ガールズちゃんねる

旦那が給料明細を偽造していました。

1158コメント2023/07/25(火) 09:29

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:09 

    夏のボーナスが少ないなー、と思っていましたが、
    先日旦那の隠し口座を発見しボーナスを中抜きしてした事が発覚しました。
    明細は自分で細工したようです。 
    口座をよく見ると冬のボーナスもやっていました。
    本人に問いただしてもだんまり、逆ギレ、
    もう無いから返せないと言います。
    これ、けっこうやばいですよね...
    毎日どんよりしています。
    皆さんだったらどうしますか?

    +2138

    -77

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:46 

    かわいそう…
    げんきだして

    +1355

    -36

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:57 

    やばすぎ...

    +1674

    -18

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:59 

    離婚

    +1047

    -92

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:01 

    返せないってなんや

    +1300

    -12

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:04 

    最悪。

    +441

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:12 

    手が込んでるな

    +1663

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:15 

    家計の状況による

    +702

    -18

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:24 

    そんな事しない人と結婚する。

    +619

    -41

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:26 

    それで不倫してた人いた

    +864

    -10

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:28 

    どうやって細工?

    +310

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:28 

    他にもたくさん嘘ついてると思うから、信頼関係はなくなるし、とりあえず、女がいるか調べる。

    +957

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:30 

    +232

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:31 

    恐っ!場合によっては離婚かな

    +442

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:36 

    ボーナス共有してない
    自分のボーナスあるから知らん

    +356

    -32

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:38 

    偽造するのが凄い…。そこまでして何か買いたいものがあったのか。気になる

    +794

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:42 

    子供はいます?

    +151

    -9

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:49 

    最近がるちゃん過激なトピタイ多いけどわざと?

    +111

    -8

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:56 

    >>1
    俺の稼いだ金は俺の物なんだからいいだろ!ってことだろうな

    +739

    -17

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:58 

    そういうのってこれから何しても信用出来ないよね

    +359

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:01 

    旦那が稼いだ金に中抜きもくそもない

    +263

    -206

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:10 

    >>1
    他にも隠してること、嘘ついてる事あると思うよ
    調べた方がいい
    子供いる?子供の学資保険勝手に解約してた人もいるよ。
    不倫も疑った方がいい

    +1008

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:11 

    偽造工作までするなんて信頼度0%
    そのお金の使い道は?趣味に使った?女に?賭け事?借金返済?
    他にも色々嘘がありそうだから探ってみる
    場合によっては離婚

    +322

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:15 

    家族よりも自分にお金を使いたかったんだろうね

    +137

    -8

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:18 

    >>1
    子供がいてそれやるようなら終わってる
    周り巻き込んでお金を家に入れさせる
    頑張って働いたの旦那さんだけどさ、偽装しないでボーナスの時は一言お小遣い増やしてとか言えばいいのにね
    ローンは?

    +504

    -13

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:18 

    旦那さんが稼いだボーナスでしょ
    あてにしちゃだめだよ

    +60

    -83

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:27 

    >>1
    お金云々より
    細工して偽造する人間性が無理

    +1022

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:31 

    お互い共有してるなら離婚
    旦那のだけ出させてるなら今後どうするか話し合う

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:40 

    源泉でバレるのにそんなことする?

    +143

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:48 

    こっそりギャンブルや風俗でも行ってるのかな

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:51 

    どうやって偽造したんだろう

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:55 

    そのお金の使い道は?
    何か高価なものとか大きなもの買ってないなら他で使った事になるよね
    ここ数年コロナで飲み会も少なかったし、変な行動なかった?
    こんな偽装までして人を騙す為の労力を使う人って普通にやばいと思う

    +185

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:19 

    運営の釣りトピ最近多くないか

    +66

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:32 

    >>1
    うちも最近めずらしい手渡しタイプで、ボーナスはない!って10年近く騙されてた!!!!!
    納税証明書でおかしくないこの数字、で発覚

    結局離婚してます
    ウソつきに信頼はない!!!!!!!!

    +931

    -8

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:37 

    お金に関すること隠そうとするのがやばい
    逆ギレで手を挙げられたら危ないから、親に相談

    でもこれやるときは離婚覚悟で、だね

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:38 

    >>21
    私も旦那にボーナスの額すら教えていない。

    +174

    -12

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:42 

    ヤバ…。偽造までしてそのお金何に使ってたんや。実は多額の借金があるか女がいるかのどっちかだろうな。偽造して妻を騙してるような人とこれから先生活できる?他にも騙されてることたくさんあるかもよ?私なら離婚する。

    +106

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:44 

    お小遣いが少ないんだよ。いいだろ。別に他に女がいてその女に使ってるわけじゃないんだからさ。

    +27

    -35

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:49 

    明細偽装するレベルなのはやばそう
    借金とかギャンブルに使ってるんじゃ

    +69

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:55 

    口頭で端数切り捨てて言うとかはありそうだけど、明細まで作り替えてるのはすごい

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:02 

    これはもうこのまま結婚生活続けるの無理じゃない?
    簡単に離婚って言いたくないけどこれは悪質過ぎるし旦那さんの態度も悪過ぎるしこれから何も信用出来ないよ

    +149

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:04 

    >>10
    明細偽造して不倫もしてって地獄だな
    どっちかだけでも離婚案件なのによ

    +313

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:14 

    >>7
    ね、口頭で嘘つくならまだわかるけどわざわざ偽装するとは。

    +321

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:18 

    >>16
    そのお金を何に使ってたかによるよね

    +211

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:30 

    ボーナスくらいは旦那にも満足な額使ってほしいから言い値を渡すけど偽装されるのは嫌だな

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:35 

    >>17
    いないと離婚ってこと?

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:40 

    一旦冷静になって話し合いしたほうが良いと思う。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:46 

    給料は妻管理で旦那さんはお小遣い制?
    今の金銭管理に不満がないか冷静に話し合ってみたらいいと思う

    +136

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:49 

    >>21
    よっぽど普段搾り取られてるのかな?ボーナスも出たら出た分だけ取られちゃうとか?

    +145

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:05 

    >>1
    たまにボーナスとか別口座に何割って人聞くよ。
    ちなみに、主のお財布事情がわからないけど、旦那さんのお小遣いとかはどうだったの?

    +169

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:06 

    その情熱を仕事に使って1円でも給料上げろよって思っちゃう

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:13 

    何がだめって明細を偽造したことだよね
    それを仕事でもやったら一貫の終わり
    人間性に問題あるからお子さんいないなら別れた方がいいのでは

    +86

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:15 

    ちゅ多様性😚

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:15 

    >>1
    生活苦しいならしんどいけど、そうでも無いならいいんじゃない?主さんも働いて自分のお金にすればいいよ
    文句言われる筋合い無いし

    +176

    -34

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:16 

    そのお金を何に使っていたのか、だね

    でも何が1番しこりに残るかと言ったら、そういう嘘をついて信頼関係を無くしたことかな。尾を引くよ。
    1つ嘘をついていたら、その嘘を隠すために更に嘘をつくから実はもっと嘘ついているんだよね。

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:19 

    >>44
    女に貢いでた、とかだったら離婚だわ

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:21 

    何に使ってたか、主には節約を強いていたかによる
    単にへそくりなら偽造まですると不信感あるね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:22 

    >>1
    ご主人は何に使ったのですか?

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:23 

    明細見ても気づかない人がどうやって明細偽装までする手口の旦那の隠し口座見つけたの?笑

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:24 

    どれだけ稼いでるかにもよるけど、隠さなきゃいけない理由は何かね。偽造までする労力すげえ。家計が苦しい中やられてたら落胆するわ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:28 

    >>1
    毎月やボーナスのお小遣いが少ないとか?嘘つかれるのは悲しいから ちゃんと話そうってするかな。足りないなら増やす方向にするかも

    +59

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:30 

    中抜きしたお金は何に使ってたの?
    主が今まで気づかなかったなら、形に残らないものだよね
    ギャンブルみたいな依存性の高いことだとやっかいだな

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:38 

    >>1
    問題は何に使ったかだよね

    +130

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:59 



    子供連れ去られたトピと同じ匂いがする

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:01 

    旦那が給料明細を偽造していました。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:01 

    せこい
    それなら最初からこれだけしか渡せないて言わないと
    信用問題よな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:05 

    子どもがいるのか、主も働いてるのかによるかな?
    ご主人には不満がある訳だから、家計に対する考えを話し合って埋めるしかない

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:05 

    明細偽造なんて出来る?
    シンプルなやつなら出来るのかな
    それとも本物を一度も見てないの?

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:06 

    >>26
    そういう考えで家庭が回ってるところは勝手にしたらいいけど
    主のとこはそうじゃ無かったからトピにしてるし
    後ろめたいことがあるから旦那は偽造したんでしょw

    +23

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:12 

    逆になんでわかったの?
    会社の総務に行って実際の給与明細もらったの?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:14 

    >>1
    偽造までしてたらドン引き
    よからぬことにお金使ったんだろうな…

    +172

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:15 

    ろくな事に使ってないのは確か
    今すぐ離婚白

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:18 

    子供いないなら私ならもういいかなー。
    みみっちくて気持ち悪い。妻にお金の使い道言えないなんて子供みたい。
    いくら貰ってるか知らないけど、数万円とかだったら笑える程度だけどね。

    +49

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:19 

    そこに至るまでの経緯によってだいぶ変わってくるけど

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:19 

    >>1
    義両親も呼んで話し合いする

    +22

    -27

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:31 

    妻側が不労所得隠すのと同じでしょう

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:33 

    >>1
    総額いくら?10万くらいまでなら許す

    +57

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:35 

    >>27
    あとだんまりと逆ギレ

    +152

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:40 

    私なら他の何かも偽造してるのではないかと疑ってしまってキリがなくなりそう。
    それだけお金の問題は重い。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:55 

    >>1
    給与担当者していたときに第2口座設定している人はたまに見た。配偶者に内緒かどうかまでは知らないけど。

    +117

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:55 

    お金何に使ったのかもしっかり調べた方がいい

    自分の趣味の範囲だったらまぁ話し合いの余地あるけど、女に使ってる可能性あるなら徹底的に追求した方がいい

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:57 

    >>19
    その発想と明細偽造はなんかレベルが違うくない?
    本当に自分のものだと思っていたら明細偽造はしないよ…

    +174

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:13 

    >>68
    みんな信じてるけど絶対無理だよねwwww

    +8

    -9

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:15 

    >>1
    何に使ったかの詳細を聞いて内容によっては離婚も視野に入れる。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:25 

    >>1
    こういう男って、ほんと逆ギレするよね…
    大事な事なのに、話にならない
    だから何も解決しないから、モヤモヤや怒りが溜まるばかり

    +170

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:27 

    >>17
    いようがいまいが離婚考えていい案件だよ

    +26

    -20

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:27 

    年に2回くらいは女房にエラそうな顔ができる日ってこと賞与は現金支給。かつては明細が手書き時代の頃は、妻用の明細を発行する会社があった。経理部もグルになっててね。今の時代にもまさか、あるとはねぇ

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:29 

    >>1
    主さんと旦那さんの関係って良好だったんですか?
    逆ギレもやばいけど、わざわざ偽造してるのが聞いたことないw


    そこまでして隠したい理由ってなんだろうね?
    他に借金してたりしないかな?
    使い道は?不倫?ギャンブル?…

    +107

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:39 

    >>31
    パソコンで1から作ったんじゃない?
    エクセルあれば余裕でしょ

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:56 

    偽造もやばいけど使い道が気になる
    借金とか女ならもう無理

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:02 

    >>31
    経理部の社員とか?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:10 

    夫の職場でも結構あるみたいに言ってた

    給料振り込み口座を2カ所登録出来るらしくて、
    隠し口座持ってる人普通にいるよーって

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:29 

    >>18
    過疎化が進んでるから過激なネタで誘き寄せて、感情的になってて冷静じゃなくなったガル民に、広告踏ませようとしてるんじゃない?

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:40 

    >>16
    男に金持たせるとろくな事ないって、パートさん達がよく話してた。不倫だったり、キャバクラだったり、フィギュアに注ぎ込まれたりっていろいろ聞いたなー。

    +136

    -16

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:51 

    >>38
    え?そうでないとは言い切れないでしょ

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:51 

    昔会社にいたなあ
    婿養子で妻側が資産家

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:04 

    あの…
    一応言っとくとね、給与明細の偽造というのは
    私文書偽造といって立派な犯罪なんだよ
    離婚の時に交渉が有利になるから
    主さんは今のうちに確実な証拠として押さえておくといいよ

    +133

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:12 

    >>1
    旦那可哀想、結婚しないほうがよかったな。

    +10

    -23

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:22 

    偽造してても別に〜
    自分が稼いだお金だろうし
    ボーナスゼロだった
    はぁ?ってなるけど

    男は見えないお金いるだろうし

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:02 

    明細偽造までしてお金を使いたい何かがあるのかな

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:09 

    >>26
    あてにするも何も…
    だったら下手な小細工するなよ…

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:10 

    >>68
    小規模のとこはExcelで作ったようなのあるし簡単に出来ると思う
    密封式の奴は無理だと思う

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:13 

    みんなも言ってるように使い道が肝よね。
    百歩譲って貯蓄してたなら許せるかもしれないけど、使ってたんだもんね

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:21 

    最近この手の釣りっぽいトピ多くね?

    +18

    -8

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:22 

    >>1
    ボーナスをもっと自由に使いたかったにしても、そこまでして家族を騙そうとする人は信用できない。もう一緒に暮らせないかも。

    +144

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:33 

    >>1
    やばいね…そんな工作員みたいな真似して大人気ないわ。
    子供いるなら大問題!!!!

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:36 

    >>22
    元旦那にそれやられた!
    学資保険の行き先は、義実家だったよ
    自営の店が傾いてお金がないって泣きつかれて、送金してたの
    子供の未来より親の方が大事ってはっきり言われたから別れたわ
    結局店は潰れてたけどね

    +410

    -6

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:40 

    >>1
    何に使ったかが確認したいよね

    一応だけど、家族の生活費は足りてるの?
    足りてるとして、夫にもそれなりに自由なお金(いわゆる小遣い)があるの?

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:55 

    >>1
    主は働いてますか?
    もし専業主婦ならいざと言う時の為に、多少は稼ぐべきかも。
    経済的DVとか受けて無いですか?
    お金の問題って相手が誰でも信用出来なくなりますよね。
    御主人が大黒柱なら特に不安になると思います。
    万が一、別居等になった時の為にも経済的に自立出来たら安心ですが。
    先ずは御主人とキチンと話し合いすべきですね。

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:01 

    ネットで給与明細のテンプレート公開してるとこあるから
    こういうのでちょちょいと作ったのかな
    ま、見る人が見たら素人の偽造なんて簡単に見抜けるんだけどね
    給与明細書|無料オンラインテンプレート
    給与明細書|無料オンラインテンプレートkeiei-support-plus-a.com

    給与明細書の雛形をExcelで探している方向けに無料で利用出来る給与明細書のオンラインテンプレートです。最短30秒で給与明細書を作成してPDFで送ることも可能です。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:19 

    うちは給料を旦那の口座と家計の口座に入れてるよ
    自分もパート代は独身時代からの自分名義の口座に入れてるし今のところ困ることはない
    何か大きなお金の必要があったらお互いの口座から出して家計の足しにする
    偽造はだめ、しなきゃいいのに

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:27 

    >>5
    私も気になった。「家計」に返せないってことよね?てかお金の問題でもないような

    +345

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:28 

    >>1
    私がOLで働いてた時代も
    上司がやってたの思い出した!
    給与明細作り直して
    必死でへそくり作ってた

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:33 

    >>21
    中抜きはまだいい。問題なのは偽装までして嘘ついてたこと
    まあ普段からお小遣いも少なくてボーナスも全額没収みたいな事を嫁がしてたら旦那もかわいそうとは思うけど

    +160

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:38 

    こうやって嘘つかれてると、他にも嘘つかれてるんじゃないか…って不安になって信用できなくなるよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:44 

    >>75
    義両親呼ぶのはなぜ?
    どんな理由でも息子の味方して嫁のせいにするよ

    +35

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 09:46:57 

    ボーナスの時お小遣いほとんど渡してなかったとか?
    それが嫌で自分の分を確保するために偽造したのかな?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:13 

    口座用意して明細を偽造してってそこまでやるには何か理由が絶対あるから、それを話さない限り信用も出来ない
    ただお小遣いか欲しかったにしては手が込んでる
    言えない理由があるなら離婚を視野に入れる
    お金絡みの言えない理由なんて借金かギャンブルか女のどれかだもん

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:20 

    お金を使った事よりも手の込んだ嘘をついてた事が許せないよね。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:21 

    >>1
    一括管理のうちから見たら夫婦の信用問題。
    下手したら離婚案件。

    話し合い、お互い納得出来ないなら離婚する。

    +16

    -3

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:36 

    >>104
    特に休日に多いよね。釣りかな?と思いながらもしっかりコメントしてるけど(笑)

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:50 

    助成金詐欺とか手出してそう。しらんけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:56 

    無駄な労力つかう人っているよね。

    バイトで遅刻してスピード違反で捕まりましたと違反の紙の写メ送ってきたけど公文書偽造していた。
    こういう奴はずっと嘘つくよ!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:56 

    偽装しなきゃいけないほど家に入れるお金がプレッシャーで、カツカツだったのかと思うと気の毒なんだけど
    浪費してるなら心配だけど、単に楽しみに使える額が少なすぎるとかではないの?
    手取りがいくらで、家に入れてるお金がいくらなのか気になる

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:58 

    前の職場、賞与は毎回現金手渡しだったんだけど社員に頼まれてお局が賞与の明細偽造してたよ
    上司もそれ了承しててやばかった
    いや会社がそれやったらいかんでしょ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:29 

    だんまりしても逆ギレされてもそれをされたらどう思うのかってのと、逆の立場ならどう思うのか懇々と訴える
    お金のことで信用無くすようなことするのは家族でも許せない

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:29 

    >>80
    第二口座の設定なんて当たり前にみんなやってるよ

    +100

    -6

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:30 

    >>16
    わかる。
    絶対隠し通してやるっていう執念が怖い。
    これは主さんちゃんと説明してもらわなきゃね。

    +126

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:52 

    男の人結婚してもなんのメリットも無いね、ATMみたいだし

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:10 

    状況がわからないから何とも言えないかな。
    共働きなのかそうじゃないのかもわからないし共働きじゃないなら夫が納得しての事なのかとか共働きでも雇用状況や収入や家に入れてる金額がどうなのかとかそこら辺わからないと何とも言えないかな。
    夫には夫の言い分があるだろうからね。
    嫌なら離婚したらいいと思います。
    法的な事は知らないです。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:18 

    壮大な後出しありそうなトピ

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:20 

    >>59
    それ気になる!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:20 

    会社の上司が得意げにこう言う事言ってたよ
    社員旅行のお知らせみたいな紙も偽造して
    不倫旅行みたいなの行ってた

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:32 

    >>7
    いや、ほんと。その執念が凄い。偽造する精神力を削ってでも主に隠したい何か、知られたくない事があるんだろうね。

    +262

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:39 

    >>10
    もしくはギャンブルかな

    +104

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:45 

    >>10
    ネットで?笑

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:07 

    仕事で給与の振り込みやってたとき、家族いる人で口座分けて振り込みしてる人、何人かいた。
    ギャンブルとかじゃなくて自分専用のへそくり口座みたいだったけど、明細は奥さんに見せないと言ってた。
    明細書偽造は嫌だね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:08 

    >>48
    妻管理(妻専業)って令和にまだあるんだね〜

    +27

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:55 

    みんなも言ってるけど、中抜きうんぬんより、わざわざ偽装して嘘ついてたってのに人間性疑う。元々の信頼関係とかどうだったんだろう。
    うちはボーナス一切貰ってなくて、お互い好きに使おうって感じ。まあほぼ貯蓄だけどね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 09:51:46 

    >>129
    しかも相手側の妻の方は経年劣化していくのに新品と取り換えできないんだぜ?

    +4

    -14

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:27 

    旦那の会社にも給料の振込先何ヶ所か分けてて奥さんに秘密にしてるって人何人かいるみたい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:35 

    >>7
    ボーナスだけ別の口座ってあるあるらしいよ
    入社した会社で振込口座書く書類があって、給与・賞与と分類されてたから何故か聞いたら、ボーナスのみ別の口座にする男性がいるって言ってた

    +104

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:45 

    >>140
    劣化するのは旦那もじゃんw

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:33 

    >>140
    できるならしたらいいのにね。妻が老いれば自分も老いてるのに棚に上げて若い子とどうにかなれるって勘違いしてるよね

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:01 

    過去の勤務先にもいた!!

    爽やかで沖縄出身のお茶目な感じの男性。
    毎月携帯代の明細がウチの場所にくるから聞いてみたら、二台待ちしていて一台は自宅に届くようにしてあるとのこと。

    あっけらかんとしてるから、他にも聞いたよ。
    毎月10万円は自分の口座で、残額が生活費の口座。
    明細はもちろん分けて届くように。
    ボーナスなんて、額がヤバいのよ…

    怖くて理由は聞かなかった。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:14 

    余程、旦那さんに小遣いや自由になるお金渡してあげないんだろうなぁ

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:29 

    >>26
    そんなことを言ってたら、もう結婚しなくて独身でいいやん。

    +13

    -8

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:32 

    >>1
    お金は何に使ったの??

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:33 

    >>86
    そりゃそうだ笑
    今後の動き方は変わると思いません?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:18 

    >>16
    夫側に真っ当な理由があるなら問いただされたらその動機(自由になるお金が少なすぎる等)に言及するだろうに、もうないで押し切ってるのが嫌すぎる
    お金が返らないことより積極的に嘘ついてまで何か隠してることが嫌なのに

    +72

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:19 

    >>16
    なにか買いたい物があるなら、普通に話して相談して買えば良くない?
    言わない、隠す、しかも明細を偽造までするって、かなり怪しいと思う

    +139

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:27 

    >>1
    なんかそこまでするって仕事でも違法な事してそうと思ってしまった
    ミス隠すために…とか

    +50

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:29 

    >>140
    取り替えしてる人、いるよたくさん。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:42 

    >>1
    離婚だ離婚だ離婚だ

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:03 

    >>143
    その劣化した女になんでカネ渡さなあかんの?ってなるわけよ男からしたら
    どうぜ渡すなら若くてかわいい子に渡して笑顔見せてもらった方が気分がええやんか

    +4

    -20

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:13 

    今回だけなの?毎月の給料&毎回ボーナス偽装やってないの?と疑いたくなるレベル

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:16 

    極端に夫にお金を渡さないで、夫に惨めな思いとかさせていない限りそれはヤバい

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:16 

    >>22
    うん、もう無いって事は何かに使ってるんだもんね。
    無いものはもう返ってこないから、使途を追求した方がいい。

    昔勤めてた会社の営業さん達は、日当などは給与とは別口座にして、奥さんに内緒にしてるって人結構いたよ。
    その人達はロクな使い方してなかったよ…

    +223

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:17 

    >>118
    奥さんが全部自分の手元に回収するタイプなら
    給料口座かえちゃえばいいのにね
    偽造は謎

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:35 

    >>26
    共働きでお互いボーナスだしあってたのかもよ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:46 

    >>1
    元々カツカツで1馬力とかなのかな
    で、普段から給料まるっと家計でお小遣いが少ないとか

    うちはお互い定額を家計に入れ
    残りは自分で管理して投資や貯金に回すみたいな感じのやりくりだから、定額いれてさえいればノータッチにしてるから、
    ボーナスいくらでも誤魔化す理由がそもそも無い

    額を誤魔化すには何らかの要因があるとは思うのよ
    もし何も無く、妻や家計にボーナス渡したくなくて誤魔化すなら論外、独身でいるべき人だけども

    +60

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:57 

    >>140
    ロボットと生活したらええと思う

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:00 

    >>1
    額にもよるけど、10万-20万くらいなら驚きはしないかな?明細書の細工はいやらしいし、はっきり言ってくれれば渡すのに。とは言うかな。

    +28

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:14 

    >>138
    うちは最初別々の財布だったけど、色々あって夫の方から私の一括管理提案してきて話し合って今そうなってるよ

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:28 

    >>131
    そして辻褄合わなくなって縫い出てこなくなるパターンか

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:29 

    >>17
    子供のお金に手を出してるかもってことじゃ。

    +71

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:45 

    >>1
    偽装は駄目だけど、素朴な疑問だけど妻側もへそくりあったり、貯金額言わなかったり言っても少なく言ってたりしますよね、ガルにもいっぱいいますしプラスも付いてますよ。妻は良くて夫は全てさらけ出さないと駄目なんですか?例えば偽装はしてなくてへそくりならいいんですか?

    +77

    -5

  • 168. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:45 

    >>104
    昨日も釣り言われてたトピ(なんのトピかもう覚えてもいない 笑)主さん結局現れず終いだったのかな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:59 

    >>146
    嫁は今時無職で旦那の給料全部回収して小遣い数万、なら旦那に同情する。昭和かよって。

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 09:58:24 

    >>163
    まぁ相談もできない、信頼関係がない夫婦なら何が起きてもびっくりしないわな

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/22(土) 09:58:44 

    もう一度わざと誘導尋問したり逆ギレさせて暴言吐かせて
    これからしばらく全部録音
    隠し口座の方も全部スクショや写真で保存
    司法書士や弁護士入れて法にのっとって処理
    合法的に資産分与してサヨナラする

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:06 

    >>155
    なるほどなー
    そんな男は生涯風俗にでも貢いだらいいよ
    風俗嬢から見ても金蔓でしかないけどな

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:40 

    >>171
    アンバーローズやん

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:59 

    >>1
    離婚って簡単に言いたくないけど、でも離婚案件だと思う。
    今は許せたとしても、今後ずっと疑いながら生活してくのはしんどいでしょ。明細の偽装までやられたら全部疑いたくなるし、いずれそうなるなら早い方がと思う。

    +51

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/22(土) 10:01:13 

    >>68
    みんな紙で明細もらってる?うちはWEBだから、スクショして上からうまいこと字被せて印刷したらまぁそれなりのはできるかも。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/22(土) 10:01:26 

    >>168
    きたよ
    600コメ以降に現れた

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 10:01:33 

    >>1
    悪質だね。他にも何かやってそう

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:06 

    >>1
    不倫どころじゃなくて既に隠し子がいて送金してることを覚悟した方がいいレベル
    頑張ってとしか言えない

    +12

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:37 

    >>7
    前パートに行ってた会社は臨時金は既婚者は給振口座とは別口座に入金してとわざわざ支店長が事務員さんに言ってた!
    自分達で稼いでるこのくらいはお小遣いで良いだろって言ってたけど会社ぐるみってすごいなと思った。

    +84

    -5

  • 180. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:38 

    >>54
    この場合お金を誤魔化してたのはさして問題じゃない
    偽造が怖いよ

    +97

    -5

  • 181. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:47 

    うちも旦那が給料から5千円ずつ毎月自分の口座に入れてコツコツ貯めてる(ボーナス時は2〜3万)
    旦那は私にバレてないと思ってるけど私が旦那の財布に入ってる別の通帳見つけて知ってしまった
    額が少なめだし自分の趣味の車を買うと言う信念で貯めてるっぽいからなんも言ってないけど主さんのはちょっと手が込みすぎてて不信感抱いちゃうね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:15 

    住民税の明細はごまかせないから、
    もっと前の分も明細調べた方がいいよ。
    会社の経理の人に言ったら過去の明細の控えとか出してもらえると思う。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:49 

    >>1
    うちの会社の男性社員にも結構いますよ…
    奥さん可哀想だなと思いながら話聞いてます。

    皆んな悪知恵働かせて色々な手口でやってますが、とりあえず口座は一切持たせないくらいしか対策はないんじゃないかな…

    +38

    -5

  • 184. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:49 

    >>94
    男側からは女に金持たせたら碌な事にならないって聞いた事ある。
    結局どっちが持ってるのがいいの?

    +36

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:49 

    >>1
    倫理観がおかしいね
    そのうち勝手に保証人にされて借金押し付けられそう
    うちの親戚にも善悪の感覚がおかしくてお金にゆるい人がいたけど、あちこちから借りまくって浪費して死後に何年も経ってから更に借金が見つかって、奥さんと娘が大変なことになってた。

    子供がいて別れられなくても、とりあえず籍だけすぐに抜いた方がいい
    なにをされるか分からないよ

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:53 

    >>10
    離婚の時財産分与で持っていかれるのが嫌なんじゃない?

    +48

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:00 

    >>167
    明細を偽造してたのがこわいな
    お金あるけど黙っとこうっていうなら人間の心理的にまあわかるけど、文書偽造して積極的に騙しにいってる

    +13

    -12

  • 188. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:07 

    >>1
    もしかして知り合いかも。
    知り合いにいます。
    不倫もしていますよ。

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:09 

    >>21
    私も毎月のお金を二人で出し合ってあとはお互い好きに使っていいって感じだから騙すも何もないな。
    むしろ私のほうが年収高いから、夫に賞与取られたら腹立つかも

    +48

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:15 

    >>12
    一旦許したフリして泳がせてみてほしい

    +62

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:22 

    >>5
    返せないも何もそもそも旦那のお金じゃない?
    隠してたのは大問題だけど

    +368

    -62

  • 192. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:44 

    >>27
    明細を自分で細工って、まさか自分で作り直してたってことかな。そこまでやる人は本当にヤバいと思う。

    +108

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:55 

    もうなんか色々と信用出来ないかも。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:03 

    >>155
    どうせ渡すならが若い子なら、お金が何倍もかかるよ。若いことも遊べないし付き合えないよ。
    お金たくさんあるなら離婚して次いこう!お互いのために。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:19 

    >>19
    稼いだものはあんたの物で結構だけどって感じだけど、嘘吐いたり偽造してまでって、その人間性が嫌じゃない?

    +188

    -3

  • 196. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:19 

    >>1
    これは主さん可哀想。
    こんなことされたら信用が無くなる。
    夫婦生活を続けていくことで信頼って凄く大事なことなのにね。

    +37

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:00 

    >>1
    その不誠実さ、お金だけじゃなくいろんな方面で発揮してくるかも。

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:05 

    >>99
    男性は部下と話をするために飲みに行ったら奢るしね。
    小遣いはどうだったんだろう?
    奴らはプライドが高く面倒くさい生き物。
    悪い事にお金を使ってたら絶対に許せないね(浮気とか風俗とか)

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:16 

    >>184
    よこ
    男女問わず管理能力高い方に任せる
    それが女性の場合が多いというだけ
    うちは夫のほうがマメだから夫がやってる

    +47

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:19 

    >>191
    家計は奥さんに管理任せてたとか
    ボーナスは○○の支払いや貯金にしようねって
    話し合って決めてたのかもよ

    +155

    -4

  • 201. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:30 

    振込口座をいくつか設定するのは良くある話だけど明細を偽造するのは聞いたことないな
    今はデジタルだから持って帰らなくなったけど別口座はあると思ってる
    年収の割に振込額少ないし

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:12 

    >>190
    麻取かよwww

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:38 

    >>182
    家族とはいえ、本人以外には渡さないんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:10 

    >>134
    そこまで手を回す&バレたら逆ギレって
    不倫でもしてて相手の女に使い込んでるんじゃ…って思っちゃった

    +88

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:13 

    旦那の会社の人にもそういう人いた。
    奥さんは薄々気がついてるけど何も言わない代わりに娘が何か欲しいとか必要なものはお父さんに買ってもらいって言うらしいです。
    今は黙ってくれてるかもしれないけどいつか離婚って言われそう。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:21 

    >>10
    いたいた
    銀行務めだからめっちゃバレないで偽造できてるらしい

    不倫に行く時の理由は毎回接待ゴルフ
    相手の女は絶対に面倒くさくない後腐れなく付き合えるのを選ぶ
    浮気したいが家族も超絶愛してるから家事育児完璧にやるし家族サービス欠かさない
    だから絶対バレないとたかをくくってたが妻はそんな甘くないと思ってる

    何年か前にドヤ顔で聞かされた男の話です(私は決して不倫相手ではない笑!)

    +152

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:26 

    >>171
    ボーナス偽造するような旦那だから、
    離婚時資産分与したらマイナスになる可能性…

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:28 

    どれくらい中抜きしてたのか
    一体何に使ったのか
    内容によっては離婚も考えるかも

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:40 

    よっぽど普段搾り取られているのかな
    お小遣いも交渉しても上げてもらえないんだろうな

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:41 

    >>155
    そもそも、そういう人間は結婚に向いてないと思う。良い悪いは別として。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:47 

    借金??

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:13 

    >>140
    がる男かがる男の浮気相手?
    朝から元気だねwww

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:40 

    一生支えます、と結婚時に約束してくれた人に嘘をつく行為は人として最低で、この際1ミリたりとも信用できない。
    私も結婚前の貯金は1円もないと言われて信じてしまったけど、私より全然あったよ。

    旦那からお金取るなら離婚より別居。
    取れるだけ取ったら捨てる。

    +4

    -6

  • 214. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:41 

    うちの職場にもいた。お小遣い少なすぎてやっていけないからって言ってたけど詳細はわからん。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:53 

    >>75のような嫁も嫌だな
    まずは夫婦間でもう1回話し合うべき
    小遣い少ないなら増やすとかさ

    +16

    -5

  • 216. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:01 

    >>203
    本人承諾の委任状持っていったらもらえる
    「ウソついてないなら問題ないはずだよね」って書かせて取りに行けばいい

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:19 

    うちの、祖父もよくしてたよ。うちの会社はボーナス無いからと祖母に説明してた。昔は明細なんて適当だーみたいな感じで。

    バレてからは、きっちりお金とられるようになってたw

    そんなことが平気でできる祖父は、若干ADHDです。。

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:54 

    >>171
    サラリーマンの財産分与って超絶しょぼいよ。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/22(土) 10:13:15 

    >>155
    だったら結婚しなきゃいい。
    そのうち若い子からも相手にされなくなるけどね。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/22(土) 10:13:43 

    >>7
    給与を二つの口座に振り替えとかの方が楽そうだけど、それだとバレるのか

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:05 

    >>155
    一生独身でいたら良いと思う
    奥さんも子供も作らなければそこは自由

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:10 

    >>7
    本当に心から嫁に知られたくない、渡したくないという強い意志を感じる。信頼関係ゼロなんだね。

    +154

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:49 

    どうやって偽装できるの?
    ただのコピー用紙に印刷ではないだろうし

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:17 

    >>1
    世の中の旦那がかわいそう。

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:43 

    主さんその後来た?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:50 

    あくまで他人ごとだからを前提に。

    お財布は別で月々一定の額(食費程度)しか渡さない家よりマシじゃない?

    友人とこは車買うのも子どもの習い事も自分の稼ぎからで、旦那さんは家のローンと自分の車と、あと何に使ってるとか、貯金いくらとか分からないって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/22(土) 10:16:05 

    >>93
    アフィやってるインスタのサムネ化しとるな

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/22(土) 10:16:23 

    >>223
    てか、今どき紙で渡されないもんな。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/22(土) 10:16:24 

    >>19
    独身だったら一生俺の稼いだ金は俺の物だったのに、男って馬鹿だよね。

    +140

    -7

  • 230. 匿名 2023/07/22(土) 10:16:48 

    使いたいなら正直に言えばいいのにそれを偽造までしてってもう言えない何かやってるよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:44 

    旦那のボーナスは旦那のものじゃない
    カツカツなら仕方ないけど

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:53 

    >>175
    ペーパーレスでWeb明細も増えてきたよね
    PDFファイルの所もあったから簡単に出来ると思う

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:03 

    >>1
    お前の稼いだお金は、家のお金。信用出来ないから離婚されたくなかっから現金、通帳、クレジット、持ってるもの一切出しなって云う。
    後は、逃げられない程度に餌を与えていればよろしい。もちろん使ったお金はレシートで確認。

    +0

    -15

  • 234. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:05 

    >>1
    友達の旦那さんと、うちの夫が仲良くなって色々話してくれたみたいですが、友達の旦那さんも別口座にへそくり貯めてました。
    給料の20%くらいを会社にお願いして分けて入金してもらっていたらしい。
    お互いもう離婚しているけど、墓場まで持っていくよ‥

    だけど、明細を偽造ってすごいな。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:13 

    >>226
    今夫婦別財布共働きがスタンダード。分担で良いんじゃないの?何が嫌なのかわからない。全部払ってくれなきゃ!とか言う女に限って実家貧乏で何の援助もないのに貯金もなくて専業主婦してるイメージあるわ

    +8

    -13

  • 236. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:50 

    >>179
    まぁでもそのぐらいならちょっとわからなくもないかもw自分が振り込んでもらえる立場ならそうしてほしいかもw

    +38

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:15 

    >>19
    結婚してからの収入は夫婦の共有財産

    今後は裁判になった場合妻(夫)がいるからこそその収入が得られるという
    欧米型の考え方になっていくだろうね
    俺の稼いだ金は俺の物ってのは益々通用しなくなっていく

    +91

    -19

  • 238. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:37 

    女も顔面偽造してるやついっぱいいるじゃん。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:28 

    >>233
    私は自分で稼いだお金親からもらったお金は自分の物だと思ってるから旦那には絶対に渡さないし貯金額も言わない。親が死んで遺産入ってきても同じ。私の男バージョンがいてもおかしくない。

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:31 

    >>1

    結婚して間もないのか、子どもがいるかいないかでもどうするかは違うけど、もし私だったら無理。

    明細偽造は悪質だし、話し合いに応じず逆ギレって、信頼関係築けない人間と暮らせない。

    子どもがいないなら、離婚一択。
    子どもがいるなら、旦那の両親に相談して話し合いの場を設ける。
    子どもがいても実家に頼れる環境で、自分も働いているなら別れたい。

    内緒で趣味の釣り竿買ったくらいなら許せるけど、明細偽造は受け入れ難い。
    でもどちらにしても話し合いできない人と夫婦としてやっていくのは相当難しい。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:47 

    >>222
    横だけどめちゃくちゃ夫婦仲いい先輩が給料明細のフォーマット手に入れてやってた笑
    それとこれとは別って言ってたよ。お小遣い少なすぎるけど、後輩にコーヒー代くらいはおごってあげたいって言ってた。

    +21

    -14

  • 242. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:49 

    旦那さんの普段の小遣いと中抜きしてた額によるな。

    普段から小遣い昼食代込みで1~3万円でボーナス50万の中から5万円とかなら悲しかったこと含めて話し合いして何らかの改善して許すかな。
    普段から充分渡しててそんなことしてたなら許せないね。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:54 

    >>216
    少なくともうちの会社では渡さないかな。社員本人が亡くなったとか植物状態になったとかの特別な事情がない限り、給与や税金関係の情報は本人以外には開示しない。委任状持って奥さんが取りに来るなんて、不自然すぎてトラブルの予感しかないもの。そもそも、その委任状に法的効力はないと思う。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:05 

    >>226
    うちそれだ
    旦那の給料知らない
    食費だけ渡されるけど諸々の出費もあるし全然足りないから不足分は自分の給料から出してる
    まあネットならカードで買い物はできるからそこまで生活自体は困ってないけど私の給料は残らないから全く貯められない

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:18 

    >>1
    わたし夏のボーナス染みチョコ2袋だった🥺
    これじゃあiphoneのローン返せないよ

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:15 

    うち夫の会社の明細は青いカーボンみたいなのだから偽造無理だけど
    私の会社は個々で印刷する明細だからやろうと思えば多分偽造できるよ
    もちろんしてないけど、偽造そんなに難しくないと思う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/22(土) 10:23:00 

    >>221
    自分の遺伝子は残したい、でも金や手間は掛けたくないとかクズすぎるよね。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/22(土) 10:23:21 

    >>244
    足りないって言わないの?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/22(土) 10:23:37 

    >>1
    会社によっては振込口座複数持てるみたいだよね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/22(土) 10:24:26 

    >>1
    そこに至るまでの経緯次第かも
    例えば旦那さんがお小遣い制でその額がものすごーーーーーーーく少なくて、交渉してみても全く取り合ってくれなかったとかならそうしたくなる気持ちも分からんでもない

    +18

    -2

  • 251. 匿名 2023/07/22(土) 10:24:30 

    >>21
    中抜きする旦那なんかいらないなら捨てちゃえばいいだけだもんね。
    主には捨てられないほど大事なんだろうね。
    それなら最初から小遣い多めにあげればいいのにね。
    こんなことで揉めるなんて変な夫婦だね。

    +12

    -23

  • 252. 匿名 2023/07/22(土) 10:24:40 

    >>21
    夫婦別財布だし家にはちゃんと家用のお金出してくれてるからいくらもらってるかも見ないし知らない

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:23 

    >>5
    使いきってるんじゃない?

    +82

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:43 

    偽造する旦那さんが悪いのはもちろんなんですけど、私は職場で給料処理をやっていますが、給料明細書が手書きの会社なら可能だと思うのですが、最近は計算ソフト使って印刷が多いと思うのでその場合どうやって偽造してるんですかね?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:46 

    >>183
    馬鹿だから偽装しても気が付かないって思っているのかな?
    下にみられることが1番嫌かも

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/22(土) 10:26:00 

    >>251
    この言動、専業主婦なんかな?
    旦那が働いたお金で生活して、小遣いあげる…って言い方…

    +24

    -4

  • 257. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:04 

    >>1
    かわいー!お金と結婚したわけじゃないから

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:10 

    その中抜きしてたお金は何に使われてたんだろうね
    その内容次第でこちらの出方は変わるよね

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:12 

    >>15
    旦那の年収は大体知ってるけど、給料明細もボーナスの明細も見たことない‥。私が家計握ってないからか。

    +124

    -6

  • 260. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:18 

    >>1
    偽造ってなかなかじゃない?口頭で嘘つくとかならまだ分かるけど。
    隠したお金を何に使ったにせよ、そこまでする執念とか含めて信用が一気に消える。
    これきっかけに色々疑いの目が出てくるし、今すぐじゃなくとも後々離婚や別居しそう。

    +35

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:28 

    わざわざ明細を細工するのやばいな…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:51 

    >>21
    そもそも旦那の給料知らないわ
    みんな明細まで見せてもらって全額回収って感じなのかな??
    夫婦ともに決まった額を生活費・貯蓄に分けて入れてるだけ。生活きちんと回って貯蓄もちゃんとできてれば問題なしって考え方だった。

    +72

    -4

  • 263. 匿名 2023/07/22(土) 10:28:49 

    >>248
    言ってるけど自分もないって言われる
    貯めてればまだ良いけど絶対貯めずに使ってる

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/22(土) 10:28:50 

    >>1
    こんな事されたら普通に悲しい…
    欲しい物があるなら言ってほしかったし、それこそ浮気か!?と疑ってしまうし、信頼関係は確実に壊れたよね。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/22(土) 10:29:38 

    >>8
    え、家計がどうあれ、偽造までしてって、かなり常軌を逸してない?(・・;)

    +89

    -24

  • 266. 匿名 2023/07/22(土) 10:29:55 

    >>80
    第二口座の設定はたいていは収入と立替金の戻りと区別がつくようにとか貯蓄用とかそういう仕訳でやってるんだけど、個人的に使うためのボーナスの一部やある事を家族に内緒な出張手当をちょろまかすために利用してる人も普通にいたよ

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/22(土) 10:30:07 

    >>1
    兼業?専業?どっち?

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/22(土) 10:31:40 

    >>263

    これ夫婦だけならいいけど子供いたら破綻していくよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/22(土) 10:31:55 

    >>1
    うーん、、毎月やボーナス時に旦那さんに渡してる額が妥当と言うか、お互い話し合って納得してたはずなのにそれやられたら腹立つけど、例えば家計管理は主さん、お小遣いの額なども主さんが頭ごなしな感じに旦那さんの要望も聞かず一方的に従わせてたみたいな感じだったなら、そうなることもあるかなって気がする

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/22(土) 10:32:12 

    >>42
    不倫で金かかるから偽造になるよ。
    初めは不倫、偽造は結果
    アニータに貢いだ人もそうだしね

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/22(土) 10:32:22 

    うちの両親は2人がそれぞれ生活費を出し合うスタイルだから、お互いいくら稼いでるか知らないって言ってたな。
    それができれば本当は一番楽だし良いと思うし最近の若い人は家事も子育ても仕事も同等にやるからそういう家計の回し方にする人が増えると思う。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/22(土) 10:32:56 

    的外れな意見多すぎない?
    明細出してるってことは別財布ではなく夫婦で取り決めて共有してるんでしょ
    その状況で旦那さんが嘘ついたうえでお金抜いてたんだよ、泥棒じゃん
    旦那さんが稼いだ金とか専業かどうかとかは関係ない、信頼関係の崩壊

    +8

    -5

  • 273. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:41 

    主です。
    旦那の明細はWeb明細なのでいじる事は可能だと前から思っていました。
    でも実際やるとは思っていなくて足もとが崩れ落ちる思いです。
    子供はいません。
    私も派遣で働いています。
    ボーナスで車のローンを繰り上げ返済しようと話していました。
    発覚したのは旦那が通帳を買い物袋に入れていた為偶然見つけました。
    金額は20万円です。
    私は20万で欲しい物があったなら言ってくれれば別に家計に戻さなくてもそれで良かったのですが
    何に使ったのか頑として口を閉ざして
    逆ギレしている事に絶望しています。
    結婚前にギャンブルやキャバクラが好きだったようなので
    また再燃しているのでは、と色々疑って
    でも黙秘をするしで疲れました。

    +212

    -16

  • 274. 匿名 2023/07/22(土) 10:37:06 

    キツイね…
    お金関係は一番信頼が崩れるわ。
    一つ嘘が発覚すると他にも細かい嘘がズルズル出てきたりするから。
    前の夫とはそれが積み重なって離婚した。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/22(土) 10:37:15 

    >>80
    毎月10万は個人貯金にするために別口座に入れてもらってたよ。旦那には言ってない。生活費等は旦那と同額入れてるから家計のほうは大丈夫。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/22(土) 10:37:44 

    >>1
    家の父がそれやってた
    給与振込口座を2つに分けてもらってて、一定金額は毎月別口座に

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/22(土) 10:37:57 

    >>254
    昔の不定形な大きさの紙やミシン目切って開くタイプの給与明細に比べて、今はアプリ使う電子データが主流だからエクセル等での偽造が簡単になったと思う
    それっぽい税額の算出もネット上に転がってるし、プリントアウトしたら真贋の区別はちょっと難しいと思うよ

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/22(土) 10:38:04 

    >>19
    だったら何に使おうが勝手だろ精神で小細工なんかしないと思う

    +40

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/22(土) 10:38:11 

    >>273
    金額の多寡ではないよね。
    何に使おうがいくらであろうが、人生を共に歩むはずのパートナーを騙すって。。

    +168

    -8

  • 280. 匿名 2023/07/22(土) 10:38:12 

    男の人結構あるみたいね職場の隠し金

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/22(土) 10:38:34 

    >>275
    定額貯金と同じ感覚だね

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/22(土) 10:39:36 

    職場に口座分けてる人結構いた

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:09 

    昔だけど経理に頼んでボーナス明細2つ作ってたな。
    奥さんに渡す用と自分のへそくり用口座に「うん…頼むね…」てヒソヒソ電話してたの見たなぁ。本当今は分からん。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:44 

    明細を偽造してまでっていうのがなぁ。
    普段の様子が分からないからなんとも言えないけど、お金の話をしにくい感じだったのかな?
    まぁ、そうだとしても20万って大金を誤魔化されてたら悲しくなるわ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:49 

    >>1
    そういうことする人案外多いのかもね

    夫の話によると
    同僚がボーナス出なかったと伝えて全て懐へ

    離婚したけどね

    +18

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:51 

    >>134
    男がお金に執着するのは女かギャンブルだね

    +70

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:13 

    >>273
    クソミル旦那、借金もしてそう。

    +13

    -9

  • 288. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:18 

    >>277
    仕事で原本無くした紙の書類と同じ形式で作ってとよく言われるから
    簡単に作れるだろうね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:18 

    悪質すぎる。
    今後何も信じられなくなる。

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:21 

    >>233
    自分女だけどこんな奥さん絶対いやだ…

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:46 

    >>1
    税理士の男友達がそれやってお小遣い稼いでると言ってた
    そのお小遣いで風俗行ってるって

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:10 

    >>163
    自分のボーナスを自分のために使いたい気持ちは分かる

    1、2割は好きに使ってもいいと思うけど、それを許してもらえないなら隠れて確保しちゃうかもね

    旦那さんの言い分を聞いてみたほうが
    (使途じゃなく、言ってくれなかった理由)

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:15 

    >>1
    それが本当の話なら、今後の事を真剣に考える。
    信用出来ないし、お金云々ではなく騙されていた事が許せない。
    他にも隠し事があるのではないかと疑いにかかってしまう。
    簡単に離婚はしたくないけど、もし子どもがいないのなら私なら離婚も考えると思う。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:34 

    寄生虫やんけ

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:37 

    >>273
    嘘ついてたという意味で、旦那さんが悪いのは間違いないという前提だけど、子供いなくて2人とも働いてるならお互い平等にするならお互い同額を生活費に入れればいいんじゃないのと思った。
    そりゃ多く稼いでる方は不満じゃないのかな。

    +20

    -47

  • 296. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:32 

    >>1
    会社の上司が同じことしてました

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:37 

    >>273
    「ギャンブルやキャバクラが好きだったようなので」って恋人時代にそういう会話してたの?
    その時点で変な男だなって思わないの?

    +120

    -14

  • 298. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:20 

    パートナーとしては終わったも同然。
    言い訳じゃなくてキレたならもう信頼関係ないよ。
    金はかなり揉めるから、主が主婦なら働いて離れる準備したほうがいい。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:44 

    >>273
    ギャンブルやキャバクラ、それに近いような後ろめたいことに使ってたんだろうね…

    +132

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/22(土) 10:47:04 

    >>267
    夫婦間の信頼関係の話だからそこは問題じゃないよ

    +4

    -6

  • 301. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:34 

    >>220
    うちの会社だと明細には主口座いくら副口座いくら合計いくらって載るから
    明細見せるなら口座分けてることがバレちゃうからかな?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:21 

    >>16
    明細も偽造してるのか分からないけど、給料の一部を別口座に振込してる人たまに見聞きするよ。
    給料はねてる男性まぁまぁいると思う。

    +43

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:22 

    >>233
    それやるんだったら自分も何に使ったのか逐一夫に開示してるよね?
    そうでなかったら経済DVやモラハラに問われそう

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:34 

    両親への援助だったら仕方ないかもしれないけど
    関係は壊れる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/22(土) 10:50:30 

    >>93
    釣り多すぎるよね
    主ですで出てこない

    +18

    -55

  • 306. 匿名 2023/07/22(土) 10:50:41 

    >>233
    普通に生活設計で家計簿付けるからじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/22(土) 10:51:33 

    なんかちょっと釣りっぽいなーと思ったw
    最近こんな極端な個人的相談トピ多すぎない?

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/22(土) 10:51:57 

    >>273
    それは確実にギャンブルやキャバクラでしょうね。

    +126

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:23 

    >>273

    真相は旦那しか分からないから、自分から喋るまでほっといとけばいいよ。
    多分今は熱り覚めるまでだんまり決めると思うから、今は持久戦かな。
    主も色々想像しても疲れるから、自分を癒やしながら生活しつつチャンスあればたたみかければいいと思う。
    そっから先の事を考えればいいよ。

    +44

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:57 

    >>273
    結婚前に


    いやー今も続いてるね。
    結婚する前に主さんにその話した時に、主さんがいい顔しなかったから、なんとなく辞めた雰囲気にしておいたんでしょう。
    旦那さんから「これからギャンブル行ってくるね」って主さんを怒らせることも面倒だからわざわざ言わないだろうし、、、

    無理なら子どもいないうちに別れることも視野に入れた方がいいよ。隠し事する人、嘘つきは治らない。

    +160

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:58 

    >>273
    欲しいものがあれば言ってくれたら買って貰えるとかじゃなくて、自分で自由に遣えるお金がある程度手元にないのが単純に嫌ってタイプもいるよね、私もそうなんだけど

    だから自分も聞かれたくないから旦那がお小遣いを何に使おうが詮索しないし知らない
    (ちなみにうちはお互いお小遣い年50万ずつを一括支給)

    +48

    -6

  • 312. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:34 

    >>1
    嘘ついて逆ギレする人は普通に信用できない

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:37 

    旦那さん、公務員??

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:40 

    >>1
    自分で稼いだお金を自分で好きに使いたかったんだろうね
    中抜きって表現はどうかと思う
    お小遣いアップ?のお願いを今まで黙殺してきたとかないですか?ちゃんと話し合った方がいいよ

    +25

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:01 

    >>5
    十中八九自分で擦っちゃったんだろうなぁ

    +37

    -3

  • 316. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:07 

    >>1

    うちもそれやられたよ
    もう10年以上前の話だけどね
    年末調整の還付金までポッケないないしてた
    そのお金で税金払う予定だったのに
    他にも借金ぐ150万くらいあったりとか色々あり過ぎるぐらいあったけど
    なんだかんだで今も夫婦してます
    うちはブラック企業勤めでストレスからアル依存になり酒を買う金欲しさにって感じでした
    仕事辞めてアル依存も寛解した今は普通のおじさんになったよ
    でも今でもお金の件は仕事辞めて自営になったので経理の私が厳しくチェックしてるしお小遣いも1日1000円とか渡す感じです

    +8

    -9

  • 317. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:12 

    >>273

    金額じゃなくて
    嘘をつかれた事、逆ギレされた事だよね

    ギャンブルやキャバクラ好きは治らないよ
    子供いないなら今のうちに考えてたほうがいいと思う

    +83

    -2

  • 318. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:49 

    明細の改ざんまでしてるから旦那さんが悪いのは大前提として。

    共働き子なし時代は同額生活費いれてあとは自由だったから、共働きして子どもいないのにボーナスまで全部いったん家計に入れるのあんまり聞かなくてびっくり。
    私の方が給料高くてボーナスも旦那より20万くらい多かったけど、正直給料多い側としてはちょっと渋ってしまう気持ちわかる…。子供いたらそんなこと言ってられないんだけどね。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:22 

    >>283
    それ、会社として経理の人は懲戒ものじゃない?
    文書偽造だよ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:41 

    >>273
    結婚前にギャンブルやキャバクラが好きだったようなので


    主さんが知ったのは結婚してから?それとも知ってたけど、どうしても結婚したかったからそのまま結婚したの?

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:45 

    >>314
    これかな?って思った

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:53 

    会社の給与担当してます。
    賞与額の何円かは別の口座に振込してくれと言ってくる人がいます。毎回同じ人。

    明細は奥さんに見せないらしい。
    私も片棒を担がされてるみたいで嫌だなーと思ってます。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/22(土) 10:56:44 

    >>167
    同意
    自分たちの独身時代の貯金はないことにしてるに大量プラスなのに、旦那の稼いできた金は偽造ダメって言ってることめちゃくちゃだわ

    +51

    -11

  • 324. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:00 

    >>11
    だよね

    +28

    -4

  • 325. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:00 

    >>273
    色々な意見書かれてるけど、夫は正規かな?
    だとすると結構収入差あるよね。
    責任や業務内容も全然違うよね?
    家に入れる金額は同等だったのかな?
    家事の割合とかも書かれてないしよくわからないや。
    けど、立場が逆の場合、派遣の人を選ぶ人はまずいないし女性の方が収入高いとどうして自分の方が収入高いのに、家に入れる金額も違うのに、とか思う人が多いからそういう事じゃない?
    既にここにもそういう人いるよね。

    +15

    -18

  • 326. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:19 

    主です。
    偽造明細には振り込みは1口座のみになっていましたが、実際は2口座に分けて振り込みを頼んだようです。
    何に使ったのかわからないので何かもっとすごい秘密を隠している気がして
    モヤモヤがおさまりません。

    +46

    -12

  • 327. 匿名 2023/07/22(土) 10:59:48 

    >>1
    何の慰めにもならないかもしれないけど

    うちは夫婦別々のお財布管理してるから
    私は入籍前に新居購入した時の
    銀行のローン審査で夫の源泉徴収票を見た時以来、給与明細すら一度も見せてもらってないよ!
    入籍してすぐの頃、給料やボーナスのことを聞いたら夫にすごく嫌そうに拒否されて。
    夫婦の毎月決まった生活費以外は、基本的にはお互い自由なお金だよ。

    でも主さんは、細工までして誤魔化された事に腹が立つんだよね。

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2023/07/22(土) 11:00:25 

    >>44
    何って、風俗含む女、ギャンブル、親に小遣い、隠し口座に貯金、に決まってるじゃん

    +29

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/22(土) 11:03:56 

    >>11
    私の勤務先の給与明細はWEBからダウンロードなんだけど(私は画面で確認するだけ)、それをPDFで印刷してPDFの編集で似たようなフォントでテキスト貼付けすれば出来そう。

    +252

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:12 

    >>7
    役所でバイトしてた時に公務員の既婚の人たち、奥さんに知られないように別口座にお小遣い振り込んで給料明細もそれに合わせてパソコンで作ってたのを見た
    それ見ててこうやって誤魔化されたらわかんないなーって思った

    +58

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:15 

    友達の元旦那は仕事してないのに仕事してるフリして毎日朝家出る、偽の給与明細を作る。ってことを数年間してたよ。ちゃんと生活費も渡してたらしいんだけど、親とか友達とかからかき集めてたお金らしい。もちろんバレた時点で離婚してた。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:24 

    >>1
    明細は偽造
    通帳はどうなってたんですか?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:44 

    >>19
    そんな強気に出るなら、小細工なんかしてないで堂々としてろよ!と思ってしまう。

    +51

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/22(土) 11:05:05 

    >>273
    逆ギレっていうのがどうしてなんだろうね
    ギャンブル、女、それとももっと根本的なお金に関する不満(自分が自由にお金が使えない)?
    結婚してるのにと思うけど、結婚してみて結婚に向いてないとかこんなはずじゃなかったと思う人もいるからね

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/22(土) 11:06:14 

    >>295
    家事は主さんが多めに負担してるのかも?

    +24

    -2

  • 336. 匿名 2023/07/22(土) 11:07:31 

    >>2
    同情するならーーーーー?セイッ

    +3

    -13

  • 337. 匿名 2023/07/22(土) 11:07:59 

    使い道はなに?!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/22(土) 11:09:34 

    >>18
    わざとでしょ
    釣り創作ネタしか伸びないから

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:18 

    >>1
    怪しい夫が居る人は課税証明書を取ろう

    浮気してる可能性あるよね

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:45 

    お給料は中抜きされてないの?
    外に女がいて渡してそうで怖い。妾みたいな存在の女いそう。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:48 

    >>273
    1回20万ってことは、年間40万だよね。
    キャバにしてもギャンブルにしても、その金額内で収めてくれるなら、年2回の特別ってことで妻公認にした方が良さそう。
    今まで気づかなかったくらい生活はできてるわけだし。

    +57

    -7

  • 342. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:49 

    これって公文書偽造になるよね?っていってギュギュッと絞ってやります

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:27 

    >>73

    でもボーナスが明らかに少ないと気付くぐらいって、少なくとも10万単位だよね…
    賞与って景気や業績の影響受けるから、数万円程度なら今年は何かあったのかなーと深く考えないかも
    明細まで偽造されたら、普段の給与は大丈夫だったんだろうか?とかなり疑心暗鬼になってしまうかもしれない

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:34 

    偽造、、、
    ちょっと笑ってしまった

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:46 

    >>326
    旦那も主もお小遣い制?
    主との収入差とか家事負担の割合とか書いてくれないと主の一方的な話だけでは何とも

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:47 

    >>4
    なんの理由かわからないのに直ぐ離婚なんだ!

    +16

    -28

  • 347. 匿名 2023/07/22(土) 11:13:00 

    >>322
    片棒どころか共犯だと思うよ。
    ちゃんと上司の許可とってる?

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2023/07/22(土) 11:13:08 

    >>343

    自己レス

    ちょっと前に金額出てましたね
    20万、かつ結婚前にキャバクラ好きは辛いな

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/22(土) 11:16:07 

    もしお小遣いが少なくて人付き合いができない、欲しいものを買えない、ボーナスも全額家に入れないといけない、って状態だったら旦那さんの気持ち分かるかな。
    一生懸命働いて稼いだお金を全て奥さんに管理されて、何一つ自分のために使えるお金が無いならキツイもの。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/22(土) 11:16:55 

    >>1
    ちょ、、、信じられない
    主さんショックだよね
    そりゃ信頼関係なんてなくなるわ
    でもコメント見てたらそういうことされた人が他にもいるから更にビックリだよ

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:06 

    >>323
    独身時代の貯金は本人だけの財産。
    結婚後の給与は共有財産。
    って知ってる?

    +32

    -10

  • 352. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:50 

    >>335
    それなら良いのかな。
    それでも子供がまだいないのに全部の稼ぎを家計に入れるのは私なら嫌だなぁ。

    +12

    -15

  • 353. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:57 

    >>334
    子供が生まれたら、学費の積み立てからも抜きそう
    今あるお金を、将来のために動かさないって事が出来ない人なんじゃないかな
    これからも岸田は増税するし、奥さんと子供が泣くことにならなきゃいいけど

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/22(土) 11:20:40 

    問題は何に使ったかだっていうコメ多いけど
    偽造してたってのが一番のポイントだと思うけどな。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2023/07/22(土) 11:20:54 

    >>1
    普段のお小遣い次第かな。
    知り合いにいたけど、お小遣いが一万で昼ごはんもそこに含まれる、ガソリンやら仕事で着るシャツなんかも全部賄ってねって言われてボーナスの明細を偽造してやりくりしてた。

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/22(土) 11:21:16 

    >>316
    何年も何十年も管理監視してあげてまで、一緒にいたい人だったんですね。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/22(土) 11:21:42 

    >>305
    主不在のトピ多いよね
    つまんない

    +17

    -4

  • 358. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:00 

    >>38
    借金有るかもよ
    そんなに必死に偽装する位だしね

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:20 

    何に使ったかより、
    偽造して騙してた事の方が
    人としてどうかと思う。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:38 

    >>44
    借金の返済だったら…

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/22(土) 11:23:23 

    うちの会社は、奥さんに対して偽装してる人ちらほら聞く。最近は明細が紙で来ないから、エクセルで作り替えたりして。お小遣い少ないみたい。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/22(土) 11:25:54 

    >>77
    16万です

    +1

    -4

  • 363. 匿名 2023/07/22(土) 11:26:31 

    >>1
    役所で所得証明取れば簡単にバレるのにねーとりあえず月曜日に役所行って過去分も取ってきて付け合わせしよう

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:37 

    >>15
    最初からそれで納得きてるならいいよね。
    嘘ついてたことが問題!

    +75

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/22(土) 11:30:17 

    何に使ったのかだけが気になる。笑
    やはり隠し金は女関係かなー

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:27 

    >>67
    主が働いてる場合と働いてない場合、どっちなら許せると思うの?
    それとは関係なく嘘と偽造だから、私には違いが分からない

    +1

    -6

  • 367. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:41 

    うち私が家計担当だけど夫の給料明細見た事ない
    夫が勤めている会社が変わって給料の口座設定を改めてしたけど、用紙に第2口座を書く所があって金額指定できたから私が記入後に夫が書いていれば、うちも知らない間にそうなっていても不思議ではないな
    給料明細見せてと言えば見せてくれると思うけど

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:47 

    >>347
    横 複数口座への入金は会社側がオッケーなら
    上司に話すとか関係無いでしょ

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:09 

    自分で稼いだお金だから自分で管理したかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:26 

    >>361
    会社で共有してるとか気持ち悪い
    全然悪いと思ってないんだろうね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:41 

    不倫かギャンブルの可能性高いよね

    うーん、興信所に頼むくらいしか思いつかないなあ
    スマホをバレないように見れるならそれもアリだけど

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:02 

    >>77
    主です。
    コメント投稿してますので、主で検索してみてください。
    夏ボーナス20万円です。

    +75

    -6

  • 373. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:30 

    >>8
    いやぁ、文書偽造は人として引くなぁ…。
    お金に困ってるかどうかは関係ない。

    +63

    -7

  • 374. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:41 

    >>326
    それ偽造って言うの?

    +8

    -14

  • 375. 匿名 2023/07/22(土) 11:34:34 

    年末調整で書類出したりしたら一年間の収支とか書いてあるやつもらわない?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/22(土) 11:35:12 

    >>366
    ヨコだけど主が働けるのに働いてなくて子どもいない、家事も分担、お小遣い月に1、2万とかなら主は色々不満言える立場じゃないかな
    実際は主は派遣、子どもいないらしいけどお互いにお小遣い制なのかとか分からないからなんとも言えない

    +12

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/22(土) 11:36:03 

    >>1
    細工するとか凄いな
    どーやって細工したのか気になる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/22(土) 11:36:59 

    問題は何に使ってたかだよね
    ギャンブル

    隠し子

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/22(土) 11:37:03 

    返せない?なにその子供みたいな言い訳
    なにに遣ったか聞かないと

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/22(土) 11:39:39 

    >>191
    結婚している間は法的には夫婦の共有財産になるのかと思ってたけど違うのですか?

    +188

    -14

  • 381. 匿名 2023/07/22(土) 11:39:47 

    >>356
    横だけど監視って違くない?
    管理もそうだけどお金の管理出来なきゃ人として
    駄目だし結婚してたらお互いの為にちゃんと管理するでしょ
    結婚してないのかな

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:08 

    >>326
    結局繰り上げ返済はどうするって話になったの?その車は誰名義で誰が乗ってるの?

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:27 

    >>167
    すごく分かる。
    私は独身時代の貯金も今の給料やボーナス、投資口座等含め自分のお金を1円も隠してないから、この旦那は許せない。

    妻のへそくり系のトピでは必ずマイナスになる。

    +21

    -2

  • 384. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:30 

    >>1
    何に使ったのか聞いたらいいんじゃないの?
    単純にお小遣いが少ないのかしら?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/22(土) 11:41:15 

    >>241
    そんなの信じてるの…?後輩に奢ってあげたいから明細いじるってのを?
    少し人疑った方がいいよ…

    +30

    -5

  • 386. 匿名 2023/07/22(土) 11:41:21 

    皆明細まで見せてもらってる?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/22(土) 11:41:39 

    >>259
    うちも明細見てないなー
    十分受け取ってるから隠してる分があっても良いわ

    +42

    -3

  • 388. 匿名 2023/07/22(土) 11:42:49 

    >>362
    16万使い込みされたってこと?
    ボーナス総額はいくらだったの?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/22(土) 11:44:11 

    うちの会社も交通費とか出張手当、営業手当、期末賞与(3回目のボーナス)は給与と別口座にすることが可能で男の人はほとんど隠れてお小遣いにしてるよ
    なんで奥さん気づかないんだろう…って疑問
    交通費入ってないの変に思わないんだろうか

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/22(土) 11:44:57 

    >>279
    これこれ。
    へそくりならいいわけ?とか書いてる人いるけどこういうことなんだよな
    主の、足元から崩れ落ちる気分ってのすごく分かり易いと思う
    信頼関係だよね…

    +49

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/22(土) 11:46:47 

    >>1
    ないわーこんなご主人やだ
    とは思うものの隠し口座をどうやって発見したのか?こっちの方が気になります
    どこに隠してたのでしょう?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/22(土) 11:47:15 

    >>9
    こればかりは結婚してみないと分からんよ。
    モラハラも同じ。

    良く結婚前に分からなかったの?って言うけど、結婚まではひたすらモラハラ隠して、結婚したとたん豹変する奴もマジでいるから。

    逃げれなくなるまでひたすら優しい人に徹底するから、見抜くのは無理だよ。

    元旦那がこのタイプだったから、私も周りも旦那の友人も誰も見抜けなかった。

    +78

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/22(土) 11:48:15 

    友達のお父さんは定年までボーナス貰ってないことにしてたよ笑

    消えた数千万はどこへww

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/22(土) 11:48:55 

    >>27
    他の書類とか会社でも偽造書類やってる可能性あるなぁと思った。

    +47

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/22(土) 11:50:58 

    うちもお互い自己申告だよ
    明細見せないし、お互い中抜きしてる(多分)
    でもそのことに触れたら墓穴掘るからお互い言わないww

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/22(土) 11:51:11 

    トピズレすみません
    うちの旦那子供の口座からお金おろしてた
    私に内緒で一年前から
    問い詰めたら泣きながら学資保険の口座に入れたって言ってたけど、これはクロですか?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/22(土) 11:52:40 

    >>80
    単身赴任者とかは普通に利用してるでしょ。

    今は既婚者なら別財布の家庭もあるようなので、
    単身赴任者でなくてもお小遣い用と夫婦の共用口座に生活費用と分けてる人もいるんじゃない?

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/22(土) 11:53:21 

    >>273
    逆ギレ、何に使ったか言わない
    もう無い言ってるなら
    ギャンブルに使ったんだろなー
    女関係で使ってるなら
    20万じゃ済まないでしょ。

    子供居ないで、トピ主もちゃんと働いてるなら
    早く離婚した方が身のため。

    +41

    -2

  • 399. 匿名 2023/07/22(土) 11:53:48 

    >>11
    現金手渡しで明細を自分で修正液使って書き換えるくらいしかないよね。

    +5

    -33

  • 400. 匿名 2023/07/22(土) 11:54:01 

    >>362
    総額によるが16万なら良くない?
    偽造は信頼関係崩すから、言えば渡すからそういうの止めよう?
    で、初犯は許すかなー

    +8

    -4

  • 401. 匿名 2023/07/22(土) 11:55:23 

    >>389
    それ私もやってる
    気付かないよ、月の明細紙じゃないから見せないし

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/22(土) 11:55:42 

    友達のとこは旦那が実はめっちゃ借金作ってなぁ…

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/22(土) 11:57:57 

    >>1
    旦那さん借金あるんじゃない?
    元夫がギャンブル依存症で多重債務だった時に依存症家族の会で、『依存症は嘘を鼻水たらすようにどんどんつく。』と教えられ、『給料明細まで偽造する人がいるのよ』と言われたよ。

    +42

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/22(土) 11:58:33 

    >>1
    マイナンバーカード紐付けしたところ税務署から
    追徴課税の通達があって夫が給料中抜きしてキャバクラ嬢につぎ込んでいたことが発覚
    共有財産の使い込みだから離婚離婚
    離婚裁判

    +45

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/22(土) 11:59:48 

    明細偽造してる人、社内にいますよー!
    不倫はしてないんだろうけど、
    自分の小遣いが少ないからって言ってたよ。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/22(土) 12:00:45 

    >>373
    横だけど、これって文書偽造になるのかな?
    夫は給料明細をもらって、それを別の紙に書き写して妻に伝えたってことだよね?
    黙って会社の印押したとか、それを何か公的に使ったとかなら犯罪だろうけど‥

    +5

    -13

  • 407. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:24 

    >>385
    私が年収650万で私の先輩の話だからもう少しもらってるはず。それでお小遣い3万だよ…奥さんとも関わりあって額は確か。
    私自身後輩も部下もいておごる場面あるし、3万はきついよ。

    +18

    -12

  • 408. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:24 

    >>389
    このトピで夫に説いただすガル多そう
    地獄の週末

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:42 

    >>381
    管理してあげなきゃ出来ない旦那だなんて、かわいそうだね、ってことでしょw

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/22(土) 12:03:06 

    >>180
    ごまかしも嫌じゃない?ボーナスからいくらは自分で使いたいって言えばいいのに。言えない用途に使ってるってことよ?

    +13

    -4

  • 411. 匿名 2023/07/22(土) 12:03:22 

    >>323
    独身時代の貯金とは比べられないでしょう。結婚前の貯金は共有資産じゃないよ。申告する必要もない。もちろん旦那のもね。

    +8

    -2

  • 412. 匿名 2023/07/22(土) 12:03:33 

    >>11
    前の会社はCSVでダウンロードできたから簡単だったよ やっていた男性社員を知ってる 月3万、賞与で20万ぐらい抜いてたらしい 主に母親への援助に使っていたと聞いたので、あまり責める気にもならない

    +41

    -39

  • 413. 匿名 2023/07/22(土) 12:09:57 

    >>396
    子供の口座って?お年玉とかお祝い溜めてたもの?
    内緒でやる意味がわからないし黒だろうね…ちゃんと調べた方がいい

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/22(土) 12:12:42 

    配当を自分の口座に変更して着服されてました

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/22(土) 12:14:24 

    >>1
    隠してたことより、細工してたってことにもっとヤバいって感じるかも。何かあった時、小細工してまで隠すことを考えられる人間ってことだから、私を騙そうと考えているってことになる。正直、このことから女関係とか今後何かあった時信用できるか分からない案件。

    +32

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/22(土) 12:18:38 

    夫婦共働きでお子さんがいないのなら、(生活に困ってるわけじゃないもんね。)離婚するつもりもないんでしょ。これ以上は追及しなくてもいいと思うよ。

    その代わり、主さんも20万円好きなことに使えばいいと思うよ。旦那さんには嘘をつかれると悲しくなるからこれからは辞めてほしいと一言いっておけばいいのでは?

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/22(土) 12:19:22 

    夫婦の問題に簡単に『離婚すれば?』って書く人いるけど、これはマジで離婚案件だと思う…。

    +13

    -2

  • 418. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:52 

    >>1
    偽造までするのはドン引きだけど、自分だけのボーナスみたいなご褒美ぐらいないとずーっと働き続けるのってしんどいよ…心がすり減るというか…
    主さんも働いたお金を自分だけの口座に貯金してったらいいよ。
    ご主人、離婚の準備とかしてないよね?と思っちゃった。

    +10

    -3

  • 419. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:55 

    >>1
    今すぐにでも離婚して夫を開放しましょう。

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/07/22(土) 12:29:56 

    >>11
    前勤めていた会社は、給与口座を複数分けて指定できるらしく(例:a銀行に30万振込、b銀行に5万振込)、b銀行分を自分のへそくりにする既婚男性がまあまあいたらしい、、

    給与明細も上手く小細工して、奥さんにはバレてなかったみたい。
    それが少数派じゃない感じだったから、ショックでした。

    +145

    -2

  • 421. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:31 

    >>268
    >>226です

    そーなんですよ
    子どもが習い事したいって言うと、普通は家計から出すと思うんですけどそれを、母親の収入のみでって、、、。しかも子ども3人。
    友人の顔つき年々キツくなってきてます。ほんとに。

    なので>>235さんの考えは甘すぎるかと。
    それか周りの方がよほど稼いでるのかな?

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:56 

    以前勤めていた会社で、事務員が頼まれれば奧さん用のを偽造していた。頼むほうも、引き受けるほうも最低

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/22(土) 12:33:04 

    >>352
    私も嫌だな
    子供もいないのに家計握られるの

    +13

    -7

  • 424. 匿名 2023/07/22(土) 12:35:00 

    >>5
    ギャンブル
    借金
    女への慰謝料お手当など

    やましいことじゃないとこんなことしないよね

    +282

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/22(土) 12:35:46 

    >>255
    厚生年金だと、標準報酬月額と賞与支給額が記載された案内が自宅に来ます。
    厚生年金かけている会社は、賞与支給届を出す。

    バレないと思って、賞与の一部を前払で現金で中抜きする男性社員がいて軽蔑します。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/22(土) 12:36:42 

    会社で事務やってるけど、昔は社員から頼まれて毎月必要のない積立を引き落としてその人のヘソクリ口座に入れるとか多かったらしい
    それっぽい名前で積み立てるから明細だけみたら分からない

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/22(土) 12:38:03 

    長文すみません
    中抜きもだけど使い道をだんまり、逆ギレってのがさらにイヤ
    つまりは言いにくい使い道だよね、高価な趣味のものが欲しいとかじゃなくてパチンコだとか女性だとか主がもっと傷つく別の顔を持ってるってことだと思う

    ひとつ私の持論なんだけど倫理観や正義感って若いときの方が人は強い
    それはその人の個性だったり育った環境もあるけど子どもが「◯◯ちゃんがこんなことした!いーけないんだ!」っていうのもそう
    年とともに怒りや揉めごとを経験して、面倒だから黙っとこう、見ないフリしようってなあなあになる

    旦那さんの倫理観はこの先も変わらないと思う
    変わることを期待しちゃうけど、バレた時の旦那さんの態度からみてそれは難しいと思う
    だって旦那さんは変わりたいと思ってないから
    一緒にいるのならもうそういう人だと割り切るしかない
    それができないのなら別々に生きていくことも考えたほうがいい

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:22 

    昔、会社で給与計算の仕事してたとき「給与明細の偽造して欲しい」と言ってくる既婚男性いました。「(システム上)出来ません」と言ってたけど。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:42 

    >>310
    嘘つきは治らないよ。うちの父親がそう。

    ていうかこれ横領みたいなもんだよね?犯罪者の癖に黙りこくってやり過ごそうとするなんてどんな育ちしてんだよって言いたくなるわ。
    父親も会社のお金に手を付けて何回もクビになっても嘘ついて消費者金融から借金したり母親の財布からお金盗むのをやめなかった。けっこう手の込んだことをして誤魔化してたみたい。何に使ったのかは子供の私は知らないけど、まぁギャンブル風俗(大昔にあったダイヤルなんちゃらとか怪しい)とかその辺の後ろ暗い使い道だったんだろうね。
    こういう人って病気だから自己破産でもしない限りやめられないと思うよ。

    +32

    -4

  • 430. 匿名 2023/07/22(土) 12:44:40 

    前の職場で一瞬経理やってた時、とあるバイトの人の明細書実際より少なめに作るよう言われた(バイトは給料手渡し)
    理由聞いたら、奥さんが怖いかららしい

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:17 

    >>389
    うちも出張旅費は別口座指定してる既婚男性の話はよく聞くわ。お小遣い貰ってる人もそれとは別にちょっとくらい自由になるお金ないと男の人も息詰まるだろうし、いいと思うけど、ここの奥様たちすごい裏切りだ!って感じでびっくりした。

    +16

    -1

  • 432. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:17 

    >>10
    うちの会社の人は借金だらけでその返済に充ててた。
    結局、どんどん利子が膨らんで返せなくて会社にも奥さんにもバレた

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:41 

    >>346
    どんな理由であっても加工までされたら嫌になるよ
    まぁ奥さんが普段からとんでもなくキッツキツなら多少は同情できなくもないけど、でもそこまでされたらちょっとなぁ。

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:24 

    >>351
    それなら妻のへそくりもダメなはずだけどね
    それには大量プラスだよ?
    隠してることには変わりない

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/22(土) 12:49:43 

    >>184
    夫婦のうち、より真面目な性格の方が管理したらいいんじゃない?
    小学生の男子と女子の行動を見てれば、だいたいは女の方が真面目だろうとは思うが

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:42 

    >>191
    その金何に使ったの?って感じじゃない?
    小遣いも別であるはずだよね。
    そっちが問題なんだよ。

    ギャンブルなんだか女なんだか。

    +158

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:03 

    >>4
    いやー、細工までして騙してるのに平然と日常を送れる人間性、バレたら逆ギレ、自己中心的。バレた後のことを考えられない浅はかな考え…なのに妙に行動的。
    十分、離婚したいと思える原因になるけどなぁ。
    罪悪感を抱かない行動的な馬鹿は周りを不幸にするよ。うちの旦那がそうだったから。

    +212

    -5

  • 438. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:23 

    >>50
    前の会社で、予定されてなかった特別賞与が出たときに
    「別の口座がいい人は言ってください」的な告知が総務からあって、
    そんな人いる?と意味がわからなくて男性上司に聞いたら
    多分そういうことだった

    +49

    -2

  • 439. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:31 

    >>351
     
    うちの旦那、独身時代の貯金まるまる私にくれたけど、離婚したら返さないといけないのかな

    +1

    -7

  • 440. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:59 

    >>1
    一度失った信用は返ってこない
    今後ボーナス抜いた分小遣い無しで

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2023/07/22(土) 12:53:54 

    >>58
    それによるよね。時計とか車だったらまだセーフ。
    形に残っていなければ(風俗かギャンブルか不倫相手とのホテルや食事代)アウトだわ。

    +63

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:04 

    >>400

    総額20万のうちの16万なのか、200万のうち16万なのかで話が変わってくる

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:05 

    >>147
    てことはお金目当てで結婚してるってこと?

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:35 

    共働き財布別がいいと思う
    貯金は決めた額入れてさ

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/22(土) 12:56:41 

    >>431
    うちの旦那もそうしてるけど全然OKだよ。出張手当で出張中のご飯や飲みはやり繰りしてもらってる。それで怒る奥様なんているの?生活カツカツで余裕ないのだろうか…

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:41 

    >>11
    デザイナーとして働いてた時、明細そっくりにデザインして金額だけ変えて職場のプリンターで本物そっくりに印刷し、奥さんに偽の明細を渡してるって男性がいました。

    +80

    -4

  • 447. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:49 

    >>222
    あー、そっちの線もあるよね。
    てか私も旦那に給料の額は嘘ついてたわ。給料明細はいじらないけど見せなかった、
    旦那が金遣い荒くて、私のお金をアテにしてる節があって信用できなかったから給料は5万くらい少なく、貯金は30万円しかないって嘘ついてた。貯金の方は少ない口座の通帳を見せた。
    思ってた以上にお金が無いと思ったみたいで、自分でも必死に節約し始めてたわ。

    +36

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/22(土) 12:58:08 

    >>355
    それはやむをえん。旦那さんの収入にもよるけど、流石に立派な離婚理由になりそう。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/22(土) 13:00:03 

    >>389
    気づかないふりをしてあげている奥さんも沢山いると思う。

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2023/07/22(土) 13:00:06 

    >>16
    どーせろくでもない事だろうなぁ……
    貯めて貯めて妻にサプライズ!は無いだろうし。

    +16

    -2

  • 451. 匿名 2023/07/22(土) 13:03:45 

    >>11
    CSVでダウンロードの話だけど、当然給与は二つの口座に分けて振り込んでもらってた 明細まで作るのは少数だろうけど、口座分けやっている社員は結構いたみたい 

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/22(土) 13:05:16 

    >>5
    ギャンブルか、不倫で妊娠させた慰謝料とか、とにかくヤバい支払いに使ったニオイがする。

    +172

    -5

  • 453. 匿名 2023/07/22(土) 13:07:18 

    >>5
    いくらかは知らなくていいからせめて使い道と今後に付いて聞きたいわ

    +89

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/22(土) 13:09:17  ID:qcQbF5EclV 

    >>206
    飲食店経営でもいるよ

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/22(土) 13:11:30 

    >>420
    よこ。大学病院だったけどそれしてる人いた。
    奥さんには内緒のへそくりって言ってたし、バレたことないとか。

    +17

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/22(土) 13:12:19 

    >>1
    お小遣い余程少ないの?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/22(土) 13:13:13 

    >>21
    世の中の人って旦那の給料明細までみるの?
    私も旦那に見せた事ないし、見せてもらった事もないけど、、、生活する分の給料が口座に入ってればいいとしか思ってなかった
    結局は旦那が働いてきたお金だし。

    +62

    -19

  • 458. 匿名 2023/07/22(土) 13:15:15  ID:qcQbF5EclV 

    >>19
    この思考で親子で給料明細偽装してたよ
    姑からは嫁は節税対策に働くのを禁じて
    片方は嫁が働かないからお金がないと責め立てる

    実際は、給料明細による税率がハチャメチャの給料明細と偽装、何よりも不倫が周囲にばれないようにでしたが…。

    +14

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/22(土) 13:15:44 

    >>445
    それで怒る奥様なんているの?←ガルちゃん見てたらそんな奥さんばっかだよ。とにかく旦那の金はまず私のもの!そこから私がお小遣いをあげてるの!みたいな感じで全て自分が把握して管理しないと駄目みたい。

    +10

    -5

  • 460. 匿名 2023/07/22(土) 13:20:04 

    >>1
    主さんのボーナス額は全部旦那さんに伝えていますか?

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/22(土) 13:23:16 

    離婚一択
    信頼関係を損なった

    +6

    -3

  • 462. 匿名 2023/07/22(土) 13:24:11 

    >>191
    そう。旦那のお金じゃないの
    勝手に使い果たして子供みたいなことを言ってるのは反省してさせてあげなきゃダメ

    +16

    -31

  • 463. 匿名 2023/07/22(土) 13:24:16  ID:qcQbF5EclV 

    >>355
    自営業で同じタイプの奥さんもつ友人
    毎晩キャバクラ通って代行帰宅
    煙草も吸うし大酒飲みに趣味のゴルフ三昧

    子供は習い事全然していない

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/22(土) 13:27:00 

    >>116
    それ。嫁が働いてなければ、あんたも働けば済むやろって言われて終了。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/22(土) 13:28:03 

    >>12
    そーそーこれって中抜きされた金額どうこうじゃなくって、信頼の問題だよね
    一旦泳がせてもいいから水面下で色々探った方がいい
    ちなみに知り合いの旦那も家計の金使い込んでて、調べたら犯罪行為に対する示談金の支払いだったよ…

    +81

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/22(土) 13:36:48 

    >>4
    他人事だから離婚とか気軽に書く
    鵜呑みにして離婚とかしないでね

    +67

    -21

  • 467. 匿名 2023/07/22(土) 13:37:59 

    >>1
    主さん元気出して…
    うちも旦那に車検の領収書偽造されて水増し請求されたよ!
    アホだからカラーコピーじゃなくて白黒でコピーして印鑑が黒で気付いたわ。
    会社からの手渡しの手当も隠されていたし。
    でも爪が甘いから結局バレる!

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/22(土) 13:38:59 

    >>36
    教えたら時短なのに旦那と変わらなくて凹んでた(笑)
    低賃金労働者ですいません、とか卑屈になってたw

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/22(土) 13:43:22 

    >>1
    ガルちゃんて結婚すれば全てオッケー!
    みたいな人多いけど
    こういう時どーすんだろうね。
    女は結婚に逃げられる〜女は結婚すれば
    一生安泰〜とか言ってる人。
    多いけどね。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/22(土) 13:46:57 

    >>438
    何その会社💦

    +16

    -3

  • 471. 匿名 2023/07/22(土) 13:51:18 

    >>183
    いや、可哀想なのは旦那さんのほうでしょ。必死で働いても一瞬で絞り取られて働く意味が見出だせなくなるよ。

    +15

    -18

  • 472. 匿名 2023/07/22(土) 13:52:09 

    >>273
    ギャンブルやキャバクラが好きだった人と結婚できるのすごいな。
    そんな人を選んだなら隠し事とか浮気とか織り込み済みの結婚じゃないの??

    +26

    -3

  • 473. 匿名 2023/07/22(土) 13:52:17 

    >>107
    子供の未来より親のほうが大事?!
    理解できないわ。
    親も私らなんかより子供たちを、って言えよ!

    +184

    -4

  • 474. 匿名 2023/07/22(土) 13:54:22 

    >>462
    偉そうに。あなたのお金でもないんだが。人が一生懸命働いて稼いだ金を何だと思ってんだ。人の苦労が痛くも痒くも思わないババアなんだろうな。

    +21

    -17

  • 475. 匿名 2023/07/22(土) 13:54:51 

    >>273
    ギャンブルやキャバクラ通いは依存症になる。
    一度、両家のご両親を呼んで話し合いの場を持つべきでは?
    幾ら稼ぐ額が違っていても主は働いてるし、家事も主が中心でしょ?
    夫婦は対等だよ。
    人に言えないような事にボーナスを使い隠してる。
    まるで容疑者が黙秘してるみたい。
    先ずは話し合って納得出来なければ別れるのもあり。
    誠実でないパートナーは信用できないよね。

    +46

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/22(土) 13:55:17 

    >>15
    女性はバリバリ働いてても
    育児や介護で休職せざるを得ないこともあるよ
    病気になったら男女問わず休職することになる場合もある
    だから他人事じゃない

    +18

    -13

  • 477. 匿名 2023/07/22(土) 13:55:39 

    >>473
    元々子供欲しくなかったのかもね。恩のある親を大切にしたいって思う気持ちは分かる。

    +38

    -13

  • 478. 匿名 2023/07/22(土) 13:56:32 

    >>441
    隠したら時点で全部アウトな気がする

    +27

    -1

  • 479. 匿名 2023/07/22(土) 13:59:48 

    >>477
    昔、父親にこれからお爺ちゃんお婆ちゃんにお金かかるから大学進学を諦めるよう言われた友達思い出した。高校出たら大人だし働かざる者食うべからずって。

    +52

    -1

  • 480. 匿名 2023/07/22(土) 14:03:50 

    >>254
    会社の中でも社長とか取締役とか権限持ってる人と仲良ければなんとでもできる

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/22(土) 14:05:54 

    >>471
    搾り取られるって…そういう風に思う人は結婚しないほうがいいよ。しても共働きで家計折半してくれる人と(もちろん家事も折半)、子供は作らないことだね。

    +28

    -2

  • 482. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:17 

    >>479
    小さい頃から同じ方針ならともかく、高校生ぐらいで急に言われたら嫌だな。
    確かに18歳は大人だけど、高校出たら働かざる者食うべからずっておかしな理屈だよ。

    +53

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:24 

    旦那の給料明細見たことないや💦

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/22(土) 14:12:13 

    >>420
    うちの前務めてた会社も臨時ボーナスとか何らかの報酬とかは別口座指定できたな
    既婚者の半数以上は別口座指定してたみたい
    会社の飲み会やジム行くふりして、そのお小遣いでキャバクラや風俗に行くんだとか
    それで男の人信用できなくなった

    +56

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/22(土) 14:15:26 

    >>466
    ほんとこれよ
    ガルの妄想にあるような
    『離婚して慰謝料5000万ガッポリ!』←慰謝料の相場知ってる?
    『私はその後ハイスペイケメンと再婚して2児授かり、旦那は独身らしいです!完全勝利☆ギャハー!』
    こんなのないからね? 

    +37

    -7

  • 486. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:20 

    そんなことしなくても自分はこれだけ欲しいって言えばいいだけじゃない

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:39 

    公務員は別口座、明細も別で作れるみたいだから
    うちもちょっと怪しいんだけどわからない

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/22(土) 14:24:10 

    >>330
    源泉徴収票とかでわからないのかな?
    どうしたらばれる?

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/22(土) 14:24:54 

    >>1
    給与担当してますが、賞与は現金で支給対応して欲しいって相談が必ず数件あるんですけどそういう事なんですね。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/22(土) 14:25:38 

    >>45
    言い値渡すんだ!
    すごいね!
    うち給料が20日でボーナスが10日、次の給料日が20日だからそのあたりは11万ほど手にしてるのに財形を(今回は3万だったかな)内緒で下ろすの
    銀行から財形下ろしたこと連絡きて分かったんだけどイラついて一度言ったのよ
    なんで財形下ろしたん?って、めっちゃ驚いてた
    銀行から連絡来ること知らなかったっぽい
    まだ銀行から連絡あったって言ってないからなんでバレた?と思ってると思う
    また繰り返し今年も下ろしやがったからな
    うちは競馬と酒に使ってるよ
    子供におもちゃ買うとかなら百歩譲って許すけどギャンブルかよって腹立つ
    私タバコも酒もギャンブルもしないから理解できん

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2023/07/22(土) 14:26:36 

    >>218
    それでも取ってやりたくない?絶対ただじゃ許さない

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/22(土) 14:28:24 

    >>226
    うちもそーだよー

    車は各自買う。
    主人は固定費20万、私はその他はみ出たのと子供たちの分。

    お互い自立してればそんなに不満はないけど、
    家事負担や収入に差があると不満はあるよね(お互い

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/22(土) 14:29:36 

    >>235
    余裕あるなら専業主婦で、ないなら共働きで負担などをしっかり話し合ってだよね。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/22(土) 14:36:23 

    >>420
    それ、信じられないかも知れないけど地元の市役所がそうだった。公務員でもそんな事するんだ…って思った。臨時職員で入ったんだけど「給与の振り込み先分けて2箇所に出来ますけどどうしますか?」って聞かれた。

    +25

    -6

  • 495. 匿名 2023/07/22(土) 14:38:18 

    そういえば、ここ何年か旦那の給与明細見たことなかったわ。もちろんボーナスも。
    うちも中抜きされてるかもな…。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:04 

    今まで何社か正社員の経験あり、多分どこも第二口座選べた気がする。メイン口座にはいってると使ってしまうから自分は分けてる。確かに不倫とか色々つかえるね。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/22(土) 14:40:44 

    >>326
    主さん、子供もいないんだし離婚を視野にいれてもいいんじゃないかな。
    自己申告すればいいだけの話なのに、しないで偽造って中々やばい性格の旦那だよ。

    +35

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:11 

    >>1
    うち支援学校の教員だけど出張費が県から出なくなったって(それまで後日振込されてた)言い出して理由もまっとうそうなこと言ってたけど、あなたと同じように別口座に振り込まれるよう事務に届けてた
    他の先生から○○先生は出張費は給与と別口座に設定してるってタレコミされて知った

    修学旅行費(10万ぐらい)も今年から前払いになったって言って封筒作ってきたからそれに入れて渡したけど嘘だった
    パチスロで借金したり職場で不倫もしてたよ
    こういう小賢しい事するやつは他にも悪いことする可能性高いよ

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/22(土) 14:42:23 

    >>482
    うちの祖母は毒だったからなのかもしれないけど
    私と妹は片親で高校も奨学金で行ったの
    車校代とか車購入費のため私は高校のときバイトで結構稼いでた
    お正月に親戚とか集まってお年玉もらうじゃん?
    祖母はこの子は(私)働いてるからいいの。って全員断って貰えなかった
    高校卒業して社会人になった子に言うんならわかるけどまだ16.17の子にそんなこと言う?!って思ったわ
    妹は高校が進学校だったからバイトできなくてお年玉もガッポリ貰ってた
    そして私はもちろん進学校に行ってた妹も強制高卒
    進学という選択肢を与えられなかった
    頭のおかしい親、祖父母っているんだよ

    +49

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/22(土) 14:42:28 

    >>10
    そうだよね
    お金が必要なんてそんな理由だろうね

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード