-
1. 匿名 2023/07/22(土) 09:10:47
後輩がとにかく遠回しに言います、「ガルさん(主)のロッカーの開ける音響きますね」だけを何回も言うので、うるさかったんだなと思うんだけど、静かにしてくださいって言えばわかるけど、何遍も響きますねだけじゃ嫌味くさくて正直イラッとします、この他にも「ガルさんの履いてるパンツ、男の子が履いてましたよ」だからどう返事すればいいのか分からないことばかり言うので困ります、遠回しに言う人って何が言いたいんでしょうか?+91
-126
-
2. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:19
京都の人なんだよ+271
-32
-
3. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:19
説明がド下手糞+182
-12
-
4. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:36
イヤミだね!+154
-6
-
5. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:43
。+77
-8
-
6. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:01
よく見てるね。
私の事そんなに気になるの?
と言いたいところだな。+173
-6
-
7. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:08
ハッキリいわれるのも嫌だから、黙っててほしい+33
-29
-
8. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:12
>>1
あなたの勘が鈍いだけでは
婉曲表現を受け取れない人って厄介+64
-95
-
9. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:13
>>5
兵庫県ですね+1
-37
-
10. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:18
ストレートに言ったら失礼かなと気遣ってるんじゃない?+256
-17
-
11. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:23
パンツのくだりは、そうなんだ、だから何?としか
+201
-0
-
12. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:56
暗黒微笑タイプね、めんどくさ+13
-6
-
13. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:58
いい時計してはりますな〜+37
-3
-
14. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:59
「ガルさん(主)のロッカーの開ける音響きますね」
ものすごく直接的な表現じゃない?+339
-5
-
15. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:08
『ここまで言われないと分からないの?』+81
-10
-
16. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:12
>>1
〉他にも「ガルさんの履いてるパンツ、男の子が履いてましたよ」
そういう関係なのかとビックリしちゃったわよ+52
-10
-
17. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:15
「遠回しにいうことで、相手も自分も嫌な思いや辱めを受けずに済む」と思ってる人が西日本のどことは言わないけど、ある一部の遅れてる地域であるんだよ。
親がそこの出身なんじゃない?+25
-18
-
18. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:26
>>1
直接言うには恥ずかしすぎる当たり前のことを
やんわり伝えてくれてるだけだよ
相手が先輩なら恥かかせないように「気づいて!いい大人だから自分で気づいて!!」って思ってると思う
イラッとする前に感謝したら精神的にもいいと思うよ+156
-46
-
19. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:38
>>1
ぶぶ漬けいかがどす?+17
-9
-
20. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:43
>>14
私も思った。遠回しではないよね。+164
-5
-
21. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:52
>>1
開ける音がうるさいって言ってるんじゃなくて古くなっててギーギーなりますねって事なのかな?+64
-4
-
22. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:06
>>7
注意されるのが嫌いな、単なるDQNじゃん+21
-3
-
23. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:11
日本人特有だと思う。
島国だし、逃げ場がないし、
その後輩を相手しなければいいんじゃない?
+4
-15
-
24. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:15
言いたいことがあるならはっきり言ってほしい。
遠回しにいってあとは察して…って、後で自分はそんなこと思ってないけど、っていう逃げ道を作っているみたいで一番イラっとする。+117
-16
-
25. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:15
昨今、すぐパワハラセクハラになるから。逆も然り。逆パワハラ逆せくはら。+6
-0
-
26. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:15
>>1
先輩に静かにしてくださいなんて言えないから遠回しに言ってるんじゃん
てか何かするのにいちいち大きな音を立てる人、苦手だわ+155
-24
-
27. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:18
パンツ意味不明過ぎる。お前私のパンツマジマジと見てたのか……セクハラですよね。同性でもセクハラって訴えれるんですよって言いたくなる+15
-8
-
28. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:19
>>1
何回も言われるのだったら気をつけようね。+95
-4
-
29. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:19
>>9
このハンマーみたいな頭のサメ(シュモクザメ)は京都だよ+8
-0
-
30. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:24
ストレートに言ったらそれはそれで「デリカシーがない」とか怒りそう+70
-4
-
31. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:39
>>10
後輩が
ストレートに言うのは失礼、後輩の表現なら失礼じゃない
って思ってると考えると相当ヤバい人だ+24
-18
-
32. 匿名 2023/07/22(土) 09:14:52
+0
-1
-
33. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:01
同じこと何回も言われるの?
後輩なら何が言いたいの?って聞くわ
+19
-3
-
34. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:03
ストレートに言ったら泣いた挙句に
被害者ヅラして上司に泣きついたバカ後輩
自分こそ棚にあげた物言いしかしてないくせにね
+18
-6
-
35. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:04
イヤミを言ってくる人には聞き返すと良いらしいよ。人間の心理的にはイヤミを聞き返されるの気まずいらしい。+74
-1
-
36. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:09
>>1
先輩にストレートに「うるさい」って言える人の方が少ないと思うよ
何回も言われてるなら主も主で音立てないように注意しなよ
不快だから何回も言われるんでしょ+100
-9
-
37. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:19
>>1
先輩だからと気を遣ってるんでしょ
うるさいって意味だと分かるなら
気をつければいいだけ
ストレートに言われても主さん怒りそう
返事に困るような内容なら
適当に流しとく+57
-4
-
38. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:26
>>23
遠回しな表現くらいどこの国でもあるよ
すぐ日本人特有にしたがるよね
複数カ国に長期間在住経験があるならまだしも+12
-7
-
39. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:29
ここ、蚊の羽音がしますねー。+2
-1
-
40. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:47
うるさいです、静かにしてくださいって言うと角が立つからそういう言い方にしてるんだと思う。何回も言われてるなら主も気を付ければいいのに…。+58
-4
-
41. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:57
>>10
遠回しな嫌味なら失礼じゃないのかw+57
-14
-
42. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:58
>>1
男の子って何歳くらいのだろうね?
のび太くんレベルの男の子だと主がガチでヤバいし、
原宿B系男子のこと言ってんなら、気にしなくていいよ、ファッションは自由+1
-3
-
43. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:07
>>1
ロッカーが古くて響くの?
主さんが音を立ててしまうの?
+51
-1
-
44. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:11
主さんの方が面倒、察しが悪い。+17
-13
-
45. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:15
>>1
後輩が先輩に「静かにしてください」って言えなくない!?+49
-5
-
46. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:16
>>29
あーそうなんですね。ありがとう😊+2
-1
-
47. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:28
>>8
一回目と言わないけど、3回も言われたら流石に気づくよね
+50
-1
-
48. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:41
>>27
ズボンのことだと思うよ+10
-0
-
49. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:53
>>1
パンツの件はふかわりょうの、「あ、その服の柄、うちのカーテンと一緒だ」みたい
+31
-0
-
50. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:02
ロッカーの音が響くとそんなに何回も言われてるなら気をつけるといいんじゃないの?そこはお互い様だと思った。+32
-1
-
51. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:09
パンツの話はただの雑談?それとも何か別に言いたいことがあるの?
自分が言われても「そうなんだー」としか思ってあげられないかも+11
-0
-
52. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:10
>>5
京都以外が該当するってこと?+3
-3
-
53. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:38
うるさいです、静かにしてください
職場でロッカーの音とか響かせる人苦手です
て後輩は言えばよかったの??+38
-1
-
54. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:57
>>1
後輩は他の人にもそう?
そうでないなら主が怖くて言いづらいか、逆に馬鹿にしてるか
主も音が大きくてごめんね~とか遠回しに言い返してみる+21
-0
-
55. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:58
>>1
ロッカーの揚げる音響きますねも私にはかなりストレートに言ってると思った。
遠回しって思う人は後輩にうるさいから静かに閉めて下さいって言われないと気づかないの?+50
-5
-
56. 匿名 2023/07/22(土) 09:18:33
そもそもロッカーが響くような閉め方する人苦手+12
-2
-
57. 匿名 2023/07/22(土) 09:18:41
自称「私って優しいよね」な人がよくそういう言い回ししてたけど
単に嫌みな人だった
+8
-6
-
58. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:34
とりあえず言い方どうこう抜きでその人が嫌いなんだと思う
文面の「◯さんのロッカー響きますね」だけだと「そうそう、私のロッカー音がうるさくて」って答えて終わりそう+10
-1
-
59. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:48
>>2
京都の人は後輩さんみたいなイヤミとすぐ判る言い方しないよ
「ボーっとしてたけど先輩さんのロッカーの音で目ぇ覚めましたわ〜」と言うねんで+75
-7
-
60. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:56
>>46
知りもしないのになんで
兵庫県ですね
とか言ったの?+8
-0
-
61. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:59
>>21
開ける音がうるさいって本人のせいだけで無いのかな。閉める音がうるさいなら分かるけれど。+27
-0
-
62. 匿名 2023/07/22(土) 09:20:30
素直に改善するのも癪なんでしょう?+2
-5
-
63. 匿名 2023/07/22(土) 09:20:38
>>1
>>1
全然遠回しじゃないし、むしろ後輩すごい気を使ってると思う
会社で「〇〇さんの香水いい香りですね。いらっしゃるとすぐわかります」って言われたら香水つけ過ぎってことだし、行間を読むとか相手の気持ちを慮るって普通のことじゃない?
パンツの件は男の子(子供)と一緒→カジュアル過ぎるみたいなことかもしれないし、流れや職場の空気感がわからないと何とも言えないけど+20
-13
-
64. 匿名 2023/07/22(土) 09:20:57
>>1
後輩に静かに開け閉めして下さいって言わせたいの?そこは、察してあげて静かに開閉する
古くて響くなら、気をつけてるけど古くて響くみたい、って言えばよいのでは。
先輩みたいに直接注意出来ないから、遠回しに言ってるんじゃない?
パンツについては、ユニセックスのパンツもあるし一々言わないから まあ、分かるけど。+33
-2
-
65. 匿名 2023/07/22(土) 09:21:09
聞き方言い方って難しいよね
前に雑貨屋の店員さんが良い香りしたので
「良い香りしてますね、どこの香水ですか」って聞いたら
「臭いですか?」って怪訝な顔されたのよ
+27
-0
-
66. 匿名 2023/07/22(土) 09:21:18
>>10
やり過ぎるとただの嫌味な嫌な奴じゃない?
常に遠回しな言うなら「ぱーせーんめっちゃ雑ー!音うるさいっす!」のがかなりマシだしあっこの子かわいい後輩だなと思う。+25
-17
-
67. 匿名 2023/07/22(土) 09:21:19
>>1
「遠回しに言う人の心理」は
「遠回しに言う奴ムカつきませんか?」を遠回しに言ってる+32
-2
-
68. 匿名 2023/07/22(土) 09:21:20
遠回しというより、状況を伝える事しかしてないから主さんはいらっとするんじゃない?
ロッカーはいいとして、パンツの件はだから何?と聞きたくなるよくわからない発言だからいらっとするのかも。+30
-0
-
69. 匿名 2023/07/22(土) 09:21:31
>>14
逆に前々から遠回しに言われてそう
駄目だったから今回のそのセリフかもしれないよね+51
-1
-
70. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:09
呆れる
警察一択だよこんなもん
がっかりする
+1
-2
-
71. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:23
>>67
だよね笑
その後輩を叩いて欲しかったんだろうね、主は+18
-1
-
72. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:32
>>5
遠回しだねw+39
-0
-
73. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:52
>>66
ただのあなたの好みじゃん+13
-3
-
74. 匿名 2023/07/22(土) 09:23:07
>>1
「何回も言わないと気が付かないのよ、うちの先輩」+8
-1
-
75. 匿名 2023/07/22(土) 09:23:20
>>59
すごいなーよくその表現思い付くよね笑
京都の人ってよく一括りにされるけど、若い人もそんな感じなの?
+49
-5
-
76. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:06
>>1
遠回し返ししたら?
ご指摘ありがとう〜親切って人に言われるでしょ〜?
とかさ。
含みのある人なら勝手にモヤモヤするだろうけど
ない人なら褒められた♪ってなるんじゃない?+8
-0
-
77. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:20
その後輩ちゃんが単に会話が苦手なだけでは?+3
-4
-
78. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:37
+0
-2
-
79. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:50
ごめんね、私にぶくてはっきり言われないと分からないから…何が言いたいの?!って聞いてみたらどうですか+3
-1
-
80. 匿名 2023/07/22(土) 09:24:56
>>11
私もパンツの下りは〈ただの事実〉だと思う
でもさ、嫌な気持ちになりますね
男児が履いていたらと言って何なのだろうか?
とも思う。次に言いやがったら
「そうたんだ!カッコいいよね!」とかなんとか
前向きな、適当な明るい返しをしては?
黙るから
その内話し掛けて来なくなると思う
主が、遠回しに言っても通じない人認定を受けるからです、ウザい女には適当な態度でいい、時間と主の無駄になる。私もそんな人は嫌いだから
+29
-0
-
81. 匿名 2023/07/22(土) 09:25:13
>>14
しかも瞬時にうるさいって理解してるじゃんね+67
-2
-
82. 匿名 2023/07/22(土) 09:25:24
>>74
しかも何回言っても直らないのよ+9
-1
-
83. 匿名 2023/07/22(土) 09:25:38
>>59
それもかなり分かりやすくない?
〇〇さん来はったらすぐ分かります😊
目が覚めて仕事スイッチ入りますね
くらいで察してくれる人が多数だと楽なんだけど+11
-8
-
84. 匿名 2023/07/22(土) 09:26:59
>>64
理想的な回答だわ。この通りだ。+3
-0
-
85. 匿名 2023/07/22(土) 09:27:11
>>59
某国の工作員さん、本日も日本の有名な観光地の京都下げお疲れ様です。+7
-10
-
86. 匿名 2023/07/22(土) 09:27:32
パンツの下りは「だから?」と返せばいいんじゃないの
+6
-0
-
87. 匿名 2023/07/22(土) 09:27:47
>>1
遠回しかな?割と直接言ってるし何回も言えるくらいはっきりした子ならこっちもちょっとはっきりめに言ったほうがいいかも。
パンツのこととかも合わせるとちょっと主さんのこと先輩としては舐めてるかも。+12
-0
-
88. 匿名 2023/07/22(土) 09:28:28
「主のロッカーの開ける音響きますね」って
そんな遠回しな言い方だとは思わないし
それを言われて改善しようと思わない主に問題がある気がするわ。
遠回しに言う人は
「私、ロッカーの開ける音大きい人ムリなんですよね」とか
主のことを言ってるんだってわからないような言い方するよ。+19
-2
-
89. 匿名 2023/07/22(土) 09:29:40
いや、後輩から先輩に「ロッカーの音うるさいんで静かにしめてもらえますか?」ってそこまではっきり言えないでしょ…
響きますねと1度言われた時点ですまないと改善すれば済むものを、
なぜ遠まわしだなんだのと言うの
+8
-2
-
90. 匿名 2023/07/22(土) 09:29:44
先輩に「ロッカーの音がうるさいんで静かにしめてくれますか」と言える後輩の方が少数だと思うよ。
それ以前に仕事場でも家でも誰でも扉は静かに閉めて欲しい。+13
-0
-
91. 匿名 2023/07/22(土) 09:29:46
>>8
まどろっこしいのではっきり言いましょう+32
-5
-
92. 匿名 2023/07/22(土) 09:30:15
>>1
いやいや後輩の立場で静かに開けてくださいって相当言いづらいじゃん
そりゃ遠回しにもなるよ
それを汲み取れない主の方が問題かもしれん+15
-1
-
93. 匿名 2023/07/22(土) 09:30:18
>>1
事実だけを言いたいだけか、
事実だけを言って相手にわからせようとさせてるかどちらか。
前者ならただの幼稚。子供がスーパーで「あ、チョコレートある!」って見かけた物言ってるのと同じ対応で「チョコレートあるねー」でヨシ。
後者なら「気づけよ」ってことだろね。「で?」って返せばヨシ。+1
-4
-
94. 匿名 2023/07/22(土) 09:30:24
>>83
そんな言い方ばっかりしてたら嫌われない?
京都はみんなそんな感じで普通なのかな??
うちの地域でそんな言い方してたら、裏で絶対嫌われるよ。+18
-2
-
95. 匿名 2023/07/22(土) 09:30:27
遠回しに埋め合わせは国民がしてください。
増税デス。+0
-0
-
96. 匿名 2023/07/22(土) 09:31:00
>>73
確かに!それはあるかも。
でも、ロッカーってことだから就業中じゃないのかな?って。それが気になるんだよねー、、、
仕事中は皆が皆気を張ってるから、お客様や同僚上司あっこういう事言いたいのか?って気をつかえるけど、就業中じゃないのならめちゃくちゃ面倒だなぁと。
+1
-6
-
97. 匿名 2023/07/22(土) 09:31:18
>>91
横だけど草
わかってるなら静かにしめろ
これでいいのかな+8
-2
-
98. 匿名 2023/07/22(土) 09:31:33
>>18
気付いて!とかも傲慢だと気付けって感じ
他人を変えようとする人って烏滸がましい+24
-16
-
99. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:09
ロッカー空いてるロッカーを探してもらってそっちへ移る。そして開け閉めしてみる。
音が少し小さくなるといいってことかな。
+0
-0
-
100. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:14
>>94
お互いが理解し合える人だけのコミュニティなら穏やかに成り立つね
それを解さない人が混じると輪が乱れるというか+6
-1
-
101. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:46
>>68
パンツの件は状況が解らないから意味不明だが
ウィメンズならそのズボン人気ですよね〜の意味だったのかも。
私もディスコミュニケーションの同僚がひとりいる。20ぐらい年下の子。世代も違うから一回、馬鹿と思われたので上手く噛み合わなくなった。私、パート。向こうは正社員。
伝え方が悪いのかな?ってあれこれ試行錯誤したがもうお互いに上手く伝達出来ないのよ。
最初の頃、私は確認のつもりで色々聞いてた。それが覚えてないと思われた。だから言い方を変えて「手が空いたので○をしようと思いますが他に急ぎのものはありますか?」にしてちょっとマシになったが相変わらずディスコミュニケーション。
最近じゃ何も言わず勝手に手が空いた時に雑用だけど急ぎっぽいやつを準備してる。
他に急ぎがあれば何か振ってくるだろうって。
その前は「手が空いたので仕事ください」って言っててそれで馬鹿と思われたと思う。向こうからしたら雑用は教えてるから勝手に自分でやってくれ!って感覚だったじゃないかな。
この前、改善したほうが良いことを見つけてそれを言ったら基礎の基礎を説明されてやっぱり話が通じない…って思ってたら横で聞いてた社員さんが私もそれ不便と思ってた。そうした方が効率的よねって同意してくれた。
他の人には通じるって事は私とその人が超相性が悪いってことだろうな〜って再確認した。
その人が仕事ができない人なら解るけど仕事できる人なんだよね。だから私とその人の相性が悪すぎる。+6
-1
-
102. 匿名 2023/07/22(土) 09:33:22
私、アホで鈍感だから遠回しに言われると気がつかない。
周りくどいことやめてストレートに言ってほしい。+6
-3
-
103. 匿名 2023/07/22(土) 09:33:22
>>3
「~ます。」じゃなくて「~ます、」なのが読みづらいのかな。+8
-1
-
104. 匿名 2023/07/22(土) 09:33:24
>>1
ところで主はメンズのパンツをはいてるの?+6
-1
-
105. 匿名 2023/07/22(土) 09:33:36
>>55
ね、響きますねでもかなり言いづらいと思った+19
-3
-
106. 匿名 2023/07/22(土) 09:34:15
>>8
婉曲表現って相手に不快感を与えず伝えるためのものだけど、不快感与えてるから表現方法が失敗だとは思わない?
嫌味な性格のくせに婉曲に言ってあげてるって思ってる人って厄介+30
-9
-
107. 匿名 2023/07/22(土) 09:34:29
>>91
後輩が細かなことを指摘してきます
曲がりなりにも先輩なのだし、もっと言い方があると思うんです
イライラしますトピ爆誕+6
-0
-
108. 匿名 2023/07/22(土) 09:34:40
>>59
私は多分京都の人の遠回しな表現に全然気付かないと思うからイライラさせてしまいそうw+27
-2
-
109. 匿名 2023/07/22(土) 09:34:41
主の事が嫌い+5
-0
-
110. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:11
>>41
遠回しな指摘でしょ
嫌味ならもっとえげつないと思う+22
-3
-
111. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:25
>>91
職場の先輩に
うるさいです、静かにして下さい
て言えばいいの?+23
-4
-
113. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:38
>>14
思ったw うるさいってドストレートに言ってる+63
-0
-
114. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:39
>>35
え、どういうことですか?って、爽やかに聞き返せばいいのかな。変に警戒せず。
そして、こちらに非があれば、気を使わせてごめんなさい、ありがとうと。+13
-0
-
115. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:00
私だったら先輩ロッカーの閉め方雑ですね!笑
って言うわ+7
-0
-
116. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:14
>>106
なぜ表現側ばかり批判して、受け取る側の理解力のなさを反省しないのか+11
-9
-
117. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:20
>>1
先輩にはっきり指摘は無理でしょう。
失礼だし。+7
-3
-
118. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:28
>>39
「先輩、なんか聴こえません?うるさくないですかぁ?…あッ、モスキート音って20代以下しか聴こえないんでしたね失礼しましたぁ…!」
とかならムカつくかもw+7
-0
-
119. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:33
論点ズレてるけど、ロッカーの閉める音うるさいのは嫌だわ+17
-0
-
120. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:36
ストレートだときついから穏便にマイルドに済ましたいだけ+8
-1
-
121. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:44
>>1
嫌味と腹立つ方が先にくるんだ…
うるさかったんだな申し訳なかったな、とは思わないんだね
ぼろくてギーギー音が鳴るロッカーなの?
+14
-4
-
122. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:46
>>98
注意されない人間に育ってくれ
そしたら誰も何も言わない+14
-3
-
123. 匿名 2023/07/22(土) 09:36:54
>>98
職場なんだから、なるべく人を不快にさせない方が良いよ。+14
-2
-
124. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:20
ガサツそう+6
-0
-
125. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:46
主も後輩も、そもそもお互いあんまり良く思ってないんだろうな+12
-0
-
126. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:34
青森と京都は言葉に裏があるけど
京都の裏は東京育ちにはわかりにくいというかわからない+0
-0
-
127. 匿名 2023/07/22(土) 09:40:38
>>106
「ガルさん(主)のロッカーの開ける音響きますね」もかなりストレートな言い方だよ。
これが遠回しならあとは「静かに開閉してください。うるさいです」しかない。うるさいを音が響くって言いたいがそれも遠回しなんでしょ。
後輩が先輩になかなか言えない。まあ私は響くも言えなくて我慢するが。先輩と仲良くなったら「先輩って豪快ですよね〜特にロッカー」ぐらいは飲んでる時に言うかもしれないが。+14
-1
-
128. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:27
>>1
言わずにはいられないけど
ハッキリ言うと性格悪いと思われるから遠回しに言うんじゃない?
とにかく、言わずにはいられないのねってタイプよ+7
-0
-
129. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:32
>>43
横だけど響くロッカーあてがわれて、百均で売ってるクッション剤のシール貼ったら解決したことがあったよ+8
-0
-
130. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:38
>>14
これ言われたら後輩とはいえ「ごめんうるさかったかも」ぐらいは言うし気をつけるけどな
3回言われるってよっぽど開け閉め雑なんじゃ‥+67
-1
-
131. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:41
>>91
アスペ乙+2
-4
-
132. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:42
>>55
だよね。
普通は一度言われたら
「あっうるさかった?ごめん気を付けるね」
となるよね。+13
-1
-
133. 匿名 2023/07/22(土) 09:42:53
>>114『えっ?今なんて言ったんですか?』と聞こえなかったふりをすると良いらしい。さすがに意地悪な人も同じ嫌味を2度言うのは抵抗があるみたい。
+17
-0
-
134. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:01
「せやねん!このロッカー立て付け悪いねん。ロッカー変えてもらおかな?」
「せやねん!これユ〇クロのキッズやねん。ようわかったなー」
これでOK+8
-1
-
135. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:44
>>106
ガル先輩はいつでも元気でにぎやかですね!!
っっても通じないでしょ
106みたいなこと言う人は正解例も書いてみてほしい+2
-3
-
136. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:48
後輩から何度もやんわり指摘を受けて本人も「うるさい」と言われてる事に気づいてるのに、気をつけない人の心理はなんですか?
「先輩、うるさいのでロッカーは静かに扱って下さい」と言っても角が立たずに受け入れて貰えるでしょうか?
