ガールズちゃんねる

食費の節約で、爪は欠け頭痛も…『クロ現』が伝えた困窮ぶりに「食品を非課税にして!」切実な声

599コメント2023/08/16(水) 13:15

  • 501. 匿名 2023/07/20(木) 18:32:24 

    >>488
    嫌うっていうより貧困層はすべてのスペックが低いから強度が高い仕事ができないんだよ

    +11

    -1

  • 502. 匿名 2023/07/20(木) 18:40:47 

    >>7
    年収300万以上だと何の手当てもないです

    +4

    -3

  • 503. 匿名 2023/07/20(木) 19:08:31 

    >>495
    教えてくれてありがとう!
    明日行ってみます!

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/20(木) 19:11:07 

    クロ現はヤラセ疑惑がいろいろあったから、今回のもホントなの〜って、目で見ている。お母さん普段美味しいものたべてそうな人もいたし。

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/20(木) 19:14:01 

    >>409
    むしろ法律でNHKは守られてるよ
    滞納者に罰則金の義務も去年法律で決まった

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/07/20(木) 19:14:14 

    本当にそう思う

    衣食住のライフラインに税金かかるのって
    本来おかしいんだよね

    +1

    -3

  • 507. 匿名 2023/07/20(木) 19:16:40 

    >>2
    ガーシーは嫌いだけどNHKをぶっ壊す政党応援してたのになぁ
    知らん間に内輪揉めで崩壊してNHKぶっ壊す前に自爆しちゃった

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/20(木) 19:18:20 

    >>67
    老後資金と子供の養育費、若いママだったら自分の大学ローンの返済終わってなくて大変なんじゃない?

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/20(木) 19:20:12 

    >>354
    マジレスすると
    生活保護受けれるほど貯金が無いてヤバいと思う

    普通は貯金額で受給対象から外される

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2023/07/20(木) 19:22:53 

    >>140
    お惣菜は割高しか感じない
    食べたいなら買っても良いけど節約にはならないと思う

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/20(木) 20:00:38 

    >>471
    カレーからこんにゃく出てきたら流石にビックリする😦w
    ディスってるんじゃないよ、衝撃なだけ。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/20(木) 20:03:57 

    >>158
    やっぱり政治家の大半が男っていうのがね
    バイアグラの保険適用や性犯罪の刑の軽さなんかの時も思うんだけど、なーんか全体的に男が男に甘く作ってる気がしてならない
    少子化対策でも男の家事育児意識を本気で変えようとはしないし

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/20(木) 20:05:45 

    >>156
    この方は多分障害があると思うからもう晒さないてあげてほしい

    私はこれを撮影、編集して放送したテレビ局が悪質だと思う
    叩かれるにきまってるやん
    テレビ局って頭いい人の集まりじゃないの?
    そんなことも分からないのって言いたい

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2023/07/20(木) 20:08:12 

    >>227
    ワンセグではなくネット配信を理由に課金してくる
    そうしないとお金とれない

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2023/07/20(木) 20:09:23 

    >>25
    収入少ないなら手当ても満額貰えるし給付金とかあるし収穫支援もある
    けどその手当てが貰えないギリギリの人は更にきついんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2023/07/20(木) 20:10:02 

    >>90
    そうなの?
    稼ぐと減額されると思ってた

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/20(木) 20:12:19 

    >>293
    自給率をあげることと、野菜やタンパク質の流通価格を安価にすることは全く関係ないよ
    むしろ安くしたいなら、輸入の割合を増やしたほうがいい
    日本は山や川ばっかりで農地が少なくて大量生産に向かないからね、生産効率が悪いのよ
    情弱ほど国産を求めるけども

    +1

    -4

  • 518. 匿名 2023/07/20(木) 20:14:25 

    >>195 知識もなにもスーパーにいけば、売ってるから、買うだけだけどね。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:55 

    >>40
    国谷じゃなく?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2023/07/20(木) 20:16:19 

    >>513 テレビ局に悪意があるよね。それかヤラセ炎上商法。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/20(木) 20:20:26 

    >>475
    貧困問題って知的格差も結構絡んでいると思う。
    こういう番組や記事とかを見ると同情心よりも違和感を持っちゃうんだよね。
    どうしてグラム単位の価格を計算できないんだろうとか、コスパを比較できないんだろうとかね。
    私は貧困を断ち切るには減税や援助より教育だと思ってるんだけど、それが難しいのよね。
    因みにあなたは自分のことを客観的に見れてるからバカじゃないと思う。
    自分の貧困を国や社会のせいにする人たちとそういった人たちを政治利用する人たちが問題なのよ。自分を客観視できるなら貧困から抜け出すチャンスはつかめるからね。

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/20(木) 20:21:44 

    >>386 生理を止めて、漢方のんで働いてるよ。それでもしんどい。

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2023/07/20(木) 20:23:39 

    >>40
    違う

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/20(木) 20:29:21 

    >>199
    女に経済力ないから離婚できないんでしょ?
    自業自得じゃん

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2023/07/20(木) 20:38:45 

    番組見てたけど、生活苦しいんで食料もらいにきてるという母親が乗ってた車が、名前は知らないけどデカくて高そうなワンボックスで、節約するところが違うだろうと思った

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2023/07/20(木) 20:39:02 

    >>296
    めちゃ同意。グラムだったら鶏肉や豚肉の方が安いし、添加物だって入ってないし、満足感もあるのに、何故にソーセージ?
    これが節約エピソード?貧困エピソード?ハテナがいっぱい。

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2023/07/20(木) 20:51:01 

    食料品、電気代(上がりすぎ!!!)、水道代、ガス代、など、
    人の命に関わるものは非課税でお願いしたい。
    安定した収入にボーナスまでももらっている公務員や大企業の人に届け!

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/20(木) 20:59:37 

    子ども食堂ってたくさんはないのかな。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/20(木) 21:03:11 

    >>199
    横だけどそんなのと結婚したんだから自業自得でしょ
    付き合ってるうちに何かしらの予兆はあるからね
    気付かなかったって人は見抜けないだけで

    +4

    -4

  • 530. 匿名 2023/07/20(木) 21:07:45 

    >>90
    手取り16万って、家賃があったら一人暮らしでもギリギリじゃない?
    家賃ないの?
    あと、お子さんが小さいのかな

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/20(木) 21:16:55 

    >>513
    この人は障害なのかもしれないけど実際に貧困貧困言ってる層にこういう人がいるのは事実

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/20(木) 21:18:30 

    >>283
    協力費でいくら貰えました?
    出演したら出演費も貰えたのかな?

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/20(木) 21:26:54 

    >>1
    こう言う話は、家計簿みんことにはなんとも言えん。
    食事は満足にしてないけどスタバ行ってたらマシなほうかも、
    たっかいスマホとかもってるかもしれへんしな。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/20(木) 21:27:08 

    >>382
    うちもそうだったけど、県が対象拡大したから18まで無料になったよ。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/20(木) 21:27:42 

    >>296
    貧困のことわかってないだろ。

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2023/07/20(木) 21:28:32 

    >>531
    いやだからそれが実際障害だったりグレーだったりするわけよ。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/20(木) 21:30:47 

    >>526
    料理の手間を省くため、あと単純に日持ちするからだろうね。あとウインナーも皆が想定してるようなやつじゃなくめっちゃ安いのでしょ。

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2023/07/20(木) 21:32:11 

    >>498
    きゅうりに火を通すと、ズッキーニみたいになって美味しいよ!
    まぁどっちも瓜だし、当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2023/07/20(木) 21:37:23 

    >>8
    何が(笑)なのか意味不明。性格悪すぎでしょ。シングルマザー叩くなら養育費を払わない男を叩けや。

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2023/07/20(木) 21:52:07 

    >>13
    NHK結構見てたんだけど、加入か非加入か選べるようにしてほしいです。
    食費に少しでもまわしたい。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2023/07/20(木) 21:54:24 

    プロテイン支給でよくない?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/20(木) 21:55:51 

    >>276
    もはやライフラインだよ。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/20(木) 22:00:03 

    >>140
    だから金がないのではw
    よくネタにされる生活保護のおばさんみたい
    生活保護なのに割引された高級肉買って金が足りないって言ってるやつ
    金がないのにやたら質に拘ったり、それ手作りする方が時間はかかるけど安上りだよねってやつ平気で買うとか金銭感覚がズレてる人

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/20(木) 22:08:52 

    >>11
    政治家と思考が同じっぽい
    お金ないならないなりに生きればいいじゃんて考え?
    私自身は今となっては共働きでお互い年齢も上がり生活に余裕が出てきたけど若い頃子育てしている時お金なくて身体にいい物たくさん好きなだけなんて食べさせてあげられなかったから食品などは非課税だといいのにって思うのすごくわかるよ

    そんなバカにした言い方しなくてもいいと思う

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2023/07/20(木) 22:14:07 

    >>41
    お前ナメてんのか?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/20(木) 22:16:03 

    でもじゃがいも買うのをやめてカット野菜買ってるって言ってたよ
    割高だからカット野菜買ったことない
    お金の使い方がおかしいと思う

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/20(木) 22:20:59 

    >>17
    節約節約我慢我慢アピールしてたけど、食器洗う時は水流しっぱなしで勿体なかった

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/20(木) 22:22:52 

    >>177
    マスゴミは韓国系だもの

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/20(木) 22:24:13 

    >>11
    煮豆のパック68円のもあるしね、たんぱく質取れる。じゃがいも高いし。
    かさ増しって安い食材でやるのにやりくり下手なんだと思う。

    もやし、キャベツ、トリムネ、こんにゃく、厚揚げでかさ増しする。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/07/20(木) 22:29:59 

    >>7
    養育費貰え。
    一人で育てます!キリッじゃなくてさ。
    子供の権利なんだし。

    相手がDVとか言ってないで弁護士に相談。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/20(木) 22:39:06 

    >>45
    それ、NHKに対する意見でNHKアナウンサー達に読ませたい。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/20(木) 22:42:06 

    >>110
    昔みたいな物品税でいいのにね。
    ぜいたく品には課税して、生きていくのに必要な最低限の物は非課税にしてほしい。
    政府は餓死や一家心中するまで国民を追い詰めるつもりなのかな。

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/20(木) 22:42:21 

    そう言いながら髪染めてるやろ?
    目玉黒い日本人は黒髪が似合うよ

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/20(木) 22:47:35 

    >>276
    自治体や会社の緊急連絡とかでも必要なんだよ。
    ガラケーも高くなったし、今や世間の認識が「スマホを持ってて当たり前」になってきてる。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2023/07/20(木) 22:52:52 

    >>199
    本人は気づいてないけど周りは案外気づいてるよ。


    +0

    -0

  • 556. 匿名 2023/07/20(木) 22:53:37 

    >>24
    7歳5歳3歳のこどもいるけど産んでからこんなはずじゃなかったと思うことが多い。数年前はコロナで何度か長期間休園、休日は自粛で家族で出掛ける所も限られる。最近は物価が上がり食費が嵩む。産んだ時は家族のお出かけが制限されたり保育園にいけなくなったり物価上がるなんて思わなかった。

    +6

    -5

  • 557. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:16 

    >>67
    早出や遅番、さらに夜勤してそれなりの給料だから。
    世話が必要な年齢の子供がいるなら、夜勤はもちろん早出や遅番もできないんじゃないの?
    そうなると総合病院の正社員とかは無理じゃないかな。非正規ならボーナスも少ないよね。
    でも、生活保護対象にはならないくらいの年収はギリあるという。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:46 

    >>198 スマホというか、キャリア+新型iphone持ってる人だろね。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/20(木) 23:01:31 

    >>340
    食費の節約で、爪は欠け頭痛も…『クロ現』が伝えた困窮ぶりに「食品を非課税にして!」切実な声

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/20(木) 23:03:24 

    >>532
    横ですが…

    私も似たような状況でローカル番組の編集さんから詳しく話を聞きたいと言われ後日近くのコメダ珈琲で聞き取り取材とアンケート用紙の記入をしました。

    お相手は普通のサラリーマンのような男性と私服の30代後半くらいの女性。

    顔出し出演してくれたら15000円。
    記事とイニシャル、首から下の写真のみはどこどこで使える商品券を渡すと言われました。

    が、めちゃくちゃ強引に自分の意思とは違う意見でまとめられそうになり
    「つまりはこうやって思ったんですよね?」「ってことは結局⚪︎⚪︎されたってことですね?」と言うような、こちらの意見ガン無視取材にムカつき出演も顔出しも拒否、取材も途中で切ってもらいました。

    結果その時のコーヒー代のみしか貰えませんでした。(当たり前ですがw)

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/20(木) 23:05:30 

    >>46
    親権取らなかった側の豊かな生活(笑)新しい家族(笑)の為に税金を使われるの納得いかない

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/20(木) 23:07:03 

    >>33
    食費の節約で、爪は欠け頭痛も…『クロ現』が伝えた困窮ぶりに「食品を非課税にして!」切実な声

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2023/07/20(木) 23:10:44 

    政府の税収は過去最高だもんな
    食料品など物価値上がりで消費税ガッポリでウハウハ政府
    国民は納得いきません。
    2022年度税収71兆円台、3年連続で過去最高 消費税伸びる - 日本経済新聞
    2022年度税収71兆円台、3年連続で過去最高 消費税伸びる - 日本経済新聞www.nikkei.com

    2022年度の税収が71兆円台となり、3年連続で過去最高を更新したことが分かった。21年度は67兆378億円。物価上昇や円安による輸入品の価格上昇に伴って消費税収が伸びた。23年度以降増額する防衛財源は税収の上振れ分などで生まれる決算剰余金が柱の一つとなる。税収...

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/20(木) 23:11:55 

    >>307
    それにプラス男ってのもいる。
    知ってるシングルはうまくやってるよ。男の金もうまく転がしてる。
    役所に密告されて「タレコまれた!」て怒ってたことあるよ。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/20(木) 23:13:31 

    >>475
    分からなくもない。子沢山だったりタバコやパチンコとかしてたりね。
    それでお金ないっていわれても…みたいな。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/20(木) 23:21:24 

    >>475
    NHKにも批判すべきところあると思うけど、
    このクロ現観た視聴者がネットで「貧困をなんとかしろ」ってヒステリックに叫んでんのみても、
    映像にみると「なんでセレナ乗ってんの?」とか「なんで鶏胸肉じゃなくてウィンナーなんだよ!?」とか、ツッコミどころ多すぎてめちゃくちゃイライラしてしまう…
    やってる事が滅茶苦茶だよ

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/20(木) 23:33:27 

    >>15
    え、私払ってないやw
    もう勧誘来ないしDM来ても開けずに捨てるもん。
    勝手に映るようになってるテレビが悪いやんw

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/20(木) 23:36:13 

    >>291
    養育費は収入に換算されないよね?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/20(木) 23:40:07 

    >>39
    シングルマザーってクズ男が作ってるのに、男はいつだって知らんぷり。まともな男だったら離れていかんだろうに。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/20(木) 23:47:11 

    >>517
    今は輸入もコストかかかるから国内生産が増えた方がまだ安くなるのでは?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/20(木) 23:47:29 

    NHKの人が助けてあげたら?

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2023/07/20(木) 23:54:36 

    >>570
    輸送費を含んだとしてもペイできないよ
    北海道の大農場が海外では普通レベルだもの
    ロットが全く違う

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/21(金) 00:35:48 

    >>505
    なんじゃそりゃだねぇ

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/21(金) 00:40:45 

    >>90
    あなたの内訳を聞きたい 保険とか諸々あって16万でいけるのすごい!!

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/21(金) 00:50:19 

    >>191
    いるいる。
    先月アップルウォッチ⌚8万で購入。
    新車も購入。自慢してきたシングルマザーいるわ。
    パートなのに生活豊かでどうなってるの?
    手当そんなもらえるの?
    男もいる様子はないし、、、パパ活かな?(笑)

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/21(金) 00:52:34 

    >>376
    親も無料はすごい!
    うちの県は何割かいるみたい。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/21(金) 01:15:18 

    >>317
    選んだって結婚して豹変する場合もあるじゃん

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/21(金) 01:17:20 

    >>463
    性格がバクってる
    ひねくれてるんですね~

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/21(金) 02:32:16 

    >>68
    そもそも申請させないように相談員という奴らが個室で話を聞くだけ聞いて「あなたの場合、受けられないと思う…」と言って申請用紙を渡さない

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/21(金) 02:37:32 

    >>6
    福利厚生は知らないけど、クビにはならない、と就職した同級生が言ってた
    そいつはある日、盗撮で捕まっていて、ニュースにもなってた。なのに今だに働いている。
    同窓会で「絶対、クビにはならないんだよね。ただ地味なとこに飛ばされるけど。」って語ってたな
    ちなみにそいつは某番組を担当していた制作スタフだっけど、ラジオに異動してた。
    おそらく組合があるんじゃないかね

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/21(金) 05:37:03 

    >>532
    細かい経緯は忘れちゃったけど、結局派遣切りのラジオに出たんです。別日に電話で取材されたような?
    協力費ですが金銭はゼロです。ハンドタオルと目覚まし時計(5年くらいで壊れた)とあとひとつ何か貰いました。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/21(金) 08:40:13 

    >>57
    税金払わないと市役所から通帳差押えされたりするけど、養育費不払いもそうして欲しい。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/21(金) 10:14:58 

    >>534
    そうなんですね
    でもうちの自治体は、中3までです

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/21(金) 10:21:53 

    >>575
    養育費がバカ高いんじゃないの?
    うち割と高いよ。

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:55 

    >>501
    Twitterで言ったら炎上しそうだけど実際これだと思う
    だから「節約なんて時間と金に余裕あるやつしかできない」なんて開き直ってさらに貧しくなる

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/21(金) 12:46:28 

    >>485
    不倫で離婚したなら、養育費払えないなら次の家族に養ってもらうなりして、先に養育費払うべき。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/21(金) 12:54:13 

    >>564
    いるね。夜のバイトしてそれ申告してないでめちゃくちゃいい暮らししてたシングルマザー、密告されてた。

    今は全く会ってないけど数年前、シングルマザーで、昼間バイトしながら市営住宅住んでた人、バイト先で若い男性といい仲になり、市営住宅に転がり込んできた。
    子供手当てとか助成金あてにされてお金貸してと言われ10万貸したら、いなくなった。
    で、挙げ句その男の子供妊娠。

    開いた口が塞がらなかったよ。
    小さい息子いて何やってんのって。ちなみにその人もタバコやめれなくてベランダで吸ってた。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/21(金) 17:23:09 

    >>270
    子供3人いるんだからキャベツ一玉買っても無駄にならないのにカット野菜使うとかイミフだった。
    それにウィンナーって高いよね。
    あとお昼に小さい子とシチュー食べてたけど、シチュー作るなら夕飯用に大量に作って家族みんなで食べた方が経済的ではと思った。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/21(金) 23:00:51 

    >>509
    想像力の無さがヤバいね
    ずっと追い詰められてて段々貯金目減りする人、スレ主みたいにカツカツの人、そこに至る経緯も色々でしょうに

    自分より下と思った人を馬鹿にする事で自尊心を保つ矮小な人だねアンタは

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/22(土) 00:34:37 

    >>585
    わかる、節約って頭と時間とエネルギー使う
    本当に節約すべき人は全然できてなかったりする
    私も少ない脳みそをひねってあれやこれや考えるけどもう四面楚歌だわ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/22(土) 00:41:39 

    >>1
    NHK に貧乏はわからない

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/22(土) 22:17:13 

    >>502
    子供3人いて養育費なしなら460万未満で一万ちょい貰えるよ

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/22(土) 22:24:39 

    >>529
    知人の兄が高学歴で優しくてそこそこ高収入だけど2回借金して2回とも奥さんにバレないように親が返してるわ
    奥さんは本当いい旦那と巡り会えたって言ってるらしいよ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/23(日) 22:32:50 

    >>560
    お返事が遅くなってすいません、ありがとうございます。
    ウ~ン顔出ししてそれではちょっと安いですね🤔

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/23(日) 22:34:50 

    >>581 ありがとうございます(≧▽≦)
    信じられないですね🤒
    自分達は散々国民の金をタカっておいてそれなんですか…許せない🙈

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/24(月) 11:29:25 

    貧困だから大きな冷蔵庫も買えないし時間をかけずに調理できる冷凍食品入れたり
    子供でも調理できるウィンナーを買う人も多いんじゃないの

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:22 

    >>11
    うちなんてこの間、具が玉葱だけのカレーでしたよ。夫が作った。
    スーパーで玉葱買ったばかりのところに
    ご近所から立派な玉葱を沢山いただいてしまった為。

    有難い事だから無駄にせず!
    大量な玉葱しか具が無いのに、
    甘味と深みがあって美味しかった!
    びっくりした。

    流石にほかのオカズで蛋白質プラスしたw

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/03(木) 00:19:03 

    >>1
    クロ現は何年か前に貧乏女子高生のヤラセがあったような記憶があり信用してない

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/08/16(水) 13:15:10 

    >>13
    値下げより廃止してほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。