ガールズちゃんねる

もうすぐ無職になります!オススメの過ごし方ありますか?

160コメント2023/08/17(木) 13:52

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 23:25:55 

    トピタイ通り、来週から無職になります!
    現在の会社がブラック気味で精神やられそうな兆候が出てきたので思い切って辞めることにしました。

    まだ次の会社は決まっていないのでもちろん転職活動をしながらにはなりますが、新卒で働き始め7年目にして初めての無職期間のためどうせなら楽しみたいと思っています!

    無職期間中にやってよかったこと、オススメのことがあれば教えてください!

    +220

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 23:26:34 

    ひとり旅(国内編)

    +172

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 23:26:41 

    いいね!メンタル壊れる前に守れたね!

    +293

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 23:26:42 

    もうすぐ無職になります!オススメの過ごし方ありますか?

    +32

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 23:26:52 

    性向宇読

    +6

    -16

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:04 

    ダラダラしたくなるけど戻れる自信がない人はやっちゃダメ
    人間いくらでもダラダラできちゃうから
    そのままドツボだよ

    +29

    -47

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:10 

    もうすぐ無職になります!オススメの過ごし方ありますか?

    +0

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:13 

    旅行

    青春18きっぷはどう?
    あれこそ時間がないと行けないからおすすめだよ。

    +115

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:15 

    無職だと逆に何もしなくなるから何なしようと思わないで
    転職活動を仕事だと思った方がいい

    +119

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:15 

    毎日図書館へ通い経済新聞を読む。

    +3

    -14

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:21 

    海外ドラマの一気見
    海外旅行
    好きなだけ寝る
    (転職活動のことはしばらくは考えないこと)←重要

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:24 

    私も今月末で辞めるのに引き止めがしつこくてウザい
    人手不足の真っ只中で辞めるのはあまりに無責任と言われた

    +98

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:43 

    おすすめは早めにハロワで手当の申請をする事とみんな仕事してんだなって思いながらその時間に美味い物を食べる事です

    +149

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:45 

    涼しい場所でガルちゃん三昧

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:56 

    転職活動も何もしない自分のしたいことだけをする期間を作る!
    心身のリフレッシュしといた方がいいよ!

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:57 

    >>1
    そらもう引きこもり…

    +14

    -9

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:57 

    暑いから家でしばらくのんびりする。

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 23:28:27 

    せっかくだから海外旅行行った。ヨーロッパ巡り。
    1人で寂しいなと思ってたら妹が溜まってた有給使って一緒に旅行きてくれてすごく嬉しかった。

    +153

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 23:28:36 

    一カ月海外旅行したよ
    失業手当の受給期間を計算してもっと行けば良かったと思ってる

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:00 

    とりあえずハロワ行っとくべし。
    保険料減免?免除申請とかしたいなら早いうちにやっといた方が良い

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:03 

    私が無職の時にやってたことです。
    ①どれだけお金をかけずに過ごすことができるかの挑戦!
    ②ひろゆきとひげおやじさんの天下一無職界のYouTube見て参考にする。

    +40

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:05 

    暑いから涼しいところにでも行ってきたらどうかな

    +12

    -3

  • 23. 福岡県民 2023/07/17(月) 23:29:09 

    暫く体力作り ジムに行くのもよし 得意じゃないならウォーキングから始める 体力あると自分に自信がつくよ

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:16 

    自炊
    節約になるし料理が上達するし、食生活を正して心と身体をケアも出来る

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:19 

    オススメは海老のガーリックシュリンプです

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:31 

    失業保険の申込みは早いほうがいいよ 3ヶ月以内で次が見つかる保証はないし

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:58 

    NHKの朝ドラ一気見。
    まさに転職活動中にやったけど、人気作は最終的に元気が出る展開が多くて、新たな生活や環境へ向かうやる気が出た。
    知らずに溜め込んでいるストレスをストーリーに感情移入して泣いたり笑ったりすることで解消できたり。基本外に出たいけど、一日中インドアも苦ではない自分にはすごく合ってた。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:05 

    1週間くらい旅に出る

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:15 

    必死で転職活動して、3ヶ月で仕事を決めた。
    4月入社だったから半年以上フリーター生活を楽しんだよ。とにかく自由気ままに好きなことをした!ライブの遠征もたくさん行ったし!仕事が決まるまではあまり好き勝手はできなかったかも。

    +56

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:32 

    無職の私からマジレスする。
    歯医者に行って歯の検査をしよう
    健康診断を受けよう
    セミナーとか行ってみよう
    気になってたけど行けなかったお店があれば行ってみよう、数ヶ月後にはなくなってるかもしれない!

    +76

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:50 

    土日は混んでて中々入れないカフェやレストランにいく
    小旅行
    部屋の掃除、断捨離
    歯医者などの通院

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:54 

    無職でも金があるか無いかで過ごし方がだいぶ変わるよね。
    貯金たっぷりなら旅行とかいいじゃん。
    お金無いなら…ドラマとか漫画一気見とか…??

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:56 

    >>6
    やらなきゃだめだと思ったらやるしかないから案外大丈夫だよ
    というか一生ダラダラ過ごせるならそれはそれでアリじゃない?

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:57 

    >>1
    美術館か博物館に行く
    映画館に行く
    観光地に行く

    平日に行くと割と空いてるから快適だよ

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:58 

    私は貯金全て使い果たしたわ。
    旅行もたくさん行ったし、美味しい物飲み食いして溜まった鬱憤全てリセットした。
    お金が尽きる事に多少不安も感じたけど、健康になってまた働けば貯めれるかなって。

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 23:31:13 

    >>12
    人手不足は会社の都合。
    就業規則に書いてある退職ルールに従ってるなら何も言われる筋合いはない。
    気にしなくていいよ

    +140

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 23:31:30 

    完全な無職ではないけど、安月給を辞めた後お水でバイトしてお金貯めて勉強し資格を取った。仕事失ったなら、得るものはでっかい方がいい。

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 23:31:59 

    >>1
    暑い日にとりあえず朝は起きてエアコンで寒いくらい冷やして二度寝する。前日に食料仕込んで起きてもだらだらする
    を1週間くらい続ける。
    暇って贅沢だと思う。

    +49

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 23:32:10 

    >>13
    www

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 23:32:24 

    私は働いていると家がめちゃくちゃになるので、辞めたらまず片付けから始まる
    そして、3食自炊してパンを焼いたりお菓子を作ったりする
    買い物も空いている平日に済ませてのんびりと過ごす

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 23:32:32 

    25で派遣やめて今29。

    ブログ、ライター、WEB制作など色々挑戦してみた。

    未来に投資するのが大事ですよ

    +19

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 23:33:01 

    ひとり旅はもちろん、平日に歌舞伎、美術館、あとは裁判所の傍聴も。

    ひとり旅は沖縄県の八重山諸島の離島。数々の出会いに恵まれました。心も元気になった。

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 23:33:41 

    失業保険は絶対に申請しよう
    私は社保払ってばっかで
    2回転職したけど、申請したことがなく
    もらえる額を調べて悔やんだ

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 23:33:54 

    >>1
    思い切って海外旅行とかは?

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 23:33:59 

    どんな過ごし方でもいいけれど昼夜逆転だけはやめとけ
    これやると確実に調子悪くなる
    例えば毎日朝ドラが始まる時間には起きて観るとか、なんか規律を作っておくといい

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 23:35:56 

    ゆっくり美術館で絵を見る
    美容院に行く
    アロママッサージで全身マッサージ
    ゆっくり小説を読む
    時間を気にせず好きなことができるってマジ天国

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 23:36:23 

    >>1
    地方の気になる夏祭りを観にいく!!

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 23:36:55 

    失業保険の申請しても給付までのタイムラグあるから、グータラして行ったことのない地域に旅行
    今は季節的に暑いし夏休みの子供連れとかぶるかな…

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 23:37:36 

    私は思い切りダラダラした。
    根が怠惰なのか、ダラダラ生活に飽きることなく、ダメ人間と化しています…。

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 23:38:41 

    書いてる人多いけど、一人旅オススメ
    私はブラック企業退職後に、宿以外ほぼ何も決めずに行った
    大した旅行じゃなかったんだけど、めちゃくちゃ楽しく感じた
    やらなきゃいけないことがなくて、誰にも何も報告・連絡・相談しないで自分の気分だけで好きなように行動できるのが「自由!!!」って感じで開放感すごかった

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 23:39:33 

    図書館で本を借りる

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 23:39:41 

    美味いもの巡りとかどう?
    全国ご当地ラーメンツアーとかやりたい!毎日仕事行く生活じゃ出来ないから是非!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 23:41:09 

    >>1
    やってみたい髪型、髪色にする
    (大抵の仕事は金髪とかできないですよね)
    あと旅行とか

    私仕事辞めたときウィークリーマンションでも借りて数週間東京に滞在したりしたかったなと

    今はそんな元気もお金もないので(T_T)

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:01 

    >>1
    やりたいことリスト作ったよ!ちなみに今月から無職だけど、網戸の掃除から海外旅行まで何でも書き出した!組み合わせて毎日何かをやってる!

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:01 

    >>30
    それ大事!わたしも無職中に健康診断に行ったらまさかのがんが見つかったよ。治療することになったから予定よりもかなり無職は長引いてしまったけど、あの時に健康診断をしなかったらと思うとゾッとする。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:41 

    独身時代、訳あって半年間ほど無職だった時は、パン教室、バイクの免許、国内旅行をした。
    今は子育ても一段落してあと2年で学費も要らなくなるので、パートを転職しようと考えていて、しばらく無職期間を楽しみたいと思っている。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 23:44:57 

    親知らず抜歯!
    いくらでも休める時に抜いてよかった!!

    +7

    -0

  • 58. 福岡県民 2023/07/17(月) 23:46:36 

    私だから旅行進めると思うでしょう 逆です 次の仕事決まってるなら旅行もいいけど 暫く規則正しい生活 そうしないとダメになる その中の体力作り 何かの勉強もいい 免許ないなら自校に取りに行く 資格の勉強もいい 毎日決まった時間に起きて決まったことをする 働き出したら旅行に行きなさい 人生は直線 寄り道無しで
    もうすぐ無職になります!オススメの過ごし方ありますか?

    +1

    -17

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 23:47:44 

    >>41
    私もそこらへん気になってます。どんな感じですか?✨

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 23:48:17 

    貯金に余裕があるならリゾートホテルとかで豪遊のあと転職活動!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 23:48:55 

    台湾行ってみたいけど危ないかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 23:49:07 

    女友達に会いまくって遊んだわ
    7年間土日祝日盆正月関係ない接客業で、疎遠になってたから
    ちょうど結婚ラッシュ始まるちょっと前だったから、友人も遊べるのは今くらいかも!と毎週のように会ってわちゃわちゃした

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 23:53:11 

    >>28
    短い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 23:53:15 

    >>1
    旅に出よ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 23:54:33 

    わたしは来月から。
    派遣なんだけど辞める。
    一人暮らしなんだけど暑いとエアコンが全然効かなくて、部屋の中が38度とかになるからどう過ごすか悩んでる。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 23:54:43 

    >>58
    どなた…?

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 23:57:13 

    何もしない贅沢に勝るものは無い

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 23:58:03 

    >>1
    午前中はハローワーク
    午後はハローワークで見つけた良さそうな会社の下調べ
    自分にあった会社はいつ求人でるかわからないから常にアンテナ張っておかないと後悔する
    遊んでいる暇なんて無いよ?

    +4

    -24

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 00:00:31 

    休職含む無職八ヶ月やった私の生活
    一ヶ月目はとにかく休む、ゲームしたり気ままに遊んだり一人旅したり
    二ヶ月目からは資格試験の勉強とか没頭できるものや目標を見つける、土日は休むとかメリハリつける
    資格試験が終わったら準備して就活をじっくりやる

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 00:00:33 

    >>42
    うーん、理想的!
    石垣を起点に周辺の島に何日かずつ滞在したい〜

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 00:00:50 

    >>61
    一人で行ったけど全然危なくなかった。
    タクシーにも一人で乗った。
    5月に行ったけど暑すぎた。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 00:02:05 

    >>1
    数ヶ月後に無職になります。
    TOEIC受けるために勉強する予定。
    別に英語を使う仕事に就く気もないけど何となく。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 00:04:00 

    >>6
    資産あるならそれが理想だわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 00:06:29 

    >>1
    この物価高の中で勇気あるなあ。。

    +0

    -11

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 00:06:41 

    >>61
    情勢見てると今が最後のチャンスじゃないかな?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 00:08:15 

    私も新卒7年目にしてニート一年経験したよー!
    このくらいになるとやめたくなるよねw
    私は一人で動物園行ったり平日食べ歩きしたりやりたかったことリストアップして一つずつこなしていった。
    あと毎日ランニングは習慣にしてたよ
    何か一つでも一日にやらなければならないことを作らないと、生きてる意味を考え始めちゃって逆に不健康だったからね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 00:09:17 

    IT技術者だけど週5一日3時間勉強するのをノルマにしたら、曖昧だった技術を理解して使えるようになって結果割のいい職場に行けたよ
    前職では馬鹿で使えない扱いされてたけど今は重宝されてて凹まされた自己肯定感を取り戻しつつある

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 00:10:31 

    思う存分旅行だ〜!!!!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 00:15:44 

    風呂付きのジムに入会して筋トレ→サウナ→風呂の日課をつけてみる!運動するとメンタル安定するのでオススメです。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 00:16:06 

    >>43
    使ったことがないということは累積?されているのでは
    いつかは定年とかで辞めるだろうし、お楽しみとして取っておくのも悪くないかも
    たしかかけている年数で給付期間が変わったはず

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 00:18:38 

    >>1
    あー!会社の保険証あるうちに病院行ったがいいよ!クレカとかも作るなら働いてるうちだよ!

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 00:20:33 

    >>12
    生温く勝利の笑み浮かべとけばいい。
    そんな事言う会社未練なく辞めれるよね。

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 00:20:35 

    辞めたあとって国保と住民税があるからそのお金を除いてどれくらい使えるかにもよってできることが変わる
    年金は余裕があれば払ってもいいけど、離職票があれば免除できるよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 00:21:07 

    次すぐ決まりそうにないなら国保年金減免申請

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 00:34:01 

    >>1
    とりあえず、ひゃっぽう!!!ヽ(´∀`≡´∀`)ノ

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 00:35:22 

    普段混んでるとこのランチ!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 00:35:29 

    とりあえず暑いし家でゆっくり

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 00:37:42 

    >>1
    気になるところの検診したよ。
    眼科とか腎臓内科とか、普段簡単な
    健診しかしないから、チェックのためといって
    精密検査してもらった。
    あとは、お金の勉強役立つと思う。
    FP3級とかどうかな。
    知識は生きる力になる。

    時間はあるから、読書や映画、
    平日の旅行、大掃除、
    早朝のウォーキングとかおすすめ。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 00:39:31 

    >>1
    とりあえず家で過ごす時間は減らして、なるべく外に出かけること。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 00:40:42 

    >>1
    生活が不規則になるのでyoutubeとかで朝ヨガするといいよ

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 00:41:55 

    >>4
    これくらい脳味噌空っぽにしてリフレッシュすると良いかもね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 00:43:46 

    旅行、漫画やドラマ一気に観る、ジグソーパズル、部屋の掃除。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 00:56:03 

    職業訓練。
    テキストと資格試験料は自腹だけど、勉強するの楽しいよ。
    再就職に有利になるかもだし。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 01:12:12 

    >>10
    ネットでも学べる時代よ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 01:20:10 

    >>1
    6年勤めた会社辞めたあとアメリカ旅行へ1ヶ月半いきました!もう10年以上も前ですが。
    とても有意義な時間でした!

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 01:41:34 

    >>1
    TikTokとかで美味しそうだと思った料理レシピをひたすら作ってみる。
    何個か作ったけど、当たり外れがあって面白かった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 01:57:02 

    他の人も似たようなの書いてるけど、仕事してたら通いづらいような講座受けてみるとか。
    私はヨガインストラクターの講座うけてみたよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 01:58:06 

    私3ヶ月無職したけど海外旅行が一番良かったな
    まとまった休みってこういう時じゃないとなかなか取れないからね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 02:01:14 

    >>22
    上高地か北海道?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 02:02:05 

    >>13
    ハロワより派遣会社が早いよ

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 02:14:12 

    >>1
    無職になってはや2ヶ月。
    最初はウキウキしていたけれど、色々と不安になって、最近は何も手につかない状態になってます。

    このトピ見てなんか励まされました。
    今の状況に感謝して、また前向きに無職の時間を楽しめるようになりたいです!!

    +36

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 02:18:28 

    >>1
    旅しました!とはいえ私は飛行機苦手なビビりなんで海外ではなく国内ですが、かなりのんびりと、しかもここまでなら出せるってとこまで贅沢な内容にしてやりました!

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 02:18:31 

    >>1
    旅行
    食べ歩き

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 02:28:27 

    >>12
    無責任なのは人手不足の状況を改善しない社長なので、あなた何にも気にしなくていい。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 03:18:37 

    勉強

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 05:30:50 

    >>1
    体調を整えるために朝のウォーキング
    自分に合ったウォーキングコースを見つけると長続きするよ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 05:42:16 

    図書館で本を読もう。いまこそ、知性と教養の蓄積を!!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 05:48:20 

    朝早く起きてモーニングを食べに出かけて
    帰りに図書館で本を借りる。
    YouTubeみながらヨガやストレッチ。
    観葉植物を買って大切に育てる。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 06:02:17 

    海外に滞在する

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 06:21:19 

    >>1
    待機期間に遊んで、受給期間に職業訓練に行く。
    毎日通うと言う習慣だけは残しといた方が体力的に楽。
    いい出会いもあるし(恋愛以外でも)資格も取れるし楽しいよ

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 06:50:33 

    >>58
    何をなさってる方なのかな。高齢者?謎のアドバイザー感が。写真のセンスとかシニアっぽい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 06:54:42 

    >>101
    仕事探したほうがいいよ。必死で探したほうがいい。無職になじむと体力おちて段々ひっこみじあんになるよ。老婆心ですが参考までに。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 07:04:33 

    人生の夏休み
    たっぷりリフレッシュしてから転職活動頑張って!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 07:11:03 

    早寝早起き。
    早寝なので早朝に起きれる。早朝から洗濯やお風呂に入り家のことも済ましてもまだ6ー7時。
    コーヒー飲んでゆっくりしてスーパー朝イチにいって好きな料理作って 昼から昼寝
    時間がゆっくり流れる優雅な時間だった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 07:14:27 

    整形する
    ダウンタイムとか結構長い事があるので

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 07:15:11 

    >>58
    全く響かない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 07:21:40 

    寝たままで構わないから顔トレ。「あいうえお」とか目をつぶる→パッと開くみたいな、昔流行ったフェイササイズ。
    引きこもり無表情が続くとあっちゅう間に顔が弛むから顔トレやっといた方がいい。一日5分足らずで充分。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 07:48:42 

    >>58
    文章もですが、改行できないとこにシニア感が

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 07:53:49 

    今月から無職のものですが早朝ジムおすすめ🏃‍♀️
    帰って朝風呂入ってモーニング食べ行って午前中は図書館
    午後は家でアマプラ見たりとか読書することが多いよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 07:59:04 

    休みに夜勤のバイトに入ってみたんだけど体の調子とかリズムが狂う。朝起きる、夜寝るって大切かも。
    特に暑いと自律神経狂いがちだから。
    ダラダラ寝ることをしないと決めて、忙しいときには行けない朝からスーパーとか次に着る下着や仕事の洋服を買いに出かけるとか。下着なら無駄遣いとは思わないからね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 08:02:33 

    たまにやるんだけど、どうせ暑くなるならお風呂掃除したり、床掃除したり、観賞魚の水換えしてから水風呂浴びるよ。なぜか汗かいても、掃除はできるし、水浴びも出来て満足感があるよ!
    仕事してる最中には無理だし、チャンス。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 08:03:13 

    >>12
    人手不足は管理職の怠慢
    責任転嫁しないでくださいって感じだよね

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 08:03:35 

    今年の1月に辞めて来月から就職するんですが、タイミーで色んなところでバイトしながら、旅行に行ったり、たまに就活したり、大学生ぶりの長い夏休みを過ごした気分で楽しかったです。

    でも税金と年金という「現実」が追いかけてくるので、注意!笑

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 08:10:14 

    そうだ。国保になってるから請求が来るんだわ。国保っていくらなんだろ?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 08:25:09 

    わたしだけかもだけど
    スマホのカレンダーのスケジュールが真っ白だとすごくいや。とにかく買い物メモでも、銀行行くとかゴミ出しの日でもいいから予定を色付けて入れておくと、行動する気になるんです。

    こういうときこそダラダラ過ごすのは贅沢だけど。ずっとそれだとなんかもったいないと感じて。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 08:32:37 

    >>124
    高いよ。前年度(?)の収入によるけど、月2万弱くらいと思ってればいいんじゃない??

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 08:34:27 

    最初に次からの仕事先決めてからゆっくりしたほうがいい…
    実際なくなると、引かれるお金の心配が多くなり大変になる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 08:57:11 

    >>18
    姉妹仲良くていいな

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 08:59:00 

    >>37
    横。なんの資格とりました?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 09:03:12 

    部屋の片付け

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 09:12:48 

    旅行!
    出来れば海外。
    でただダラダラ歩くだけでも動画に収めとく。
    海外ならただ歩く街並みでも観たい人がいる。
    帰ってきたらチャンネル作ってアップアップ!!!
    国内なら電車の乗り方や構内、観光名所。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 09:23:47 

    >>1
    ゲーム!
    ゼルダ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 10:09:58 

    >>1
    好きに過ごす!
    【大爆笑】仕事を辞める方法ww退職時の海外の発想はハンパないww - YouTube
    【大爆笑】仕事を辞める方法ww退職時の海外の発想はハンパないww - YouTubewww.youtube.com

    ちょっと笑顔になれる動画を通して英語に触れてもらうための日本語字幕・翻訳チャンネルです。◆チャンネル登録はこちら◆https://www.youtube.com/channel/UCOPIjZ3llN2MGOJFX3JTtGg◆引用◆https://www.youtube.com/watch?v=oqtaNPOi...">


    スピリチュアル的な仕事の辞め時。次のステップに上がる辞め時サイン。 - YouTube
    スピリチュアル的な仕事の辞め時。次のステップに上がる辞め時サイン。 - YouTubewww.youtube.com

    #まゆみのなんとかなるチャンネル#仕事#転職 ●【自己紹介】はじめまして!まゆみです! →https://youtu.be/IXAQuuF3cqQ●宮本真由美の公式LINE→https://lin.ee/lWHM5qt●メンバーシップの詳細はこちら→https://www.youtube.com/channel/...">


    いい人なろうとしない。人の期待に答えなくていい。自分の気持ちに正直にいることが自分もまわりも楽にしていくとおもっています。カミナリが〜 - YouTube
    いい人なろうとしない。人の期待に答えなくていい。自分の気持ちに正直にいることが自分もまわりも楽にしていくとおもっています。カミナリが〜 - YouTubewww.youtube.com

    ★宇宙系akikoブログブログ:https://ameblo.jp/earth-healing-akiko★スターシード☆オンラインサロンメンバー3000人以上!専用LINE@からご案内しますhttp://nav.cx/bP87EJd★スターシードチャンネル 毎週火曜夜8時~宇宙のことやスピリチュアルな話をいろん..."&...


    ミナミAアシュタールRadio447「5億あったらあなたは何をしますか?」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio447「5億あったらあなたは何をしますか?」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.915 「5億あったらあなたは何をしますか?」vol.916 「波動エネルギーのとり方」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://a...

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 10:11:18 

    >>1
    旅行
    サブスク
    ネットショッピング
    たまにはガルにも来てね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 11:17:38 

    >>70
    良かったです〜。2ヶ月後にまた行ってしまうほど魅力的でした。
    船酔いが怖くて、波照間や鳩間はまだ訪れていないのですが。黒島の民宿のどかがいいですよ。出会った方々も良い人たちばかりで、竹富島で出会った方と今度は海外旅行に行ってきます。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 11:32:43 

    >>12
    私も辞める時それ言われたよ
    辞めるって決めてから3ヶ月分もシフト残らせられて、あげく高熱で倒れかけて仕事休んだら
    辞めるからって気抜いてんの?って言われたからね笑
    録音すれば良かったなーと思う

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 11:36:03 

    >>126
    国保は一律16000円ぐらいじゃないの?
    前年の年収関係あるのは健保だけだと思ってたけど違うの?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 11:59:24 

    >>12
    じゃあ、私の人生、アナタが責任持ってくれるの?だよ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 12:10:36 

    美容整形。
    働いていると難しいからね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 13:19:27 

    午前中に起床して外食して、デパート休憩所で新聞読んでコーヒー飲む

    その後繁華街ぶらぶらする
    帰宅したら銭湯に行く

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 14:53:27 

    無職期間にやって良かったこと
    巡礼の旅
    ダウンタイムのある美容外科手術
    ICL(眼内コンタクトレンズ)手術

    これからのシーズン暑いので無理せずに!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 17:32:56 

    >>30
    セミナーって役に立ちますか?
    どんなセミナーがいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 18:26:11 

    >>12
    辞めたくなるような状態を放置してる会社の責任だわ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 19:01:35 

    >>58
    誰やねん

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 19:47:34 

    家の洗濯できるの全部した!
    あとは、旅行やら映画とか、友達と飲み会。
    平日休み組と、休日休み組のグループに分かれて遊び行く。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:44 

    >>137
    一律なのは年金じゃない?
    住民税と国保が前年の年収によるって感じだよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 21:17:18 

    職業訓練申し込んだら?当たれば無料で通える

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 21:19:25 

    >>147
    職業訓練はハローワークで手続きできる。
    なかなか良さそうだよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 21:22:26 

    歯医者って1回では終わらないですよね
    私も歯医者に行くことをオススメします

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 21:51:49 

    >>1
    とりあえず一ヶ月、何もせず寝続ける。
    私はこれで身体共にスッキリとリフレッシュした。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 22:01:21 

    >>1
    私も辞めたいと思ってます。
    辞めたら、大洗からサンフラワー乗って北海道に行きたいです。
    涼しくて広大な大地を見ながら、ジンギスカン食べる…海鮮丼食べる…
    夜は船から何もない海をボーっと見ていたい。
    登る朝日を見るのもいい。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:24 

    >>110
    職業訓練悩んでます。
    自分に適した仕事がわからず…特に資格も持ってないんですけど、オススメの資格ありますか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/19(水) 00:28:27 

    >>112
    教えていただいてありがとうございます!

    たしかに(私なんて…)という気持ち、以前より増えていってるかもしれないです。。
    またいきいきと働けるように探してみます。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/19(水) 07:27:24 

    >>147
    うちんとこは信じられないくらいいなかでハロワでそれを見に行ったとき、看護、介護系と機械系しかなくて選択ってなに...選択すら出来ないの?を痛感したわー。他ではエステとかシステム系もいろんなのがあったりしたのに。ハロワの訓練校ってもともと少ないのかな。

    いなかガチャあるある。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/19(水) 15:21:44 

    >>119
    行動するの朝だと暑くなくていいね
    理想の過ごし方だわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/19(水) 19:50:43 

    >>152
    パソコン関連は取っておいて損はないかと。
    とりあえずどんな職種でもパソコンの知識ゼロだと厳しそうだし

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 18:25:51 

    >>27
    いま、あまちゃんの再放送やってます

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 18:21:35 

    >>12
    私もいじめなどが原因で辞めたいと言ったとき、「ただでさえ人手不足なのに辞めたいと言うのは、残された他の人達の負担が増えて迷惑になるとは考えないのか?お前は自己中で無責任な奴で社会人失格だ。」とか散々罵倒されたので続けることにしましたが、人手不足が解消したらあっさりクビになりました。
    そのまま気にせずに辞めちゃってOKだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 18:43:05 

    >>1
    無職期間は、コラボカフェやイベントなどによく行ってました。
    土日祝日などだとライバルが多くて予約が取れない様なお店やチケットも平日なら簡単に取れてお勧めですよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:31 

    >>12
    従業員を大切にしなかったくせにね
    職場環境が悪いから辞めるのは当たり前なのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード