-
1. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:50
タイトルの通り、使用された事ある方いらっしゃいますか?
今年の冬に友人の結婚式に参列することになり、鞄がないので探していたのですが、1日だけだしふとレンタルもアリだなと考え始めました。
当方35歳でこういった利用をしたことありませんが、知っている方色々教えてほしいです!+33
-26
-
2. 匿名 2023/07/25(火) 09:44:49
+10
-34
-
3. 匿名 2023/07/25(火) 09:45:14
しまむらで十分+16
-38
-
4. 匿名 2023/07/25(火) 09:45:14
一回使った。
なんだか虚しくて、それ以来使うことはなかった。
私にはモールで売ってる3980円くらいの冠婚葬祭バッグがお似合いだと。
しかも、人はそんなに見てねーと。+208
-7
-
5. 匿名 2023/07/25(火) 09:45:48
したことないけど、人気なのはすぐに埋まるからろくなのが使えないと読んだ+102
-1
-
6. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:19
むなしいわ
レンタルして見栄を張るのかよ+86
-23
-
7. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:29
アンチはブランド物も買えなくて俺に嫉妬してて草+0
-69
-
8. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:38
>>1
メルカリで結婚式バッグもう使うときないかなと思って出したことあるけど
すぐ売れた。探せば安くあると思う+67
-3
-
9. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:52
よく分からないブランドの鞄ばかりで、有名どころは全く回ってこないとは聞いたことある+38
-3
-
10. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:54
>>1
私はそこまでしてブランドバッグ持ちたいとは思わないしある程度買っちゃう人だけど買う前にお試しできるならすごくいいと思う。容量とかファスナーの感覚とか革の硬さとか重さとか知れるしね。
一回とかで解約できるならね+76
-5
-
11. 匿名 2023/07/25(火) 09:47:02
衛生的に無理
他人が使ったものを使うのは個人的になし+72
-10
-
12. 匿名 2023/07/25(火) 09:47:14
結婚式なんかクソ安いのでよくね+91
-8
-
13. 匿名 2023/07/25(火) 09:47:42
私も気になって以前に色々調べましたが、人気のあるブランドや有名なブランドは全然空きがなくて結局は料金を損するという口コミが多かったので利用せずにいます。+39
-2
-
14. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:06
そこまでして見栄をはりたい?+8
-19
-
15. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:54
>>5
邪な私は
果たしてほんとにその品物の仕入れがあるのかな?と思ってしまうわ+64
-1
-
16. 匿名 2023/07/25(火) 09:49:25
毎月4000円も払うの我慢して一年二年貯めれば自分のお気に入りのブランドバッグ新品で買える+93
-15
-
17. 匿名 2023/07/25(火) 09:49:59
ピゲのロイヤルオークがめちゃくちゃ欲しくて買おうと思ってたんだけど、高くて躊躇してしまった
それが身の丈だと思って100万くらいの時計にしたよ
身の丈に合ったものを身につけないと+14
-11
-
18. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:03
ブランドよく分からないまま借りて
「あーそれ昔流行ったやつだよね」とか
ならない?+36
-5
-
19. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:23
ROLANDとか愛車自慢とかで1日だけフェラーリ借りて動画撮ってから返却するんだよな+37
-0
-
20. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:36
ラクサスをお試しで使ったことあるけどいいのも沢山あったし綺麗だったよ。+8
-3
-
21. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:37
そういうのって月々いくら払うの?+4
-0
-
22. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:57
TPOもあるし、いいバッグを持ちたい気持ちはわかるよ〜。しかもクラッチバッグなんて普段使いしないしね。+23
-1
-
23. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:26
ディオールとかシャネルエルメスあたりもあるの??+16
-0
-
24. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:38
私ネット通販で三千円くらいのビジューつきのバッグ買ったり、数千円程度でおさまるものしか買わないな。出番ないし。たかだか1度わざわざレンタルとかめんどくさくない?汚したり壊したり無くしたり返送したり心配事ありすぎて使う気にはなれない。+33
-1
-
25. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:47
自分のブランドバッグを、レンタル業者に貸す仕事もあるみたいじゃん
大切なシャネルを他人に使われるなんて嫌だ+59
-2
-
26. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:09
>>1
せんぜん良いと思うよ。見栄っ張りとかはトピズレ+22
-1
-
27. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:35
>>16
無理では
1年で48000
2年で96000円にしかならん+60
-0
-
28. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:50
>>5
欲しいやつを買う前に試したくてやってみたけど、ここ数年で発売された流行りのものは常に貸し出し中で借りられなかった。
ヴィトンのアルマ、シャネルのマトラッセとか昔からある定番のやつは借りられました。
無料期間だけ使ってみて解約した。+51
-0
-
29. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:51
結婚式のレンタルドレス借りたことあるけど割高だと思った
ザラで買えばいいやって思ってそれから使ってない+16
-0
-
30. 匿名 2023/07/25(火) 09:53:26
結婚式のバッグってこんなの?+13
-2
-
31. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:05
>>27
自分のものにならないのにこの金額捨ててるのがもったいないと思う+42
-1
-
32. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:10
お金ないけどお金あるように見せたい馬鹿
+11
-6
-
33. 匿名 2023/07/25(火) 09:55:00
5日借りるのに1万円とか言われるともう買っちゃった方がよくない?と思えてしまう+29
-0
-
34. 匿名 2023/07/25(火) 09:55:04
>>1
結婚式でブランド物のバッグを持つの⁈
結婚式では目立たないバッグを持った方がいいのではないでしょうか+42
-5
-
35. 匿名 2023/07/25(火) 09:56:02
>>27
10万でプラダとかは前買えたんだよ
ロエベボッテガとかも10万台あったし
今は20万台からスタートだから無理か
でもちょっといいジュエリーなら買えるね+29
-14
-
36. 匿名 2023/07/25(火) 09:57:23
結婚式誰も見てないから自己満で良ければだね。楽天とかでも良さそうだけど使うときないし笑+2
-1
-
37. 匿名 2023/07/25(火) 09:57:25
結婚式の鞄こそ別にブランドものでなくてもいいかな+10
-1
-
38. 匿名 2023/07/25(火) 10:00:45
>>12
ZARAのセールやってる時、めっちゃ安い何処で使うねんパーティバッグ買っとくのおすすめ
多分メルカリにもかなり安く出てるはず
誰も買わないから1000円くらいで買えて安いのに褒められるw+45
-1
-
39. 匿名 2023/07/25(火) 10:01:02
>>7
誰ですかこの猿みたいな人?+22
-4
-
40. 匿名 2023/07/25(火) 10:02:15
>>23
あるよ〜!でもハイブランドは結構割高。3日レンタルで1万位はするはず…
+10
-1
-
41. 匿名 2023/07/25(火) 10:02:31
>>7
コントかな。+10
-2
-
42. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:36
>>18
昔買ったブランドバッグ、気にせず使ってる私って。
好きなの持ったっていいじゃないか!+26
-0
-
43. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:56
>>28
へー!むしろアルマやマトラッセが借りられるならやってみようかな…+18
-3
-
44. 匿名 2023/07/25(火) 10:06:48
>>34
ブランドといっても色々あるし、パーティーバックとしてシンプルなやつもあるよ。
そんなに驚くことでも無いと思うけど…?+8
-1
-
45. 匿名 2023/07/25(火) 10:08:06
>>7
ポーターってブランド物っていう?+16
-1
-
46. 匿名 2023/07/25(火) 10:09:09
>>12
あなた、かっこよくて好き+7
-7
-
47. 匿名 2023/07/25(火) 10:10:00
>>4
自己満だもん+14
-1
-
48. 匿名 2023/07/25(火) 10:10:39
>>31
サブスクしたことないけど色々持ってみることができるならいいかな。と思うけど人気のやつはすぐに貸し出される?らしいから迷う+3
-0
-
49. 匿名 2023/07/25(火) 10:10:41
身の丈に合ったものを使う方がいいよ。ブランド品持ちたくてレンタルするお金があるなら、私だったら着物1式レンタルする方がいいな+5
-5
-
50. 匿名 2023/07/25(火) 10:12:14
>>11
バッグに不衛生とかあるの?
こういう人って結婚式で出てくるカトラリー使わないのかな 持参するのかな+7
-22
-
51. 匿名 2023/07/25(火) 10:15:39
>>18
あー、いかにも日本人の感覚だね
大切に使う事に後ろめたさなんか持つ必要なんてないのに
見栄の為に購入しているから流行遅れとか気になってしまうんでしょう?
+10
-9
-
52. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:11
>>1
結婚式に参列する用の鞄なんてしまむらでいいよね
お金ないっていつも言ってる小姑は丸井で買ってたからそういうことだなって思った+5
-15
-
53. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:42
>>42
いやいや、気を悪くさせたならごめんね。
好きで使ってるならもちろんいいんだけど、
ブランドの知識なしに借りて、最新のつもりで持って行って
昔のだよねーって言われても主さんは大丈夫なのかな?と思って+4
-13
-
54. 匿名 2023/07/25(火) 10:22:48
>>1
8000ぐらいで1ヶ月借りれるサービスあるよ
でも人気のブランドバッグはいつも誰かが借りてるから早めに探せば出会えるかも?+3
-0
-
55. 匿名 2023/07/25(火) 10:23:09
社会人2年目ですが、ラクサスやっています
そんなお金あるわけじゃないので、普段自分のバッグはマイケルコースとかフルラとかを使っていて、ずっとハイブランドに憧れがありました
結論から言うと私にはピッタリでした
飽き性なので、交換できるのありがたい(交換回数は制限あるけど)
あと、自分では買わない派手な色を借りられたり、季節っぽいの持てたり
ラクサスは月7000ちょっとで、最初の3ヶ月は半額です
私はレディディオールとピコタン借りられてもう大満足
でもそんなに状態が良くないバッグもあるので、新品じゃないと嫌とか中古は無理って人には向いていないです
あと、人気のバッグは既に誰かが借りてて、なかなか借りられないです(借りたい場合こまめにアプリをチェックする必要あり)+15
-6
-
56. 匿名 2023/07/25(火) 10:26:06
>>25
マジで?それならもうフリマアプリで売ればいいのに…レンタルの方が利益良いのかな?+6
-0
-
57. 匿名 2023/07/25(火) 10:26:55
私も友達の結婚式の時に一回使った
一緒に参列した友達が「えーすごーい!このバッグめっちゃ高いよねー」って言ったら周りにいっぱい集まってきて、可愛いやら金持ちやら色々言われてサブスクだなんて言い出せなくなってしまって辛かった+19
-0
-
58. 匿名 2023/07/25(火) 10:27:18
>>1
結婚式にはブランドとわかるロゴがあるものやモノグラム的な柄物を持つのってマナー的には微妙〜と言われていませんかね?
+13
-2
-
59. 匿名 2023/07/25(火) 10:27:22
ZARAでいい。+4
-0
-
60. 匿名 2023/07/25(火) 10:29:50
3ヶ月だけ使ったことあるよ!
ラクサス?の3ヶ月半額キャンペーンで。
まあまあ良かったかなと思うよ!
ただ、物によっては
黒くなってたり若干型崩れしてたり、年季入ってる感じはするかな。
日常使いだったけど、オシャレできて楽しかった。
+5
-2
-
61. 匿名 2023/07/25(火) 10:32:46
>>47
結局はそうよね。
梶芽衣子(女優)さんが何十年前に買ったでかいエルメスのバッグ使ってて、これ1つあれば十分wと言ってたのカッコ良かった。+15
-2
-
62. 匿名 2023/07/25(火) 10:41:14
>>49
そうだねー残念だけど着物は非日常なものだからレンタルしてブランドバッグはとっておきの一つを買って大事に日常で使うってのが良いと思う。まあそのためのお試しレンタルとしての利用ならアリ+2
-0
-
63. 匿名 2023/07/25(火) 10:42:50
>>45
この自称革命家ならブランド物って言う+5
-1
-
64. 匿名 2023/07/25(火) 10:44:30
>>6
思った。レンタルしてまでブランド品を持ちたい心理が理解できない。自分で買ったり親から譲り受けたり夫から買ってもらったものを大切に使ってる。
自分のものではないのに使ってて嬉しいのかな?謎すぎる。+16
-9
-
65. 匿名 2023/07/25(火) 10:55:57
ブランドロゴどーんとかじゃなくて、それなりの質の物を持ちたいって感覚は普通じゃないの?
セレモニーだし。
若けりゃ安物でもいいけど、35にもなったらいろいら考えるよね。+10
-0
-
66. 匿名 2023/07/25(火) 11:00:12
結婚式に出席するのにブランドバッグ??
その発想がよくわからない。+3
-4
-
67. 匿名 2023/07/25(火) 11:00:20
>>7
東南アジアの人?
+6
-0
-
68. 匿名 2023/07/25(火) 11:01:21
>>1
私の友達結婚式じゃないけど
お試し使ってた。
高い買い物だし、買ってみたものの
やっぱり合わないことってあるし、
良いんじゃないかな?
+2
-1
-
69. 匿名 2023/07/25(火) 11:04:28
>>66
この前結婚式場行ったけど、
今は多いよ、ブランドバッグ。
+6
-0
-
70. 匿名 2023/07/25(火) 11:09:16
>>10
「知ってる人教えてください」にこのレスウケるけど
ガルってこういう人多いよな+12
-0
-
71. 匿名 2023/07/25(火) 11:10:00
>>6
結婚式用の鞄は見栄とかではないような…+15
-0
-
72. 匿名 2023/07/25(火) 11:15:38
>>69
参列したけど皮のを持って出席している人、全くいなかったわ
クロークに預けるまで持ってる人はいた+4
-0
-
73. 匿名 2023/07/25(火) 11:37:56
>>8
メルカリで買ってすぐ売ったほうがレンタル代よりお安く済みそう+12
-0
-
74. 匿名 2023/07/25(火) 11:38:26
>>69
今は多いというか、ブランド物=正装っていう発想が安易だし、そういう人が増えたんだなあって思う。
レンタルするならパーティー用のバッグにしたらいい。+7
-0
-
75. 匿名 2023/07/25(火) 11:38:33
>>38
結婚式はブランドよりコンパクトで見た目が華やかなポイントになるバッグが映える。
普段使いしないパーティバッグは確かにZARAおすすめ。
+13
-0
-
76. 匿名 2023/07/25(火) 11:45:23
有名なオンラインのやつで借りたけど実物は細かいキズが多く付いてて結局使わなかった。無料期間で解約した。+5
-0
-
77. 匿名 2023/07/25(火) 11:50:32
>>1
あるよ!最大手っぽいとこで1ヶ月だけお試ししたよ。
CHANELのマトラッセ頼んだら、何年経ったん!?ってほどぺしゃんこでツルツルにはげたバッグがきた。偽物を疑うレベル。それでやめました。+20
-1
-
78. 匿名 2023/07/25(火) 11:52:14
>>55
いいなー。私もラクサスやってたけど、レディーディオールとかピコタンいつも借りられてて無理だったわ。
+7
-0
-
79. 匿名 2023/07/25(火) 12:18:51
>>47
自己満で自分に見合ってるならいいけどね。レンタルしてまでブランド品とか見るに耐えない。そりゃあ虚しくもなるわ+9
-0
-
80. 匿名 2023/07/25(火) 12:24:24
>>7
「ニセモノ。ヤスイヨー。」って言ってきそう+8
-0
-
81. 匿名 2023/07/25(火) 12:28:39
>>50
全体的に衛生面が気になるとかトータルで綺麗好きとかってわけじゃなくて、部分的に潔癖って人いるよね
これだけは人が使った物無理、他人に触られるの無理みたいな
ある種のこだわりなんだと思う+6
-0
-
82. 匿名 2023/07/25(火) 12:34:08
>>25
大事に使ってくれるわけないし何されるかわからない。無理。+7
-0
-
83. 匿名 2023/07/25(火) 13:05:38
9割知らないおばさんの否定コメだらけで笑った
知らないならおばさん黙ってなよ+7
-1
-
84. 匿名 2023/07/25(火) 13:25:07
>>8
1800円で買って結婚式後すぐまた放流しました+2
-0
-
85. 匿名 2023/07/25(火) 13:49:20
>>1
メルカリもありだけど、ZARAやh&mをチェックしてみたら?
この間h&mでレジ待ちしてる時に黒の小さめバッグを見てパーティで使えそうだなぁと思ったよ。
+1
-0
-
86. 匿名 2023/07/25(火) 14:03:35
>>5
全くその通り。ラクサ◯使ってたけど、ほんと型遅れのしかないよ。
使いやすい定番さえない。
馬鹿馬鹿しくて辞めた。+13
-0
-
87. 匿名 2023/07/25(火) 15:58:30
>>1
ラクサスのサービス開始時に6ヶ月だけ使ったけど、人気のバッグは借りられないまま終わったし、借りたバッグもよく見なくても分かる全体的なヘタリがあってイマイチだった。
ケリーバッグやバーキンなんかは恐らく何十人も前に並んでいて、退会すると順番待ち解除されるから仕方なく他のバッグを借りて待つしかない。
借りられたらずっと借りっばなしもできるので、月1万以下だしと思った前のユーザーが借りたまま2年とか返却されない可能性もある。
こんなんなら質屋で買って飽きたら手放すでいいやって思った。+10
-0
-
88. 匿名 2023/07/25(火) 16:04:37
>>55
レディディオールとピコタンをそんな簡単に借りられる事なんてあるんだ?
私は半年並んでも順番待ち予約進まなかったから、あなたがサクラじゃないかと疑ってしまう位借りられないという印象よ。+9
-0
-
89. 匿名 2023/07/25(火) 16:14:11
>>35
そんな昔の話をされても、、、+11
-0
-
90. 匿名 2023/07/25(火) 16:49:59
>>35
1ユーロ=日本円いくらの頃?+0
-0
-
91. 匿名 2023/07/25(火) 19:32:03
>>55 です
>>88 さん
さくらじゃないですw
順番待ち予約?というのはやったことないんですけど、
私の場合、携帯開くたびに、「ピコタン」「レディディオール」「ウッディ」「カサンドラ」って、地道に一つ一つ検索しています。
(例えば、今リアルタイムで1つカサンドラ出ていますよ!すぐ誰かに借りられてしまいそうですが…)
レディディオールは、あまり人気のない色(デニム生地など)や大きめサイズであれば、割と数時間残っていたりします。
でも黒や白などの人気色は瞬殺ですね…
私が借りられたのはレッドです。でも服に合わせづらく、すぐ返してしまったので、勿体なかったかもしれません。
ピコタン借りられたのは奇跡でした。(大きめサイズでしたが)
ピコタンはラクサス2年使っていて、借りられていない状態のものは3回ほどしかお見かけしたことありません。
ですので、暇人であればおすすめします。+4
-2
-
92. 匿名 2023/07/25(火) 19:43:08
>>88
>>78
今ラクサスをリアルタイムで確認したら、借りられていないレディディオール2つあります!(どちらも個性的な色ですが)+3
-1
-
93. 匿名 2023/07/25(火) 19:44:26
>>92
真っ赤とかピンクみたいなのは残ってた気がする!+1
-0
-
94. 匿名 2023/07/25(火) 19:50:24
良いと思いますよ〜
私は緊急事態宣言終わった年くらい?にどうしても欲しいブランドバッグがあって(形がめちゃくちゃ好みだった)
お店には行けないからレンタルで試着かわりにかりて使いやすさや色味をチェックしてから買いましたよ。
結構日数余ったので、他のも借りたりしてみたけど
普段選ばないけど、このデザイン好きなんだよなぁ。みたいなのとか借りて楽しめました。
普段はあんまり使わないけど、ごくたま〜にだけ登場させたいバッグ(結婚式用とかまさにそれ?)とかレンタルで借りるのも全然有りだと思いますよ。+4
-0
-
95. 匿名 2023/07/26(水) 00:40:56
>>7
〇に真珠+1
-0
-
96. 匿名 2023/07/26(水) 06:32:21
>>53
マイナスの方が多いけど優しいコメントだと思った
好きで選んだものを自信持って使えるタイプの人と、
どうしても人目が気になってしまう人がいて、
後者の場合、しらず知らずの内に流行ズレたものを使ってしまう可能性あるよって心配してくれてるんだよね。
もちろん人目も流行も気にせず気に入ったものを使う方が精神衛生上良いと思うし、人の持ち物を流行遅れ扱いしてくる人の方が失礼なんだけど、
属するコミュニティも本人の性格もハイそうですかって即変えられるものではないから、大切な忠告だと自分は思ったよ。+6
-1
-
97. 匿名 2023/07/26(水) 08:24:21
>>1
結婚式ならブランドバッグよりパーティーバッグをレンタルしたら?
ドレスとセットとかレンタルないのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2023/07/26(水) 08:46:33
>>6
楽しいならいいじゃん。
経済も回るし。
自分は自分とか言って、見栄張らなくなった人ばかりだから日本経済はダメになったんじゃん。+1
-0
-
99. 匿名 2023/07/26(水) 10:47:50
>>6
結婚式のレンタルは見栄というより1回しか使わないならとかが理由な気がする。
ただブランドバッグじゃなくて結婚式用バッグでいいと思うけど。+3
-0
-
100. 匿名 2023/07/26(水) 12:20:01
>>35
10万じゃジュエリーこそ買えないのでは
+5
-0
-
101. 匿名 2023/07/26(水) 13:06:12
>>6
違うよ。ブランド品高いから、まずは借りて使い勝手とか見て、1番気に入ったのを買うんだよ+2
-0
-
102. 匿名 2023/07/26(水) 17:38:54
>>101
そんな行為自体が異常だしもう貧乏人の証拠ではないの?+0
-4
-
103. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:14
>>102
別にやりたい人が利用するし、やる側は儲かるし利害関係一致してるからいいんじゃない?
異常だ、貧乏人だと思うならあなたがやらなければいいだけだし+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する