ガールズちゃんねる

胃腸炎なったことがある人

144コメント2023/07/24(月) 12:13

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:16 

    旦那が5日前から胃腸炎で苦しんでます。
    病院には行きました。
    吐き気はないのですが腹痛、下痢、熱、倦怠感がずっと続いてます。
    少し食べるとすぐ腹痛を起こし辛そうです。

    胃腸炎の経験ある方の体験談を知りたいです。
    なかなか治らなくて不安になってます。

    +61

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 13:04:58 

    ストレスでなった。
    菌を出すためにひたすら水飲んで下から出してた。

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:16 

    ゴミ箱がゲロであふれた

    +2

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:38 

    内科を受診した。
    食べずに過ごして薬は飲んだ。

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:44 

    os1がおいしい

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:44 

    ほとんど何も食べられなかったのが2日間
    1週間くらいは調子悪かった。

    子供のご飯も2日間はほとんど作れなかったね。

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:49 

    >>1
    消化の良いものを無理しない程度に食べて、ポカリ飲みながら菌が出切るまで下痢をする

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 13:05:59 

    上から下からマーライオン

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:12 

    5日前からじゃ結構長いね、もう1回病院行ったら?

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:20 

    ウイルス性の胃腸炎は慢性的ではないものの症状はツライよね

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:31 

    >>7
    ポカリだめじゃなかった?

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 13:06:40 

    大腸炎になったことはあるけど熱は出なかったから
    風邪から?
    ちなみに胃腸は長引きます。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:09 

    体重3キロ落ちたけど回復したらすぐ戻った

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:17 

    吐き気が無いなら少しはマシかも
    水分取ろうにも吐くから取れなかった

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:23 

    >>1
    5日はちと長いね
    解熱鎮痛や栄養点滴してもらった方が良いんじゃないのかな

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:49 

    ポカリ飲んで出すもの出すの繰り返し。
    水分だけはしっかり補給しておこう。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:54 

    ノロが治った翌週になった
    トイレから離れられなかった

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 13:07:59 

    病院で言われたのは3日間絶食
    その後は、お粥と野菜ジュースから
    って

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:05 

    胃腸炎なったことがある人

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:13 

    出すのが一番
    仕事ある日はつらすぎるね

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:26 

    熱は出るは上からも下からもで辛かった記憶がある。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:47 

    下からがひどく
    もうトイレ駆け込むの面倒くさくなって
    トイレに近いリビングのソファで寝た

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 13:08:51 

    2週間くらい苦しんだ記憶。
    吐き下しで何も食べられず、とにかく吐いてもOS1のんでた。
    あと何故かレモンだけは食べられてレモンしゃぶってた。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:06 

    >>11
    アクエリアスは水分補給にはいいけど消化が悪いらしい

    病院でポカリを薄めるか、OS-1勧められた

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:27 

    >>1
    6日前に食べたもの消化されてないの?
    病院行って
    腹を冷やさないことに限る。
    スイカ食べてたら盲腸かもしれないね。

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:31 

    感染経路が不明すぎるんだけどこの前なった
    嘔吐も腹痛も無いんだけど
    胃がムカムカして本当に水みたいな下痢が3日続いた
    食べるとすぐ出ちゃうから丸2日水分しか摂ってないんだけど1キロくらいしか減らなかったわ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:38 

    赤ちゃん用の離乳食スープなら飲んで良いと医者に言われて
    買ったけど味が薄くて辛かった

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:39 

    1週間はほぼ食べずで水だけ飲んでた

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 13:09:47 

    虚血性大腸炎なりました
    胃腸が火傷でただれてるような感じした
    2週間くらいでは良くなった

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:16 

    >>8
    わかる
    変な話、ポカリのんで具合悪くなる
    冷たい水を少しずつ口に含んでた

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:25 

    私は熱はないけど、上から下からでトイレの住人だった。
    柔らかいものばかりは、私は逆に下しちゃうので、調子の良いときにある程度歯ごたえのあるもののほうがよかった。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 13:10:49 

    吐きすぎて脱水になった
    脱水のせいで頭痛が酷くなって、さらに吐き気が止まらず胆汁を吐いて、夜間救急に行って点滴してもらったよ

    脱水で緊急入院したことがあるから、早めに病院で輸液を入れてもらった方がいい

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 13:11:17 

    無理して食べない方が良い

    水分だけは、吐いても少しは胃に残るから
    飲んでと医者に言われた
    固形物食べたら、その分治るのが遅れると思う

    毎年、子どもからうつっていたので
    恒例行事となって学んだ

    病院行っても胃腸薬だけくれる
    ただ、脱水症状が見られたら
    点滴してもらった方が良い
    ほっとくとやばいと思う

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 13:11:41 

    胃腸炎があんなしんどいもんと思わなかった。4日苦しんでで治ったというのが2回ある。胃のあたりがピクとくると胃腸炎?と不安になる。その後胆石になったし、あれは本当に胃腸炎だったのか?と思うことがある。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 13:11:41 

    家族に感染してないなら、胃腸炎ではないんでは?

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 13:11:45 

    2回なったけど3日くらいで吐き気は無くなって便が緩いのは5日くらいだったかな、熱はそんな出なかった

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 13:11:45 

    ちゃんとした食事は受け付けなくても、プリンとかアイスやヨーグルトやウィダーインゼリーとか食べてたな〜て記憶がある。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 13:12:10 

    >>1
    浣腸して出し切ったら治ったことあった

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 13:12:44 

    >>1
    病院に相談して、点滴は受けれないかしら
    わたしは脱水と吐き気がひどくて、点滴を受けたよ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 13:13:07 

    >>1
    感染してないなら、ウィルス性では無いと言う事では?
    5日とか長いし、精密検査した方が良さそう。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 13:13:27 

    すごいよ!ご飯食べてなくても吐く物があるんだもん。
    しまいには胆汁やろ?みたいな苦さ。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 13:13:36 

    スポーツドリンクだけは取りなよ!
    脱水に気を付けて、お大事に。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:23 

    >>1
    胃腸炎で吐き気や下痢の症状が強い時は、水分補給を少量ずつ頻回にして、絶食→便の形状と同じようにお粥から柔らかいもの、固形物へと、弱った胃や腸に負担をかけないように戻していった方が良いよ。

    りんごは整腸作用があるから、おすすめ。

    ヨーグルトとか乳製品は、確かやめておいた方がいいはず。

    ウィルスは出し切った方がいいから、下痢止めは使わず、ビオフェルミンのような整腸剤だけ服用。

    感染力が強いから、うつらないように、手洗いうがいで感染対策してね。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:25 

    大腸炎になったときはムリにヨーグルトを食べると
    直後にお腹が痛くなっていたので汁たっぷりのおかゆか
    うどんだけを煮込んだやつを少しずつ食べていた。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:54 

    >>25
    少し食べるとって書いてあるじゃん

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 13:14:56 

    >>8
    それそれ!
    トイレに行くときはビニール袋持ち込むしかない

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 13:15:04 

    >>1
    昨日から吐き気&お腹壊しそうでつらい

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 13:15:09 

    5日も熱が続くって何かのウイルスじゃない?
    カンピロバクターとか

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 13:15:19 

    >>1
    今日は病院休みか…。
    また病院行った方がいいよ!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 13:17:41 

    >>2
    菌が原因なのになぜストレスなんですか?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:04 

    胃を休めるしかないかも

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:07 

    >>26
    1キロ減るって7200キロカロリー消費なんだよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 13:18:41 

    >>41
    胃液かなんかかな?イメージ的には黄色い何かを吐いてたわ。イメージなのか、実際見たのか忘れたけど、とにかく辛い…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:01 

    夏バテも重なっていると思う、体を休めて
    水分をたっぷり取るしかないよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:12 

    >>8
    何回も胃腸炎になってるけど、1番ひどかった時はトイレに住んでた。
    吐いて下痢吐いて下痢ちょっと水飲んでは吐いて下痢でめまいするしで本気で救急車呼ぶか悩んだ笑

    上から下からでやばいよね。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:33 

    >>13
    下痢、嘔吐しながらこれで痩せられる!って内心期待して。直後は体重落ちるけどすぐに戻るよね。
    あんだけ苦しい思いしたんだから元に戻らないでよと思うよ。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 13:20:36 

    水を飲んでも吐くならすぐ病院にこいと言われた。脱水で死ぬからと。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 13:21:04 

    >>1
    病院で診断受けたほうがいいよ
    胆石症で胆汁の出が悪くなっても食べたあとに胃のあたりが痛くなるし

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 13:21:11 

    先々週から子供らがなってしまった。本当にきついよね…上の子は治ったと思ったんだけど、またぶり返してしまって2度目の胃腸内科へ連れて行ったら恐らく腸炎に胃腸炎からの腸炎に、との事で。やっと昨日くらいから通常よりも気持ち控えめなご飯にしてる。下の子も治ったかな?と思った矢先、お腹壊してる。しつこいね…胃腸炎は。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 13:21:22 

    つい最近なりました。
    血液検査したら白血球が多いから、抗生剤もらいました。細菌性の胃腸炎でした。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 13:21:22 

    >>50
    ストレスで免疫力が低下して
    って事じゃないの?

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 13:21:53 

    先月なりました
    トイレが相棒!ってくらい、食べてもすぐ出るからもう食べずに寝てました
    ひたすら寝てるしかないです
    痛みが落ち着いた頃に食べた春雨スープがおいしかったなぁ
    3キロ減りましたが、普通の生活してたらすぐに戻りましたー

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 13:22:09 

    >>50
    ただの胃腸炎とウイルス性胃腸炎があるよ
    酒の飲み過ぎとかで胃腸炎になったりもする

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 13:23:19 

    >>53
    胃液吐くよね
    下痢も水分がシャーって感じだし

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 13:23:51 

    病院行ったら点滴打ってくれたよ。胃腸炎は本当に辛いよね二度とかかりたくない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 13:24:17 

    >>50
    胃腸炎にも色々種類あるよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 13:24:43 

    >>63
    知ってるよ
    わたしもなった事あるし
    でもその二つは菌ではないよね?

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 13:25:22 

    のたうち回るほどキツかったよ。病院で点滴打ってた。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 13:25:50 

    家の中1メートル歩くたびに吐いてた
    末期は吐くものなくなって透明な水吐いてた

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 13:26:42 

    激しい吐き気が治まっても10日間くらいは気持ち悪いと思います。
    治ったと思って食べても、まだ胃腸は弱ったまんまなのでちょっと食べたらすぐに気持ち悪くなります。
    本調子に戻るのには2週間くらいはかかるかもしれません。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 13:26:52 

    >>26
    感染経路が謎なのわかる
    胃腸炎になるといつも謎
    生物や腐ったもの食べてないのに

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 13:27:17 

    >>1
    容態が横ばいなら様子見るしかないけど、今より酷くなったら迷わず救急車呼んで

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 13:27:41 

    とある大手の外食チェーン店で、サルモネラ感染した。
    新聞にものった集団食中毒です、、

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 13:28:03 

    個人的にはインフルとか喉の風邪とかより胃腸炎が1番辛い。トイレに行かなきゃならないから休めない、吐くたびに精神的にも削られていく

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 13:28:41 

    >>25
    スイカ食べてたら盲腸ってどういうこと?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 13:30:34 

    >>67
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:02 

    >>1
    私もタイムリーに胃腸炎なってます。
    下痢や微熱は3日で終わったけど、吐き気・腹痛が続いて仕事行けなかった泣
    それまでかなりストレス溜めてたり騙し騙し働いてたので、一気に来た感じで1週間休みましたよ、、、
    やっと明日から復帰します!
    暑さで体力消耗して余計体調崩しやすいって言われました(;_;)

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:27 

    >>52
    ずっと食べないでいたら、必要なエネルギーを筋肉分解して補って筋肉量が減るから、1kgくらい簡単に減る。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 13:32:40 

    我慢してください

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 13:34:28 

    >>67
    感染性胃腸炎は何に感染してると思う?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 13:35:39 

    こんなとこで相談してどーすんの?
    よっぽど周りに相談する人
    いないんだね
    しかも胃腸炎だって
    わかってんのに

    +0

    -9

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 13:36:00 

    >>1
    2日くらいでピークは過ぎたよ。一週間くらいはずっとお腹が痛かったから安静にしてたけど。結構長めに症状が続いてるね。週明けにクリニック行ったほうが良さそう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 13:37:01 

    >>63
    菌やウイルスが原因なら感染性胃腸炎だし、
    ストレスや飲み過ぎが原因なら非感染性胃腸炎。

    この方はストレスと菌とどちらも書いていたので、どちらかなと思っただけですよ。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 13:37:14 

    >>77
    腹痛だけ長続きしますよね。私も一週間くらいは安静にしてました。胃腸炎はもうなりたくないです。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 13:38:12 

    >>80
    菌とウイルスは別の物ですよ
    最初の方は菌と書いてましたが、ウイルス性とは書いていなかったので

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 13:38:26 

    彼氏がなったら看病してあげたひ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 13:38:37 

    吐いた後に喉が乾いて水を飲む→水を吐くの繰り返しで死ぬかと思った

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 13:39:18 

    子供の保育園で流行
    我が子ももちろんしっかりもらってきて豪快に嘔吐→全員胃腸炎
    しばらくうんこ汁だったな…

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 13:40:41 

    >>1
    いってらっしゃい
    胃腸炎なったことがある人

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:02 

    >>1
    今なってます…
    お尻から血がでるしほんとつらい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 13:41:20 

    >>85
    感染性胃腸炎はウイルス感染と菌感染と寄生虫によるものです

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 13:42:19 

    >>1
    私は子供がよくなるやつだったから病院行って数日は良くなってもあんまり子供が多い場所には行かないでねって言われた

    病院には早めに行った方がいいなと年をとる毎に実感するし最近特に思うようになったよ
    今日は日曜日だから微妙だけど
    5日も続いてるなら明日にでも一度病院に行った方がいいと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 13:42:23 

    >>81
    あなたはよっぽど話す人がいないんだね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 13:44:20 

    >>9
    私もそう思った
    どんなにひどくても2,3日でしか経験したことないな…何か他の原因あるのかも…

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 13:45:36 

    >>91
    だから、それの菌と書いてありますよね?
    そしてストレスとも。
    だからなぜストレスと菌なのか?と質問しました。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 13:47:26 

    >>95
    私は最初の発言者では無いですけど?
    でもただ揚げ足取りがしたいだけなんですね
    普通考えたらわかりますよね

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 13:47:41 

    ノロで胃腸炎になりました。
    その日はなにか体が重く、仕事を休みアイスをひとくち食べたら
    すぐに嘔吐(嘔吐は十数年ぶり)これはやばいと思って
    病院に行ったら胃腸炎と診断されて

    約一週間仕事を休みました。

    お陰で3キロぐらい痩せたのは良かった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 13:50:28 

    何回かあるけど1回目が断トツで辛かった。座ってられなくて、病院の待合室の椅子でうずくまってたらベッドで待ってて大丈夫ですよって案内された。点滴打ってもダメで、違う病院紹介されてそこでまた点滴してもらってなんとか起き上がれるくらいになった。1日入院してったら?と言われたけど帰った。それでも辛かったの3日ぐらいかな。3日以上続くなら違う病院行った方が良いかもね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 13:50:42 

    >>96
    違いますけど、何故ストレスと菌なのか、とずっと質問してるだけですよ

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 13:55:24 

    >>1

    子供から感染したことあるよ。

    水分がとれるなら病院は行かなくても大丈夫。
    冷たい飲み物は胃を刺激しやすいから
    常温がオススメ。

    2〜3日水分のみで過ごしたあと
    お腹の具合をみて飲むゼリーがオススメ。
    そのあとパン。 
    もう少し回復したらうどんやごはんに切り替えて
    行けばいいよ。

    完全に治るまで1ヶ月近くかかったよ〜

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 13:59:56 

    大人になって2回ほど。夜中に 「あ、吐く」って起きてトイレ直行。その俊敏さに自分でもびっくり。その後上から下から止まらなくて寝不足。翌日も水分しか取れず横になっていました。またいつ波がくるか不安ですよね。もう出来ることは無いと思うので下着とか汚しても責めずにゆっくりさせてあげてください。旦那さんお大事に。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 14:03:24 

    人生で一番痛かった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 14:05:18 

    >>1
    急性なら出来る範囲で安静にして栄養がある胃に優しい物を食べて処方薬を飲む
    水分を多めに取りトイレはこまめに行く
    ストレス性と言われて心当たりがあるならば、ストレスから一時でも離れるようにする かな
    熱が今も下がらないならば血液検査すれば熱が上がる原因が分かるかもしれないね

    私は先に腸炎になり、食欲減退とストレス蓄積によって胃炎も追加された
    一日中お腹が痛いのに胃が荒れすぎて鎮痛剤も飲めなくて、痛みから不眠になって退職したよ
    私は慢性化させてしまったから、一時よりは痛みの範囲は狭まったけれども半年以上処方薬を飲んで痛みを軽減している状態

    お大事にね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 14:06:46 

    >>1
    うちの旦那も同じ症状で、ずっと胃腸炎診断でしたが治らず、大きな病院で検査したら即入院でした。病名は潰瘍性大腸炎でした。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 14:07:55 

    >>1
    胃潰瘍と十二指腸潰瘍を同時に併発
    もう~食べても食べなくても苦しい、激痛。
    でも、食欲は有るし、お腹も普通に減る。で
    食べると少し落ち着く。が
    1、2時間後、激痛に見舞われる。
    そんな状態でも我慢しながら1ヶ月過ごしてたら
    突然う○ち黒くなってるの見て、恐くなって病院に行った。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 14:09:50 

    胃がひっくり返るほど吐いた。寝ても座っても吐き気が酷くて死ぬかと思った。もうなりたくない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 14:10:18 

    >>1
    菌が腹の中にいる間は、七転八倒苦しみます。
    抗生剤で落ち着くかな?
    苦しいけど、安静にしておくしかない。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 14:10:42 

    >>53

    胃液は酸っぱくて喉がヒリヒリする感じ
    胆汁は苦いとか渋い感じ

    体の内側からとにかく全部排出するぞという勢いで上からや下から出るから辛い

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 14:11:31 

    今流行ってない?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 14:12:36 

    今胃腸壊して病院かかる人多いらしいですよ。
    そんな私も先週の連休明けから胃痛と下痢、げっぷが続き、しんどい思いをしました。
    嘔吐は無いし、下痢も水下痢ではないので軽い方なのかもしれませんが、とにかく、何かに胃をつままれてるような胃痛が辛かったです。それが4日間。
    五日目に病院にいって、薬飲んでやっと回復してきました。たぶん連休の飲み過ぎ食べ過ぎと疲れから何かに感染したのかな。。。?
    じわじわ系の感染性胃腸炎てあるのかなー?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 14:13:52 

    >>109
    ごめん、これ書いたんだけど
    胃腸炎というか
    吐き気や腹痛とかそういう系のやつ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 14:14:32 

    ちょうど2週間前に胃腸炎になりました。
    微熱(37.8くらい)が一日くらい続いて、下痢が止まらなくて、寝られなかった。
    最初熱出て風邪かなと思ったら、下痢もあったから色々調べたら胃腸炎でした。大人になって、多分初めてかも
    バナナとすりおろしたりんごが良いらくし、バナナをちょっとずつ食べてました。解熱剤は熱下がったらその時飲んだ方がいいみたいです。
    回復してきたら、消化に良い、おかゆとうどん食べて1週間ちょいで治りました!
    2度とかかりたくないです、、下痢と食べられないのが辛かった 笑

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 14:14:40 

    胃腸炎になってからそのまま過敏性腸症候群になる人もいるから気をつけてね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 14:20:52 

    吐くのに水も飲めず、そして下し、脱水になり手足が麻痺しました…飼っている犬がオロオロしていたw
    その後もかるーいのが頻繁に起こるようになって悲しい。怖い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 14:23:44 

    今年の5月子供のが移って初めてなった
    下痢はなかったけど、嘔吐続きで、過呼吸になって手足に力が入らなくなって救急車で運ばれた

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 14:26:20 

    終わりの見えない下痢つらいよね

    食事は野菜ジュースやヨーグルトの流動食にしてた
    治りかけにヤクルトでビオフェルミン10錠飲んで、BifiXヨーグルト一気食いしたら大分ましになった
    ラブレにダノンビオも食べてたな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 14:33:36 

    1週間はかかるよ
    無理に食べない方がいい
    良くなればリバウンドかってくらい食べれるから

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 14:33:41 

    >>1
    5回ほどなりました。
    水を飲むだけでも吐いてしまう。私の中では、陣痛の次くらいのレベル。
    病院で胃腸炎と診断され、ガスター系の薬をもらい飲むだけでだいぶ良くなりました。
    病院に行けない時は薬局のでもだいぶ効いてたので、持ち歩いてました。

    後に胃カメラできちんと検査をしたら胃潰瘍、十二指腸潰瘍の跡が残ってることがわかり、原因はピロリ菌。
    薬で除去して以来、全く胃腸炎はなくなりました。
    ご主人様も検査された方がいいと思います。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 15:15:42 

    >>1
    胃腸炎になって1週間後ぐらいに前から予約してた人間ドックに行ったら、血液検査で栄養失調みたいな数値だった。
    食べる物は身体に出るね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 15:20:46 

    主です。
    だいぶ出遅れました^^;
    みなさんたくさんのコメントありがとうございます🙏
    腹痛が一週間かかる人もいるみたいで旦那だけが珍しいわけでは無いみたいで少しホッとしました。
    一応明日また病院に行くみたいです。
    みなさんの為なるコメント見せて旦那を励ましたいと思います🥺✨

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 15:35:02 

    >>1
    ちょうど昨夜腹痛でもがき苦しんだ。冷や汗出るし意識遠のきそうだった。
    救急車呼ぶとこだった。ABちゃん潰瘍性大腸炎しんどかっただろうな~ってそのとき思った。
    トイレで寝そべっては出して 繰り返して 治ってきた。
    原因は桃の食べすぎだと思い当たった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 15:51:13 

    子供から貰った
    一週間ずっと下痢でしんどすぎた
    家計厳しいのにラクトフェリン飲み始めた位にはトラウマになった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 15:55:05 

    市販の整腸剤って効くかな?常備しておこうと思うんだけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 16:02:59 

    >>8
    上下同時に来たとき、便器に向かって吐いてたら腹圧がかかってしまい、お尻にプシャ~っと温かいものが広がっていくのを感じ、嘔吐で涙目になっていた以上に目からも温かいものがこぼれ落ちました。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 16:08:38 

    ノロにかかったときは上からも下からも制御不能なレベルで、落ち着いて横になれないのがしんどかったので、ドラッグストアでリハパン買ってきてもらって穿きました。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 16:26:41 

    胃腸炎でそんな長引いたことないなー
    夜中に胃痛で飛び起きることは時々ある
    吐いて下痢して動けなくなったときは夜中に救急行って痛み止の点滴してもらった
    痛すぎて血圧も40とかまで下がって、座っていられなかった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 16:31:33 

    >>123
    個人的には胃薬のほうが即効性があるような気がする。
    胃でもお腹でもとりあえず胃薬を飲んでおくとだいたいおさまる。
    便秘には整腸剤がいいのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 16:38:15 

    >>1
    20歳くらいの時に。
    おなかが張って食欲ないなーから始まり→笑ったり立ち上がったりするとお腹が痛い→無理に食事取ったら猛烈な腹痛→翌朝に39度熱が出ました。

    1日何回もトイレに行き、正直シャワーも浴びれないほど。
    あと私は生理も重なり悲惨でした。

    2週間学校を休んだ気がします。
    激痩せしてバイトからは体重が戻ってからでいい、と言われてしばらくお休みさせてもらいました。

    嘔吐や吐き気はなく、腹筋が使えない腹痛と1日何度もお腹を下してました。匂いも独特だった気がする

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 16:47:05 

    >>9
    そう?私も5日間以上かかったよ
    病院に行ったところで、ウィルスを出しきらないと治らないからって、とにかく水分をたくさん取って全て出しきってとしか言われない
    薬で吐き気や下痢を止めるとウィルスを出しきれないからって薬も処方されないし

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 17:26:23 

    >>129
    胃腸炎にもウイルス性、細菌性、非感染性胃腸炎とあるから、どの種類かにもよるけどね。
    一般的には非感染性だったら1日から2日で軽快に向かうし、ウイルス性でも3~4日で改善に向かっていくのが多い。
    それ以上かかるなら中等症以上の場合が多いから、脱水症状が強いと点滴を受けた方がいい時もあるし、>>1さんはなかなか快方に向かわず不安ですと書いてあったしもう一度受診してみたらと言ったんだよ~。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 18:07:31 

    3年ぶりくらいになったわ
    吐いても吐いても気持ち悪いよね
    水下痢も地味な辛いし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 18:57:00 

    お腹弱いので何度かなりました腸炎ですけど
    感染性胃腸炎かな?熱もあるし心配ですね病院でもう一度診てもらうとか・・はっきりするといいですね
    感染ではなく虚血性腸炎になった時は入院して絶食して点滴でした(点滴に栄養が入っててお腹空かないのよ不思議)お腹を休めるため
    お大事にね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 20:30:11 

    ドカ食いを1週間ぐらいしてたらなった…
    1日目は嘔吐、2日目は脱水、3日目は食べたくても、腹痛が凄くて食べれなくてつらかった…
    もう経験したくないです

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 21:18:52 

    急性胃腸炎になって熱も辛かったけど、腹痛でトイレ行こうとしたら迷走神経反射起こして、2階から1階まで一気に階段転げ落ちたりして散々だった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 21:28:41 

    何年か前に胃腸炎になって凄い下痢と嘔吐で洗面器抱えて便器に座ってた。脱水になって手足は痺れてくるしお腹も痛過ぎてトイレの中で気絶しそうになった。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:13 

    >>118
    私もピロリ除去したら胃腸炎に感染する事が激減したかも。なったとしても軽い症状で済んでる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 22:46:39 

    >>8
    ずっとこの状態になるのに病院行ける人すごいと思う。
    マーライオンじゃなくなったらもう行く程じゃないし。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 23:55:48 

    母が先週の火曜日の夜お腹痛くなって
    何度かなってるから痛くなったらと
    お守り程度に先生からもらった整腸剤の
    ミヤBM?と言う薬だけ飲んで静かにしてたら
    良くなったのにまた金曜日から腹痛で
    今回は飲んで弱まってるけど痛みはあるみたくてここ二日あまり食べたくないと食べなくなってしまった…
    明日病院連れていくけど胃腸炎流行ってますか?
    どこからか移るものなのですかね?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/24(月) 00:04:54 

    >>13

    私も2日間下痢で、アクエリアスしか飲めずに3キロ痩せたけど、やつれて見た目老婆の様になってしまったよ(悲)

    でも食欲が戻ったら、一気に体重も戻るよね。
    あんなにしんどい思いしたのに!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/24(月) 00:21:12 

    >>77

    お疲れ様、大変だったね。
    私も先週胃腸炎で苦しんで、仕事復帰したら直ぐに風邪ひいてしまったよ。今は喉がちぎれそうに痛い。
    身体が弱ってるんだと思うから気を付けてね!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/24(月) 03:35:04 

    つい最近なりました
    発熱から始まってそのうち胃の激痛不快感、下痢
    嘔吐はなかったんですが自宅療養で耐えしのごうと
    したら貧血になりトイレに行くのも辛い状況で
    結局、病院受診しました!

    お大事にしてください。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/24(月) 05:42:29 

    2回入院した
    ストレスと言われた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/24(月) 07:32:37 

    胃がムカムカ、吐き気がするけど実際吐きはしないくらいのときは、市販の薬は何がいいのでしょう。

    今現在、苦しんでいます。

    家にたまたまあるのが、ヘパリーゼと太田胃酸とビオフェルミンです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/24(月) 12:13:46 

    胃腸炎てなったことない人もいるんだ?
    私は物心ついた頃から年1〜2回胃腸炎にかかって毎回点滴3日間くらい打ちに行ってたからこの辛さを知らない人が信じられない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード