ガールズちゃんねる

ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

1172コメント2023/08/22(火) 13:36

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 08:29:09 

    3年前ビッグモーターで車を買いました

    傷なしの車と言われたから、しっかり見ませんでした
    これだけ有名な会社だから信頼していました

    しかし、引き渡し後よく見たらバンパーに傷があって、雑に塗料が塗られていました

    話違うやんと言ったけど、引き渡し後だからどうしようもない。直したいならお金かかると

    もしかしたら、契約後に傷をつけたんじゃないかと、イライラしてきました

    ビッグモーター使うんじゃなかった

    被害に遭った人はいませんか?

    +2292

    -26

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:13 

    被害者は損害賠償請求するべきだよね

    +1727

    -17

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:27 

    ビッグモーターの会社終わってるよな
    リアルに詐欺やんけ

    +2705

    -8

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:36 

    集団訴訟

    +1314

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:44 

    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +111

    -18

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:46 

    車持ってないねん
    でももうちょっとここにおってええか?🙏

    +170

    -238

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:46 

    車検代ぼったくられた

    +963

    -11

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:51 

    佐藤隆太さんがCMやってたから騙された人多そうだね

    +123

    -201

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:53 

    そういうのが怖くて中古車買えない
    車詳しくないし見抜ける自信ないし

    +1220

    -18

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 08:30:57 

    うわぁ
    ほとんどそういうことしてきたんだろうね

    倒産だね

    +1142

    -11

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:05 

    佐藤隆太も被害者
    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +2208

    -39

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:07 

    そもそも中古を買わない

    +396

    -314

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:09 

    >>1
    引き渡し後なら仕方ないね。
    よく見ずに契約した自身の責任。

    +57

    -276

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:20 

    他の会社も同じような事をやってたりして

    +880

    -17

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:41 

    +212

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:47 

    そういう人って指摘されて治るもんなの?
    治らないなら言っても意味がないよね

    +7

    -43

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 08:31:48 

    ハナテン中古車センター

    +163

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:00 

    CM=有名だから大丈夫じゃないんだね。

    +979

    -8

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:08 

    急に大きくなった会社はなんかあるね

    +978

    -9

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:15 

    今テレビでやってるのは
    一般のお客さんにはちゃんとやって返してるけど
    保険会社には自分たちで傷付けて直して過剰に申告してた
    って話だよ

    傷物がお客さんに返って来るって話じゃないので注意してね

    +27

    -342

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:33 

    >>3
    何も知らないで働いてる従業員とCMしてた人が可哀想だわ。

    +1124

    -32

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:41 

    色々ひろがってきてない?
    大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中古車販売大手の「ビッグモーター」が保険金を不正請求していた問題で、大手損保3社が過去に「ビッグモーター」に出向者を出していたことが分かりました。 「ビッグモーター」に出向者を出していたのは、▼「

    +425

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 08:32:58 

    >>15
    モンティパイソン感あっておもろい

    +8

    -29

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:09 

    佐藤隆太さんがCMやっててクリーンなイメージだったのに

    +226

    -65

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:20 

    例えば傷ひとつ直しに出して3つ付けられて保険で綺麗に直すという手口でしょう?普通の人なら絶対気付かないよね
    それとも気づいた人いるのかな

    +660

    -8

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:26 

    うわぁ。修理だけでなくそういうパターンもあるのね。
    中古車買うときは要注意だね。

    +414

    -9

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:27 

    >>8
    騙されたというかちゃんとやってない人が多いだけでちゃんとやってる人は少ないけどいるよ

    +15

    -42

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:35 

    他店から中古車購入で傷があったら綺麗にしてから渡しますって言われて見たら自分でササッと塗ったような白塗りされてた

    +326

    -11

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:39 

    中古車販売って買取も売値も大体均一化されてくるのにビッグモーターや一部の中古車販売店は異様に景気良かったから不思議だなーとは思ってた。答え合わせできた

    +416

    -12

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 08:33:54 

    >>22
    まさか損保会社もグルだったのかな
    それなら許せないね

    +750

    -11

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 08:34:05 

    サンデーなんとかって太田さんがでる番組で今働いている人がとか全てじゃないとか援護する発言すると思うあの番組悪人を裁かないで讃えるからね その精神的ダメージ

    +196

    -20

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 08:34:06 

    >>8
    なにそれw
    佐藤隆太が騙してるみたいw
    佐藤隆太も被害者だろw

    +618

    -37

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 08:34:18 

    まだ求人出まくってる。いい加減にしろ。
    応募するやつおらんやろ。

    +599

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 08:34:30 

    >>12
    事故車だと嫌だから避けてしまう

    +161

    -10

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 08:34:58 

    オイル交換に行ったら「すみません、こちら車のこの部分が潮風で錆びてしまっていまして。放置しておくと動かなくなります。交換を強くおすすめします。料金は8万ほどになるかと思います。」
    交換しなかったけどあれから10年、今もピンピンに走ってますよー

    +1048

    -10

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 08:35:05 

    >>20
    たとえ修理したと言えど傷つけられるのは絶対にイヤだ

    +384

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 08:35:30 

    >>22
    保険会社も知っていたのか
    何年前からやってたんだろう

    +437

    -7

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 08:35:53 

    新古車を購入したら、グローブボックスに前オーナーの車検証入ってた
    話が違うだろと返したよ
    全ていい加減だった

    +774

    -10

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:06 

    >>1
    不正が取り沙汰されてから言い出す後出しジャンケンはやめよう。
    その時に世間にうったえればよかったじゃん。

    +16

    -193

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:20 

    >>3
    社長は引責辞任しないで、居座ってる。その極悪ぶりには啞然としちゃうわ。

    +809

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:26 

    絶対こういう所で買わない
    中古車にしても正規ディーラーで買う
    引取も車検も全部ディーラー

    +583

    -21

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:29 

    大手の中古車販売店は皆ヤバそう!口コミ観て買おうとしたらみんな評価ヤバかった!

    +232

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:31 

    >>20
    イヤイヤ。一度自分達で傷つけてから修理してお客さんに戻してるんだよ?
    事故車だって修理したところで事故があった時点で修復歴有になるんだからお客さんこそ被害者だってば

    +397

    -13

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:33 

    >>20
    だけど修理代5万だったら保険使わずに自腹で治す人いるよね
    15万だったら保険を使う人が大半だと思う
    傷を付けて無駄に修理費上げるのは問題

    +439

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:44 

    >>17
    あなた車売る?

    +33

    -6

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 08:36:48 

    私は新車は無駄だと思ってるから中古車派だけど、メーカー直轄のとこで買ってる。

    今回のニュースみて、ますますメーカー直轄のとこでしか買わないと思ったわ。



    +18

    -33

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 08:37:08 

    なんでも大手だから安心って思い込みすぎだよー
    車も家も大きな買い物だから大手ならって思うのはわかるけど

    +243

    -7

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 08:37:23 

    >>1

    +2

    -23

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 08:37:31 

    中国なみだよやってることは。

    +321

    -6

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:25 

    私自身はこの会社を利用したことないから被害には遭ってないけど、ニュースや報道を見る限りかなりヤバいとこみたいだね。

    +255

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:33 

    ビッグモーターで新古車(展示品だったという)を買って1年後にフロントガラスの枠のゴムが剥がれて来た。さすがに1年でこんなことはおかしいと思い無償修理して貰えないか担当者に話したら駐車環境などによるから自社の責任ではないので出来ないと

    仕方ないからメーカーで修理して貰ったけど結構お金掛かって悲しかった


    +247

    -4

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:43 

    >>39

    まさか不正されてるかもなんてそのときには気づかないよ
    外野はなんとでも言えるよね

    +202

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:44 

    モラル零の企業は、倒産すべきだ。健全な日本の資本主義のために。

    +280

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:44 

    >>8
    佐藤隆太このコメントみたらめっちゃ悔やむだろ

    +296

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:46 

    ディーラーだと大丈夫だよね
    ここ替えておきました~、って点検でも言われるけど車詳しくないからされるがままお金払ってる…

    +72

    -12

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:49 

    昔いた会社で仕事で関わって本当に嫌な思いをしてた
    とにかく感じ悪い威圧的気に入らないと怒鳴ったり
    お得意様だったけど同僚とどんなことがあってもここでは車買わないと言い合ってた

    +337

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 08:38:53 

    >>19
    私は安倍さんの事嫌いじゃないけど
    この会社が山口って聞いて闇を感じたわ

    +24

    -93

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:00 

    >>33
    営業アシスタント時給1000円だった
    最低賃金900円の地域です

    +83

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:19 

    家近くにビッグモーターこのまえリニューアルオープンしたばっかりだわ
    どーなるんだろ。

    +183

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:27 

    >>6
    ええよー

    +133

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:28 

    中古なら傷なしと言われても
    自分の目で確かめるべきだよね?
    元々傷あったんじゃないかな

    +16

    -7

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:30 

    >>49
    中国にも、これほど酷い会社はないぞ。日本の恥晒しだよ。

    +69

    -62

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 08:39:39 

    >>2
    したとこで微々たる額だろうから泣き寝入りする人が多いよ。
    一番の被害者は保険会社だから、そっちは徹底的にやるんじゃない?
    今回の件で保険の等級が変わったとかわかれば差額返金してくれるのかも

    +161

    -12

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:20 

    >>27
    ちゃんとやってる人が少ないってのは大問題だぞ。

    +119

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:28 

    >>1
    車を売るならビッグモーター

    なぜ買った!?😩

    +113

    -39

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:39 

    会社としてもかなりまずいよね

    信頼築くのは長期間
    壊れるのは一瞬だね

    +152

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:48 

    >>3
    店舗数半分くらいになるんじゃない?
    お客さん今入ってるのかね

    +189

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:48 

    ビッグモーターが倒産したらロシアに中古車流れんのかな
    今度ロシアに中古車販売禁止になるらしいけど

    +153

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 08:40:53 

    >>46
    中古車のほうが無駄だよw

    +39

    -13

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:03 

    >>20
    傷物がお客さんに帰ってくる話じゃないから注意してね、って何言ってるの?
    そういう問題じゃないでしょ。
    叩かれたり壊されたら、いくら修理されてもあとからガタが来そうだし、車の価値を下げてる。
    器物破損で捕まるべきだよ。
    一般人が故意にタイヤパンクさせて逮捕されてるけど、それと同じことでは。

    +366

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:03 

    >>7
    なんでぼったくりとわかったの?
    どちらかと言えばディーラーより安いから皆利用するんだと思ってたけど違うのかな

    +438

    -17

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:18 

    >>54
    事務所はちゃんと精査しないとね
    反社みたいな会社のCMやってしまったら終わりだよ

    +214

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:23 

    >>55
    下手な保険会社とか変な事勧めないから
    その分は安心
    当たり前で詐欺はやらないし
    昔の三菱ふそうの偽装工作と同じだよね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:24 

    >>6
    ダメ🙅‍♀️

    +8

    -39

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:26 

    >>28
    素人レベルの仕事して金巻き上げる最悪な詐欺会社だね

    +160

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:31 

    >>3
    さすが日本キチガイって感じ

    +5

    -55

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:32 

    >>11
    こういう場合、出演者にも慰謝料とか違約金払われるんだよね?
    出演者が不貞や薬物で逮捕されたら違約金払わなきゃいけないんだから逆も然りで払われるよね?

    +572

    -13

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:41 

    >>22
    事故で車直したら 損保会社からここ直して何万かかりましたよーって 車所有者に書類が郵送されてくるんだけど ぶつけてない所以外直したらバレると思うんだけど
    その辺はどうなってるのかな あやしいね

    +264

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:52 

    >>21
    真面目にやってる人もいるよね
    気の毒だわ

    +291

    -16

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 08:41:55 

    これって自動車保険を利用する人は
    みんな被害者では?
    修理費を水増しして保険会社に請求して
    それが保険会社の負担になり
    保険に加入している全体の保険料が増える。
    あと傷の審査に保険会社が立ち会ってなかった
    って話もあるよね
    だとすると保険会社にも責任が問われるから
    意図的にテレビでは報道されてないけど

    なんにせよ保険を利用する人はみんな被害者

    +270

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:05 

    >>8
    それはあると思う
    そもそもCMはイメージ戦略だからね
    だからこそ、佐藤隆太さんは降板したんだろうし
    逃げるが勝ちだよね

    +199

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:16 

    >>65
    上手い👏
    お〜い、佐藤くん座布団10枚。

    +34

    -20

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:23 

    >>12
    これに尽きる

    +74

    -4

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:32 

    以前に比べて保険料が高いのはそう言うことだったんだね。車を乗り換えたからだと思ってたけど違うんだろうな。

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:42 

    >>9
    割高でも正規のディーラーから買った方が良さそう。

    +303

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:51 

    やっぱり新車買わないとだめか

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 08:42:54 

    まさに闇営業って感じで稼いでたのかな

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:08 

    >>45
    私、高く買うわ!

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:11 

    >>77
    広告塔の責任あるから
    そんなことしたら逆に被害者から恨まれるわ

    +116

    -14

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:12 

    中古車買うじゃなくても、修理や点検だして、故意に傷つけて直させるはありそうだよね

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:13 

    >>6
    私も持って無いけど、
    勉強になる。

    +120

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:29 

    うちの夫、ディーラーの整備士なんだけど(国家一級・検査員資格保有)、中古車は本当にちゃんと車見られる人じゃないと買うべきじゃないって言ってる。大手ディーラーの中古車でしっかり保証付きの車ならまだしも中古車屋のなんてとてもじゃないけど買う気になんてならないと。

    +234

    -20

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:30 

    他の会社もやってないか徹底的に調べてほしいね

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:40 

    ここだけじゃなくいろんな会社もやってたりするのかな

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:47 

    >>1
    素人じゃわからないから消費者生活センターに相談してみたら?

    +208

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:56 

    >>38
    新古車って未使用車って事だよね。
    普通に詐欺で訴えれそう

    +569

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:57 

    これってさ、ビッグモーター使ったことないから関係ないって思ってる人も実は被害者なんじゃないの?私も含めて。保険会社が被害を受けてるってことは、結局、不必要に保険料が高くなってるわけで、間接的に払わされてる私たちも被害を受けてるって思ってるんだけど間違ってる?

    +308

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:59 

    >>54
    CMに起用されるというのは芸能人の大きな仕事の1つだし誇れる履歴になるのにね
    こんな詐欺のようなことしてたなんて知らなかっただろうし佐藤さんや事務所は被害者だよ
    芸能人のスキャンダルで企業側が損害賠償を求めるのはたまにあるけど逆パターンの時にどうするかもきちんと取り決めがあるのかな
    少なくとも今回の件で佐藤さんのイメージが悪くなったとは思わない

    +208

    -11

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:23 

    >>10
    社長辞任で終わるだろうなぁ、、
    客層は減るだろうけど

    +160

    -6

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:44 

    >>47
    ビッグモーターは住宅でいうとオー○ンハウスみたいな感じなのかな?

    +60

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:48 

    >>51
    それがこの会社の落ち度かどうかは知らないけど、新車でゴムが外れたって話は自分の周りでもあった
    新古車なら新車以上にあり得るかなとは思うけどね
    まぁ対応も対応だよね

    +30

    -4

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:50 

    >>92
    買って新古車よね

    +21

    -8

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:54 

    損保ジャパンの社員がバックモーターに出向してたという記事見たけど絶対その社員知ってたよね。タチ悪いわ。

    +145

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:57 

    やっぱり新車を買わないとダメだね
    事故を起こしたら命に関わるしね

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 08:44:58 

    >>97
    それも今問題になってるよ。
    任意保険の料率がビッグモーターのせいで上がってる

    +253

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:00 

    >>7
    わたしの友達ビッグモーターで車検して13万かかったらしい。
    色々言えない子だから払ったって。

    高すぎるよね?

    +68

    -108

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:02 

    >>21
    何も知らないで働いている従業員


    みんな知ってるよ。
    知って働いているからタチが悪い。
    常識人なら辞めている

    +424

    -8

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:35 

    オンボロ車の下取り&格安車買ったから
    自分はビッグモーターの眼中には無い顧客だわ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:38 

    >>12
    新車でもハズレはあるよ

    +115

    -17

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 08:45:51 

    >>22
    損ジャだけじゃなかったってこと?
    三井も東海も…

    +185

    -12

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:01 

    >>1
    何年か前に車を買い換えようとビッグモーターに行って話を聞いたけど、話してる内容聞いてたらここは無いなと感じた。別に変なことは言って無かった気がしたけど何故か感じた(笑)あれだけ急激に大きくなったには理由があるなと

    +269

    -5

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:06 

    >>21
    給料高いし、きっとみんな共謀でしょ…

    +227

    -6

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:12 

    >>106
    車種にもよるけどディーラー並みだね。

    +221

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:14 

    >>105
    やっぱりそうなんだね。許せないな。ずっと無事故なのに保険料めちゃくちゃ高いと思ってた。

    +151

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:28 

    被害者は数十万人くらいいそう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:37 

    >>35
    雪道走っていると撒かれた石灰で車の底がさびることはよくある。
    すぐに走れなくなることはないけれどね。
    タイヤ交換のときにひどくさびているのか聞いてみたら?

    +147

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:42 

    被害にあったかどうかはわからないんだけど3年前の今頃に貰い事故してビッグモーターに修理してもらった。保険会社と契約してるからとかってそのまま運ばれたけど最近のこのニュース見てたら何か不安

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 08:46:44 

    普通のガソスタでもあるらしいね。
    昔、ガソスタ勤務の彼氏がいる友達が居たけど
    あれやこれや指摘して修理させたり交換させたりして儲けてるからガソスタのにいちゃんには気をつけろって言われたな。流石にわざと壊したりは聞かなかったけど。

    だからガソリン入れに行った時に「タイヤの空気調べますね!圧調べますね!」って言われてそのまま1人でやらせないで自分も見に行くか断るかした方がいいかもね。
    車関係に限らず。

    +97

    -4

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:01 

    >>20
    もしそうだとしても、お客さんに損害無いわけではない
    保険使って修理したら次年度から保険料が上がる

    +190

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:26 

    >>30
    ビッグモーターの幹事会社どこなんだろう
    損サとグルになってやってたのかな…

    +86

    -6

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:28 

    >>106
    型・小型・普通にもよるけど、13なら相場かな

    +243

    -9

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:32 

    うちは車を売ったけど2回。かなり高く買い取ってくれた。こんな悪どい事してるとはびっくり

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:35 

    >>107
    ビッグモーター、保険金不正請求の賠償額は50億円超 不祥事により社員が3カ月で1000人退社
    ビッグモーター、保険金不正請求の賠償額は50億円超 不祥事により社員が3カ月で1000人退社|中古車流通|紙面記事
    ビッグモーター、保険金不正請求の賠償額は50億円超 不祥事により社員が3カ月で1000人退社|中古車流通|紙面記事www.netdenjd.com

    不祥事に揺れるビッグモーター ビッグモーター(兼重宏行社長、東京都港区)による自動車保険金の不正請求問題で、対外的な賠償額が現時点では約50億円と見込まれていることがわかった。また、不正が行われていた同社の板金塗装部門は昨年夏か…


    ビッグモーターの知識を持った連中が千人野に放たれた

    +306

    -5

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 08:47:52 

    >>14
    そう思っちゃうよね
    私は自動車整備の工場で事務をしていたけど、みんな真面目に整備や車検をしていたよ
    依頼された箇所以外で不備があったら連絡してから整備したりしていた
    どこもやりたい放題だと思われたら辛いけど大手がこんなんしていたら街の小さな整備屋なんて信用してもらえないよな…

    +503

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:12 

    >>58
    顧客からのクレームや厳しい事を言われたり冷たい対応される営業先に頭下げながら話す仕事を押しつけられそう。
    営業成績が下がり不機嫌な社員からも八つ当たりされたり間違いなく病みそう。

    +100

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:13 

    >>97
    今の所そうなるかもで
    とりあえずBMの顧客の個人的利率が上がってるだけ
    ただ潰さないとそうなる
    だからcmタレントも私は許さない

    +13

    -11

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:27 

    >>72
    ビッグモーターのCM許可した人、怒られないか心配だね‥

    +60

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:32 

    >>106
    車検は税金とかかなりかかるからねえ
    明細みないと何とも…

    +188

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:37 

    >>43
    勿論そうだけどね
    でも事故した時と修理前の写真があれば証拠になるけど、写真撮ってる人の方が少ないでしょ

    +1

    -29

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:42 

    住まいや車などの大きな買い物、重要な選択で
    騙して儲けるような誠意のカケラも無い会社に当たると
    恨んでも恨みきれない

    トピズレだけど、高額な歯の治療や整形で
    ずさんな医院で失敗されて一生後悔するとかも同じ
    (私は歯でずっと恨んでる)

    +66

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:44 

    >>55
    変える前にお伺いされるよ
    点検持って行ったときにざっと見て変えた方がいい箇所と点検し始めて変えた方がいい箇所あったら電話くれることになってる
    トラブル防止のためだろうけど、やっぱりディーラーが安心
    むやみに変えた方がとも言われないし

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:01 

    >>14
    整備工場で働いています
    ちゃんとやってる会社もあるのに、やっぱり風評被害ってありますね。
    ビッグモーターの報道があってから車検にくるお客様に
    『あんたの所は大丈夫?』
    『車検でわからんでいいわって思って過剰請求してるゆじゃないだろうね?』
    とか昨日も何人かのお客様に言われました
    大丈夫ですとしか言いようがないです。
    車の部品って交換しなきゃいけない基準で
    目や体感で分かるものもあれば、わからないものもあります。
    価格や工賃も業界にいたらこれが妥当とわかるけど、素人のお客様にはわからない部分がほとんどです。

    仕方ない事だとは思うけど疑いの目をむけられるのはやっぱり悲しいです。

    +433

    -5

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:13 

    >>51一応、その業界にいたけどガラスのゴムのことを『モール』って言うんだけど新車で外れたって聞いたことないなあ。ディーラーならメーカー補償のクレームものだと思うし考えられるとしたら何らかの理由でフロントガラス交換して接着不良とかだと思う。

    +118

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:22 

    >>1
    引き渡し後に確認とはどのタイミングだったんだろう
    当日だったらその時にお店の人を呼びつけて苦情を伝えればどうにか出来たかもね
    一週間以上経っていたら修理も出来るだろうから言い掛かりって言われる可能性も大きそう

    +120

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:35 

    >>112
    これ普通に器物損壊罪適用してもええんちゃうかって思うがな
    企業が大人数でやってたら無罪にはならんやろ

    +131

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:36 

    >>57
    安倍も大概じゃん。あいつがいなくなってから統一協会との癒着やらオリンピックの汚いお金やら・・・いろいろ明るみになってきてるよ。

    +94

    -48

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 08:49:47 

    >>13
    ビッグモーターの悪行知ってて言ってんの?

    +139

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:06 

    車屋で働いてたから分かるけど氷山の一角だよこれ
    ビッグみたいにわざと壊すとかここまで酷くなくても交換しなくていいものを交換して…はあるある
    タイヤに釘刺さってますよ!もあるある
    ヒヤヒヤしてる会社多いと思うよ

    +179

    -5

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:08 

    >>106
    年式と法定費用除いた額がいくらかによる

    +96

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:36 

    >>9
    私も昔三菱のディーラーで中古車買ったんだけど、2年乗って車検に出したら60万かかるって言われてムカついて廃車にした
    それ以来中古車は買わないと決めてる

    +204

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:38 

    >>1
    代車として乗られていた中古車を購入する時
    etc付いてるって言われてたのに付いてなくて納車が送れた
    その際に分かりにくいとこにまーまー浅くて広い傷があったのきづいて、
    ついでにどちらも無料でやったもらった
    今回の件もあるしもう利用しないかなー
    やっぱり新車がいいわ

    +168

    -5

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 08:50:46 

    ネット査定したあと電話がしつこい
    ネクステージ、ガリバーもだけど

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 08:51:15 

    >>20
    保険会社に過剰請求して、保険会社から支払われたとしても、その保険を使った事で保険の等級が下がり、後々保険代が高くなるから、それはやっぱり顧客の損害になる。みたいな話をテレビでやってて、なるほどと思ったよ。

    +160

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 08:51:20 

    >>106
    私は軽自動車だと毎回6万くらい
    古い車だけど

    +93

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 08:51:28 

    >>24
    あのCM好きだったのに残念。
    子供たちも真似して歌うぐらいには我が家に浸透してた。
    会社の評判とかは全く知らなかった。

    +8

    -17

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:03 

    >>129
    証拠がないから仕方ないね、って事?
    例え事故の写真撮ったとしても、
    「実はタイヤがパンクしてました!」とか言われたら、どうしようもないね。
    本当悪質な会社。

    +81

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:14 

    自転車修理もありそう
    普通のパンクかと思ってたらタイヤごと穴空いてると言われて6000円くらい取られてしまった

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:23 

    >>14
    それよ。
    車屋で働いてる主人が風評被害が怖いって言ってた。

    +278

    -3

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:45 

    >>8
    CMタレントはスっと降りて正解と思う、
    いや、いい迷惑だよ。

    洗顔石鹸の「諦めないで」の人も直ぐ降りたもんね。

    +183

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 08:52:52 

    社会的に害なので、一刻も早く消滅してください。

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:05 

    >>111
    そういう、根拠はなくても、えも言われぬおかしな感じが分かって危険回避できる人羨ましい。

    +158

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:16 

    >>11
    この人に罪はないのにめちゃくちゃイメージダウン。可哀想。

    +488

    -6

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:30 

    >>64
    TamaHomeとOpen House両方のCMに出演した大物タレントもいるよね
    TamaHomeはパワハラ報道の出る少し前に逃げ切ったんだっけ?

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:41 

    >>10
    どこも大きな店舗だから、手広くしてるな〰って思ってた。
    倒産するのかな?
    うやむやにして残りそうな気もする。

    +77

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:41 

    従業員が自殺したけどいじめを認めなかったらしい

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 08:53:43 

    >>30
    損保ジャパンが一番癒着してるけどね

    +288

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:10 

    >>126
    タレントは許してあげてよ

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:19 

    >>13
    普通は店側が無料で直すから。

    +112

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:26 

    >>12
    じゃあトピズレ

    +68

    -4

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:27 

    >>1
    気付いてないだけで
    全員被害あってそう

    +154

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 08:54:41 

    >>148
    ほんとそれ、
    でもね、むしろ今が商売のチャンス。
    ご主人のように無関係なお店は、
    むしろより一層、気を引き締めて商売するから。

    +115

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:05 

    >>40
    創業者の社長は、総報酬を1年間受け取らない「けじめ」だけで済ませようとしている。謝罪会見も開かず、ほんとうに酷い奴だわ。

    +395

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:12 

    >>20
    社員か身内かな?
    家族が働いてるから悪く言われたら悲しい!みたいな人が前のトピにもいたけど。

    +92

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:13 

    >>22
    SNSやネットでは損保ジャパンうんぬんの話があるよね。車に傷つけてビックには修理代金、保険適用、保険会社は保険代払っても、顧客の保険等級が上がって保険会社はもらう保険料が増える。損するのは車の持ち主だけ。池井戸潤の小説のような話だね。

    +301

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:32 

    >>18
    CMは金出せば流せる
    CMやってる、よく見る=有名とか安心って錯覚させられて思考停止したらいかん

    +127

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:38 

    >>25
    例えば、傷1つだったのを3つに増やして、バンパー取っ替えましたなら、客的には得すると言ってた人もいた

    +115

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 08:55:49 

    この会社、NOVAや武富士みたいに
    今の経営体制では潰れそう

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 08:56:27 

    >>162
    住んでる家もバレてたけどあの豪邸売れば?って感じ

    +166

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 08:56:30 

    >>63
    等級変わるってなんで?

    +3

    -26

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 08:56:39 

    社長は1年報酬もらわないから〜で終われる訳ないじゃんね。社内LINEでは一部の人間がやったことを報道のせいでって本当ヤバい人なんだと思う。

    +40

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 08:56:49 

    >>63
    保険会社とグルなんじゃないんだっけ?

    +81

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 08:56:55 

    >>162
    SONYの盛田会長が住んでた家つぶして
    大豪邸たてて住んでるんだよね

    +128

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 08:57:08 

    >>106
    もう本当にきちんと車検したのかさえ怪しい会社だよ

    +155

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 08:57:33 

    一度オイル交換してもらっただけなんだけど、それから怒涛のメールと電話攻撃でセールスしてきた。しつこいから着拒してたわ。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:03 

    >>1
    ブラックは甘やかしたらダメ!
    一社残らずこの世から根絶すべき

    +206

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:07 

    >>12
    中古車を買う人は、
    車好きか、
    必要に迫られて買う場合が多いので。

    +77

    -7

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:44 

    >>153
    あの人同業界でCM出るの多いね
    トヨタと日産もあったよね
    けっこう異例じゃない?

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:51 

    もう買う人も修理する人もいなくなるから倒産するね。
    賠償はその前にさせないと

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:54 

    >>57
    いい噂がないのに全国区って怪しいと思わないから
    騙されるんだよ

    +16

    -5

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:57 

    >>106
    普通車ってそのくらいじゃない?
    車種は?

    +97

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 08:59:46 

    夫が前からビッグモーターは嫌いって行ってた。
    連絡が来なくて良いイメージが無いらしい。
    今回の件でやっぱりねって言ってた笑

    +11

    -7

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 09:00:28 

    >>19
    何か素晴らしい特許開発したとか出汁パックが爆発的に売れたとかでは無い場合は疑った方が良いね。
    車乗る人口が減ってるのに、ただ中古車売って急成長は考えずらい。

    +166

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 09:00:30 

    ここまではひどくなかったと思うけど、石子と羽男の1話で、赤楚くんの回も中古車屋さんの話だった。会社の中のモラハラや走行距離改ざんだったと思うけど、このニュースを見た時に直ぐに思い出した。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 09:00:47 

    今回の事件もそうだけど、今山形で巨大なビッグモーターの店舗建築中だけど、もし破産とかしたら工事請け負ってる企業は大丈夫なんだろうかと心配してる。そういう保障ってあるのかな。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 09:01:10 

    >>121
    軽で、6年くらいって言ってた

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 09:01:22 

    >>1
    傷の無い中古車があると思ってる主がお花畑すぎない?

    +15

    -36

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 09:01:37 

    >>162
    ここでガル民の力の見せ所や!会見場へ引きづりだそうぜ

    +71

    -10

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 09:01:50 

    >>171
    横だけどけど、保険会社は保険金詐欺の被害者なのになんでグルになる???

    +2

    -22

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 09:01:52 

    >>180
    軽で、年式は6年くらいみたいです。

    +6

    -4

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 09:02:15 

    >>169
    保険使うからでしょ

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 09:02:50 

    >>46
    うちも中古ばっかり。夫が近くの中古車屋で若い時から30年以上の付き合い。何かあるとすぐに対応してくれて助かるけど、私はピカピカの新車に乗りたいわ。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 09:03:26 

    >>2
    いずれにしろ

    絶対に許してはいけないよね。

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 09:03:31 

    社長の自宅、芸能人の自宅が小屋に見える程の豪邸だった。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 09:03:33 

    >>99
    社長は保険金詐欺で捕まると思うよ

    +182

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 09:04:03 

    私じゃないけど従兄弟が
    ビッグモーターで車買ったら
    エアコン潰れてて
    真夏だったから本当に悲惨だったっていってた。

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 09:04:08 

    >>188
    さらに横だけど、保険使って修理したら等級下がって保険料があがるから???

    +57

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 09:04:37 

    >>168
    噴水のある大豪邸、資産価値22億円だって。被害者に配ろう。

    +201

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 09:05:11 

    >>20
    普通に部品の修理交換お願いしたのに全然変わってなくてお金だけ取られて返ってきたとかの被害の声が上がってきてるよ
    この会社は保険だけの問題ですまなそうだからみんな不安がってるんだよ

    +133

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:12 

    >>38
    新古車は一回登録したから買った人が初めてのオーナーになるわけでは無いのは知ってるよね…?
    (前の人の車検証があるのはありえる)

    こういうところにあたかも詐欺・嘘つかれたみたいに書いてビッグモーターから訴えられたら怖いね!

    +11

    -123

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:13 

    >>14
    大きい会社が不正してると従業員からそのうち内部告発あるけど、小さい会社は不正したままかもね

    +47

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:15 

    >>14
    どうだろうね?

    車の修理とか、パーツの交換時期とか、こっちは素人だし、分からないよね。

    行きつけの所で
    タイヤがすり減って、そろそろ替えたいと相談したとき
    「まだ、○ミリだから大丈夫です」と言われた。

    近所のガソリンスタンドでは「もう、交換した方がいい」と言われたから聞いてみたんだけどね。

    +132

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/23(日) 09:06:52 

    オイル交換無料だったけど、ちゃんとオイル入れてくれてたのかな

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:08 

    損保会社だけが被害者となっているのではありません。
    その損保会社は我々善良なユーザーが支払った
    掛け金で成り立っているわけですから、
    巡り巡って、我々善良なユーザーも全て被害者になります。

    +76

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:25 

    業界にいたけど保険会社ってお金払いたくないからかこの部品は本当に使ったのか?部品代の納品書見せろとかうるさかったのにビックモーターみたいな大手には甘いんだな。

    +17

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/23(日) 09:07:50 

    >>51
    ゴムなんて経年劣化でボロになる消耗品が保証されるはずないじゃん、、、

    +5

    -25

  • 206. 匿名 2023/07/23(日) 09:08:27 

    被害と言うか、家族が(娘)が事故をおこして相手側がビックモーターで修理した。時速5キロ未満のクリープ現象。修理費33万円~
    相手側の損害保険会社担当とビックモーターと連携しての修理。損害保険会社は大手三社の1つこちら側も弁護士相談やその他の機関に問い合わせして、知人の保険やさんにも事情を説明し確認したけどクリープ現象での追突事故平均修理金額を大幅に越えてる。追突事故前~車体横の傷も修理してるんだよね(写真あり)こちらも充分責任あるので支払い意思はあるが33万は納得いかない。相手側の損害保険会社も裁判しますか?と意気込んでたけど、次々にビックモーターの不正が出てきてるし今は相手の出方を待ってる状態

    +128

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:38 

    >>106
    私は追加追加で20万以上、ここ治した方がいいとか、ここもとか、、素人だから本当に実際必要だったかは判らない、領収書は残してある
    最初頼んだ時はまだ安めだったけど、その次も頼んだ時に急に値段上がった感じだった
    買って間もないクルマでも無かったから、何とも言えないけど


    +60

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/23(日) 09:09:51 

    >>30
    まさかというか完全にグルでしょ
    保険料あげるまでがセットでビッグモーター利用してない人もみんな被害者だよ

    +326

    -5

  • 209. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:29 

    >>3
    うち中古車業やってるんだけど、ビックモーターは使ってはいけない会社として有名。
    ずっと前から言われてたよ。
    少し車に詳しくてコミュニティーに参加したことあるならみんな知ってる情報レベルで当たり前。
    そのくらい車好きでは有名な情報だった。
    なので車に詳しい人が近くにいないとかならそもそも中古車はオススメしない。
    中古車業だけどw
    だってあれだけ綺麗で大きくやってたら信じちゃうよね。
    車業界に身を置いてるとわかるけど、圧倒的知らない人が多いのか
    ディーラー任せが多いのか、そもそも興味がないのか、
    これだけネットが普及しても車の情報って出てこないんだわー

    車全然知らなくて、でも必要って人はディーラーで新車が一番だと思う。
    安くで良いものが欲しいというなら詳しい人とお近づきになるか、一生懸命勉強するしかない。
    それくらいまだまだ閉ざされた世界だと思う

    +329

    -9

  • 210. 匿名 2023/07/23(日) 09:10:49 

    >>202
    うちもこないだ行っちゃった。
    多分すごく安いオイルなんだろうなーってニュース観て思った。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/23(日) 09:11:00 

    前の車ここで買った

    納車前にコーティングお願いしたけどもしかしたらやってなかったかもね
    ニュース見る限り…

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/23(日) 09:11:20 

    書き込まれてるのほとんど自己責任じゃん、みたいな話しかないね
    本当に報道されてた通りなのかな?
    だとしたらもっと被害者たくさん出てくるはずだけど

    なんかおかしい

    +4

    -20

  • 213. 匿名 2023/07/23(日) 09:12:19 

    >>20
    金額によっては保険等級に影響するから…
    無駄に等級上がったら翌年の保険料が値上がりする

    +79

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:08 

    >>17
    ここのCM、まあまあキレイなねーちゃんがオケに入って水浴びて、お金かかってないよくわからないCMしてたな。
    最近見ないから、どうしたんか?

    +35

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:25 

    >>199
    新古車の登録が前の「人」って有り得るものなんですか?
    「人」って。
    新古車ですよね?

    +119

    -3

  • 216. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:29 

    >>1
    ビッグモーターで車買いました。
    引き渡し前に不具合が見つかったという理由で引き渡し日が一か月延びました。
    本当は連休中に乗りたかったから仕方ない…ちゃんと点検してくれてるんだから有り難く思おう。
    と思い待ちました。

    やっと引き渡しが終わり、乗った途端、問題の不具合で車内のアラームが点滅。
    ビッグモーターに連絡したら「見てみるから今から持ってきてください」の一言。
    いや、不具合の中運転するの怖いんですけど。
    ていうのが引き渡し後1ヶ月で3回あった。
    しかもそのやり取りの間、買った店舗が突然の閉店。
    担当者は転勤。
    別店舗に回され、自宅から遠い店に通うはめになりました。
    クレームを入れるものの、別店舗の話なもんでそっけないし、一度契約したから契約破棄はできないらしい。

    もう信用できないから、車のメーカーに見てもらったらすぐに解決。
    今は何事もなく乗っています。

    +314

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:30 

    >>202
    乗ってておかしいとかない?
    私ならすぐ変えに行くかな。
    オイル一つで燃費も変わるし、あまりにひどいとエンジン壊れて廃車だよ

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:34 

    知り合いが事故ってけっこうな感じになって見積もり行ったらめちゃくちゃ高額な修理費。いやもう買い替えしますってくらいの額。
    断ろうとしてもなんだかんだいって修理に持ち込もうとするの営業トークがすごかった。断れるタイプなんでキッパリ断ったけど。

    +34

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/23(日) 09:13:49 

    相手が知識ないと分かるとめちゃくちゃ騙しぼったくってくるからね~
    そういう世界
    車と不動産は特に注意だよ

    +68

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:33 

    >>193
    画像ググって来た。
    豪邸界の豪邸だった。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:38 

    >>106
    車検前に点検(自費数千円)してもらって、相見積もりした方がいいよ。妥当な金額か?上乗せしてるか? 車に詳しくない人は分からないので…もしくはガソリンもセルフじゃなくスタンドで給油しスタンドの人と人間関係築いていれば、ぼったくられる率は低い。特に地元で長くやってるスタンドならば信用第一なので

    +62

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:42 

    近所にオープンしたから車検調べてみたら
    口コミめっちゃ悪いからやめといた。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/23(日) 09:14:47 

    >>14
    私も車屋だから同じ地域の車屋の評判は聞くよ。
    その車屋の人からの愚痴とか、利用したお客様からの相談とかで知るけれど、他社の本当のことはわからないんだよね。

    うちの工場は前回の車検より高くなる場合や、交換しないと直らないけれどこの部品高い、というときは必ず整備士が顧客に電話して確認してからやってきたから、同じように疑われると悲しい。

    今のところ何かしらケチをつけたい性格の高齢者が嫌みとして「お宅は大丈夫なの~?」って言うくらい。心の中で「嫌なら来るな!そしたら“車が止まったから迎えにきて”(うちはタクシーじゃないしそもそも保険屋に一報入れて)、“タイヤを車に積んでくれ”(うちの善意でやってあげてます)、とか一切対応しないからね!!」って思いつつ「うちは大丈夫ですよ♪」って優しく対応してる。

    +102

    -9

  • 224. 匿名 2023/07/23(日) 09:15:22 

    >>213
    自動車保険って保険の中でも大口で、自動車保険の全体取引額を大きくする為に保険会社もグルだったって話があるよね

    逆にそれが目的だから、ここでの書き込みもそうだけど、一般の人が気付くことはまず無かったみたいだね

    +31

    -2

  • 225. 匿名 2023/07/23(日) 09:16:14 

    6月の車検、ビックモーターはどうだろうと旦那が言ってたんだけど、ガルちゃんでトピを見かけて心配だからって辞めたんだけどやめてよかった。車で10分の所に2ヶ所も出来たから行きそうだったわ。

    +43

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/23(日) 09:16:22 

    >>106
    もっと安いところも頑張ればあるけど、それくらい取るところは普通にあるよ
    特別高いって訳じゃない

    +70

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/23(日) 09:16:26 

    >>57
    いい噂がないのに全国区って怪しいと思わないから
    騙されるんだよ

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:13 

    ○○○○ージも車検だしたらバッテリー交換したのに半年でバッテリーダメになった
    文句言ってやったけど従業員があーだのこーだのと言い訳して開き直ってた
    そんなに乗ってないのに中古使ってたんだとおもう


    +28

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:46 

    >>185
    よこ、何か交換したとかならありえない金額ではないからなんとも
    なんでぼったくりだと思ったの?

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/23(日) 09:17:58 

    >>215

    それはディーラーとかの見本車だから登録が会社であるべきってことなのかしら?
    こちらはディーラーの見本車で新古車ですという説明があったならわかるけど、ただの新古車なら個人所有だってあり得るよー
    そもそも新古車って登録はしたけど、納車の移動程度でしか走ってない車だから。

    +7

    -38

  • 231. 匿名 2023/07/23(日) 09:18:50 

    >>217
    オイルによる燃費の影響なんて0.1%も無いよ
    それに壊れたら分かるし大問題
    そんな粗悪品使ってたらバレるのは時間の問題
    そこまでの安物を敢えて使う理由がない

    高いオイルは高いもの使ってるっていう気分になれるのが最大のメリット

    +4

    -6

  • 232. 匿名 2023/07/23(日) 09:19:34 

    >>185
    相見積とかしてないの?
    車検で高いぼったくりっていう人って他と比較しないの?

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:08 

    >>216
    いつの話?

    +17

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:14 

    年収4000万とかマジなん
    詐欺で高収入って豊田商事みたい

    +32

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:25 

    新卒の事務職の面接でビッグモーター受けました。
    落ちたけど対応が酷くてもはや落とされてて良かったです。

    +43

    -3

  • 236. 匿名 2023/07/23(日) 09:20:42 

    先月新古車買ったばっかりだよ…
    今後どうなるのか

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:08 

    >>230
    それって新古車って呼ぶんだ?

    +45

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:18 

    疑られて仕方ない
    他の店もいい加減な対応してるかもとおもうも怖いね
    目視で終わったりとか
    人手不足で車検なんか手抜きしてやってるかわからん


    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:36 

    これから車の損害保険料、値上げするかも、って話があるね

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:58 

    >>14
    修理する所がオープンとか、ガラス張りの方が安心できるのかな。変なことしたらバレそうだし。

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/23(日) 09:22:17 

    客はわからないからやりましたって言われたら信じるよね
    怖すぎ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/23(日) 09:22:37 

    >>230
    個人所有だったらもうそれは中古車扱いじゃないの?
    良く知らないんだけどね。

    +58

    -3

  • 243. 匿名 2023/07/23(日) 09:22:40 

    >>106
    古い車ならもっとかかる場合もあるし金額だけではなんとも言えない。普通車なら安い方だと思うけど。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/23(日) 09:23:02 

    >>231
    まさにこの間仕入れた中古車のオイル変えたら燃費が17から22まで上がったよ
    天ぷら油みたいな粗悪なオイル入れてたみたい
    たぶんあなたの乗ってきた車の台数より遥かに多い車乗ってるから経験に基づいた情報なんだけどね

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2023/07/23(日) 09:23:38 

    >>235
    え、ここ落ちるの?
    とにかく人の入れ替わり激しいから学歴問わず受かるで有名だったよ

    +8

    -14

  • 246. 匿名 2023/07/23(日) 09:23:40 

    本当にやってるかわからんのに工賃代も取られた
    パーツの部品より工賃代金の方が高かった

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2023/07/23(日) 09:24:38 

    >>1
    被害に遭ったわけじゃないけど、5年前にビッグモーターで中古のミニクーパー売ろうと持って行ったら業界最高額買取額で今すぐ売ってくれたら60万って言われた。

    カーチスに持って行ったら160万って言われて、カーチスで売った。

    ちなみに買った時の金額は350万

    +227

    -2

  • 248. 匿名 2023/07/23(日) 09:24:42 

    交換してもらったバッテリーが10日でダメになったんだってね

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/23(日) 09:25:05 

    >>204
    ビッグモーターは支払い先だけじゃなくて、強力な保険代理店でもあるんだよ
    しかも、不正請求は保険会社に関わらず平等

    どの保険会社も全て支払額が増えたら保険会社で差は出ないし、保険料が高くなってもビッグモーターの営業力があれば問題ない

    総取引額が大きいほど、保険会社は美味しいから、そりゃビッグモーターの肩を持つよ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:11 

    >>124
    逆に街の小さな整備屋の方が信用できるかなと思ってる
    有名人使ったCM、雑誌広告、独自のチラシバンバン打ってるとこはそのお金どこから?って考えちゃう
    役員も従業員も多いから人件費も膨大だし、立地のいいとこにたくさんあるから家賃だって高いだろうし
    利益上げるために何かするなら、客に皺寄せいってそう

    +154

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:20 

    >>244
    燃費がオイルでそんなに上がるって、前のオイルで不具合起きまくってたって事だよ
    それ本当に自動車用のオイル使ってたの?

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:24 

    この車は商談待ちとか張り紙してあったの見たけど嘘だっかもしれない

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:26 

    >>230
    法律できっちり決まっているわけじゃないからグレーだよね。新古車と未使用車で区別してるところもあったりするから、初年度登録年が1年以内なら新古車とか。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:37 

    >>8
    昔から芸能人が怪しい宗教団体や詐欺投資の広告塔になって会員を増やす事例ってたくさんあるもんね
    佐藤さんがどうのではなく売れっ子の人気芸能人がCMしてる企業は大丈夫だろうと思う人もいるんじゃないかな
    ビッグモーターも表向きは大企業だし事務所のチェックも甘くなったのかなと思う
    佐藤さんは気の毒だし既に降板してるのでイメージが落ちるということは全くない

    +61

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/23(日) 09:26:53 

    >>239
    その前に損保社員の給料を下げてよ

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/23(日) 09:27:41 

    >>41
    ディーラーなら安心って考えも怖いですよ。

    +177

    -6

  • 257. 匿名 2023/07/23(日) 09:27:54 

    >>5
    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +5

    -6

  • 258. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:02 

    >>8
    その人もとばっちりだね可哀想

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/23(日) 09:28:58 

    >>242
    めっちゃ金持ちで買ったは良いが眺めてるだけで走ってない、
    次の新しいモデルがでたのでこれはもう不要って車は新古車だよ。
    レアケースだけどね。
    厳密な規定も無いし、ディーラーとかで新古車で置いてあるのは見本車が定番だけど
    そういうVIPな客のお下がりもあるよね。
    けど悪徳中古車屋だとただの走行距離の浅い車を堂々と新古車と言って売るケースもある。
    だからね車詳しくないなら安いものに安易に手は出しては行けないんよー

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/23(日) 09:29:52 

    >>11

    あなたの肌あきらめないで!の美容石鹸の真矢みきさんを思い出した。

    +259

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:00 

    >>106
    車詳しくないけど、先月トヨタでディーラー車検受けたけど、6年目のヴェルファイアで半年点検(オイル交換も)付きで12万だった。

    +23

    -3

  • 262. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:02 

    >>180
    私も軽で13万だった。。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/23(日) 09:30:46 

    >>215
    法人も人だけど、今回言いたいのは個人名ということでOKよね?
    新車買った人の名前で登録したけどキャンセルされた→新古車として出回る。
    ディーラーが台数稼ぎで登録する際に会社名では無く何らかの理由で個人名で登録したりということがありえます。

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/23(日) 09:31:12 

    >>199
    人?
    登録がディーラーなら納得できるけど?
    馬鹿?

    +43

    -13

  • 265. 匿名 2023/07/23(日) 09:31:38 

    ここで気に入った車あって買おうとして知り合いの自営の車屋で板金得意な人と一緒に行ったらボンネット開けてバッテリーが中古やら事故車両じゃないはずの車がバンパー修理発覚、買うのやめた。

    +29

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/23(日) 09:32:37 

    >>169
    頭悪すぎて説明する気にならんわ

    +57

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/23(日) 09:33:10 

    >>1
    ガルはそもそも未婚が多くて車のニーズが少ないし(ママスタとはそこが圧倒的に違う)、結婚してても車の修理なんて旦那に丸投げの人がほとんどだから、まともな被害報告出てこないね

    きっと騙されたに違いない、みたいな話ばっかり

    明らかに過剰な修理されました、みたいな具体的な話が全然ない
    そもそもかなりクルマに詳しくないと素人が見抜くのは難しいって話もあるけど

    +7

    -28

  • 268. 匿名 2023/07/23(日) 09:33:21 

    >>18
    だいぶ前だけど、我が家の地域でよくCMが流れてるリフォーム会社に旦那が就職した。今回のビッグモーターと同じような事してたよ。
    家を見せてくださいって一軒一軒訪問して上げてくれた家でこっそり勝手に問題作って家主にこれをほっておいたら大変なことになりますよって営業するの。
    給料は出来高制で稼いでる人は物凄く稼いでたって。
    旦那は性格的にそういうことができなくて早々に辞めたけど。CM見る度にふーんと思ってた。

    +116

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/23(日) 09:33:52 

    >>20
    それ、客にとっても大問題(今後の保険料、修理歴)だし、そんなことしてる会社がほかは清廉潔白ってなかなか信じられないよね
    実際一般客からも被害の声が上がってる
    徹底的に調べるべき

    +59

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:10 

    >>251
    それがね今の日本車は本当に優秀なんだよー
    粗悪でもそこそこ走る
    でも確実に歪みは出るからね
    そうなる前に怪しいオイルであれば変えた方がいいって話を最初にしたんだけどね
    こちらは本業だし、日々実車で情報をアップデートしてるわけ
    わからない人が取り返しつかなくなる前にと親切心で書き込んだけど、ネットや雑誌の知ったかちゃんに絡まれるなら去るわー

    +4

    -10

  • 271. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:12 

    >>9 会社の上司 小さい子供を連れて外出するたびに車が故障するから、奥さまから次は絶対に新車を買うように言われたみたい

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:13 

    >>20
    保険使ったら等級の問題で保険料高くなると思うけど…

    +74

    -2

  • 273. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:22 

    >>85
    ディーラーも悪質な人がいると聞いて信じられない

    +58

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/23(日) 09:34:57 

    >>20
    いやいや等級に影響してんのよ。あんた馬鹿なの?

