ガールズちゃんねる

褒められたら「ありがとう」と言う人

630コメント2023/07/26(水) 07:58

  • 501. 匿名 2023/07/25(火) 11:48:48 

    >>487
    私も初対面で容姿を誉めるのは失礼だと思ってるし抵抗がある
    でも友達は何が悪いの?って感じ
    面倒だから「私は言わない」で徹して友達の意見を否定はしないけど学生ならともかく、50前後のマナーではないと思うんだよね
    私が気にしすぎなのかな

    話した感触で身に付けてる物(帽子とかハンカチとか)は軽く褒めたりして会話の繋ぎにすることは時々あるけど、まぁこれも正解とも分からないし難しいね

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2023/07/25(火) 11:50:13 

    普段、服装を褒められたりすると「ありがとうございます!」って言うんだけど
    この間知らない人に「すてきですね」って言われたときは
    思いっきり気を抜いたご近所スタイルだったから
    「どこがですか?」って聞き返してしまった
    ものすごい感じ悪かったと思って反省している

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/25(火) 11:53:23 

    >>1
    可愛いね→ありがとう
    って言ったらイジメられた
    っての小学生からあるよ
    確か似たようなこと千秋も言ってた
    日本の謙遜文化面倒だよね

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2023/07/25(火) 11:55:04 

    >>145
    そんな事ないですよ
    一択の返事しかないと思ってる

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2023/07/25(火) 11:57:54 

    >>479
    僻みやすいってわけじゃなくて、優れた部分をひけらかすことはみっともないと感じる民族性なんじゃないかな
    持ってない人にも配慮しよう、みたいな
    いじわるな気持ちではないと思うよ

    +7

    -2

  • 506. 匿名 2023/07/25(火) 12:00:25 

    ありがとう。自分では思ってないけどそう言われたら嬉しい。って言います。一応相手の褒め言葉は贈り物だと思って受け取り謙虚も含めて伝える。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/25(火) 12:02:36 

    学生時代まで自己肯定感高めで生きてきて、社会人一発目の直属の上司が「あなた謙遜しないよねwそんなんじゃダメよ。」って言うタイプだった。社会人ってそうなんだ!って思ってしまって30くらいまで引き摺って自己肯定感激低の社畜だった。
    「自分の評価は他人が決めるのよ」とかも言われてまわりの目ばかり気にするようにもなった。

    良くないよほんと。
    今は大丈夫だけどねー。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/25(火) 12:04:11 

    褒めた時に謙遜されたらスンってなっちゃう。
    話を続けづらいの私だけ?

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:43 

    >>279
    そうそう。こういう理由で言ってる場合もあるのに、相手の気持ちを理解せずに「ありがとうって言っちゃう人なんだ」とかいう人はムリだわ。意地悪だし、思考が子供のままなんだよね。

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2023/07/25(火) 12:08:21 

    >>111
    いえいえ💦そんな事ないです💦
    って言うと
    相手の思いや言葉を否定することになると言われ
    謙遜もいきすぎると謙虚通り越して自己卑下になるし、

    ありがとうございますって言うようにしてるよ。

    受け入れるもなにも、その言葉が有り難いって意味で感謝してるので

    自分は自分のことをそう思ってるかは、また別の話。

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/25(火) 12:10:29 

    >>1
    ずっと謙遜してたけど相手も「いやいや、ほんとに!」「またまた〜わかってるでしょ?」とか引かない時に面倒になるから最近はありがとうにしてる
    ちょっと大げさに「えっ!うれしい!ありがとー!」って笑顔で言うと相手も笑ってくれることが多い気がする

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/25(火) 12:14:02 

    服屋で店員さんが声掛けてきたから「可愛いですよね」って言ったら「ありがとうございます」ってモジモジされて「?」ってなった。可愛いのは私が手に取てる洋服です。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/25(火) 12:21:44 

    >>251
    うわぁ〜うぜぇ〜〜なにそいつ。
    そんな会話したら次から超警戒するようになるわ。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/25(火) 12:27:36 

    初めて言われた〜嬉しいぃありがとう〜
    って言う
    初めてではなくても

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2023/07/25(火) 12:27:55 

    >>12
    誰に対しても突然真顔に戻って「恐縮です ビシッ」言って45度お辞儀して何事もなくいつものトーンで「でさぁ」って雑談し始めればシュール過ぎて何も言えなくなりそうだね

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/25(火) 12:37:55 

    >>1
    そんなことないよーとかしらこい事言うほうがいやらしいよ。
    ありがとう♪で素敵やん。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/25(火) 12:43:40 

    「えーありがとう、叙々苑行こか?」って答えてる

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/25(火) 12:52:48 

    いやいや…とか、そんなことないですって、昔は本当に思ってたし言ってたけど、
    最近は素直に「ありがとうございます」って言うようにしてる
    せっかく向こうは誉めてくれたんだから

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/25(火) 12:53:53 

    >>1
    私も褒められてありがとう嬉しいって言ったら、そんなに褒めても何も出てこないよって返さないと!って側にいたおばちゃんから言われたことある。何なのそのノリ…

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2023/07/25(火) 13:00:23 

    >>1
    受け入れるのも、謙遜するのもそれぞれよくないと言う人が一定数いるようで難しいね。

    私はどうして良いか分からず、しつこくない程度に「いえいえ…」と返すことが多いんだけど、
    この間見た「大豆田とわ子」で
    相変わらず美人さんで!と言われた松たか子が
    「はい!相変わらず美人でやってますっ」
    と返していて面白かったw
    これが実際に使えるかは別として、愛嬌とノリの良さって大事かも。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/25(火) 13:04:40 

    >>1
    その人すごく面倒くさいタイプだね。本当の意味で褒めてないよね。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/25(火) 13:06:32 

    >>111
    わかる
    話のきっかけに誉めてるだけだったりするから、おっ?ってなるときあるねw
    その時の空気感にもよるけど

    +1

    -11

  • 523. 匿名 2023/07/25(火) 13:09:21 

    >>1
    うんそうだよ。
    だって「いやそんなことないですぅ〜」のやり取りの方が無駄だから

    って言ってあげなよ笑

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/25(火) 13:10:25 

    >>499
    酒寄さんのnoteみると田辺さんの人柄が伝わってきて、田辺さん本当に喜んでるんだろうなと思うとほめがい?があるだろうなって思う

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2023/07/25(火) 13:13:39 

    >>522
    話のきっかけというなら、「ありがとう」の場合と「いえ、そんな事ないです」の場合とでその後の会話の広がりにそんなに違いが生ずるの?

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/25(火) 13:13:46 

    >>1
    私もありがとう〜て言うよ。
    褒め言葉を真に受けるっていうより、そんな優しいこと言ってくれるなんてありがとう〜て意味で言ってる!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2023/07/25(火) 13:19:31 

    >>1
    お世辞か本気かで変わってくる
    あと本人の資質(ルックス)

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/25(火) 13:23:42 

    >>1
    服装とか持ち物とかメイクを褒められた時はうれしいから素直にありがとうと言うんだけど、でもちょっと照れちゃって「〇〇みたいでしょw」って軽く自虐入ったような例えしちゃう。
    その発想はなかったとか言って笑ってくれて終わるからいいけど自虐ネタって絡みづらいんだよな…といつも反省する。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/25(火) 13:30:17 

    >>1
    高校生の頃、美容師さんに「前より美人になってない?」と言われて「ありがとうございます〜」と流したら「今のお世辞よ?」なんて言われたことがある。
    世の中には意地悪な人が存在するんだなと。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2023/07/25(火) 13:48:58 

    私は褒められた時、そんな事ないよって謙遜し続けてたら、「そこはありがとう!って言った方がいいよ😆!」とクラスメイトに教えてもらってからありがとうと言うようにしてる😭

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/25(火) 13:49:33 

    >>6
    めんどくさいけど私もコレにしてる😂ありがとうございますって言ったら自分のことそう思ってるんだ!?って言われたことあるから笑

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/25(火) 13:57:38 

    >>268
    いるいる!
    これどういう気持ちで言ってるのかさっぱり分からん。
    近くで聞いてしまった第三者でも気分悪い。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/25(火) 14:02:44 

    >>1
    あたしンちってマンガであった。みかんって女の子は人から褒められるとすごい勢いで謙遜(否定)してしまい、なんか変な空気感にしてしまう。
    どーしたらいーのかなーって言ったら友達の子がそういうときは「ありがと!ニコ」でいいんだよって言ってた。
    私も褒められると、わーうれしいですーありがとうございますって言ってたけど、ここ読んでて褒め返しを期待しているって意見になるほどーと思った。
    そういうのもあるのかな。状況によるけどやれるときは相手の良いところも言おうかなと思ったわ。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/25(火) 14:04:41 

    >>283
    その国の人は白人系が多い国?

    白人系なら「ぷぷっ、黄色人種なのに白人に色白って思われてると信じてるの?イエローなのにありえないw」という意味の差別的なイジワル発言なんじゃないかな。
    そうじゃなくて同じアジア系なら何を意図してかはわからない。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/25(火) 14:17:46 

    幼稚園のお迎えのとき、先生が褒めてくれてても「家では全然違って〜」とか謙遜して子供下げてるママがすごく多い。
    自己肯定感が低い人が多いのってこういう子供の頃の影響が大きいと思うから、褒められる→お礼を大人が癖にしておくのって大事なことだと思う。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/25(火) 14:20:32 

    >>41
    さんまさんや上田晋也がそうだね
    女性ゲストを「お綺麗ですねー」って褒めておいて「ありがとうございます」と返されると「否定しないんやwww」って、ここまでを自分のギャグの流れにもってくからめんどくさい

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:03 

    >>10
    ホントそう!他人の謙虚さ求めて「褒めてみる」って、何様だ!と思うわ……
    けど最近会社の先輩からの処世術として、相手が褒めて来て「有難う!」と言った後
    それ以上に、怒涛の「褒め」を相手に入れろ!と、対処法を教えて貰った。
    スキを与える間も無く、過剰に褒めて相手の口を封じるのは、秘書課・広報課の心得とも。

    謙虚さ求める奴は(男女問わず)自分が思った謙虚さ出さないと、非難して来る奴なので
    「そんな事ないですよ」と、謙遜しても(付き合ってあげても)無駄と。
    その人間が求めるのは「相手が語る、自身のウィークポイントや自虐」を、口に出させたいだけなので
    〇〇さんも凄いですね、尊敬します云々etc.……と褒めて、撒いた方が楽らしい。

    まぁ、これは才能や能力的な事に対しての褒めで、容姿の褒めとかでは無いんだろうけどさw
    いい事を聞いたとは思った。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/25(火) 14:33:31 

    >>1
    それで話が終わるから、それが嫌なのかな?
    私はそもそも褒める人は選んでるから、褒めた人に喜んでもらえることは嬉しいと思うだけ

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/07/25(火) 14:40:37 

    >>15
    接客やってた時、もしお客様に褒められたら「とんでもないことでございます」と謙遜して言うようにマナーの先生には教わったことがある
    褒められたことなかったから使わなかったけど

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/25(火) 14:43:02 

    >>534
    アジア系というよりまさに東アジアの国だったけど、ルッキズムが強いというか見た目にうるさい国だったから、単に不美人(私)が美人扱いされたと思ってるwwなんて理由で笑ってたんだと思う
    この人達以外にも似たようなことは何度かあったし、日本だとここまで露骨な人はいなかったから、見た目って本当に大事なんだなと学んだよ…

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/25(火) 14:43:53 

    >>1
    例えば髪切った次の日にそれを褒められたらありがとうという。
    職場の先輩に仕事を褒められたら、先輩が教えてくれたから的な前置きをしてから嬉しいですと言う。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:37 

    >>251
    自分の思い通りに人を動かしたいんだろうね
    そもそも職場で見た目に関する事は言わない方がいいと思うけどなぁ

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:48 

    わかる。素直にありがとうって返すとなぜか変な空気になるからえー嬉しい今日めっちゃ楽しいきてよかったーとか勢いで全部流してる。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/25(火) 14:46:08 

    >>17
    「えっ、じゃあなんで褒めるんですか?」
    って聞き返す。

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/25(火) 14:46:38 

    >>482
    初めてのコロナで39℃の熱の中、昨日寝たままガルにコメントしまくってたらほとんどのコメントに「どういう意味?」とか「なに言ってるかわからない」ってコメントついてた。
    思春期にもなってないような小さい子どもが、相手の謙遜待ちで褒めてみる、のをテレビで見たことある。
    幼少期からそんな人はいるけど、トピ主みたいにありがとうって返すのが良いと思うよと書きたかった。
    まだ文章変かも。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/25(火) 14:48:18 

    >>45
    これって注意なの?
    私ならタイプなの?って言われたら、確かにそうだから「はい」って言ってしまいそう笑
    後からムカムカはすると思うけど

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/25(火) 14:48:48 

    そんなことないです、◯◯さんこそ〜の他人上げ待ちじゃない?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/25(火) 14:51:26 

    >>1
    じゃあ褒めないでよー面倒臭いね。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/25(火) 14:54:26 

    >>53
    確かに。
    でもそんな世の中が面倒くさい…

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2023/07/25(火) 14:57:07 

    >>8
    なんなら仲良い子相手だと見る目あるじゃんとか言う

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/25(火) 14:59:04 

    >>545
    とりあえず今は休みな〜
    お大事にね〜

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2023/07/25(火) 14:59:48 

    >>5
    もしかして、言い方聞いて急にムカついたとか?

    褒めてその返しが、
    そうなの!って当たり前の感じだったら
    やっぱり謙遜を美徳とする日本人はイラってしちゃうのかな?

    知らんけど。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/25(火) 15:01:07 

    ・ありがとうございます。
    ・いえいえ、どーもどーも
    ・そんなそんな

    仲良しじゃなかったらこれが無難

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/25(火) 15:04:47 

    ありがとうの何が悪いの?素直に受け取ればいい。
    なんで下手に出て謙遜するのが当たり前だなんだよ。それこそポーズでひねくれてそう。
    こういうところが面倒くさいんだよね日本って

    +6

    -2

  • 555. 匿名 2023/07/25(火) 15:07:15 

    >>27
    謙虚と謙遜って全く違うのにね

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:34 

    >>25
    確かに褒められ慣れてるからありがとうって言う
    その度に謙遜するのめんどくさいもん

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:43 

    >>111
    そんな風に思うんなら褒めるのやめればー?

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/25(火) 15:12:18 

    >>103
    絶対そう
    「またまた〜」とか言ってくるんだよね

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:30 

    褒められてありがとうございますで返して「あ、認めるんだ」って言われた事ある。
    でも別の人には謙遜したら「謙遜やめなよ」と言われた事もあって、コミュニケーションとはほんと難しい。
    合ってるかは分からないけど「いや〜そんな事なかなか言われないので嬉しいです!」とか長い返しを身につけました…笑

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:55 

    >>153
    頭悪いからすぐに気の効いた返しができない…

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/25(火) 15:48:48 

    >>167
    ありがとうって言って認めたって認識する方が変じゃない?そう言ってくれてありがとうって感謝の気持ちなのに。

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2023/07/25(火) 15:48:56 

    >>1
    ガル子は美人だからって言われたら、んなこたぁ無いって答えるけど、娘(0歳)が美人だと褒められたらありがとう誰に似たのかわからんけど。
    って言っちゃう

    +0

    -2

  • 563. 匿名 2023/07/25(火) 15:50:09 

    >>234
    相手も本気で言われてると思って無いから「あーありがとー」って適当に返してるだけなんじゃないの?いちいち謙遜するほうが長引いてめんどいし。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/25(火) 15:51:47 

    >>251
    『お世辞で言ったんですか?』って聞いたらようやく黙った

    うわぁ上司恰好悪すぎ・・「お世辞ごっこに乗るのが大人のコミュニケーションというものだよ?」とでも言いたかったのかな。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/25(火) 15:56:26 

    >>10
    自分の方が肌白くて綺麗なの分かってて、あえて、肌綺麗〜って言うやついる。
    いや〇〇の方が全然綺麗じゃん!待ちなんだと思う。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/25(火) 15:58:33 

    >>1
    学生時代
    あなた可愛いねって年上の女性に言われて

    そんなことないですって答えたら
    変な子可愛いから褒めてるのにって言われてから

    素直にありがとうございますって言うようにしてる

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2023/07/25(火) 16:02:18 

    え〜!全然そんなこと無くて申し訳ないのですが、○○さんにそう言っていただけで本当に嬉しいです!
    ○○さんこそ〜でいつも素敵だなぁって見てます!

    って謙遜しつつ、喜んで相手のいいところ褒め返すかなぁ

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/25(火) 16:10:41 

    >>1
    褒めておいて、謙虚にしないとムカつく人って妬みぽくて嫌いだわ。たまにいるよね、可愛い人や美人を褒めといてそんなことないよって遠慮しないとうわー自分可愛いって思ってるんだ?とかって悪口言う人。主さん気にしなくていいよ。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/25(火) 16:13:07 

    >>6
    賢い!
    困惑しつつ「社交辞令って分かってますよ」感を出せばいいのね!

    めんどくせー!!

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/25(火) 16:14:03 

    >>1
    関西出身だからか褒められようがつっこまれようが半分おふざけでそう返してたけれど、海外暮らしを経験してから、素直にありがとうございますと言うようになったよ

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/25(火) 16:15:04 

    謙遜なんかしたら逆に褒めてくれた人に失礼と思ってる。

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2023/07/25(火) 16:21:07 

    >>457
    そこが謎だよね。
    どういう効果を期待して言ってるんだろう。相手を褒めることで印象付けたり貸しを作りたいのかな。それとも何にも考えずに流れで言っただけなのかな。
    なんか褒めておいて後で「お世辞だったのに本気にしてら(笑)」って手のひら返しするのって本当陰湿だし日本人の悪いところだよね。
    オメーが本気で褒めてないのが発端だからな?って思う。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/25(火) 16:23:16 

    昔バイト先で容姿を褒められたときに、ほんとに心から「えっ そんなことないです、私なんか全然…!」と言ったら叱られた。あなたの顔でそう返すと相手に失礼になる、褒められたら素直に受け取りなさいと教えてもらった。親からも容姿については貶されてきたし、褒められたら拒絶?するのが様式と思って生きてたから、こういう考えもあるのかと心底ビックリしたけどおかげさまで生きやすくなったよ。

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2023/07/25(火) 16:25:27 

    >>499
    この人が紹介する店って既に人気の店とかオープン前から話題の店ばっかり。
    スイーツ好きというよりただのミーハー傾向だと思う。
    しゃべり方と食べ方が個人的に不快でテレビに出てたらチャンネル変えちゃう。

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2023/07/25(火) 16:27:53 

    えー!めっちゃ嬉しいー!!一気に生きる希望が湧いてきました!!!

    くらい言う。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/25(火) 16:36:49 

    >>1
    わかるー!よく褒められる機会があって、謙遜は失礼だということを知り、「ありがとうございます。」というように変えるようにした。
    そしたら、「謙遜しないんだー!」って驚いた人が1人いた。なんか嫌味でやな感じの人だった。
    そんなふうに言うってことは、本音で褒めてないってことだよね。あんたが一番失礼だなと思った。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/25(火) 16:37:38 

    >>575
    何を褒められてもそのテンションでいけるんですか??例えば顔やスタイル、服や学歴とか家族のこととか

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/25(火) 16:38:09 

    >>1
    じゃあ誉めるなよ面倒くさい

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/25(火) 16:41:12 

    >>563
    長引くのがめんどうだから、ありがとうございます派だわ
    そんなことないですよー、またまたー、だって先輩こそー、って
    自分が誉めてほしかったから、先にお世辞言ってるんだろうな

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/25(火) 16:49:49 

    >>22
    「へぇ…言われ慣れてるんだね」
    『いや全然ですよ!ほめられることなんてめったにないから嬉しいです。ありがとうございます!』
    「素直に受け取るってことは自分に自信があるんでしょ?」
    『…』もう苦笑いかスルーで違う話題にするしかないよね。そういう人って何話しても後味のわるーい雰囲気にもっていく。相手が気持ちよく話せるようにという気遣いをことごとく潰す。それで気まずい雰囲気になろうもんならこっちのせいにする。自分がたしなめられると「悪気はなかった」で済ます

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/25(火) 16:50:25 

    相手による。素直に嬉しいありがとうって伝えたい人もいるし、謙遜しないとなんかめんどくさそうな人もいる。
    あとあきらかなお世辞はありがとうなんて言えない。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/25(火) 16:51:11 

    >>13
    頭良い返し!

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/25(火) 17:00:12 

    >>1
    「ありがとうございます!◯◯さんに言われるのが1番嬉しいです」まで言ってます。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/25(火) 17:01:42 

    >>1
    ありがとうでいいじゃんね
    褒める→謙遜→そんな事ないよのコンボめんどくさい

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/25(火) 17:02:00 

    私はむしろ「◯◯できた〜。すごくない?」と褒めを貰いに行くタイプです

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/25(火) 17:04:29 

    >>553
    そのやり取り正直めんどくさいw

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/25(火) 17:05:55 

    >>1
    >>ありがとうって言うタイプなの?と注意され…


    そいつがおかしい。ひねくれてるわその人

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/25(火) 17:06:20 

    褒められたは
    ありがとう何も出ないよあっ飴あげるw(振り)で返す

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/07/25(火) 17:07:56 

    >>1
    『知ってるぅ〜』とか『今更?』って返しちゃう。上司なら『分かっちゃいました〜?』とか。
    個人的に褒められるの苦手で褒めたところで何があるわけ?金も増えないしそんな言葉で気持ちが左右されねーわ。って屁理屈がある。だからこそこういうキャラになってしまった。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/25(火) 17:14:27 

    >>2
    私はかつては謙遜してたけど、今は面倒になって「あーありがと〜(棒)」くらいで返してる。
    ちなみに嫌味も裏のありそうな言葉も、言われたらいちいち悩んだりするから、もう言われた通りに受けとることにしてる。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/25(火) 17:17:55 

    >>1
    良い家ですね!って言われて、ありがとうございますって言ったら、お礼を言うタイプ?って言われたことある。
    別に私もそんな良い家だな〜とか思ってないけど、謙遜したら話が長くなりそうだったから、一言で終わらせただけなのにさ。
    じゃあ褒めるなよ!ってなった。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/25(火) 17:23:00 

    悪いけどお世辞で褒めた人がよく言う
    見た目はさておき謎の自信過剰で絶対に自分のこと否定しない。させない感じの人

    本気で褒めた人ほど謙虚に否定する

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2023/07/25(火) 17:24:08 

    >>6
    手堅いw それいいね。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/25(火) 17:24:18 

    私は絶対謙遜するタイプだけど、ありがとうと言ってる人を悪く思ったことなんてないよ
    私の場合はそれで調子乗ってると思われたりお世辞なのに間に受けてるとか思われるのが嫌なだけで、逆に素直に喜べって怒られたとしても無理だわ
    そういうのって人それぞれでいいのにね

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/25(火) 17:25:25 

    私もありがとうって言うタイプだけど、
    職場に、褒めたら否定してさらに相手の方がすごいよと言ってくる人がいて
    そういうつもりで言ったわけじゃないのに微妙な空気になる
    シンプルにありがとうだけでいいのに、
    褒めのカツアゲをしてる気分になるわ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/25(火) 17:40:30 

    >>1
    最近の若い子は「ホントですか?嬉しい!ありがとうございます」って言うのが良いとされてるイメージ。
    とりあえず「そんなことないですよー」って否定は、自分が誰かを本気で褒めた時にされたら面倒くさいからしない方が謙虚だと思うかな。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/25(火) 17:40:56 

    私は謙遜タイプ。誰に何言われても謙遜を貫く
    その方が敵を作らないから
    本気で褒めたのに失礼だなと思われてもそういう人は敵にはならない
    1の相手みたいなのは敵になるし攻撃もしてくる

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/25(火) 17:42:11 

    >>478
    自分が普段褒められることがないから褒められてる人が気に入らないんだよ

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/25(火) 17:44:30 

    >>589
    それラジオで聞いたやり取りと同じだ。
    関西出身で、大学で褒められて「知ってるー」って返したら、関東出身者が黙って微妙な間になったって。
    関西内ならネタ扱いなんだろうけど、「知ってるー」とかはさすがにこっちでは「こいつヤバい?」と思われるかな。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/25(火) 17:47:32 

    >>1
    新卒の頃、職場の女性上司から「〇〇は可愛いね〜」って言われたから「ありがとうございます〜」って言ったら、「今、ありがとうって言った」って周りの女性社員に言いはじめて怖かった。親子ぐらい離れている人だから、目上の人が下の子を可愛がるニュアンスでこっちは受け取ってたから怖かった。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/25(火) 17:48:52 

    ありがとうが1番だよ~
    謙遜したり、そんなことないって言われるよりずーっといいと思う

    +4

    -3

  • 602. 匿名 2023/07/25(火) 17:49:35 

    >>554
    謙遜は日本というか韓国とか中国とかアジア圏の文化だね。
    欧米人は気軽に褒めるけど、日本語勉強中の人を褒めると「外国人にしては日本語が上手いって意味だから、自分はまだまだだ」って落ち込むって聞いたことある。

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2023/07/25(火) 17:59:15 

    >>27
    ウンコだよ本当

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/25(火) 18:02:38 

    >>1
    お世辞にしても、こちらを喜ばせようとして言われる事だから、その気持ちに対して「ありがとう」と言う事にしている

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2023/07/25(火) 18:02:54 

    >>5
    私もありがとうって言ったらえっ?みたいな反応されたことあるわ
    いつもは謙遜とか一旦否定するんだけど、ずっと色んな人から同じことで褒められるから肯定しても良いのか?って思ったからさ

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/25(火) 18:10:16 

    >>1
    言う、言う☝️

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/25(火) 18:11:20 

    >>9
    ね。世界はお前中心に回ってないんだから、
    気に入らない答えが返ってきてイライラするなら口を開くなと言ったあげたい。

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2023/07/25(火) 18:19:57 

    >>5
    わたしが褒めたら照れながらありがとうって言ってくれる人、大好きだもっと褒めたい。
    そんな事ないですよーとか言いながらニコニコ?ニヤニヤ?しちゃう人も大好きだ顔が素直だぞ。
    褒め返してくれる人、ありがとうございます。

    褒める側だったらこういう気持ちでいるよわたしは。
    褒められたら、嬉しいからニヤニヤしながらお礼言う。

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2023/07/25(火) 18:20:26 

    >>6
    先輩からのお褒めの言葉の時は「とんでもないです!ありがとうございます!!」
    後輩や気の知れた知れた人なら「知ってたwありがとう!」「うっそw👍ありがとうw」みたいに大袈裟にならないようにしてる
    褒められるの恥ずかしい

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/25(火) 18:21:35 

    >>153
    その返し方いいね!
    嫌いな人に好かれてもメリット0だもんね

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/25(火) 18:31:01 

    >>1
    ことほぎキモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/25(火) 18:32:29 

    >>17
    もしかして今のお礼真に受けたんですか⁈ひえええええ
    って言ったやりたい。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/25(火) 18:37:37 

    そんな返しされたことないけど
    ありがとうor親に感謝って言ってる

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/25(火) 18:38:33 

    >>1
    ありがとうって言うタイプなの!
    いいえ〜そんな・・・違います、なんて言ったら
    褒めてくれた方に恥をかかせてしまうと思うので

    と笑顔で言えばよろし

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2023/07/25(火) 18:44:45 

    >>389
    私素直に容姿褒める
    単純に可愛い、キレイは羨ましいもん
    別に自分のことはどうでもいい。笑
    否定しないだの、待ちの人もいるのか…面倒くせぇな!笑

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/25(火) 18:46:41 

    もっと褒めろっていう

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/25(火) 18:47:19 

    >>18
    ありがとう優しいって言って嫌がる人はいないよね
    いたら本気で褒めてないのか岩魚ヤツかどちらかだ

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/25(火) 18:47:42 

    >>617
    すみません
    岩魚→嫌な
    です

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/25(火) 18:50:06 

    実は自信あるっていう人の謙遜はださい。
    主さんはかっこいい。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/25(火) 18:53:24 

    >>268
    めんどくさw
    え、そうかな?ありがとう!ですます

    嫌味で言ってたとしたら、あれこれ深読みしてドロドロの感情になるのは言った本人だけでいいし
    本心で言ってるなら、それもそれでOKな対応だし

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2023/07/25(火) 18:53:52 

    時と場合によるー
    揚げ足取ってやろうタイプの人に褒められたら謙遜するし
    ふつーに褒めてくれてる人ならありがとう嬉しいっていう
    だいたいわかるじゃん?

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/25(火) 18:54:50 

    それを「いやいやそんなことないですよ」と謙遜すると
    「いやいやいやそうだよ!」
    「いやいやいやいや」
    「いやいやいやいやいや」
    「いやいやいやいやいやいや」
    っていつまで続くんだこれ?状態になるから最近は「有難うございます」にしてる

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/25(火) 19:15:39 

    >>389
    色んな褒めがあるけど容姿に関しては謙遜が無難だと思う
    強めの非の打ち所のない美人以外は

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2023/07/25(火) 19:31:31 

    >>1
    昔は「いやいや、、」って言ってたけど、外国に住む機会があってみんな「ありがとう」って言ってるの聞いて、自分もありがとうって言うようになった。でも日本だとなんか少し謙遜した方がいいのかな?と思って、「いやいや、でもありがとうございます」とか言ってるかな。相手がどう思うかわからないから、難しい。さりげなく褒め返して向こうの反応を探る。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/07/25(火) 20:03:23 

    >>616
    そうね
    褒められて伸びる子なんで!って言って褒めてもらおう

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/25(火) 20:09:49 

    いつも褒められたら「優しい。笑」って返してる。
    いろいろ考えてこれが無難かなって
    「えっ優しいー!笑 いま落ち込んでたから救われた!ありがとうー」って感じで
    相手をいい気分にさせる方向

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/07/25(火) 20:48:08 

    「ありがとうございます、よく言われます」
    お世辞と承知でもこう返してる
    嫌味で言ってる相手はキョトンとしてる

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/25(火) 21:33:21 

    >>572
    「何言ってるですかー!〇〇さんの方が〜」って褒め返されるのを期待して、なのかな?
    なんか、純粋に褒めてくれる人もいるけど、褒めることで私あなたより上よっていうマウント取る人もいるよね。
    明らかに自分よりスタイル良いし綺麗なのに「細い〜♡羨ましい〜♡可愛い〜♡」みたいな。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/07/26(水) 07:57:55 

    >>602
    韓国と中国は謙遜とは真逆の国民性だが

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/26(水) 07:58:50 

    >>623
    そんなルッキズムに振り回されることなくない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。