ガールズちゃんねる

スポーツを純粋に楽しめない

94コメント2023/07/25(火) 21:29

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 14:08:20 

    また金と利権が絡んでるのか
    また日本人選手は負けるのか
    実況やかましいな

    純粋に楽しめた子供の頃に戻りたいです

    +20

    -66

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 14:08:51 

    >>1
    深く考える必要などない

    +37

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 14:08:56 

    考えすぎです

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:04 

    はい、東京五輪は徹底無視しました

    +14

    -24

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:14 

    (利権まみれの)国際大会

    +21

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:43 

    >>1
    逆に主さんが楽しめるものを教えてください!

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:53 

    甲子園大好きだけど近年は熱中症が心配になる

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:57 

    オリンピックには不信感しかないけど選手や試合には何の変わりもないよ
    今まで通りに見て応援しましょう

    +22

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:03 

    +4

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:09 

    スポーツを純粋に楽しめない

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:14 

    荒れそうな気がする

    +1

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:19 

    大谷くんとか
    純粋に楽しめない??
    よく知らないからかな。

    +7

    -16

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:23 

    わかるw
    利権とか不正とかばっか考えちゃう

    +11

    -15

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:30 

    >>1
    なんの競技?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:35 

    そんなんだから鎌田大地はニートなんだよ

    +1

    -7

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:37 

    選手の頑張ってる姿を見たら
    変な思考は入ってこない

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:49 

    >また金と利権が絡んでるのか

    採点競技はともかく、世界水泳の競泳とかみたいなのは速い人が勝つっていう単純なルールだし利権とか関係なくね?

    +16

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 14:11:18 

    この炎天下で、外でやるスポーツや冷房のない体育館でやってるのマジかわいそう

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 14:11:22 

    芸能界なんて以ての外だね

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 14:11:28 

    利権言っても選手のパフォーマンスとは直接関係ないから楽しめば良いと思うよ。八百長となると別だけど。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 14:11:50 

    >>1
    フィギュアスケート?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:15 

    >>7
    選手と応援団もだけとバックネット裏に座ってる少年野球の子達が気になって集中出来ない

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:24 

    東京五輪の開会式はトラウマ

    +3

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:29 

    採点競技は見ないようにしてる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:36 

    あ、観客側や応援の方のスポーツ好きね

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:37 

    海外なんて賭博だからね
    だからこそめちゃくちゃに応援に力入れてたりファン同士の暴動とかしばしば…
    きれいなもんじゃないからねスポーツ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:20 

    >>13
    詳しく知らないor知る気がない人が
    上っ面でこういうこと言いそうw

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:42 

    >>1
    自分がやるスポーツのことかと思った
    この時期は暑いもんね~みたいなことをコメントしようとしてたよw

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:54 

    >>15
    オファーはあるのにカイセドなみに決まらんな

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 14:14:01 

    私は貧乏だから金稼ぎ以外に興味ないよ。スポーツ(世の中)のこと考えてて偉いね

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 14:14:50 

    ジャニタレを見るとあのじいさんが頭をよぎるって人と同じじゃん
    組織が腐っててもタレントや選手に罪はないんだけどね

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:02 

    >>24
    採点競技って色々利権言われてる今より昔の子供の時でさえ「後の人ばかり高得点!最初の人不利すぎる!」とか気にしてしまってたw
    速さとかゴール数とか基準が明確じゃないものはもう安らかに見れないわ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:15 

    高梨沙羅の北京オリンピックのスキージャンプのウェアの判定って結局不当なの?正当なの?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:23 

    夏の高校野球は甲子園じゃなくて、京セラドームにしてあげたらいいのになぁとは思うよ。
    選手たちは憧れの甲子園!という思いがあるんだと思うけど、足がつったりするリスクも減りそうだし、熱中症にもなりにくいと思う。でも利権問題が色々とあるんかなぁ。

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:00 

    >>5
    (利権とは関係なく)並々ならぬプライドと緊張を持って戦う選手たち

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:05 

    >>21
    「ジャネット・リンに憧れて観ていたあの頃のように…」

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:31 

    ルール知らないスポーツは本当に楽しくない
    そして調べる気にもならない

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:41 

    ルール知らないと楽しめないと思うよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:53 

    忖度とかコネとか金や欲にまみれてて、選手の努力した背景よりもそっちに目がいってしまう

    あーいいな、気に入られてて。ってね

    実力だけで選抜されたり輝けるわけじゃないのか現実

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 14:17:08 

    なんか悲壮感漂わせてるのは見ててつらい
    失敗して泣き崩れるシーンとかは見たくない

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 14:17:21 

    >>17
    開催に金と利権がうごめいてるって話じゃないの?
    東京五輪みたいに

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 14:17:57 

    オオタニサンとかね
    ゴリ押しウザイわ

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 14:21:50 

    すごい神扱いされてるけどアスリートってそんなすごいか?ってしかし思わん

    +9

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 14:22:32 

    スポーツ 芸能人ニュースは興味ない

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 14:22:51 

    >>1
    私もスポーツ見るタイプじゃないし、主の言ってることもわかるよ。
    だけど、昨日27時間テレビでまんじゅうとか言う太った裸の大将みたいな芸人が大縄跳び必死に飛んでるのを見てなぜか涙が出た。(普通に50何回飛んだあとにチーム全員で裸になってまんじゅうを抱えて飛んだりしてたのはちょっと白けた)

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 14:23:05 

    >>43
    金メダルとったらもう人格者みたいな扱いになるの不思議

    +12

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 14:23:28 

    フィギュアで
    推し選手が低い点数だったら不正
    高い点数だったら正しい採点っていう人いる
    その選手の出来不出来には関わらず

    見てて面白いのかなと思う

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 14:23:58 

    ロシアがドーピング疑惑で追放された時
    欧米諸国は本当にクリーンなのか?凄く疑惑が膨らみましたわ

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 14:24:09 

    >>6

    ガルちゃんw

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 14:24:33 

    実況アナウンサーのウザさが鼻につくようになってしまった
    特にサッカー中継の過剰さが同調できる熱さを通り越して鬱陶しい

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 14:24:57 

    こんな平日からのんびり書き込みできてる人も大体何らかの利権に乗っかってる側なのに。

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 14:28:12 

    カール・ルイスのころ純粋に楽しめてたな

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 14:29:48 

    分かります,
    野球.ボクシング好きですが一歩引いた所から見てしまう。
    純粋に熱中してた頃が懐かしいわね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 14:32:10 

    >>46
    日本は他国に比べて選手の待遇良くないと思う

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 14:34:38 

    >>1
    そこまで余計なこと考えちゃうのはスポーツに限らず主の性格だろうから、きっとその辺で草野球とかしてるの見ても「あの中の誰が誰を嫌ってて…」とか考えちゃうだろうね笑

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 14:35:32 

    運も実力なのかもしれないけど、タイミング悪くて活躍できなかったり協会から推してもらえなかったり、スポーツの世界は案外白黒ハッキリしてない世界だなと思う

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 14:38:04 

    >>54
    何の話

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 14:38:28 

    >>4
    私もだ
    WBCも開催したことは知ってるけど、内容は全く知らない

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 14:41:20 

    化粧とかオシャレ決めてる女性選手見てたら(汗で落ちないかな)とか(化粧する顔でもないのにやるんだ)とかどうしても考えちゃう。素朴な子がめかしこむと萎えたり文句言っちゃう気持ちが分かるし、オシャレしなくても勝てばいいって考えになる。

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 14:43:32 

    >>1
    高校生の試合見れば?
    野球、バレー、バスケ等楽しいし青春だよ

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 14:43:54 

    >>57
    メダリストへの扱い、リスペクト

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 14:45:03 

    スポーツやったことない人は
    楽しめないと思う

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 14:45:09 

    そもそもどっちがボールを多くゴールに入れられるか、どっちが早く走れるか…それを競うことに何の意味がある?って思っちゃうようになった
    心の老化かも
    百歩譲って友達ならまあ応援するけど他人と他人が競ってるだけだし興味を持てない

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 14:49:05 

    日本人が強くても弱くても結局白人選手には差別されてるんだろうなって考えちゃう

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 14:50:44 

    大人になると、スポンサーとか放映権とか業界団体とかいろいろ想像できて逆にそっちが気になる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 14:52:56 

    監督との相性やチームメイトや組み合わせの運が98%と思うようになった

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 14:53:39 

    >>1
    国体における利権とスポーツマンシップについて語り合いたい
    うちの親父は、開催県優勝できるようトーナメントを組んでたし
    広辞苑より分厚い国体史なる本を三万円で買わされてたし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 14:54:15 

    >>64
    練習中や試合後に仲良さそうにハグしてるのを見ても内心見下されてるのか…って嫌なこと考えちゃう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 14:55:48 

    >>61
    海外だとオリンピックのメダリストは国賓みたいな?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 15:06:08 

    スポンサーがたくさんついてるー
    すごいなー
    の、目線で見てる

    ユニクロだとわー下着は使い捨てかなーとか
    飲料系だと飲み放題かなーとか
    想像してるw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 15:07:42 

    >>1
    こどものころにはもどれません!
    見なければいいじゃない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 15:10:43 

    利権が絡んでなきゃ国は金を出さないしテレビやネットで中継なんてできないと思うからそこは気にしてない。
    そして何よりスポーツは金がかかるんよ
    そこをなんとかポジティブにとらえて選手たちが納得して練習や大会に専念できるように!って応援すればいいんじゃない。
    そういうの込み込みで応援してる人も多そう。
    協会の思惑と選手は関係ないし。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 15:16:00 

    スポーツも27時間テレビも見てない

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 15:26:52 

    >>72
    利権があるなら選手も選べるってことでしょ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 15:27:03 

    スポーツを聖域として見すぎなんじゃないの?
    大会スポンサーで国力推測したり海外チームの富豪オーナーにドン引きしたり
    国際試合で国別で因縁を見るのも全部スポーツの一部で面白いよ
    ただしドーピングは嫌だけど
    競技は競技として楽しい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:26 

    >>62
    スポーツまともにやったことないけど
    パワプロやプロスピをやったら野球にはまったよ
    選手もルールも覚えたら野球観戦も楽しめるようになった
    というか野球初心者にはテレビ観戦よりも、自分でゲームでプレーした方が
    魅力を伝えやすいと思う
    収録されているOBを試合で使ってみた 読売ジャイアンツvs阪神タイガース【パワプロ2020】 - YouTube
    収録されているOBを試合で使ってみた 読売ジャイアンツvs阪神タイガース【パワプロ2020】 - YouTubewww.youtube.com

    チャンネル登録よろしくお願いします!今回はタイトルの通り、パワプロ2020に収録されているOBを各球団に入れて、対戦させてみました。↓OBの能力はこちらの動画で紹介しています↓https://www.youtube.com/watch?v=5dP-gq-bBHc&t=2s〇注意点・所属球団は収録...


    【プロスピ2022】WBC 「日本 vs アメリカ 」【侍ジャパン】公式発表メンバー WBC2023 - YouTube
    【プロスピ2022】WBC 「日本 vs アメリカ 」【侍ジャパン】公式発表メンバー WBC2023 - YouTubewww.youtube.com

    WBC各国代表選手が発表されたので、最新メンバーで対戦をしてみました。【スターティングメンバー】日本1 (中) ラーズ・ヌートバー2 (指) 大谷翔平3 (右) 鈴木誠也4 (三) 村上宗隆5 (左) 吉田正尚6 (一) 山川穂高7 (ニ) 山田哲人8 (捕) 中村悠平9 (遊) 源田壮亮P ダ...


    MLB the Show 23 Red Sox at Yankees All -Time Roster Series PS5 UHD 4K - YouTube
    MLB the Show 23 Red Sox at Yankees All -Time Roster Series PS5 UHD 4K - YouTubewww.youtube.com

    Enjoy this 3 inning game as the All Time best of the Boston Red Sox take on the All Time best of the New York Yankees! MLB the Show 23 PS5 UHD 4KPlease subs...">


    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 15:59:54 

    >>7
    反日NHK、反日朝日新聞の利権

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 16:00:16 

    お金って裏金ってことかな?

    スポーツを生業にする人(選手に限らず)がいて、アマスポーツでも大きな大会やチームや選手にスポンサーがいたり、ビジネスなのだからお金は発生して当然じゃないのかな。

    あらゆるレジャー、エンタメでお金は絡むよ!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 16:01:59 

    私はむしろグッズ販売とかスタ飯頑張ってたりするのみると「いいぞ〜もっと稼いで盛り上がってくれ〜」って思う。笑

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:24 

    むしろ子供のころからいつもの番組が潰れるのが嫌だったな…

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 16:45:49 

    五輪は見なかった
    オリンピックいらん

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:22 

    >>42
    普通に報じればいいのにね…
    なんで一人だけ別枠で取り上げるんだろうって思う。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 17:39:02 

    >>7
    やっぱり坊主は良い。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 19:46:13 

    >>47
    まあでも明らかに回転不足やエッジエラーなのに加点とかだと萎える

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 19:51:04 

    私が思ったトピと違う
    水泳選手のツルツルで逆三角形の肉体美とか体操選手のチラッと見えるワキ毛にドキッとするトピだと思った
    不純な私…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 21:20:46 

    >>42
    人気があるからごり押しとは言わないでしょ
    日米でスポンサー契約13社も結んでダントツなのに
    大谷の活躍を報じると、スポンサー先やテレビ局など、いろんなところが儲かる仕組みになってる
    慈善事業ではない

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 22:04:13 

    >>54
    上を見たらたくさんあるけど、多くの国よりは良いと思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 22:07:00 

    今、女子サッカーのワールドカップをやっているけど利権がチラチラしたことや以前優勝した時に調子に乗ってフル代表を馬鹿にするような言動をしたことを思い出して、素直に見られない。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 22:48:56 

    >>12
    そもそも野球に興味ない
    連日ゴリゴリ報道してるから余計に嫌になった
    反対に興味持つ人もいるんだろうけど
    大谷効果としてはニュースの視聴時間じたいが減った

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 22:51:01 

    >>82
    スポーツコーナーで取り上げれば良い
    MVP取ったとか特別な何かならともかく

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 22:54:00 

    スポーツ観戦は大好きだけど、年齢とともに性格がキツくなったからか周りにマナー悪い人がいるとそっちが気になって試合に集中できない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 22:58:14 

    >>56
    どのスポーツもちゃんと力があれば関係ない
    中途半端な力でも運で救われる(これも実力なんだけど)ケースもあれば
    逆に活躍しきれなかったりするってだけで

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 23:09:22 

    >>17
    スポーツ利権って放映権とか肖像権とか開催地どこにするとか
    正規で動く巨額の金があるから群がって来る連中がいて起こるんであって
    八百長的な話は利権じゃなくタダの八百長

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 21:29:38 

    >>89
    興味ないのか嫌いなのかはっきりしろよ
    ブレブレじゃん
    余計にイヤってもともと嫌いってことじゃん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード