ガールズちゃんねる

「こんな額払えない」ドコモショップに“刃物男” ナイフ出そうとした80代男を現行犯逮捕 店員が取り押さえる 東京・大田区

174コメント2023/08/01(火) 18:12

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 16:50:21 


    警視庁によると、80代の男が店内で「こんな額払えない」と言って、身に着けていたケースに入った状態のナイフに手をかけたため、店員が取り押さえ、駆けつけた警察官に現行犯で逮捕された。

    +26

    -29

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 16:50:43 

    元気なジジイだな

    +216

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:06 

    確かにビックリする金額だよね

    +284

    -13

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:15 

    払えないなら解約しろよ。怒りの矛先向ける場所が違うだろ。

    +361

    -16

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:19 

    買ったのは自分でしょうに

    +126

    -7

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:19 

    自分で契約したんだろうけど、わからなかったんだろうな。

    +239

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:22 

    支払えないなら携帯解約すれば?

    +103

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:44 

    身につけてたケースっていつもナイフ持ち歩いてたんかこわっ

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 16:51:44 

    ahamoにしなよ

    +38

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:00 

    高いスマホ、じいさんいらんやろ。らくらくフォンにしとけ。払えないなら買うな

    +153

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:09 

    いくら?

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:12 

    いくらの支払いだったんだろ

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:16 

    >>1
    年金差し押さえ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:17 

    刃物爺にも三分の理があるな

    +8

    -11

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:18 

    店内でこういうのに居合わせたらどう行動しようかとたまに考える

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:20 

    >>7
    払えないと解約ができない

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:31 

    無駄なオプションつけられたのかな

    +103

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:48 

    近所のdocomoのクジいつもうまい棒

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:52 

    使わなきゃいいじゃん

    +7

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:11 

    >>1
    内蔵売りなさいよ

    +3

    -29

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:13 

    嫌なら契約しなければいいだけの話

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:19 

    まあよく分からないオプション付けられてカモられたんだろうね

    +142

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:20 

    情弱から搾り取ってますねえ

    +82

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:31 

    >>15
    警察に連絡?でも怒りがこちらにきたら嫌よね…

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:32 

    ドコモは高いからやめた

    +41

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:37 

    ギガ放題じゃないプランだったんだろうな〜

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:55 

    底辺老人でもスマホ持とうとするから

    +9

    -8

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 16:53:56 

    何代がいくらだったのさ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 16:54:09 

    スマホの契約時の説明って30代の私もほとんど理解しないまま契約することになってる
    説明も早いし要件多いし面倒くさくなって「はーい。分かりました」の感覚
    だからって逆ギレが許されることは絶対無いけど、携帯会社のあの分かりにくい体制も変えてほしい

    +192

    -9

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 16:54:18 

    いくらだったんだろ
    言われるがまま全部オプション付けたとか?
    それともただ暴れたかっただけかな

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 16:54:27 

    >>16
    解約月じゃないと解約手数料出るもんね…

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 16:55:13 

    携帯がないと生活が不便なのに
    携帯代も携帯本体も高いからヒドイよね
    年金暮らしにどうしろというくらいの金額だもん
    年寄りはどんどん置いていかれる

    +99

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 16:55:13 

    引き落とし口座から可能な限りお金を移す
    郵便物が届かなくするために引っ越す
    取り立ての電話は着信拒否

    これで対策バッチリ

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 16:55:22 

    認知症とかもあるかも

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 16:55:40 

    たしかに契約時オプションいろいろつけてくるし、携帯世代でも疲れるよ。
    暴れちゃいかん

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 16:56:31 

    大田区、って見出しだとdisられないんだね
    雑色駅だからほぼ蒲田なんだけど

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 16:56:57 

    >>15 店員はカウンター向こうとかで隣の席にいた自分が人質になり刺されたらって可能性あるもんね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 16:57:35 

    1G契約でエロサイトでしょうね…

    +22

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 16:57:55 

    >>15
    役場とかハロワとか仕事で行くことあるけど、行ったときたまに大丈夫だろうか…と心配になる場面はある。
    切羽詰まってる状況で、職員さんも対応大変そうだなと感じることある。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 16:57:57 

    いや、いくらですよって説明あるだろ
    その時点で安い機種に変更しろよ

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 16:59:47 

    契約から数年経って割引がなくなり、料金が高くなったように見えたとか?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 17:01:31 

    老人だからわからないだろって契約させた店員がいらんものたくさん付けてたのかもね

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:03 

    >>4
    DSの店員が騙すみたいに色々いらんもん付けたり
    ギガライトのステップアップで高額になって困るお年寄り多いからなんとも言えんわ

    +112

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:19 

    プランは複雑だとは思うけど、携帯ショップの店員さんも大変だね…
    怪我なくてよかったよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:21 

    よく取り押さえたよね
    刃物常備してた時点で怪しいよね
    最初から襲うつもりだったのでは?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:30 

    >>31
    今は解約金出ないよ

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:30 

    >>31
    その解約手数料のシステムが法規制されていつでも解約できるようになったらしいよ

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 17:04:20 

    >>4
    契約時の説明どうしたかだよね。割賦が出てきた当時携帯販売した事あるけど、理解してない人多かったよ。
    ちなみに親が携帯買い換える時は販売員から私にこういうプランで月額こんな感じで携帯の契約を今してますって説明の連絡があった。キャリアショップなら60代以上の客にやってるのかと思ったわ。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 17:04:41 

    >>12
    高齢者をターゲットにして、スタッフが明らかに使わなさそうな変なオプションをあれこれ付けて、子供が怒って何を考えてるんだ💢って前にトピ挙がってたね

    この犯人もそんな感じで、あれこれ変なサービスを付けられて高額請求されて怒って犯行に至ったのかと思った

    +134

    -7

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 17:05:02 

    >>1
    80代なんだから簡単スマホ使っとけば良い

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 17:05:20 

    でも最近決済でもなんでもスマホ絡ませたがるから持たないと不便なのに機種は高いってどういうことだよって思う気持ちわかるわ
    無駄な昨日要らないから安くしてよ国産で

    +27

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 17:05:47 

    >>29
    それは理解もできてないのにハイハイ答えてる方が悪くない?わからなければもう一度聞くべきなのに。

    それで後からそんな話聞いてない!って怒鳴り込んでくるんでしょ?
    歳とってこういう人が老害になるんだよな。

    +33

    -9

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 17:05:53 

    >>26
    ギガホとギガライトの最大は金額的にはそう変わらないよ

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 17:06:05 

    >>41
    21日に買ったって記載されてるから翌日だね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 17:06:16 

    >>46
    >>47だけど同時刻に同じこと書いてた
    運命?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 17:06:49 

    最近ドコモでようやくガラケーからスマホにしたけど、最新スマホじゃないから本体無料で固定費も安いし
    ドコモカードの勧誘もあってないようなもんだし
    トラブル避けるためか、案内がめちゃくちゃ細かかったよ。
    毎回○○に関しては説明しました→了解しましたの確認取ったし。
    65歳以上の説明もいくらかあるようだったから、数年前みたいに悪質なのもなさそうだけどな…。

    +6

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 17:07:26 

    >>46
    定期契約ありなら一応2000円かかるよ
    定期契約なしでdカード払いにすると定期契約ありと同じ月額料金になる

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 17:07:32 

    いくらだったんだよ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 17:08:43 

    契約のギガ超えて追加料金がかかったと予想するコメントあるけど 大手キャリアはそういう仕組み?

    SIMだけの契約だとギガ超えると低速になるだけだった 速度を戻すために一定額追加料金を払う(請求される)

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 17:09:19 

    >>51
    逆だよ
    国産に無駄な機能ありすぎてシンプルなほう(iPhone)が隆盛してるんだよ

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 17:09:39 

    >>42
    ポイントカードだと思ってdカードゴールド契約でさらにそれで携帯代支払うことになっていたりね

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:14 

    >>15
    手続きの途中だろうがとにかく逃げるしかないよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:25 

    父親が高齢だけど、めちゃくちゃ頭良くてしっかりしてる方だけど1人で携帯ショップ行った時に、やっぱりなんだかよく説明がわからないから、はいはい言ってしまったんだと思う。いらないオプション全部つけられて、挙げ句年会費二千円のクレジットカードにも加入。
    多分、これとこれをつけたらこれが無料になりますとか、これをつけたらこれが安くなりますとかの説明で、安くなるとか無料になるとかの文言で「じゃあそれで」と言ったんだと思う。
    年配の人なんて、わからないよ。
    わかるでしょ?と若い人は思うかも知れないけど、説明されてる根本的な知識がないから。
    娘や息子さんと一緒に行ったほうがいいと思う。

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:35 

    >>52
    今はレ点チェックも求められるから、あとでよく分からなかったと言われても…だよね。
    対面だと事務手数料発生するし、聞けばいいのに…。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:40 

    >>57
    定期契約のほうが基本料金割引なの?解約手数料2000円でも元が取れる?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 17:11:06 

    ナイフをチラつかせたのはよくないけど
    詐欺まがいに契約させるとこ多いからね。


    私も昔他のショップであったよ。
    説明と違ってたから、3回ほど店に行って話したけど
    始めは門前払いで泣き寝入りしそうになったけど、自分は間違って無かったから気力振り絞って戦ったよ。
    それでも中々折れてくれなくて、最後は怒鳴り散らして
    なんとかなったけど。

    複雑すぎるんだよね。

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 17:11:23 

    >>56
    そんなん店員の接客なんて代理店の方針次第だよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 17:12:50 

    格安SIMにしたら?

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 17:13:01 

    >>6
    勝手に店員に結構めちゃくちゃなプラン組まれてる事多いもんなあ

    +101

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 17:13:02 

    >>65
    定期契約あり(解約金あり)だと150円安いの
    定期契約なし(解約金なし)はdカード払いにすると150円安くなって定期契約ありと同じ金額になるの

    文章わかりづらいよねごめん

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 17:13:11 

    >>1
    確かに高い

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 17:14:37 

    消費者センターに電話したら代わりに対応してくれるのでは

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 17:14:43 

    ドコモのクレカ入るかとか、付属品の購入とか聞かれても、入りません遠慮しますで即座に終わったけどな。
    いつも店員が悪いみたいに言われるけど
    理解していないのにハイハイ答えてるとか、見栄張りたいとかいいかっこうしたいで契約しまくって
    あとで店員のせいにしている人もいると思う。

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 17:14:57 

    >>1
    docomoエグい契約した?お年寄り狙って酷いことしてなかった?

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 17:15:06 

    >>1
    よく分からないし色んなオプション店員に言われるがまま付けてしもたんかな?
    80だもん、スマホの契約なんか理解できんよな。
    格安スマホあるやんって思うがそこまでの知恵回るかな…
    少し同情する。
    だからといって襲うのはあかんよ。

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 17:15:17 

    刃物持ち込むって当時の契約担当者か誰か具体的に恨んでる人がいたのかな 

    逮捕されて目を覚ませばいいけど 他責強いから逮捕されたのもあいつのせいと思いそう

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 17:15:22 

    >>29
    ドコモショップって全て代理店だから、ショップの当たり外れが大きいよ
    私は近所のドコモショップがやたら押し売りしてくるから機種変を機に隣町のショップに変えたよ

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 17:15:58 

    >>29
    難しいよね。
    事前に調べて決めたんならともかく、そのまま店にいって店員さんの話を聞いても漏れてる質問事項が絶対ある。
    とりあえず、キャンペーンでお安くなりますの話があったら、もう訳が分からなくなるので一旦わきに置いて進めた方が良いのかも。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 17:16:01 

    >>9
    ahamoなんて高齢者に手続き無理だよ。そもそもスマホの契約自体高齢者にはわかりにくいだろうなーと思う。親のスマホの契約見直したら必要のないオプション山ほどつけられてたって前にTVの特集でやってたけど頼れる人がいないお年寄りは搾取され放題かもよ。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 17:17:16 

    >>70
    だけど
    ドコモの携帯の支払いはdカードで払うとdポイントつかないからポイント的には美味しくないので注意ね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 17:17:28 

    ナイフで脅せばどうにかなると思ったのか…?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 17:18:16 

    >>47
    発生しないし、8日目以内だったら契約解除できる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 17:18:16 

    >>6
    本当に複雑
    もう携帯持つのやめたいくらい ガルちゃんはやってるけどw

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 17:18:54 

    「こんな額は払えない!」
    「ヘッヘッヘ、じゃあ体で払ってもらおうかw」
    「あ〜れ〜ご無体な〜」

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 17:18:59 

    >>81
    容疑者寄りの人いるけど、ナイフ持ってくってありえんと思うわ…

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 17:19:57 

    うちの母もワイモバイルで要らないもんプラス料金でつけられてて、たいしたギガもないのにやたら金払ってたな

    そんな感じかしら

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 17:19:57 

    >>66
    詐欺まがいある

    持ってるから いらないんだけどスマホをキャンペーンで無料ですってしつこく言われたのに実際は貯めてたポイント使われてて  もともと使ってたスマホを機種変の時にポイント使おうとしたら無くなってて気づいた

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 17:21:13 

    >>9
    ahamoと家の光ネットとセットにしたらもっと安くなります~ あっ名義が違うんでなりませーんって
    しかも、大手の電気屋いったら入れ替わり立ち代わり説明する人やら契約させる人やらだから一体誰にクレームを入れたらいいかもわからない
    むこうは説明聞きました にチェックいれさせるしさ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 17:22:54 

    格安スマホにしろよと思うけどある程度情報取れて自分でできる人じゃ無いと難しいよね。
    高齢の両親もいらないオプションとかバンバンつけられてたから私が教えて解約させた。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 17:22:55 

    >>86
    ただ前と同じプラン 同じような携帯持ちたいだけなのになんであんなコロコロコロコロ変わって年寄りを惑わすのか
    オプションなんているわけないのに

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 17:23:20 

    この前ドコモいったけど、考える時間を与えないためかかなりのスピードで話が進んでいった。
    タブレットのカバーの箱もその場で捨てときますねーって返品させないための手?
    事前に機種の値段を電話確認してるのにいざ行ったら、そんな話してないとか最近かなり立て続けに嫌な思いした。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 17:24:54 

    docomoってahamoでもバカ高い

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 17:25:04 

    >>26
    お色気サイトを見すぎちゃったのかな?😚

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 17:28:28 

    >>91
    私は数日前に行ったけど、逆に丁寧すぎるほど丁寧だった

    10年前にガラケー買うとき、i-mode使うのにパケ放題(オプションだけど実質入っておかないと、あとあと困るやつ)の重要性を何も教えてくれない店員がいて
    引っ越しあとで別の店にプラン変更しに行ったら、パケ放題に最初に入れないまま契約させた店員がいたことに驚愕された経験もあるから
    別にドコモ店員上げとかじゃないよ。

    本当に店と対応した店員でだいぶ違うなって思う。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 17:30:48 

    >>49
    横。
    そうだとしてもお店にナイフを持っていく時点でまともな人間じゃないね。

    +22

    -5

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 17:31:53 

    キャリア代理店って詐欺紛いのことやってることがあるから何とも言えん。
    ジジイにはノジマオンラインで優秀なarrowsWeが1万円以下で買えることを教えてあげたい。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 17:34:13 

    >>4
    説明も専門用語ばかり使ってオプションあれこれ付けて高額設定にしてあるのかもね。ビッグモーターもそうだけど客を騙してでも儲けようとする会社は思ったより多いし、携帯会社って解約の時の電話はずーっと保留にして中々対応しないらしいし、今はお店に行くのも予約制で用事が解約だとあの手この手で引き延ばされそうだし、安いブランドはネットからの購入だし、お年寄りには冷たい業界だよね。お爺ちゃんがキレるのも分かる気がする。

    +43

    -4

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 17:35:07 

    最近の人はナイフとか常備してるの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 17:35:43 

    法的に罰せられず野放しになってる悪徳業者を懲らしめるためには
    こういうジジイの存在は有り難い。

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 17:36:43 

    >>59
    auだけど私のは勝手に追加料金かかる。
    キャリアでも契約によって違うかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 17:37:09 

    >>29
    契約内容良く読んで、頼んでもないのに勝手に入ってるやつは「これ何ですか?聞いてないんですけど」って説明求めて、要らないと判断したら外してもらうよ。
    大体「これ何ですか?」で嫌な顔される。
    メインのプラン自体もまだ存在するやつなのに、こっそり新しい高いやつに変えようとしてくるから油断ならない。
    今はもう機種変はオンラインでやるからそんな事ないけどね、、

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 17:39:03 

    >>3
    いくらだったの?

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 17:41:03 

    >>29
    だから私はずっと前にキャリア使うのやめた。高い安い以前に複雑・不透明すぎてイライラするから。
    回線はMVNO、端末はネットでSIMフリー買ってる。

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 17:41:22 

    >>1
    数ヶ月経たないと外せないオプション(指定期間過ぎたら有料)だったりプランだったりあるからずるいっちゃずるいよね。
    刃物持ち出すのは良くないがヤクザまがいの営業してるのも確か

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 17:42:48 

    イオンモバイルにすれば?
    ドコモのMVNOだし

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 17:43:32 

    >>31
    勉強不足

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 17:44:21 

    >>63
    よくわからない人は店の良いようにされるよね。
    クレカとかオプションとか確かに最初の1年や1ヶ月は無料なんだけど解約の仕方がとてもわかりづらい。ある程度慣れてる私でも解約はネットで調べまくって何段階も踏んで苦労したよ。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 17:44:38 

    >>1
    ナイフを常備しているのが怖い

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 17:44:56 

    >>6
    ある意味被害者?

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 17:47:19 

    スマホの事よくわからない人は色んないらないプラン追加されて、毎月高いお金払ってる事あるから、周りに高齢者がいる人は気にかけてあげてね。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 17:47:35 

    >>51
    国産スマホがことごとくクソだからね

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 17:48:42 

    >>1
    使用料金こと?携帯本体の代金?
    買った携帯ってことは本体かな

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 17:49:25 

    >>6
    ちゃんと値段は掲示されるけど何ヶ月立ったら割引が切れるとか、2ギガまでは無料だけどそれ以上は使った分だけお金かかるとか、これとこれは30日以内に解約すれば無料のアプリを入れられたりとか、店舗によってやってること酷いよね。男性がこの店舗で契約したのかはわからないけど、携帯の料金ってわからないこと多すぎるよ

    +87

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 17:52:20 

    >>63
    私は親のスマホの契約のときは必ずついていってる。私だって詳しい訳じゃないけど納得いくまで質問してる。複雑すぎて店員さんすら満足に答えられないんだよね。さっきと言ってること違ったりするし。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 17:53:06 

    >>10
    ドコモはなんでもかんでも高い

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 17:54:37 

    >>52
    私もそう思う。
    面倒くさい客だと思うだろうけど、わからないことは必ず聞くようにしてるよ。
    イヤな顔された事とかないし、わりと丁寧に答えてくれる。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 17:54:40 

    >>1
    おいくらだったのかしら。
    というか支払いに来たって事は説明聞いてるはずよね。
    勘違いしたのかね。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 18:00:50 

    >>6
    レジ打ちしてるとスマホ買ったけどよく分からないまま契約した高齢者によく会って、各種支払いとそのチャージ、アプリのダウンロードの仕方など色々質問される。

    レジが混んでなければ説明するけど、パスワードとIDの管理が出来ないお年寄りが多いし、言われるがまま色々余計な契約してる高齢者が多いなと感じる。でもどうしてあげる事も出来ない。頼れる子供や友人がいればいいんだけど。

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 18:02:11 

    そもそも聞くつもりないなら事務手数料(3,850円)かからないネットでするから、店頭行ったときはどんどん質問してるな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 18:02:33 

    あの半年たてば外していいのでっていうアプリとかも高齢者が覚えてる訳ないしやるのも手間だしあのシステム辞めてほしい。格安じゃなくてわざわざやってほしくてキャリアにしてる人があれでカモになってるのおかしいと思うわ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 18:03:33 

    変なプランをおすすめしてくるし、たまにタブレットとかポケットWi-Fi契約勧めてくるのもあるよね
    最初はタダでも1年経ったらお金たったり
    もっとシンプルな契約にしたらいいのに

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 18:10:07 

    なんでナイフ持ち歩いてんだよ。犯罪犯す気満々じゃん怖

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 18:11:14 

    代理店も悪いけどキャリア公式サイトも酷い。
    UQも最近までは判りやすいプランとその紹介ページだったのに
    6月の値上げの時からauみたいに判り難く騙そうという意図のものに変わった。
    代理店に行く前に騙されないように公式サイトで契約プランやオプションの
    予習をしておくのは当然だけど、必要な情報を見つけ出すのにすんごい手間が掛かる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 18:11:26 

    >>49
    今回の件は知らないけど、私も機種変更のとき勝手にプラン変えられてた
    バレそうだから詳細は書けないけど、普段見ない(それもよくないけど)明細見て気づいて聞いたら、お客様は利用状況が○○なのでこちらがいいと思って、だって。なら聞けよと
    金額だいぶ上がる変更だったのに無断でするとかびっくり


    +23

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 18:11:41 

    >>97
    コールセンターの方でスマホ販売の研修受けた事あるけど、契約時の告知義務として読み上げる紙が7ページあったよ
    ショップだとご自分で目を通して下さいだけど7ページ分なんて読んでも目が滑って内容分からないだろうな

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 18:14:13 

    >>70
    すごく面倒だね
    ahamoでよかった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 18:18:34 

    >>3
    請求金額がいくらかによるけど
    明細を聞いて自分がオーバーして使ってたのなら払えよって話で
    刃物だしてどうにかしようなんてただのヤクザだよ

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 18:19:52 

    >>10
    ケータイ店で働いてた頃よくわからないままホイホイ聞いて(頭に入ってない)デメリットに気づいてから怒鳴り込んでくるお客さんいたよ。殆ど年配男性。こちらは全部説明してたのに。ちなみにソフトバンクのホワイトプラン(月額980円)があった時代、、

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 18:23:09 

    >>69
    今そういうの無くない?

    +5

    -10

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 18:23:50 

    >>1
    近所のdocomoショップは親切丁寧に料金説明してくれるけど
    それでもわからないものはわからないよ笑
    とりあえずギガライトで月額いくらってだけ頭に入ってる

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 18:27:47 

    >>118
    コンビニ店員だけど、うちの店長は聞かれ過ぎてあらゆる機種の使い方を知ってる笑
    子どもに聞くと怒られるとかで、店員に聞いてくるんだよね。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 18:29:17 

    >>129
    だからそう言う人がこうやって「高額だ!」ってナイフ持って行くんだよ…

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 18:33:31 

    >>1
    ナイフ持ってるのが怖い

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 18:39:53 

    >>1
    トピズレだけど

    「こんな額払えない」っ

    てまさに去年の夏の我が家の電気代のことだわw

    今年はもっと高いはずよね…泣

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 18:39:55 

    >>1
    こんな額の額を知りたい
    いくらだったんだろ?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 19:12:17 

    新プランにかえてディズニーベタ付けいちおしパック
    契約させられたんじゃないの

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 20:00:47 

    >>34
    年齢からもたぶん認知症は入ってるね
    前頭葉タイプだと理性がなくなってキレ倒すから

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 20:10:15 

    知り合いのおばぁちゃん、店員に言われるがままiPhoneとiPadとXperia買わせられてた。
    毎月4万?でどうしようとかっていってた。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 20:18:30 

    >>1
    もしかして、年寄りを騙すやつに引っかかって無駄に高いiPhoneの最新機種とか無駄なオプションでもつけられてたとか??
    ショップはほんとクソが多いからなあ
    でもそれなら消費者センターに連絡すればだいたい大丈夫だし、刃物だしたりしたらこっちの負けだよ…

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 20:20:21 

    ドコモの手数料も値上がりしたよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 20:20:46 

    DS働いてたけど、通話しすぎて高いって高齢者結構いたよ。
    利用明細見せても電話してない!
    ってごねるから通話明細申し込みして証明すると全然後日来店されないから無意識もあるかもね。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 20:22:48 

    >>1
    ドコモの店員もまた弱者かもな!!

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 20:24:35 

    >>138
    おばあちゃんがiPhoneもiPadもXperiaも一度にいるわけないじゃんね
    こういう悪質なのに引っかかってるお年寄り可哀想だからほんとやめてほしい
    家族と離れてたり一人暮らしとかだったら追い詰められてしまうのもわかるわ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 20:40:25 

    >>6
    それあると思う。最初に高いプラン(今ならイヤホン付いてこの金額みたいな)から説明するしチラシや店頭ポスターにある最低金額を目標に行ってもなんやかんや言われて最終的に、あれ?見出しと違うやんってよくある。子ども連れてたり待ち時間くそ長くて判断力にぶってる時は気をしっかり保たないといけないわとこないだこそ反省したよ。自分が理解できなかったせいだから諦めるけどね。気持ちは分かるが刃物で脅すのは犯罪だわ。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 21:05:44 

    >>141
    80位だとボケて携帯会社のネット通販で同じ高額商品を何度も買っちゃうとか有料案内のクレーム窓口何度も問い合わせ電話していたとかでの高額請求もあるね
    ヤバいから家族が携帯解約させたのにTVショッピングで初心者向けスマホの契約が電話窓口でも出来ますと放送あったら家族の目盗んで電話してくる

    一度問い合わせ案内中に、父は他社で既にブラックリスト入りしていますので絶対契約させないで下さい、あなたから断って下さいとお嬢さんが口挟んで来た事あったわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 21:49:48 

    このじいさんを叩く資格がおまいらにあると思うのか?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 21:53:38 

    >>143
    しかと普通にソフトバンクのショップでだよ笑
    ガラケーから変更しようとしたんだって、日本おわってる

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 21:56:04 

    >>10
    らくらくスマホ高めだよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 21:56:52 

    >>9
    いや高齢者にahamoは鬼畜
    Webでなんでもできる人じゃなきゃしちゃダメ

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:03 

    >>97

    そもそもショップ自体が代理店だから、直営のショップはほとんどないんよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 22:05:15 

    >>69
    マジレスすると勝手に、は無い
    総務省から是正命令やかなり説明の義務が入ってるからそういう各種ツールを用いて勝手に、とかいうトラブルはないようにしているしそれ以上はあと店員のモラルの問題

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 22:07:54 

    >>100
    教えてくれてありがとう
    ためになりました

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:55 

    携帯ショップって、相手が年寄りだとサービス盛り盛りにしてぼったくるとこあるからな…
    それでキレたとか?

    いや、そもそもナイフ持ってるのおかしいよね。
    わざと捕まりたくてやったのかな?

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 22:38:25 

    >>131
    私の高齢母もすぐ近くに住む長男には聞かずに、飛行機の距離の私に電話で聞いてくる。毎回電話じゃ分からないから長男に聞けと言っているのに、何故か聞かなくて、本当にまどろっこしい。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 23:28:41 

    >>2
    本社に行ってたら応援してたけど、この人に取ったら契約した店舗だったんかな
    無差別とかに比べたら全然理解出来るわ

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:26 

    ドコモで機種変したばかりなんだけど、担当した人の説明+渡された案内とマイドコモの来月の請求金額が違うんだよね…公式サイトにも乗っていない謎の通話料が加算してあって驚いた。
    案内冊子に、そういう説明と実際の契約が違う場合の専用ダイヤルが掲載してあるから明日連絡するけど
    なんとなく代理店の担当者じゃなくて、マイドコモの表記の方が誤りな気がしてるけど
    そのまったく聞いていない謎の通信料が正しかったら違うとこに乗り換えるかな。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:12 

    >>140
    3,500円+税で3,850円だね。でも公式もページによっては3,300円のままだった。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 00:01:45 

    >>127
    買った携帯の代金っていうから、携帯本体の代金かと思ってたんだけれど、それだったら買う前にわかるはずなのに変だなって。やっぱり利用料金の方なんだろうか?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 00:05:07 

    >>141
    そういうお年寄りってカケホーダイプランすすめても嫌がるのかな?
    ナビダイヤルばかりかける人もあんまりいない気がするけど

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 00:06:23 

    こういうの見てるとドコモショップよりヨドバシカメラとかで買った方が変なプラン言われなくていいのかな。そろそろスマホに替えようと思ってるんだけれど、ドコモショップで前実際と違う説明されたことがあるから信用できなくて。今のところ最低額を提示しているのはドコモだけれど、また変なオプションごり押しされそう。かといって他も同じだろうしな。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 00:08:10 

    >>115
    菅さんのおかげで、今はどこが出している機種でも使えるんだよね。この間、ヨドバシで教えてもらった。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 00:11:22 

    >>158
    概算ではあるけど毎月料金も契約申込書に載るよ。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 00:22:08 

    最近ドコモと契約したから告知義務の冊子を今開いてるんだけど
    65歳以上のお客様だと、電話のかけ方、メールの送り方、インターネットの使い方もあるのね
    店頭だと飛ばされたから何だったろ?と思ってたら操作説明だったのか

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 00:35:07 

    >>49
    うちもそうだったよ
    ガラケー時代に母親の契約に付いて行って、30分後くらいの受け取りの時に母親だけで取りに行ったらたった5分10分同席しなかっただけで、イヤホンとSDカードの分割契約されてた、これを付けるとこの料金がお得になってアレでコレで〜しないとダメなんですよ〜、ってもちろん母親はよく分かってなかった
    その辺で買ったら1000円くらいのSDカードは月々700円の24回払い💢
    2000円もしないようなちゃちいイヤホンは月々1000円の24回払い💢
    たった数分目を離しただけでコレ、受け取ってすぐに一応私が見て気付いて店に激怒して返品よ
    本当にこういう商売は良くない

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 01:40:23 

    >>124

    私も一回やばい契約されたことある。一人暮らしでテレビ壊れてからYouTube見まくってて、一番大きいギガ使ってたんだけど、勝手に無制限プランに変えられてた。たまたまショップ行った数日後に、オペレーターに別件で確認いれたら、無制限になってるから普段のペースで使ってたらとんでもない金額になりますよ??自分で間違えたんですか??って聞かれてすぐ変えてもらった。

    あり得ないですね…担当の名前教えてくださいって言われたけど、友人の知り合いで言えなかった。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 01:43:44 

    >>49

    うちのじじ絶対やられるから娘二人ついてって勧められるオプション全部即答でいりません!って跳ね返したけど、これ一人で行ったらとんでもない付帯サービスつけられるな…って実感したよ。

    途中でじじが店員さんが言うならつけた方がいいんじゃないか?とか口挟んだ瞬間そうです!そうです!って始まったから跳ね返したわ。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 02:06:20 

    いくらくらいだったんだろう?
    まだ高齢者相手にオプションモリモリってやってるのかな
    親が長年ドコモだったんだけど
    スマホにするときに
    私がネットから手続きして別のキャリアに変えたんだけど
    店舗に親が行ってたら理解できなくて高額になってたと思う

    「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判 - ITmedia NEWS
    「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    ドワンゴの夏野剛社長、76歳の母が大量のオプションを契約させられていることに気付き、ドコモに苦言。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 02:08:55 

    >>10
    まず自分で調べられないから
    こんなことになってしまったんだと思う

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 02:14:24 

    >>51
    入った店でスマホが無いと注文できなかったりあるものね

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 02:34:55 

    >>160
    ガルちゃんができるレベルの人なら
    オンラインショップが良いのでは?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 03:13:14 

    >>1
    >>男は21日に買った携帯の支払いのために店に訪れていて、

    買った当日に機種代払わなかったの?その時に「こんな額払えない」と気付かなかったの?

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 08:48:38 

    >>9
    うちの70の母はアハモで喜んでるよ。
    半額になったって、20ギガも使えるからYouTubeみてる。
    デメリットは広告でてるアプリを沢山ダウンロードしてるくらいかな。
    毎月会う時にスマホチェックしてあげてる。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 16:06:15 

    >>128
    それはお客さんがきちんと理解できるまで説明しない貴方の責任もあると思うけどな
    年寄りに理解できるわけない
    デメリットも説明してあげればいいじゃん

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/01(火) 18:12:16 

    >>1 機種変するには、滞納分の料金払わないと機種変更できなかったからなのかな、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。