ガールズちゃんねる

「ナポリタンに味がついていないからカレーライスに変更しなさいよ!」と言うクレーマーに女性客がカレーを見せつける

132コメント2023/07/23(日) 23:51

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 12:45:40 

    「ナポリタンに味がついていないからカレーライスに変更しなさいよ!」


    最初に対応していた女性店員には手に負えず、上司らしき人も対応に追われた。

    「味見をしたので味はキチンとついているので変更はできません」と説明するが、クレーマーは「味薄いからカレーにしてよ!」としつこく何回も言い、聞かなかった。押し問答が続き、仕舞いにはクレーマーは、「じゃあ、これをテイクアウトにしてよ!」と言って、お代わりのサラダやおかずを食べ、スープも飲みほした。しかも、投稿者いわく、その「味の薄~いスープをおかわりしてましたw 」という具合だった。

    見かねた女性は、この後、クレーマーに対して大胆な行動に出る。

    「私が隣でカレーライスを頼んであげました。めっちゃ美味しかったです」

    クレーマーは女性がカレーを食べていることに気づき、「やっぱりカレーが良かった…」とつぶやいたという。

    +11

    -125

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:32 

    いつから日本はこんなにおかしな国になったの?

    +313

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:40 

    ほんまにこんなクレーマーおるん?

    +333

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:40 

    だから何

    +84

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:55 

    警察呼ぶ

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:56 

    なんだこのトピ

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:04 

    なんなのこれ?

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:10 

    クレーマーは女性がカレーを食べていることに気づき、「やっぱりカレーが良かった…」とつぶやいたという。

    カレーの妖怪やん

    +158

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:17 

    ソースかけて食っとけ

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:26 

    味見をしたので味はキチンとついているので

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:34 

    キャリコネだから創作話よ

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:38 

    >>1
    警察呼んでいいと思う
    営業妨害

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:50 

    何これ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:50 

    雑談読まされた感

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:52 

    すごいクレームだなw 近くで聞いてたら笑っちゃいそう

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:12 

    >>11
    キャリコネはスルーするようになった

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:18 

    うるせー!カレー味のう◯こでも食ってろ

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:20 

    カレーが良かったって言ったのは誰?

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:21 

    >>3
    わかる。創作っぽいよね。

    +80

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:38 

    このトピいるか?

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:43 

    もうね脳の老化だと思う

    日本が他国よりクレーマーが多いのは元からジジババが多くから老害率も高いくなるのでは?

    +3

    -13

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:55 

    >>1
    カレーは頼むなよ
    そいつが絡んできたらどうすんの?

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:57 

    小学生が書いたマンガみたいなレベルの話

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:20 

    どういうこと?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:24 

    日記かよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:56 

    >>5
    さっさと警察呼ぶのが一番だよね
    こんなに騒がれたら立派な営業妨害だよ

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:16 

    >>1
    どっちも性格悪いね
    性悪!

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:27 

    >>1
    何がしたかったんだろうね??
    注文した後で(やっぱりカレーが良かった)と思った?
    それとも、ただ単にクレーム言いたいタイプ?

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:32 

    トピ画桃寿かと思ってびっくりした

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:47 

    がる子の日記かと思った

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:48 

    >>1
    亜鉛だかが足りないと味覚に支障出るのよね?確か
    このクレーマーは最初にカレー出してもクレーム入れてると思うわ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:04 

    ナポリタン

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:11 

    >>21
    何いってんだ?
    5ちゃんの騒動から変なコメントが増えたな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:19 

    >>21
    違う違う、日本人のアウトプットが高すぎて皆それに慣れてしまったから。ガルでも通路を店員が搬入だかで塞いでるとグチグチ文句言ってる人多いし。
    日本人の唯一の強みでもあるんだけどね。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:38 

    何が何だかよくわらん。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:41 

    味おんちか?
    と聞き返してしまいそう

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:44 

    >>19
    創作料理

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:45 

    仇討ってやったっていうかカレー隣で食べただけなのね
    クレーマーは問題外レベルのクソだとして
    このインタビュー受けた人も自分も50代後半なのに人を「太ったおばさん」呼びで、なんか行動に出たわけでもないのにやってたった感出してるあたりちょっとズレてる人っぽいけど
    まぁ創作かもだけどね

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:19 

    これはオチが嘘っぽいけど、ずうずうしいクレーマーは昔からいる
    20年前に大学のサークルの男の先輩たちとごはん行ったとき、先輩のひとりがご飯に虫が入ってるの見つけた
    交換してもらいましょう、って言ったら黙ってて黙ってて、って言われて、ほぼ9割完食したあと、店長呼んで~って言って、虫入ってたんですけど、これでお金とるんすか?と言い出して、タダにしてもらってた
    ドン引きしたわ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:25 

    >>36
    今でもそうかもしれないけど、コロナ禍の真っ最中だったら「味覚障害か?」と疑われそう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:27 

    ナポリタンで味が薄いって事あるの?
    ペペロンチーノならチョットわかるけどw

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:43 

    コロナの味覚障害?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 12:54:06 

    >>19
    妄想話を得意気に発信するやつのほうが、架空のクレーマーよりよっぽどあたおか度高い。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 12:54:25 

    >>3
    現実はもっとヤバイクレーマー居るよ。これはただのカレー妖怪。

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:07 

    そんなクレーマーさんにはこちらを

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:15 

    ファミレスで鉄板についた方の側が真っ黒のハンバーグを普通ですと言い切られたことが学生時代にあった。焦げてるから変えてと言ったら普通って。再度、これが本当に普通ですか?って言ったら普通ですと。

    気が弱かったので同じメニューを再度注文。2回目に出てきたハンバーグは焦げてなかった。
    お会計時にレジで聞かれて理由を話すと私の席のハンバーグを確認して「確かに焦げてますね。申し訳ありません」と言われお会計は1つで良くなった。
    あとレジにあるクッキーをたくさん紙袋に入れて持ち帰らせてくれた。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:17 

    文章の内容がいまいちわかりづらい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:28 

    >>11
    まあキャリコネに限らず、あんまり信じない方がいいよね。ママスタとかも怪しいし、ガルの相談トピも本当?っての多い位

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:16 

    >>31
    コロナだったんじゃない?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:35 

    >>21
    多くからとか高いくなるとか日本語大丈夫?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:35 

    急にカレーの気分になったけど正当性が欲しいからナポリタンの味にイチャモン付けたんですね?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:40 

    >>31
    私も味覚に異常のある人の話だと思った。
    クレーマーかと思ったら実はコロナの後遺症でしたとか…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:02 

    >>44
    笑った。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:12 

    >>1
    東京03あたりでそのネタでコントしてみてほしいwww

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:35 

    >>3
    ほんまに想像できんレベルのアホがおるんよ

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:41 

    >>3
    「お客様は神様だろうが!!」みたいなこと言うクレーマー本当におるん(笑)って思ってたら実際に遭遇したのであながち創作とは言いがたいかも

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 12:59:38 

    追加注文で処理してあげよう

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 12:59:53 

    >>3
    飲食店でバイトしてた時
    赤ワインボトルで頼んだくせに「やっぱり白がいい!」って交換させようとゴネてた奴はいた
    しかも一本分の料金しか支払おうとしない
    たまにそういうキチはいるよ

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 13:00:55 

    >>3
    クレーマーはいるよ。接客したことないんだね。接客を経験すると世の中には本当に色んな人がいることが分かるよー

    わたしのびっくりした接客は、
    喫茶店で私はわざとだと思ったんだけど、聞こえないくらい小さな声で店員に何か言ったらしいんだけど、忙しいから誰も気づかなくて、それにキレて食べた分無料にしろと威圧しながらクレーム入れたおっさんがいたよ。

    キッチンも接客も女性しかいなかったから店長が無料にして出ていってもらったけどこのやり方で何回か成功してきてるんだろうなと思った

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 13:01:31 

    パンがないならケーキをお食べみたいな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 13:02:24 

    >>1
    代金いらないから帰ってくれって言ってほしかったのかしら?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 13:03:48 

    出禁

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 13:04:13 

    >>19
    いや、こっちの想像を超えるクレーマーはいるよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 13:04:48 

    >>11
    記事も読みにくいし

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 13:05:01 

    >>11
    キャリコネは創作
    φ(._.)メモメモ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 13:06:27 

    全然仇討ちなってないと思ったけど

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 13:08:19 

    >>1
    最後の「やっぱりカレーがよかった・・・」って呟くところなんか作り話っぽいな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 13:09:31 

    >>28
    まるで赤ちゃんやな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 13:10:12 

    >>3
    信じられないような人居るよ…

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 13:10:30 

    >>3
    クレーマーというかそういう病気の人だと思う。100人に1人は発症するらしいから。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 13:12:13 

    >>1
    味覚障害でカレー🍛並みにキツイ味でないと味が感じれなくなったの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 13:12:15 

    >>1
    > クレーマーは女性がカレーを食べていることに気づき、「やっぱりカレーが良かった…」とつぶやいたという。
    最後のこれ見て嘘かだいぶ盛ってるんだろうなと思った。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 13:13:10 

    隣の女性、なんか大胆な行動してる?
    本人は見せつけたつもりでも、別に普通にカレー頼んだだけじゃない?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 13:14:14 

    >>8
    このオチがあることによって創作だな〜って思っちゃった。ここでキレて投稿者とばっちりだったらああこういうなんでも当たり散らすあたおかいるよなって信じたかもなのに

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 13:15:17 

    >>19
    接客業してるとたまに今までどうやって生きて来たんだろうと思う常識はずれの人はいる


    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 13:15:55 

    はいはいキャリコネキャリコネ
    キャリコネとママスタの転載記事

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 13:16:04 

    >>3

    接客業経験すると、常軌を逸したクレーマーはたまにいる
    普通に生活してたら確かに出逢う機会のないタイプなので、創作扱いする人がいるのも無理はないかもしれない
    私の場合はテイクアウト品で似たようなことがあって、レジで返品・変更を求められたので規定でできませんと説明したら「もしまずかったら電話でお前にクレーム入れるからな!」と言われたりしたなあ
    結局何もアクションはなかったけど(後々我に返ったのだろう)

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 13:16:58 

    >>46
    私が知る限りの「レジのそばでクッキーを売っていたお店」
    らしからぬ対応の悪さですね。はじめの店員さんは。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 13:17:31 

    これが採用されるなら
    夜な夜な公園の遊具で青姦トピも頼む

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 13:17:40 

    ほんとに変な味の時はあるよね
    何かカニクリームコロッケがぬるくて酸味があった時はさすがに店員さんに言った

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 13:17:54 

    >>28
    ナポリタンが実際不味かった可能性は

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 13:21:32 

    変な人もいるからな
    飲食店ではないが友人がコンビニでバイトしてた時に、「まだ温まってない」と言われて弁当箱溶けるじゃあないかぐらい何度もチンさせられた話を聞いた



    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 13:22:41 

    「ナポリタンに味がついていないからカレーライスに変更しなさいよ!」と言うクレーマーに女性客がカレーを見せつける

    トピタイだけで頭が悪そうなんだよなあ、、、

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 13:23:17 

    近所にできたカフェ美味しくて、三回目行っていつも頼むオムレツ頼んだらすんごい甘くて嗚咽でた
    その時は流石に店員さんに言おうか迷ったけど、食べてみてくださいなんて言えないし本当に甘いかも分からないかって思って大人しく帰った
    安くないしちょっと悲しかった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 13:23:50 

    >>82
    本当に温まっていない事もあるけどね
    溶けるんじゃないかじゃなくて揚げ物とかで簡単に溶けるよw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 13:24:20 

    >>83
    意味がわからなかった

    カレーにしてって言ったお客さんが実はカレー既に持ってまーす!って見せつけたんかと思った

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 13:25:28 

    >>84
    正当なクレームを言えない客はゴミ
    店は勿論悪いがいうべき事を言わない客はもっと悪い

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 13:26:06 

    >>3
    そんなやつおらんやろ〜

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 13:30:03 

    味がついてなかったのに急に味が薄くなるナポリタン...

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 13:31:10 

    >>19
    現実は想像越えてきます

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 13:32:34 

    >>31
    カキかサプリメント食べさせたい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 13:34:50 

    >>31
    コロナの後遺症の可能性は?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 13:40:07 

    >>70
    そういう病気って?
    発達障害とかは病気じゃないし、認知症とかかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 13:41:34 

    >>51
    文を読むとそんな感じだね
    カレーも追加注文すればよかったのに

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 13:44:36 

    黙って食べろ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 13:48:53 

    海鮮丼頼んでるのは自分なのに
    ホタテが食べれないから他のと替えてって言う客もいるんだってワガママでしょう
    どかしても食べたらいいんならどけたらいいだけなのに何故要求ばかりするの?





    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 13:52:11 

    >>1
    どういうこと??
    このクレーマーはナポリタン頼んだけどやっぱカレー食べたくなっちゃったからいちゃもんつけてカレーと交換させようとしたけど断られた
    そこまではわかるんだけど、それでこの投稿者が隣でカレー注文して匂いプンプンさせながらカレー食べてやったぜ!!がなんで仇討ちになるのかわからない
    カレーカレー騒いでたから食べたがってたカレーを食べてやったぜ!ざまーみろ!ってこと?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 13:54:19 

    こういうことって女が文句いうよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 13:58:20 

    普通にさくっと警察案件だし作り話にしか思えないよ
    ヘンテコクレーマーにしても程があるじゃん

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 13:58:34 

    >>41
    ケチャップ味だと思って食べたら
    トマト味だったことはあるな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 14:00:29 

    黙らせるためにカレーを頼んでごちそうしたんじゃないんだ?
    カレーも味がしませんでした、でもないんだ?
    心がすさむだけの記事だね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 14:01:25 

    >>96
    個人店なら注文の時ホタテいらないって言えば
    少し変えて出してくれそう

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 14:03:13 

    >>2
    ネットで文句言いたい放題な人とか絶対性格悪くなってってると思うしだんだん慣れてって無意識のうちに実生活でもこうなってしまうんじゃあないかな

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 14:13:28 

    何これ
    karma policeが本当に必要だよね
    理不尽なクレームは犯罪だと思うよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 14:15:31 

    >>2
    要因はさまざま。

    意思表示はしっかりしないと損をするという外国人の価値観を捻じ曲げて捉えている

    平成1ケタに流行った接客業&サービス業でお客様の要望を叶えるのが従業員の鑑とするトレンディドラマ

    自分が矢面に立つのは嫌だからとお客様の言いなりになってきたその業界の管理職

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:04 

    >>19
    このレベルのやばいクレーマーは結構いるから騒ぎを起こした所までは本当っぽかったけど、そんなクレーマー相手に投稿主が「カレーおいしかったです」とわざわざ声をかけて煽ったので一気に創作だなと感じた。クレーマー相手に部外者の客でそんな参戦する奴いないだろ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:28 

    クレーマー女は最悪だけど
    見かねた女性、の行動もかなり意地悪
    何してんの?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:26 

    隣の席でカレーを頼むのは正解なん?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 14:24:56 

    >>31
    普段から味の濃いものばかり食べてるとそれに慣れてしまい、味覚オンチの馬鹿舌になってることに気がついてないだけ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 14:26:52 

    >>2
    どこの国の話かなと思ったら、
    日本だったの???

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:17 

    >>3
    この前UFOキャッチャーで店員に無茶なお願いしてるカップルがいた。彼女がキャラクタークッションどうしても欲しかったようで、角度が〜、下の台が〜とかイチャモンつけてたんだけど店員は慣れてるようで上手くかわしてた。
    結局取れなくて彼女不貞腐れてた。面白かった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 14:46:28 

    >>24
    「見かねた女性がカレーを頼んだ」というから、その女性がクレーマー・太ったおばさんに代わってカレー注文してあげ、それを太ったおばさんにあげたのかと思いきや、そうではなかった。

    て私の認識、合ってる?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 14:47:18 

    >>8のツッコミまでがセット

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 15:16:18 

    >>112
    おそらく…?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 15:24:41 

    こじき

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 15:28:30 

    カレーが良いなら最初からカレー頼めば良いのに
    その時はナポリタンの気分だったんだろうけど
    人生なんて選択の連続だよ
    正解を選ぶんじゃなくて選択したものを正解にするのが人生
    ナポリタン選んだ後にカレーが良かったと思っても、いやでもナポリタンも美味しいしカレーはまた今度にしよう、今度の楽しみにしようと思えるか、このクレーマーみたいに選択間違えたムカつくどうにかカレーにしたいと足掻くか
    自分の気持ちすらコントロール出来ない人間は何を選択しても結局後悔して選択ミスになるだけ
    このクレーマーみたいな人間は常に選択ミスして不平不満を抱えてる
    それは結局自分が自分の選択を失敗に導いてるだけなんだけど、それに気付かずクレーム言ったり誰かのせいにしてる内は絶対幸せになんてなれないよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 16:05:22 

    >>2
    少し前、ドラストの調剤に来ていた親子連れが、コーヒーやジュースのカップのドリンクが無料て飲めるサービスで機械の不調か加糖するものが切れていたかで、本来のものが出てこず甘くない美味しくないなどと2人で連呼して、挙げ句職員に文句をつけていた。
    店の好意で置いてあるものにクレーム入れてどうするのっておもったけど…。
    最近の方は恥ずかしい感じないのかなと思う。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 16:13:05 

    >>48
    前に「友達の子供と我が子含めた数名を預かって映画館へ行ったときに、ポップコーンなどの代金を親達に請求するかどうか」みたいなトピ立ってたんですよ。でもその話題についてママスタで検索してみても一切出てこなかった。色んなワードで検索したけど出てこない。ガルちゃんに載せる用の創作だったんだろうか。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 16:23:50 

    >>2
    令和になってからだよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 17:36:17 

    >>1
    ナポリタンカレーにして渡す。唾もかける。ババア!

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 18:13:14 

    >>3
    そもそもナポリタンからカレーライスに変更の意味が分からんしな系統が違うしw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 18:18:18 

    >>2
    昔から変な人は居たけど、共有されなかった。
    けれど今はTwitterや、インスタとかでみんなで共有できるから、なんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 19:28:35 

    そんなんやったら最初からカレー頼めよって話し。
    ナポリタンに味付いてないって味覚大丈夫?て思ってしまう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 19:46:58 

    >>3
    家で味付け直すのかな
    そうしたい料理たまにあるよね
    同じ材料でも私が作った方が確実に美味しい、ってやつ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 19:58:00 

    >>106
    元記事読んだけどクレーマーに声かけたなんて書いてある?
    単にカレー食べてるのを見せつけてやったっていうしょうもない話じゃない?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 21:10:27 

    >>3
    接客業してるけど、マジで頭おかしい客なんているよ。想像を絶する化け物が。
    心がギュッと縮むような理不尽なクレーマーや平気で嘘をつくクレーマーとか。
    でも昔はもっとヤバい客が来たらしい。
    今はマシになった方だってさ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 23:04:40 

    >>3
    某百貨店に卸してる食品会社に勤めていた時、いちごが丸ごと入っているジャムに「いちごがひと粒も入っていない!」とクレームをつけてきたクレーマーがいた。
    送り付けられたジャムにいちごはもちろん入っていなくて2/3もジャムが減り、パン屑が中に入っていて明らかに食べた感じ。(品質管理課で浮遊物の分析済み)
    「ひと瓶2,000円で揉めるのも面倒だ。」だとなり、新品+お詫びの品を送って丸く済んだけど、そういう人も全然いる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 23:17:01 

    >>2
    叱らないでよ育児を広めた辺りから

    叱られる=毒親
    って認識で
    叱られる=反省
    ではなく
    叱られる=虐待だ!〇〇ハラだ!訴えてやる!
    に、なった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 23:56:54 

    >>19
    この前おすすめに表示されたシングルファーザーの話(4人の子どもを連れてホテルに泊まろうとしたが露骨に嫌な顔をされ、空室はないと断られた。
    それを見ていた向かいの高級ホテルのスタッフが「ぜひうちに宿泊してください。もちろん料金はお向かいと同じでかまいません」と言われたというもの)
    もすごい嘘臭くてスカッとジャパンかと思った

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 10:49:11 

    >>71
    コロナ感染した人だったんじゃない?
    味覚障害になるっていうから

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:49 

    論点ズレすぎててクレーマーというより詐欺に近いことを各所でしてる人ならたまにいる

    通販で、商品が入ってなかったから高価な商品をお詫びしろとか、手書きの手紙を書けとか。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:30 

    >>110
    いやいや、もしかして日本にいるガイ人の話かもしれない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。