ガールズちゃんねる

分かりやすい映画が好き

206コメント2023/07/21(金) 21:20

  • 1. 匿名 2023/07/19(水) 20:54:14 

    最近の映画難しくないですか?視聴者側に解釈を委ねてしまっているものも沢山あるように思えます。
    主は単純明快分かりやすい映画が好きです。
    グーニーズ、グレムリン、Back To The Future、マネキン、摩天楼はバラ色に、フラッシュダンスなどなどです。
    並べてみると80年代のものが好きなのかもしれません。
    分かりやすくて皆さんが好きな映画挙げていってください!

    +126

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/19(水) 20:54:49 

    記憶がございません

    +6

    -11

  • 3. 匿名 2023/07/19(水) 20:54:57 

    マリオ簡単だよ

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:10 

    高齢懐古婆さんホイホイトピ?

    +7

    -24

  • 5. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:19 

    シュワちゃん主演コマンドー


    勧善懲悪

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:23 

    ただの懐古厨やんけ

    +14

    -39

  • 7. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:23 

    釣りバカ日誌2

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:26 

    となりのトトロ

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:32 

    是枝作品なんてよくわからん

    最後まで作品の意図を見せて欲しい

    +62

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:32 

    分かるー
    ダイハード大好き
    分かりやすい映画が好き

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:42 

    実写版アリエルを見てほしい
    あれはあれで感動したし、あのこアリエルだったよ

    +11

    -22

  • 12. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:49 

    レディープレイヤーワンとか?

    +19

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:52 

    >>1
    キューティブロンドみたいなやつが好き。

    +50

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:54 

    クレオパトラ
    分かりやすい映画が好き

    +7

    -17

  • 15. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:56 

    ドラマももう分かりやすいのがいい
    難しいので考えながら見なきゃいけないのはもう疲れる様になった

    +83

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/19(水) 20:55:59 

    恋愛小説家
    分かりやすい映画が好き

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:12 

    伏線モリモリのやつは見てて疲れる

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:15 

    昔のものはわかりやすい内容が多かった

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:20 

    分かりやすい映画が好き

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:25 

    アルマゲドンめっちゃわかりやすくて面白かった

    +45

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:37 

    タイタニックとかBack To The Futureは分かりやすいといえば分かりやすいけど、伏線や裏話やエピソードがいっぱいあるから何度観ても楽しい

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:41 

    >>9
    ベイビーブローカーは解りやすかった
    怪物は難解

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:42 

    インディジョーンズ
    天使にラブソングを

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:42 

    >>11
    へえ!見てみたくなったわ。ありがとう。 

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:43 

    今年のジブリは意味わからなかった

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:45 

    リアル北斗の拳の世界観で楽しめた
    分かりやすい映画が好き

    +35

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:49 

    >>6
    高齢になると前頭葉が委縮するから難しいことが理解できなくなる

    +23

    -11

  • 28. 匿名 2023/07/19(水) 20:56:55 

    セブンやシックスセンスみたいに途中で気付かせるのも好き。

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/19(水) 20:57:08 

    ベートーベン
    わんこに癒される

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/19(水) 20:57:27 

    >>1
    RRRおすすめです。面白い、わかりやすい

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/19(水) 20:57:33 

    >>15
    最近は考察考察うるさいよね
    もっとただ見てるだけでいいドラマがいいよね

    +50

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/19(水) 20:57:42 

    やっぱり映画館を出る時に「あーおもしろかったー!」って気持ちになりたいよね

    「?」が残る作品はモヤモヤする

    +92

    -4

  • 33. 匿名 2023/07/19(水) 20:58:07 

    >>17
    そんなあなたには筋肉モリモリマッチョマンの変態が大活躍する映画がいいかも

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/19(水) 20:58:16 

    マスクが好きです。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/19(水) 20:58:24 

    「結末は皆さんが考えて」ていうの制作者の怠慢だよね
    投げっぱなしで卑怯だよね

    +50

    -7

  • 36. 匿名 2023/07/19(水) 20:59:11 

    私もわかりやすい方が好きです。
    先日、東京リベンジャーズを見たのですが回収しきれてないところが引っかかってモヤモヤしました。
    面白かったんだけどね

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/19(水) 20:59:17 

    木村家の人びと

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/19(水) 20:59:42 

    >>31
    深読みし過ぎて製作者側がキョトンとしてる場合もありそうw

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/19(水) 20:59:58 

    >>22
    ベイビーブローカーってずーっとなんか食べてるのが気になった。そこしか記憶にないw

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/19(水) 21:00:20 

    ロジャー・ラビット

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/19(水) 21:00:30 

    かもめ食堂

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/19(水) 21:00:47 

    >>24
    見た目は原作アリエルとは全然違うけど、
    現実にアリエルがいたらあんな感じなんだと思える。

    そして、恋愛描写が細かく描かれてて惹かれ合うの納得するストーリーでとても感動して泣いたよ。歌もね、聞き惚れてしまうくらいあの黒人さん上手かった。
    あの歌声に聞いたらオーディション受かったの納得できたよ。

    +8

    -9

  • 43. 匿名 2023/07/19(水) 21:01:30 

    惑星ソラリスとかどうかな。古い方の。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/19(水) 21:02:23 

    >>36
    原作ですら回収してないから…

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/19(水) 21:02:46 

    >>17
    最近の漫画も設定がややこしかったり伏線が多くて疲れるのが多い
    簡単すぎる内容だと人気出ないのかな?

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/19(水) 21:03:07 

    チアーズ!(キルスティン・ダンスト)やスクール・オブ・ロック(ジャック・ブラック)
    青春映画もわかりやすいしハッピーエンドでスッキリする

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/19(水) 21:03:28 

    >>14
    最近BSでやってた「花嫁の父」見ました。エリザベステーラー可愛かったです。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/19(水) 21:03:37 

    >>15
    最近人気の漫画やアニメでも感じる
    意外と頭使う余裕がある人が多いなって感じる

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/19(水) 21:05:42 

    >>45
    ギャグ漫画とかすぐ人気失速してるじゃん

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/19(水) 21:06:42 

    >>31
    演者と演出がついていけてないと見る側は混乱しかしないよね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/19(水) 21:07:19 

    >>1
    分かりやすい映画が好き

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/19(水) 21:07:51 

    人によってエンディングの解釈が違う〜とか
    人それぞれの想像にお任せします〜
    みたいなオチ苦手。

    その監督や脚本家が考えたオチそのまま観せてほしい!
    監督や脚本家で作品を選んでるんだから!

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/19(水) 21:09:37 

    ドラゴンボール

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:05 

    ジェイソン・ステイサムが出てる作品が好き
    だいたい元捜査員とか元特殊部隊とかが多い笑
    で、なんやかんや巻き込まれてカーチェイスからのドンパチ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:36 

    クールランニングとか?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:44 

    >>44
    えーっ
    全巻、大人買いしようと思ってたんですけど…
    読んでもモヤモヤするんですね…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:49 

    クールランニング好き。元気出るし悪い人が誰も出てこない

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:50 

    天使にラブソングを が、大好き!
    あれは何?これは何?って思わずストーリーや歌、演技に集中できる

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/19(水) 21:11:53 

    >>1
    最高にわかりやすい‼️
    分かりやすい映画が好き

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/19(水) 21:13:13 

    グレイテストショーマン

    歌って踊って万事ok👍

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/19(水) 21:13:35 

    パイレーツ・オブ・カリビアン
    1作目だけで充分

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/19(水) 21:13:52 

    >>6
    若いときに見た映画が好きなだけじゃんと思うわな

    +11

    -9

  • 63. 匿名 2023/07/19(水) 21:14:18 

    天使にラブソングを1~2

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/19(水) 21:14:27 

    俺が正義た!俺が法律だ‼️
    分かりやすい映画が好き

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/19(水) 21:14:35 

    トランスフォーマーを酷評される風潮が納得いかない。ストーリーがめちゃくちゃとか。トランスフォーマーっていうのはアメリカンな車がガチャガチャ変形してガチガチドンドン、しばき合うのを楽しむための映画なのに。ストーリーなんかどうでもいいんだよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/19(水) 21:14:59 

    ホームアローン

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/19(水) 21:14:59 

    結末は想像にお任せ系は日本映画多くない?結末を曖昧にする方が現実的、とか意図があるんだろうけどモヤモヤするよね

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/19(水) 21:17:16 

    分かりやすいのはつまんないし、面白いのは難しい。

    80年代の映画って面白くて分かりやすかったね。

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/19(水) 21:17:58 

    >>21
    間口が広くて奥が深いって感じの映画で良いよね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/19(水) 21:18:02 

    >>67
    制作側が責任取りたくないって感じはするよね。日本人らしいっちゃーそうなんだけどさ。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/19(水) 21:18:26 

    父ちゃんがめちゃくちゃ強くて、誘拐された娘を助けに行くやつ。『◯時間』シリーズ好きだわ。何時間か忘れたけども。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/19(水) 21:19:23 

    >>16
    ジャック・ニコルソンの毒舌ぶりが輝いてるんだよね
    乱暴な口調で社会悪を斬る!みたいなワル気取りだけど体裁のいい「毒舌」じゃなくて
    ほんとの悪口

    「サイモン・ザ・ファグ」ていうセリフの原語も
    「オカマのサイモン」ていう字幕も大好き

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/19(水) 21:19:52 

    >>1
    マッドマックス1
    荒くれ暴走族への復讐でわかりやすく
    マックス刑事が格好良いです
    分かりやすい映画が好き

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/19(水) 21:20:36 

    これ分かりやすくてかわいくて面白い
    ラストは大人が見ても教訓になったような記憶
    分かりやすい映画が好き

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/19(水) 21:21:19 

    >>26
    大好き!!
    行って帰ってくるだけの話なのにめちゃくちゃかっこいい
    何十回見たか分からない

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/19(水) 21:21:25 

    >>12

    めちゃくちゃ良かったよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/19(水) 21:22:03 

    >>1
    わかるわかる
    考察の幅とかいらねぇのよ

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/19(水) 21:22:56 

    ドクタードリトル

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/19(水) 21:23:25 

    スラムダンク面白かった

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2023/07/19(水) 21:23:40 

    ドラえもんは大人でも面白いし泣ける

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/19(水) 21:23:55 

    >>71

    リーアム・ニーソンいつも妻に愛想つかされて出ていかれた元軍人かCIAかFBIか警官のアル中役ダメ男やってるから、わからなくなるよね

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/19(水) 21:24:19 

    >>1
    「ワイルドスピード」では?何か車好きのDQNとか見てるの多いじゃん。

    キリスト教とかの「天使と悪魔」とか舞台が
    美術館のとか難しくてわからない人多い。
    何気にトムクルーズのミッションインポッシブルとかも所属期間名とか覚えてないと混乱する

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/19(水) 21:24:59 

    トップガン
    何もかもが王道!!大好き!
    分かりやすい映画が好き

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/19(水) 21:25:23 

    >>59

    ピッコロが主人公みたいな映画やった

    ピッコロのかっこよさを堪能できる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/19(水) 21:25:36 

    ジョーズ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/19(水) 21:26:12 

    マトリックスは難解だった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/19(水) 21:26:17 

    >>10
    ダイハード好き!このビル日本のビルで名前がナカトミビルだったの思い出した。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/19(水) 21:26:22 

    ミスト

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/19(水) 21:27:13 

    >>51

    娘がアホすぎてイライラしたけどリーアム・ニーソンは良かった

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/19(水) 21:27:25 

    とてもわかりやすくて面白いよ。
    長さもあっという間。

    分かりやすい映画が好き

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/19(水) 21:27:42 

    >>83
    トップガン好きだけど、ミグ戦闘機の説明全くわからなかったわ。それでもだれでも内容が理解できる

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/19(水) 21:27:50 

    コーダあいのうた
    賛否あるみたいだけど私は面白かった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/19(水) 21:28:15 

    >>9
    ね、そこまで含みを持たせたなら、あなたの考えまでしっかり映画の中で主張して!って思う

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/19(水) 21:29:39 

    ポセイドン・アドベンチャー

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/19(水) 21:30:49 

    >>82

    ワイスピ、あんだけファミリーファミリー言いながら犯罪しまくってたのに新作で弟出てくるらしいね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/19(水) 21:31:00 

    >>67
    だから低迷するのよ、アニメに負ける。アニメは原作漫画があるのが多いから、ある程度の解釈ができる。原作漫画がない新海誠は賛否両論だし…

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/19(水) 21:31:08 

    プリティ・ウーマン好きー。
    80〜90年代のハリウッドは最強だったね!

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/19(水) 21:31:38 

    >>2

    だよな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/19(水) 21:32:03 

    >>7
    合体w

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/19(水) 21:32:32 

    >>13
    わしも

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/19(水) 21:32:58 

    >>15
    なら、ちびまる子ちゃんが1番

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/19(水) 21:33:39 

    >>70
    あーそういうことか!邦画ってスッキリしないなぁとずっと思っていたんだけど、あなたのコメントで腑に落ちた。最近は、山女と遠いところっていう2つの作品をみようかと思っていたけど、スッキリしないのは嫌だからやめようかなぁ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/19(水) 21:34:00 

    アナベル

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/19(水) 21:34:23 

    >>22
    それ見て見たかった!
    おもろかった?
    やっぱちょっとしんどい系?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/19(水) 21:35:36 

    >>13 今から公開のバービー、衣装のこだわりや世界観(可愛いが全てw)が同じ感じで期待してるー。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/19(水) 21:36:05 

    >>17
    考察系とか言われてるやつなんかね。クリストファーノーランとかこのトピではたぶん挙がらないと思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/19(水) 21:36:09 

    色んな映画みてるけど、少林サッカーが一番好きな私は偏差値低すぎるのかもしれん

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/19(水) 21:37:12 

    >>91
    83です。返信ありがとうございます!
    私もミグって??だったから、映画解説ググって調べてやっと分かったよ(苦笑)

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/19(水) 21:40:23 

    何が伝えたいのかどう思わせたいのか意味わからん映画は途中で見るのやめてしまう
    特にアマプラとかですぐ見られるしいつでも止められるやつとかは
    ホラーは怖がらせたいのはとりあえずわかるので良く見てしまう

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/19(水) 21:41:13 

    べイブ🐷

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/19(水) 21:42:45 

    >>5
    日本人はコマンドーを愛しすぎている
    分かりやすい映画が好き

    +33

    -0

  • 112. ガル人間第一号 2023/07/19(水) 21:43:15 

    『激突!』
     何気に追い越しただけなのに。
    何やら凄く怒ってるらしい。追いかけて来るw 対決するしか無い・・・。
     シンプルなストーリーだけど面白かったわ。
      ( ・ω・)
    分かりやすい映画が好き

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/19(水) 21:43:39 

    シン・ゴジラ

    余計なもんなくて とても好き。
    ラストは え??? と鳥肌立っちゃうけど
    それもいい。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/19(水) 21:44:08 

    エブエブとか全然分からんかったし、おもろなかった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/19(水) 21:44:49 

    >>6
    80年代なんて、まだまだ。
    私は70年代が一番好き。
    ジョーズ、スターウォーズ、ゴッドファーザー、エイリアン、エクソシスト、キャリー、タクシードライバー、アニーホール、クレイマークレイマー、アメリカングラフティ
    ここらへんは繰り返し見たし、本当に良い時代だった。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/19(水) 21:45:13 

    >>110
    癒されるよね~

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/19(水) 21:45:59 

    >>67
    想像にお任せはヨーロッパが本流だよ
    あっちは「それでも人生は続く」ってスタンスで
    伝えたいことも物語自体より監督の主張がメインだから起承転結の結は明確にやらない

    バカスカドッカン!ハッピーエンド!はハリウッド映画

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/19(水) 21:47:45 

    >>43
    タルコフスキーのやつだよね、あれ解りやすいかな?無重力状態での浮遊シーンはすごく美しくて印象に残ってるけど。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/19(水) 21:47:53 

    ジュラシックパークのシリーズ
    わかりやすいのに何度もみてしまう

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/19(水) 21:48:04 

    >>5
    好き。
    ヒロインがまたいいよね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/19(水) 21:48:21 

    >>86 大ヒット作だけど、よく考えると精神世界?頭脳世界?現実じゃないの?みたいな、よくわからないよね
    そんでこの映画の元ネタが日本のアニメなんだよね。意味のわからなさ、やっぱ日本作品か‥wって思うと同時に、日本人でもチンプンカンプンな人がいるのに海外の人が理解してリスペクトしてるってすごいと思う

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/19(水) 21:51:50 

    >>67
    日本だけじゃなく欧州もだと思う
    カンヌでなんか賞とった海外のもみると多いよ
    だからわりと相性いいんだと思う

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/19(水) 21:52:50 

    >>59
    哲学的すぎ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/19(水) 21:55:13 

    >>19
    これ引用元も示さずに初日に出た画像をツイートしてんだ
    人のふんどしで恥ずかしくないのかな

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/19(水) 21:58:34 

    >>30
    大好きだけどインド映画ってところどころ分かりにくくない?
    分かりにくくても大好きだけどさ、ラージャマウリ監督も

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/19(水) 21:59:25 

    >>1
    わかりすぎる!

    伏線はられまくってラスト20分で回収されても最初の1時間半意味わからないまま見続けないといけないのとか無理。

    バックトゥーザフューチャーみたいなわかりやすくてずっと面白いの希望。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/19(水) 22:00:45 

    >>1
    ブルースブラザーズ

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/19(水) 22:01:07 

    つい最近、BSでやってた イコライザー
    わかりやすくてすっきりしたし、よかった。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/19(水) 22:01:16 

    ロッキー

    ごちゃごちゃ考えてないで身体動かして夢を手に入れろ!っていうわかりやすさ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/19(水) 22:01:52 

    >>5
    こいよベネット

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/19(水) 22:02:17 

    >>95
    あなたのコメント「あんだけファミリーファミリー言って犯罪しまくっててのに」って笑。あとだれの弟がでるんですか?

    +4

    -0

  • 132. ガル人間第一号 2023/07/19(水) 22:04:25 

    『ターミネーター』
     続編がいっぱい出来たけど。実は最初のヤツだけで起承転結が終わってるww。
      ( ・ω・)
    分かりやすい映画が好き

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/19(水) 22:04:38 

    >>108
    トップガンってぼーっとしてても音楽でわかりません?戦闘機のかっこいいシーン、ラブシーン、教官をくどくシーン、バレーボールシーン、
    全て音楽で覚えてます。
    最近、トムクルーズが海軍なのを知りました。戦闘機のってるから何十年も空軍だと思ってました笑

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/19(水) 22:05:32 

    >>132
    ターミネーターは2が出来たからこそ、有名になった気がする。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/19(水) 22:07:32 

    >>115
    ただの懐古厨で草

    +6

    -6

  • 136. 匿名 2023/07/19(水) 22:08:03 

    >>107
    少林サッカー面白すぎた。あの少林寺風の音楽で、マウンドでたたかうのが面白すぎる。あと、マンションの人達、少林寺の達人すぎて面白かった

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/19(水) 22:08:42 

    狂犬怖い
    クジョー
    分かりやすい映画が好き

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/19(水) 22:08:52 

    >>112
    これ、煽り運転の映画だっけ?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/19(水) 22:09:56 

    >>135
    うっせ〜w w

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/19(水) 22:10:46 

    >>138
    横だけど、
    そうだよ!
    スピルバーグだった気がする

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/19(水) 22:14:59 

    80年代だったら
    星の王子ニューヨークへ行く
    ポリスアカデミー
    ゴーストバスターズ

    それ以外だったらジュマンジとかナイトミュージアム

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/19(水) 22:15:54 

    アナコンダ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/19(水) 22:16:02 

    >>12
    あれ、ラストバトルが原作小説通りなら最高だったのに

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/19(水) 22:21:34 

    >>121
    元ネタの監督は若い頃からバーチャルな世界を本当の世界と感じる時にその世界は真実の世界なのかってテーマを深堀りするのが好きな監督だから。
    「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」がわかりやすいと思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/19(水) 22:21:57 

    分かりやすいおすすめの映画は出せないけど、主さんの言ってることは本当に分かる!
    2回見ること前提の映画とか、考察が必要な映画とか疲れる…
    だからわたしは分かりやすいアニメ映画しか見ない

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/19(水) 22:22:08 

    最近だと「ゴジラvsコング」がわかりやすかった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/19(水) 22:22:18 

    >>5
    アリッサ・ミラノを軽々と抱き上げるシュワちゃん
    素敵☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/19(水) 22:37:24 

    もうあがってるベートーベンとベイヴ、大好きだったな~
    ホーム・アローンとかアダムス・ファミリーも今観ても色褪せない!

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/19(水) 22:38:26 

    >>125
    ミュージカルシーンの表現は日本人には馴染みがないし、宗教的な背景も日本と違すぎる。でも最近はハリウッドにならって作ってるのか、ずいぶん分かりやすくなった気がする

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/19(水) 22:41:29 

    >>112
    ガル人間さんだー😺

    「激突!」
    こんなのにロックオンされたら発狂するわ
    ホラーじゃないけど怖い映画

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/19(水) 22:52:22 

    >>148 ホーム・アローン面白いよね。ディズニー+で全作観れるけどやっぱり昔のやつが面白い。CG使うと迫力がなくなるねぇ。

    +4

    -0

  • 152. ガル人間第一号 2023/07/19(水) 22:53:12 

    >>150
     映画トピに頑張ってコメントし続けたから、名前覚えてくれた人が居て嬉しいw
     ( =^ω^)

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:22 

    >>10
    ダイハードは1~4、0まで最高に面白い。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/19(水) 22:59:35 

    シュワちゃんの『トゥルーライズ』
    吹き替えはもちろん字幕でも楽しめる。
    Disney+で観られるよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/19(水) 23:01:54 

    ハリソン・フォードとトミーリージョーンズの『逃亡者』
    続編じゃないけどスピンオフ的なトミーリージョーンズの『追跡者』
    クライムサスペンスになるのかな?
    でもちゃんとエンタメで程良く単純でいい。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/19(水) 23:03:39 

    トムハンクスの『Big』は幸せな気持ちになる。
    昔の映画は夢があって好き。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/19(水) 23:10:21 

    >>117
    それでも人生は続く風の映画なら、ラストがよくわからなくても理解できるけど、日本の映画って問題提起しといて、ラストは視聴者に丸投げって多すぎん?
    物語として見てるんだわ…と思っちゃうのよねー

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/19(水) 23:16:56 

    >>115
    まあ……自分の青春時代のだけじゃなくてもっといろんな時代の映画を見た方がいいよ。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/19(水) 23:16:57 

    >>145
    わかりやすいアニメ映画って言えば、ドラえもん、しんちゃん、コナンとか?コナンは原作読んでないと厳しいかな?ジブリは難しくて、エヴァは意味不明なんだよね?鬼滅は原作読んでなくても映画楽しめるかな?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/19(水) 23:18:10 

    スピード
    分かりやすい映画が好き

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/19(水) 23:20:43 

    好きな映画ベスト3

    スーパーマリオブラザーズムービー
    グレイテスト・ショーマン
    チャーリーとチョコレート工場

    王道で話が分かりやすくて面白い映画大好きです✨

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/19(水) 23:20:52 

    ワイルドスピードはどお?
    味方ハゲと敵ハゲの区別が難しいかな

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/19(水) 23:24:03 

    >>131

    今の主人公のドミニクの弟だよ

    ジェイソン・モモアが弟になるらしい

    一作目から一貫して「ファミリーの絆!!」みたいなノリで、最後には毎回ファミリー集めて「ファミリー全員集合!!」みたいな雰囲気でパーティーしてたのにさ

    絶縁した弟がいるような雰囲気全く感じさせずに楽しそうにしてたんよずっと

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/19(水) 23:26:25 

    >>145
    内容はわかりやすい映画でも最近は小ネタが散りばめられていて複数回見に行きたくなる罠がw
    マリオなんかでも見逃した小ネタを確認しに行きたい

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/19(水) 23:34:37 

    >>15
    お年寄りが水戸黄門を好むのはその辺の理由があるらしいよ
    確かに年々小難しくこねくり回したような話は受け付けなくなってきたわ…

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/19(水) 23:37:29 

    >>163
    よこ
    モモアちゃんが弟なの?
    ドミニクいらないんだけど笑

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/19(水) 23:42:36 

    >>117
    ハリウッド映画に慣れてるせいか
    インド映画でも他の国の映画でも「えっそうくる?」って結構なる
    それも楽しいけど、疲れてるときはトラディショナルなノリのが好ましく感じるわ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/19(水) 23:44:22 

    >>67
    ちゃんとした意図があって、てのはまだいいんだけど
    全く意味不明のは時間返せとなる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/19(水) 23:47:10 

    >>128
    勧善懲悪ものってやはり面白いよね

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/20(木) 00:05:00 

    >>163
    また筋肉枠増やしたんだ笑
    正直ワイスピはもうストーリーとかどうでもいいよな
    マッチョとマッチョが戦ってるだけ
    メガマックスくらいまではそれなりにカーチェイスやってて楽しかったけど

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/20(木) 00:06:11 

    >>5
    筋肉応援上映会たのしかったー!
    みんなでキレてるキレてるって応援した

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/20(木) 00:07:41 

    エクスペンダブルズとかトップガンマーヴェリックみたいな洋画プリーズ

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/20(木) 00:11:09 

    >>128
    ホームセンターの商品で無双するシーン、スカッとした

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/20(木) 00:30:40 

    >>5
    筋肉バカ(褒めてる)と
    あり得ないドンパチと
    メチャクチャな爆破シーンの連続で脳内麻薬出まくるわ~大好き
    分かりやすい映画が好き

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/20(木) 00:32:30 

    >>87
    日本がバブル期の映画だったよね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 00:37:55 

    >>45
    シンプルな内容はもう出尽くしたり展開が読めて離脱されがちだから、設定被ってても少しでも目新しい要素で独自性アピールしたいんじゃないかな。

    ドラマや映画は展開読めるストーリーでも音楽とか役者さんの演技で魅せられる事もあるけど漫画とかはもう視覚情報だけで勝負だしね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/20(木) 00:40:04 

    >>71
    リーアム・ニーソンのそれは96時間ですね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/20(木) 00:49:40 

    >>1
    わかる

    とくに35歳過ぎたあたりから2時間集中して考察とかするの疲れて見なくなったw

    昔からだけどシュワちゃんのアクション映画が大好き

    善人悪人はっきりしててハッピーエンドの痛快さが楽

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/20(木) 01:01:26 

    スパイダーマン好き

    ビルとビルの間をグゥーングゥーンと渡っていく浮遊感が爽快だし、負けないって分かってるから新作出るたびに行くわ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/20(木) 01:24:10 

    年取ったら色々どうでも良くなって、ホラーとSF、アメコミ系とスターウォーズばっかり見てるわ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/20(木) 01:30:11 

    ストリートオブファイヤー

    分かりやすく王道だけど、ライブシーンが最高で何度も見てしまう。
    ラストもほっこりする。
    分かりやすい映画が好き

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/20(木) 01:38:42 

    ダイ・ハード大好き
    テレビでやると絶対に見てしまう。
    ド派手なアクションシーンが凄すぎて笑ってしまう。
    考えてしまう系の映画も好きだけど、ただひたすらバカみたいな事してる映画も好き。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/20(木) 01:43:09 

    確かに、作り手のこだわりに付き合わされるような解りにくい映画は、面白くない上に疲れるだえで、時間も無駄にする

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/20(木) 02:03:08 

    >>10
    2が一番好き、乗客と同じ目に遭わせるって最高

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/20(木) 02:07:32 

    >>163
    質問した者です。返答ありがとう!確かにワイルドスピードで最後いつも「ファミリーに乾杯っ!」って赤の他人としてるけど、
    今更本当の弟いるんかいってなるよね。

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/20(木) 02:08:48 

    >>181
    がる民世代ならわかるけど、「ヤヌスの鏡」ってドラマの主題歌になってたね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/20(木) 02:10:33 

    >>182
    ダイハードは2が最高だった。
    火で滑走路つくるの!コナンくんの映画でパトカーのライトで滑走路つくるのダイハードをヒントにしてるんでは?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/20(木) 06:14:48 

    >>32
    私にとってジブリ作品ってほとんどそういう感じ。
    終わったあと「?」ってなる。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/20(木) 07:54:34 

    旧作が面白かったから観たけど、テンポ早すぎて一瞬たりとも目が離せなくてしんどかった
    面白かったけどね
    分かりやすい映画が好き

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/20(木) 08:02:37 

    >>159
    横だけど、鬼滅の無限列車編はわかりやすい方だと思う
    原作知らない80の父が面白かった!って興奮してたからw

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/20(木) 08:22:04 

    >>15
    恋愛も主人公がぶれないのが好きだし、刑事物も伏線とかありすぎるのは面倒くさい。
    昔の相棒がわかりやすくて好きだった。

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/20(木) 09:37:36 

    ゾンビ映画全般

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/20(木) 09:42:28 

    >>128
    デンゼル・ワシントンが無敵すぎて惚れるよね〜

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/20(木) 09:58:45 

    >>19
    初めて見たけど集約されてるっていうか出てきたキャラクター詰め込んだだけだよね
    この手法なら他の映画でも出来る

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/20(木) 09:59:31 

    レッドオクトーバーを追え
    そこそこの年の主婦です。潜水艦モノ好きです、あの超密室での心理戦、そして男性しかほぼ出てこない作品なのですがずっとハラハラでした。
    クリムゾン・タイドもオススメ!

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/20(木) 10:48:31 

    洋画見ないからわからないけど邦画なら比較的わかりやすいと思う

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/20(木) 12:33:03 

    >>112
    これ本当にシンプルなんだけど飽きるシーンがないしめっちゃ怖いよね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/20(木) 12:36:15 

    >>188
    分かる。映画館で見終わったあと皆何とも言えない雰囲気で静かにゾロゾロと退場していくよね…w

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/20(木) 17:23:30 

    >>183
    邦画はこの手の作品多くない?
    しかもから回ってる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/20(木) 17:27:58 

    >>45
    伏線回収バンバンしていくのもあるけどね。
    そういうのは、謎だらけなんだけど気になって読んでしまう

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/20(木) 18:41:35 

    >>17
    そういうのって伏線じゃなくて重要なポイント、モチーフ、シーン、セリフすら「伏線」扱いして、単純にストーリーが収束していくだけで「伏線回収!」と騒いでる印象

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/20(木) 18:46:00 

    >>157
    私は欧州の投げっぱなし映画ばかり見てるから、日本の方がヒット原作有りとか俳優有りきとかで「誰にでもわかりやすい」映画が多いと思うよ
    単に欧州のモヤモヤ映画が貴女の視界に入ってないだけ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/20(木) 19:33:06 

    映画館で見るものは分かりやすい方がいいな
    何回も見にいくわけにはいかないし

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/20(木) 19:39:40 

    ルースエドガーはアメリカ製作にしてはモヤモヤするオチ
    サスペンスとして面白いし、アメリカの進学事情もわかる社会派映画だけどね
    まあ探せばあると思うよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/20(木) 22:40:56 

    >>183
    双方向の対話じゃないけど、独りよがりなウンチク垂れたがりジジイのマンスプレインを聞かされてるのと似てるんだよね、そういう映画って

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/21(金) 21:20:12 

    >>193
    デンゼル結婚してくれないかなー
    来世か来来世で

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード