ガールズちゃんねる

寝室に飲み物置いてから寝ますか?

139コメント2023/07/26(水) 23:19

  • 1. 匿名 2023/07/25(火) 09:16:52 

    私は6時間くらい寝てますが朝起きるまで何も飲んでいません。熱中症対策に飲んだ方がいいとは思いますが冷蔵庫まで行くのが面倒なので飲みません。
    皆さんは寝ている時の水分補給どうしてますか?

    +23

    -22

  • 2. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:28 

    トイレとかに起きたら喉乾いて水飲むけど目覚めずにそのまま朝までコースのほうが多い

    +155

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:33 

    悪くならないの?

    +10

    -21

  • 4. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:35 

    枕元にペットボトルの水置いてある

    +164

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:44 

    え、寝たら1回も起きないし置いてない

    クーラーもかけてるし熱中症の心配ないようにしてから寝てる

    +89

    -28

  • 6. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:49 

    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:49 

    寝てる間は寝てるから飲まないよ

    +115

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:49 

    朝起きるまで起きないんでしょ?飲む暇ないやん

    +90

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:50 

    寝てるので飲めない
    目が覚めて喉乾いてたら飲むけど、寝室には水分なし

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:52 

    置いてない

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:54 

    どうせ夜中起きないから飲み物持って行かないよ

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:57 

    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:58 

    蓋付きのタンブラー

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:00 

    寝る前にコップ一杯の水を飲むくらいかな

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:08 

    コップにお茶と氷入れて置いてる、夜中3時くらいに喉乾いて飲んでるよ

    +42

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:20 

    朝から不思議なトピ

    +18

    -20

  • 17. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:27 

    あんまり飲みすぎると夜中にシーシーしたくなるわよ。

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:34 

    置いてない
    リビングの隣が寝室だから

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:41 

    Gが寄ってくるから置かないよ

    +3

    -21

  • 20. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:43 

    寝てしまうと朝まで一度も起きないから、飲まない。
    いや、目覚めるまで飲めない。

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:20 

    水筒使ってる

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:21 

    >>1
    寝てから朝起きるまでは私も飲みませんよ

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:33 

    お風呂あがりと寝る前にもコップ1杯ずつ飲んでるから寝室には置いてない
    寝たら朝まで起きないし

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:34 

    朝まで目覚めることの方が少ないから、気にしたことないな

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:37 

    寝室に飲み物は置いてないかな
    ただ 必ず 寝る前にコップ1杯の麦茶は飲む

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:38 

    小太りで体内にたくさん貯水してあるから、朝までぐっすり大丈夫!

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:45 

    >>16
    熱中症対策かな?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:53 

    夜中に目が覚めて喉が渇いてたら飲むけど。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:02 

    急に咳でむせて起きる時があるんだよね、その時用にペットボトルの水置いている。寝る前にも飲む。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:04 

    >>7
    セクシーだわ。

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:18 

    亡くなった父親が枕元に水を入れたヤカンを置いていた
    夜中にゴッゴッと飲んでいた音がまだ耳に残ってる

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:19 

    夜中に起きたらすぐ寝ないと再入眠できないから飲まない

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:09 

    常温のペットボトルしか飲まないから置いてる

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:33 

    部屋には一応ポットがあるから水分の心配はないし、
    喉が渇いて目が覚めるなんて一度も無いよ

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:43 

    >>1
    8時間くらい寝る日あるけど、エアコンつけてるし一度も起きないよ
    もし喉が渇いたらキッチンまで行く

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:48 

    >>1
    え?
    水を置かないで寝る人っているの?

    +11

    -27

  • 37. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:17 

    自分はいったん寝入ったら朝まで起きないので、映画とかで病人でもないのに枕元に水差しがあるのが不思議だった
    起き抜けに飲むにしても口濯いでからじゃなきゃ気持ち悪いから私は常備する必要ないわ

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:48 

    ベッドでちょっとゴロゴロして寝てるし朝起きて喉乾くから蓋付きのタンブラー置いて寝てる。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:55 

    置いておくにしても倒さないように枕元には置けないしどうせベッドから離れた位置に置くから
    それなら夜中起きてのどが渇いたときに冷蔵庫に行っても同じかなと思う

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:30 

    >>1
    寝ると朝まで起きないら
    寝る前に必ず水分補給するくらいかな

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:39 

    寝てるときって口の中が細菌でいっぱいで、濯いでから飲まないと胃の疾患の原因になったりするって何かで見た

    それ以来、口を濯いでからしか絶対に何も飲まないことにしてます

    +11

    -7

  • 42. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:42 

    >>1
    何かのはずみでこぼしそう。
    寝ぼけて枕元のコップを倒したりしそうで
    そう言う事はしない。

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:59 

    いったん寝たら起きないけど、ベッドに入ってから寝入るまでに飲むことがあるから毎日タンブラー持って行ってる

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:14 

    寝る前に緑茶コップ1杯飲んでから寝てる。カフェインあるけど、実は安眠要素があって朝までぐっすり。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:23 

    置いてもだいたい飲まないから
    置かなくなった

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:03 

    私お水置いとくよ
    寝る前とか途中で起きた時とかに飲む
    戸建で2階で寝るから

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:20 

    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:36 

    >>1
    枕元に水筒置いてるけど9時間気絶してるから途中で目が覚めないな

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:42 

    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:44 

    一応ぬるいペットボトル1本置いてるけど飲んだことは無いです。
    眠ってしまってたら飲みようがないし、朝はキッチンで飲むし。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:46 

    >>1
    寝ている時の水分補給どうしてますか

    って、寝てたら水分補給出来ないでしょww
    喉乾いて起きたら飲む、それだけじゃない?

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/25(火) 09:27:45 

    >>1
    のどかわいたり、起きたらのめばよくない?
    寝室から冷蔵庫まで徒歩5分とかの世界ならわかるけど。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2023/07/25(火) 09:28:27 

    >>42
    うちは水筒おいてるよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:17 

    子供は寝る前や明け方に飲みたいって言うから水筒持ってくよ
    自分のは持っていかない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:41 

    夜になるとトイレが近いからトイレに起きるたびに飲むようにしてる。
    自室が2階で下まで飲みに行くのが面倒なので、500ml入る保冷コップに氷と水を入れてシリコンの蓋をしてナイトテーブルに置いてる。
    体を冷やすのはよくないけど、氷を入れていないと温くなって菌が繁殖しやすい温度になっちゃうから。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:51 

    寝てる時に急に喉がイガイガして咳が出るからペットボトルの水かお茶を置いてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:05 

    >>31

    昔の小説(松本清張とか)読んだら、枕元に水差しとコップを
    置いているのってよくある光景だったみたいだね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:45 

    マイボトルに麦茶か水を入れて枕元に置いとく。
    寝る前に飲まなくちゃいけないアレルギーの薬があるので必須。
    キッチンはフロアが違うからわざわざ階下に行くのは面倒で。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:57 

    >>1
    100均で買った蓋つきのコップに水と氷を入れて枕元に置いてる

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:59 

    スタバのステンレスのやつに入れて置いてます。上がゴムの蓋になってて少し倒れてもこぼれにくいです。
    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:15 

    もし、主がわざわざ夜中に起きて水分補給をするつもりならば、夏場の寝不足の方が怖い気がするけど。
    一度目が覚めると下手すると眠れない時あるしね。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:29 

    起きるとしたらトイレで起きるから
    トイレ行きながら冷蔵庫に行くよ!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:45 

    寝たら朝まで目が覚めないから置かないな。トイレなどで目が覚めた時は一口くらいお茶飲んだらはするけどそれも滅多にない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/25(火) 09:32:46 

    子供用に水置いてる。急に飲みたいって言うことがあるので。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 09:34:03 

    >>7
    ごもっとも😂

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/25(火) 09:34:13 

    >>52
    ほんとそれだよね(笑)
    大豪邸に住んでるとかなら分かるけど大抵の家ならリビングに行くまですぐだろうし
    その手間がめんどくさいなら水持っていけばいいだけだし、、何を迷ってるんだろう?

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/25(火) 09:34:47 

    私か子どもが、夜中に喉乾いたって起きることがよくあるから小さい水筒にお茶いれてる

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:06 

    一応おいてます
    トイレで起きることが結構あるから、その時とか飲んでます

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:11 

    >>1
    寝てるからつまり起きないからなんも飲まないよ。
    熱中症対策のためにわざわざ起きて飲むのも面倒。というか冷房やら扇風機で快適だから、熱中症になるような環境ではないと思ってる。(この考え危ないかな)

    部屋に置くとしたら風邪ひいたときや体調悪い時かな。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:21 

    風水的には寝室には飲み物を置かない方がいいんです

    +1

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:54 

    一応ペットボトルの水置いてる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/25(火) 09:37:20 

    自分は夜中目覚めるけどまたトイレ行きたくなりそうだから水分は取らないよ
    旦那はお水横に置いて目が覚めたら飲んでるけど
    取らないからって特に不都合ない

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/25(火) 09:37:37 

    >>1一応ベッド上にドリンクボトル置いてる。目覚める事滅多にないけどこの時期はクーラーでノドが乾燥してるからかたまに目覚める。その時は飲むようにしてる

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/25(火) 09:38:39 

    寝る前にコップ一杯飲んで、夜中にトイレに起きたらついでに水分補給もするよ。だから近くに飲み物は置かない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/25(火) 09:39:32 

    夫と子供達は寝る直前とかも飲むから待たせてる。
    私も寝かしつけからそのまま寝るなら持っていくかな。
    それで朝はそのままだったり、継ぎ足して待たせてるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/25(火) 09:40:50 

    水飲みにキッチンまで行くのめんどうだから、一応毎日用意して寝てる
    でも夏は飲みたくならず手付かずのことが多く、冬のが乾燥してるからか喉が渇く

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/25(火) 09:41:13 

    >>1
    夜中は何も飲みませんよ。
    寝起きにアクエリアスをコップ一杯のむようにしています。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/25(火) 09:42:02 

    咳き込んで起きることがあるから一応コップに飲み物入れて置いて寝る

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:03 

    >>1
    熱中症経験してから枕元に、水を入れたマグカップ、塩分タブレット、エアコンのリモコンなどをトレイに載せて置いてある
    目が覚めて口の中が乾いている時に使う

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 09:44:14 

    1階に降りるのが面倒で枕元に置いてない時に限って目が覚めて飲み物取りに行くから置くようにしてるよ。冬も乾燥対策として小さい水筒に飲み物入れてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/25(火) 09:44:36 

    >>37
    若い時は朝まで寝れるけど中年になったら朝まで熟睡ってなかなか出来なくなったからトイレに起きたりした時飲んだりしてるよ。
    まぁ水差しで飲むのは寝たきりの人とかだと思うけど。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/25(火) 09:45:25 

    100均にコップ用のシリコンのふたがあるので、マグカップに水入れてふたをして置いておく

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 09:45:27 

    2階なら目が覚めた時用に置いとくかも

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:31 

    >>5
    若いのね
    寝るのって思ってる以上に体力必要だから歳とると朝まで起きずに寝てられないのよ

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:42 

    >>70
    風水の前に熱中対策

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 09:47:52 

    寝たら朝まで寝てるから何も飲まない。北海道だから夜はそんなに暑くないのでエアコンもつけてないし、窓も開けてないけど平気。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:39 

    >>36
    めっちゃいると思う!

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:59 

    >>84
    50歳解るわ~
    寝てて熱中症になりかけたりしたから水とか塩分チャージのタブレット置いて寝てる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:39 

    >>85
    横だけど夜なのにそんなに部屋の中暑いんですか?

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:53 

    >>69
    けっこうエアコンで喉やられるよ

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:03 

    >>77
    歯磨きしないで?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:13 

    >>89
    うちのアパートあんまりエアコン効かないんだわ 

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 09:53:35 

    >>7
    朝まで寝れんのよ 

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 09:53:59 

    水入れたコップを置いてます。
    私の場合、朝起きてすぐ薬を飲まないといけないのがあるので。
    あと夜中にトイレに起きた時に水分補給でちょっと水飲んでる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:02 

    >>1
    カクヤスで600mlペットボトルの麦茶を箱買いしてる。寝室に必ず2本持ってくよ。一本じゃ足りないときあるもん。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 09:57:02 

    >>92
    そうなんだ、大変ですね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 10:08:22 

    夜中に目が覚めてもネバつきとか口臭があって口ゆすいでからじゃないと飲みたくなくてめんどくさいから飲みたくても飲めないかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 10:13:33 

    お酒飲んだ日は喉乾いて目が覚めるから置いてます。
    普段は置かないけど、トイレで目が覚めた時に喉乾いてたら飲みます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 10:14:06 

    ちょくちょく目が覚めるし喉乾いてるたら置きたいけど絶対にこぼす自信がある
    あと乾燥した口内は雑菌が多いというのを読んでるからためらう
    今は朝起きたらマウスウォッシュでうがいしてから水飲んでる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 10:22:52 

    >>90
    私たまに起きたら喉の乾燥感じる時あるけど、基本朝まで起きないから飲み物は置いてない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 10:24:51 

    一年中熱い紅茶を寝る前に作って、寝るまでチビチビ飲んでる。
    夜中にトイレに起きた時は出した分、また飲んで寝る。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 10:27:42 

    いざと言う時の為に
    (地震とか災害も含む)
    無糖炭酸水2本
    お茶3本
    甘酒米麹1本
    は置いてある。

    枕元に無糖炭酸水は置いてるよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/25(火) 10:41:24 

    >>1
    ちゃんとペットボトル置いてる。
    寝室に飲み物置いてから寝ますか?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/25(火) 10:53:36 

    >>5
    クーラーしてると喉カラカラになるのは私だけかなぁ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 10:54:22 

    置かない
    めったに起きないし、起きたときはトイレに行きたい時だからついでに飲む感じ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/25(火) 11:00:59 

    >>17
    そうなんだよねぇ。
    でも体のためには飲んだほうがいいのだよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/25(火) 11:05:31 

    >>6
    これ便秘にきくよね笑

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:53 

    >>36
    はい。
    置いていません。
    プラスよりマイナスが多い時点で、置いてない人の方が多いという事ですね。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/25(火) 11:10:39 

    枕元に水置いて寝る人なんて病人か老人だけだろ。

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 11:11:40 

    >>1
    エアコン入れてるし、熱中症にはならないし、寝てるのにわざわざアラームかけて起きてまで水分補給しません。

    子供の頃から10時間は寝る子供だったけど、朝起きて喉カラカラだった経験もありません。

    喉が渇いて仕方なくて目が覚めてたのは妊娠した時ぐらい。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/25(火) 11:12:44 

    >>104
    口開けて寝てるとかいびきかいてるとかではないの?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/25(火) 11:16:43 

    >>86
    そんな言い切られてもあっそうとしか…

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:28 

    なぜか寝る時だけ咳こむから
    絶対に水置いてる。
    なんでだろ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/25(火) 11:24:52 

    前に似たようなトピあってその時は置く派が優勢だったけど、変わるもんだね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/25(火) 11:27:24 

    >>112
    そんなコメントばっかりだと思うけど。
    全部にあっそうってコメント返せば笑

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/25(火) 11:29:00 

    >>103
    ペットボトル直に口つけて飲んで、そのまま朝まで放置
    朝にそれを飲むとしたら、別な意味でヤバイですよ
    菌が増殖してるから
    特に麦茶

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/25(火) 11:29:01 

    >>1
    渡る世間は鬼ばかりって必ず寝室に水持って行ってた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/25(火) 11:37:26 

    >>84
    横だけど、そうなんですか?
    夜一度起きた後はまた眠れますか?
    私は途中で一度起きるとすごく眠くても眠れなくなっちゃうので…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/25(火) 11:46:12 

    >>103
    アルフかわいい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 11:46:16 

    >>110
    アラームかける、ってあなたしか言ってないよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/25(火) 11:50:50 

    >>109
    お年寄りは熱中症対策、脳梗塞、足のつり対策に水あると良いかもね。うちの両親もペットボトルおいてる。昭和の頃は水差し?みたいなのおいてたイメージ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:26 

    >>118
    そこから10〜20分くらい起きててまた眠くなってきて寝るを数回繰り返してます
    だから睡眠薬処方してもらってる人多いんですよ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/25(火) 12:20:48 

    >>104
    顔もかさかさになるんよ45歳ぐらいから

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/25(火) 12:28:45 

    >>119
    かわいい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/25(火) 12:34:18 

    世話係さんが
    ピッチャーとグラスをトレイに乗せて
    ベッドサイドに用意しておいてくれる


    嘘です
    自分でペットボトルを置いておく

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/25(火) 14:35:08 

    タンブラーに水入れて置いてる。エアコンつけてると喉渇きやすいし喉が弱くて乾燥するとすぐ風邪を引いてしまうから。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/25(火) 14:53:49 

    >>1
    一回寝て起きたら
    歯磨きしてからじゃないと飲食できないタイプだから
    めんどくさいし途中で起きたとしても飲まない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:42 

    >>104
    私ものどからからになる。薄い布マスクして寝てる。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/25(火) 16:03:35 

    起きないから置かない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/25(火) 19:07:54 

    >>21
    私も。
    サーモスに氷水を入れて、枕元に置いてる。
    台所までわざわざ行くの面倒だし。

    目が覚めて飲む時もあれば
    飲まずに朝までぐっすりという日もある。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/25(火) 20:03:03 

    枕元に置いた水に悪霊がたまるっていわない?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/25(火) 21:31:27 

    1年中水筒置いてるよ。ベットに。
    子供2人が寝る前にベッドでグダグダやって喉乾くし、ウチは戸建てでいちいち喉乾いて下に飲みに行ったりするの面倒だから。
    子供も夜中ふと起きて勝手に水筒飲んでまた勝手に寝てる。
    私はアラフォーでぐっすり寝れなくて中途覚醒多いから起きてなど乾いてた時飲むよー。
    便利だよー。水筒だから今時期は氷入れれば冷たくていい感じ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/25(火) 23:44:26 

    夏場は寝室のテーブルに氷入った麦茶とコップは準備したほうがいいよ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/25(火) 23:46:39 

    >>131
    ウザい。あんたが悪霊。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 00:50:54 

    >>41
    そんな細菌が水うがいだけで流せるとは思わないから私は起きたらすぐ歯磨きする

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 03:13:18 

    >>112
    YES、NOだけで成り立つならプラマイボタン押すだけでコメントいらないでしょ。
    飲まないなら理由書いたりするのが流れとして普通だと思うけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 07:17:45 

    >>135
    その時の話では、水ですすぐだけでかなり流せるって言ってたんですよ

    もちろん100%じゃないだろうし、歯磨きしたほうが間違いないのは確かですが

    歯みがきしちゃうと、口の中がさっぱりミントのいい香りで満たされてしまって、何も食べたくなくなってしまうので、私は水ですすぐのみにしてますが…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 07:44:56 

    THERMOSのタンブラーに麦茶入れてサイドテーブルに置いてる
    飲まない方が多いけど念のため

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 23:19:09 

    >>101
    カフェインは利尿効果で逆効果だし眠りも浅くなるよ。寝れてるのは耐性ついてるからだけど細胞は休まってないからノンカフェインの飲み物にした方が良いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード