-
1. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:56
2人目を考えているのですが
・旦那は激務で海外赴任が多く、育休をとれる保証がない
・実家義実家は様々な理由で頼れず里帰りができない
・結婚して他県に移ったので近くに友達もおらず、一人っ子なので兄弟もいない
と周りを頼れません。
昼間の家事は子育てサポート団体などを利用してどうにかなりそうですが、それでも1人目の時に難産で産後2、3ヶ月身体の調子が悪くミルクお風呂以外ほぼ寝たきりだったので1人目を育てながらできるのか正直不安です。
周りを頼らずに2人目を育てた方アドバイスください。+33
-40
-
2. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:13
+40
-1
-
3. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:02
上のお子さんの年齢は?上の子が幼稚園や小学校だと里帰りしない人が多かったよ+117
-2
-
4. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:15
私かな
今二人風邪で看病中だけどめちゃくちゃ大変よ
可愛いけどね
あと移動が大変
一人だったらかなり楽だと思うけど、それでも二人ともあまりにも可愛くて、二人産んでよかったと心から思う+115
-5
-
5. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:31
>>1
上の子とは何歳くらい離れてるの?
2歳差で産んだけど周りの力がないと本当に大変だった...+76
-6
-
6. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:49
転勤族だけどさすがに旦那くらいは頼ったよ+56
-2
-
7. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:07
はーい。
旦那は週一休みで激務で朝早く、夜遅くに帰って来る。私の親は地方、夫の親は高齢だけど何とかなったよ。
2人目だから精神的な余裕もあるし、産んでみたら何とかなるよ。
そして何より可愛いから産んで良かったと本当に思う。+2
-19
-
8. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:15
旦那さん何て言ってるの?+8
-0
-
9. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:17
里帰りしなくてもいいし、旦那海外赴任中に2人目産んだ人もいるし、そこら辺は問題ないと思うけど
1人目の時に難産で産後2、3ヶ月身体の調子が悪くミルクお風呂以外ほぼ寝たきり
ここが1番無理そう+96
-3
-
10. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:20
アドバイスになってなくて申し訳ないですがとにかく気合いと手抜きで乗りきりました。あと実家が近い人羨ましいなとかをなるべく考えないようにしてた。+53
-1
-
11. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:40
>>1
夫も頼れない
ジジババの手も無理
きょうだいもなし
近くに友達いない
自分は1人目のとき難産でほぼ寝たきりになった
今いるお子さんだけにしたら?
どう考えても無理だと思う+108
-14
-
12. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:16
>>1
普段は何とかなるけど病気になったりしたら
かなり大変というか無理な気がする+50
-0
-
13. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:32
>>1
育てるに関してはほぼ1人だったけど、2人目産む時は遠方から義母が来てくれてサポートしてくれたよ。+4
-0
-
14. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:48
>>1
1人目何歳?それが1番響くと思う+20
-0
-
15. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:13
周りの助けがあり子育てをしているという事を忘れないで。直接じゃなくてもバスやスーパーで優しい目で貴女達親子を見てくれている他人は多いよ。思い上がらない方がいいよ。+4
-50
-
16. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:15
>>9
もう1回この状況になってしまった時に上のお子さんの面倒誰が見るのってのが問題点よね+59
-1
-
17. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:27
>>1
2人目産んでる間、上の子どうするつもりなの?+54
-0
-
18. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:42
2〜3ヶ月も寝たきりになるぐらい難産だったなら自分なら2人目は諦めるか間を空けて産むかな
1人で何でもできる歳になれば少し楽だけど、元気な2歳児と新生児育児で寝たきりは無理かもな〜
ファミサポや一時預かりをフル活用したら何とかなるかもしれないけど…+37
-0
-
19. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:48
>>1
1人目で寝たきりになった時は
誰か助けてくれてたの?+34
-0
-
20. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:33
>>7
よく産んでみたらなんとかなるって聞くけど誰もそれが当てはまるとは限らないしなぁ
なんとかなるっていうよりもなんとかしたって感じだろうな+29
-1
-
21. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:48
主さんがずっと専業ならいけるけど仕事復帰を考えるなら。
「周りを頼らず2人で」はうちもそうだし周りにも多いけど、大前提として旦那がばりばり家事育児できる環境にあることが必須だと思う。
うちは両方激務だけど、1人が大幅残業ならもう1人は民間で延長保育頼みながら持ち帰り仕事に切り替えるくらいの緩さがあるけど、海外赴任など物理的に不可能な状況なら厳しいかなと。+23
-0
-
22. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:16
>>1
もし金銭的に余裕があるなら産後ケアホテルとか
あとは上の子と年齢を離す、産褥期だけでも旦那にサポートして貰うしかないかも
でも2人目欲しい気持ちもわかる+19
-0
-
23. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:19
周りを頼らずに2人目を育てた方
むしろそれが当たり前じゃないのかな?
子供って基本親が協力しあって育てるか、然るべき報酬を払って他人にお願いするかのどちらかだと思う。どちらも無理で、自分ひとりじゃ見れないなら諦めるしかないと思う。高齢の親を無料の子守りにする前提で子を増やす人に違和感しかない。+28
-22
-
24. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:19
1人目も2人目も頼ってないよ~+9
-0
-
25. 匿名 2023/07/24(月) 09:50:48
かーちゃんって何とかなるのよ+1
-6
-
26. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:01
上の子といくつ離す予定かにもよる。
2歳差はキツそう。
実家を頼れないとか、転勤族で知り合いもいないとかは普通にありそうだけど、ご主人は頼っていいんじゃないかな。激務で海外出張が多くても、さすがに奥様の出産育児には配慮してくれるのでは?
+15
-0
-
27. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:03
出産時に旦那が海外いる可能性あるってことだよね?
ちょっとそれ無理じゃない流石に+32
-0
-
28. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:32
>>4だけど、因みにうちも2歳差
4歳くらいあければ楽かも+6
-3
-
29. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:52
>>15
お前はこんな空気の読めないコメントして周りが呆れてるということを理解しておけ+36
-4
-
30. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:55
>>1
義母がそんな感じ
両親を亡くしてから結婚、兄弟はいるけど結婚後義父の転勤で他県へ
義父は激務で帰ってくるのが深夜
それで3人産んでるよ
旦那が長男で下2人は3歳下と7歳下
元々運動神経めちゃくちゃ良くて体力があるのと、旦那を産んだのが21歳で若かったから何とかなったって言ってた
近所の人が結構買い物とか少し預かってくれたりとか、色々助けてくれたみたい+3
-12
-
31. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:55
3歳差だから生後1ヶ月で上の子の幼稚園見学が始まる時期だったけど、体力気力ともになくて、よく調べて1つだけ行った。
プレ保育もまぁ2回だったからなんとかがんばって連れていったよ。
風邪でダウンするともれなく母子3人でうつるから毎日早く寝る、疲れすぎないように生活するようにしてた。+10
-0
-
32. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:18
>>17
最低でも1週間くらい入院だもんね
切迫とかで長期間入院になったときもどうするんだろうね+36
-0
-
33. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:45
>>20
そうなんだけど、結局産んでみなきゃわからない部分もあるしね。+5
-1
-
34. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:17
私これからだけど周りを頼らないで2人目育てる予定の妊婦です。
出産時は上の子の預かり面倒は旦那さんができるのでしょうか?
出産前後は自治体でヘルパー派遣とかあると思うのでフル活用。
上の子は幼稚園か保育園ですか?
いま入ってなくても産前後だと一時保育利用できる地域もあるから調べてみてください。
私はなんとかなるだろうと思います!
+5
-7
-
35. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:19
>>1
旦那以外の回りのサポート一切なく2人目3人目育てたけど
ある程度旦那の協力は得られた
私自身が妊娠出産が困難ではなく産後問題なく動けた
この二つがあったから出来たことだと思う
今を大切にするのも大事なことだよ+16
-0
-
36. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:35
>>1
周りとは親族レベルの話?
だったら私は頼ってないよ。母子家庭育ちで母親は毒親、旦那は今は転職したからいいけど赤ちゃん時代はブラックでワンオペだった。
出産は帝王切開の2回目。
別に何でもなく出来たよ。確かにやる前は不安だったけど。3歳からは幼稚園だし、3歳までもどうしてもの時は一時保育あるから。
+3
-6
-
37. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:33
>>1
なんでそこまでして二人目欲しいの?
+13
-7
-
38. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:34
お子さんは今おいくつですか?
ウチはほぼ5歳差の4学年離れた2人ですけど、下の子が生まれた時は既に幼稚園で自分のことは大抵出来るようになってたのでラクでしたよ
産後1か月は実家の母が来てくれましたけどそれ以外は私1人で夫は頼りにならない
実家なり頼りに出来る人が周りに居ない場合が多いと思うな
でも基本は自分が元気であること
体調に不安があるならもう少し様子を見られた方がいいかと
+17
-0
-
39. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:51
>>15
そういう風に物事を捉えてると自分が歳とった時大変だね…+18
-1
-
40. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:03
>>1
3人を育てました。
覚悟しかありませんでした。
生きていると、精神的に参るときが必ずあります。(夫との不仲時や、親族の問題、子供の保護者あつまり等) 体力もそうですが、子育ては自分との闘いだとも思います。他人のせいにしてはならない そんな私も、もう50になりました。乗り越えられます。ただ、子供については責任をとるという覚悟が必要だと経験上、おもいました。
+21
-0
-
41. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:02
>>1
育休はとれないけど、有給で出産前後はなんとかする感じ?+4
-0
-
42. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:11
>>1
2人目欲しいなら取り越し苦労になろうとも不安は全部潰した方がいいですよ。
産後だけじゃない、妊娠中にトラブルがあって入院になったら上の子どうします?←私がこのパターン。
私は実家一時間の距離だけど、夫が家事育児しないし実母とは不仲、しかも下の子はほんと寝ない子で上の子とは3歳差だから赤ちゃんの世話しながら幼稚園の入園準備。
ちなみに夫のモラハラがこの辺りからさらにひどくなった(当時はモラハラって言葉も知らなくて我慢していた)。
行き着いた先は鬱の診断でした。
妊娠中何かあったら上の子はどうする、産後の支援やケア施設(宿泊込み)、旦那さんの職場に相談、ベビーシッターやファミサポ、シルバー人材センターなど使える支援は全て下見、とにかく不安を最低限におさえることです。
私が頑張ればなんとかなる、とは限りませんから。+21
-0
-
43. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:53
ごめん経験者じゃないけど、主と同じで結婚を機に地元離れたから実家が遠くて親を頼れない、周りに友達もいなくて、現実を考えれば考えるほど2人目無理だなって思ってる。
今いる子が可愛すぎて満たされてるから絶対欲しいってわけじゃないから割り切れてるけど、もし実家近くて頼れてたら2人目考えてた。
夫に頼れるって言っても簡単に仕事休めるわけじゃないしさ、1人体調崩して病院連れて行くってなったらハードだよね。自分の用事も億劫で進まないし。
負担大きすぎて心身共にボロボロになるのが目に見えてる。
最低でも4歳差が必要な気がする。+8
-0
-
44. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:55
私は1人目2人目と実家に頼らずだったけど
入院中だけは旦那に上の子頼んで、
退院後1日目からは子供の世話してたけど
傷もなく安産だったから出来たことで
難産で寝たきりになってたら自宅でお世話は出来なかった。
体調不安なら母子ケアしてくれるホテルに泊まれるように貯金しといたら安心なのでは、、+5
-0
-
45. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:00
>>1
二人いて誰にも頼らなかったけどとにかく大変だった
産後も大変だけど、ある程度大きくなるまで精神的にきたよ
可愛いけど、大変のが勝る
今は年齢的に落ち着いたけど、私的には壮絶だった
子育てってこんなに大変だとは産む前はわからなかったの一言+17
-0
-
46. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:21
主さんが若くて体力あるならなんとかなりそう
私は1人目でいっぱいいっぱいだから体力あればもう1人ほしかった+3
-0
-
47. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:05
>>1
お金があればなんとかなる
家事代行頼んて、24時間保育の場所探して置けばいい
小学生くらいになればなんとかなるので、6年間頑張れるかだと思いますよ+10
-0
-
48. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:24
>>23
子育ては周りに頼っていいんじゃない?高齢の両親や実家に預けてる人が悪だとは思わないし、むしろ自分と旦那しか頼れる人がいない中で子供産んで育てようとするのがリスクあり過ぎる。その然るべき報酬を払う施設か団体か育サポかわかんないけど、条件などで出来る場所は少ない。そうすると主やあなたみたいに自分たちだけで育てる!って選択になると思うけど、両親どっちもぶっ倒れた時に子供はどうなるのさ。+14
-14
-
49. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:31
>>7
ないな
2歳差で産んだけどナメてた
産んでから2年くらい記憶ない+11
-1
-
50. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:43
>>1
何歳差かにもよる。
うちは2歳差で親の助けなしで、旦那も出張ばかりで月の半分以上はいない状態だったけど、下の子が1歳になるまではかなり精神不安定だったよ。
3歳離せばまた違ったかも。+8
-1
-
51. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:35
>>15
周りの助けがあり子育てをしている
あなたがその「周りの助け」のひとりと自認してるならそれこそ思い上がるなと言いたい。どんだけのサポートをしてるのさ。+33
-1
-
52. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:42
お金に余裕あるなら産前産後ケアホテルにがっつり入る?高いけど上の子も連れて入れるみたいだし+6
-0
-
53. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:01
子供が1歳7ヶ月差で2学年差の兄妹です。
私は実家も義実家も近く、頼りながら子育てしていますが、上京してそのまま結婚した友人たちは周りに頼らずに子育てしていますよ。本当に尊敬と思いました。
でも2歳差くらいで産んだ友人はすごい大変だって言ってたし、もっと年齢差をあけた友人は上の子が手伝ってくれたりして助かったと言っていました。
私も一人目を若い時に産んでいたら4.5歳差くらいで二人目を産みたかったです。+5
-5
-
54. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:07
やめなさい。誰にも頼らずに育児したら体も精神的にも壊れちゃうよ+15
-1
-
55. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:13
物理的に無理な時(出産時や妊娠中に入院になった場合や産後の体調不良など)以外はあまりおすすめじゃないけど、何とかなる。そこらへんはクリアできてるのかな?+2
-1
-
56. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:17
2人目はいいとしてそんな現状なら上の子と歳がちょっと離れても良くない?+10
-0
-
57. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:13
旦那さんが出張中や時間が合わなく子供の送迎は出来ない方で、上の子が幼稚園の時2人目出産した方いますか?
下の子が新生児の時上の子の送迎はどんな感じでやってましたか?
+0
-0
-
58. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:17
>>1
結婚して他県に引っ越し、旦那が単身赴任の中2歳0歳をワンオペで育てました。
二人連れてなかなか買い物に行けなかったので、ネットスーパーやamazon楽天などをフル活用しました。
+4
-3
-
59. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:37
普段は大丈夫だけど、下の子が熱出して「今から入院してください!!検査次第ですが2週間は入院になると思います」と医師から言われた時はびっくりしたよ。私はつきっきりで付き添い入院、交代NG。上の子の世話するためにさすがに事情話して県外の母親に来てもらえたけど…。
いざってときのこともすこーし考えておいた方がいいかも。+6
-0
-
60. 匿名 2023/07/24(月) 10:07:52
>>4
横ですが、私もワンオペ2歳差で出産予定です。
移動についてですが電動自転車はやっぱりあった方が便利ですか?+3
-1
-
61. 匿名 2023/07/24(月) 10:08:53
>>1
昼間の家事は子育てサポート団体などを利用してどうにかなりそう
って書いてあるし、主の言ってる周りって実家義実家、友人ってこと?
旦那さんが出産時だけは休んで上の子見てくれるなら夫婦(という名のほぼワンオペ)でやってる人は一定数居ると思う+4
-0
-
62. 匿名 2023/07/24(月) 10:08:54
>>48
高齢の両親や実家に預けてる人が悪だとは思わない
あなたはそうかもしれないけど、両親共働きでその間小さい子を祖父母が育てたり、たまにでも1日預かって、1日でも祖父母が疲労困ぱいしてるケースを色々見てきた(もちろん子供夫婦はそんな事情知らない、むしろ孫見れて喜んでる、親孝行くらいに思ってる)自分は気軽に親をあてにするなと思ってしまうんだよね。+6
-6
-
63. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:29
>>60
さらに横だけど車の方が断然楽だよ。そもそも赤ちゃんいたらおんぶ出来るようになるまで自転車乗れないし+19
-2
-
64. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:46
友達の話だけど切迫で入院することになり、旦那さんが急遽時短勤務しながら子育て中で、私は近所に住んでるので時々子供預かったり微力ながらサポートしてる
数年前いとこの産後の肥立ちが悪くて、何ヶ月か生まれたての赤ちゃん預かったこともあるよ(旦那さん激務、実親とは関係が悪い)
普段自力で何とかなっても、もしものときの頼れるところがないと子供が危険
こればかりは覚悟とか関係ないと思う+12
-0
-
65. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:21
うちも旦那は激務,親は毒な上、がん治療中でそもそも頼るつもりないから、一人でやりました。
うちは上と下を4歳差で産んだからできた。
幼稚園に通ってたから普段はいいけど、夏休みとかの長期休暇は死ぬ…て感じでした。うちは上が男児だけど、あまりアクティブなタイプじゃなく、LEGOとかトミカが好きでよかったけど、体力有り余る元気男子だったら困ってたな、と。
外なんか赤ちゃん連れで長くいられない。+9
-0
-
66. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:30
>>57
徒歩登園だから新生児の時もベビーカーで送迎してたよ+2
-0
-
67. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:52
ファミサポはそこまで当てにしないほうがいいよ。
自宅で説明聞いて安いけど登録料みたいな会費払うとこまでやったけど。手が空いてるサポーターと条件が合えば来てもらえるかもですー。必ずしも合う人が見つかるわけじゃありません〜。みたいなほんと頼りにならない感じだった。事前面談やら写真を持って登録などしないといけないし。+10
-0
-
68. 匿名 2023/07/24(月) 10:14:52
>>2
ゾウの赤ちゃんなんているんだ、かわいー。+8
-0
-
69. 匿名 2023/07/24(月) 10:15:32
疑問浮かんだので回答出来る方お願いします
①妊娠中悪阻や切迫で動けない、入院等になったとき上の子のお世話どうするか
②里帰りしたくても上の子が幼稚園や小学校行ってたら出来ないし、出産〜入院中、上の子を誰に預けてお世話してもらえるか
③退院後以降、自分が体調崩した時の2人の子供のお世話、病院通い等…疲れやイライラを夫や子供に八つ当たりすることなく出来るか+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/24(月) 10:16:04
もちろん行政にも頼らず一人で育てあげるんだよね?+1
-7
-
71. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:35
>>60
縦型の2人乗りベビーカーと1人乗りベビーカー&抱っこひもを駆使してます。
+1
-3
-
72. 匿名 2023/07/24(月) 10:20:01
>>23
ずっと頼るわけではなく産んでからの数ヶ月はさすがに頼りにしてもいいと思う。あの期間は夫婦二人だけではきついし、外注といっても頼める範囲に限界あるから。
親の老後だって、施設に任せるにしても、施設選びや引っ越しや各種手続きで同じくらい手間取られるもんだし。
というか人の家庭なんだからそれを否定するのはどうなのよ、そんなこといってると少子化進むわ。+16
-2
-
73. 匿名 2023/07/24(月) 10:20:26
>>23
基本的に子育ては両親でやるもんだよね。
何で誰かにサポートしてもらう前提なんだろう。
私の姉は旦那さんが管理職で、両方の親は飛行機の距離、近くに親戚もおらず、切迫流産になった時以外は自力で頑張ってるよ。
そんな人ゴロゴロいると思う。+4
-16
-
74. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:30
>>1
産後の体調次第だよね
産後は大事な次期だからな
お金に余裕があるならベビーシッターとか?
+3
-0
-
75. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:45
>>59
役所の人がその場合は乳児院等に預けるシステムを紹介してくれた
核家族の人以上に祖父母が身近にいる人が利用するらしい(母親無し祖父母だけでは厳しい、大人全員病気に感染して祖父母が重篤等)+5
-0
-
76. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:52
>>12
同意。
先月下の子産まれたけど、上の子の風邪が下の子にうつって入院。
入院中夫婦共にひどめの急性副鼻腔炎になって一家全滅状態になった。
入院中1日だけ同じ県に住む妹にヘルプ要請してなんとかなったけど、まさか産後早々こんな事になるとは思っていなくて健康のありがたみを感じた出来事だったよ。+8
-0
-
77. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:29
>>23
こういうのごもっともだけどそりゃ子供減るよなって思うわ…+14
-2
-
78. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:20
うちは1人目小1なんだけど
主と近いものがある。
旦那の海外赴任はないけど
帰宅が深夜だからどうしようかと悩んでる+2
-0
-
79. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:35
2歳差だけど、2歳0歳ワンオペのほうが第一子里帰り出産より心身ともに楽だった
自分のペースで好きなように出来るって素晴らしい
周りの友人でも、夫婦でやってる人が圧倒的多数だ+1
-0
-
80. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:05
>>23
もちろんそうなんだけど実際旦那が激務の人とか
お母さんの体調が産後想像以上に悪くなったとか
いろいろあるでしょうよ。
+19
-1
-
81. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:08
>>70
なんのためにそんな意地悪なコメントするの?+9
-1
-
82. 匿名 2023/07/24(月) 10:31:24
下の子0歳の時に数日入院したけど、付き添い入院はしなかったから何とかなった。ただそれより通院で病院行く時に上の子連れて行ったらダメって方が大変だった。幸い幼稚園行ってる間と延長保育で何とかしたけど、上の子が未就園児とか夏休みだったらかなり大変だったと思う+1
-0
-
83. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:01
>>1
ご主人が海外赴任が多くて激務なら
主さん協力者が居ないよね、、しんどいと思うよ。
二人目が双子である可能性もゼロでは無いよ。
うちは両親、義両親ともに遠方で仕事もしているから頼る事なく協力者は夫だけ。
夫と話し合って、子どもは二人と決めていたけど
双子だったよ。(夫と私の知る限り、身内に双子は居ない)
主さんの場合は、二人目をどうするのかはよく考えて決めるべきかもしれないね。
しんどい思いをするのは間違いなく主さんだよ。
夫も頼れず一人で育児するのは負担が大きすぎる。+6
-0
-
84. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:22
主さんとご主人の年齢的に1人目の子が小学生くらいになるまで待てるなら授かれるかわからないけどそれくらいまで待ってみてもいいと思う。
その環境で未就園児2人は辛いかと感じて。+7
-0
-
85. 匿名 2023/07/24(月) 10:36:11
>>60
電動自転車は便利だけど、とにかく危ない
私も使ってるけど慎重に運転してるよ
車の方が便利だけど、うちは私が持病があるから車二台あっても使ってない
ただ真夏だと余計に車か電動自転車移動じゃないときついなと思った
+5
-0
-
86. 匿名 2023/07/24(月) 10:36:28
>>69
①夫不在や実家に頼れない場合、行政に相談して児童養護施設を一時利用するか24時間型保育所
②親に自宅に住んでもらい夫と協力して育児してもらうか①と同じ
③は夫次第な気がしますね+4
-0
-
87. 匿名 2023/07/24(月) 10:36:51
>>57
退院した次の日から車で送迎してましたよ
預けた方が楽だったので普通にやってました+2
-0
-
88. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:50
>>40
産みの親が責任果たす努力しないで私はこんなに大変なのに!国が悪い行政が悪い!こんなんだから少子化進むんだ!って文句ばかりの人増えた。+3
-2
-
89. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:32
>>23
ガルちゃんではこういう意見がピンク字になる訳だけど
実際周りで祖父母の援助なしで子育てしてるの私くらいだよ。
頼れる環境の人は頼れば良いし、頼れないならお金払って探すとかね。自分1人でできるなら越したことはないけど
無謀な事した結果、皺寄せは子供にいくだけだから
+27
-3
-
90. 匿名 2023/07/24(月) 10:42:36
2歳差で2人目産みました。
旦那も仕事だし、上の子も保育園に預けてないからずっと家にいるけどなんとかなった。
出産直後から「よーし、やったるでー!」って謎のハイテンションで、そのまま駆け抜けることができました!
でも4ヶ月経った頃帯状疱疹で寝込んで無理がたたったのかな〜と思ってます。+1
-2
-
91. 匿名 2023/07/24(月) 10:43:37
私も主さんと似たような状況だけど2人目は無理だろうなって思ってる。1人目の時にお腹が張りやすく出血も頻繁に起こしてて入院になったし、これは妊娠出産だけの事ではないけど私に何かあった時にすぐ頼れる人がいないのは怖い。だから一人っ子のつもりで精一杯の愛情、時間、お金をかけようと思ってるよ。こんなに大切な存在がもう1人いたら大変でも幸せだろうなって思う時もあるんだけどね。+11
-0
-
92. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:02
うちも基本的には両実家遠方だから頼らずに2人育児してるけど、切迫や片方の子の感染症とかで万一入院になったりした場合は実母か義母に助けに来て貰えるという保険があって乗り切れてると思う。
本当にどこにも頼れなくて夫も絶対に休みが取れないとすると有事の際は乳児院に預けることになるし、それもやむなしと考えられるかどうかだよね…
少なくとも出産前後の入院期間は旦那さんが仕事休むか幼稚園への送迎等できないとどうしようもない。+7
-2
-
93. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:31
>>60
小児科や保育園が入るような複合施設ありの駅直結マンションにでも住んでない限り自転車はあった方が絶対に便利だと思う+7
-0
-
94. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:43
>>1
2人目妊娠中、上の子が小学校入学前に知り合いゼロの土地に引っ越しました。
うちは旦那が単身赴任等は無かったし、里帰りも手伝いに来てもらったりもせず出産しました。
産後、旦那が平日ちょっと忙しくなってしまったので出生届を出しに新生児連れてバスで行かなくては行けなくて、当時20代前半で若かったので特に大変とも思わず出ましたが、バスのステップの上り下りですら下半身に力がうまく入らず大変だった記憶があります。
ご主人が不在なことが多いのであれば、主さんに何かあったらどうにもならないので、使えるサービスやネット等を駆使してなるべく体を休めて下さいね。
子供が寝てるうちにアレやろうコレやろうと思わず、子供が寝た隙に主さんも寝て下さい!+2
-0
-
95. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:46
>>1
実家義実家は様々な理由で頼れず、しかも友人もいない。
なんかそんなに孤独なのに二人目欲しいってなるもんなんだね。
子供が小学校中学年あたりで当てになる感じなら分かるけど。
逆に日中の家事なんか頼らず出来るでしょ。ネットスーパーUberあるんだし。
お子さんにまだ手がかかる状態なら厳しいと思うけど。+2
-4
-
96. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:02
親までは分かるけど兄弟や友達を頼ってる人ってなかなか居ない気がする+4
-0
-
97. 匿名 2023/07/24(月) 10:50:45
>>69
①に関しては、私が下の子を入院で24時間付き添わなければならなくなり、上の子をどうするか…ていう時に,旦那はアホだから 俺、仕事先になんで言えばいいんや…てオロオロ。休めない、て。
病院に聞いてみたら、児童養護施設に預ける方もいますよ、て言われたよ。
まー詰め寄ったね!
休めないんじゃなくて、休むんだよ!
児童養護施設に預けられるわけねぇだろ、うちは大人の手(旦那)があるんだから!
最悪仕事なんかクビになっても仕方ないんだよ、そもそもこんな事情で2週間休んでクビなら、裁判で闘えるわ!ボケ〜て。
というわけで、①は児童養護施設です。
という回答でした。+7
-0
-
98. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:27
>>1
まず子供作らずまずママ友一人でも作ってみたら?
情報交換(街でもなんでも)できるでしょ。
孤独な出産育児は精神的にしんどいですよ。+3
-0
-
99. 匿名 2023/07/24(月) 10:58:37
>>69
①②は2か月切迫早産で近く入院したけれど、夫と母に休みを取ってもらって面倒見てもらいました
③は5歳以上年の差姉妹なので、ゆっくり出来る時にゆっくりしたり、夫や子供達とたくさん会話することでイライラは減ったかも。お互いこうしたいんだけど、どうかな?みたいな会話が増えた
上の子のママ友がたくさん助けてくれたのも大きかったかな。上の子に遊びにおいでよ その間ゆっくりしててって声かけてもらったり、愚痴ならいくらでも聞くから一緒にお茶しようよみたいな感じで+0
-0
-
100. 匿名 2023/07/24(月) 11:00:48
>>1
親子で入れる産後のケア施設に上の子と入るのがいいと思う
かなり高いけど民間でなら長い間居られるはず
その後は24時間ベビーシッターを探して雇う
それくらいじゃないと乗り切れないと思う+5
-0
-
101. 匿名 2023/07/24(月) 11:01:25
>>57
ベビーカーやおんぶで送迎していたよ+1
-0
-
102. 匿名 2023/07/24(月) 11:01:31
やっぱり実親義親頼れなくても旦那さんが頼れないときつくない?+3
-0
-
103. 匿名 2023/07/24(月) 11:01:58
>>1
2020年のコロナが大変な頃に2人目の出産となり遠方の実家・義実家のサポートなし、もちろん里帰りなし、欧州に赴任していた夫はコロナの影響と大流行で帰国できずでした。
産院はコロナ禍でも子ども連れ添い入院OKのところに転院させてもらい、頼れる人がいなくても出産は乗り切れました。
退院後はハウスキーピングとベビーシッターを2ヶ月間頼んで、家事全般は勿論、日中の下の子育児、買い物や上の子園バス停までの見送りや習いごと、病院受診など外出を伴う用事も全部お願いして外に出ないで済むようにしていました。生後1ヶ月健診も同行してもらいました。お金はかかりましたがこれのお陰で無理することなく、しっかり回復できました。
2ヶ月目以降は、本当に困った時は行政の一時預かりや民間の24h託児所を利用したり、どうしてもキツかった時に夫の同僚の奥さんにヘルプ出して助けてもらったことがありました。
私は産後の体調が2人目も良好で、2人ともおとなしめのタイプ、新生児からよく寝る、姉弟5歳差と年を離していたのでまだなんとかなってるのかな、、と思います。
同じような状況の友人で、年子や2歳差だとかなりしんどくて精神的に参ってしまってる子がいるので、周りの協力が得られない場合は2人目の年齢は離したほうがいいかもです。+19
-0
-
104. 匿名 2023/07/24(月) 11:03:08
>>97
旦那はアホだから 俺、仕事先になんで言えばいいんや…てオロオロ。休めない、て。
本当に本当に男ってアホだよね
お前の事なんかだ!れ!も!聞いてないんだよ、子供の事を第一に考えろクソボケ+7
-0
-
105. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:03
>>15
まずあなたが病院に行った方がいい、暑さで頭おかしくなってるよ+8
-0
-
106. 匿名 2023/07/24(月) 11:06:36
>>9
上の子小3くらいならギリいけるかいけないかくらいだよね+1
-0
-
107. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:05
>>1
出産時期ご主人が日本にいないと厳しいかも
それ以外は体調崩した時だろうけど
サポートセンター?預かり施設みたいなところに数日預けるくらいの覚悟があるなら乗り切れそう+1
-0
-
108. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:47
>>67
そうそう、あれはほんとオマケみたいなもの+5
-0
-
109. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:56
>>17
横
預けられる産院はあるよ
+2
-2
-
110. 匿名 2023/07/24(月) 11:08:33
>>102
綱渡りすぎるよね+3
-0
-
111. 匿名 2023/07/24(月) 11:13:05
>>11
唯一なんとかなりそうなのはお金かけてシッターさん雇える場合のみだよね
出産時とか第一子をどこに預けるの?と思う+29
-0
-
112. 匿名 2023/07/24(月) 11:14:12
1人いるならよくない?なんで2人目欲しいの?みんな産んでるからなんとなくならやめた方がいいと思うけど。+2
-4
-
113. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:06
>>15
それ勘違いだよ。私も子供いるけど、よその子供可愛いとかないからね。+6
-0
-
114. 匿名 2023/07/24(月) 11:15:22
>>109
都会では?+1
-3
-
115. 匿名 2023/07/24(月) 11:16:24
親は別家庭だから頼るのはどうかと思うけど、旦那さんには子供が小さいうちは協力して欲しいよね。+2
-0
-
116. 匿名 2023/07/24(月) 11:18:33
>>1
里帰りなし親の手伝いもなしで3人産んだ。
3人とも可愛いしにぎやかで楽しいけど時々どうしようもなく気持ちが落ちる時がある。
自分の時間確保は大事だよ。+3
-0
-
117. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:26
自分が元気なら周りに頼らず育てられるけど
そうじゃない可能性があるなら無理しないで一人っ子でいいと思う。
元気でも2人目ってしんどいし。+5
-0
-
118. 匿名 2023/07/24(月) 11:23:20
>>1
3人いますが、どうにかしました。決してどうにかなるわけではなくどうにかするしかありません。
一番助けてくれたのは行政です。
夫出張時に産気づいた時のために相談したところ、その時だけ児童養護施設で預かってくれることになりました。少し遠方でしたが学校も変わらず送迎してくれるとのことでした。
産後はママサポートが色々ありました。1時間350円とかで家事育児を手伝ってくれる制度が自治体にあったのでそちらを利用しました。
私の夫も海外出張で1ヶ月とか家を空けることがあり、転勤族で友達も親戚も飛行機の距離の遠方だったため苦労しましたがどうにかなりました。どうにかしました。
私も幼い頃転勤族でしたが友達と毎回離れ離れになる寂しさ悲しさを埋めてくれたのは兄弟だったし、今も一番分かり合えるのは兄弟です。
主さんが2人目を…と思っているのなら、覚悟を決めて、頑張り、行政にもしっかり相談するのも手だと思います。+7
-0
-
119. 匿名 2023/07/24(月) 11:25:34
主さん出てこないと意味ないな
上の子の歳もわからない+9
-0
-
120. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:12
>>109
コロナの規制緩和されたから再開したのかな?2月に産んだけど、その時はダメだった。妊婦健診に上の子付き添いも不可+0
-0
-
121. 匿名 2023/07/24(月) 11:34:23
>>20
だからそれがなんとかなるってことじゃないの?+1
-2
-
122. 匿名 2023/07/24(月) 11:35:01
>>109
それも定員があるだろうから必ずいけるとも限らないし、一緒に入院できたとしても上の子のお世話までは病院はやってくれないんじゃないかな+3
-0
-
123. 匿名 2023/07/24(月) 11:59:35
>>1
主さんと産後の感じや環境が似てて2人目物凄く迷ってるから親近感。頭では現実的に考えて無理って結論がとっくに出てるんだけど本能でほしいんだよね。出産育児トピみて我にかえって諦めようって毎回自分落ち着けてる。産めなくなる年齢までこれの繰り返しなのかも。+2
-0
-
124. 匿名 2023/07/24(月) 12:00:01
産前産後で上の子保育園に入れて、送迎はシッターさんとかファミサポとかにお願いするとかかな?
うちも主ほどじゃないけど、両実家遠いし転勤族だし2人目悩み中。+0
-0
-
125. 匿名 2023/07/24(月) 12:00:14
自分が無理そうかもキツイかもって思ってるならオススメできない。2人目出来て楽になるなんて事ないもん。+3
-0
-
126. 匿名 2023/07/24(月) 12:06:23
周りに頼る気満々で奥さんの実家の隣に家を建てたけど、頼るどころか奥さんのご両親急な体調不良で助けられる側から助ける側に回った親戚も
祖父母と育児の方針が合わずに決裂した人も何だかんだやっている+3
-0
-
127. 匿名 2023/07/24(月) 12:17:08
上の子が幼稚園に入る年齢なら預かり保育が充実してるところが良いと思う
専業でも長期休み、夕方まで預けられるところ+1
-1
-
128. 匿名 2023/07/24(月) 12:32:05
私もです。
1才半違いの2人をほぼ1人で育てました。
だんなは当時激務で全く頼っていません。
それどころか、年の離れた実父の介護も同居しながら同時進行していました。
子育てより介護の方が気分的に大変な事が多いと思います。+2
-0
-
129. 匿名 2023/07/24(月) 12:36:33
その状況なら、2人目は上の子がトイトレ完了してて、幼稚園以降で、秋くらいに産めるように調整。(低月齢で夏休みにはいるのを防ぐため)+0
-0
-
130. 匿名 2023/07/24(月) 13:14:22
出産〜退院までの5日間だけ旦那と親に上の子のお世話してもらったけど、あとは1人で育てたよ
ネットスーパーあるし特に困ることはなかった
ちなみ2歳差
+1
-5
-
131. 匿名 2023/07/24(月) 13:34:59
私も産後里帰り先もないし、姉はいたけど姉も乳幼児抱えてて、夫も出張ばかりだったけど
とりあえず自分の体力はある方だと思ってたし、上の子は預かり保育あり送迎あり給食ありの幼稚園に
入園(5歳差)していて、平日日中は赤ちゃんと私の2人で夕方まで過ごすことができたし、上の子と歳を離していたからのり切れた。
自分の勢いもあったと思うよ、無駄にバカみたいな自分は大丈夫だろうって思い込み。
主さんの場合はその勢いが出ないのが一番のネックなんじゃないかな。
でも1人目の時が大変だったなら仕方ないし、不安があるのに他人が大丈夫!なんて言える事でないから。
主さんが不安なら無理して2人目産む必要もない気がする。
2人目産んで何かあったら1人目のお子さんにとっても辛い事だろし。
無理してこなす子育てで余裕がなくなって事件や事故になったら元も子もない。
+4
-1
-
132. 匿名 2023/07/24(月) 13:44:40
どちらか病院連れて行くのにタクシー使っても文句言われないか、ベビーシッターたまに頼んでも良いか、経済的に旦那さんはどう思ってるんだろう
家事育児、相当大変と思うけど専業なんだし全部1人で出来るでしょって感じなら詰むよ
海外赴任の可能性があるという事は旦那さん激務だろうし、頼りにならない時もあると思う。
本心としては子育てに時間を取られるより仕事に集中したいかもしれない
家事育児頼むよ系旦那さんだと妻側の負担は相当だから、2人目はよく考えた方が良いと思う
まず、習い事の送迎や時間帯が被ってしまったらどちらかが諦めなければならない
近くに親族が住んで何かと助けてもらえる人達と比べると色々と不利って転勤族と結婚して思い知った
主さんと同じ立場で2人の子供を育ててきたけど、兄弟の用事や病気に左右されずに母子で身軽に動ける選択的1人っ子良いなあと思った
習い事もたくさんさせてあげられるし
+2
-0
-
133. 匿名 2023/07/24(月) 13:50:14
>>60
うちは年子だけど、2歳差が1番大変らしい。
年子たくさん産んだひさこさんのYouTube談。
わたしは自転車怖いから、縦型二人乗りベビーカーが重宝してます。
あと1つは1人用ベビーカー+抱っこ紐と使い分けてます。
+1
-0
-
134. 匿名 2023/07/24(月) 13:52:12
>>1
上の子が幼稚園とか小学校入るくらいならそんなに大変ではないと思う。
今は産後ケアも充実してるから調べてみたらどうだろう。+1
-1
-
135. 匿名 2023/07/24(月) 13:56:05
>>57
赤ちゃん抱っこ紐で上の子ベビーカー+0
-0
-
136. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:41
>>104
97です。
本当に旦那はアホだったわ(今でもアホだけど)
父親がいるのに児童養護施設に上の子預けるなんて、上の子にも忙しい児童養護施設の人にも申し訳ないと思わんのかい!って胸ぐら掴む勢いだったわ。
結局、平日は幼稚園に上の子は行く、たまにママ友に夕方預かってもらう、旦那が早く仕事切り上げてママ友宅に迎えにいく…で乗り切りました。
が!結局他人のお世話にはなってるのよ〜!
入院中、となりのベッドの方はシングルマザーさんで上の子は施設に預かってもらってる、て言ってた。こういう方のために施設利用があるんだよ、と思った。+4
-0
-
137. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:27
>>73
切迫流産で頼ってんじゃん
もしそうなった場合頼れる人がいるのか前もって考えておかないと産んでから頼れる人いませんだと困るからね+5
-0
-
138. 匿名 2023/07/24(月) 14:20:15
>>111
子連れ入院可のところを探すか。
私はうちの親毒親、旦那単身赴任、義両親遠方で頼れないから2歳児つれて子連れ入院してる。
出産してすぐ上の子のとこ行ってだけど自分が長子で寂しかったからとそのとき23歳で若かったから上の子に寂しい思いさせたくない気持ちで子連れ入院無事に終わった。
とはいえきついのは変わりないし出産当日自分風呂入れないけど子供入れるためにズボンまくり上げてシャワー入れたりなんかしたので前回産後の肥立ち良くないなら頼るしかないんだと思う。+5
-0
-
139. 匿名 2023/07/24(月) 14:58:10
1人目も2人目も里帰りなし、手伝いも特に無し、旦那も育休取らずでなんとかなったけど、たまたま産後の体調が良くてラッキーだっただけ。
もう2年くらいまとめて3時間以上寝てないので(下の子がようやく一晩寝るようになってきたけど、勝手に目が覚める…)、いつか近いうちに倒れるかなと思ってます。+0
-0
-
140. 匿名 2023/07/24(月) 15:19:40
男女の生活スタイルの違いもあるけど、それに加えて子供達がひとりはインドア派文化系(公園行かない自宅でLEGOしたい)、ひとりはスポーツ系(幼稚園時は朝から夕方まで公園行きたい、小学校からはスポ小かクラブチームでがんばりたい)とか完全真逆な性格の場合、、、ワンオペ難しいと思います
まぁ出来なくは無かったですが、いつもどちらかが留守番か嫌々連れまわすって感じでどちらかの宿題じっくり見てあげられなかったりとワンオペで色々あった我が家ですが汗
もし海外赴任に帯同する可能性があるならですが、海外は日本と違い12歳以下の子供を留守番させたり1人で外出させるのは違法な国が多いです。ワンオペだとママ友と預け合うか、お手伝いさんかベビーシッター頼むかで乗り切る感じかな
日本と違って行動に制限があるので念のため
気力体力だけでは乗り切れないこともあるって事で…
+1
-0
-
141. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:26
>>140
日本も海外同様になりつつありますよね!
自分は共働き鍵っ子だったんですが、今考えると色々危ない面はやっぱりあったなと。
今は尚更1人で留守番とかさせられないと思いました。
幼馴染とかいたらいいけど少子化でなかなかいないし、
小6まで学童通えるようになりましたが、学童外れて通えない子はどうしたんだろうと思います。
+1
-0
-
142. 匿名 2023/07/24(月) 17:29:39
>>1
ほぼ条件同じです。
私の場合は上の子(3歳差)も一緒に入院できる産院で計画分娩(無痛分娩)で出産し、退院と同時に産後ケア入院のできる助産院に20日間お世話になりました。
計画分娩だったので入院等の計画がスムーズにいき、多忙な夫もその前後だけは仕事を調整できました。
選んだ産院は上の子も一緒に泊まれるだけでなく、日中は保育士さんがみてくれ食事も用意してくれたので、お世話もある程度はお任せできました。
産後ケア入院もいたれり尽せり…でなんとか産褥期は乗り越えることができました。
ですがトータルで最新の軽自動車が買えるくらいのお金はかかりました。。。
正直、人が頼れないならお金に頼るしかないと思います
+5
-0
-
143. 匿名 2023/07/24(月) 20:46:22
>>1
二人目の方が身体への負担が大きいと思う。2番目が双子の可能性もあるし(うちは2番目が双子だった)、上の子がある程度、大きくなるまで待った方がいいと思う。上の子の赤ちゃん返りもきつい。(5歳くらいはなれたら、可能かな?)+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/24(月) 20:59:16
無責任なことは言えない 母親が子供を手にかける事件多すぎ+0
-0
-
145. 匿名 2023/07/25(火) 11:32:58
お金ありそうだから専属シッターとか雇えないかな+0
-0
-
146. 匿名 2023/07/25(火) 11:42:09
>>23
孫見たくない姑さんか子無しの意見かな?
病院でも市役所でも実家や義実家は頼れるのかとか結構聞かれるよ+0
-0
-
147. 匿名 2023/07/25(火) 12:46:58
転勤族で実家遠方
子ども3歳と2歳
異動してきたタイミング的に、
色んな事情で子ども2人保育園に預けて私もパート行き始めた。
朝から寝かしつけまでワンオペだし、
旦那も激務でか帰宅して家事すらできないくらい平日はヘトヘト
単身赴任になって、私と子どもたちだけ
私の地元に住むか、
今のまま家族4人で生活するか迫られてるよ。
仕事も資格あるから、辞めてもいつでも働けるけど
これからマンションも買いたいし、
自分で使うお金は自分で稼ぎたい…
私が仕事も辞めて専業主婦になったところで、
ワンオペの大変さは軽減されるわけでもないし。
はぁぁぁぁぁ。困ったもんだ+1
-0
-
148. 匿名 2023/07/25(火) 19:10:47
上の子の年齢が重要かなあ。
うちは4歳違い。
出産前後は保育園に入れてくれるので、送迎のあるところにお願いしました。
入院中は、院内預かりに上の子を入れたよ。
本当にどうしようもない時は、
自治体には養護施設での預かりもあります。
出産前から、役所の相談窓口に行って、相談実績作って、預かりの手順を書いておくと良いよ。
食品、日用品は生協さんの個別配送一択。
インターフォン鳴らさないように依頼。
それこそ、おむつも離乳食も、上の子の食事とおやつと、ラップやトイレットペーパーも全部頼める。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する