ガールズちゃんねる

旅先で眠れない民

116コメント2023/07/20(木) 19:39

  • 1. 匿名 2023/07/19(水) 22:52:20 

    旅先ではなかなか寝付けず、夜になると猛烈に帰りたい気持ちになってしまいます。
    思い返せば幼少期からずっと旅先での夜が苦手で不安でした。
    神経質なところがあります。
    同じような人いますか?

    +237

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/19(水) 22:52:45 

    なんで行こうと思うの?

    +8

    -24

  • 3. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:07 

    怖くて眠れない

    +9

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:19 

    旅先で眠れない民

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:20 

    ホテルの白いパリッとしたシーツが嬉しいような、慣れなくて寝つき悪くなる

    +128

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:25 

    枕がいつものじゃないと違和感でなかなか寝付けません

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:26 

    一晩だけ我慢で乗り越える

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:39 

    思ってたんと違った
    テンション上がって寝れないのかと…

    +11

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:40 

    家と同じようにイヤホンつけてラジオ聴きながらだとねれる

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:43 

    旅先、実家、義実家どこも眠れない。家で寝るのが1番だけど旅行が好きです笑

    +161

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:56 

    若い頃はそうだった 
    お布団と枕が変わると安眠できないんだよね

    今は疲れちゃって爆睡してる

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:07 

    彼氏がいびきかいてる横で、おめめパッチリです。
    寝てる彼氏観察しながら、時が過ぎていく

    +62

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:12 

    旅行の時だけレンドルミン飲む民。枕が変わると眠れない民

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:14 

    スズメちゃんw

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:14 

    むしろ旅先では疲労でぐっすり眠れるオイラです

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:20 

    スプリングの硬さで寝れなかったりする

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:24 

    旅先でホテルの部屋は友達と別室にするから寝れる。
    家族旅行で同じ部屋に人が居たら眠れない。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:48 

    旅館とか好きだから興奮して眠れない人いる?

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:57 

    >>1
    ペイチャンネルでエッチなビデオ見てるからでしょ

    +2

    -18

  • 20. 匿名 2023/07/19(水) 22:55:00 

    どちらかというと旅行前夜の方がワクワクして寝れない。
    トピズレだったらごめん🙏

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/19(水) 22:55:31 

    子供の頃に家族旅行すらなかったのかな

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/19(水) 22:55:44 

    ドリエルとか飲んで寝るようにしてる

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/19(水) 22:55:50 

    温泉入ると寝られません!
    体が熱っちゃって。で、また深夜に温泉入りに行く…
    次の日ぐったりしちゃうんだよなー

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:07 

    眠れないから社員旅行行ったことない

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:13 

    家をたった一晩空けたその夜に貴方の大切な人が亡くなり死に目に会えませんでした。
    という前世の影響ですね たぶん。。

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:33 

    窓を閉め切ったホテルだと空気がこもった感じで眠れないことはあるかなー

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:44 

    お酒飲むのは?ガルしながらお酒飲んでたら気づいたら寝てる

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:44 

    枕が変わると眠れない。
    旅行や実家から帰ってきて自分の慣れたベッドで寝る瞬間とても至福!!

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:47 

    はいはーい!!めっちゃ分かります!
    枕の高さも家と違うし折り目があまりないシーツとか足をうー!ってやらないと広くならないベッドシーツとか!
    そしてやっと寝れたと思ったらエアコンの調整が微妙で寒いか暑いかで中途半端な時間に起きるのよ。

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/19(水) 22:56:58 

    環境変わると鼻詰まったり
    ベットが合ってなくて腰痛すぎて寝れない

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/19(水) 22:57:17 

    >>8
    私もそれが浮かびました。
    テンションあがったり、寝るのが勿体なくて旅先で眠れない(眠りたくない)タイプです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/19(水) 22:57:36 

    >>17
    自分も同じ部屋に誰かいると寝れないような気がする

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/19(水) 22:57:50 

    >>11
    臨海学校とか疲れ果てて秒で寝れた

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/19(水) 22:58:42 

    布団でもベッドでも寝つき悪くて結局トータル2時間寝れればいい方だから翌日ちょっとキツイ。キャンプに行ってもテントで寝れなくて明日の帰り運転やばいかもとか今何時かな?うわーもう四時、、1時間だけでも寝ないと.とかいろんなこと考えて寝不足。家じゃないと寝れない

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/19(水) 22:58:42 

    わたしです
    とても悩んでます
    夜以外にもお風呂入る時の要領などもわからず、夜は眠れずでストレスです
    友達との旅行も正直日帰りがいいです(友達と疎遠になりかけているのでそんな悩みは必要ありませんが…)
    今は独身だからいいものの、彼氏がもしできたりしたらどうしようという感じです

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/19(水) 22:58:47 

    わたしもです。同じく神経質なところがあり、不安も感じやすいです。
    1ヵ月後のお盆の帰省が決まり、今から胃がキリキリしています。(義実家だから余計に)
    ただ、自分の実家でも楽しいはずの旅行でも、夜は全然休まらないし、帰ってきたらしっかり体調崩す。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/19(水) 22:59:33 

    むしろ旅行だからテンションあがっちゃって眠れない。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/19(水) 22:59:50 

    >>1
    分かるよ。入院した時ですら10日間ほとんど寝れなかった。ずっとウトウトって感じ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/19(水) 23:00:11 

    気持ちが高揚して全く、眠れん!

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/19(水) 23:00:17 

    >>19
    今時AVなんてスマホでいくらでも見れるってのw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/19(水) 23:00:20 

    同じことで悩んでたので同じような方がいて安心しました…!
    旅行先で夜に出歩いてると特に帰りたくなります…
    こんな感じなので実家暮らしですが一人暮らしも考えていて耐えられる気がしません…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/19(水) 23:00:31 

    同じ!なんか不安になったりする
    でも、旅行は好きだしいろんなところ行きたい
    海外1人で行った時は夜怖かったなー

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/19(水) 23:00:33 

    >>1
    不特定多数の人と乗る夜行バスじゃ眠れないだろうね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/19(水) 23:01:31 

    私も学生の時とか遠足はまだ大丈夫だったけど修学旅行の前の日とかも眠れなかったな
    大人になっても変わらず酷い時は3日くらい色々予定詰め込んだ時でもほぼ眠れずで
    3日目の日程中青い顔してるって心配されて、急遽その人の家で遊びに変更にしてくれてそこでやっと寝れた

    旅行に限らず初めて泊まる家も
    仲良し度は問わずほぼ眠れないから
    翌日の予定にも多少支障がでて本当に困る

    眠れるって方法も睡眠薬以外はほぼ試してみたけど効果はなかった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/19(水) 23:01:40 

    わかります。古いホテルは怖いので、出来るだけ新しいホテルに泊まります。あとどんなに綺麗で素敵な部屋でも広すぎる部屋も眠れません。夜は眠れるまでスマホで明るいストーリーのドラマ観てます。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/19(水) 23:02:14 

    >>18
    はーい!テンション上がるからお風呂3回は入りに行くw

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/19(水) 23:02:39 

    前日も寝れない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/19(水) 23:02:54 

    >>29
    まだ2時か… まだ3時か…ってなる

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/19(水) 23:02:55 

    眠れないってのた似てるけど、逆にものすごいショートスリーパーになる
    夜中まで起きてて、寝たら早朝に目が覚めて身体もすっきりしてたりする

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/19(水) 23:03:01 

    元々不眠症なんじゃない?
    電車の路線すぐ横のホテルで遠い昔に泊まった事あるけどすぐ眠れた。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/19(水) 23:06:09 

    >>1
    そして夜中目が覚めた時
    朝、目が覚めた時の
    あの不思議な感じw

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/19(水) 23:06:15 

    >>4
    眼球ってどっち向いてたっけ?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/19(水) 23:06:34 

    >>1
    眠れないと旅先では朝まで飲んでる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/19(水) 23:06:56 

    家族旅行なら寝れるけど他人との旅行では無理
    修学旅行も友達との旅行も社員旅行も

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/19(水) 23:07:07 

    ホテルや旅館の布団って、ガサガサうるさくない?廊下から聞こえる他人の話し声や、冷蔵庫とかエアコンの音も気になる。

    何より、家では夫と寝室別にしちゃってるせいで、夫の寝相、イビキ、歯ぎしり、臭いが気になりすぎて睡眠妨害。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/19(水) 23:07:16 

    眠剤なくて毎日3時頃に寝てる
    眠れてるだけマシ
    病院に行く気力ない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/19(水) 23:07:48 

    旅先で眠れないのは夜にお茶(烏龍茶、緑茶、紅茶)を飲んでるからだと気づいた
    水だけだと嫌がられるかと思ってお茶をオーダーしてたけど、飲食店のソフトドリンクのお茶って皆カフェイン入ってる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/19(水) 23:08:18 

    うーん、眠れない時もぐっすりの時もあるかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/19(水) 23:08:31 

    >>29
    わかるー。
    まず、ホテルの浴衣は着ない
    くたびれた家と同じ服を持参。
    ホテルのシーツは足元の折込んであるのを
    全部引っ張り出す。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/19(水) 23:09:05 

    1番最後に寝て1番最初に起きるわ
    普段一人暮らしなのと神経質なのもあって、隣に人がいると熟睡出来ない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/19(水) 23:09:11 

    旅先の夜を楽しみたいのにめっちゃ眠たくなって8時ごろ寝ちゃう。お酒も飲んでないのに。そんで夜中に目が覚めてそっから眠れなくてごそごそ部屋片付けたり、テレビ観たりして明け方温泉入りに行く。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/19(水) 23:10:04 

    >>19
    昭和で時が止まってる?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/19(水) 23:11:00 

    夏のホテルって寝苦しい
    ホテルの掛け布団って夏でも厚いよね
    掛けて寝たらめっちゃ寝汗かいて起きて、かけなきゃかけないで冷えるし

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/19(水) 23:12:18 

    久々に実家に帰る時も寝れないから、処方された睡眠導入剤を必ず飲んでる
    寝れないとイライラするし次の日ツラすぎるよね…

    同じくらいの時間帯に起きれるし、残りにくいから有難い

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/19(水) 23:13:34 

    普段旦那とダブルベッドで寝てるから、旅行でツインでベッドが別々のほうが逆によく眠れて嬉しい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/19(水) 23:14:24 

    旅行大好きだったのに最近眠りの心配があって嫌なんだよなー😭夜中目が覚めやすいし、普段は旦那は起きたらリビング行くけど、ある意味ワンルームだからガサガサうるさくて朝早く目覚める…って思うとよく眠れない🤣。1人一部屋取れば眠れるのかな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/19(水) 23:15:46 

    布団が重いのが原因だと思ってる

    いつも朝イチで風呂入ろうって思うのに夜中まで眠れないから結局朝食の時間まで爆睡して慌ただしく支度してチェックアウト

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/19(水) 23:17:25 

    すごくわかる〜めちゃくちゃ共感〜
    友達とランドホテルに前乗りしたのに一睡もできず。睡眠不足でディズニーランドへ行ったら後半眠すぎて記憶ない笑

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/19(水) 23:17:36 

    >>4
    寝るって一体なにアルか?

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/19(水) 23:18:41 

    旅先も実家でも眠れないから睡眠導入剤持っていく

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/19(水) 23:19:25 

    >>13
    薬でぐっすり眠っている間に慣れない場所で災害とかにあったらどうしようと喉通りません
    枕が高くて眠れません

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/19(水) 23:19:33 

    寝られるけど、普段快便なのが便秘になる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/19(水) 23:20:12 

    >>1
    わかる!
    ホームシックに近いような家の布団が恋しいような
    しんみりした気分になる。
    私は家でも不眠症だから旅先だとますます不眠になるよ。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/19(水) 23:20:27 

    >>1
    お化けが出そうで怖くて寝れません
    実際、某ホテルで金縛りに遭いました

    ですが、耳栓とアイマスクでお化け対策バッチリです

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/19(水) 23:22:07 

    >>51
    電気のスイッチの位置違う!!?
    部屋も違う!!?
    って一瞬混乱するw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/19(水) 23:24:15 

    >>59
    ヨコ
    ホテルのシーツわかる
    てか、あのシーツは入れ込んだままミノムシのように眠るのが正しいのかどうか、謎のまま

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/19(水) 23:26:12 

    旅先以外でも環境変わると眠れません。
    そんな時はいつも飲まないお酒をのんで、ホワイトノイズを聴きつつ好きな香水をワンプッシュだけ吹きかけて寝る姿勢に入ります。
    熟睡はできないけど体は休めるので毎回これでしのいでる。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/19(水) 23:27:08 

    >>1
    沈み込むマットレスの感覚が苦手
    貧乏臭いけど硬めの方が寝やすい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:29 

    小学生の頃からそうだった。修学旅行もほぼ徹夜。
    最近は眠剤持って行ってる。よく眠れる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:20 

    お化けが出るかも、火事が起こるかも
    と常に緊張してしまい熟睡出来ない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/19(水) 23:38:33 

    >>72
    わかる
    しかもお腹にすっごいガスが溜まって苦しくて痛くてどうしようもなくなる時がある

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/19(水) 23:43:07 

    布団、枕がダメ。交換したばっかりで明らかに自分ちより綺麗なはずなのに体が痒くなってだいたい新山口~朝方まで眠れない。
    家の低い枕じゃないと眠れない。
    旅先の枕ってどうしてあんなに高いんだろ?
    首がどうかなるんだけど、あの枕ってどうやって使うの??

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/19(水) 23:44:35 

    私もウトウトしかできない。
    眠剤も飲むけどダメ。
    結局、早朝1番にお風呂入りにいく。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/19(水) 23:44:59 

    自分の家以外は眠れない旅好き人間
    眠剤を持って行って飲んでる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/19(水) 23:47:28 

    眠れないし部屋にいてもくつろげないし水も合わなくて洗顔すると目が真っ赤に充血するし、旅行は嫌いです

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/19(水) 23:54:00 

    家の布団は自分のにおいがして安心するからね
    旅先の寝具は無臭だから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/19(水) 23:56:08 

    私も私も!
    昔、友達と沖縄で2泊したけど、2泊とも寝れなかった。
    市販の睡眠剤は効かず、もう開き直るしかないよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/19(水) 23:57:46  ID:YYrDy1j1zT 

    >>1
    私もです。自宅のベッド以外で眠れないから旅行がキツい。2泊以上になると地獄。旅行へ好きなんだけどね。眠れないから義実家にも泊まりたくない。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 00:03:00 

    一泊目は絶対寝れない。二泊目以降は体が馴染むのと疲れで寝れる時もある。
    軽度の潔癖症もあって、旅行は全然リフレッシュにならないしめちゃくちゃ疲れます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 00:05:44 

    スキー旅行、もの凄く疲れたのに何日間も眠れない。駄目なのわかってても酒&薬でも駄目。眠れる曲を聞いても駄目。隣にいる旦那はイビキかいて寝てる。腹立つわ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 00:06:24 

    >>1
    わかります。
    私も幼い頃からそうで修学旅行の時とか一人で起きていました。
    今は年齢もあるし寝れないと翌日体が辛いのでそんな時はお薬もらって無理に寝てます。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:52 

    >>1
    旅行大好きだから、帰りたいとかは無いけど、ベッドが変わると寝れないタイプなので、旅行中は寝不足です。
    どんなに疲れても寝れないw
    実家とかでも寝れなくて、5日くらいでやっと慣れるけど、そもそもそんな日数泊まったりしないので、体は休めてるようで全く休めてない感じがする。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 00:15:05 

    >>1
    帰りたくはないんだけれど、旅先ではなかなか寝付けない。別に不安とかじゃないんだけれど、寝ても2時間ぐらいですぐ目が覚めちゃうし。翌日の観光にも差し支えるし、なんとか眠りたいんだけれど、いい方法何かあるかな?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 00:31:40 

    中々旅行に行けないからかたまに旅行に行くとテンション上がって素面じゃ寝れない。
    特にライブ遠征でライブの後だと舞い上がってSNSに感想書き込んだりすでに参加の人のレポ読んだり。
    それ済んだらお酒飲んでダラダラ映画観たりその土地ならではのローカルニュースとかミニ番組とか観るの好き。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 00:44:37 

    >>13
    私も旅行の時はマイスリー(眠剤)のみます。
    さらに翌朝に快腸じゃなかったら朝食食べれないからレシカルボン坐(便秘の坐薬)を使います。

    旅行って疲れますね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 00:46:42 

    それが無理で旅行は避けているけれどどうしても行かなければならない時は部屋は個室で睡眠導入剤が無いと無理になっちゃった。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 01:04:21 

    廊下の声が聞こえて目が覚めたり、冷蔵庫の音が急に大きくなって目が覚めたり、そういうことはたまにある。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 01:33:42 

    >>1
    落ち着かない原因が「いつもと違う匂い」と気がついてから、
    自宅のタオルか薄いバスタオルを持参して枕や掛け布団の顔近くにかけて寝ています
    ふだん使いしてる洗濯したものです
    ドライブ旅行なら枕自体を持って行ってます
    本当に全然違いますよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 02:07:37 

    とにかく誰か一緒なら先に寝たの分かってからじゃなきゃ寝られない。オナラ、イビキが気になって。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 02:43:44 

    枕がかわると眠れない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 05:00:58 

    枕がそばがらじゃないと寝れない。頭が落ち着かない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 05:28:39 

    がる民って意外と繊細な人多いんだね。

    私は枕変わろうがテンション上がってようがいつも通り眠れる。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 06:26:38 

    >>18
    真夜中の3時にいきなり大音量でテレビがつくいたずらされた…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 06:36:02 

    私も眠れない。
    ちょっと空調が暑いな〜って思ったが最後、一睡もできなくなる。
    お布団が違うから体温調節しづらいのもあるかも。
    最悪なのが入院中で、10日入院してほぼ毎日2時間おきに目が覚めて早く退院したかったなぁ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 07:19:30 

    一人でホテルとか泊まるとほぼ寝られない。
    家族旅行だと普通に寝られる。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 08:18:33 

    いいホテルのいい寝具ならぐっすり眠れる
    安いホテルならなかなか寝付けない

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 08:23:51 

    >>5
    あれ汗を全然吸わないから汗っかきの私は夜中に汗だくで起きちゃう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 08:31:09 

    >>82
    私も同じ
    枕高いから使わないでバスタオルをちょうどいい高さにして使ってるよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 09:01:00 

    >>13
    私も旅行やストレスでどうしても眠れない時マイスリー飲みます。
    眠れないと次の日動けなくて旅行楽しめないので…
    家でストレスとか生理前で寝れない時は8分の1錠
    旅行は4分の1か2分の1錠 と量は使い分けてます。
    薬剤師さんにはやめた方が良いと言われてますが…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 09:54:39 

    旅行はお酒は必ず飲むようにしてる
    でも義実家ではお酒飲めないから眠れなくて辛い
    まぁ1泊だから寝不足のまま毎度帰宅してるけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 10:25:31 

    >>1
    わたしも眠れなかったけど、旅先で
    レンタカー借りて運転して一日気が張ってたり
    早起きしたりして泊まると
    ちゃんと眠れた。
    そうじゃない時はろくに眠れていない中
    朝起きるから目がしょぼしょぼ。
    旅の途中で眠くなる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 11:19:17 

    眠れないから旅行2日目、3日目と写真見るとただでさえおブスな顔が睡眠不足と疲れで浮腫んで朝青龍の様な顔になってて旅行の写真見るのが苦痛ww
    日帰りレジャーの方が顔の治安がよい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 12:13:44 

    >>3
    飾ってある絵の額の裏を確認したい気持ちになる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 12:55:32 

    シモでごめん。彼氏が寝かせてくれなくて、旅行いったときはいつも寝れて3時間くらい。
    次の日体調万全で観光楽しみたいし本音は睡眠しっかり取りたい。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 13:23:47 

    >>98
    私も普段使っているタオルケットと枕を持って行ってる。まぁ車で行くから出来る事だけど。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 19:39:16 

    宿泊先の枕や布団が無理、誰が使ったか分からないから寝れない

    家の中が片付けてある親戚の家の枕なら信用できるから寝れる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード