ガールズちゃんねる

旦那が元気ない

156コメント2023/07/23(日) 08:23

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:00 

    ここ数日旦那の元気がなく心配です
    普段仕事から帰るとよく喋り一緒にふざけて笑いあっているのですが口数も減り元気がないです
    元気ないね、どうしたの?と聞いたらちょっと仕事で疲れてると言うだけでそっか、としか言えませんでした
    いつもテレビを見ていてつまらなかったら他の番組に変えたりYouTubeで好きなチャンネルを見たりするのですが昨日は興味ないはずのスポーツを流したままぼーっとソファに座っていました
    とても心配なのですがなにかしてあげられることはありますか?

    +159

    -25

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:41 

    心療内科に行かせる

    +44

    -36

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:51 

    旦那が元気ない

    +8

    -26

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:52 

    >>1
    美味しいもんこしらえてあげたらどないですか

    +215

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:06 

    夏バテ?

    +120

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:14 

    別れたいんだろ

    +13

    -49

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:28 

    >>1
    反社に詰められてるとか?

    +6

    -37

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:42 

    >>1
    大好物の料理を作ってあげる。食欲ないかな?

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:46 

    うちもたまにそうなるよ
    放っておくとしばらくしたら自分から仕事の話とかしてくるから、ただただ聞いてる

    +181

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:46 

    >>1
    何も言いたくない風の時は
    好きなおかずを並べたり
    旦那を裏返しにしてマッサージしてあげてた

    +201

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:59 

    >>1
    裸にエプロン

    +11

    -22

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:00 

    >>1
    美味しい物つくる
    清潔な部屋を保つ
    いつもより少しいい入浴剤を買う

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:04 

    >>1
    職場の知り合いにそれとなく聞いてみる

    +2

    -15

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:05 

    仕事がしんどい時わたしもそうなる
    仕事で怒られたとか嫌なやつにマウントされたとか

    +154

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:10 

    そっとしとく

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:12 

    >>1
    主が働いて旦那をしばらく休ませる。

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:20 

    >>1
    そっとしとけ
    それ鬱の初期症状だぞマジ

    +31

    -18

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:24 

    限界来る前になんとかしてあげたいね。
    でも私ならそっとしておいて様子見るかな。
    おいしいご飯作って笑顔で迎えよ!

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:31 

    >>2
    家建てるまでは行かない方が良いかも。
    団信つきの住宅ローン審査にことごとく落ちるという話を聞いたから。

    +7

    -22

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:34 

    仕事で何かあったのかな?

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:47 

    恋煩いかな?

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:00 

    旦那が元気ない

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:02 

    >>3
    私もこれだと思った
    ふにゃちんなのかなって

    +3

    -18

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:05 

    旦那が元気ない

    +2

    -8

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:11 

    >>1
    ここで聞いてもねえ。

    とりあえず旦那さんの好物でも用意してあげたら?

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:17 

    >>1
    言ってくるのを待つしかない
    みまもり

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:29 

    >>3
    赤まむし〜
    って、今の若い子研ナオコのこのネタ知らないでしょ
    これだからがるちゃん高齢化って言われるのよ

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:41 

    赤まむしぃ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:44 

    海外に送金するお金を1桁間違えたとか?

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:46 

    >>1
    ほっとく
    相手に気を遣う余裕も無いんだろうし

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:49 

    うちも帰ってきてご飯食べたら「もう寝る」って言って寝ちゃう
    ほんとにすぐいびきかいてる
    相当つかれてるのかな

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 10:40:15 

    赤ちゃんは親の笑顔を見ると脳の血流が良くなるらしいから、人間の脳の血流には笑顔がいいかも。不安そうな顔をせずに、優しい笑顔を見せてあげたら?

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 10:40:22 


    旦那が元気ない

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 10:40:24 

    仕事が忙しいプラス、夏バテなのかもね。
    こう連日暑い日が急に来たから本当に身体が疲れてるのかも。
    食欲とかはあるのならスタミナ料理作ったりとか夏バテ予防の料理をうちも作ったりしてます。

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 10:40:41 

    ヘッドマッサージ

    たぶんストレスとか夏の疲れがあるんだろうね
    そんなときはヘッドマッサージがおすすめ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 10:40:54 

    >>19
    横だけど、夫が鬱病なんてローン審査で言うの?
    言わないといけないの?

    +4

    -13

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 10:41:02 

    >>19
    取り返しつかなくなるよ。
    そんなこと言ってる場合か?

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 10:41:35 

    しばらく、そっとしておくかな
    時間がたつと実は…って話してくれる事ある
    1ヶ月とか続いたらちょっと心配する

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 10:41:51 

    不倫して離婚しろって脅されてるのでしょうね

    離婚してあげてください

    +6

    -12

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 10:42:15 

    >>27
    元気がない時はなまたまごと赤まむし
    子供にも教えてあげよう
    旦那が元気ない

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 10:42:58 

    主さんにアドバイスする気がないならコメントしなきゃいいのに余計なこと書かなきゃ気が済まない病気の人多いな

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:05 

    >>1
    上司に圧をかけられてる予感。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:10 

    >>14
    私もくだらない愚痴は毎日言うけど、本当に嫌な事があった時は言えなかったなー。

    +75

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:11 

    >>1
    鬱にならない様に見守ってあげては?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:13 

    >>36

    持病に関する質問と、現在または直近○ヶ月以内通院歴はありますか?って確認項目あったよ。
    虚偽申請したら違法になるしね。
    保険に入れない事が多いのは有名だからローンも厳しいとは思う。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:17 

    >>36
    稼ぎ主の病歴はチェックされるよ
    奥さんが稼ぎ主になればいいのよね

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:34 

    >>10
    旦 那 を 裏 返 し (笑)
    想像したら笑った

    +186

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:41 

    夏バテ?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 10:44:02 

    うちでは旦那が落ち込んでる時は旦那が寝っ転がってる時に上に乗っかって体ピーンと伸ばして「一体化」ってボソッと言うと、とりあえず笑ってくれるから毎回それしてるw
    ※ボソッと言うのがミソ
    根本的な解決にはならなくても一瞬でも笑ってくれたらそれで嬉しい

    +13

    -9

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 10:44:18 

    夏バテですかね、、、

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 10:45:23 

    >>1
    こないだ、私、仕事でミスしたんです、上司がお客さん宅に謝罪に行くことになったりと。
    その時はね、ドッと落ち込んで家でなんてとても喋れませんでした。自分が悪いから聞かれても恥ずかしくて話せないし。翌日から仕事行くのも苦痛。
    でも1週間経って今はもうなんか自分も忘れて来た。

    旦那さんも何か有ったのかも知れないけど、言える事なら言うだろうし、そっとしておいたらどうでしょうか。

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 10:45:43 

    マラを口で、、、

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 10:45:57 

    >>43
    私も本当に辛い時は人に相談したり、飲み会で悪口言う余裕無かったよ。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 10:46:28 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +1

    -13

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 10:46:45 

    うちの場合は、疲れてるね。大丈夫?お風呂上がったらマッサージしてあげるね〜って言ってマッサージしてあげてるよ
    ほっといたらそのうち元に戻るけど、少しでもスッキリしてもらいたいからね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 10:46:53 

    >>45
    >>46
    36です
    鬱病もちゃんと申告しないといけないんですね、ありがとうございます

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 10:47:37 

    >>1
    とりあえずあまりあれこれとこちらからは聞かずにいつもどうりに接するかな
    なにか話したそうなら聞く

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 10:48:07 

    >>1
    次の休みは好きなだけ寝かせてさっぱりした美味しいご飯と好きな食べ物で夜バックハグしてあげな

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 10:49:40 

    >>10
    ふうをかぜと読んでしまい、そういうかぜがあるのかと思ってしまった。
    今は風の時ですみたいな。
    でも、風に当たったらいいと思う
    自然に癒やされる的な

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 10:49:42 

    うちはこういう時は全身くまなくマッサージしてあげて早めに布団に突っ込みよく寝かせることにしてる
    頭皮と手と足のマッサージが特に好評です
    序でに膝枕して耳掻きまでしてあげるととても喜ぶ

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:27 

    エッチなお店に寄って帰ってるだけです。
    寝たら治りますよぅ。

    +2

    -10

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:35 

    仕事で無視されたり、上司に怒られたり、自分がミスしたり、は言えない。
    愚痴や嬉しかったことは言えるのに。
    そんなもんじゃないかね!?様子見る。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:39 

    >>1
    もしもの時は私が働くからくらいのスタンスで見守る
    家での居場所と安らぎを与える
    プレッシャーになるような「頑張って」の言葉はかけないように
    鬱や適応障害の初期かもだし

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:47 

    鉄分だ鉄分入りの何かを与えて様子見る
    夏バテならそれで少し回復することもあるよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 10:51:10 

    >>17
    可能性はあるけどさ。
    決めつけるような言い方はやめようよ。

    +23

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 10:52:42 

    >>1
    うちの旦那もです
    そっと見守って ゆっくり休ませてあげるしかないと思います。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 10:53:25 

    >>1
    旦那さんおいくつですか?
    もし40代以降なら、更年期障害の可能性もあります。
    うちのダンナも2年ぐらい元気なかったです。
    お若いなら仕事の悩みかな?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 10:53:45 

    夫が最近短気でこっちも参ってたんだけど、今度義親が別件で来てくれることになってそしたら物凄いご機嫌になってた
    疲れてたのかな
    やっぱり親の存在って偉大なのだろうか

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 10:53:52 

    >>1
    年齢が解らないけど、男性にも更年期あるから

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 10:53:55 

    うちの旦那は結構な頻度で落ち込んでる様子だから
    せっせと好きな食べ物並べてあげるぐらいしか出来ることない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 10:55:09 

    >>1
    週末ドライブでもしてさ、自然の中に身を置いてみる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 10:55:12 

    >>7
    どんな思想よ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 10:56:58 

    好きな物作って、買ってきてお酒飲む。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:28 

    食事とれて寝られているなら様子見かな
    嫌がらないなら山とか海に行くとか。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:47 

    >>1
    リアルにスキンシップすると幸せホルモンのオキシトシンが出てストレスが緩和されるから、冗談じゃなく、既出のマッサージとかくっつくとか良いと思う。

    あとセロトニンの分泌を増やす食べ物(バナナとか)あるからそれも調べてみたらどうかな?セロトニンも幸せホルモンだよ。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:47 

    >>1
    職場で何かあったのは間違いないので、
    「仕事退職して欲しい」
    と言ってください。
    同時に
    「病院に行こう」と言ってください。

    私が共稼ぎの夫に、
    そう言われて嬉しかったからです。

    実は私の夫は「完全な平等主義」で、
    妻を食わせる事は絶対嫌な人、
    私たちは子供も嫌いなので、子供を持ちませんでしが、
    その代わり、容赦なく、稼ぎと家事を平等にしました。
    全て折半。

    そんな私が職場で酷いいじめに遭って、
    もう消えてしまおうかというとき
    (ガルの「消えたいトピ」でも救われなかった)、

    さすがの夫が見かねたのか、
    「仕事辞めて欲しい」と言いました、
    どれだけホッとしたでしょう、
    その後、
    「その代わり病院に通って治療して欲しい」と。
    夫らしい提案でした。
    妻をゴロゴロと休ませる、ということも嫌なんですね。

    でもそれはありがたく、
    直ぐにそうして、病名はつきましたよ。
    医者曰く、結構重かった精神病と、
    そして内科の血液検査も悪かった。

    そして、
    出来る事をしています。

    どうかご主人を楽にしてあげてください、
    それはあなたにしか出来ません。
    人生を一緒に歩くとはそういうことです。










    +4

    -19

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 10:58:09 

    >>1
    専業主婦してる状態ですか?
    もし共働きなら、会社しんどいなら転職考えちゃえ、私がいるから暫くは大丈夫よ、と声かけしてあげるのが一番安心できると思うんだよね
    ご主人が職場で何か辛い目にあいつつ、でも大黒柱として自分が頑張らねばという状態が一番気の毒というか、逃げ場のない危険な状態だと思うんだよね
    貯金とかあるなら、専業でも「いざとなったら私も働くし安心して」と声かけてあげるのが一番効果的だと思うよ

    もう一つの予測として、好きな人ができて恋煩いというのもあるんだけど
    こっちはもう放置して生ぬるく見守ればまた目が覚める時期がくると思う
    浮気に至って暴走しちゃうタイプなら釘さしておく必要あるけど

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 10:59:51 

    >>10
    えいって転がしてるイメージw

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 11:00:08 

    >>63
    それです。
    ご主人は仕事辞めたいのだと思いますよ。

    +6

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 11:00:32 

    >>19
    それは都市伝説でしょ。
    変なデマを広めないでください。
    治って3年くらいあけたら通ります。
    安心してくださいね。
    だから、必要なときはちゃんと病院いきましょう!
    健康が一番大切ですよ。

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 11:01:51 

    鬱になりかけとか?

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 11:02:08 

    >>17

    人の話聞かずになんでも自分の意見通す人でしょ。

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 11:02:37 

    >>19
    酷な事を。
    ガル男でも言わんよ。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 11:02:44 

    >>5
    うちの旦那がこれ
    休みの日は出かけずにゴロゴロさせてる

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 11:03:26 

    >>36
    通院中は難しいですが、寛解(治る)してから期間を置けば、既往歴あっても住宅ローンには通りますよ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 11:04:22 

    仕事で大きなミスしたか、自責の念が頭から離れないときは脳が思考するのを止めてしまって何もできなくなる。本を読んだり風呂も入れなかった。長い時間が解決したんだけど先が見えない暗闇が長く続いたな

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 11:06:01 

    40代なら更年期の可能性ありますね
    精神的にイライラ 不眠 不安 
    身体的には 疲労感 ほてり めまい 筋力低下。。。

    十分な休息と睡眠が必要らしいです。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 11:08:04 

    >>1
    多分、そっとしておいて欲しいんだと思う。
    ていうか、もう周りに気を回せない心境なんじゃないかな?もし気にかけてくれて回復できる感じなら痛いとか、疲れたとか、アピールしてくるはず。
    本当にしんどい時は、それすらできない。
    だから私なら見守りつつ、布団を綺麗にしておくとか、エアコンで空気をすっきりさせておくとか、おつまみとお酒を少しグレードアップするとか、何気なく充電してもらうかなー。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 11:08:37 

    >>4
    そういう時あんまり食欲もないから、出されても負担になる時もあるよね。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 11:10:19 

    後から「あの時は消えたい死にたいって思ってた」って告白された事あった。
    理由はないらしいけど、メンタル的に男の人にもそういう時あるんだな、と思った。
    それからはそういうサインが出てるなって思ったら、少し優しく接してる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 11:10:25 

    >>19
    鬼なの?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 11:12:32 

    マイナス魔いるなぁ〜暇だねぇ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 11:13:18 

    自営業の夫、ストレスで朝まで眠れなかったと言っていた。大丈夫かな。スタッフさんのトラブルが相次いでて(それぞれは別の問題)、頭抱えてるっぽいけど、アドバイスしても気に触りそうだし、見守ること、好きなものを出してあげることぐらいしかできない。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 11:13:22 

    >>21
    鬱っぽくてそうなってるかもしれないけど、真面目な人が恋しちゃうとそうなるよね。
    真面目だから自分が恋するとは思いもしないし、行動おこせる訳でもなく。
    そういう人が恋しちゃうと本気だからこっちは何も出来ないんだよね。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 11:13:36 

    >>12
    自分に置き換えたら凄く嬉しい。
    一人暮らしの時、汚い部屋で目覚めたくないから、最後の力を振り絞って片付けてから寝てたの思い出した。
    今は倍速で散らかるから追いつかないけど、やっぱり部屋は片付いてた方が精神的に良いよね。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 11:14:37 

    >>10
    旦那を裏返しwwそんな座布団みたいに🤣

    +62

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 11:14:41 

    >>92
    うん、なんでだろうね、意地悪っていうか、
    意味不明、理解不能だよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 11:15:07 

    大谷翔平君も言ってたけど、睡眠が大事ですよね。

    うちの旦那は、足裏・ふくらはぎ踏み踏みをすると寝落ちします。


    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 11:15:27 

    >>10
    うつ伏せにさせてってことでしょう?

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 11:15:42 

    >>84
    うちも夏バテ
    食べられる物だけでも食べて貰ってる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 11:16:03 

    旦那さんのお休みの日は主さんがどこかへ出掛けるかして、旦那さんが一人で家でのんびり過ごす時間を作ってあげるのもいいかもよ。

    人の気配がすると意外とのんびりできなくて落ち着かないときあるから。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 11:18:42 

    >>1
    ①好きな人に本気になってしまったけど、離婚するかどうか迷っている

    ②不倫相手が妊娠してしまった

    ③不倫相手に振られてしまった

    +6

    -8

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:50 

    >>102
    あなたの妄想なんてどうでもいいわ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:48 

    >>76
    正直それが一番旦那さんが救われる言葉だと思う。でもそれは経済的に自立できてる女性だからこそ提案できる内容であって、パートとか専業主婦だったら無理だよね。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:16 

    仕事で嫌なこととか悩みとかあるんだと思うよ。本人から何か話があるまでは触れずに明るく優しく接してあげてれば良いと思う。私もそういう時あったけど直接具体的なアドバイスとか求めてなくて、ただ何気ない話だったり優しくされると本当に癒されるし辛さ忘れられたりしたから。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:25 

    心配だよね
    仕事で疲れ果てて前みたいな元気がないこと続いてて心配してる
    好きな物作ったりマッサージしたり、無理しないように声掛けてるけど、そんなんじゃダメなくらい疲れてる
    亜鉛がいいって聞いたから、亜鉛とマカのサプリグミ買ってみた
    まだ届いてないけど少しでも元気になってくれるといいな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:13 

    >>54
    喧嘩売ってんのか?あ?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:46 

    >>1
    恋してるんじゃない?
    うちの不倫してる40代上司もそんな感じだよ

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:14 

    >>108
    さっきから不倫に持って行きたい馬鹿脳がいてうんざり

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:34 

    なんやこれ
    【家族構成】川口春奈は韓国人?出身地や本名・生い立ちや経歴を調査! – とれんどがいな
    【家族構成】川口春奈は韓国人?出身地や本名・生い立ちや経歴を調査! – とれんどがいなwww.gainamatsuri.jp

    テレビやドラマで大活躍の川口春奈さん。 大河ドラマや連続テレビ小説、YouTubeなどでどんどん活躍の幅を広げていますよね。 そんな川口春奈さんは韓国人?という噂が一部の人たちの間で話題になっています。 川口春奈さんが本 […]

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:08 

    >>1
    うちの場合は、これでもかってくらい肉食べせて、栄養ドリンク渡して軽く腰もんでいつもより長く寝せたら、もとに戻る。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 11:50:36 

    マグロ状態で🍄を接待してあげたらいい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:32 

    >>1
    熱中症じゃないの?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 11:56:47 

    >>1
    人間生きてたらいろいろあるし、しばらく見守るしかないのかも…1ヶ月続くなら受診なども視野に入れつつ…
    家で快適な空間を作ることはもちろんですが、弱ってる時は自然豊かなところとか神社とか、静かに自分の心と向き合えるような場所に連れ出すのもおすすめです。
    ガム噛むと落ち着くので、ガム持たせてあげるといいかも…
    身内が精神病院に入院したことがありますが、支える家族もしんどくなってきますので、主さんも程々に休んでくださいね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:32 

    >>1
    疲れてるなぁ〜、元気ないなぁ〜って時は、好物のケンタッキーとビール買ってあげる。サプライズで買うと喜ぶ。悲しいニュースもあるから、元気ないと心配だよね。少しでも旦那さんの笑顔が増えるといいね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:38 

    >>43
    分かる。
    直後は言えなくて2週間後とかに言ったりもする。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 12:03:25 

    >>11
    これしか無い。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 12:07:49 

    食べられているなら、しじみ汁とかうなぎとかフルーツ買ってきたりかなぁ
    あとはゆっくり休めるようにシーツこまめに洗って、涼しいくらいに冷房かけて布団きて寝た方が脳が休まるらしいから、睡眠環境整える

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:34 

    >>109
    可能性の話をしてるだけだよ
    勿論そうで無ければいいけど、そういう場合もあるにはあるから

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 12:13:32 

    うちは逆にちょっと元気なくなればいいのにって思う。
    あんな無駄にポジティブで苦しめる奴。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 12:13:33 

    >>1
    誰かに恋をしてるのかもね

    でも自分は結婚していて妻は邪魔だけど、何も知らない妻は自分の体調を心配してくれていて申し訳なさと罪悪感もある
    自分はどうしたらいいのか…みたいな感じだと思う

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 12:15:25 

    >>1
    酒飲みだしたらやばいね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 12:16:18 

    >>12
    入浴剤とか嬉しいと思います。
    ゆっくりお風呂に浸かってリラックスして眠れば元気になりそう。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 12:22:22 

    >>104
    子供が既にいたりね。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 12:22:40 

    ひたすら見守る。
    昨日、仕事で疲れ切った旦那はYou Tubeでいとうあさこさんがダンスしてる動画を見てたよ。
    今朝は元気そうだった。
    いとうあさこさん、ありがとう。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:19 

    >>122
    酒に逃げるともう一気にそっちだしね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 12:46:50 

    >>10
    裏ってどっちなんだろう‥

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 12:55:54 

    >>1
    夜寝れてないとかないですか?うちは、いびきで無呼吸を疑ってます。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:52 

    仕事関係なら仕事辞めていいよと言ってあげたらいいんじゃない?
    言葉だけなんて意味がないよ。
    本当に心配なら行動だよ。
    主が仕事頑張って養うから心配しないでくらいじゃないとね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 13:32:41 

    仕事辞めてもいいよ
    私が風俗で稼ぐから

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:29 

    >>1
    私、旦那がそういう状態に陥ったあとに離婚切り出されたことある。
    あの状態の時、離婚について考えてたんだなーとその時知った

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:22 

    >>4
    土井先生⁉️

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:45 

    >>6
    バレたか…

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 13:54:09 

    >>11
    22歳までだなぁ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:36 

    >>59
    今は風の時です
    そのワード吹いちゃったw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:27 

    >>1

    食欲なくて体重が減っているとかでなければ、ちょっと様子見でいいかも。
    夏バテかもしれないし。

    私の主人の場合、すごくだるそうにしていて明らかに体重が落ちたので
    病院で精密検査してもらったら、胃に炎症が見つかったことがある。
    2週間くらい薬飲んで治したけど。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:13 

    >>72
    あながち、だよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:01 

    >>47
    わたしも。笑 元気出た!
    暑いけど頑張る

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 14:26:03 

    >>127
    内臓側?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:51 

    >>59
    一時期流行ったよね。今は風の時代だから云々って。いしだ壱成がよく言ってたよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 15:44:31 

    >>1 睡眠と食事はどう?
    精神科15年かよってるけど行くと必ずこの二つ先に聞かれる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 15:46:30 

    >>7
    ドラマの見過ぎだ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 17:56:32 

    隠れた借金あるかも

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 18:02:37 

    >>21 >>94
    惨めになるからやめとけ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 18:04:10 

    やたら不安を煽ろうとする人って不幸なんだろうなあ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 19:30:58 

    >>1
    私の旦那と一緒。ごめん車の中で寝てたと9時に帰宅、その後旦那は自分の部屋でYouTube三昧のあと寝落ちして6時に起きてシャワー浴びて、会社に行く前にぼーっとする時間がほしいと2時間前に出社。
    お弁当作ったり、ご飯作ったり、早くお風呂に入りなよと言ったり、共働きだけどよくなるよう頑張ってみたが自分が潰れた。
    原因は仕事。転職後こうなったから。仕事をやめない限り良くはならないなと諦めた。
    何度言っても本人にやめる気がないから、私は私の生活を守って、旦那は放置してるよ…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 20:20:48 

    >>14
    私は一人暮らしだけど、主さんの旦那さんと同じ状態になるよ。
    仕事で嫌なことがあったりすると。
    鬱っぽくなる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 20:30:42 

    >>1
    旦那さんビッグモーターにお勤めですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 00:27:31 

    1パワハラされてる
    2頭打ち、もう仕事や出世に未来がないこと負け確定もうゲームオーバーがわかってしまって今後どうするか悩んでる
    3失恋、ひそかに好きだったあの子に不倫迫ろうかと思ってワクテカしてたのに失恋してしまって苦しい好きだでももう踏み出せない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:40 

    ご飯と、しっかり眠れるようにしてあげる。睡眠はなんだかんだ1番大事。寝てる間に脳が休まって嫌な記憶とかも薄らいでいくから。不眠が繰り返されるとその時はちょっと心配。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:13 

    とってもいいお肉ですき焼きしてあげるとかさ、とにかく美味しい物を食べさせる。

    うちは週末はとにかく美味しい物を食べる!って決めてる。

    結構元気でるよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 14:44:17 

    旦那さん様子どうですか?
    うちもそんな時ありましたが、旦那のほうから「仕事で失敗しちゃってさー、ちょっと落ち込んでた」なんて言ってきました。
    元気出るといいですね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 18:23:06 

    外で何かあって自信がなくなっていたとしても、自分にとって大事な人だと分かるようにしてあげては。
    誰かがあげていたようにマッサージとかはいいと思う。
    主さんが疲れているなら、手の平だけでも。
    実は何もなくてだんなさんがただつかれているだけだとしても、内臓や血流が刺激されればましな気分にはなるかも。
    特に親指の付け根のふっくらした部分は自律神経を整えるそうです。
    ご自分も疲れたときや緊張したときに手のひらだけでも揉みほぐすといいですよー。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 22:18:00 

    >>12
    素敵な奥様…(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 00:15:02 

    うちマッサージは嫌がるから(あからさまに気を使われたくないと思われる)、寝るとき犬のようにさりげなく背後にくっついてたな。あとは飯、休息(無言でスマホダラダラタイム)でとにかく時間に任せていた。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 08:23:36 

    >>1
    頭なでて肩寄せて抱きしめる!
    しばらくそのまま

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード