブとかでコンプレックスのかたまりなんだよね+9
-43
-
94. 匿名 2015/09/07(月) 20:23:47
飲み会で、人見知りの人が一人いるいないで心の負担が全く違う。+77
-0
-
95. 匿名 2015/09/07(月) 20:24:57
常に敬語…外で誰かと接触したら、変な言動がなかったか、1人反省会。
友達も少なく、メール、LINEは家族か登録したshopのみ
+68
-0
-
96. 匿名 2015/09/07(月) 20:27:12
マンションのエレベーターで人が乗っていそうな時は、一回見送る。+59
-0
-
97. 匿名 2015/09/07(月) 20:28:17
94
わかる!
人見知り仲間探す(^_^.)+22
-1
-
98. 匿名 2015/09/07(月) 20:28:34
ふいに話しかけられたりすると、びっくりしてデュフフって笑っちゃう。+31
-2
-
99. 匿名 2015/09/07(月) 20:31:00
初対面の人は一回きりって割り切れると勢いでどうにか乗り切れる
二回目があるとすごく緊張してなかなか話せない
仲良くなった友達でもしばらく会ってないと挙動不審になってろくに喋れない+89
-0
-
100. 匿名 2015/09/07(月) 20:33:59
80
すごく共感!
インターフォンの音も怖いから誰か訪ねてくる予定無い時は電源落としてます+18
-0
-
101. 匿名 2015/09/07(月) 20:34:38
お家大好き+77
-1
-
102. 匿名 2015/09/07(月) 20:38:03
80
かといって、後で電話がかかってくることになっているとかかってくるまでそわそわして落ち着かない(涙)何度もイメトレしちゃうし…ほんと電話ニガテです(>_<)+28
-0
-
103. 匿名 2015/09/07(月) 20:39:44
わかりすぎる。。。ここの人たちと友達になりたい!!(T_T)笑+95
-1
-
104. 匿名 2015/09/07(月) 20:41:02
13
オードリー若林??ww+5
-2
-
105. 匿名 2015/09/07(月) 20:42:42
初対面だと質問型式で話しが続くけど、慣れてくると話題がない作れない+52
-0
-
106. 匿名 2015/09/07(月) 20:43:06
みんなそうだからな?ブス共甘えんな+3
-29
-
107. 匿名 2015/09/07(月) 20:43:29
三者面談は親と先生がずっと喋って私は横でコクコク頷くだけ+14
-0
-
108. 匿名 2015/09/07(月) 20:46:43
買い物はお母さんを誘う+29
-1
-
109. 匿名 2015/09/07(月) 20:48:54
子どもが幼稚園に通っているので、送り迎えの際に他のママさんや先生に挨拶は自分からするものの、その後の会話が続かない。+37
-0
-
110. 匿名 2015/09/07(月) 20:50:50
あがり症なのは不安抑制物質のセロトニンが足らないからだよ。
不安感は血中のセロトニン量でほぼ決まるそうだから。
セロトニンの材料のアミノ酸、トリプトファン摂るため
肉食中心にするか、トリプトファン以上に体内でセロトニンに変換される
5htpをサプリで摂るかするといいよ。
5htpは即効性があるんで、飲むと気分がホント楽になる。+21
-2
-
111. 匿名 2015/09/07(月) 20:52:56
70
ネットでよく、
大事なことをメールですませるなんて失礼!
電話しなきゃみたいなの見るけど
人見知りにとっちゃあ
電話はほんとに迷惑ww+74
-0
-
112. 匿名 2015/09/07(月) 20:58:50
なんとか頑張って一生懸命話すもテンパってどもりすぎたりきもい笑い方になって帰宅後に思い出してものすごく死にたい気持ちになる(笑)+42
-0
-
113. 匿名 2015/09/07(月) 21:10:59
子どもがママ〜ママ〜とくっついて来る方が実はホッとしてる。
なのに、最近は公園でもお友達と走り回っているのでお母さん同士気まずい‥+48
-0
-
114. 匿名 2015/09/07(月) 21:13:40
宅配便受け取りたくないから専らメール便+24
-0
-
115. 匿名 2015/09/07(月) 21:13:51
幼稚園バスのバス停が地獄!
バスが来るまでグループの輪に入れず愛想笑い。帰ってきてからはしばらく子どもが、近くの公園で遊ぶので早く帰りたいのに帰れない。
毎日が憂鬱です。+45
-0
-
116. 匿名 2015/09/07(月) 21:18:39
誰かと2人きりの時の沈黙は、気不味いのではなく良い意味で話す必要がないのだと開き直る。+26
-0
-
117. 匿名 2015/09/07(月) 21:19:46
気不味い沈黙が訪れた時はスマホに逃げたくなる。+19
-0
-
118. 匿名 2015/09/07(月) 21:29:07
集まりには、極力滞在時間を短くするように時間ギリギリに行く。+37
-1
-
119. 匿名 2015/09/07(月) 21:29:50
近くのスーパーに行けない。
多少遠くても、顔見知りがいないと思うとゆっくり買い物できるからいい。
時々馬鹿みたいと思ってしまう。+37
-0
-
120. 匿名 2015/09/07(月) 21:30:26
110さん
私めっちゃ肉食ですが、このトピに共感しまくってます(笑)+2
-5
-
121. 匿名 2015/09/07(月) 21:30:51
就活での
グループワークとか集団面接は地獄+59
-0
-
122. 匿名 2015/09/07(月) 21:32:57
仕事を探す時は、できるだけ人数の少ない職場を探す。
+35
-0
-
123. 匿名 2015/09/07(月) 21:38:12
人と接するのが苦痛。
友達ができたことない+24
-4
-
124. 匿名 2015/09/07(月) 21:45:50
コミュ力ある人が眩しすぎる+108
-0
-
125. 匿名 2015/09/07(月) 21:48:06
私、今人見知りのせいで社宅のオバサンに目付けられて嫌な思いしてる。+40
-0
-
126. 匿名 2015/09/07(月) 21:49:30
嵐さんいれば友達いらないよ!+4
-3
-
127. 匿名 2015/09/07(月) 21:49:49
人と話したり 電話したりすると 脇汗がすごい!
いつも 「緊張してる?」って聞かれる。゚(゚´Д`゚)゚。+41
-0
-
128. 匿名 2015/09/07(月) 22:03:26
グループワークとかプレゼンの後は1週間くらい自己嫌悪に悶えられる+29
-0
-
129. 匿名 2015/09/07(月) 22:04:04
社交的に見える人見知りです
それだけ頑張ってるんですよ
一人になった時の脱力感はすごい…+30
-1
-
130. 匿名 2015/09/07(月) 22:06:07
ここでプラス付くのが嬉しすぎる+48
-0
-
131. 匿名 2015/09/07(月) 22:07:49
異性相手だと返事するのも恥ずかしくなる。。。+26
-0
-
132. 匿名 2015/09/07(月) 22:26:35
皆さんが書いてるほとんどのことに当てはまるww
幼なじみとか慣れてる人なら普通に接することができるんだけど、慣れてない人とか話が膨らませられなくてすぐ会話が終わるorz
慣れてる人なんて身内を含めないなら片方の手で収まるw
慣れてる慣れてない関係なく一緒にご飯食べてるとき無言になりがち。+28
-0
-
133. 匿名 2015/09/07(月) 22:30:40
初対面で初めから
私人見知りなんで〜と言って
自分から話し掛ける気はさらさらなく
話掛けてもらうのを待ってる人は
おいおい!と思う。+9
-10
-
134. 匿名 2015/09/07(月) 22:43:37
本当は真ん中に行きたい。さみしい。+22
-1
-
135. 匿名 2015/09/07(月) 22:47:17
私は人見知りで、乞音症です。
知らない人ばかりの交流会や飲み会など、言葉が出なくて、顔をひきつらせながら話してますが、変な人だと思われているだろうなと、かなりな自己嫌悪です。+34
-0
-
136. 匿名 2015/09/07(月) 22:50:08
遊園地でのデートとか、何話したらよいか分からないから苦痛。
+8
-1
-
137. 匿名 2015/09/07(月) 22:56:33
不安すぎて、精神科へ、
不安障害と診断をうけ、抗不安薬飲んでる。
飲んだら少しは気分が上がりますよ。+13
-3
-
138. 匿名 2015/09/07(月) 22:59:01
自分から話しかけられないので、
話しかけられるまでひたすら待つ+28
-0
-
139. 匿名 2015/09/07(月) 23:08:14
よく声が裏返る!+17
-1
-
140. 匿名 2015/09/07(月) 23:12:26
先輩や上司に可愛がられない
優等生で終わってしまう
仕事が出来なくても愛嬌のある子の方が可愛がられる!+38
-0
-
141. 匿名 2015/09/07(月) 23:47:06
出席とるときの「はい」ですら緊張
声の調子を心配しながら自分の番を待つ+48
-0
-
142. 匿名 2015/09/07(月) 23:57:20
不良の他校にも及ぶ人脈の広さに感心してしまう+18
-0
-
143. 匿名 2015/09/08(火) 00:14:47
言葉を発する際、必ず
前置きに「あ」が入ってしまう。
あ、はい
あ、こんにちは
あ、すみません+88
-0
-
144. 匿名 2015/09/08(火) 00:42:54
友達がほしくて習い事をしても、自分だけ輪に入れない・・・知り合い止まり いつも挨拶だけ
+32
-0
-
145. 匿名 2015/09/08(火) 00:53:56
共感できることがたくさんあって、ぷらすつけるのが大変です(笑)+27
-0
-
146. 匿名 2015/09/08(火) 01:12:49
求人の『アットホームな職場です』は一番に避ける+59
-0
-
147. 匿名 2015/09/08(火) 01:46:31
思ったことをいえない+28
-0
-
148. 匿名 2015/09/08(火) 01:56:05
慣れないメンバー数人との食事会にいかなければならないときなんて、前日から緊張でお腹痛い。+26
-0
-
149. 匿名 2015/09/08(火) 02:50:57
赤信号の時
狭い横断歩道で向かい側で立ってる人と目を合わせないようにしている。+16
-0
-
150. 匿名 2015/09/08(火) 02:58:07
人見知りだから打ち解けるのに1年かかる、慣れた頃にクラス替え+24
-0
-
151. 匿名 2015/09/08(火) 03:28:45
何年付き合ってても久々に会うと緊張してなかなか打ち解けられない+38
-0
-
152. 匿名 2015/09/08(火) 03:37:36
猫にはよく話しかける+24
-0
-
153. 匿名 2015/09/08(火) 03:41:14
私は複数で飲みに行くのが無理
一対一ならなんとか。
+24
-1
-
154. 匿名 2015/09/08(火) 06:47:00
旦那と子供には別人のようにいばり散らす+31
-2
-
155. 匿名 2015/09/08(火) 08:54:37
やっと打ちとけてきた人でも
しばらく会わないと
話せなくなる+25
-0
-
156. 匿名 2015/09/08(火) 09:51:45
レストランでメニュー決まって頼むとき店員さんを呼べなくて気付いてもらうまで待つ。+23
-0
-
157. 匿名 2015/09/08(火) 11:27:13
懇談会が無理。
周りのお母さんたちの饒舌さに唖然とする。
意見を求められようものなら心臓バクバクで、後からああいえばよかったと小一時間1人反省会。+19
-1
-
158. 匿名 2015/09/08(火) 11:36:07
友達がtwitterの話で盛り上がってるから、自分もやりたいけど、自分なんかフォローしてくれるかな、とか、自分のツイートとか興味ないだろうな、とか思ってできない。+10
-1
-
159. 匿名 2015/09/08(火) 12:08:52
私も人見知り〜‼︎とか言ってくる超社交的な人にイラっとする
人見知りなめんな+38
-0
-
160. ゆーう 2015/09/08(火) 13:09:26
仲良くなるまでに半年はかかる。
仲良くなってから友達と思えるまでまた半年かかる。+13
-1
-
161. 匿名 2015/09/08(火) 13:12:39
一度打ち解けたはずなのに、しばらくぶりに会うとまた人見知りする。笑+22
-0
-
162. 匿名 2015/09/08(火) 13:22:26
人見知りって、治そうと思えばある程度治ると思うけど努力してますか?
私の周りの人見知り友達は、かなり改善されましたよ!
高校の時なんてなかなか目も合わせてくれなかったのに、
大人になった今では初対面の人とも笑顔で話せるし、(ちょっと目線に困る事もあると思うけど)前と全然違いますよ!+3
-3
-
163. 匿名 2015/09/08(火) 13:25:23
どんな話も笑顔で話してしまい、なんか面白いの?って突っ込まれる。+6
-0
-
164. 匿名 2015/09/08(火) 13:40:26
人見知りって大人数が苦手な人の方が多いのかな。
私は大人数や3人とかなら平気なんですが、一対一がダメなんです(>_<)特に3人とかでいて、1人が抜けた時に、今まで普通に話してたのに口数が減ってしまいなにを話せばいいか分からなくなるんです
+6
-0
-
165. 匿名 2015/09/08(火) 15:09:41
気持ち分かると思って見てました(;_;)
先週旦那の部下夫婦に会い、
取り合えず挨拶。
旦那、部下→談笑
私、部下奥→無言
立場的に私が話掛ければ良いんだろうけど、
出来ないんだよー!!+8
-0
-
166. 匿名 2015/09/08(火) 18:22:53
呼び捨てできない+7
-0
-
167. 匿名 2015/09/08(火) 19:10:46
新しい環境に弱い+4
-0
-
168. 匿名 2015/09/08(火) 19:13:31
自分がどういう人間かアピール出来ないから、交友関係が広がらない。
この人おとなしい人だなーっていう印象だけで終わってしまってるんだろうなー+4
-0
-
169. 匿名 2015/09/08(火) 19:36:55
大勢で会話するときみんな何かしら笑いをとれるけど、私に限ってクスリとも笑わない
むしろ苦笑いされたりシラケることの方が多い
人見知りと関係あるかな+5
-0
-
170. 匿名 2015/09/08(火) 21:06:58
とにかく、話しかけきれない。
電話も嫌い。
なんにしても緊張する。
+3
-0
-
171. 匿名 2015/10/06(火) 23:33:46
親戚も無理+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する