先輩はガサツなのかロッカーだけでなくデスクに物を置くだけでも大きな音を立てるタイプです。
というトピを後輩が立てるかも。+12
-3
-
137. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:30
はっきり言ったら言ったで叩くやつだよね?+11
-1
-
138. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:36
>>1
悪者になりたくないんだよ。言ったという事実が必要なだけ。+7
-0
-
139. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:40
>>1
とにかく主がロッカーを乱暴に扱う人なんだなっていうのは分かった+7
-6
-
140. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:52
>>115
それが許されるキャラと許されないキャラが職場にはいるよね。許される人は周りから可愛がられてる。そっちのほうが得なキャラと思う。+5
-0
-
141. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:29
ガルちゃんの「うーん」で始まるコメント
遠回しにはっきり言うのも悪いけど…アピールしながら結局言いたいこと言うくせに+5
-0
-
142. 匿名 2023/07/22(土) 09:47:48
>>121
がさつで生活音がうるさい人って指摘してもなぜか全く改めようとしないよね。
「うるさくて迷惑かけて申し訳なかったな、気を付けよう」
となぜ思わないのか不思議でしょうがない。+10
-0
-
143. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:09
>>2
どんなぶぶ漬けか食べてみたい+4
-1
-
144. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:22
>>126
裏表がそこまでない静岡育ちからしても東京の人のもののいい方はキツすぎる。もうちょっと他にいい方あるよね?って正直思うところがある。+0
-1
-
145. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:01
閉める音じゃなくて開ける音?
響き渡るという表現からして、他にもうるさく思ってる人いるんじゃない?
後輩間で噂されてるかもよ?
パンツのくだりはよくわからないが+6
-1
-
146. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:01
「ガルさん(主)のロッカーの開ける音響きますね」
これ遠回しなの?まぁまぁ直球だと感じるけど、主さんは少し鈍感なのかな?+7
-1
-
147. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:09
>>1
主です、うるさいって意味は分かってますが、遠回しに人を誘導させようとするのはズルいやり方です、先輩だから気を遣ってるのではなく、独り言のように聞こえたらちゃんとしてよねってやりかたは少々横着に見えます、履いてるのは黒のカーゴパンツです。+5
-24
-
148. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:10
そもそもロッカーの開閉の音がうるさいって問題かな?ガサツな人だなとは思うけど、相手に改善を求めるレベルのことじゃないと思う
+1
-1
-
149. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:15
>>146
普段の仲がどんな感じがわからないし、主に対してだけなのか他の誰に対しても同じ様な感じなのか知らないけど、まあまあ直球だよね。
私なら言えないわ…+5
-0
-
150. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:19
>>101
うん、そう思います。
後輩会話が苦手なんじゃないかなーって思う+4
-0
-
151. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:25
>>133
じゃあそれやってまた同じこと言われたら
普通に注意されてるだけってことでいいのかな
言われた方も「イヤミに受け取ってしまって申し訳ない」って思うの?+7
-0
-
152. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:28
>>147
後輩も扱いに困ってそうな人だな…。+32
-3
-
153. 匿名 2023/07/22(土) 09:51:15
>>136
確かにロッカーの音がうるさい人はドアも戸棚もうるさいもんね。
あと引き出しを出したままとか。物を元の位置に直さないとか。
でもそれと正反対の人もいるよね。必要だから下準備として用意してたものがない。出しっぱなしと思われて勝手に片付けられてたとか。勝手に片付ける片付け魔も職場にはいる。
私は子機をスタンドに置く魔で(よく電話がなってるのに子機がない!!って探してるから)
子機のスタンドが籠に入ってその隣に子機を置くようになるまで今の人達がバッテリーを長持ちさせるためにスタンドに嵌めてなかったと初めて知った。
だから今はスタンドに入ってるかごに直してる。
そっかバッテリーを持たすためにあえて子機をスタンドに指してなかったのかーって。
+1
-0
-
154. 匿名 2023/07/22(土) 09:51:33
>>83
どんたけ性格こじれてんの
それ普通じゃないからね?
関わりたくねーー+5
-2
-
155. 匿名 2023/07/22(土) 09:51:51
>>147
うるさい自覚があるなら直したら済むじゃん。
何で注意の仕方に論点すり替わるの?
その後輩が気に入らないだけでしょ?+35
-3
-
156. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:05
>>147
気に入らんコメにマイナス入れてるよね?+23
-3
-
157. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:14
他の方もうるさいと思っているかも。ただ言わないだけで。
何度も言われてるなら、言われないよう自分も気をつければいいのでは。+11
-1
-
158. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:18
>>147
それをずるいと感じる根性をどうにかした方がいい+36
-3
-
159. 匿名 2023/07/22(土) 09:52:38
>>147
うわ、この少しの文章で、厄介で扱いづらいくせ物ムードに溢れてるわ。後半も日々困ってるんだろうな、可哀想に。+35
-2
-
160. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:11
>>11
赤いトマトを見たら
「おいしそうだね」とか「よく熟れてるね」って言う人が多いけど中には「このトマト赤いね」って言う人がいる
トマトはただの例だけど、こういう人と話をすると疲れるから距離をおくようにしてる
正直IQの問題だと思う+11
-13
-
161. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:22
>>1
主さんのやつはストレートだと思ったけど笑+16
-0
-
162. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:22
>>147
主さんもなかなかな性格で…お互いに嫌いなんだろうね…+25
-4
-
163. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:30
>>147
いやドストレートだと思うけど?+34
-1
-
164. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:51
>>1
もしかして嫌味じゃなくよく考えずに思ったことをストレートにポンポン言ってしまう人なんじゃない?嫌味を言う人とはべつの意味で鬱陶しいだろうけど。
うるさいってより本当に「響く」って感じなんじゃない?男の子が履いてたのを見たって事実を言ってるだけで何も考えてないんじゃない?
+7
-0
-
165. 匿名 2023/07/22(土) 09:53:58
昔、デート中に今すれ違った女の子〇〇見て笑ってたよ、って彼氏に言われた。
その時足が太かったけど膝上のスカート履いてて、遠回しにデブって言いたかったみたい。
すごく傷ついたなー+2
-0
-
166. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:17
>>147
これは後輩がかなり困ってそうだね+28
-2
-
167. 匿名 2023/07/22(土) 09:54:30
主の返信の煽る感じ、釣りじゃないならヤバいな…
でもこういう人いるよね…
+7
-3
-
168. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:00
>>1
ハッキリ言ったら言ったで
文句を言いそうだけどね、あんたは。
後輩もこんな事を言いたくは無いんだろうけど
いつまで経っても響くような開け方をしてるんでしょ?
当てつけかな?って向こうは思ってるよ。
蝶番に油を指すとかしたら?+9
-6
-
169. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:32
ロッカー閉める音だったら力の加減で抑えられるけど開ける音って仕方ないですよね?+1
-0
-
170. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:53
職場の先輩へ物申すってかなり気を遣うよね。
しかも、主さんかなり気難しそうだから余計に。
それでも「ロッカーの音が響く」と個人を名指しして言ってきたって事は、かなりうるさかったんだろうなと思う。
逆切れしてないで気を付ければいいのに。+6
-2
-
171. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:56
>>2
私はぶぶ漬け食べて帰るぞ!+8
-1
-
172. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:39
逆に思ったことが気を遣えずにすぐでちゃう後輩に思った
遠回しに言うような気を遣うタイプはズボンの下りを先輩に言ったりしない気がする+6
-0
-
173. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:57
どんなにすごく響いてるんだろー。+1
-0
-
174. 匿名 2023/07/22(土) 09:58:15
「文句があるならハッキリ言って」
というタイプって、ほんとにハッキリ言うとマジ切れするから怖くて言えない。+17
-0
-
175. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:12
>>2
1を読んでも嫌味に感じなかったのは私が京都人だからなのか?w+23
-2
-
176. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:50
横
知人に1人いる。含み持つ言い方、褒め言葉に微妙な嫌味ニュアンス入れる、有難うと労いマウント。近年一段と技に磨きがかかり名人芸に、偶に話す私にさえ漏れなくやるから毎日一緒に居る家族や周囲の人は大変だろうな。+4
-1
-
177. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:05
>>174
そうそうw
+2
-0
-
178. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:20
>>1
主もネットでグチグチ言わず、うるさかったって事?
ごめんねでも気になるならハッキリ言ってねって本人に言えば?
パンツのくだりだって、それどういう意味?って聞けばいいのに+15
-1
-
179. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:32
>>176
そういうタイプの人にストレス溜めてるって事なのかと思って「わかる〜」と言いにトピ覗いたら、全然違った笑
褒めてるようでなんか引っかかるような言い方する人とかいるよね。+1
-0
-
180. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:51
1に書いてあることはわりとストレートだよね。
わい曲表現して「分かれよ」って人は嫌いだけど。+7
-0
-
181. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:52
>>147
カーゴパンツ職場にはカジュアルすぎて合ってないとかじゃないの?
+10
-1
-
182. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:22
遠回しではないけど
「あなたの為に言ってるのよ」って言う人は「あなたの為」ではなく
そのセリフを言いたいだけだって別トピで見たな+5
-0
-
183. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:46
>>180
えんきょく、て読むんだよ+3
-1
-
184. 匿名 2023/07/22(土) 10:04:13
>>83
これは嫌味に聞こえる。+11
-0
-
185. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:11
>>2
九州だが九州人でも音が響くでうるさかったかな?と察するよ。+7
-0
-
186. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:18
>>157
他の人達も迷惑してるけど、誰も注意できずに我慢してたのかもね。
見兼ねた後輩が主に注意してくれたのかも。+5
-1
-
187. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:01
履いてるパンツを男の子が履いてたってのはマジで何が言いたいのかまったくわからない
これってどう答えて欲しいやつなの?
それが何だよ?としか言いようがなくないか+5
-0
-
188. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:25
ロッカーはともかくパンツの件は意味が解らない+8
-0
-
189. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:41
>>2
京都人は元気な閉め方やね〜だよ。+23
-1
-
190. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:03
>>147
たぶん1さんはもう後輩を嫌いになってる。
はっきり言われたら言われたで憤慨すると思うよ。+18
-3
-
191. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:40
上司でもないならごめん自覚なかった気をつけるわだけでいいと思う。相手の言ってきた事以上に何が言いたいのか気にするの無駄にストレスなるよ+4
-0
-
192. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:14
本人が気づいてこれから気を付けるね等明言した場合の方が有言率が高いから+0
-0
-
193. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:05
そういえば、相手の意見が間違ってるというのをストレートに言わず遠回しに嫌味で伝えてくる人いない?
「えっ?!私は〇〇だと思ってた!他の人も同じ事言ってたし!それ初耳!そんな事言ってる人ガル子さんが初めてだわ〜」
みたいなの。
こんな言い方するんなら普通に正しくはこうだよと言ってくれればいいのにと思う。
あと、こういう言い方する人ってひとが言ってる事をすぐに
「ねえ、今のって嫌味?」
とか
「それって自慢?」
とか、第三者がきいても全くそう思わないような事に言ってくる傾向にある。
自分がすぐに嫌味とか考え付くからそういう解釈になるんだろうなと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:30
>>1
ハッキリ言っても遠回しでも文句人はいる。
どうしろと。
+3
-1
-
195. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:32
>>1
ロッカーの件は音がうるさいんだろうから気を付ける、
そのパンツ男の子が履いてたって言われたら、
そうなんだ〜って返事して終わるかな。
男女関係ないデザインの服は今時いくらでもあるんだから気にしなくていいと思う。
+5
-0
-
196. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:15
>>59
京都の後輩なら「先輩のロッカーをバーンって開ける音って、朝やのに元気なんやな〜って思いますわ。見習わな」ってニコニコして言いそう。+27
-1
-
197. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:32
>>147
何を言われても気に入らないのだと思います。
+15
-1
-
198. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:37
>>2
京都人はもっと遠回しよ
伝わらなければそういう人やと思ってお付き合いするまで。+8
-1
-
199. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:56
>>2
私京都人じゃないけど京都に住んでて、たまに腹立ったら遠回しに言ったりするけど気付かれないことが多いよ
それは京都人が上手〜!でもなくまじで気づいてなさそうだよ+10
-1
-
200. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:01
音がうるさいままだから何度も言ってくるんでしょ?+1
-1
-
201. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:27
>>147
後輩がどういう言い方をしても気に障るんだろうけど、うるさいって思われてるってわかってるんなら、直しなよ😩+22
-2
-
202. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:40
>>167
無駄に読点が多い感じ、メンタル病んでる人に多い文章の書き方だよ。+8
-6
-
203. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:30
>>75
がるちゃんに出てくる京都人の特徴は大体年寄りの話が多い
+18
-0
-
204. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:39
嫌味をわざと遠回しに言うのはまだわかるけど、
仕事での指示とか回答を遠回しに言う人っていない?
日本語下手=頭悪いのかと思いきや、いい大学出てて複数か国語話せる上司とかがそのタイプだったりするからよくわからない…+4
-0
-
205. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:41
ハッキリ言われればキレることができるがやんわりだと言い返せないからイライラしてるんだろ
+17
-1
-
206. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:50
>>147
坊主憎けりゃ袈裟も憎い+6
-2
-
207. 匿名 2023/07/22(土) 10:26:02
>>112
>>ネットで陰口言う奴が陰湿なんだよ
ネットで殺害予告する122のほうが陰湿だよ。通報したから。+5
-1
-
208. 匿名 2023/07/22(土) 10:27:06
>>1
「ガルさん(主)のロッカーの開ける音響きますね」
十分ちゃんと伝えてる気がするけど…。
これ言われたら、「あ。うるさかったかな。」って注意する人の方が多いんじゃないかな。+18
-1
-
209. 匿名 2023/07/22(土) 10:31:59
私も困ったことある。私より年下の人だけど、席が隣で仕事中、ペンを取り出したあとに引き出しを開けたまま閉めないから、私が立ち上がるときに太もあたりに引き出しがあたりそうになるから困る。引き出し開けるときもうるさいし…。
この前、引き出し締めてもいいですか〜ってやんわり伝えたら、すいませんって閉めてくれたけど、翌日にはまた引き出し全開に開けたまま仕事していて本当嫌になりました。
机の位置や配置の関係で左側からしか行けないので、引き出しを閉めてもらわないと本当迷惑で。
+9
-0
-
210. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:03
おまえんちの母ちゃんいつもスパッツ履いてるよな+1
-0
-
211. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:10
>>14
もっも湾曲的な表現をする人たくさんいるよね。
主さんはそういうのは一切気付いてなさそう。+23
-1
-
212. 匿名 2023/07/22(土) 10:35:20
>>116
受け取る側のコメ主は、ロッカーの件はうるさいと理解したが言い方が遠回しで嫌味だと感じると一番最初に書いてあるけど?
また服装についての後輩のコメントはどう理解してあげればよかったの?+6
-1
-
213. 匿名 2023/07/22(土) 10:35:56
>>199
それは気づいてない振りされてる可能性がある。+8
-0
-
214. 匿名 2023/07/22(土) 10:37:20
>>205
なるほど、これだ+3
-1
-
215. 匿名 2023/07/22(土) 10:39:09
>>147
『遠回しに人を誘導するやり方』
これは分かる!!主の後輩の話題からズレ
ますが『こちら(私自身)からの誘われ待ちな人』
ならいる。
例えば何かイベントがある際
それについてずーっと言ってくるの
私が「一緒に行く?」と誘うのまでがその人のセット
自分からは絶対に、絶対に誘わない言ってこない
結果『こちら(私)から誘われた』関係が出来上がってる
何回もあると「へえそうなんだー」を
延々繰り返すと向こうはギブしてた
そこから付き合いなくなったけど私は平気
付き合うだけ疲れてしまっていたからです
後輩の事は今後は関わる事がなければ
スルーでいいよ、眼に入れない
ロッカーは対策したらまた月曜日から
仕事頑張ってください
イヤミっぽい性格は治らない、気の毒な後輩なんだよ
いつも堂々と明るく過ごしたらいいですよ
+5
-14
-
216. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:42
>>11
これだけだとわからないけど、ロッカーの件と合わせると、「男の子が着るような服で出勤するなんて、先輩ってホントにガサツですよね!」というようなことを言われてるのでは?と推察する。+26
-0
-
217. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:46
>>1
〇〇さんの服装って個性的ですよね
〇〇さんって純粋ですよね
〇〇さんのお弁当って昭和のお母さんの彩りですよね
+3
-0
-
218. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:27
トピ主と後輩は気は合うことはないな
お互い嫌いなはす
仕事をきちんとしてたらいいよ
トピ塗師が嫌みかなと感じたら「え?よくわからいどういう事?」と爽やかに聞き返せばいいよ
だって本当にその時は分からないんだから
私も後々気が付くパターンだった、、、+5
-1
-
219. 匿名 2023/07/22(土) 10:50:00
>>209
引き出しの件、頭でイメージしました
うん、確かに足に当たり痛いです。もう性格なんだと思う。引き出しを閉めるのは面倒くさい、つい開けっぱなし、とかかなあ。デスクの間に板でも挟むとかは出来そう。勝手に閉めとくという手もあるけど隣の人のデスクは触りにくいしね
+5
-0
-
220. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:52
>>183
歪曲 わいきょく
婉曲 えんきょく+0
-0
-
221. 匿名 2023/07/22(土) 10:56:38
>>220
この文脈と話の流れで歪曲っておかしくない?+2
-0
-
222. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:26
>>8
男性と同じパンツ履いてたねと言う心理が私にも分からんのだけど、その心理とは??+9
-0
-
223. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:01
>>112
ぜんぜん遠回しじゃないww+1
-0
-
224. 匿名 2023/07/22(土) 11:12:17
また京都人叩きが始まるのかな。+0
-0
-
225. 匿名 2023/07/22(土) 11:14:01
>>151
横。
嫌味言う人って、相手が「ぐぬぬ…」ってなるのを見たいんだよ。だから全然ダメージ無く明るくすっとぼけられたら興がそがれる。
聞き返して言ってきたとして、普通に注意だなと思えば謝ったらいいし、繰り返し嫌味言ってくるなら「何かサーセンw」とでも言えばいい。とにかく真面目に取り合っちゃいかんのよ、嫌味は。+13
-0
-
226. 匿名 2023/07/22(土) 11:15:27
>>1
一応先にいる人だから相手を立ててやってるんだよ。言わない人よか優しい後輩じゃん。+1
-1
-
227. 匿名 2023/07/22(土) 11:16:02
>>1
「ガルさんの履いてるパンツ、男の子が履いてましたよ」
↑
「そうそう。これユニセックスなんだよね」って私なら言ってしまいそう。そして更にその後輩から嫌われるんだろう。+6
-0
-
228. 匿名 2023/07/22(土) 11:16:20
>>1
それ遠回しかな??
大きい音たてるね、って私も家族に言ったりするけどな。
そしたら、うるさかった?気を付けるね!って返ってくるだけだし、普通のやり取りかと。+9
-0
-
229. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:50
>>215
ありがとうございます😭+2
-6
-
230. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:52
>>59
そっちの方がこの後輩よりよほど直接的に思う。+2
-0
-
231. 匿名 2023/07/22(土) 11:18:12
>>111
ホントすみません、めっちゃ音響いてるんでちょっと気をつけて貰えたら嬉しいんですが…
くらいの言い方すりゃいいじゃん。コミュ障かよ。+6
-2
-
232. 匿名 2023/07/22(土) 11:21:23
>>2
大阪人にも遠まわしに言う人いるよ。+5
-1
-
233. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:26
まあ、後輩は主が嫌いなんだろうね。ロッカーの音はやんわりと注意。洋服は単なる嫌味(もしくは嫌がらせ)。洋服はわざわざ言う必要ないので、ちょっと面倒くさいタイプだなあと予想。
主もそれが分かるから後輩がムカつくんだと思う。ロッカーだけなら主も後輩にムカつかないと思うんだよ。+5
-1
-
234. 匿名 2023/07/22(土) 11:24:11
釣りでなければ主も後輩が普段から言わない人と言うので嘗めてる節があるから最近は言動を出してきたのあると思う。後輩を八つ当たり要因とかに思ってる人って案外多いんだよな。+0
-1
-
235. 匿名 2023/07/22(土) 11:24:17
>>83
私だったら絶対に分からないwえー何か特徴あるのかなー?とか聞いちゃいそうw+6
-0
-
236. 匿名 2023/07/22(土) 11:24:34
>>14
ハハってミッキーみたいな高笑いしてその日もバァーンって閉めるよ。
+15
-8
-
237. 匿名 2023/07/22(土) 11:27:11
今までにも遠回しに言われたエピソードがありそうですね。後輩ならハッキリ主さんに、うるさいと言えないかもね。
しかし、常にそんな物の言い方する人ならもう性格
近寄らない事にしよう+2
-1
-
238. 匿名 2023/07/22(土) 11:30:19
パンツは意味わからんw
いや、見るなよって返そ。+4
-0
-
239. 匿名 2023/07/22(土) 11:30:37
ロッカーはむしろ直接的に注意してると思うけどパンツのくだりは分からない
履くのをやめろってことかな?
なんでそこまで言われなきゃならないんだろ+2
-0
-
240. 匿名 2023/07/22(土) 11:30:53
>>1
「それが何か?」と答える
黙るか何か言うので
黙ったらその件についての感想か差し出がましいと気が付くだろうし
何か言ったら「そうなんだーわかりにくいからこれからはシンプルに言ってほしいわ」
っていうかなー
ロッカーの音なんて総務に頼んで交換しかないだろうしさ+2
-0
-
241. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:39
嫌味なタイプか、はっきり言えないタイプか、頭に浮かんだことを何も考えずにそのまま口に出すタイプか。のどれかだと思います!+4
-0
-
242. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:15
>>1
高校のときに教師に説教されてたけど全て遠回しに言われていて何故説教されているのか、何の話をしているのか全くわからなかった。+4
-0
-
243. 匿名 2023/07/22(土) 11:39:55
>>112
ネットで陰口言う人なんかどうでも良くないか?+1
-1
-
244. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:57
>>1
パンツってズボンやジャージだよね?
単に会話のネタなのかもしれないし嫌味かもしれない。+3
-0
-
245. 匿名 2023/07/22(土) 11:58:54
>>209
私なら引き出し閉めていいですか?を数回言って改善しなかったらたぶん音を立てないようにそおっと勝手に締める。
それで視線を感じたら「ごめん。太もも当たりそうだったから。デスク揺らしたり音たてて驚かせたらいけないと思ってー」って言う。+3
-0
-
246. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:06
相性の良い相手だとこちらが慮ってあげられるから、会話はスムーズに進むんだよね。嫌いな人の遠回しな物言いはうっとおしい。主さんの例に出した例を見ると相手も本筋を言いにくいんだろうかと思う。相性が悪い。+1
-0
-
247. 匿名 2023/07/22(土) 12:04:00
1の音後響くはストレートに伝えてると思うが
世の中には本人は気を使って婉曲に伝えてるつもりで他者からは嫌味に聞こえる言語ツール持ってる人もいるしね。
嫌味じゃない言ってる本人は気を使ってるつもりって2年ぐらい一緒に働かないと気付かない。そして気付いた後もムカつくものはムカつく。+0
-0
-
248. 匿名 2023/07/22(土) 12:05:52
>>246
でも嫌いな後輩が「先輩、申し訳ないですが音が響くので気をつけてもらえたら有り難いです」って言ったらそれはそれでムカつくと思う。+2
-1
-
249. 匿名 2023/07/22(土) 12:09:36
>>248
嫌いな後輩からはっきり言われる方が嫌でない?+0
-0
-
250. 匿名 2023/07/22(土) 12:12:13
>>239
屈むと下着がはみ出て目のやり場にこまるとか?
ユニセックスものだと女性用ほどお尻にゆとりがないので出やすいのかもしれない。+1
-0
-
251. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:52
>>103
読みにくくさと説明が下手のは違うよ
確かに読みにくいけど+16
-1
-
252. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:56
>>13
それ、どういう意味の嫌みなの?+0
-0
-
253. 匿名 2023/07/22(土) 12:26:59
>>217
ごめんねぇ〜
私の服装が個性的だったりお弁当が昭和のお母さんな彩りのせいで△△さんに迷惑かけて
ホントごめんねぇ〜
って返すw+5
-0
-
254. 匿名 2023/07/22(土) 12:30:26
>>30
本当それ+7
-3
-
255. 匿名 2023/07/22(土) 12:33:50
>>21
私はそう受け取ってた
「取り替えてもらった方がいい?」って返せば良かったのでは+15
-1
-
256. 匿名 2023/07/22(土) 12:43:27
>>18
ロッカーは、まぁわかるけど、パンツの話は意味がわからない…
これ、感謝ポイントどこなの?
私ならその後輩に
「えー、ペアルックになっちゃってるのw」
って言って終了だな
+24
-1
-
257. 匿名 2023/07/22(土) 12:47:34
>>236
煽るねーww+10
-0
-
258. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:50
>>232
まあそれ言い出したら全国にいるから。
+5
-0
-
259. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:42
>>24
わかる
ハッキリしないからイライラするし早く終わらせたいのにずっとネチネチ
『それどういう意味?!』って言ったら
『そんなことないよ~!』で逃げる
責任取りたくない、悪者になりたくないだけ
相手が嫌がってるってわかってる確信犯だった
性格悪すぎ
+30
-1
-
260. 匿名 2023/07/22(土) 12:54:48
>>127
うるさいですって…極端なんだよ。
普通に「大きい音が苦手なんで、少しだけゆっくり閉めてもらってもいいですか?」でいいじゃない。
まあ会社で仕事に影響するわけじゃないなら、普通は誰に対しても言わないけどね。
ロッカーなんて5分時間ずらせば済むことなんだから。
こういうこと言う人って自分が他人に多少の不快感を与えてても周りは気を使って黙ってくれてるかも知れないって思いもつかないんだろうね。+5
-8
-
261. 匿名 2023/07/22(土) 13:13:58
>>222
私もわかんない。
ロッカーの音響きますねはわかるけど、
男の子が履いてましたよの裏にはなにがあるの?
単なる嫌味なんかな?
どこで買ったんですか?ではないよね🤔+8
-0
-
262. 匿名 2023/07/22(土) 13:24:18
>>2
京都の人でも他の人でも開け閉めうるさいと思うのは全国共通だと思う。+8
-0
-
263. 匿名 2023/07/22(土) 13:31:11
>>1
蓄電池買わない方がいい
本体300万円もするしカネの無駄。
+0
-3
-
264. 匿名 2023/07/22(土) 13:48:27
みんなの解析で思ったけどこれ単純に主さんと相性悪いだけなんじゃ?
確かに開ける音ってのは主が悪いわけじゃない気がする。開ける時にバンッ!ってぶつけてるなら話は別。
「響きますね」
「あーこのドアうるさいよねー変えてもらえるかな?」
って返せる相手ならこの人とうまくいくんじゃないかなー+9
-0
-
265. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:34
>>9
地図知らないんですか?+2
-0
-
266. 匿名 2023/07/22(土) 14:50:56
>>18
ロッカーはそうかもしれないけどパンツはよくわからない発言だよね。パンツ的なことが他にもあるからイラッとするのかも。+15
-0
-
267. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:19
とりあえずにっこりして、3日後くらいに「この前の○○の件…もしかして…嫌味…な訳ないですよね!後輩さんが嫌味なんて言う訳がない!私の考え過ぎですね!」って言うとかw+1
-3
-
268. 匿名 2023/07/22(土) 15:18:41
>>259
私の友達にそんなこいるけど、直接本人には言わず
まわりに言って自分は被害者ポジションでいる
優しさを感じない遠回しなんか要らないw+14
-2
-
269. 匿名 2023/07/22(土) 15:22:37
>>14
響きますね、だけでも中々言えないよね。
むしろその後輩かなりはっきり言ってる方だよね。+20
-1
-
270. 匿名 2023/07/22(土) 15:32:19
>>7
さすがに自分勝手すぎない?
「はっきり言ってほしい」「はっきり言われると傷つくからオブラートにくるんで言ってほしい」なら分かるけど。+3
-0
-
271. 匿名 2023/07/22(土) 15:32:55
>>252
似合ってないとか?+1
-1
-
272. 匿名 2023/07/22(土) 15:36:02
遠回しに言う人嫌いだけど今回書いてあることだけ見ると主が悪いのかなと思ったよ。
責められるようなことしてないのに遠回しに嫌味言われるのは嫌だけど、原因がはっきりしてるよね。
自覚がなかったのかもしれないけど、謝って素直に直した方がいいと思った。
後輩の言い方が気に食わないんだろうけど、直接言ってくれる人って案外良い人だよ。+6
-4
-
273. 匿名 2023/07/22(土) 15:38:28
>>5
シュモクザメって覚え方してたなあ+4
-0
-
274. 匿名 2023/07/22(土) 15:40:41
>>216
どんだけうるさく戸を閉めてるんだろう。
たてつけ悪くて閉まりにくいのかな+4
-1
-
275. 匿名 2023/07/22(土) 15:42:18
>>236
怖!どうやったらそういうメンタルになれるの?少し羨ましいいいな+6
-1
-
276. 匿名 2023/07/22(土) 15:48:38
>>24
はっきり伝えて、影で文句言わんなら言いたい
逆に大人相手に、はっきり言える人いる?
職場はまず無理
+10
-0
-
277. 匿名 2023/07/22(土) 15:48:49
>>215
嫌味っぽいのは主の方な気がするよ。
うるさくしてたなら謝るのが普通だし何に腹立ててるのかわけわからない+8
-2
-
278. 匿名 2023/07/22(土) 15:50:12
>>252
『時計見てご覧なさい、もうこんな時間ですよ』と遠回しに言ってるらしいです。
でも京都のガル民が今時そんな遠回しなこと言わない、ハッキリ言うわってレスしてたよw
+7
-0
-
279. 匿名 2023/07/22(土) 15:59:28
わたしは物音がうるさいと言われたことはないけど、もしかしてうるさいかな?と思う時はある。基本せっかちだからハイ、次、次、ハイ、と立ち止まることをせずに行動してしまうんだよね。
最後まで指先を見ながら行動すると動作が丁寧になると聞いて心掛けるようにはしているけど、忙しいと忘れてしまう〜。+1
-1
-
280. 匿名 2023/07/22(土) 16:03:22
>>278
へええ!
確かに、そう言われれば時計に目をやるよね
京都人って嫌みの天才!(笑)
教えてくれてありがとう!😆+2
-3
-
281. 匿名 2023/07/22(土) 16:24:32
>>222
男が履くようなズボンを履くあなたはセンスない、がさつな人だってこと?
間違えて男物買っただろ、バーカってこと?+4
-0
-
282. 匿名 2023/07/22(土) 16:24:45
遠回しに言っても伝わらないんだから言わないほうがマシ+1
-0
-
283. 匿名 2023/07/22(土) 16:26:28
>>216
多分それ。嫌なやつ。+6
-0
-
284. 匿名 2023/07/22(土) 16:30:18
>>280
よこ
嫌味というか…
迷惑なのにダラダラ居座る人に
恥をかかせないよう傷つけないよう
さり気なくそっと自分で気づくように仕向ける計らいなんですよ
優しいですよ
「嫌味の天才」とまで言われると
京都を愛する者としては
「ひや、かなんわぁ。そんなん言わんといて」と思いますわ+2
-5
-
285. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:10
ロッカーの開ける音が響くってよく分からない。閉める音じゃなくて?閉める音がうるさいなら主がガサツな人だと思うけど、開ける音ならたてつけが悪いんじゃない?引き出しの開け閉めとか戸の開け閉めのときは何も言われないの?パンツの件も何が言いたいのかよく分からないし、後輩は不思議ちゃん?+0
-0
-
286. 匿名 2023/07/22(土) 17:20:12
>>2
関東にある企業なんだけど、私の部署全員京都人。みんなこれ。まじきつい。褒められた=お叱りなんだわ...。+3
-6
-
287. 匿名 2023/07/22(土) 17:33:16
>>175
「どこが遠回し?ストレートに言ってるやん」と思う私も京都人。
というか先輩に「ロッカー閉める音がうるさいです」なんてハッキリ言える後輩なんて、日本人でどれだけいるんだろう。
「響きますね」の意味がわからない方が不思議。
+5
-5
-
288. 匿名 2023/07/22(土) 17:37:16
>>27
今どきパンツを下着と思い込む方が不思議+1
-1
-
289. 匿名 2023/07/22(土) 17:42:17
>>272
ロッカーだけならわかるけどパンツについては不可解なので後輩もくせがありそう。はっきり言ってくれて良い人という意見の方たちはパンツについてはスルーしているのが気になる。+4
-0
-
290. 匿名 2023/07/22(土) 18:04:02
>>65
それは卑屈すぎるw+2
-0
-
291. 匿名 2023/07/22(土) 18:05:24
>>222
たぶんだけど、ちょっと小馬鹿にしてるのかなと+4
-0
-
292. 匿名 2023/07/22(土) 18:07:29
>>284
更によこ
そんな計らいはいらないから、もうこんな時間だからお開きにしましょうってハッキリ言ってくれたほうがいいなー+4
-0
-
293. 匿名 2023/07/22(土) 18:11:42
>>21
そうだと思ったけど、わかってんのに何度も言わなくて
よくない?めんどくさい後輩だなと+9
-0
-
294. 匿名 2023/07/22(土) 18:13:57
>>284
> 自分で気づくように仕向ける
お願いは下手に出ないといけないから、それが嫌なだけじゃん。+4
-0
-
295. 匿名 2023/07/22(土) 18:35:18
>>216
推理かよ+0
-0
-
296. 匿名 2023/07/22(土) 18:39:58
>>284
嫌みの天才は言いすぎだったかも、ごめんなさい
でもそれなら、自分の時計を見て、もうこんな時間だから今度また!ってニコニコして言ってくれた方がずっと良いと思うよ
相手が安物の時計の時は何て言うのかな?
+3
-0
-
297. 匿名 2023/07/22(土) 19:04:23
京都のこと悪くいうの、もういい加減やめませんか?
ネットだからってこんなのひどすぎますよ+1
-0
-
298. 匿名 2023/07/22(土) 19:19:08
>>296
謝ってくれた、言い過ぎたかなと思ったら
「相手が安物の時計の時は何て言うのかな?」で
はらわた煮えくり返りました
知るかボケ!+0
-5
-
299. 匿名 2023/07/22(土) 19:35:57
一回言われた時に気が付いて直さない主が悪い。
+1
-0
-
300. 匿名 2023/07/22(土) 19:38:21
>>289
それ。私なら「うるさかった?ごめんね」って言うなぁと思ってたけど、パンツのくだりで「なんか違う」ってなった。
思ったこと、心に浮かんだことが言葉に出ちゃう特性の人なのかなと。こんなのが続いたら「なにが言いたいの?」って言ってしまうわ。+3
-0
-
301. 匿名 2023/07/22(土) 19:45:07
>>1
上のやつはごめんうるさかった?って返して直すことはできるけど
下のパンツのは意味がわからないね+2
-0
-
302. 匿名 2023/07/22(土) 20:09:23
>>199
雑魚に言い返すのは面倒だから相手にしてないだけで、陰では生意気な性悪女だと言いふらされてると思うよ+3
-0
-
303. 匿名 2023/07/22(土) 20:18:20
>>1
どっちにしても主のことは舐めてそう+3
-0
-
304. 匿名 2023/07/22(土) 20:18:58
+2
-0
-
305. 匿名 2023/07/22(土) 20:28:14
そいつより能力が高ければいいんだよ。そうすれば中々嫌味も言えないでしょう。
+1
-0
-
306. 匿名 2023/07/22(土) 20:36:36
>>245
私なら立ち上がるとき思いっきり引き出しに当たったふりして、「ぐげーっ痛いっ!」って大声あげて机揺らしてやる。
それを三回くらいやれば、私が閉めても怒りようがないよね。+2
-1
-
307. 匿名 2023/07/22(土) 20:43:26
>>222
深い意味はないと思う。
見た事実を言っただけ。+1
-0
-
308. 匿名 2023/07/22(土) 20:54:11
>>287
さすが京都
開けるを閉めるに変えるところが不思議+0
-3
-
309. 匿名 2023/07/22(土) 21:17:08
>>259
察してちゃんとか無理
結局答えわからないようなやり方ならやらないでほしいやね+5
-0
-
310. 匿名 2023/07/22(土) 21:22:40
>>306
それ、いいですね。痛いけど、わざと引き出しにぶつかり、皆の前でオーバーリアクションすれば、さすがに気をつけるようになりますよね。
+1
-1
-
311. 匿名 2023/07/22(土) 21:37:31
>>289
272だけど、確かに後輩も変わった子なのかなって思ったわ。空気読まずに率直に言ってしまう子なのかな?とか、どうでもいいことでもすぐ口に出す子なのかな?とか。
主が自覚してる開閉時の音が大きくてそれについての指摘だとしたら、言ってくれる人は貴重なのかなと思ったよ。すぐ直せることだから。
性格や人格ついてとか否定するのはアウトだ思うけど、動作の話だから。
陰で遠巻きにされたり悪口言われるよりは今後改善できる方がいいのかなって思ったよ。+0
-0
-
312. 匿名 2023/07/22(土) 23:28:34
>>14
「ガルさん(主)のロッカーの開ける音って大谷翔平のフルスイングのような快音ですね」
京都人ならこうよ+0
-0
-
313. 匿名 2023/07/22(土) 23:30:37
>>24
「うるさいんじゃ、ボケ」
「やかましいんじゃ、静かに開け閉めしろや」
こんなこと言われたら泣きだすのと違うの?
遠回しってなんて気遣いなのちて+2
-1
-
314. 匿名 2023/07/23(日) 00:11:26
他人に行動変えてほしいならストレートに言ってほしいよね
狡さを感じて自分も嫌だなと感じると思う+3
-1
-
315. 匿名 2023/07/23(日) 00:53:55
>>216
私は「ウエスト太いですね」って事かと思ったけど+1
-0
-
316. 匿名 2023/07/23(日) 01:00:39
もしかして後輩は、主にロッカーの開ける音響きますね(うるさいから静かに開けてほしい)と何度言っても変わらずうるさいから主に嫌気がさして、主が着てる服(パンツ)まで嫌で男みたいだと言ってるのかも。
とりあえず主がロッカー静かに開けたらいいんちゃう
+0
-0
-
317. 匿名 2023/07/23(日) 01:20:55
>>303
いろいろ言うてるけどそれそれ
お局には遠回しでも言わんやろ+0
-1
-
318. 匿名 2023/07/23(日) 01:24:44
>>35
それやるとあの人って察し悪くて〜、てあることないことスピーカーに言われちゃう
ないことまで混ぜるんがミソです+1
-0
-
319. 匿名 2023/07/23(日) 01:39:32
>>184
あげてるようで下げてんのがらしいわ笑+0
-0
-
320. 匿名 2023/07/23(日) 03:42:02
>>236
強メンタルでうらやましい!+1
-0
-
321. 匿名 2023/07/23(日) 03:45:34
>>317
舐めてるって事は親しみも感じてるってことじゃない?仲が悪くても言わないよ多分。+2
-2
-
322. 匿名 2023/07/23(日) 03:49:05
>>2
京都の実母は全然言わないけど鹿児島の義母が凄いよ。
+0
-0
-
323. 匿名 2023/07/23(日) 03:51:03
>>59
だからか、京都の幼少期の友人に30年ぶりに会った時に、ピンクがよく似合いそうやなぁって言われたのと、一緒に旅行に行った時に荷物が沢山大きな鞄でなぁ〜と言われた。
普通に受け取ってたけどそう言う事だったのか。+0
-0
-
324. 匿名 2023/07/23(日) 03:52:17
>>1
直接言いたくても素直に言えない人。
伝えたいことがあるのに直接伝えられない人。
こう言えばしてくれるだろう、動いてくれるだろうと気付かせようとする人。
義母。+1
-0
-
325. 匿名 2023/07/23(日) 03:53:15
>>1
その人は遠回しや嫌味でなくてただありのままをストレートに言ってるだけでは?+1
-0
-
326. 匿名 2023/07/23(日) 06:17:38
>>3
もともと説明するつもりがない。説明すると上司ではないのに上からになってしまいがちなので。+1
-0
-
327. 匿名 2023/07/23(日) 06:19:04
>>230
下手やね。+1
-0
-
328. 匿名 2023/07/23(日) 07:19:50
>>5
センスあるわ〜
爆笑したw+0
-0
-
329. 匿名 2023/07/23(日) 08:58:12
>>1
自分に自身がない人や一人で時間を過ごせない人。
+1
-0
-
330. 匿名 2023/07/23(日) 09:21:10
>>313
はっきり言うのと、強く言うのは違うよ。自分の意思を明確に伝えるだけでもちろん相手への気遣いはするよ。+1
-0
-
331. 匿名 2023/07/23(日) 09:36:32
嫌味言われたらどう返すのが正解なんだろう?
お局に嫌味言う人がいて、毎日精神的につらい。
嫌味をスルーしたりすると通じてないって思ってもっと言ってくるのか、言い返すとムキになって言い返してくるのか、どっちなんだろう?
最近は受け流す、やす子みたいに はいーって答えてたら本当に聞いてるのか?って顔されたw+2
-0
-
332. 匿名 2023/07/23(日) 09:37:07
>>329
自信がないっていうの分かる、嫌われたくないのもあるよね。+1
-0
-
333. 匿名 2023/07/23(日) 10:32:01
「○○さんが、結婚したなんてショックです」と10回以上言う大学の後輩。私は、顔がブサイク、コミュ症、不思議系、無表情、無口、陰キャだから、見下して、ナメて軽んじてたんだと思います。+2
-0
-
334. 匿名 2023/07/23(日) 10:33:47
333 本人です。
「よく結婚できたね」と、後輩は、私に言いたかったんだと思います。+2
-0
-
335. 匿名 2023/07/23(日) 11:36:41
>>331
基本かまってちゃんだから
そっけなく塩対応が正解だと思うww+2
-0
-
336. 匿名 2023/07/23(日) 13:00:05
>>335
ありがとうございます!
嫌味の時だけそっけなくいこうと思います!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する