    +89

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/23(日) 09:35:45 

    >>169
    こういう人ばっかりだからビックモーターも保険会社も長いこと騙せてたのかな

    +60

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/23(日) 09:36:17 

    >>5
    バイオハザードのアンブレラ社
    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +71

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/23(日) 09:36:55 

    ディーラーなら大丈夫!!じゃないよ、マシってだけ
    車業界そんな期待しない方がいい
    ぼったくり多いから女1人では行かないように

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/23(日) 09:36:59 

    社長、経営陣は日本人なの?
    あまりにもやっている事が酷すぎて、この会社怖い。

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/23(日) 09:37:17 

    ENEOSもガソリン入れてるときに従業員がよってきて毎回タイヤ見てくるよね
    タイヤのところのナットの種類が違うとかいってきて
    このままだとぬるんくるから交換した方がいいとかいってきて新しいのと交換させる手口やってくるから騙されないようにね
    わたし騙されて悔しい思いしたから
    女性に近寄ってくるから
    知り合いの車屋さんに聞いたら
    そう簡単にナットはゆるまないし
    短いのと長めのがあるらしけど
    ナットの大きさは変わらないからゆるまないって言われました







    +33

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/23(日) 09:38:10 

    >>1
    記者会見も開いてないし
    この会社終わりそう

    +178

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/23(日) 09:38:57 

    >>185
    なくはないけど高いと思う。なんか取り替えてたらあり得るけど、新車で6年なら高過ぎるし、中古ならあり得る範囲。かなり古い中古車の車検で13万かかったことあるわ。

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/23(日) 09:39:25 

    >>8
    宮迫さんみたいにイメージ悪くなりそう
    ヤバい会社だと知らなかったは言い訳にならない

    +4

    -21

  • 283. 匿名 2023/07/23(日) 09:40:05 

    他の中古車業者が扱ってる車と
    ビッグモーターに預けられた車
    どんだけ保険利用率に差があるか調べればいい
    もし後から壊してるならその率と平均の額は断トツで高いはず

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/23(日) 09:40:07 

    >>1
    この事件後
    中古車 売れなくなる と 予想
    中古車販売店は売り上げ減るよ

    +25

    -3

  • 285. 匿名 2023/07/23(日) 09:41:06 

    >>12
    自分も嫌だったけど、この半導体不足で納車を待ってられずに初めて中古車を買ったよ
    そんな人も結構いると思う

    うちは他で買ったけど、ビッグモーターでもし被害に合った人いたら本当に可哀想だよ


    +126

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/23(日) 09:41:15 

    父が亡くなって、両親が乗ってた車を売りました。うちは使わないし、誰かに大切に乗ってもらえたら嬉しいと思っていたけど…もしも報道されてるような意図的に傷をつけられたりとかされてたら悲しい。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/23(日) 09:41:59 

    車買いに行ったとき店長が必死さがすごかった
    めちゃくちゃプロだからとか自分をアピールしてた

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/23(日) 09:42:19 

    >>63
    いやー、個人も集団訴訟とかやった方がいいと思うけどね。等級下がるって地味に保険料増えるし、微々たる額でも積み重なって悪質性が高いから

    +115

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/23(日) 09:42:20 

    >>75
    中古車買うのに他店から取り寄せだったら購入してからじゃないと取り寄せ出来ないっていうのも詐欺だよね

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2023/07/23(日) 09:42:42 

    >>1
    それはちょっと管理体制が甘い。

    中古を買うならしっかり傷は確認するよね普通。レンタカー借りる時ですらするのに。ディーラーからの新車購入時ですら傷はチェックするよ。

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/23(日) 09:44:18 

    >>21
    ぶっちゃけこれが常態化してたら内部の人が知らないとは思えない

    +127

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/23(日) 09:44:34 

    >>132
    >>124
    私は小さな整備工場でもベテランで
    経験豊富な方が多いイメージです。
    前乗ってた車がクーラーが効かなくなり
    ディーラーに持っていったら、
    中身を全て下ろさないとわからないので
    8万くらいかかると言われ、一旦断った。
    その後整備工場にお願いしたら、
    即、電気系統の故障とわかり 3000円で修理してくれた。
    ディーラーが悪いとは全く思ってないけど、
    会社の大小じゃなく、その人たちの技術が
    大事だと感じました。

    +213

    -2

  • 293. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:01 

    中古の軽自動車が多すぎるのもそういうことか
    って思った


    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/23(日) 09:45:54 

    >>1
    ▼ビッグモーターは主にどんな悪さをしていたの?
    様々な問題が出ていますが、最も広範囲で行われていたと言われているのは、保険の不正請求です
    わざと自動車を壊し、修理して、保険料を請求していたと言われています

    ▼修理されるのなら問題無いのでは?
    保険を利用すると以降の保険料が上がります
    また、ビッグモーターはかなり広範囲で不正請求を行っていたと言われているので、自動車保険全体の値上がりを引き起こしていたと言われています
    つまり、ビッグモーターを利用しない人も保険料が不要に上がっていたかもしれません

    ▼一番損をするのは保険会社では?
    保険会社は全体の支払いが増えたら保険料を引き上げて自分達は絶対に損をしないようになっています
    また、ビッグモーターは保険販売の代理店でもあったので、ビッグモーターにはどうしても甘くなってしまったようです

    ▼被害を見抜く事は難しい?
    実際に故障があった際に、外からは見えない箇所で過剰な修理を行っていたようなので、一般の人が見抜くのは難しいかもしれません

    +94

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:04 

    ビッグモーターで不正してた人たちは逮捕されないの?死刑にすればこういうことなくなるんじゃ
    普通の会社でも詐欺師みたいな人たくさんいるよね
    うちの親は郵便局員で危ないことあったからほんと誰も信用できないなと思うんだけどどうしたらいいんだろうね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:06 

    >>107
    これはそうだね。店長クラスで年収4,000万だっけ。金に目が眩んで言うこと聞いてた人が大半でしょ。

    +186

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:13 

    >>51
    新古車じゃないってことだよね。過去に何かあってフロントガラスを変えてる。
    しかも下手くそだから剥がれてきたとか。

    +103

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:20 

    >>14
    うちの父は地元の車屋で修復歴なしの車買ったのに、別のところで車検やったらコレ修復歴あるよと言われたらしい。
    最悪だよね

    +157

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/23(日) 09:46:43 

    >>289
    そういう車取引に詳しくない人達を、騙して金を奪い取ってきたんだろうね。
    だからビッグになれたんだろうね。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/23(日) 09:47:31 

    知り合いに、ここじゃない中古車販売店で購入した人がいる。高卒で働き始めた娘さんに、最初から新車はぶつけたりしたらもったいないと中古車買ったら、数ヶ月後に職場の駐車場から電話があって、故障が見つかった。リサイクルパーツだったらしく、取り替えに行ったら、それは保証外とか色々言われて結局泣き寝入りって。だからどこも怪しいと思う。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/23(日) 09:48:32 

    >>21
    そんな人いるのかな…
    あれだけ数字に追われて達成できなかったら異動だったり罵られたりしてるんだし全員知ってたんじゃないかと
    今後の転職活動も厳しくなりそうだよね

    +191

    -2

  • 302. 匿名 2023/07/23(日) 09:51:12 

    イエローハットの店員は親切ですよ3ヶ月しか経ってない新車のエンジンを丸ごと取り替えたほうがいいと案内してくれて、実際にそうしてくれた。ありがとうイエローハット

    +0

    -20

  • 303. 匿名 2023/07/23(日) 09:52:35 

    >>95
    とりあえず電話してみるといいよね
    できれば当時の方がよかったけど、不正が発覚した今対応してくれそう

    +71

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/23(日) 09:52:41 

    社長会見説明必要だよね

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/23(日) 09:52:43 

    >>296

    買ってないけど、車見にいったらきれいな店内にキッズスペースがあって子供にはお菓子もくれて
    20代後半の人が副店長で高そうなROLEXしてた。

    +123

    -1

  • 306. 匿名 2023/07/23(日) 09:53:31 

    >>3
    これ何で発覚した?
    内部告発?

    +78

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/23(日) 09:53:37 

    四年前に買った新古車。500円玉くらいの傷でタッチペンで雑に直されてた。へったくそな塗り方でぼこぼこ。
    納車されて帰宅後スペアキーが無いことに気づいて担当に連絡するも紛失したらしく貰うことできず、、普通購入前に確認することでは?
    二度と買いません〜

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:42 

    >>188
    青汁動画で告発者インタビューされてて、保険会社とグルだ、なんなら保険会社から色々アコギなこと頼まれると話してたから笑ったよ

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/23(日) 09:54:43 

    >>156
    東京海上とか三井住友海上も同じように癒着してたと認識されたら可哀想だよね。

    +76

    -6

  • 310. 匿名 2023/07/23(日) 09:55:30 

    従業員のLINEで店長がボケとか罵倒してたね
    そんなに気にくわないならお前が率先して仕事やれ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/23(日) 09:55:38 

    >>99
    でも現場の人間も絶対かなりの人数知ってたよね?
    実際傷つけたりしてた訳だし
    そういう犯罪に加担してた人は無罪放免?それもおかしな話
    会社ぐるみの犯罪だから単に社長辞任ではすまないような

    +153

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/23(日) 09:55:44 

    >>22
    保険会社もグルで客は無駄金払わされてカモにされてたって話しなんだ、現場で働く方達もかなり大変だったみたいだけど。結局いい思いするのは上にいる人間。ずるいことしてお金儲けて、それってめぐりめぐって日本全体を不穏な空気にする。

    ビッグモーターの件だけでなく、詐欺まがいのお金儲けがまかり通る世の中は絶対におかしい。

    +222

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/23(日) 09:56:43 

    >>156
    知り合いが当て逃げされて
    相手方も捕まりいざ修理してもらおうとしたら、相手が損保ジャパンで10 0
    で一切払わないと言われてるらしい。

    双方のドラレコにも残ってるのに1円も保障しないってすごくない?

    被害者の方の損害保険屋は
    「損保ジャパンさんですかー」と嫌がってるらしい。

    損保ジャパンの闇も深いと思い。

    +217

    -6

  • 314. 匿名 2023/07/23(日) 09:57:50 

    >>106
    私もビッグモーターで買って最初の車検はそのくらいしましたよ。その後から10万いくかいかないかの金額で、整備士さんもちゃんと説明してくれたり、見積もりだしてくれたりしました。うちの側にあるビッグモーターは、半年点検でも異常なければ異常ないと伝えてくれたり(もちろんお金かからない)、オイル交換もいつも無料だし、ちゃんとした方が多かった印象でした。ただ受付のお姉さんの入れ替わりが激しいのは気になっていました。

    +53

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/23(日) 09:57:59 

    >>157
    騙された人に言える?
    許せないだけで感謝しろよ
    今の所当事者じゃないからそれで済むけど当事者だったらとゾッとするわ

    +0

    -17

  • 316. 匿名 2023/07/23(日) 09:58:01 

    >>7
    ビッグモーターじゃなくてごめんやけど私も先日車検してバッテリー替えました〜ってお金もきちんと払ったのに帰ってきて旦那が前開けたら替えられてなくてすぐ電話して家に社員がきて変えてもらった。本当に替え忘れただけなのかわからないけど私は車に詳しくないから旦那が前開けなかったら気づかなかったって事よね?もう次からここではやめようってなった。

    +613

    -4

  • 317. 匿名 2023/07/23(日) 09:58:22 

    >>302
    新車で3ヶ月の車のエンジンが取り替えないといけないほど不具合出てるってことだよね?
    それめちゃくちゃ怖いんだけど、、、

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/23(日) 09:59:23 

    >>118
    うちの使ってるスタンドは空気圧のチェック(高速走るときや一般道の調整)なんかは無料だからお金取られるところあるんだと驚いた。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/23(日) 10:01:33 

    >>302
    イエローハットで新車購入して、無償交換してもらえたってこと?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/23(日) 10:02:28 

    >>217
    私、ビッグモーターで車買って、いつも無料でオイル交換してもらってましたが6年経ちます。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/23(日) 10:02:54 

    >>11
    テレビ無いけど広告で見たこと全くないから知らなかった
    新聞広告やオリコミチラシやTVerやYouTube といった別媒体の広告は全く打ってなかったんだと思う

    +1

    -9

  • 322. 匿名 2023/07/23(日) 10:03:16 

    >>229
    わたしがディーラーで車検したときは、
    車検と次の車検までの点検もついて10万いかなかったので、高いなぁと思いました。

    +1

    -21

  • 323. 匿名 2023/07/23(日) 10:03:17 

    >>7
    値段に納得できなかったら他のところでやればいいだけじゃない?

    最初に聞いた値段より多く請求されたということ?

    +56

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/23(日) 10:03:33 

    >>164
    正義の味方が顔出してない告発者しかいないからストーリー作るの難しそうだけど日曜劇場でドラマになりそうなレベルの腐ったシステムだね。
    本当こんなことあるんだぁってレベル

    +58

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/23(日) 10:04:05 

    >>319
    いや、ディーラーから購入した新品の車のエンジンを変えた方がいいと言ってきた

    +0

    -7

  • 326. 匿名 2023/07/23(日) 10:04:24 

    買って半年。納車後色々不審に思う箇所があり、信用出来なくて点検とか行ってない。とりあえず点検パックのお金返して。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/23(日) 10:04:39 

    >>41
    ディーラー派ですけど、車検出すとその後必ず調子悪くなる。
    今回は、替えて一年ぐらいのバックモニターが写らなくなったよ。
    車検だして壊れて帰ってくるってなんなん。

    +90

    -5

  • 328. 匿名 2023/07/23(日) 10:05:21 

    >>317
    いえ、ディーラーから購入したばかりの新車でした

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2023/07/23(日) 10:05:36 

    >>313
    こういうのってさ、こっちはちゃんとした保険屋入れてても、相手が損保ジャとか楽天系とか妙なところ入れてたら結局拗れるの本当嫌だよね。

    +127

    -5

  • 330. 匿名 2023/07/23(日) 10:06:10 

    新車の納期が遅いのですぐに乗りたいのでこちらで軽自動車を購入しました。
    なんとか安心パックやらなんやらで追加料金が発生、口コミを見て調べていたので全て拒否して車代だけを払う事だけできたのがせめてもの救い。
    入金の報告メールも無視されたり、期日までの連絡がなかったり、まぁその後の対応がいい加減で悪い事、車検の電話もやばいくらい鬼電でかかってくるし、全てつっぱねて他で車検しました。
    ヤバい会社だと思った。

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/23(日) 10:07:54 

    ビッグモーターは査定額ダメだったから、追い返したんだよね。女だからってなめんなよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/23(日) 10:08:43 

    >>194
    これ、保険金詐欺がヤバい
    大きな事件になりそう

    +115

    -2

  • 333. 匿名 2023/07/23(日) 10:09:59 

    騙される人が悪いとかいう人いるけど
    ビックモーターの件も同じこと言えるか?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/23(日) 10:10:42 

    >>106
    13万って金額だけじゃなんとも。
    私はコスモ石油で20万超えたし

    +29

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/23(日) 10:10:47 

    >>208
    あなたの乗ってる車は全国的に事故率高いから、更新時保険料上がりますってのあるよね。
    こっちは保険使う様なこと一切やってないのに。

    +128

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/23(日) 10:11:16 

    >>20
    車検や点検でバッテリー交換した際に、新品と偽って中古品入れてたって話も出てきてるよ。

    +47

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/23(日) 10:12:48 

    >>194
    保険会社もグルだと分かったらそっちからも逮捕者出るよね。
    角川五輪の件みたいな超大事になる可能性高いよね。

    +117

    -2

  • 338. 匿名 2023/07/23(日) 10:13:16 

    >>219
    不動産もえげつないよね
    どの業界ももっと厳しく取り締まってほしい

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/23(日) 10:13:33 

    「現役社員から上層部に不満の声が!」みたいな社員が被害者面した報道してるけど、社員は加害者だからね?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/23(日) 10:13:48 

    なんか、みんなそんなやばい事してそうになるね。メーカー以外は。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/23(日) 10:14:03 

    >>313
    弁護士特約やってないんですか?

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/23(日) 10:14:07 

    >>13
    ニュースも見ていない情報弱者かよwww

    +86

    -3

  • 343. 匿名 2023/07/23(日) 10:14:37 

    >>329
    うちはだから損ジャよ最強の味方だもの

    +2

    -22

  • 344. 匿名 2023/07/23(日) 10:15:46 

    >>14
    うちが車検頼んでる会社は予算を言うと希望に沿った提案をしてくれるよ。
    もちろん安全面を考えて。
    中古の部品を使ったらちゃんと教えてくれるし、それで不具合は今までない。
    自分の不注意ですんごい擦り傷が付いてたけど、車検に出した後目立たないようにしてくれてた(料金には含まれていない)
    中古車販売もしていて何時も親切丁寧で口コミも良い会社なのにビッグモーターのせいで色々言われると思うと気の毒。

    +35

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/23(日) 10:16:56 

    今の車検代ってだいたい12万から13万ばかりだけど
    本当に相場なんだろうか?
    ぼったぐりよね
    他店でやってもらったら8万でやってもらえた

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/23(日) 10:17:04 

    >>5
    YouTubeでヤッテモーターと言われてて笑ったw

    +45

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/23(日) 10:17:40 

    来店したとき店長が必死だった

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/23(日) 10:18:14 

    >>313
    文春に売れば?

    +57

    -4

  • 349. 匿名 2023/07/23(日) 10:18:43 

    5.6年前に車を売ったことがある
    これといった被害はなかったけど、店長の胡散臭さ調子の良さがすごくて関わっちゃいけないオーラが出てた
    本当に勘だけなんだけど、家族も同じ印象を持っていたから、ニュース見てやっぱりねとしか思わなかった

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/23(日) 10:19:18 

    >>347
    ギラギラしてるよね
    目が怖かった

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/23(日) 10:20:12 

    >>313
    損ジャは強いからな、味方につけないと笑

    +4

    -23

  • 352. 匿名 2023/07/23(日) 10:20:51 

    >>343
    いや、保険屋が話通じないって判断されたらあなた相手に交通裁判起こされるだけだからリスク高いよ。
    等級下がったとしても自分が悪いことした分は保険の範囲でちゃんと払えばスムーズに解決する事で何年も揉めるようだよ。
    もし相手に訴訟起こされたら裁判の対応するの自分だからね。

    +64

    -4

  • 353. 匿名 2023/07/23(日) 10:20:59 

    >>123
    会社に失望して退社したんじゃなくて、責任のなすり合いになった結果末端の従業員の罪にされる前に逃亡したんでしょ。
    つまりやってる側も自分のした事の意味が分かってるって事だよね。

    +193

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/23(日) 10:21:06 

    元社員さんが部品塗装だけして新品に交換したように偽装してたという告発してた
    その人は会社の体制に疑問があって告発するために写真撮っておいたらしい

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/23(日) 10:23:55 

    モラルハザードの会社は、潰れるべき。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/23(日) 10:23:59 

    >>325
    イエローハットから指摘を受けて、ディーラーには相談なしでイエローハットで交換…?
    純正のエンジンに載せ替えてくれたんですか?

    その話きいて素人の自分なら新品のエンジン取られて、変なの(廉価品とか修復歴あるエンジン?)を載せ替えられたんじゃないかとめちゃめちゃ不安になるんですが…

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/23(日) 10:24:02 

    社長逮捕された?

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/23(日) 10:24:13 

    人気の軽自動車の最高ランクを購入。引き渡し日に足元のマットが助手席にしか付いてない事に気づき指摘すると「あ〜中古なんで備品の欠損はあるあるなんですよ〜」と。購入する際はビッグモーター って書いてある紙(車内が汚れないように)が敷いてあったから気づかなかった。なんとか運転席のマットを後ほど発送する との事で納得したのですが、2週間たっても、1ヶ月たってものらりくらり送ってこず。
    助手席には付いていた足元マットもあとで調べるとランクが下の別の備品だった。

    +46

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/23(日) 10:24:25 

    エアコンの修理頼んだのにやってなかった
    エアコン漏れてる

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/23(日) 10:25:53 

    >>106
    ちゃんと車種と車の年式・走行距離を書いてくれないと値段だけではわからない

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/23(日) 10:26:24 

    社長、経営陣は一刻も早く辞任すべきだよ。謝罪会見の場で発表しろ!!

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/23(日) 10:26:36 

    >>357
    まだまだこれからだよ
    立ち入り調査して、過去の全件の修理を調べるらしいよ。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/23(日) 10:26:58 

    >>280
    経営者からヤバそうだもんね。
    顧客対応程度ならリカバリーできるけど、保険業界を敵に回すのは、頭おかしいレベルだと思う。
    何かしら疾患があるんじゃないかと思い始めてる。

    +90

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/23(日) 10:26:59 

    >>299
    他店よりも安いから買っちゃったみたいだけど、もうあそこでは買いたくないってなったよ。
    相場よりも安いのも罠だよね。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:17 

    >>357
    こいつ、山口県だからね。察して下さい( ´∀` )。

    +6

    -7

  • 366. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:27 

    ガルちゃんにも社員さんがいて幹部と店長のグループLINEがあってパワハラ、恫喝まがいのやり取りがあったんだけど幹部が削除していってるというのをバラしてた

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:29 

    >>361
    辞任っていうか保険金詐欺で多分逮捕される。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:45 

    >>72
    脛に傷のない大企業なんてあるのかな‥?

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/23(日) 10:27:51 

    >>280
    市民感情の対応よりも、もはや刑事事件になる可能性があるから下手なこと言えないモードだと思う。

    +65

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/23(日) 10:28:25 

    車購入時に最初の車検代も含めて支払ったのに、車検の際二重に請求された。若い子とか高齢者とかは気づかず任せて支払ってしまうと思う。こっちが指摘して証拠の書類も持参して粘ったから大丈夫だったけど「ちっ」て顔され気分悪かったです。多分よくやってる手口なんだろうなと感じました。
    任せきりにせず細かく確認して証拠として残すのが良いです。というかもうビッグモーターとは関わりたくないです。

    +32

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/23(日) 10:28:29 

    近所に大型店舗があるけど前から悪い評価が多かったので利用しなかった
    人の噂も大事だなと改めて思った。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/23(日) 10:29:09 

    >>328
    だから新車でしょ
    その新車をたった3ヶ月でエンジンをまるごと交換って…車種は何よ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/23(日) 10:30:19 

    もう業務停止命令。解散命令

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/23(日) 10:31:04 

    >>4
    弁護士の儲け場になりそうね!

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/23(日) 10:31:29 

    >>1

    これ内部告発で発覚したの?

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/23(日) 10:32:52 

    乗ってる車の査定をお願いしようと、ネットで申し込んだら、ビッグモーターの3店舗から、即電話が掛かってきて、借金取りぐらいのしつこさで怖かった。
    この会社には近付いたらダメだと、その時気付けて良かった。

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/23(日) 10:33:04 

    これはビッグモーターだけじゃない問題。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/23(日) 10:33:27 

    >>372
    不具合は無かったよ。

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/23(日) 10:33:27 

    保険金詐欺ということは保険会社が被害届を出すということでしょ?そうなると保険会社の社員もグルの可能性も高いし自社の管理体制も暴露されるだろうしそこまでやるかなあ。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/23(日) 10:34:16 

    >>18
    フランチャイズビジネスであって、CMをやって参入する人を増やすブラック企業
    それだけならよくあるけど、今回は損保ジャパンも裏にあり
    かなり大きな事件になっている

    事故車を細かく確認する損保ジャパンが知らなかったはずがないので

    +45

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/23(日) 10:34:30 

    >>378
    不具合なくてなんで交換なのよ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/23(日) 10:34:54 

    >>97
    実はビッグモーターと契約してる保険会社の一つはビッグモーターとグルだったんじゃないかって話まで出てる。
    ビッグモーターに保険金は払うけどそれ以外の一般利用者の保険料を上げる事でチャラにしてるみたいな。

    +111

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/23(日) 10:35:14 

    >>316
    バッテリー変えたら必ず日付を記入してくれる
    事になってるから即確認するように
    バッテリーの粘度は正解?

    +180

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/23(日) 10:35:28 

    >>1

    >>186にマイナスしかないのびっくり。
    そりゃ女が舐められて車の修理とかでぼったくられるはずだよ。これにマイナス付ける女と結婚してる旦那さんが哀れだ。

    +9

    -17

  • 385. 匿名 2023/07/23(日) 10:36:53 

    >>19
    オープンハウス

    +61

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:16 

    >>106
    13万は妥当じゃない?
    うちも13万だったよ、普通車suv。
    今度車検だけどガソスタにする。ビッグモーターとは関わらないときめた。

    +32

    -3

  • 387. 匿名 2023/07/23(日) 10:38:25 

    >>15
    自己紹介かな。まさにこれよね。

    +75

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/23(日) 10:38:41 

    >>38
    新古車ってディーラーで売上のために一度社員の関係者とかが購入直後に売っちゃうんだよ。
    だからワンオーナーで一度は誰かが所有したことになってる.。
    メルカリで売ってるような洋服でいうと、新品未使用品っていう流れ。(買ったけど使ってないよ!)ってやつね。
    なんでもかんでも、批判よくない。

    まあ、お客様に車引き渡しのときに、前のものが入ってるとかはだめだけどさ。

    +57

    -41

  • 389. 匿名 2023/07/23(日) 10:39:04 

    >>18
    家でも有名メーカーだからって安心出来ないよね

    +17

    -1

  • 390. 匿名 2023/07/23(日) 10:39:33 

    >>145
    車の売買を考えた人でないと評判はわからないよね
    この問題が発覚する何ヵ月か前に夫が車を売ろうと中古車屋の評判を調べたらビッグモーターだけは止めておけって口コミだらけだってその頃言っていた
    最近になって騒がれているから夫も「だよね~」ってうなずいているよ
    結局他のお店に売っていたよ

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/23(日) 10:41:38 

    >>341
    弁護士特約って
    自分で交渉しなくて楽という位で
    弁護士が交渉して裁判で負けたとしても無視し続ければ無いものはない!と
    金を払わない人もいるよ。

    +6

    -11

  • 392. 匿名 2023/07/23(日) 10:41:51 

    >>313
    揉めたら保険協会みたいなところに相談すると良いって聞いたことある。
    正式名称覚えてなくてごめん。

    +82

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/23(日) 10:41:54 

    >>214
    ハナテンとどっかが合併か吸収してビッグモーターになったみたいよ
    ちなみに私はハナテンで詐欺にあいかけた事ならあるよ

    +36

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/23(日) 10:43:28 

    >>62
    キムチが今問題になってるじゃん

    +22

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/23(日) 10:43:50 

    >>308
    まぁ可哀想ではあるけど散々いい給料貰っといて…って感想だったな
    あまり同情できなかった

    +42

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/23(日) 10:44:40 

    >>1
    いかにもカモられる日本人の典型ね、あなた。特殊詐欺にも気をつけて。

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2023/07/23(日) 10:44:57 

    >>313その相手の保険屋もマヌケじゃない?『損保ジャパンさんですかー』とか言ってる場合じゃなくない?

    +110

    -2

  • 398. 匿名 2023/07/23(日) 10:45:22 

    >>381
    交換しろって言われた。今になってされた事の意味がわかって激怒してる

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:08 

    >>356
    私も素人でした。あとからそれはおかしいと周りから指摘されて気づきました。私がイエローハットにお願いしたのはオイル交換だけでした。

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2023/07/23(日) 10:47:25 

    >>315

    ビッグモーターで購入した者ですが
    タレントまで腹は立たないよ
    あなたがおかしいわ
    冷静になった方がいいよ

    +36

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/23(日) 10:48:45 

    >>385
    ここでその名前を聞けるなんてねw

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/23(日) 10:48:58 

    >>67
    昨日前通ったら客ゼロだったわ
    真昼間

    +143

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/23(日) 10:49:01 

    >>399
    ならば、なぜ親切ですよ
    ってコメントしているの?
    支離滅裂なんだが

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:03 

    >>92
    ほんとこれ
    安かろう悪かろうだわ

    +27

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:06 

    >>398
    じゃあ、なんでイエローハットは親切ですよってコメントしているの

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:20 

    >>199
    話が違うって言って、実際返品できたみたいだから、前の所有者はいないって話だったのでは?
    そうじゃなきゃ返品受け付けないと思う

    +60

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/23(日) 10:50:34 

    >>177
    昔は松田聖子さんが資生堂のCMソング担当し、だいぶ時間が経った時にカネボウに出演したら女性週刊誌で乗り換えしたって叩かれていたのに時代は変わったよね(笑)
    それとも事務所の力が違うのか…

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/23(日) 10:54:54 

    >>405
    嫌み?なのかな
    分かりずらいよね…

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:03 

    >>41

    中古車をディーラーで買ったけど事故車だったよ(事故歴ないと説明された)
    ナビやオーディオには前のオーナーの自宅の記録が残ってたし、びっくりしたよ。

    +73

    -1

  • 410. 匿名 2023/07/23(日) 10:55:32 

    >>399
    親切で実際そうしてくれたと書いてない?
    実際は交換してないの??
    あなたの文章読むとイエローハットが新車(3ヶ月)の不具合もないエンジンの交換を持ちかけた悪徳業者みたいに見える
    そういう手口があったとしても、さすがに買ってまもない新車にはしないと思うんだけど、、、
    100%バレるから

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/23(日) 10:56:31 

    ビッグモーターで買って車検もそこでやってたけど
    今年はさすがに別のところにする

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/23(日) 10:57:41 

    >>403
    皮肉ってるんだよ。小学生?

    +0

    -3

  • 413. 匿名 2023/07/23(日) 10:58:52 

    >>410
    イエローハットは、清廉潔白だと言い切れるのね?なぜ?

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2023/07/23(日) 10:59:29 

    >>370
    詐欺だね

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/23(日) 11:03:33 

    >>28
    ササッと白塗りなら素人でもできるよね

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/23(日) 11:04:04 

    >>412
    皮肉ってるなら
    もっと分かりやすく書けよ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/23(日) 11:04:46 

    >>413

    清廉潔白?
    あなたが意味不明

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/23(日) 11:05:19 

    佐藤隆太

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/23(日) 11:05:40 

    ガ◯バーで軟禁状態みたいなことされた
    今、乗っている車を査定してもらったら次の車をネットに掲載している中から選んでと言われた
    何時間も拘束された
    他に同じような方いませんか?

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:33 

    >>124

    意外と今は地域密着型の会社を信頼する人が増えているように思う(口コミ・評判の良さは大前提としても)
    家でも車でもそうだけど、大手の方が働く人が多い分、担当者のスキルやタイミングに左右されやすいのはどうしてもあるから
    ここまでのことはなくても、何かあったら信用問題に直結しやすい規模の会社の方がなるべく経験豊富な人が対応してくれる(何なら代表自らが基本のところも多い)点で安心感が大きいんだよね

    +31

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/23(日) 11:06:56 

    >>67
    近所のビックモーターはガラガラだったよ

    +105

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:31 

    >>417
    釣りじゃないわ。されたことを書いたら、貴方に迷惑なの?

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:34 

    >>403
    嫌味のつもりなのかな
    ここでもオイル交換しかしてないと言ったり、今になって怒りが湧いてきたと言ったり(交換した??)言ってることめちゃくちゃ
    ただでさえ業界に風評被害が広がってる時に安易に実名出すことの怖さわかってるのかな
    もし嘘だったり、盛ってたらやばいよね

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:54 

    >>419
    なにそれ?!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:59 

    ビッグモーターで買って1ヶ月点検に行ったの。
    結果を伝える作業員が外国の人だったんだけど、ここの部品が劣化してるから取り替えましょうって提案してきた。
    旦那が「1ヶ月前ここで買ったばかりだけどそんな劣化するような状態で売ったの?」って言ったら片言でなんちゃらかんちゃで覆って?ないことになった
    今考えるとこれも今回の問題になってる案件だったのかな

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/23(日) 11:09:02 

    >>416
    皮肉も分からないから、これからも理解できないと思います。

    +1

    -8

  • 427. 匿名 2023/07/23(日) 11:10:50 

    >>377
    ○クステージもなかなかだったよ。
    もう絶対あそこでは買わない。

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:12 

    >>423
    私はビッグモーターのために書いてないし、このような後ろ暗い問題はたくさん、ある筈ですよ?震えているのは会社の方では?

    +3

    -6

  • 429. 匿名 2023/07/23(日) 11:12:30 

    >>427
    何がダメだったん?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/23(日) 11:13:48 

    >>423
    過去に詐欺行為をされて、ここでも貴方に脅迫されて、本当に迷惑です。

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2023/07/23(日) 11:16:04 

    >>430
    訳わからんコメントを最初に書いたのはあんたでしょうが

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/23(日) 11:16:31 

    >>397
    それは第一声、感想なだけで
    他に色々動いてると思うよ。

    +88

    -1

  • 433. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:37 

    >>423
    嘘扱いしていること謝って下さい。実際に金銭も発生して、新品だった部品も理由なく変えられて泣き寝入りしていました。何一つ、私に非はありません。今もこうして、加害者扱いされていてたまらない位です。貴方こそ書き逃げはやめて下さい。

    +1

    -12

  • 434. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:39 

    >>409
    なんで事故車とわかったの?
    もしそれが本当ならディーラー本社とかに確認した方がいいと思う
    ディーラーの中古車ってディーラーの信用問題に直結するから、かなり厳しい決まりがあるんだよ
    過去の履歴残すとかそんな杜撰なことは普通絶対しないはず
    その店舗の管理者がやばいのが、全体にそういう風潮があるのかわからないけど

    +18

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:44 

    >>422
    意味不明
    支離滅裂

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/23(日) 11:17:46 

    結婚を機に軽に乗り換えた(新車で他社)けど、小さ過ぎてビッグモーターでCUBEを買ったけど、それも小さくてCUBEを下取りしてもらって、ビッグモーターでMPVに買い替えた

    ローンの残と買取価格の差額で30万くらいが振り込まれる予定だったのが、1年近くらい忘れてた
    急に思い出して確認してみたけど、振り込まれてなかった
    確認すると担当が変わってて上手く引き継ぎがされてなかったそう
    すぐに振り込まれたけど、私が何も言わなかったらそのままだったのかなぁと思う

    もう1つ、MPVは3年くらい乗ったかな?
    子供を学校に送迎した後、急に道の真ん中でエンジンがストップした
    何の前触れもなく本当に急に…
    ビッグモーターに修理に出したけど、数ヶ月経っても音沙汰なし
    その間、新しめのヴェルファイアを代車で貸してくれたから楽しかったけど、何だかね
    結局、修理出来ませんって言われて廃車になった
    長く乗るつもりで、国産のタイヤと国産のバッテリーを載せ替えてそんなに経ってなかったから、モヤモヤしたな

    中古だから、そんなもんかと思っていたけど、今回の件で事故車だったのかもなぁと思った
    旦那は最初からビッグモーターで買うことに乗り気じゃなかったから、言う事聞いとけば良かったなと

    その後は、トヨタ直営?の中古車屋さんでミニバン2台乗り換えたけど、本当に何のトラブルもない

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/23(日) 11:18:05 

    >>67
    今行く客ってニュース全く見てない人か冷やかしに見に行く人だけだと思う。

    +197

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/23(日) 11:19:08 

    >>433
    オイル交換だけしたって書いてるじゃん
    何が本当なの?
    実際エンジン変えたの?
    訳がわからない

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/23(日) 11:19:37 

    >>1
    ビッグモーターの悪どさを逆手に取った活用法
    笑ったw
    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +118

    -1

  • 440. 匿名 2023/07/23(日) 11:20:47 

    >>435
    話、すり替えないでね

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2023/07/23(日) 11:21:48 

    >>433
    自分が書いたコメント読み直せ
    最初に支離滅裂なコメント書いたのはお前だ

    >>302

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/23(日) 11:22:43 

    元工場長の証言が本当なら、ほぼ全ての利用者が被害にあっているはずです。
    ビッグモーターの元工場長がエグい不正の方法を証言「北朝鮮みたい」「月に200台は不正をした」【青汁王子】 - 人生は上々だ。
    ビッグモーターの元工場長がエグい不正の方法を証言「北朝鮮みたい」「月に200台は不正をした」【青汁王子】 - 人生は上々だ。waterwood.jp

    青汁王子のユーチューブチャンネルにビッグモーターの元工場長が出演し、不正の手口や組織の内側を赤裸々に語りました。 こんな会社よく今まで存在してたなというくらい、内容がエグいです。 ◎衝撃の証言動画 ◎証言の内容 ・不正の手口など ・組織風土 ◎衝撃の証言動...

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/23(日) 11:22:58 

    >>20

    他にも直したと言って直してなかったり、新品の部品と説明してたのに塗装した中古だったとかもあるよ。
    客からしたら見積もり的には新品となってたら騙されたまま車乗ってるんだよ
    これもテレビでやっただけど?
    バッテリーを中古品付けられてたってのもあったね。
    こんなん氷山の一角だと思うよ

    情報アプデした方がいいよ

    +49

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:02 

    >>440
    すり替えてるのはあなただが
    >>302を書いておきながら何言ってるの

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:37 

    >>427
    ネクステージの口コミ見てみて?
    ビッグモーターほどではないけど、押し売りがすごい。若い子とか年配は言われるがままに契約させられるだろうね。

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/23(日) 11:23:37 

    >>438
    オイル交換だけのお願いをしに行きました。それなのに、新品の購入勧められ、実際に支払いを言われるままにしました。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:19 

    >>438
    だよね
    自分でイエローハット親切だのありがとうだの書いておいて…

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/23(日) 11:24:30 

    >>441
    お前って誰にいってるん?

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:10 

    >>447
    嘘ついてると言いたいわけね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:33 

    >>30
    事故って損保ジャパンに電話したらビッグモーターに修理出すよう言われた。提携の修理工場ですって言われてとりあえず持っていったけど何か不信感しかなくて結局廃車にすることにした。
    中古車もビッグモーターで見たけど、タバコ臭かったり、中に前の人の持ち物であろう書類とかが座席の隙間とかにあって、ちゃんと確認してから売ってるのかと疑問に思った。
    値段も高いし、陸送費やら無駄に取ろうとするからやめたけど

    +178

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/23(日) 11:25:47 

    >>446
    じゃあなぜ
    >>302を書いたんだよ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:16 

    >>431
    それを理由に私を脅迫していますね?

    +0

    -6

  • 453. 匿名 2023/07/23(日) 11:26:51 

    >>1
    修理で預かった車に傷つけたんじゃなかった?

    わざわざ売れた中古車に契約後に傷つけるなんて誰の得にもならないと思うんだけど(もしやそこから修理に出させようとした…?でも引き渡しの時に再度確認したらバレるしね)

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:27 

    >>451
    脅迫していますね?お店に台帳も残っている筈です。調べたら分かります。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:33 

    >>449
    302を書いたのはあなたよね

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/23(日) 11:27:49 

    >>294
    この仕組みと同じで電気代多く支払ってる気がしてきたんだけど。

    再エネ賦課金って何?
    再生可能エネルギーの普及のため、太陽光や風力などで発電された電力は、大手電力会社が一定期間決まった価格で買い取っています。
    買い取りにかかった費用が再エネ賦課金として毎月の電気料金に上乗せされている。

    +45

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/23(日) 11:28:57 

    >>3
    車を割るならビッグモーター♪

    +41

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/23(日) 11:29:24 

    >>282
    なるでしょ、恫喝現場見てたわけじゃないし
    起用するタレントに負の部分見せるわけない、クリーンな良い会社ですよってアピールして出て貰ってんでしょ

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:00 

    >>454
    そういう意味じゃなくて
    親切だのありがとうだの
    紛らわしく書いておきながら
    他の方がなんでってコメントしたら逆キレするあなたがおかしいんだよ

    自分では皮肉で書いたかも知れないが、皮肉ならもっと皮肉っぽく他の方もわかるように書きな

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:29 

    経営計画書
    反抗的で有能な人は直ぐ排除しなきゃ、的な
    ビッグモーターで被害に遭った人いますか?

    +23

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/23(日) 11:30:51 

    >>452
    楽しんでるね

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:22 

    >>446
    まとめると
    ○最初のイエローハットありがとうはいや嫌みで書いた
    ○オイル交換だけお願いするつもりだったのに新車(3ヶ月)のエンジンがおかしいと言われて丸ごと取り替えた

    でいい?それいつの話?
    本当なら速攻イエローハットにクレーム入れた方がいいよ
    向こうが本当に故障していたというならディーラーにも相談したら?
    ディーラーが売った新車のエンジンにたった3ヶ月で丸ごと取り替えるほどの不具合が生じるって大問題だから協力してくれると思うよ

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/23(日) 11:31:40 

    >>424
    車検前に古い車なので車検を通すか迷っていて、とりあえずどのくらいの価値があるのか知りたくて持ち込んだところ、今日この場なら3万円で下取りするのでネットから次の車を選んで下さいといまれました。
    車をネットのみで購入するなど考えてもなかったので無理ですと断ったらみんなネットで決めていると言われてずっと何にするかと問い詰められ、営業時間終了くらいまでずっと店にいました。
    話を聞いていると頭がくらくらしてきてネットで決めてしまおうかと思ったほどでした。

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/23(日) 11:35:44 

    >>29
    年収の高さにびっくりするよね

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:33 

    >>462さんへ

    皮肉ならもっと皮肉っぽく読み手にわかるように書いて
    これもまとめに付け加えて下さい

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/23(日) 11:37:14 

    >>460
    めちゃくちゃ偏ってる❗️
    ブラックすぎwww
    殺生与奪権って何だ⁉️

    +44

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:24 

    >>462
    そもそも、新車のオイル交換をディーラー以外でするのも意味不明なんだけどな
    1ヶ月点検とか点検のタイミングで普通交換しない?

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/23(日) 11:39:46 

    >>9
    長い目で見たら新車の方が安上がりかと思って、新車買ってる。
    若い頃は金なくて中古車買ったけどね。

    +122

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:18 

    >>185
    いつもお願いしてるところなんだけど、10年の軽で5万いかないくらいだった。
    前のメインはオイル交換と足回りの研磨、ヘッドライトの黄ばみ取りだったかな。いつも気になる箇所はないか聞いてくれて車を吊り上げて部品の説明やここは放置したら○○になるから直した方がいいと思うとかすごく親切。
    低すぎても逆に怖いのかな?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/23(日) 11:40:53 

    >>467
    新車なら普通そうだよね

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/23(日) 11:42:49 

    >>280
    もうビッグモーターに行く人なんか居ないから潰れるでしょーね!

    +76

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/23(日) 11:43:16 

    >>7
    アホみたいに店舗増やして
    この時代にテレビCMジャンジャン流してるから
    ヤバイカも?と思ってたらコレだわよ

    +256

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:40 

    >>419
    私はパッションで軟禁状態にされたよ。
    パッションも怪しげな会社。

    旦那がノリノリだったから軽自動車を買ってしまったけど…
    怪しいから車検や点検は別のところでお願いする。

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/23(日) 11:44:44 

    >>462
    不具合は何も生じてませんでした。当時は若くて、人が簡単に他人を騙すなんて考えもしなかったからです。今は車も変わってしまいましたが、初めて購入した車にそんな事をされた事は一生忘れないと思います。また、そんな事をされているのも私だけだと思っていましたので、ビッグモーターの私利私欲で、被害者が沢山いるのだと、眠っていた許せない気持ちが湧いてきました。車と共に人生を歩んできましたので、車に傷をつけるなんて人生を汚されている様で、極めて悪質な行為だと感じています。

    +2

    -6

  • 475. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:38 

    >>172
    すごい。こうやって築いた資金も元にそういうことをできる神経がただただ信じられない。

    +85

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/23(日) 11:46:42 

    >>54
    どちらかというとタレント側の不倫、薬物、反社との関係の発覚等でCM降板させられる方が注目されがちだけど、企業側が悪質なケースもあるんだよなぁ。事務所の精査も限界はあるだろうし、こんな企業だと分かったらタレント自身も辛いだろうな

    +30

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:27 

    >>434

    そうなの?
    ナビの記録はすぐに気づいて、事故車は車が調子悪くなってしまって、たまたまその時私が個人の中古車販売店にさんに勤めていたので、そこで見てもらったら「事故歴がある」と教えられたんです。

    +25

    -1

  • 478. 匿名 2023/07/23(日) 11:48:57 

    他社だけど軽自動車の車検でフロントガラスに5ミリ位の飛び石傷があるからガラス取替?でトータル20万かかるって言われた。年式も古かったしそんな出すつもり無いって言ったら2年後に買い替えなら今回はそれで車検通しましたよ。って言われたよ。他の業者にあとから聞いたらそのくらいじゃ取替無くても車検とおりますよ、言われたー。なんなのさ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:14 

    昔の彼が「中古車業界は893のフロントが多い」と言っていたの思い出した

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/23(日) 11:50:47 

    >>18
    むしろ私はCMに頼らない企業を選んでる
    有名人に高額な出演料払って流しとけば売上上がるって思考が嫌
    商品とかがよければ口コミで広がる

    +63

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/23(日) 11:51:05 

    >>474

    イエローハットの店員は親切ですよ3ヶ月しか経ってない新車のエンジンを丸ごと取り替えたほうがいいと案内してくれて、実際にそうしてくれた。ありがとうイエローハット

    この文章なら皮肉なんて読み取れないわ
    感謝しているようにしか読み取れない
    自分がこんな変なコメント書いておきながら、他の方に嘘ついてるだの謝ってだのよく被害者ぶる事が出来るね

    +17

    -1

  • 482. 匿名 2023/07/23(日) 11:51:32 

    >>439
    0円で相続w

    +63

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/23(日) 11:52:57 

    ディーラーに定期点検?出した時に、
    「バッテリーがそろそろ…」と言われ、とりあえず
    保留にして某カー用品店のバッテリー無料点検
    で見てもらったら、「数値的にまだ大丈夫ですね」
    と言われた
    その半年後の点検でも案の定言われたけど
    まだ替えてなくて、今に至る
    年数的なものなのかのかもだけど、何だかなー

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/23(日) 11:59:43 

    >>47
    と言ってる人も知らず知らずのうちに騙されてるのが今の世の中です

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/07/23(日) 12:00:09 

    >>140
    車検60万ってなんで??

    +40

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/23(日) 12:02:35 

    >>481
    横。皮肉に読み取れるよw
    騙されないように気を付けて

    +0

    -9

  • 487. 匿名 2023/07/23(日) 12:03:25 

    >>11
    まだこういうニュースが出る前だったけど
    ビックモーターで買取査定お願いしてめちゃくちゃ嫌な思いしてからcmのご本人には申し訳ないけど店頭でずっと流れてたこのCMもこの人も嫌いになった…
    結果ここで車売ることはなかったけどそれくらいビッグモーターはやばい車屋って印象

    +143

    -8

  • 488. 匿名 2023/07/23(日) 12:06:23 

    社長が辞めただけじゃ終わらないよこれ

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/23(日) 12:08:35 

    >>486
    言い訳やめなよ
    あと付けで理由を書いたからだろ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/23(日) 12:08:50 

    いまの所、社長や副社長あたりは退くことは無いよね?
    もうその判断を迅速にしないあたりもう先の見通しやばそだよね

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/23(日) 12:10:00 

    >>399
    356だけどオイル交換だけのつもりで持ってったらエンジンの話を持ちかけられて言われるがままやってもらっちゃったってことですね。
    せめて周りから指摘された時点で動いていれば何とかなったかもしれないけど仕方ない。

    おそらく事実なんでしょうし皮肉りたくなる気持ちもわかるけど、このタイムリーなトピでそういう衝撃的なことを書くと色々突っ込みたくなるからさ…いつの時期の話で、経緯がこうで…って話は欲しかったかな

    なんか真面目にコメントしてごめん。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/23(日) 12:14:01 

    うちの夫はタイヤそろそろ限界だから、自分でパンクさせてくれたら保険使って無料交換しますよ!と言われてた。

    自分でパンクさせたら保険金詐取じゃね?って不信感もったからやらなかったけど、危なかった笑

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/23(日) 12:16:19 

    中古車買うときに色々サイトを見てだけど、検索しても割高だしなんとなく条件が悪いものが多くて、そういえばCMでは買い取りの事しか言ってない。と思って買う気にならなかった

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:13 

    損保会社に勤めてるけど大手はもうとっくにビッグモータースから手を引いてる。
    けっこう前からここはダメと分かってる。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/23(日) 12:18:40 

    >>18
    CMやホ検索サイト、クーポンサイトの1番最初に来るような会社は高い宣伝費を払ってるからだよね。前にエステに行った時に某クーポンサイトの仕組みについて知ったよ。確かに毎回大手のエステサロンばかりが1番最初に名前が出てくるよな、と。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:45 

    >>14
    わしはそうふんでる。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2023/07/23(日) 12:19:58 

    >>40
    息子が悪かったって事で幕引き狙うのかな。

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:24 

    >>106
    年式もあるけどその人の車の乗り方とかもある消耗部品とかバッテリーとか交換したら13万はかかった

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/23(日) 12:23:50 

    >>35
    近所のガソリンスタンドもそういう手口だよ!
    タイヤの空気入れようとしたら、私がやりますよーとスタッフが。
    そしたらタイヤすり減りすぎ!これは危ないし他の人に迷惑!とか言われてタイヤ買わされそうになったけど、夫は買わない、で終わった。(タイヤ替えて1年経たないくらいだったんだけど)

    父に話したら、俺も同じこと言われたから10分くらいブチギレてやった!とか言ってちょっとひいたけど、他の人に迷惑とかいうのは失礼だよね。

    +218

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/23(日) 12:25:28 

    >>386
    うちもSUVでそのくらいとられた
    一年点検とかで消耗部品とか変えたから6万とられた

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード