-
1. 匿名 2023/07/24(月) 09:24:39
気のせいかな?って
思うものもあると思います。
皆んなで検証しましょう!+78
-7
-
2. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:03
全部+682
-4
-
3. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:12
ポテチー!!+286
-2
-
4. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:23
>>1
気のせいじゃないよ
減りまくってる
スーパー店員より+487
-5
-
5. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:24
鶴瓶の麦茶+5
-20
-
6. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:30
カプリコの上+117
-3
-
7. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:32
ポテチ
袋の半分しか入ってない+397
-4
-
8. 匿名 2023/07/24(月) 09:25:45
魚肉ソーセージ
ちんちくりんになった😭+170
-4
-
9. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:01
カントリーマアムがプチシリーズ並みに小さくなった。そのうち小分け袋無くなるんじゃない??+462
-5
-
10. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:11
メーカー系の菓子類はほぼ全て。
おばあちゃんの家にあるような古い中小企業のやつは未だにどっさり入ってるから、そういう会社こそ量減らして利益出して社員に還元してあげて?って思う。+349
-6
-
11. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:14
>>1
キットカットの大袋パック
え?!っていう軽さ+462
-2
-
12. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:18
芸人の質+21
-13
-
13. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:21
パイの実はチョコの量減ったってほんと?+75
-1
-
14. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:22
マヨネーズ
以前は500g入りだったのに+203
-2
-
15. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:25
グミ、あっという間に食べ終わる+153
-3
-
16. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:27
豆腐
外回り?の液の量が増えた+107
-4
-
17. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:41
企業は滅茶苦茶努力してるんだよ
アベノミクスのせいで日本はぐちゃぐちゃになったけどね
安倍は永遠に地獄の業火に焼かれろ+31
-82
-
18. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:44
>>4
1番減り方えぐいなって思ったものはなんですか?+58
-2
-
19. 匿名 2023/07/24(月) 09:26:55
>>9
個包装の意味ないレベルだよね笑
子供会とかで配るから個包装の需要はあるんだろうけど、サイズ的に無意味+168
-3
-
20. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:04
>>1
日清冷やし中華しかない‼️
2人前になっててびっくりしたよ
3人前にして値段上げて欲しい
2パック(4人前)は要らないのよ💦日清のおいしい冷し中華しょうゆだれ 2人前 | 日清食品グループwww.nissin.comしっかりとしたコシのある、のどごしの良いストレート麺と、黒酢とりんご酢の爽やかな酸味をきかせたしょうゆだれが特長です。
+143
-11
-
21. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:07
>>7
半分も入ってなくない?
体感では3分の1ぐらいになってる+196
-2
-
22. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:13
マックのハンバーガー+68
-4
-
23. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:30
>>9
味も落ちた気がする….家で適当に作って失敗したクッキーみたいな、ぼんやりした生焼けの味+270
-3
-
24. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:46
わかりやすいのはヤマザキの薄皮シリーズ
5→4になったやつかな+288
-4
-
25. 匿名 2023/07/24(月) 09:27:52
4連パックの4枚入りくらいのハム、薄くなった気がするんだけど
剥がすと破ける
前はこうじゃなかった気がする+302
-0
-
26. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:09
>>11
キットカットは量減ってもいいから味戻してほしい。
砂糖減おからパウダーinのせいで、外国の不味いチョコの味になった。+207
-4
-
27. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:15
+48
-1
-
28. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:36
>>7
中に空気入ってないと粉々になってしまうしね+17
-10
-
29. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:47
冷食のお弁当のおかず系は6個入りが5個になったのが多い気がする+379
-2
-
30. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:49
ヨーグルトとか500g→450→400って感じで減っていってる。そのうちパッケージだけになりそう+282
-1
-
31. 匿名 2023/07/24(月) 09:28:59
>>21
胃弱でポテチ一袋食べたら油でお腹壊してたけど、今のは余裕どころか全然足りない。+82
-0
-
32. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:08
プレーンヨーグルト。
前は500gだったよね、段々へって今や400gだし。+218
-1
-
33. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:09
森永の牛乳プリン
当初はビッグプッチンプリンくらいの大きさだったのに
今やひと口のプチサイズレベルにまで落ちぶれた
ここまで露骨に小さくなった商品を他に知らないくらい+163
-2
-
34. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:14
>>11
キットカットは枚数が減っている上に
サイズがどんどん小さくなっていく・・・。
「エコパック!」
「スリムパック!」
「食べやすい量!」
とかなんとか言ってどんどん減らしていくの悲しい。
安い!と思って買ったら量が少なかった、とかよくある話・・・。+291
-3
-
35. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:23
今でもよく食べるけど、
駄菓子のうまい棒とか蒲焼さん系。
昔は袋ギリギリに詰まってたから、開ける時につっかえてた。
今じゃスムーズに…+160
-2
-
36. 匿名 2023/07/24(月) 09:29:27
>>8
竹輪もちんちくりん+109
-2
-
37. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:00
セブンイレブンのいちご🍓ミルク+6
-1
-
38. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:13
>>24
重量は変わってないんじゃなかったっけ?
重量も減った?+28
-0
-
39. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:27
>>11
内容量も少ないしキットカット自体も短いし、もらわない限り食べてないや
二つに折るのも馬鹿らしいから2列同時に食べてるよ笑+191
-1
-
40. 匿名 2023/07/24(月) 09:30:59
粉チーズ
+14
-1
-
41. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:05
冷凍食品全般。弁当が傷まないように1〜2種類入れるんだけど、内容量がっつり減ってる。+133
-0
-
42. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:08
メーカーども
原材料の不作や高騰とかで
値上げして
それが落ち着いた後そのあと
価格を戻さないのは何故?
+205
-5
-
43. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:14
ココナッツサブレ
28→25→22→20→16枚+136
-1
-
44. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:34
>>15
グミって最近値段もエグいよね
普通に200円超えたりするし、前は100円ちょっとで買えたのになー+138
-0
-
45. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:41
>>26
キットカットのチョコ美味しかったよね。
あれやめちゃったら海外の人も買わなくなるだろうしわざわざ株下げるようなことしなくてもね+99
-0
-
46. 匿名 2023/07/24(月) 09:31:49
>>8
チーかまも、細くて短い。 買うのやめたよ…+51
-1
-
47. 匿名 2023/07/24(月) 09:32:56
>>43
そんなに減ってるの?
昔はいっぱい入ってたから何日もに分けて家族3人で食べてた+54
-1
-
48. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:04
ポテチ関係は袋自体も小さくなってるし、パッケージ持った瞬間にポテチじゃなくて空気を触ってるのが分かるくらい、中身がないよね
最近持つたびに「すくなっ!!」って驚く+116
-1
-
49. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:07
惣菜とかのアメリカンドッグ小さくなった気がするんだけど気のせい?+21
-0
-
50. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:11
アイスまんじゅう
棒の半分くらいまでしかない。他の箱アイスもちっちゃ!!ってなる。+64
-0
-
51. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:20
>>9
カントリーマアムは小さくなっただけじゃない
内容量も激減してる
なにより許せないのは安い原料を使うようになって味を落とした!
今のカントリーマアムは昔と味が全然違う
不二家に言わせるとカントリーマアムがこうなったのは「安物ばかり買う客のせい」なんだとさ
(決算書にそう書いていた・・・正確には「客の低価格志向により」云々)
不二家はあまりにも客をバカにしてない?+284
-5
-
52. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:43
三幸の柿の種梅ザラメ!
6袋から5袋になっちゃった…
中途半端な数だし残念です😢+49
-0
-
53. 匿名 2023/07/24(月) 09:33:45
>>7
そんな中、カールだけは袋パンパンに入っていて満足感ある+85
-1
-
54. 匿名 2023/07/24(月) 09:34:19
久しぶりに買ったら、ビックリするくらい短くなってた+117
-1
-
55. 匿名 2023/07/24(月) 09:34:23
ハーゲンダッツ+7
-0
-
56. 匿名 2023/07/24(月) 09:34:35
ポテロング
大好きだこら買う+1
-1
-
57. 匿名 2023/07/24(月) 09:34:49
>>9
食べてて悲しくなるからもう買ってない+42
-0
-
58. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:14
>>53
東日本在住民の私、カール食べたいのに売ってない+107
-2
-
59. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:14
私の記憶違いかもしれないけど、ヨーグルトの大きいサイズって昔は450gじゃなかった?
今は400gが多いけど。+13
-1
-
60. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:18
>>26
最近食べてないから知らんかった
味も落したんかw+50
-0
-
61. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:28
>>9
カントリーマアム好きな人って、値上げしてもきっと買うというか、他にはない味というのもあるし、しょっちゅう買うタイプのお菓子でもないから、数は減らしたとして、本来の大きさはキープ、って方が長い目で見て生き残りそうなのにね。+67
-1
-
62. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:38
>>24
あれ企業努力で重量は同じままなんだよね…
ガル民ヤマザキアンチ多いけど頑張ったなぁって思うよ+115
-1
-
63. 匿名 2023/07/24(月) 09:35:49
機械の中まで変わってるみたい+45
-5
-
64. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:00
>>34
職場で食べる時2個配れてたのに1個ずつになってしまったよ。かと言って2袋買いたくない。+16
-2
-
65. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:11
昨日久しぶりにあみじゃが開けたら、マジで1/3しか入ってなかった
そこの方にちょびっとあるだけって感じが悲しい+57
-0
-
66. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:30
>>1カントリーマアム!!!小さくなりすぎ!+25
-2
-
67. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:33
>>53
とうもろこし原料のって、値上がりさほどしてないよね。うまい輪とか、たこやきとか。+18
-1
-
68. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:33
野菜生活100+13
-0
-
69. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:33
こういう箱入りアイス好きだけど
1本のサイズがめちゃくちゃ細くなってる
1本じゃ食べた気にならないから3本くらい食べた
+149
-1
-
70. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:57
どら焼き5個が4個入りになった…辛い+19
-0
-
71. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:24
>>20
値上げしていいから量を戻して!ってのあるよね…
私はいつも買ってた島原の手延べそうめん
値段は変わらないんだけど6束→5束になってた
1人前って2~3束だと思うんだけど、5束って中途半端なんだよな+65
-1
-
72. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:25
>>9
カントリーマームってソフトクッキーだからある程度の大きさがあってこそあの良さがあるのにね。小さくなってカリカリの部分ばかりになって、昔のと別物みたい😓+125
-1
-
73. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:33
トマトジュース
私が飲んでいるのは900mlから730mlに
持ちやすいスタイリッシュなボトルってなんだよ?
持ちにくい1.5Lでも文句なんか言わないさ+174
-0
-
74. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:34
>>23
やっぱりそうだよね!!!(´・Д・)」
味もおかしくなった+65
-1
-
75. 匿名 2023/07/24(月) 09:37:35
サンドイッチ用パン、小さすぎてもうハムがはみ出ちゃうのよ。+40
-1
-
76. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:01
>>41
本当にそう!
お弁当用の冷凍コロッケが6個入りだったのに5個入りになったり
実質値上げかと思いきや値段も上がってるし+71
-0
-
77. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:13
猫のパウチに入ったエサ+27
-0
-
78. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:24
>>28
中に窒素が入ってて酸化とポテチが粉々になるのを防ぐためみたいですポテトチップスの袋はなぜ中身に比べてパンパンなのか? – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.com「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、期間限定で発売予定の「ポテトチップス 勝浦タンタンメン味」の話題だ。 人によってはペロッと1袋いただけてしまうスナック、ポテトチップス。メーカ...
+2
-17
-
79. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:33
全部+3
-0
-
80. 匿名 2023/07/24(月) 09:38:55
スライスチーズ薄くなった気がする
掴んだ感じが、前はもうちょっとピンとしてたと思うんだけど、今はへにゃってなる+106
-0
-
81. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:08
ちくわ+16
-2
-
82. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:09
4本入りの細いちくわ
四等分に切って子供の弁当箱に高さがジャストフィットだったのに、ある日突然フィットしなくなってた。地味に短くされてた。+66
-2
-
83. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:14
>>23
ホームパイも味落ちた。昔みたいな芳醇なバターの香りがしない、ただのパサパサクッキー。めっちゃ小さくて一口でいけちゃうし。+128
-0
-
84. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:40
>>5
そうかな?
変わんないように見えるけど?+9
-0
-
85. 匿名 2023/07/24(月) 09:39:49
>>22
フィレオフィッシュなんかバカにしてんのかって位小さい+51
-2
-
86. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:06
>>20
価格的な問題もあるんだと思うけど、夏休みの昼食の定番メニューだから母親と子どもの2人前でも問題なかったりするのでは?
いま一人っ子多いし+9
-2
-
87. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:13
今まで13個だったのに12個になってた
かなし+46
-0
-
88. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:18
>>1
気のせいじゃないよ
子供の頃から内容量チェックしたもらって、自分でチェックできるようになってからずっとやってる
チップスターも更に10g減ったよ
内容量減らさないで値段だけならいいけどさ
両方だから困るし腹立つ
+53
-1
-
89. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:19
容量減らすなら安くしろと思う同じ容量でちょっと高いならわかるけど+6
-1
-
90. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:28
少なくなった分、どうしてる?
がまん? 買い増しする?+2
-0
-
91. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:40
>>33
体調を崩して10日間固形物が食べられなかった時、最初に口に出来たのが牛乳プリンだったよ
あれを朝昼晩1個ずつ食べて徐々に体力を回復させた
今の量だと1食に2個くらい食べないと体力回復しなさそうだ+34
-2
-
92. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:00
>>24
小麦が高騰したからパンを減らして中のアンコを増やしたから総重量は変わってないんだよ。
つまり私が幸せ"(ノ*>∀<)ノ+64
-1
-
93. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:13
モスバーガー
シェイクのSってこんなに小さかったっけ?+19
-2
-
94. 匿名 2023/07/24(月) 09:41:57
>>27
これが2104年問題か…+39
-1
-
95. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:02
人間の食べ物じゃないけどペットフードも内容量減ったね
それ以上に値上げがえぐい+75
-0
-
96. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:56
>>33
牛乳プリンヤバいよね
しかも倍くらいに値上げしてるし
量が減って高くなるってどういう理屈よ+207
-1
-
97. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:11
>>11
一時期「小さくなって食べやすくなりました~♪」なんて思いっきり開き直って消費者を馬鹿にしたCMしててびっくりした
もう何年も買ってないや
あのチョコレートをアルミホイル、さらに外側にはトレーシングペーパーで包装していたころは好きでよく食べてました+168
-2
-
98. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:41
ねぇ、ホワイトロリータ細く短くなってるよね!?気のせい!?+85
-0
-
99. 匿名 2023/07/24(月) 09:43:45
>>1
検証すると、米って優秀だよね
3㎏、5㎏、誤魔化せないし一斉値上げもない
米袋代もガソリン代も諸々上がってるだろうに
不作の時は一時的に価格が上がるけどね
農家に感謝してるよ+191
-1
-
100. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:01
>>23
以前の大きさだから出来た食感なんだろうね。
味もだけど、こんな硬かったっけ?って思う。+46
-0
-
101. 匿名 2023/07/24(月) 09:44:33
>>58
西日本在住の私、58さんに箱いっぱいにカール(うすしお味とチーズ味)を詰めて送りたい+77
-7
-
102. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:08
悲しいけどむし歯が多いのでほっとするきもする。食い意地はっているから、あけたら食べちゃうの。下品すぎる+2
-2
-
103. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:11
アンパンマンパンの本数減った気がした。
今月から?
気のせいかな。+14
-0
-
104. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:17
キューピーのサイトを見たらコーンの缶詰は230gから190gに内容量が変わってご好評をいただいたんですって
不平が100あったとしても1の賞賛があれば、いただいたことには変わりはないものね
私は不満しかない+131
-1
-
105. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:25
>>69
この画像のアイスは発売当初から一本が小さかったけど、チョコレートの味が濃厚で香りもよくて舌触りもなめらかで高級感があるから小さな一本でも十分満足できる味だったのに、今じゃ品質が悪くなっておいしくなくなった。
原材料変えたなってことがいちばんよくわかるアイスだった。
まずくなったからもう買わない。+34
-0
-
106. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:38
>>59
ヨーグルトは500gだったよ😭+61
-1
-
107. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:39
>>20
二人前と3人前両方あるとありがたいな。うち二人家族だから。+28
-1
-
108. 匿名 2023/07/24(月) 09:45:58
>>43
えええ今16枚なの?
10枚以上減ってるのか+44
-0
-
109. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:10
>>73
わたしも理想のトマトの量減ってから買ってない
理想トマトって戦争の前から内容量減ってたから、なんかせこいなって思ってる+29
-0
-
110. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:28
横濱ハーバー
昔ながらの長方形の袋開けたら丸いハーバーが出てきた、味も銀紙包まれて長方形だった頃の方が断然美味しい+19
-1
-
111. 匿名 2023/07/24(月) 09:46:30
>>103
アンパンマンパンってあんなに短かったっけ?
子供が小さい頃よく食べてて、この前久しぶりにスーパーで見たらなんか短くなってる気がした。
袋も小さくなってるし。+14
-0
-
112. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:00
内容量減ってるのにさらに値上げしてる場合は笑うしかない+69
-0
-
113. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:00
>>43
二度と買わない+29
-0
-
114. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:06
>>63
上のを今使ってるけど平熱変わった気がしないよ
おかしいな
もしかしたら古い方の体温計の熱伝導が劣化とかして実は微熱気味かも
今の体温計は計算式による予測だから、本当は劣化しにくいガラス素材+膨張係数が変わらない水銀の昔ながらの体温計が最強らしいね+29
-1
-
115. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:11
逆に黄金糖が増量してたので
今朝スーパーで買ってきた!+122
-0
-
116. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:26
>>80
なんならうっすら透けてる気がする+38
-0
-
117. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:30
明治チョコレートのファミリーパック。1個につき0.4gだか減ってた。減るのは諦めるが、味がもねちゃっとしてまずくなった。チョコレートの風味が無くなった。+23
-3
-
119. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:44
>>30
それなのに結構値上げしてるよね
ディズニーパッケージとかにお金使わずに少し値下げしてくれって思っちゃう+119
-0
-
120. 匿名 2023/07/24(月) 09:47:55
チュッパチャップス小さっ+7
-0
-
121. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:11
>>80
すごい薄くなったよね。その上値上げだもんな…。+29
-0
-
122. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:15
>>1
むしろ、減っていない物を探す方が困難+53
-1
-
123. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:42
>>23
わかる!カントリーマームの味を期待して食べたら「えっ…何これマズ…」ってなる
二、三回それやってもう買わなくなった+89
-0
-
124. 匿名 2023/07/24(月) 09:48:58
>>92
私もよ🍀+5
-1
-
125. 匿名 2023/07/24(月) 09:49:47
ステルス値上げが増えて買わなくなったので私の体重もどんどん減ってる。+38
-0
-
126. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:00
>>119
ディズニーやキャラクターのパッケージだと子どもが欲しがるのは分かるけど、こんな値上げな波来てるんだから版権にお金払うならその分値下げしてほしいね+72
-0
-
127. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:01
>>30
昔はフロストシュガーも付いてたよね
値上げして量もどんどん少なくなってがっかりする+85
-0
-
128. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:48
>>26
暫く食べてなかったけど、お、おから?!
何故にどうしてそんな事になってるの?
しかも不味い…
+81
-0
-
129. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:58
>>1
プリングルス小さくなって筒が細くなったから、筒に手が入らなくなった笑
ティッシュに出してから食べてる。
あと日曜日だけど詰め替えシャンプーとかもめっちゃ量減ったよね。専用のボトルに詰め替えてもボトルの半分とかある。+49
-3
-
130. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:01
>>5
鶴瓶の麦茶って、うちと呼び方一緒ww
煮込みラーメンはアッコて呼んでないですか?+21
-3
-
131. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:03
オーケーで買った(オーケー専売かな?パッケージが他スーパーと違うの)ヤマザキ薄皮パン
昨日買ったら4個になってた+6
-0
-
132. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:15
>>58
関東ならヨドバシドットコムで売ってるよ+18
-0
-
133. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:16
定年を設けないことも変わらない+81
-2
-
134. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:27
>>63
昔の水銀の体温計が一番安定してるな測るのに時間かかるけども
+38
-0
-
135. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:09
>>29
冷凍牛肉コロッケ!これは周りもサクサクで好きだったのに、パン粉や油が変わったのか胸焼けして原材料変えたとしか思えない。
マヨネーズも前は炒めて溶けてたのに今はホロホロする。マヨ炒めはカロリーハーフ使うとホロホロになるからふつうのマヨ使うようにしてたのに。分かる人いる?+20
-0
-
136. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:12
>>59
昔は500g+砂糖付き→500g→450g→400g+48
-0
-
137. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:33
>>72
小麦をはじめ全部まずくなってるよね+36
-0
-
138. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:36
>>7
家族みんなで食べたら一瞬で終わるよね+14
-0
-
139. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:55
>>90
買わなくなった。+26
-0
-
140. 匿名 2023/07/24(月) 09:53:56
日本は外食の量もほんとに少ないよね。特にパスタなんかセットとか他のものを一緒に頼まないと、単品だけじゃ全然足りない。そのくせ1000円はするしさぁ…。
外国に行くとそりゃ物価は高いけど、レストランで食事すればちゃんとお腹が一杯になれるもんね。ポテチもビックリするぐらいギッシリ入ってるし。
世界の先進国から見て日本は物価は安いかもしれないけれど、外食やお菓子はかなりの割高だと思う。+67
-2
-
141. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:16
>>11
大袋やファミリーパックはもはやただの個包装+65
-0
-
142. 匿名 2023/07/24(月) 09:54:36
>>51
もう買わないわ
文句あったら低賃金で税金取りまくってる政府に言えと言いたい+128
-0
-
143. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:32
スーパーのパン担当だけど
何処のパンメーカーもめっちゃ減ってるよ
価格もめっちゃ値上がりしてるし
価格が上がるなら、個数はそのままにしてくれてもって思うよ。
ヤマザキの黒糖フークレエがどんどん薄くなってて最終的にはどこまでぺたんこになるんだろう?って思ってるw+64
-0
-
144. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:38
空けたら空気ばかり。+12
-0
-
145. 匿名 2023/07/24(月) 09:55:42
森永のビスケットシリーズも個包装になる前は
今の倍くらいはガサッと入ってたよね
ブラックムーンと
チョイスが神的に美味し過ぎるから
今でもしょっちゅう買うけどさ………+77
-0
-
146. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:12
>>98
ルマンドがあるときから短くなったなとおもった。
このシリーズ全部だろうね+62
-0
-
147. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:45
>>122
だよね、井村屋のあずきバーぐらいしか浮かばない+8
-0
-
148. 匿名 2023/07/24(月) 09:56:57
>>33
わかる。
嘘かと思って、ミニ表示を探したけどなかった‥
あんなに大きくてたっぷりだったのに。+27
-0
-
149. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:10
>>129
間違え
日曜日❌→日用品+10
-2
-
150. 匿名 2023/07/24(月) 09:57:42
>>145
これは昭和のパッケージでは
ずいぶんむかしのような+17
-0
-
151. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:10
>>51
子どもが好きだから買うけど、自分が食べないから「減った」「小さくなった」は分かってても味が落ちたのまでは知らなかった。そんな消費者なめてるとか、ちょっと買うの躊躇うわ+91
-1
-
152. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:18
>>34+86
-0
-
153. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:19
>>5
鶴瓶の麦茶に毎年命を助けられてるよ…+33
-2
-
154. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:32
>>3
分かる
空気を売っている+64
-1
-
155. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:43
雪印カマンベールチーズ
100g→90g
内容量を変更しましたって書いてあったから、そっかって思った
10g分値段を上げてくれても良かったんだけどメーカーや小売りの思惑がいろいろあるのだろう+37
-0
-
156. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:50
ポッキンアイス
小さい頃は10本(12本)入りだったと思うんだけど、昨日買ったら8本になってた。
商品によっては10〜12本入りもあるのかもだけど+15
-0
-
157. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:53
もうお菓子も高額商品になってしまったね+44
-0
-
158. 匿名 2023/07/24(月) 09:58:59
明治の美味しい牛乳+63
-0
-
159. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:02
>>3
言い方下品になっちゃうけど、普通サイズの袋にプロ野球チップに毛が生えたくらいの量しか入ってないよね+79
-0
-
160. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:16
うまい棒+3
-1
-
161. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:23
>>145
こんなパッケージだったんだ
+12
-0
-
162. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:12
>>9
まさにコレが笑えないレベルだよね
あの頃が懐かしい( ᵕ_ᵕ̩̩ )+103
-3
-
163. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:18
>>158
うわぁ~やさしい牛乳~(棒読み)+52
-1
-
164. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:26
>>129
プリングルスは原産国も変わったよね
昔と味が全然違ってびっくりした
柔軟剤の3.5回分の詰め替えとかもちょっと怪しいと思ってる+61
-2
-
165. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:21
進次郎はプラごみ削減とか言ってんなら無駄な梱包してる企業を止めさせろよ+80
-1
-
166. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:34
うまい棒!!ひとまわり小さくなった気がする
え?!細い?って握って思った+51
-0
-
167. 匿名 2023/07/24(月) 10:02:03
カントリーマアムは昔30枚入ってた
子供の頃ばあちゃんによく買ってもらってたから覚えてる+32
-0
-
168. 匿名 2023/07/24(月) 10:02:26
ウインナー あの袋のせいでよけいにスカスカ感を感じる。+46
-1
-
169. 匿名 2023/07/24(月) 10:02:48
シャンプーとかボトルが細くなってる
ラックがスカスカになってびっくり+25
-0
-
170. 匿名 2023/07/24(月) 10:03:03
>>111
太めになり、短くなってはいる。
少し子供が食べにくそう。+12
-1
-
171. 匿名 2023/07/24(月) 10:03:12
>>4
安くなってるのは量が減ってる
量が減ってないのは価格が上がっている+63
-0
-
172. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:01
>>80
薄すぎて剥がすときボロボロになるときある+22
-0
-
173. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:01
>>104
なぜ素直に値上げしましたと言えないのかな。原材料等が値上がりしたなら仕方がないし。代わりにこれからも品質管理徹底して行きますとか、消費者が安心して購入できるような努力をアピールした方がイメージ良くない?+99
-0
-
174. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:18
スライスハム
まともに1枚剥がせた事無いんだけど
破けるか諦めて2枚取るか
昔はそんな事無かったよね?+63
-0
-
175. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:50
パスタが1k入ってたやつが、いつの間にか700gにかわってた
買って来てから気がついた💧+40
-0
-
176. 匿名 2023/07/24(月) 10:05:58
>>135
冷凍食品の揚げ物系、気持ち悪くなる
カツとか買わなくなったよ
ちょっと質が落ちたよね+21
-0
-
177. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:03
ミスドのドーナツの穴デカくなったね、チクワも+18
-0
-
178. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:42
ポールウインナーも短くなったような
久しぶりに買って「あれ?」って思った+3
-0
-
179. 匿名 2023/07/24(月) 10:06:48
マクドナルドの肉パテは薄くなり、フィレオフィッシュの魚は小さくなった。+18
-0
-
180. 匿名 2023/07/24(月) 10:08:18
>>2
麦茶だけは増えてるらしいよ+10
-0
-
181. 匿名 2023/07/24(月) 10:08:29
>>166
うまい棒は昭和時代はもっと太かったのに、細くなって味が濃くなってまずくなった。+18
-0
-
182. 匿名 2023/07/24(月) 10:09:40
>>7
あまりに少なくて底にちょっとで食べにくいから真ん中からハサミで切って食べてる+7
-0
-
183. 匿名 2023/07/24(月) 10:09:42
>>73
毎朝飲むけど1週間持たん+10
-0
-
184. 匿名 2023/07/24(月) 10:09:48
コンビニの弁当。ほぼ包装箱に金を払っている。スーパーの方がまともな弁当を変える。+45
-1
-
185. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:18
ケンタッキーのオリジナルチキンは、ナゲットサイズぐらいまで小さくなった。+25
-1
-
186. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:33
>>174
薄すぎて破れる、むつかしい+5
-0
-
187. 匿名 2023/07/24(月) 10:10:34
>>164
3.5回分怪しいですよね笑
ボトルに一回分入れたら半分くらい減りますよね😆
プリングルス確かに味変わりました!最近はノアール買ってます🫶+15
-1
-
188. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:03
>>169
たまに安!って思った時、お試し容量だった率の高さよ…+11
-0
-
189. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:05
>>165
それよね
ウインナーの袋なんて無駄じゃない?
開封した後適当に冷蔵庫に突っ込んでても折れたりしないんだけど
なぜあの大きな袋に5,6本しか入って無いのか不思議だし空気パンパンなのも気になる
大容量はあんなに空気パンパンじゃないのに+55
-0
-
190. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:06
>>1
食パンて小さくなったよね?
今までで6枚切り1枚食べてたけどなんかお腹空くのが早くなった気がして+13
-1
-
191. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:32
セブンのえびせん
+1
-0
-
192. 匿名 2023/07/24(月) 10:11:55
カプリコの上のチョコレートの部分の高さが低くなっていて悲しい
+2
-0
-
193. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:01
ステルス値上げは、ゴミが増えるからやめてほしい。プラスチックゴミの袋がすぐに満タンになる。+66
-1
-
194. 匿名 2023/07/24(月) 10:12:31
>>190
まじで?+4
-0
-
195. 匿名 2023/07/24(月) 10:13:08
ちょっと違うけどマクドのナゲット
鶏肉につなぎ?混ぜてて肉感がなく軽い食感になってた
+7
-0
-
196. 匿名 2023/07/24(月) 10:13:16
ブルボンのプチシリーズいつからあんな小さくなったの?!
本当にプチやん!!
あと、この後コンビニ行って持ってビックリしたんだけど、リプトンも小さくなってる!
50mlだけだけどその50mlの減りがデカイ(´;ω;`)+16
-0
-
197. 匿名 2023/07/24(月) 10:14:04
>>33
プリンってどれも小さくなったと思う
下手したら2〜3口で終わっちゃうよ+28
-1
-
198. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:06
よく買ってるハムが1枚減ったし直径が小さくなった気がするのよね。
子供が好きだから買うけどさ。+1
-1
-
199. 匿名 2023/07/24(月) 10:17:51
>>1
セブンイレブンの商品全部
+8
-0
-
200. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:30
厚揚げ
たぶんだけど、いつも買うのが内容量2個って記載でgじゃないんだけどパッケージ変わらず余白が多くなってる気がする。+9
-0
-
201. 匿名 2023/07/24(月) 10:18:36
>>1
アメリカなんかは値上げしても、量を減らすことはしないと思う。日本人はステルス値上げとか本当にやることが姑息。+72
-1
-
202. 匿名 2023/07/24(月) 10:19:28
冷凍食品のおかず、長方形が正方形になってるし、6個が5個になってる
そして値上げ+42
-0
-
203. 匿名 2023/07/24(月) 10:22:24
>>1
ベビースターラーメンて空気を売ってんのかと思う。+3
-2
-
204. 匿名 2023/07/24(月) 10:23:59
この間何年ぶりかで山崎のロールケーキ
買ったけど…
こんなに小さかったかなぁ?って
思った
変わってないかな?思い込み?
でも前食べた記憶だともうちょい大きかった
気がするんだよね
味は変わらない感じだったけどね+26
-0
-
205. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:04
前のパッケージがなく確認できなくても
カロリー表示見て「こんな低くなかったしっ!」と気づく。
バレないように量を減らしてるけどバレバレだから。+29
-0
-
206. 匿名 2023/07/24(月) 10:25:29
>>162
え!!昔からだと半分!!
+29
-0
-
207. 匿名 2023/07/24(月) 10:26:24
ジュースとかも500ミリじゃないの増えたよねー!+31
-0
-
208. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:04
>>17
なんでマイナス?
事実じゃん
次の選挙に自民に票なんて入れたら日本が地獄に落ちるよ+26
-13
-
209. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:47
庶民の味方、横綱あられ、ひねり揚げ系も以前は100g以上入ってて分割して食べてたけど最近は完食だよ。+9
-0
-
210. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:09
>>166
久しぶりに見たらもう外見のパッケージから細っ!て思った。買う気にならず、隣のどんぐりガム買ったよ。+8
-0
-
211. 匿名 2023/07/24(月) 10:29:59
ブルボンのクッキー。
昔は箱にギッシリだったのが、今は3枚1袋が3パックしか入ってない。食べ切りサイズ!とかそんなん求めてないよ。+89
-0
-
212. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:07
>>1
焼肉屋さん、
小さくなっててしかも17円だった
昔は10円だったのに
実質倍くらい高くなった+2
-1
-
213. 匿名 2023/07/24(月) 10:30:50
ファミリーパックのお菓子久しぶりに買ってみるかって手に取ると軽いし外袋は半分の大きさでいいやろと思うくらいスカスカで棚に戻してしまう
外袋を小さくした方が手に取った時のガッカリ感が無くなっていいんじゃないかと思う+32
-1
-
214. 匿名 2023/07/24(月) 10:33:30
スーパーで売ってるアンパンマンのパン。
子供が幼稚園の頃は6個入りだったのがいつの間にか5個入りになってた。+20
-0
-
215. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:34
>>1
この前スタバひっさしぶりに行って、トールサイズ頼んだんだけど....
小さくなってるよね?+4
-2
-
216. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:56
>>205
カロリー100g当たりで表示して一袋80gや230gで計算しないと減ったかどうか分かりづらくしてるよね
カロリー計算してる身としては一袋当たりか一個当たりにしてくれよってなる
食べなきゃいいのか…+17
-0
-
217. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:28
ブルボンのプチシリーズもすごい減ってる。
ストックしとこって思って買って、家にあったやつと並んだ時に「え!背が低い!」てなってビックリした。
+25
-0
-
218. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:43
>>20
奇数の家族だと困るのよね。1つ多いとか1つ少ないとかね。+12
-0
-
219. 匿名 2023/07/24(月) 10:35:51
食品じゃないけどデジカメとかPCとか性能が上がったら値下げ扱いしてる
20年前20万だったPCは今は4千円扱いして物価が98%も下がったと国は計上してるなぜ値上げラッシュを政府は見ないふり?統計上だけ物価を横ばいにする日銀の深い闇=斎藤満 | ページ 3 / 4 | マネーボイスwww.mag2.com価格そのままで量が減るステルス値上げや実際の値上げで、消費者は物価上昇を実感しています。しかし政府は物価が上がらないと嘆きます。この差は何でしょうか?
+3
-4
-
220. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:50
麦チョコ安くて美味しいから買ってたけど、たとえばA4からB5くらい袋が小さくなってた。+6
-1
-
221. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:03
切れてるカマンベールチーズ
小腹が空いた時に一つ食べるんだけど、ビックリするくらい小さくなって一つじゃ食べた気がしない+15
-0
-
222. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:26
>>51
私はわりと低価格志向なんだけど、カントリーマアムは味が落ちてから買ってないよ
低価格志向でも味が落ちたら買わなくなる人も多いと思うんだけどなー
そのまま続けてるってことは気にしない人の方が多いのか+67
-1
-
223. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:36
>>27
マイナスgって消費者はどうしたらいいんだよ...+19
-0
-
224. 匿名 2023/07/24(月) 10:38:48
>>43
減ったなぁとは思ってたけど
それほどとは…
昔は端から端までギッシリだった+31
-1
-
225. 匿名 2023/07/24(月) 10:40:34
+54
-0
-
226. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:16
>>106
>>136
なんと、500g時代もあったとは😯+3
-0
-
227. 匿名 2023/07/24(月) 10:44:34
>>19
この前ちびっ子が10人ぐらい集まる時があって、個包装のお菓子、何個か買って詰め合わせ袋作ったら、中身少なすぎて、こんなに買ったのにこれだけ?ってなった…これだったら1人一個じゃがりこ買った方が豪華で安上がりだったわ〜+27
-1
-
228. 匿名 2023/07/24(月) 10:45:59
もやしが200gから180gに
チルドの焼きそばが150gから140gに
前よりちょっと足りないなと思ったんだよね+3
-0
-
229. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:00
味ぽん
大きいサイズお値段一緒で600mlから500mlに減ってた
容量減るの慣れてたと思ってたけどショックすぎて声出たw+12
-0
-
230. 匿名 2023/07/24(月) 10:46:37
>>162
80mmが懐かしい😿+4
-0
-
231. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:05
>>6
ジャイアントカプリコだよね!
本当に小さくなった!!+27
-0
-
232. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:10
>>227
今や大袋の半分は空気だもんね
未開封で空気ごとあげたほうが嵩張って豪華に見える+13
-0
-
233. 匿名 2023/07/24(月) 10:47:19
>>145
ハーバードって知らない…+14
-2
-
234. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:33
>>190
食パンは1斤340g以上と決められていて、1斤=340g換算で内容量を「斤」を単位としてパッケージに表示しなければならない。
本当に小さくなったのであれば、そのパンは見た目は1斤っぽいけど、表示は「1斤」ではなく「0.X斤」になってるんじゃない?+11
-1
-
235. 匿名 2023/07/24(月) 10:51:38
スライスチーズ透けそうなくらい薄い+7
-0
-
236. 匿名 2023/07/24(月) 10:52:02
>>190
私もそんな気がしてた
ちょっと潰れたのかな?って感じるくらい昔よりも少し小さくなったような気がするんだよね
気のせいかなとも思ってたけど+1
-0
-
237. 匿名 2023/07/24(月) 10:54:21
>>162
直径が半分ってことは面積だと4分の1!?
は?( °꒳° )+18
-0
-
238. 匿名 2023/07/24(月) 10:55:41
ふりかけも内容量減った
+6
-0
-
239. 匿名 2023/07/24(月) 10:56:13
>>175
前は1束100gだったのに80gになってた
2人で3束食べてる+3
-0
-
240. 匿名 2023/07/24(月) 10:56:29
>>164
あれ、ボトルの3.5回分ないですよね
容量ちゃんと見たら全然足りないの
なんの3.5倍なんだろう?と思ったら少ない詰め替え用の3.5倍なんだよね
ちゃんと容量見ないとボトル入りの方が安いことも多い+30
-0
-
241. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:07
シャウエッセン
パッケージを変えて上のひらひらを無くしたら大好評!みたいな触れ込みだったけど、買ってみたら量がめっちゃ減ってた。
前は長いやつが3本と短いのが3本だったけど、新パッケージには短いのが3本とさらに短いやつが3本…
味も落ちた気がするし、もう香燻でいいやって思った。+35
-0
-
242. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:39
さけるチーズ
2周りぐらい小さく細くなった+8
-0
-
243. 匿名 2023/07/24(月) 10:57:40
>>103
わかる!たまに買ってたんだけど、最近アレ?って違和感あって…そう、今月ぐらいから!
しかも、短く小さくなった気がする…+6
-0
-
244. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:19
冷凍うどんも小さくなってる+8
-0
-
245. 匿名 2023/07/24(月) 10:59:46
カップ麺の麺の量+5
-0
-
246. 匿名 2023/07/24(月) 11:05:34
物価高で値上げして更に内容量も少なくなってるよね
シュークリームなんて見る度に小さくなってて悲しくなるね+13
-1
-
247. 匿名 2023/07/24(月) 11:07:53
>>165
かさ増しできなくなってしまう笑+3
-0
-
248. 匿名 2023/07/24(月) 11:09:24
>>226
さらに昔は、容器は牛乳パックと全く同じ形状で、砂糖の袋がパッケージに糊付けされていた。
同じ裁断の紙を印刷を変えて使えばいいのでコストダウンの意味があったんじゃないのかな。+4
-0
-
249. 匿名 2023/07/24(月) 11:10:43
>>219
国が物価低く見せようとしてるの分かりやすいわ+3
-0
-
250. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:33
ジャガビー
おかしいと気付き調べたら減ってた
減ってから買ってない+29
-0
-
251. 匿名 2023/07/24(月) 11:11:43
>>17>>208
安倍政権以降、日本がどれだけ貧困化してるか、理解してない人が多いんだよね。+33
-12
-
252. 匿名 2023/07/24(月) 11:16:17
>>1
大手のピザ屋も酷いね。ピザハットなんて、生地は凄い薄くなったし、耳の面積がやたらと増えて、具の部分はちょっとだけ。+8
-1
-
253. 匿名 2023/07/24(月) 11:16:42
ガラス瓶な入った鮭フレーク。蓋を開けたら半分くらいしか入ってなくてビックリしたよ😳+25
-2
-
254. 匿名 2023/07/24(月) 11:18:09
食べ物ではないけどペットボトルのジュースが薄くなった気がする
特にカルピス。ガストの飲み放題のメロンソーダも色からして薄くなっていた+10
-1
-
255. 匿名 2023/07/24(月) 11:19:46
セブンの冷凍の鶏つくね、美味しいからツマミによく買うんだけど最近買ったら3個しか入ってなくて驚いた。初めの頃は5個くらい入ってたのに。+10
-0
-
256. 匿名 2023/07/24(月) 11:21:03
>>202
6→5になってからトレーの余白が気になって
あの余白のプラこそ無駄じゃない?捨てる部分なのにさ
ゴミが多くなってゴミ袋代も無駄だし、もう袋にまとめて入れてくれない?って思うわ+30
-0
-
257. 匿名 2023/07/24(月) 11:22:18
>>253
同じ瓶で中身が異なるものを作っている場合もあるので一概には。
鮭フレークならメーカー的には瓶の半分が妥当ということ。+2
-0
-
258. 匿名 2023/07/24(月) 11:24:18
ブルボン プチ+1
-1
-
259. 匿名 2023/07/24(月) 11:27:29
>>256
めちゃくちゃ分かる
5個になって真ん中にぽつんとあるから、使った分のトレイ切っても変な感じで残るし
無駄にプラスチック使ってる感あるよね
そのうち4個になってパッケージ自体も今の形じゃなくなるかもしれないね
+21
-0
-
260. 匿名 2023/07/24(月) 11:31:42
>>234
そうなんですね
山パンとPASCOと富士パンで思ったことなんだけど
気のせいなのかな+3
-0
-
261. 匿名 2023/07/24(月) 11:33:28
>>236
そうですよね
よくホットサンドで2枚は多いから半分に折って作るんですけど
なんかすごく折りにくくなった気がして
でも気のせいなのかな+2
-0
-
262. 匿名 2023/07/24(月) 11:35:49
>>44
果汁グミって前は激安のお菓子屋とかで70〜80円位で特売してたのに最近は安くても100円位で120〜140円位が普通になってない?
好きなんだけど激安の時を知ってると買うの躊躇してしまう…+49
-0
-
263. 匿名 2023/07/24(月) 11:38:41
>>83
ホームパイもなんだ…遠足のとき毎回必ず持って行ってたのに
悲しい+4
-0
-
264. 匿名 2023/07/24(月) 11:42:27
きっと私が大きくなったからだわ
なんて誤魔化されるレベルじゃない+29
-0
-
265. 匿名 2023/07/24(月) 11:52:54
>>240
笑笑
なるほど!嘘はついてないけど、みんなボトルの3.5回分って勘違いするよね!+5
-0
-
266. 匿名 2023/07/24(月) 11:54:31
>>16
おかめの豆腐は150gが130gになったよ
振って取り出してたのにそれがなくなったから調べてみた+14
-0
-
267. 匿名 2023/07/24(月) 12:05:31
>>67
外国産だけど、コーン缶詰安いから重宝してる。
+2
-1
-
268. 匿名 2023/07/24(月) 12:06:47
>>98
バームロールが短くなってる!
あの茶色のパッケージのとこ入ってない。+19
-0
-
269. 匿名 2023/07/24(月) 12:08:48
>>215
スタバは全世界統一だから小さくなるわけない
その前に値上げするでしょ+5
-0
-
270. 匿名 2023/07/24(月) 12:13:02
マルちゃん焼きそば+0
-0
-
271. 匿名 2023/07/24(月) 12:24:33
ホットケーキミックスかったら、小分けの袋の内容量減ってた。グラムはちゃんと覚えていないけど、足す水とか牛乳の量が少なくなってた。でも、一人分だとちょうど良い量になったので、これはこれであり。+0
-2
-
272. 匿名 2023/07/24(月) 12:34:20
スーパーで働いているけどめちゃくちゃ内容量減ってるよ。398円で200gあったのを150gまで減らしているし、えびとかも50gくらい減ってると思う。
トレーを小さくして減らしている。
お菓子もだいぶ量が減っているし高いよね+28
-0
-
273. 匿名 2023/07/24(月) 12:35:22
>>266
やっぱりそうですよね
300gのものを容器を凹ませて皿に移していたのに、突然謎の隙間ができた(内容量の表示は変化無し)
しかも大豆がカナダ産やアメリカ産になっていたり…豆腐大好きだからほんと残念です+9
-0
-
274. 匿名 2023/07/24(月) 12:35:22
>>103
前8本だったのが7本になったよね?
気になってネットで調べても出てこなくて、母に何気なく聞いたらケチ子やな〜って揶揄われたわ+15
-0
-
275. 匿名 2023/07/24(月) 12:42:48
PASCOの十勝バタースティックパンって
短くなってる気がするのは気のせいなのかな。
最近なんでも小さくなったり、グラム減らしたり
実質値上げだから疑心暗鬼になってしまう…+5
-0
-
276. 匿名 2023/07/24(月) 13:00:58
>>17
マイナスは壺支持者だね+3
-9
-
277. 匿名 2023/07/24(月) 13:09:54
>>6
もうそろそろジャイアントという言葉をとるべき+67
-0
-
278. 匿名 2023/07/24(月) 13:14:48
厚揚げ好きでよく食べるんだけど2人分が1.5人分位になってる
しかもフライパンで焼くと水分が飛びまくるのは内容も薄めてるんだろうなって
もう1品用意しなくちゃって感じだから量はそのままで金額を上げて欲しい+8
-0
-
279. 匿名 2023/07/24(月) 13:26:59
>>18
横。
私もスーパー店員です。
袋お菓子系は、まだ空気で誤魔化してるけど、ペットボトル系はほっそりしたなって感じます。+131
-0
-
280. 匿名 2023/07/24(月) 13:27:54
>>1
ヤングドーナツ大好きなんだけど、子供の頃5つ入だった気がする…。今4つ…。+6
-1
-
281. 匿名 2023/07/24(月) 13:32:31
ほぼ
カプリコも小さくなってた。+1
-0
-
282. 匿名 2023/07/24(月) 13:32:51
551の肉まんが直径10cmくらいあったのに
今は8cmくらいで驚いたよー+27
-0
-
283. 匿名 2023/07/24(月) 13:56:03
>>262
ピュレグミとか高いやつは150円くらいするよね+18
-0
-
284. 匿名 2023/07/24(月) 13:57:03
>>274
うん。少し前まではもう少し細長くて8本あったと思う。
キャンペーンが始まるタイミングで本数減らしたのかなと思ったよ。
袋小さくなったから、留め具持ち歩いてるけど、外で気軽に食べにくくなったよね。+4
-0
-
285. 匿名 2023/07/24(月) 13:58:19
>>243
うんうん。違和感あったよね。
やっぱりひっそりと減らしたんだね。+1
-0
-
286. 匿名 2023/07/24(月) 14:12:57
>>7
何だかアホらしくて1年近く買ってない(笑)+22
-0
-
287. 匿名 2023/07/24(月) 14:13:11
おはようポテト
+2
-0
-
288. 匿名 2023/07/24(月) 14:19:15
>>171
お菓子も麺も飲み物もシャンプーも、あらゆる物の内容量が10~15%位減って、中途半端な総量になった+48
-0
-
289. 匿名 2023/07/24(月) 14:20:43
食べ物系全般減ってる気がする
なのに前より高くなった+22
-0
-
290. 匿名 2023/07/24(月) 14:21:34
>>42
売れなくなったら下がるかも🤔?+6
-0
-
291. 匿名 2023/07/24(月) 14:29:54
コンビニの品出ししててパンはどれも確実に小さくなってる
既存のメロンパンやコッペパン辺りはわかりやすい
新商品でも小さいサイズのパンが多くなったし包装も簡素になってる
その分コラボ商品はお高めだけど見た目や包装も凝っててすごい
小麦は年々高くなるし企業も大変だよなといつも思う+15
-0
-
292. 匿名 2023/07/24(月) 14:31:25
>>62
文句言われるから今のところはそうしてるだけだと思う
そのうち1個の重量も減らしてくるんじゃない?
昔はあんこでパンパンだったもの
薄皮だから、みたいな感じだった+17
-0
-
293. 匿名 2023/07/24(月) 14:31:57
>>42
逆に高騰したけど落ち着いた原材料ってある??
小麦粉も砂糖も卵も全部高いまま、、、+23
-0
-
294. 匿名 2023/07/24(月) 14:35:00
>>11
大袋のどれもこれもじゃない?開ける前から、店頭で持った時点でえ、すかすかやん…て萎える。
このご時世でもコスパがいいお菓子を知りたい…+21
-0
-
295. 匿名 2023/07/24(月) 14:35:03
小岩井のスライスチーズ
売り場で手に取った瞬間、薄くてびっくり
値段変わらないのに7枚入りが5枚入りになってた+4
-0
-
296. 匿名 2023/07/24(月) 14:41:45
>>293
もう下がらないんじゃない?
時折の増量を楽しみにするのみ
1個増量とか50g増量とか
個パックのお菓子なんかも6パックだったのが5パックに減らされてたりする+10
-0
-
297. 匿名 2023/07/24(月) 14:45:19
トイレットペーパーも急に2倍巻とか増えてるけど、安いと思ったら、ロールの長さじゃなくて横幅が狭くされてた
ホルダーの形状によっては気づかず買ってしまい外れやすくて気がつくとかあるよね
何か安いとかいうのは絶対なにか減らされてる+33
-0
-
298. 匿名 2023/07/24(月) 15:04:04
>>96
おかしいよね!牛乳余って大変て
牛さん農家言ってるんだから
バケツ牛乳プリンにしてほしい
+81
-0
-
299. 匿名 2023/07/24(月) 15:13:49
>>1
ソーセージ。仕様上、袋は空気ぱんぱんだけど、中身カッスカス。
スライスチーズのパックも、こんなにペタンコだっけ?
三年前と比べて、タンパク質の摂取量が知らず知らず減っていそう+7
-1
-
300. 匿名 2023/07/24(月) 15:17:20
>>51
だって不二家は韓国の会社だもん+48
-2
-
301. 匿名 2023/07/24(月) 15:24:21
ココナッツサブレ
いつもお買い得な印象だったけど、個包装になってから少なくなったのはわかるが、ホントにすかすかになっててびっくりした。+7
-2
-
302. 匿名 2023/07/24(月) 15:29:49
>>23
だよね!なんか不味くなったよね!
同じ人いて嬉しい+19
-1
-
303. 匿名 2023/07/24(月) 15:50:00
>>293
光熱費も高いままだし、ガソリンはここにきてまた値上がってるしねー
人件費だって昔とは比べ物にならないくらい上がってる
物の値段が下がるとは思えない+20
-0
-
304. 匿名 2023/07/24(月) 15:51:27
>>1
バーミヤンのはちみつ揚げパンがめちゃ小さくでこの間、ビビった!+2
-1
-
305. 匿名 2023/07/24(月) 15:52:30
>>26
砂糖減おからパウダーinだなんて余計な事しないでー!!+22
-2
-
306. 匿名 2023/07/24(月) 15:54:35
>>33
大好きでよく買ってたけど全然買わなくなった。
代わりにセブンの牛乳寒天?をたまに買ってる。+12
-0
-
307. 匿名 2023/07/24(月) 16:20:12
>>246
セブンイレブンのシューめっちゃ小さいの!
いちばん安いカスタードだけのが138円
もう誰も買わないわ
スイーツコーナー全般売れてなさげ+9
-1
-
308. 匿名 2023/07/24(月) 16:27:03
>>138
1人3枚くらい+2
-1
-
309. 匿名 2023/07/24(月) 16:32:39
>>50
久々にパナップのファミリーパックを買ったら2回りぐらい小さくなっててびっくりしたわ+12
-0
-
310. 匿名 2023/07/24(月) 16:34:35
チップスター。
スーパーで久々に買おうかと思って持ったら誰かに半分食べられた?くらい軽くなっててビックリした。
ミニサイズなんてほぼ箱の重さのみ。
公式で減らしましたて書いてあったけどさ、パッケージもそのままで中身減ったら半分くらいになったぐらいのかなりの損感あるよね。
まだネットだと減る前のも買えるとこもあるらしいけどね。+25
-0
-
311. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:08
>>51
不二家って昔からそんな感じよ
カビケーキ騒ぎとかあったよね+31
-1
-
312. 匿名 2023/07/24(月) 16:35:58
>>23
やっぱり不味くなったよね。
コスト減らすためにバターとか減らしたんかね。
少なくなって不味くなったらもう終わりやんね。+44
-0
-
313. 匿名 2023/07/24(月) 16:39:27
そもそも思うのが、値上げしない代わりに中身減らしましたって今全部お菓子そんな流れになってるけどさ、空気運んでるのと同じような内容量から、特大サイズで高くしてくれたほうがよっぽど輸送費も減ると思わない?なんで少なくする方向に行っちゃったかな…+17
-0
-
314. 匿名 2023/07/24(月) 16:58:35
>>63
古い方の劣化も考えられるかな+22
-0
-
315. 匿名 2023/07/24(月) 17:02:15
>>162
何年後かにはこっちから作って送らなきゃいけないみたいなのあったよね笑+25
-0
-
316. 匿名 2023/07/24(月) 17:04:02
>>145
私はチョイスとムーンライトが好きで容量減っても買っちゃう
このトピにもいくつか書かれてる容量減っただけでなく味も落ちたものはもう食べたいと思わないので買わずに済むんだけど、味が落ちてないと前より軽くなったなと思っても食べたいので買っちゃうんだよね+11
-0
-
317. 匿名 2023/07/24(月) 17:10:02
>>307
そもそも全ての食品の値段が上がってるから、自分へのご褒美分野のデザートとかにかけるお金が激減してると思う
それなのにコンビニスイーツってどれもこれも結構高いしね
まだスーパーの100円ぐらいのシュークリームやプリンなら買えるけど+19
-0
-
318. 匿名 2023/07/24(月) 17:13:19
>>313
それでも少しだけポテチ類は袋もスリムな感じになってない?
ソーセージ類も巾着型から平たい形に変わったし+1
-0
-
319. 匿名 2023/07/24(月) 17:14:50
>>205
わかる!山崎のみたらし団子と餡子は1本約150kcalだったのに今は約120kcal。大福に至っては100kcal以上カロリーが減ってる。+14
-1
-
320. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:06
>>180
これよね
そして値上げもしている、、+5
-0
-
321. 匿名 2023/07/24(月) 17:18:38
明治アーモンドチョコの内容量減っちゃうらしい
その前のやつを買い漁ってる+9
-0
-
322. 匿名 2023/07/24(月) 17:25:41
>>3
昨日、10%増量のポテチ見つけて、めっちゃ嬉しくて買っちゃった!!
内容量66グラムだって!
あまりの少なさにビックリした!
昔、90グラムあったの覚えてる??+36
-1
-
323. 匿名 2023/07/24(月) 17:39:07
ビスコの大袋
44枚入り(22パック)から36枚入り(18パック)に減った。+3
-0
-
324. 匿名 2023/07/24(月) 17:42:06
>>51
そうそう、カビケーキの時も全く反省してなかったよね。
あと、私は神奈川住みですが、3.11の震災の時も、某観光地にある不二家のレストランは停電したからといって雨の中客を締め出して、軒先で雨と寒さをしのいで店の中を見てる人たちをバカにするかのように、あっち行った行った、って感じでシャッター思い切り閉めたんだよ。
電車もバスも止まって復旧見込みがなく、停電でコンビニとか店全部閉店してた時。
この会社、そういう会社。
一生忘れないよ。+70
-4
-
325. 匿名 2023/07/24(月) 17:43:42
>>54
もう徳用じゃないね+12
-0
-
326. 匿名 2023/07/24(月) 17:45:08
>>62
いやいや、今や全然薄皮じゃないよ。+25
-0
-
327. 匿名 2023/07/24(月) 17:46:53
>>83
不二家ほんとにキライ+21
-0
-
328. 匿名 2023/07/24(月) 17:47:39
>>27
9年前から危惧されてる問題だったとは知らなかったわ+2
-0
-
329. 匿名 2023/07/24(月) 17:50:54
>>36
穴大きくなってない?+1
-0
-
330. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:05
>>279
ポテチとかお菓子で空気が入っているのは潰れて割れないためだよ。以前お菓子工場で働いていた。
現在はスーパーの水産だけど内容量を減らしているのは確か。仕入れする時の値段が上がっているから減らすか値段を上げるのは仕方ないと思うよね。
コンビニの定番パスタのリニューアルは、味がそのままで麺の量を減らすだけとかどこも内容量は減ってるね+8
-10
-
331. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:16
>>51
さすが不二家+16
-0
-
332. 匿名 2023/07/24(月) 17:52:24
パッケージが新しくなると内容量ももれなく減ってる。
+8
-0
-
333. 匿名 2023/07/24(月) 18:03:08
>>147
あずきバーは単に値上げだもんね!値上げは仕方ないと思うから好感!+19
-0
-
334. 匿名 2023/07/24(月) 18:04:54
>>324
お気持ちはわかるけど店の従業員もバカにしたわけでなく帰宅したかったんじゃないかな
閉店は本部の指示の可能性があるし、停電なら空調も効かなかったわけで下手したらトイレも使えないし
うちも夫の勤務地が横浜だったけど、あの日は何時間も歩いて東京の自宅に未明に帰ってきたよ+17
-22
-
335. 匿名 2023/07/24(月) 18:10:14
>>193
ほんとそれ!
特にラップとかティッシュとかの生活消耗品は使う量自体は変わらないんだから、結局は同じ量を買うのよ。外装とか交換の手間ばかり増えてー+8
-0
-
336. 匿名 2023/07/24(月) 18:11:53
オーザック。
久しぶりにスーパーで見かけて、袋の小ささにびっくりした。
昔はポテチよりちょっと大きめの袋にパンパンに入って100円切ってたもん。+13
-0
-
337. 匿名 2023/07/24(月) 18:12:33
>>4
減って、さらに値上げしている。+28
-0
-
338. 匿名 2023/07/24(月) 18:13:44
全部小さく少なくなってるかききれない+1
-0
-
339. 匿名 2023/07/24(月) 18:16:26
>>1
キットカットを差し入れで頂いたけど3分の1くらいの長さになっててびっくりして「小さい!!」と言ってしまった。差し入れなのに申し訳ありません。
ほんとに小さくて信じられなかった。+16
-1
-
340. 匿名 2023/07/24(月) 18:18:55
>>99
最近4.5kgや4kgって見かけますよ
普及しないといいですが+2
-1
-
341. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:01
カニカマ+2
-0
-
342. 匿名 2023/07/24(月) 18:20:05
雪印のとろけるスライスチーズが薄くなった気がする+4
-0
-
343. 匿名 2023/07/24(月) 18:23:06
気のせいなのか
カップアイス
棒のアイスも
量少なくなった?+11
-0
-
344. 匿名 2023/07/24(月) 18:28:25
セブンのサンドイッチを買ったら、袋に余裕があった。
前はピッタリに入ってた気がしたけど、サイズ小さくなったのかな?+6
-0
-
345. 匿名 2023/07/24(月) 18:37:12
結局少なくしたり
質を落とすと売れなくて
半額になった時しか買わないじゃん?
今だと半額でも儲かるのかな?+11
-0
-
346. 匿名 2023/07/24(月) 18:42:40
>>268
そうそう!
バームロールはファミリーパックかよと思うぐらい短くなったよね。
袋なんてブカブカ。+9
-0
-
347. 匿名 2023/07/24(月) 18:52:28
>>322
私も数日前に同じ経験したよ
開けたらスッカスカで袋の半分以下の量
これで10%増量!?って驚いた+9
-0
-
348. 匿名 2023/07/24(月) 19:00:39
>>14
ポテサラ作ったらすぐ無くなる。+15
-0
-
349. 匿名 2023/07/24(月) 19:02:17
>>18
セブンイレブンの塩にぎりから塩ご減り過ぎて無味にぎりになった。+17
-0
-
350. 匿名 2023/07/24(月) 19:04:53
ハーゲンダッツ
たまの贅沢で食べてたけど最近イマイチ満足感がない+6
-0
-
351. 匿名 2023/07/24(月) 19:07:16
>>300
不二家って韓国資本になっちゃったの?+8
-0
-
352. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:28
シュークリームも全部小さい
片手に余裕で収まる
元の半分くらいのサイズになってない?+15
-0
-
353. 匿名 2023/07/24(月) 19:09:42
>>51
ちいさ過ぎて美味しくなくなったし買わなくなったよ。私だけじゃなかったんだなぁ+22
-0
-
354. 匿名 2023/07/24(月) 19:14:07
>>99
小麦粉高騰なら米粉にすればどうだろう?+13
-0
-
355. 匿名 2023/07/24(月) 19:17:04
>>307
セブンはパンも小さくなった。+8
-0
-
356. 匿名 2023/07/24(月) 19:17:18
>>22
エグチやてりたまバーガーの卵の部分が小さくなった気がする。+7
-2
-
357. 匿名 2023/07/24(月) 19:18:01
>>22
あとロッテリアの500円のセットもバーガーのパティがすごく小さい。+7
-0
-
358. 匿名 2023/07/24(月) 19:20:28
ブルボンプチビットファミリーパック
好きでよく買ってたけど
少し前に20個→19個になって、5種類✖️4個ずつ入ってちょうど良かったのに、バランス悪くなるじゃん、、、
と思ってたらこの前買おうとしたら16個になってた。
仕方ないけど、悲しいなぁ+6
-0
-
359. 匿名 2023/07/24(月) 19:21:28
>>22
朝マックのマフィンが小さ過ぎて泣いた+7
-1
-
360. 匿名 2023/07/24(月) 19:23:39
>>326
私も数量よりこっちに不満
ミニあんパンじゃなくて薄皮あんパンが食べたいんや+16
-0
-
361. 匿名 2023/07/24(月) 19:28:43
>>23
外はさっくり、中はふんわりのソフトクッキーだったよね。
いつからか、「ギュムッ」て嫌な感じの歯触りになってから買ってない、、、+25
-0
-
362. 匿名 2023/07/24(月) 19:35:11
ガツンとミカン
びっくりした…+0
-0
-
363. 匿名 2023/07/24(月) 19:37:29
>>319
だけど、みたらしのタレがパックからプルンと取れるようになった気がする。+4
-0
-
364. 匿名 2023/07/24(月) 19:52:55
>>4
冷凍のまま入れるんですか?保冷剤がわりに?レンジのある職場かな。+1
-0
-
365. 匿名 2023/07/24(月) 19:54:17
>>6
わかるー!
最近買ったんだけど、上の部分小さくなってた!
その部分が好きなのに。+8
-0
-
366. 匿名 2023/07/24(月) 19:54:39
>>1
アンパンマンスティックパンが8本から7本に…+6
-1
-
367. 匿名 2023/07/24(月) 19:56:12
じゃがりこめちゃくちゃ短くなった+8
-0
-
368. 匿名 2023/07/24(月) 19:57:38
かまぼこ
板より小さい+1
-0
-
369. 匿名 2023/07/24(月) 19:58:15
前は5個だったのに+23
-2
-
370. 匿名 2023/07/24(月) 19:59:43
>>223
メーカーにお金を払ってポテチを捧げるのかな。+12
-0
-
371. 匿名 2023/07/24(月) 20:00:27
>>24
ヤマザキでは、イチゴスペシャルやバナナスペシャルが小さくなってるのに最近気づいてビックリしたわ。+17
-0
-
372. 匿名 2023/07/24(月) 20:05:16
>>34
いつも買ってたけど、この言い訳に腹が立ちすぎてもう二度と買いたくなくなった+29
-0
-
373. 匿名 2023/07/24(月) 20:18:33
>>354
米粉は小麦粉よりまだまだ高い
米を米粉にしようと思ったら手間がかかるから仕方ないけどね+3
-1
-
374. 匿名 2023/07/24(月) 20:26:39
今思い出したけど、ジャイアントカプリコ!!
もうミニカプリコだよあんなの!!!
死ぬまでにでかいカプリコをもう一度食べたい!!!+7
-0
-
375. 匿名 2023/07/24(月) 20:30:09
>>4
冷凍のまま入れるんですか?保冷剤がわりに?レンジのある職場かな。+0
-4
-
376. 匿名 2023/07/24(月) 20:30:33
>>241
1袋の重量も減っている。。127g→117g
長いやつがないとちょっとテンション下がりますよね。。+11
-0
-
377. 匿名 2023/07/24(月) 20:37:46
>>1
さけるチーズ!!!+3
-1
-
378. 匿名 2023/07/24(月) 20:38:03
チョコパイ
小さくなったよね?+12
-0
-
379. 匿名 2023/07/24(月) 20:42:23
かっぱえびせんをすごい久しぶりに食べたら、すっごい細かった。
衝撃だった+8
-0
-
380. 匿名 2023/07/24(月) 20:47:17
>>2
プラス100回押したい!+7
-0
-
381. 匿名 2023/07/24(月) 20:48:21
最近コアラのマーチが小さくなっていて驚いた+0
-0
-
382. 匿名 2023/07/24(月) 21:03:39
ニッポンハム石窯工房のピザに明治カマンベールチーズ。いずれも直径が短いなり小さな円になった。+7
-0
-
383. 匿名 2023/07/24(月) 21:04:42
拾い画なんだけどこの時は5個入りで
ついこの前までは4個入りだったのに気付いたら3個入りになってたの!+11
-0
-
384. 匿名 2023/07/24(月) 21:06:42
>>1
ブルボンのプチ
先日別のスレで量減ったよねと書き込んだらマイナスくらった。
十歳減ってるよね!?+1
-1
-
385. 匿名 2023/07/24(月) 21:12:34
ヤマザキパンの薄皮シリーズが5個だったのにいつの間にか4個になってた+0
-0
-
386. 匿名 2023/07/24(月) 21:15:12
マイクポップコーン
袋めちゃ小さくなってない?+4
-0
-
387. 匿名 2023/07/24(月) 21:19:16
>>351
ワザと傷んだ商品?売ってクレームいっぱい来て弱った時に乗っ取られたって聞いたよ。確か不二家にスパイを送られて中から崩していったっぽい。韓国はそんなんばっか+31
-1
-
388. 匿名 2023/07/24(月) 21:20:42
カルビーのクリスピータイプのポテチ。
昔は1枚がもっと大きくて口の端が切れてた💧今はサイズがコンパクトになってる( ;∀;)+4
-0
-
389. 匿名 2023/07/24(月) 21:26:21
>>99
農家さんが「今年は例年より内容量の多い袋が売れる」って言ってた。
パンが値上がりしてるから、主食を米に変えた人多いんじゃないですか?って話してたけど、当たってたかも。
+10
-0
-
390. 匿名 2023/07/24(月) 21:27:19
早ゆでマカロニ、200グラムから160グラムに減ってた…(メーカー忘れた)
イオンのPBに乗り換えたよ+2
-0
-
391. 匿名 2023/07/24(月) 21:31:42
子供が食べたがるから久々に箱に入ってるアイス買ったんだけど、自分が子供の頃に食べてた時よりはるかに細く小さくなっててマジで驚いたわ+2
-1
-
392. 匿名 2023/07/24(月) 21:31:44
>>3
ポッキーも!!!
30年くらい前は1袋にたっぷり入ってたのに、年月をかけてジワジワ減らされていって、今のスカスカポッキーに。+26
-0
-
393. 匿名 2023/07/24(月) 21:32:37
>>103
SNSで他の人が言ってたけど8本から7本になったらしい
奇数やめてほしいよね+6
-0
-
394. 匿名 2023/07/24(月) 21:35:47
たこやき亭。さっき食べてすぐ無くなるからガッカリしたよ。+0
-0
-
395. 匿名 2023/07/24(月) 21:38:18
チップスター
プチになりそうなサイズで驚いた+4
-0
-
396. 匿名 2023/07/24(月) 21:42:11
>>180
つるべ?
値段を上げるタイプか+2
-0
-
397. 匿名 2023/07/24(月) 21:42:26
>>351
ヤマザキ資本だよ。韓国だか中国だかに買収されかけてたけど最終的にヤマザキに買収されてた+2
-4
-
398. 匿名 2023/07/24(月) 21:44:52
ビッグカツ
袋の3/2くらいしか入っていない。+9
-0
-
399. 匿名 2023/07/24(月) 21:45:29
>>262
横だけど
わかる、果汁グミ好きだけど買わなくなった
+3
-0
-
400. 匿名 2023/07/24(月) 21:45:29
>>30
meijiのいろんな味の小さいサイズのブルガリアヨーグルト、
飲むヨーグルトか?ってくらいべちゃべちゃ・・・
+0
-0
-
401. 匿名 2023/07/24(月) 21:46:34
今いかフライ食べようと袋から出したら半分の大きさになっててビックリした。割れてるのかな?って思ったら違った。+5
-0
-
402. 匿名 2023/07/24(月) 21:46:57
>>397
ありがとう知らなかった
不二家たまには買ってみる+3
-5
-
403. 匿名 2023/07/24(月) 21:49:03
>>127
量や値段も不満だけど、以前お気に入りだった某メーカーのものが数年前から食感がユルくて美味しくなくなった。
水で薄めてる?
+1
-1
-
404. 匿名 2023/07/24(月) 21:52:33
>>117
ベストスリーなら9月に内容量50gも減るよ...
184g→135gだった。
明治ミルクチョコレートは128g→100gになるよ...
ビッグパックの方は40gも減るし。
+7
-0
-
405. 匿名 2023/07/24(月) 21:57:49
>>27
1/3減ってるってすごい話だよね+7
-0
-
406. 匿名 2023/07/24(月) 22:01:43
>>223
ポテチ空袋「ここにお金を入れてね!」
消費者(チャリン...チャリン...(震え)
ポテチ空袋くん「じゃ!」タッタッタッ+10
-0
-
407. 匿名 2023/07/24(月) 22:13:00
>>135
マヨ炒めがホロホロするの分かるよw
中身の配合が変わったのかな
+0
-0
-
408. 匿名 2023/07/24(月) 22:15:35
この間、地元のたい焼き屋さんに言ったら間違いなく小さくなってた!鉄板変えたな。+4
-0
-
409. 匿名 2023/07/24(月) 22:19:18
>>9
小さくなったね
それだけならまだいいけど、明らかに昔と味違うよね?!
ひさしぶりに食べたら……ってなった
昔の味に戻してほしい
+12
-0
-
410. 匿名 2023/07/24(月) 22:19:29
>>138
まさに今日!家族で食べたら味見程度しかない+2
-0
-
411. 匿名 2023/07/24(月) 22:21:38
>>29
子供の好きな弁当用のグラタン
6個から4個になって何かの間違いかと思った+3
-2
-
412. 匿名 2023/07/24(月) 22:22:26
アイスのホームパックのパリパリバー。
うんと短くなって、3口くらいで無くなりそう。
好きなのに、なんとなく買えなくなっちゃった。+2
-0
-
413. 匿名 2023/07/24(月) 22:24:05
>>319
大福、久しぶりに買ったらめちゃくちゃ小さくなっててびっくりしたけど…
なんか悲しいよね+4
-0
-
414. 匿名 2023/07/24(月) 22:26:56
>>411
グラタンと国産のほうれん草炒めはずいぶん前から4つしか入ってなかったと思うけど…+4
-0
-
415. 匿名 2023/07/24(月) 22:27:21
>>1
いずれ袋だけになりそう。中身は匂いだけ。パッケージだけ立派な国。+8
-1
-
416. 匿名 2023/07/24(月) 22:29:29
>>1
遠い他国で緩い戦争してるだけで燃料高騰とかも嘘くさそう。オカシイよ。
上げる必要無いのにどさくさに紛れて値上げしてそう。+5
-7
-
417. 匿名 2023/07/24(月) 22:35:54
>>201
思うってなんだよ。笑+2
-2
-
418. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:00
>>80
端っこなんて透けるほど薄いよね。
フィルムを剥がす時に持ってかれるから、そっと慎重にしないとダメ。
昔は何も気にせずバリっと剥がせたのに!
しかも、最近さらに薄さが加速した気がする。薄すぎて手の熱でふにゃっと柔くなって余計剥がしにくい。+24
-0
-
419. 匿名 2023/07/24(月) 22:50:05
カントリーマアム、昔のやつが食べたいよ😭
今のは好きじゃないし別物だ。+5
-0
-
420. 匿名 2023/07/24(月) 22:54:33
何もかも小さくなった気がする
ポテチ
SOYJOY
コンビニ弁当
コンビニのおにぎり
コンビニのサンドイッチ
スタバのカップサイズ
どうでしょう?気のせい?+10
-0
-
421. 匿名 2023/07/24(月) 23:03:43
>>26
ホエイパウダーやらおからパウダーやら大幅コストダウンできるから+3
-0
-
422. 匿名 2023/07/24(月) 23:06:30
>>211
こんな立派な入れ物でたったの9枚入り?
お試しパックじゃん。
数年前に買った時に15〜6枚は入ってた気がするんだけど。
+12
-0
-
423. 匿名 2023/07/24(月) 23:07:01
>>1
ファミレスもひどい。
グランドメニューの単品で、かつては女性には腹八分くらいの量あったのに、今は単品じゃ足りないってくらい少なくてビックリ。
ガストでドリア食べたら、お皿は普通のサイズだけど、スプーンですくったらすぐ底。3:センチ位で味はまあいいんだけど、少なさに引いた。+12
-1
-
424. 匿名 2023/07/24(月) 23:10:16
12種類ビタミンのウィダーインゼリー買おうと思ったら11種類になっててワロタ
韓国のパクリ商品17茶を思い出した
そのうち日本の十六茶も十五茶とかになりそう+4
-0
-
425. 匿名 2023/07/24(月) 23:13:03
>>13
パイの実5年くらい前に買って、パイはモサモサしてるし、チョコもまずいしそれから一切買ってない+20
-1
-
426. 匿名 2023/07/24(月) 23:19:48
>>155
まだ買いてあるだけ親切だと思う
値上げは仕方ないしね+9
-0
-
427. 匿名 2023/07/24(月) 23:20:36
チキチキボーン。5個しか入ってなくてびっくりした。+1
-0
-
428. 匿名 2023/07/24(月) 23:20:47
>>58
関西でいつでも買えるけど10年は買って無いや
送ってあげたいわ+3
-1
-
429. 匿名 2023/07/24(月) 23:21:56
>>104
量が少なくなって喜ぶやついるかよ+22
-0
-
430. 匿名 2023/07/24(月) 23:22:28
プレーンヨーグルト、フタの裏にザラザラした砂糖が付いていた時代は500g入りだった
気が付けば450g、今は400gだって。+13
-0
-
431. 匿名 2023/07/24(月) 23:22:44
うまい棒 短くなった+2
-0
-
432. 匿名 2023/07/24(月) 23:25:37
>>1
今日から買いに行ったら個数減ってた+11
-1
-
433. 匿名 2023/07/24(月) 23:26:27
まるごとバナナかな
クリームを口いっぱい頬張る感じが好きだったのに+4
-0
-
434. 匿名 2023/07/24(月) 23:32:12
逆に変わらないものを広めてみんなで買おう!+7
-0
-
435. 匿名 2023/07/24(月) 23:39:36
>>1
高級とカモフラージュされたポテチ。+1
-1
-
436. 匿名 2023/07/24(月) 23:49:49
モスバーガー。子供用かってくらいに小さくなった。ただでさえ高いのに。今までよりさらに買う機会が減る。+7
-0
-
437. 匿名 2023/07/24(月) 23:53:35
>>155
食べてる途中で書いてあるの気づいてがっかりした+0
-0
-
438. 匿名 2023/07/24(月) 23:55:15
>>7
チップスターだったか、カルビーのクリスプだったか...
スカスカで衝撃を受けた。+1
-0
-
439. 匿名 2023/07/24(月) 23:56:53
4枚になったよ!+15
-0
-
440. 匿名 2023/07/24(月) 23:57:41
昔ながらの油揚げ。
短くなっててビックリ。
そのうち正方形になっちゃう?!+5
-0
-
441. 匿名 2023/07/25(火) 00:00:50
チョコパイ。
昔は1個食べたらごはん食べられなくなるかも〜っていう満足感だったけど、今じゃ何個か食べられそうなミニサイズ。+8
-0
-
442. 匿名 2023/07/25(火) 00:01:13
>>23
わかるー!小さいだけじゃなくておいしくないよね。
チョコの味もしないし何食べてるのか分からない中途半端な味。昔はおいしかったのに今は味すら楽しめないからもう買ってないや。+17
-0
-
443. 匿名 2023/07/25(火) 00:01:55
アイスコーヒー
ペットボトル捨てるの面倒だから、値上げしてでも1000ml戻して欲しい+4
-0
-
444. 匿名 2023/07/25(火) 00:03:39
>>1
とにかく全て、ゴミ袋まで薄くなってるよ。+7
-1
-
445. 匿名 2023/07/25(火) 00:16:10
>>364
なんの話してんの?+4
-0
-
446. 匿名 2023/07/25(火) 00:26:52
>>7
袋小さくすればいいのに
そうすれば経費削減になるじゃん
て思う程少ない+7
-0
-
447. 匿名 2023/07/25(火) 00:30:25
>>432
7月潟1本減ったらしいよ!
しかも短くなってない?+3
-0
-
448. 匿名 2023/07/25(火) 00:33:23
>>7
昨日BIGを食べたけど、空気ばかりで底に少し入ってる?って感じだったよ。3人で食べたらあっという間に無くなった。+5
-1
-
449. 匿名 2023/07/25(火) 00:55:06
前は「チョコフレーク」「ポップコーン」「サッポロポテト」は袋にパンッパンに入ってたイメージだったけどね……今じゃ悲しいね…+10
-0
-
450. 匿名 2023/07/25(火) 01:33:04
息子がさけるチーズ大好きなんだけど、昔のさけるチーズの画像見せたらデカさにビックリしてた!!+0
-0
-
451. 匿名 2023/07/25(火) 01:41:08
今日友人にPASCOのダブルバナナを「これ昔好きだったよねー」といただいたんだけど、ひとまわりぐらい小さくなっていて驚いたところ
+0
-0
-
452. 匿名 2023/07/25(火) 01:55:58
グリコのプリッツを久しぶりに食べたら短くなったような気がする
というか、絶対に短くなっていると思う
箱の大きさは一緒なのに+6
-0
-
453. 匿名 2023/07/25(火) 02:02:11
+2
-0
-
454. 匿名 2023/07/25(火) 02:19:53
おにぎりせんべい
久しぶりに買って食べたけど、子供の時に食べてた大きさから4分の1の大きさになってて、ビックリした。+2
-0
-
455. 匿名 2023/07/25(火) 03:39:05
>>445
お弁当?+1
-0
-
456. 匿名 2023/07/25(火) 03:45:25
>>1
ラ・ムーの柿の種ジャンボパック!
710gくらいあったと思ったのに今510gになってる。
パッケージ同じ!しれっと同じ値段で置いてて、やられた。
同じくラ・ムーの鶏のウインナー。
1kgだったのに今は850gくらい。
+3
-1
-
457. 匿名 2023/07/25(火) 03:46:01
オーザック。
どんどん小さくなったw+1
-0
-
458. 匿名 2023/07/25(火) 03:49:46
>>412
え、本当?
小さくなってるの気が付かなかった。
近所のスーパーは198円で売ってるからよく買ってる+1
-0
-
459. 匿名 2023/07/25(火) 03:54:36
ミレーフライ‼️
180gから150gに減った!+0
-0
-
460. 匿名 2023/07/25(火) 04:04:23
>>9
もう小分けしなくていいよね
プラゴミの削減するべき+2
-0
-
461. 匿名 2023/07/25(火) 04:07:36
>>1
じゃがりこ、細くなってない?+5
-1
-
462. 匿名 2023/07/25(火) 04:19:54
伊藤園のトマトジュース。
なんか水っぽくなった。前はトマト濃かったのに+0
-0
-
463. 匿名 2023/07/25(火) 05:26:48
>>61
横
カントリーマアムは個性的だし唯一無二のおいしさだったのに、味を変えるなんて勿体無いことしたよね
好きなクッキーで上位を争うレベルだったのに、味が変わってから一切食べたいと思わなくなった。
他にも離れたファンは沢山いるね
+0
-0
-
464. 匿名 2023/07/25(火) 06:27:29
>>1
おにぎりせんべい。
大好きだったけど…あの少なさ..買う頻度はだいーぶ減った。というか気付いてから買ってない。+2
-1
-
465. 匿名 2023/07/25(火) 06:33:04
ファミリーパックのお菓子を買おうと手に取ったら、空き袋?ってくらい手応えがなくてビックリした。
結局買えなかったよ…一人分にも満たない、今時のファミリーは少食なのかい?+1
-0
-
466. 匿名 2023/07/25(火) 06:36:39
>>7
袋のサイズ自体も小さくなってる+1
-0
-
467. 匿名 2023/07/25(火) 06:38:09
>>11
いろんなバージョンあるけど、先週ココカラファインで大袋198円で7枚しか入ってないの見つけて二度見。
ひとつのサイズが昔より小さくなっての7枚って、腹ふくれないよ!
+4
-0
-
468. 匿名 2023/07/25(火) 06:51:24
>>155
小さくなって値段も上がってるよね+2
-0
-
469. 匿名 2023/07/25(火) 07:24:36
人口減っていって人手不足なのは分かるけど、食料不足は中国が力付けて来たから日本人の分があっちに流れて量が少なくなってるんだと思う+0
-0
-
470. 匿名 2023/07/25(火) 07:52:37
>>24
それさっき息子に言われて気付いた。
+0
-0
-
471. 匿名 2023/07/25(火) 08:14:24
お菓子は全体的に内容量が減っていますね。あと、砂糖がタイ・韓国・オーストラリアなどの外国産になっているのも残念。+3
-0
-
472. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:03
>>53
でもちょっと前まで70円台でよく売っていたのに最近、120円くらいに値上がってて買えなくなってるのよ
実際内容量変わってなくても金額が上がってるとギョッとする+0
-0
-
473. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:21
>>29
最近4個もいるよ!!さすがにびっくりしたわ!+3
-0
-
474. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:40
>>104
高くなって容量減ったので、買わなくなりました。
買わなくなったので、食費が下がり、摂取カロリーも減り、ダイエットにもなりました。今後も続けていきたいと思います。ありがとうございました!
って称賛メール送ったれ。+3
-0
-
475. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:40
切り干し大根。
使いかけがあるのを忘れてて新しいの買ったら、10g減ってた…。
あと乾燥わかめは容量1/3くらいになってた。+1
-0
-
476. 匿名 2023/07/25(火) 08:41:37
セブンの唐揚げ棒唐揚げの数減った?+1
-0
-
477. 匿名 2023/07/25(火) 08:54:44
>>162
枚数ばっかり主張しやがって。
ちなみにプチも短くなったような、、+1
-0
-
478. 匿名 2023/07/25(火) 08:59:20
>>23
砂糖が不味い気がする
昔こんな味だったっけ?+1
-0
-
479. 匿名 2023/07/25(火) 09:05:08
>>397
そのヤマザキの社長一族(帰化人の噂あり)が韓国大好きで日本が大嫌いな真っ赤な反日パヨクなんだよね。
ヤマザキは社長をはじめ韓国キリスト教にどっぷり浸かってる。
経営基本方針を韓国キリスト教の教えにするほど!
ヤマザキパン「いのちの道の教えの言葉に従い、神のみこころにかなう永続する事業の実現を期す」経営基本方針が宗教感あふれる内容に改定girlschannel.netヤマザキパン「いのちの道の教えの言葉に従い、神のみこころにかなう永続する事業の実現を期す」経営基本方針が宗教感あふれる内容に改定 公式サイトに掲載されたプレスリリースによると、綱領の変更部分はこちら。 「わが社は、企業経営を通じて社会の進展と文...
嘘だと思ったらFIDRとWVJっていう韓国キリスト教団体をを調べてみて。
ヤマザキの社長の飯島と不二家の峯野元取締役が仲良く役員に並んでるから。
この峯野元取締役が韓国キリスト教の重鎮で、在日の為の反日活動をせっせとやってる。
ちなみにFIDRとWVJの両団体ともヤマザキが「韓国を助けるため」設立した。
ヤマザキの飯島社長が株主総会ではっきりと明言してる。
+3
-1
-
480. 匿名 2023/07/25(火) 09:32:37
ハイチュウとかぷっちょも短くなってる気がする。。+1
-0
-
481. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:10
>>1
まあ値上げのイメージを何とか払拭したい苦肉の策だね。切り替えるのにもコスト掛かるからメーカーも大変だよ。まあ実質値上げだよね。+0
-0
-
482. 匿名 2023/07/25(火) 11:47:12
とんがりコーンがこじんまりしててびっくりした
あればかりは全部食べるとお腹いっぱいだったのに+1
-0
-
483. 匿名 2023/07/25(火) 11:48:00
量も質も変わってないお菓子ある?
値上げはどうしようもないにしても+0
-0
-
484. 匿名 2023/07/25(火) 11:49:18
3ヶ月切迫入院して産後1ヶ月まともに外出れなくて久しぶりにスーパー行ったらびっくりした
安いお店なのに118円のお菓子ばかり。税込みだと更に高いし+0
-1
-
485. 匿名 2023/07/25(火) 13:31:47
>>227
じゃがりこもめちゃくちゃ短くて少なくなったよー!+1
-0
-
486. 匿名 2023/07/25(火) 13:41:00
>>416
加えて円安もあるから余計に輸入するのは損なんだよ
昔円安だった時は、まだ日本から売り出すものがたくさんあったからそれでも何とかなっていたけど…
今やそういう日本で作っていて輸出していたものは安さを求めてほとんど中国へ工場が移ってしまったからね+0
-0
-
487. 匿名 2023/07/25(火) 14:19:10
>>483
輸入菓子類じゃない?
小さくも不味くもなってないけど、値段だけ少し上がってるのは+1
-0
-
488. 匿名 2023/07/25(火) 15:49:14
全世界で起きてる現象みたい+0
-0
-
489. 匿名 2023/07/25(火) 16:16:30
>>23
大きさや厚みが変わるとやけ具合も変わりそう
あと値上げするとチョコチップとかチョコ率が減ったりするだろうね+2
-0
-
490. 匿名 2023/07/25(火) 18:54:36
>>51
横
でも事実だよね。
安いが正義みたいな人多い。
貧乏に基準を合わせた結果が今の日本じゃないの。
+0
-1
-
491. 匿名 2023/07/25(火) 19:06:35
昨日久々にカプリコのイチゴ食べたら
めちゃくちゃ小さく感じた…
+0
-0
-
492. 匿名 2023/07/25(火) 22:15:38
>>51
横
でも事実だよね。
安いが正義みたいな人多い。
貧乏に基準を合わせた結果が今の日本じゃないの。
+0
-1
-
493. 匿名 2023/07/25(火) 22:20:16
>>414
そうなんだ
久々に買ったよ💦+0
-0
-
494. 匿名 2023/07/25(火) 22:39:44
>>397
横
ロッテと間違えたんじゃなかろうか。+0
-0
-
495. 匿名 2023/07/26(水) 13:48:43
子供用のアンパンマンのスティックパン8本→7本
アンパンマンのたまごパン6個→5個
2人で分けられなくなった。+0
-0
-
496. 匿名 2023/07/26(水) 15:42:04
ポテチのわさビーフ
袋だいぶ小さくなって少なくなっててショック+0
-0
-
497. 匿名 2023/08/02(水) 09:52:40
>>97
アルミの頃懐かしいね!あの頃のは長くて片側だけでも満足度あったな……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する