ガールズちゃんねる

真夏のテーマパーク

139コメント2023/07/25(火) 12:17

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 14:01:18 

    8月に子連れでテーマパークに行きます。考えるだけで暑くて大変ですが、真夏のテーマパークを少しでも乗り切る知恵を貸してください…。
    暑さ対策のグッズも色々出てますが、実際使って良かったもの、そうでもなかったものや、真夏のテーマパーク経験者さんの意見も聞きたいです。よろしくお願いします。
    真夏のテーマパーク

    +13

    -46

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 14:01:58 

    経口補水液

    +38

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 14:01:59 

    真夏のテーマパーク

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:17 

    スプレーふりかけたらすぅーってするやつ

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:21 

    必ず叩く人いるよね。

    +6

    -31

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:37 

    首掛けファンは外ではそこまで効果なかった
    冷房効いてる中なら効果は一応あった

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:53 

    霧吹きいいよオススメ!気化熱で気持ちいい。すぐに水足せるし。

    +90

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:54 

    としまえん最後の夏から早3年か

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:55 

    とにかくこまめに休憩

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 14:03:02 

    水筒とか?
    冷たくのめる

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 14:03:29 

    朝一で行って午前中まで遊ぶ、午後からは本気でやられるから退散

    +113

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 14:03:34 

    つばが広い帽子とサングラスは必須

    +19

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 14:03:40 

    叩くと保冷剤になるやつ
    少し力いるけどめちゃひんやりしてオススメ
    ハンディファンはあんま効果ない💦

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 14:03:56 

    たまにある氷の世界みたいなとこに逃げ込んでた
    場所によっては極寒だけど涼しくて最高なのよ

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:00 

    重いけど保冷剤をいくつか保冷バッグに入れて持ち歩いてたよ。1つずつ出して首とか顔にあてて冷やしてた。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:02 

    本当に具合悪くなるレベルの暑さだよ

    水もたくさん飲んでいたけど、昨日野菜の収穫体験しただけで子どもたちぐったりして疲れ切ってた

    お子さんが小さいなら休憩かなり多めにとってあげてね

    せめてペットボトル凍らせて保冷剤代わりとか

    +127

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:06 

    なるべく屋内アトラクション

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:07 

    >>1
    持ち運び冷蔵庫を使う

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:09 

    七夕ディズニー行ったけど暑くて死にそうだったw

    子供は水遊び出来るとこでびちょ濡れになって遊んでて羨ましかったなー

    +77

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:10 

    塩飴とか、塩分あるやつ必須だよ!
    甘い糖分より塩っ気の強いお菓子やジャンクフード大事

    +62

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 14:04:48 

    日傘と凍らせたペットボトル…ギャッツビーのボディシートとかかなぁ💦

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 14:05:07 

    洋服にかける冷却スプレー
    首にまくひんやりタオル
    水に濡らして使うマフラータオル兼帽子
    持ち歩き扇風機
    サングラス
    塗り直し用の日焼け止め(スプレーかスティック)
    凍らしたペットボトル
    焦るきタオル
    着替え
    髪に使えるひんやりスプレー
    塩分タブレ

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 14:05:25 

    凍らせたペットボトル
    あっという間に溶けるけど

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 14:05:32 

    塩分大事

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 14:05:33 

    >>1
    ディズニーに行ったら、水買うだけで50人の列だった。早めの補給を心がけた方がいいよ!

    +86

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 14:05:53 

    うちわ持っていき。原始的やけど、やっぱり一番涼しいよ
    お子さんなんかは絞ったタオル首に巻くだけで全然違う。売ってるのとかだとすぐ効果切れるけどタオルは濡らして絞ることで効果は持続するよ!

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:05 

    塩タブレットとポカリの粉持ってってた
    自販機で水買ってポカリの粉入れて飲む
    水分持ってくと重いけど粉なら軽いぞー

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:08 

    子供何歳かによるよね
    小さい子には季節がいい時にしてあげて、、って思う

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:23 

    >>1
    無理せずとにかく休む
    昼は涼しいレストラン予約しておく

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:30 

    >>27
    ポカリ買えばいいじゃんw

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:40 

    行き慣れているところ?
    もし行き慣れていない所なら、案内の情報を事前に頭に叩き込んでおいた方がいいよ(カフェスポット、涼しい所など)
    あと、レストラン事前予約できるなら、昼と夕方とか複数時間予約しておく

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 14:06:41 

    Tシャツとかに吹き付けると
    涼しくなるスプレーとかあるよね?
    実際どうなんだろう?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 14:07:05 

    子供たちには前日の夜はたくさん寝てもらって、当日も朝ごはんをしっかりと食べてもらう。
    ちょっとでも寝不足だったりご飯食べてないとすぐ暑さにやられるから。

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 14:07:08 

    >>30
    売り切れ多いんだもん

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 14:07:21 

    タオル凍らせて持って行く

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 14:07:34 

    ハンディファン、あまりに暑いと外では逆効果だけど
    冷えてない室内では大活躍でした

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 14:08:34 

    >>1
    何歳くらいのお子さんなのかな?
    暑い時は手のひらを冷やすと効果的ってテレビで見たよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 14:08:57 

    >>1
    ケチケチせずかき氷とかで水分補給
    パークも対策に塩かけてくれてたりするから

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:36 

    >>1
    ポカリやソルティライチを凍らせて持っていく

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:39 

    >>32
    涼しく感じるだけで実際に身体が冷えないなら意味ないかも

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:03 

    リュックにしてデカい保冷剤を背中側の方に入れる

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 14:10:08 

    ペットボトルに水とかお茶入れて斜めに凍らせたのを保冷バッグに持って行く
    冷感シート
    日除けがわりにもなるマフラータオル

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:16 

    毎年暑さを更新してる気がする。
    自分たちの頃の夏休みの感覚から変えた方がいいと思う。もう屋外で遊ばせるのは危険だと感じてる

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:24 

    ネッククーラー(冷却プレートが付いているやつ)だと、
    氷を持ち運ばなくてもいいし、充電すれば9時間ぐらいは持つのでオススメ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:45 

    とりあえず鉄分不足になるとやられるから1週間前から鉄分をたっぷり補給させておく。ちなみに鉄分は汗とともに流れ出て蓄えておくことは出来ない。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:08 

    真夏は期間限定で夕方から朝までにすればいいのに。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:11 

    >>1
    とにかく日陰が人だらけで休めなくて大変だった
    お子さんの年齢にもよるけれど
    夕方から行くとかの方が良さそう

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 14:14:12 

    >>27
    家から1人2本持っていってもすぐに飲み終わるんだから、まず家から持っていった方がいいよね。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 14:14:30 

    水かぶるアトラクションとかでずぶ濡れになっておくと体温かなり下がるからやってたらおすすめ!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:45 

    昨日小学生の息子と某テーマパーク行ってきました
    冷却スプレーは人が多くてなかなか使えなかったので濡らすだけでひんやりタオルがすごく役に立ちました
    あとは外なら待つならハンディファンより扇子の方が風が広範囲で気持ちいい

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:49 

    もう家から服びしょびしょにしていくしかない
    臭くなるのはご愛嬌!

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 14:15:55 

    >>1
    水分とりながら、休みながらだったら大丈夫!並ぶところもちゃんと日陰にしてくれてるし!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:06 

    >>2
    熱中症対策=スポドリ
    熱中症になってしまった時=経口補水液
    らしいよ!

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:10 

    帽子忘れるな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:13 

    真夏は無理だわ、プールにしたら?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 14:16:32 

    >>11
    朝から晩までいる人いるのかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 14:17:29 

    タオルを濡らして前日から凍らせたもの

    ミニ扇風機や市販の首に巻くやつやスーッとする使い捨てティッシュやら
    色々やってるけど、結局原始的なこれが一番だと思う

    凍らせたタオルをビニールに入れて、保冷剤とか凍らせたペットボトルとかと一緒に保冷バッグに入れておく
    とにかく冷たいし、あちこち拭けるし、すごく便利だよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 14:18:29 

    >>56
    午後から行ったらやばいってこと

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 14:18:51 

    >>27
    私もそうしてる。濃度も調節できるしね。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 14:21:08 

    8月に豊島園跡地のハリポタに行くよ~~

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 14:21:38 

    >>59
    気をつけて、濃度調節はよくないよー

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 14:22:11 

    ヒヤロン買っておく

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 14:23:02 

    >>48
    いや、そりゃ持ってくよ。
    持ってった上で粉持ってくんだよ。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 14:24:14 

    ミスト出るハンディファンおすすめ!
    ミストあるのとないのじゃ雲泥の差だよ
    ただのハンディファンは屋外じゃほとんど役に立たなかった

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 14:24:31 

    高3の時夏休みにディズニーシーに行った
    まじで死にかけた
    ちなみに朝から晩まで
    アイスを食べまくった

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 14:25:40 

    広口保冷ボトルにロックアイス入るだけ入れる
    食べてもよし、手に持たせて首とか冷やすもよし

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 14:25:43 

    冷えピタ。大袈裟だけど頭がのぼせてきたら貼るとほんとに全然違う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 14:26:08 

    >>1
    子供は体小さいし、路面の照り返しで大人よりダメージが大きい
    あまり欲張って長居はしない方がいいよ

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 14:26:28 

    霧が出る日傘おすすめ!
    並んだり待ち時間が楽になります!

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 14:27:15 

    真夏にベビーカーの赤ちゃん連れてく人とか自分の事しか考えてないね

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 14:28:13 

    >>25
    飲み物の自販機にあんなに並ぶと思わなかったもん…

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 14:29:10 

    >>41
    それだけで重いわw

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 14:29:13 

    >>6
    手持ち扇風機も熱風来るだけだよね。
    この前使って絶望した…
    まぁエアコンみたいな涼しい風が来るとは思ってないけどさ

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 14:29:22 

    >>71
    なんなら売り切れになるよね、、

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 14:30:20 

    >>46
    パークで夜な夜な
    働かなきゃいけない人がいることもお忘れなく

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 14:32:32 

    昔は水飲み場あったけど、今はペットボトルの水買わなきゃならないの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 14:32:45 

    >>6
    外で使っても熱風浴びるだけだもんね。あれは外で使うとかえって熱中症になるって言ってた。室内で使う分には効果を発揮するけど外ではダメだよね。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 14:32:45 

    もちろん列とかでは使わないけど、日傘って持ち込むのはかまわないよね?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 14:33:20 

    片道10分のスーパーまで歩くだけで熱中症みたいになるから、日傘は必須で首に保冷剤を巻くのもいいと思う。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 14:34:29 

    なんなら少し雨なくらいが助かるのかもね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 14:34:31 

    >>76
    そうだね。場所によってはめちゃくちゃ高いしペットボトル買うための行列がアトラクション並みになることすらある。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 14:36:19 

    ディズニーシーはけっこう真夏でもいけるよ。
    朝イチ行ってしばらく遊んで暑くなってきたら早め10時半頃にレストラン入る。
    しばらく休憩してマーメイドラグーンとかシンドバットとかショーでつないで16時くらいから活動的に回る。
    そこから閉園までがっつり遊ぶ。
    ランドはきつい

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 14:36:55 

    6月だけど、最寄駅のセブンでフローズンレモンと麦茶が凍ってるやつを購入し(保冷のカバーつけて)ディズニー行ったが、普通に日中には溶けた。笑

    ちなみにフローズンレモン美味しかったよ。

    子連れなら、着替えも何着か余分に持ってこう。靴下も。水浴び、汗かいて、食事で、、となにかと濡れたりしやすい。
    真夏のテーマパーク

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 14:37:06 

    >>41
    むしろ罰ゲームで草

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 14:39:00 

    >>3
    真ん中
    小梅太夫?

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 14:39:24 

    >>41
    スーパー行くときこれ持って行ってます

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 14:42:07 

    >>22
    よく考えると夏の外出って大荷物だよね

    夏以外ならこの上の持ち物全部いらないもんねえ、、、

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 14:45:10 

    家族全員空調服着る。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 14:48:58 

    ディズニーとか並ぶことが必須の場所は本当に気をつけて行ってきてね!

    ・シャツシャワーとビオレの冷タオル
    ・楽天で買える保冷ペットボトルホルダー

    おすすめです!
    先週、これ持ってディズニー行ってきた。
    午後からは基本的にお土産買ったり、レストラン行ったりで
    あんまり屋外にいなかったけど、なんとか乗り切れたよ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 14:49:40 

    >>7
    参考になります!
    ありがとう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 14:51:21 

    小林製薬の冷感スプレーがすごく効くって聞いたよー

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 14:52:10 

    >>83
    今あるボトルの冷たいのを持続させるカバーあればまだ良かったかもね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 14:53:01 

    子どもの着替え用Tシャツは無くしても惜しくない物。◯ろとか緊急事態には雑巾代わりにした事もあった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/24(月) 15:01:04 

    8月に日帰りで那須ハイランドパークへ行ったことあります
    高原だし多少は涼しいかとたかを括っていたら、帰宅後にぐったりしたなぁ
    車酔いなんてしたことないのに、気持ち悪くなりました
    冷たい飲み物や冷えピタ、汗拭きシートのミント強いタイプのなども忘れずに!
    真夏のテーマパーク

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/24(月) 15:01:31 

    >>76
    コロナで水飲み機休止してるんじゃないかな。職場のやつはそうなってる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/24(月) 15:03:51 

    >>7
    これ本当はあまり良くないって去年テレビで聞いたよ。

    体に付いた水分が蒸発する時に、皮膚の水分まで一緒に持ってくから本当は逆効果とか何とか。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/24(月) 15:04:04 

    お化け屋敷へ涼むために行く

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/24(月) 15:06:04 

    私はほとんどレストランで過ごしたw
    冗談抜きに、たまーにアトラクションに繰り出すレベルで真夏のテーマパークはキツイよ
    本当に具合悪くなるから気をつけて!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 15:08:29 

    >>53
    どっちでもいいんじゃ無いの?
    どっちも吸収速いし電解質整えるよね

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 15:09:36 

    >>6
    今ディズニーで売ってるミスト付き扇風機は涼しかったよ。欲を言えばもう少し細かい霧状になると更に良い。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 15:16:08 

    >>99
    横だけど、元気か時に経口補水液は不味くて飲めないよ💦

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 15:18:40 

    >>19
    シーの地面から水が噴き出す所良いよね。大人も入りたい😂
    ランドは植栽もそこそこあるんだけど日向が多くてきつい…。海外や軽井沢がやってるような傘のアーケード設置して欲しいな。
    これはランドの水掛けパレード。
    真夏のテーマパーク

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 15:20:24 

    >>101
    具合悪いと経口補水液おいしく感じるらしいね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 15:26:20 

    ベットボトル凍らせて保冷剤替わり
    水筒持ってく
    日傘必須
    フード付きタオルも日除けになって良かったよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:05 

    最近 ちょっとムチムチしてる子多くないですか?
    インスタとか街中、近所でみる
    幼児から中学生くらいの子たち、、
    今外遊び思い切りできる場所少ないしあついから
    室内が多いから 運動不足なんじゃないかなあと思う💦 アラフォですがわたしの同級生の男子たちて
    もう筋肉とかついてたイメージだけど
    今の中学生て男の子も白くてムチムチしてる子しか見ない、、、

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 15:41:41 

    子ども何歳か知らんけど、真夏、真冬のテーマパークはかわいそうだよ。
    7-9月12-2月は避けた方がいいのでは?
    6月後半ディズニー行ったけど最高27度曇でギリギリだったよ。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 15:42:36 

    すごいなあ、、、
    昔の暑さなら行くけど今のこの死ぬかもしれない気温の中いけないや、、、

    たのしんできてね😆

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 15:43:21 

    日傘
    サーモスなどの、ステンレスボトル(大きいやつ)
    日焼け止め

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 15:43:36 

    暑くて 汗だくになるジリジリ日焼けするなど
    はまあいいのだけど
    わたしはそれに付随して 汗→冷え→お腹痛くなる
    機嫌が悪くなる など症状が出てしまうので
    テーマパークはきついかな、、、
    ひとに迷惑かける、、

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 15:43:53 

    カメラ型扇風機おすすめです

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 15:48:34 

    >>41
    笑笑笑

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 15:51:49 

    わたし子供のとき 夏休みの旅行てめんどくさかったよ 楽しみ!とか思ったこと一度もない
    だいたい親が行きたいだけなんだよね

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/24(月) 16:10:25 

    >>1
    元も子もないけど、辞めるのも勇気だ。
    下手したら死にますので。
    涼しい時期に行きましょうってことだ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/24(月) 16:17:56 

    >>105
    夏休み3日めだけど運動なんてほぼしないよ…

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/24(月) 16:20:40 

    >>102
    前はシーでも水ぶっかけるショーあったよね。
    ぬれたら気持ちいいけど、下着が透けるとか、その後の不快感とか色々気になってしまう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 16:25:27 

    >>70
    この前真夏にベビーカーの人に粘着されたよ
    子供の事より自分が行きたい!なんだと思う

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/24(月) 16:37:24 

    >>116
    ベビーカーの赤ちゃんが真夏の暑い時に行きたがるわけない
    ほんとに可哀想

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:21 

    来月ディズニーに行く
    慣れてないからバケパにして滞在時間を短めにして、10時過ぎに入園してレストランも予約して15時過ぎにはホテルに入る予定

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:16 

    >>118
    一番暑い時間に滞在だね…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/24(月) 16:40:24 

    舞浜駅とかホテルのコンビニで凍らせたペットボトルって売ってる?来週泊まりでいくんだけど、ホテルの冷蔵庫って冷凍庫ついてないんだよね。
    氷嚢持って行って、氷もらって持って行くかも検討中。邪魔かな?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/24(月) 16:42:03 

    >>118
    うちは逆に朝イチで遊んで2時ぐらいにホテルで休憩とチェックインしてまた4時ぐらいから遊ぶよ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/24(月) 16:44:29 

    昨日のユニバ4時以降は思ったより涼しめの風も吹いて過ごしやすかった
    11時から3時過ぎまでは本当に暑くてキツかったよ
    凍結したスポドリ飲んだり体に当てたりして過ごしました

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/24(月) 16:53:27 

    >>119
    暑い時間帯だから心配ではあるんだけど、入園ゲートやアトラクションに並ぶ時間を極力減らせるだろうからなんとかなるかなーと
    もちろん水筒とか冷えタオルとかミスト付きファンとかの対策はしていくよ
    夕方またパークに行くかどうかはその時の体力次第かな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/24(月) 17:00:54 

    >>61
    知ってるーでも、標準濃度は甘すぎて辛いの🥵

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:19 

    >>1
    最近、ディズニー行ったよ。
    ネックファン持っていって良かった。
    あとはカチカチに冷凍したペットボトルの水と、氷だけたくさん入れた水筒。
    タイミング見て買ったペットボトルの飲み物を水筒に入れて飲んだ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/24(月) 17:11:47 

    >>1
    ユニバに友達家族と旅行で2日間遊んだ日は大人がバテそうになりました。子供達は小学生だったので体力オバケで常に元気でした。勿論疲れてないと言われながら日陰やレストランで水分補給と飲食をこまめにとってました。
    アイスノンを凍らせて常に持って首を冷やしてましたが真夏のテーマパークは夕方からがオススメです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:27 

    >>124
    薄めて飲みたがる年配の人おおいよね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/24(月) 17:15:21 

    >>3
    去年の夏行った!
    水系のアトラクションが多いから夏楽しいと思う!
    でもうちの子はミニランドが好きでミニランドにいる時間が長かったから暑かった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:00 

    とにかくまず大事なのは前日しっかりと睡眠をとること。
    熱中症は睡眠不足だと余計に起きやすい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/24(月) 17:21:05 

    ひたすら水分しか浮かばないな👾
    例えば並ぶのも大人と子どもは列から外れて日陰でとかね。
    いきなりだと後ろの方に怒られるからチョコチョコ様子を見に来たり。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/24(月) 17:59:54 

    建設業の人が考えた塩ゼリー
    テレビでやってた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/24(月) 18:41:58 

    >>1
    数年前、真夏にディズニーへ行きました。若い時は全然余裕だったので、なんとかなるだろうと思っていたけど、入って5分もたたずに後悔した、、
    お昼の暑いときでも、室内のテーブルは満席だし外の暑いテーブルで食事しようにも食欲なし、、
    とにかく暑すぎてどうにもならなかった。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/24(月) 19:14:13 

    水分やひんやりグッズ持っていくのも大事だけど、持っていける量には限度があるし、1番はお金を惜しまずに使うことに尽きると思う笑
    どこのテーマパーク行くのか知らないけど、お金払って並ぶ時間短縮したり、レストラン予約利用したり、近場ホテル予約したり…

    せっかく遊びに来てるのに体調悪くなったら残念すぎるもん

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/24(月) 19:49:49 

    その時期に絶対行かなきゃいけない?
    子供さん何歳なのかな?
    無理せず時期ずらした方が良さそうな気がするけどなぁ

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/24(月) 20:08:18 

    午後の暑い時間はホテルでチェックインして部屋で涼んで休憩してた。で、日没くらいにまた再入園して閉園までいた。
    とにかく水分補給と適度な休憩を心掛けた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/24(月) 20:17:28 

    扇子🪭がいい仕事しました。
    冷水を入れた水筒。
    日傘。
    用がなくてもお土産店に避難。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/07/24(月) 21:43:20 

    うちも我々両親は涼しくなるまで行きたくないんだけど、子供が「夏休みのうちに遊園地行きたい!連れてって!連れてって!」ってゴネるんだよね…。
    保育園では暑い中の外遊びで体調を崩してきつい思いもしてるのに、本人の記憶からは抹消されてるらしいw
    できれば回避したいんだけど、どうしても聞かないときのためにここ参考にさせてもらいます。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/24(月) 22:43:43 

    >>122
    前にUSJの自販機で飲み物を買おうとしたら、売り切ればかりでコーラだけ売ってたからそれを買ったら、補充が間に合ってなかったみたいで凄くぬるいコーラだったよ😭飲み物を多めに持って行った方が良いかも

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/25(火) 12:17:46 

    昔はよく行った。が、近年は絶対に嫌。暑すぎるし待てないよ。死んじゃう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード