-
1. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:54
書き込みはカサンドラ症候群当事者のみでお願い致します
カサンドラ症候群とは、発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態のことです
・愚痴を言ってストレス発散したい方
・リアルでは相談出来る人がいない方
・これをしたら少しイライラが緩和できたよっていう体験談 などなど…
精神科やカウンセラーより当事者のあるある話の方が気持ちが楽になる事もあります
パートナーや子供が発達障害の方、お話しませんか?
※参加はカサンドラ症候群の方のみでお願いします
※人を口撃する事でストレス発散しようとする方、ご自身が発達障害の方はご遠慮ください
※誹謗中傷は無言で即通報お願いします+518
-24
-
4. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:38
職場でなりました
なる時は本当に短い期間でなります
日本語が通じるのに会話が成立しないって本当に辛いです
しかも相手は責任感や罪悪感持つタイプではないので余計に辛かったです+1250
-14
-
5. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:49
>>2
>>3
真面目なトピでほざくなよ
ルールくらい守れ+228
-32
-
8. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:30
医者の配偶者とかこれの人結構多そう。生活費は安泰だけども。+666
-23
-
9. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:32
○○症候群。知らない症候群がまだまだたくさんあるんだな。勉強になります(嫌味ではないです)+31
-82
-
10. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:58
アイリスが初手に出してきたよね+16
-87
-
11. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:20
旦那がたぶんアスペルガー。
話し合いなどもいつも私を責めるように言ってきたり、自分の考えを絶対曲げないので困ってます。
これからはこうしてほしいなどとお願いしても通じません、、+1018
-16
-
12. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:21
>>4
同じく。製薬会社の15人の支店。3人も発達と自己愛併発したからやばかった。会話も通じないし意味不明なの。+481
-14
-
13. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:25
ウイグル獄長+8
-37
-
14. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:30
+5
-91
-
15. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:49
相手は職場の上司なんだけどいいかな?
ASDの積極奇異型で、どうでもいい話はすぐしてくるのに、業務の大切な話は伝え忘れてる。
その上の上司が「あいつはASDだから…」と分かってくれてるからまだ我慢してるけど、マジでイライラする。宇宙人と話してる感じ。+519
-10
-
16. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:58
>>6
蒙古覇極道‼︎(ただの体当たり)+16
-42
-
17. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:19
自分に都合悪いことは返事しない、無視の夫でストレスありますが、これはどうでしょうか、+412
-8
-
18. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:24
上司(課長)がASD疑惑があって
こちらが適応障害になりました
お前が悪い
なんだその目は
おれのこと脅す気か?!
など、言われつづけてやっと課を変えてもらえました+429
-9
-
19. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:28
一人になる時間を作る+151
-5
-
20. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:55
そういうのがあるんですね+12
-21
-
21. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:56
正直言って離れるが一番の解決だった
友達に愚痴ったりカウンセリング受けたり買い物したり気の持ちようを変えたりしたけど、根本的な解決にはならなかった
でも離れることが最善とも思っていない+575
-6
-
22. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:20
パートナーではなく、
営業事務の仕事をしており担当の営業男性に悩まされてる者の参加はNGでしょうか。
(NGであれば、無理に参加はせず他の場を探します)+258
-8
-
23. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:34
カサンドラでも、私はカサンドラ私はカサンドラとそれをわざわざ外に向けて発信する必要はないと思う
+13
-118
-
24. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:12
旦那がアスペルガーです。
恥ずかしながら結婚前には気付きませんでした。
ほんとに感情のないアンドロイドと生活しているようです。一時はカサンドラになりましたが私1人が病むのがアホらしくなって悩むのをやめました。今は連絡事項以外の会話はしません。険悪な雰囲気はなくうちはそれが一番平和です。+628
-6
-
25. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:30
スマホにカサンドラの経験者のリポートがたくさん出てきます。私もそれらを読んで助けられました。モラハラは加害者が快感を得る為にやるので決して治る事はありません。脳が喜ぶのです。+260
-12
-
26. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:36
上司が完全に多動のADHD。
こっちの疲労度とか関係なく完全キャパオーバーの仕事をふってきて毎日イライラして頭おかしくなりそう。
+281
-9
-
27. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:43
医者に診断されたとかではなく、自分はカサンドラかも?という感じでも参加OKということでしょうか?+209
-7
-
28. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:52
>>12
コミュニケーション取れないってしんどいですよね
しかも業務上確認が必要なこともまともに返答もらえないとミスにつながるし相手は責任感ないからこちらのせいだと言い張るし辛かったです
周りは理解してくれましたがあの人だからねぇ…という感じで解決もされずでした+272
-7
-
29. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:24
言葉を言葉の通りにしか受け止めない。
「この言葉を言った。言わなかった。」というだけがすべて。どうしてそうなったかの経緯は考えない。
旦那のこれにいつも振り回されてしんどいのですが、カサンドラなのかな。+436
-4
-
30. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:25
トピ主がこんなに注意書きを並べても荒らしが湧くガルちゃんはもう終わりかもね
5chでさえ相手にされない底辺が流れてきた結果がこれですか+208
-12
-
31. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:50
ASDの人と結婚するってこんなにも大変で孤独だということを思い知らされました。なんで付き合っているときに見抜けなかったのだろうと後悔でしかありません。+523
-6
-
32. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:59
父がASDで母がカサンドラ
だと思ってたら私もカサンドラだって指摘された。
父と会話すると死にたくなってくる。逃げたいけど母だけは助けたい。でも父を見捨てたら多分母が罪悪感で死ぬ。何度も引き離そうとしたけど母がダメだった。たまに覚醒して父から離れたがるけどすぐ元に戻る。+339
-7
-
33. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:02
>>23
なんで?+48
-4
-
34. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:51
彼氏がそっち系で長く過ごせば過ごす程違和感があり、ただのマンネリかなと考えたけど自分自身がしんどくなって円形脱毛症やら家にひきこもりやらで生きるのも辛くなってきたから距離置いて別れた。
今は元の自分に戻って元気に婚活中+323
-6
-
35. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:19
夫がアスペで他者意識が全くない。
・一緒に食べようと買った物を一人で食べ尽くす
・要らないと思った物は例え2人で使っていても勝手に判断して捨てる
・外食で盛り合わせ等があったら自分の食べたいものを先に取り残りは私
・保身のために何度でも同じ嘘をつく
・避妊のゴムを付けたと嘘をつき隠れて外す
やめてほしいと訴えても「自分にとっては大したことないから」と全く響かない。このままだと一緒に暮らせないと何度も伝えてきたら、先日急に逆ギレし、離婚調停すると言い始めた。頭がおかしすぎて相手選びを間違った自分が心底馬鹿だったと責める毎日。+625
-10
-
36. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:23
>>8
お医者さんはASD?の人が多いんだっけ?+261
-4
-
37. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:36
>>27
カサンドラ症候群自体が正式な病名では無いので、身近にASD(診断済み)がいて、そのせいで病んでいると自認している場合はOKなのでは?+152
-1
-
38. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:39
ストレス対象はASDだけじゃないよね
職場におかしい人がたくさんいて疲れてる
ちゃんとやってないからちゃんとやってと言っても
その時はわかったと言うけど結局ちゃんとやってない
それでいて自分の負担が重いと思ったら他人に指示を出してる
自分の負担が重いのは
自分がちゃんとやってないから周り回って自分に返って来てるだけなのに+170
-4
-
39. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:10
23ですが、旦那が発達障害と軽度知的障害と判明してからは、専門家を頼り解決して来ました
外部に余計な情報を発信すると必ず心無い言葉でこちらを追い詰めてくる人もいるので、自分が強くいるためにあえて口外しませんでした
+200
-11
-
40. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:54
>>24
旦那さんとはどういう出会いだったんですか?+36
-16
-
41. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:32
症状が強いアスペルガーの私はみんながよくやってる擬態ができない。
緊張しやすく不自然な仕草があるみたいだけどそれでも職場の人をカサンドラには絶対させたくない。
変わってることを気にして外でオドオドしてる人ほど家では傲慢な人が多い気がする。+7
-38
-
42. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:53
>>32
別にあなただけ逃げてもいいんだよ
お父様はあなたのパートナーじゃないし、
お母様と癒着していませんか?
+276
-6
-
43. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:17
離婚しまーす+228
-3
-
44. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:47
息子は気を使いすぎて疲れ果ててしまうタイプのそれ
夫は周りを全く気にしないタイプのそれ。
息子は大切だけどおじさんは勝手に生きてくれ。と放置してる。+269
-6
-
45. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:47
カサンドラ卒業した人も書き込みいいですか?思い出すだけで心が乱される
周りの人間関係を気づいたら断たれてて、彼のおかしな点を指摘する人が誰もいない状況になってて、どんどん洗脳されていった+209
-5
-
46. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:49
>>11
感情論が通用しないよね。人間なのに+377
-5
-
47. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:55
ボタンの掛け違いレベルではない会話の成立のしなさに疲れました…
そのせいで定型発達の人に話すときも細かく説明しすぎて「そこまで説明しなくても分かるよ」と馬鹿にしてる?みたいな雰囲気出されて失礼なことしたなと感じる事が多々ありました
そこでハッとするというか、普通にストレスなく会話が成り立っているときに泣きそうになったり…
私の場合は相手が彼氏だったのでこの先一緒にいるのは無理だと思って別れました(別れる時も会話が噛み合わなくて苦労した)
これが夫婦とかだとそう簡単に別れられないから辛いですよね…+384
-1
-
48. 匿名 2023/07/17(月) 20:09:02
子供が知的と多動です。
外に出れば言うこと聞かず走り回るから、ずっと見張ってないと駄目で疲れます。
ご飯も○○が食べたいとリクエストしてくるから作るけど、少ししか食べず、しかも「うえっ!」と吐き出します…。もうご飯作りたくない。でも薬飲ませないといけないし、すぐに低血糖になるし、しんどいです。薬だって毎日朝晩無理矢理飲ませてるけど、もう疲れた…。+345
-8
-
49. 匿名 2023/07/17(月) 20:09:13
>>8
カサンドラ症候群で辛いと言いながら「医者の嫁でいたいから別れたくない!」もしくは「あなたがアスペのせいでカサンドラ症候群になったんだから慰謝料ガッポリ貰えるはず!」って思っている医者(その他エリート)でアスペの人の嫁も多いよね。
でも暴力とかがないなら、価値観の相違であって別れるにしても旦那が有責のわけでもない。+30
-50
-
50. 匿名 2023/07/17(月) 20:09:15
夫が恐らくアスペルガーです。
コミュ障、空気読めない、話し合いできない、友達いないなど…悪いことは全部私のせいにされ、都合が悪いと引きこもります。
ある時から無視され、どうにかしようとすればするほど、私が病むことに気づきました。
離婚する気力も体力もないです。
時を待って家を出る予定です。
今は下準備をコツコツしています。+338
-6
-
51. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:22
>>39
口外しないで解決の近道になったならそれを伝えて欲しいな
そもそもカサンドラって誰にも自分の苦悩を分かってもらえないストレスが元になってるのだし+99
-2
-
52. 匿名 2023/07/17(月) 20:11:09
職場の異動してきた人がアスペかADHDぽくて説明しても途中で違うやり方する無愛想で注意すると前の店ではとか他社のせいにする物に当たる何回言っても聞かない上の人に相談してもあの子は怒ったらダメとかしか言われない四六時中対面する人間は鬱やストレスやられています…+122
-3
-
53. 匿名 2023/07/17(月) 20:11:19
アスペの旦那に疲れて家出して帰ってきたら
楽しかった?と一言言ってきました。嫌味ではなくガチで言ってるから恐ろしい。ほんと変な思考ですよね理解不能+357
-2
-
54. 匿名 2023/07/17(月) 20:11:41
>>23
同じ立場の人と情報や感情を共有したりして
孤立しない事ってめっちゃ大事だと思うけど+103
-4
-
55. 匿名 2023/07/17(月) 20:11:48
>>11
お互い、日本語で話してるはずなのに話が噛み合わないあの辛さ、わかるよ…本当に辛いし孤独になる+501
-5
-
56. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:11
>>55
孤独だよね〜孤独なのよ+132
-1
-
57. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:12
>>33
39に理由を書きました
見て下さったら嬉しいです+2
-2
-
58. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:30
>>9
なんちゃら症候群増えたよね。色んな病気見つけてきて感心する+8
-66
-
59. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:44
旦那、思いやりが本当に無い
今臨月なんだけど、労わるとか大丈夫?とか
一切無い。上の子の面倒とか
家事とかある程度やってはくれるけど
こちらが不調になると機嫌が悪くなる
本当に孤独感凄いし、子供大きくなったら
離れたい。+292
-9
-
60. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:45
>>37
たしかにカサンドラという病名はないんですよね、だからこそ医師から何かしら発達障害からの影響で診断受けた人だけなのかな?とか気になりました。
よく、関係ない人がトピにコメントして荒らしたとか見かけるので…
私の子供が発達で、私は自律神経おかしくなったのでカサンドラとして参加できるのかも気になってます。+72
-1
-
61. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:49
なんかね、いろいろ諦めました
イライラしてる自分にもイライラするから
旦那と一緒になる時間をとにかく減らしてます+191
-1
-
62. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:55
>>4
カサンドラ〜に気づいたきっかけは何だったんでしょうか?病院には行きましたか?+45
-0
-
63. 匿名 2023/07/17(月) 20:13:34
>>61
わかる。諦め
それしかない+88
-0
-
64. 匿名 2023/07/17(月) 20:13:46
>>23
39に理由を書きました
見て下さったら嬉しいです
+3
-4
-
65. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:05
一年目の時の上司。話が通じなくて仕事に必要なこともほとんど教えてもらえなかった。しかも自分のミスを棚に上げて部下や同僚に尻拭いさせて、何の感謝もないばかりかあなたは何の仕事もしていない、と宣ってびっくり仰天した。ものすごくこき使われて法律に触れそうなほど残業させられた。トップの人たちも、あの人は特性があるからなぁ、とはいうけど見て見ぬふり。なんとか自分は異動させてもらえたけど心身壊れて取り返しがつかなくなる一歩手前だった。+121
-1
-
66. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:24
実家の母と姉達。
電話かけてきた時に私がイラッとして対応したら、「ガル子が怒ってる」って、父の介護のことで大事なことも連絡せずにすごく混乱してから連絡してきて「ガル子が怒るから」て。あのさ、こんなことになってから連絡してきて遅いんだよってまた怒りたくなる。
で彼女らは精神科で「妹に怒られてー」って愚痴吐いてドクターに「ひどいですね」なんて言ってもらって救われるだろうけど私はどうなるの??
本当に「怒られた」「〇〇された」感全面に出されて被害者意識満載でこちらが疲れます。
施設で生活して仕事として接してくれる他人に優しくしてもらったら?って思うことあります。+15
-23
-
67. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:46
カサンドラ症候群だと思ってたけど、嫌悪感が増して夫にだけヒステリックに反応してしまうようになって自分の方が加害者なのではないかと思い始めて頭おかしくなりそう。カサンドラの人は耐えてるイメージだけど攻撃性増した方とかいますか+308
-0
-
68. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:54
>>29
わかるよー。
私も同じようなことでこの間言い合いになった。
「君がこう言ったからこうしたのになぜ不満なんだ」って相手はいうけど、その結論に至るまでこちらがどれだけ苦悩したかとか、過程がスポッと抜けるんだよね。
そしてそれを都度1から説明しないといけない。
「あの時、私はこう言ったよね?」って事実確認しても「覚えてない、知らない」の一点張りで、挙句「君は記憶を自分の都合良く改竄している」って言われて…涙が自然に出てきてしまったよ。+278
-2
-
69. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:04
夫と付き合いはじめの時に、KYってよく言われるんだ〜と言っていた。その時はちょっと変わった位の人の方が面白いと思っていたけど結婚してからが地獄。
思いやるとか気を遣うとか全くない。全て自分中心。自分の欲にのみ忠実。私同じ人間だと思われてるのかな?って。何のために結婚したのかな。パートナーに気遣ってもらえないって本当に虚しくて悲しい。+280
-2
-
70. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:41
>>69
1人で遠くまで歩いていっちゃう。振り返らないから+119
-1
-
71. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:28
>>9
ここは当事者が語るトピなので、部外者の方はコメを控えてくださるとありがたい+44
-9
-
72. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:30
みなさんのパートナー貧乏ゆすりどうですか?生きてる間ずっと貧乏ゆすりが凄いんですよ…あと揺れてる+101
-0
-
73. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:46
接客業従事者にはカサンドラ症候群の該当者多そう
+18
-1
-
74. 匿名 2023/07/17(月) 20:18:46
>>66
何にイラッとしたの?
+4
-1
-
75. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:10
>>68
怒るまでの過程がスポッと抜けるの分かる!
結果論しか言わないから、旦那からは常に怒ってる不満持ってる女認定されてる👩+161
-1
-
76. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:22
>>72
うちも多い。
構ってちゃんだからよく私がひとりでベッドに横になってると来るんだけど、ベッドの上でストレッチし始めたりして常に動いてる。
ベッドが揺れて気持ち悪いからやめてって、もう100回は同じこと言ってる。
その時は「あ、ごめん」てやめるけど、学習できない。+123
-2
-
77. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:50
>>72
うちの旦那見るといつも貧乏ゆすりしてる…
食事中いきなり立ったりするし…+52
-3
-
78. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:24
>>4
職場で早い段階で相手に責任感ないことに気が付いて、こういうことがあったからちゃんと責任感もってやってと話したらパワハラで訴えるって言われた
門前払いされてたから私に被害はなかったけどね
本人は責任感もってやらなかったことなんてない失礼だってキレてきたんだけど、その後指摘したことが守られてない
キレるくらいなら自分のプライド保つためにもしっかりやれよって感じ
そしてそれをいちいち人のせいにするのがまた腹立つ+194
-4
-
79. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:39
>>67
同じ。結婚するまでこんなにヒステリック怒る人間じゃなかった。言っても伝わらない事が積み重なって、毎回異常な怒り方してると思う。
そしてこれが原因で私は離婚を言い渡されたよ。モラハラだって。そもそも長年の原因は相手なのにね。もう消えたいよ。+272
-1
-
80. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:55
「普通」が通じないし、これぐらい大丈夫でしょってのも通じないから一人で焦って大変なことになってから言ってくる。
困ってるなら〇〇すれば?聞いてみれば?言っても「でも今までこうしてるから」で頭硬い。
相談というより丸投げ。え、私がそれ後どうにかしろと?して欲しいならして欲しいってちゃんと言ってよ。
+104
-0
-
81. 匿名 2023/07/17(月) 20:21:32
>>68
よこ
すごくわかる!
自分の事は覚えてない知らないと棚上げにしてこっちを攻める!わかるわかる!わかるよーーーー
今わかりすぎて泣きながらコメしてる+185
-1
-
82. 匿名 2023/07/17(月) 20:21:34
旦那がASDかもしれない。話が噛み合わない。疲れた+76
-4
-
83. 匿名 2023/07/17(月) 20:21:48
>>70
私は夫に良くまかれる
信号がチカチカするとダッシュして一人で渡られたり、追いついてないのに角を曲がられたりする
夫が行こうって言うから出掛けてるのに+83
-0
-
84. 匿名 2023/07/17(月) 20:21:52
>>68
そういう人って、自分が論理的で間違ってなくて、
相手が感情的で話にならんて思ってるんだよね
人間なんだからそんなのにずっと付き合ってたら
壊れるわ+197
-2
-
85. 匿名 2023/07/17(月) 20:22:09
>>79
ほんっとに酷いよね。こちらには損しかないよね
こんな風になったのは誰のせいだと思ってんだろね。本当に酷い本当に酷い!!+162
-1
-
86. 匿名 2023/07/17(月) 20:22:33
>>67
私も。
今は旦那がやることなす事気になり過ぎて常にイライラしてる。
最近メニエール病も発症した。
旦那には「大変そうだね」って言われた。
おいマジで誰のせいだと思ってんだよって言いたいけど、通じないのわかってるから諦めてる。+217
-1
-
87. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:25
>>80
本当それです!すごい分かります…!+12
-2
-
88. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:39
駐車場やレジの悪口書き込み
神経質過ぎて怖い+2
-5
-
89. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:52
>>8
医者の部下(部長がASD)だけど、本当に頭がおかしくなりそうな気分になることがあります。部長がそんなだと、上手く利用しようとする腹黒い人も多くて、管理がめちゃくちゃになります。+178
-3
-
90. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:57
>>83
階段とかも1人で降りてっちゃうから「おい!嫁から逃げるな!!w」ってわざと言ったりしてる。言われるまで距離に気づいてない+52
-0
-
91. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:26
ドン引きするくらいブチギレたら支配下におけるだろうか+6
-6
-
92. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:27
自分が言ったことが「ガル子が言ったから正解だ!それをやらなければならない!」みたいな行動されて「だってガル子がやれって言った!」って。
いや違う、そういうやり方もあるよ、って言っただけなのに。自分のことでしょ自分で考えて決めて行動してよ。
自分の発言の影響力が大きくて、もう何も言いたくなくなる。自分が決められないからって私のせいにされてるみたいで嫌だ。+126
-2
-
93. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:34
夫が事業主だと周りの人が夫に対しyes man になる
どんなに夫に非があろうと私が間違いだと非難されなんなら夫に見えない所で嫌がらせをされる
夫は私を守ってくれない
足元を掬われるかもしれないので誰にも相談できない+45
-0
-
94. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:05
>>11
妻側の性格や思考に問題があると本気で思ってるんだよ、、
私も最初はそう思ってたんだけど年齢を重ねて色んな人と接して気づいたけど、わたしより夫の方が難ありなんだよ、、+357
-4
-
95. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:22
>>86
いつも怒られて怖い。ぼく何も悪くないのに本当辛い…みたいに本気で思ってるからね。むこうはやばいよね+163
-2
-
96. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:36
>>79
ほんとにそんな感じです。あんまり人に腹立たない方だったのにずっと怒ってて旦那には頭おかしいって言われて、旦那が原因なんだけど自己嫌悪で。うちの場合は旦那は私が怒っても何も思わないというか、耳に入らないタイプなので無視されます。離婚にはならないけど、聞いてくれないので改善もないです。+147
-1
-
97. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:06
>>67
私は上司だけど嫌悪感が増してまともに話す気にならないし、心の底から憐れむ気持ちでいる。+22
-1
-
98. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:58
>>10
それはサザンドラ!+48
-0
-
99. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:07
>>86
あの当事者意識のなさなんなんだろうね。うちの旦那は私がキレて実家に帰った時だけ泣いて謝ってきたけど、家に帰ったら安心したらしくてケロッとして全部忘れてるみたいだったよ。理解不能+128
-0
-
100. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:31
>>81
都合悪いこと忘れるよね。あれかなりキツイんだ+129
-0
-
101. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:31
>>49
分かるけどお金のためだけではないと思うよ
医者なら仕事頑張ってて人のために尽くしてる
そういう夫を支えたいって気持ちも強く持ってると思う
価値観の相違なら自分が変わればいいか持って考えもするし
そういう葛藤もあるから辛いんだよ+46
-11
-
102. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:35
朝起きて電気もテレビも点けず、気配を消しこちらをじっと見て座っている夫。子供の世話やらご飯やらでバタバタしてて全く気づかず、5分くらい経って気づく私。「わー!心臓止まるかと思った。おはようくらい言って欲しい」と伝えただけで、この3連休自室に引きこもり。話は通じないし、私の頭がおかしくなりそう。
病院に行ったことはないけど、診断を受けてもらいたい。こちらの身が持たない。どうしたら良いかね。+170
-1
-
103. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:31
>>99
うちはアスペダンナが浮気して、泣いて土下座して謝ってきて慰謝料も渡してきた
私が辛かったこと分かってくれたのかと思ったら、金払ったからオレの罪は消えたってことになってた
変わらず尊大な態度取ってる+183
-0
-
104. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:38
>>1
今年まだ半年しか経ってないのに円形2回目。
皮膚科の薬ですぐ生えては来るけど。
相当ストレス溜まってるんだろうな。+41
-1
-
105. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:59
>>35
子供いないなら、すぐ離婚した方が良い+361
-1
-
106. 匿名 2023/07/17(月) 20:30:45
>>91
夫自身が原因で妻がおかしくなってるのに一生気づかないから、俺の嫁おかしいって被害者面してるよ、我が家は。+153
-2
-
107. 匿名 2023/07/17(月) 20:31:49
>>67
私は攻撃性が増大して手をあげるようになっちゃったよ…
犯罪にならないように別居しました+129
-0
-
108. 匿名 2023/07/17(月) 20:32:28
>>106
それな。死ぬまで都合悪いことはこっちのせいにされて終わる勢いだよね。+76
-0
-
109. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:22
>>8
私患者だけとカサンドラ
持病で通院だけでも病むのに毎日顔合わせるとかおかしくなりそう
美容外科とかで富豪なら我慢できるかもだけど勤務医の1000万円台でよく耐えられるよなと思う+106
-14
-
110. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:44
夫が多分そう。話が通じない。
子供がまだ小さいから、エレベーター付きの家に住みたいと言ったら、エレベーターが付いてない家の人を馬鹿にしてるのかと言われるなど、意味が分からないことで起こってくる。
私の考えを改めるべき?と思ったもするけど違うよね…?頭が変になりそう。+126
-4
-
111. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:57
>>107
私もなったもうダメだと思った。
相手はここぞとばかりに頭がおかしいと軽蔑しだした。こうなるのを待ってるかの様に煽り続けてくるよね+80
-0
-
112. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:58
>>108
笑えなくなったよ。そんな私をみてお前はダメだなって本気で思って言ってくるから怖い。+55
-0
-
113. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:19
奴らは相手の気持ちを慮れないから、どんなに辛いとか悲しいと伝えても理解できないし変わらない。
自分にとって損得(金銭面や社会的立場が脅かされる等)が関係しないと絶対に変わらない。
+156
-2
-
114. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:38
話をする時に距離が近い(顔を近づけてくる)、笑い方が変、歩くときユラユラしてる+20
-0
-
115. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:48
>>11
そうそう。
話をするんじゃなくて基本相手を攻撃するから会話にならない。
お願いなんて相手に主導権渡しちゃやってられない。こっちも命令のつもりでお願いする。
私の性格にはあってないから辛い。+278
-3
-
116. 匿名 2023/07/17(月) 20:36:29
>>4
そういうタイプが就労移行支援の支援員やってるよ。怒っても何で怒ってるか分からず、自分がされた不快な事には怒ってる。おかげで病んだ。+140
-1
-
117. 匿名 2023/07/17(月) 20:36:52
>>11
うちも。
まず例え話ができない。
報連相ができず、平気で人を待たせる。
しかも悪気ないから「そんなん言わんでも分かるやろ」とかじゃなく「先食べといてくれてよかったのに」と爽やかに言う。
小1の問題も理解できず、1通りしか答えのない問題なのにこんなんおかしいから先生に文句言うとか本気で言う。
遅刻癖があり、特に病院やお店は遅刻したところで何も問題ないと予約時間に家を出るのだけど、子供を送っていくと言って子供のことも平気で毎日遅刻させる。
私は下の子を保育園に送るのに先に出てたので連絡帳に書かれて初めて知りました。
片付けが異様にできず、旦那の書斎が一番広く8帖あるのに扉が開かないくらいゴミ屋敷
昔は私が丸一日かけて片付けたりしてましたが、感謝もないし平気で数時間で散らかすから放置してたらこうなりました。+195
-5
-
118. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:31
話の前後のニュアンス、空気、雰囲気、〇〇な感じからわかって欲しいんですけど、無理なの??
具体的に指示するのしか伝わらないのキツい。+53
-1
-
119. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:49
自分の思う様に動いて言うこと聞く人間は大好きで
それ以外は嫌いみたいよ。+91
-2
-
120. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:58
>>111
夫を殴る自分が大嫌いになるよね
こんな人生になるとは思ってなかった+81
-0
-
121. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:06
>>4
中途入社でヤバイ人が入ってきたとき、私は胃痛、後輩は顔中をうめつくすニキビ、みんな愚痴が止まらなくなったよ
あれは元凶本人が精神科とかカウンセリング通ってくれないと周りが無限に病む+298
-3
-
122. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:16
>>17
うちも。
アニメかよってぐらい分かりやすく無視する。
「聞いてんの?」→顔晒してとぼけた顔で無視
「聞いてんの?って!」→「ん?あ、あー」+96
-2
-
123. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:35
>>110
何も言わなくてもこちらの事を正しく理解してくれたり、ストレートな言い方でなくて優しい言い回ししてくれる男性に出会って、更に夫のこと無理になった。+108
-1
-
124. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:50
>>1
発達障害の元カレと付き合っていた時にまさにこれだった。当時は発達障害がいまほど世の中に認知されてなくて私も名前すら知らなかった。
もし知っていたら早く別れられていたのに、と思います。自分の人生を食い潰されてる感じだった。+125
-1
-
125. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:22
>>119
アスペダンナもそう言ってた
妻や子どもは自分と一緒だから、自分の思うことと違うことを言ったりされたりすると猛烈に腹が立つって+79
-0
-
126. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:50
>>59
同じくです。私も今妊娠中なのですが、つわりで動くのが辛く家事や上の子の世話をお願いしたら、俺の負担を増やすなと言われました。つわりで辛いイライラを俺にぶつけるなだって。。
+107
-1
-
127. 匿名 2023/07/17(月) 20:40:06
>>117
人待たせるよね。ほんとに簡単に待たせる
他人のためには一絶対に急がない+159
-2
-
128. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:02
>>117
報連相しない(できない)のと、悪気がなくケロッとしてるのすごくわかるわ。
常に自分本位で視野が狭いんだよね。相手の立場に立って考えたり、相手の気持ちを察することができない。+184
-0
-
129. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:17
>>24
恥ずかしくないよ、わかるよ!いくら結婚を見据えて恋愛中に回避しようとしても無理だと思う。だってだいたい皆んな初婚じゃん?カサンドラで酷い目あったバツ1経験者じゃないと恋愛中にあの感じピンとくるのは無理な気がする。+229
-5
-
130. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:25
>>15
上司が発達障害!? 上司の上司はまだしも人事、人選間違ってない?+17
-8
-
131. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:32
>>29
言った言わない問題分かります!!
メールに残ってても
おれは言ってない!とか言い張るし、
話通じない+136
-0
-
132. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:02
>>78
同じく…!!
自分の書き込みかと思うくらい共感しました。
こちらの犠牲をもって成り立っているのに周りはその人が出来ているもんだと思っているし、当事者は他責ばかり。
言ったら言っただけこちらが傷つく。辛い…+88
-0
-
133. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:29
>>72
うちの旦那も
気持ち悪いからやめてと言うと貧乏ゆすりは体に良いねんでとか謎のドヤ顔してくる+39
-0
-
134. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:41
>>102
これはキツイわ、、、
なんか、スイッチが何ではいるか分からないよね
自分独自のルールみたいなのがあるから
それで1ヶ月間無視とかする人もいる+109
-1
-
135. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:17
>>128
ほうれんそう出来ないよね。
出張から勝手に直帰して上司に怒られても意味分かってないもん。やべー+70
-1
-
136. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:19
>>11
私も親はもう居ないし、夫のアスペでかなり精神病んで涙が止まらない時期やとてつもない孤独感に苛まれて地の底まで落ちた時期があったけど、がるちゃんで励ましてもらったり、似たような方々のコメントをたくさんみつけて、私だけじゃないんだ。って少しずつ元気が出てきたよ。今はATMと割り切る事で心の安定を保っています。こういう事書くと意地悪な人が可哀想な人生とか書いてくるけど、気にせず時にはこっそり自分へのご褒美を買ってウサを晴らしています。もう永遠に分かり合えない。だから、なぜ私の気持ちを分かってくれないんだろう?と考える時間を無くして自分が好きな事を多くやって過して、やるべき家事はこなして、シェアハウスと割り切って、有事の際の保証人思って暮らしています。+358
-7
-
137. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:41
>>67
カサンドラでも攻撃性が出ることはあると思います。
ソースは私。
ずっと自分さえ我慢すればいいと思っていたのですが、コロナ元年のまだ一部の人しか感染していない時期に遊び夫が遊び歩いて感染→子どもと私は陰性でしたが2週間の自宅待機→子どもの考査前だったため成績が激下がりとなり、さすがに切れました。
めちゃくちゃ夫を責めたし、それ以来、傷つけられる前に自衛のため、攻撃的になりました。+165
-0
-
138. 匿名 2023/07/17(月) 20:45:16
うちは姑もアスペ
この前姑乗せて運転してて、姑しか道知らないから「曲がるときは早めに言ってくださいね」って言ったのに交差点過ぎてから「なんで曲がらないのよ!どこ行く気なの!」って責めてきた
夫もそっくりのアスペなんだけど自分の母親にいつもブチ切れしてる
これで何十年何一つ解決してないんだから、私が何をどうしてもダメなんだなあと思った+89
-1
-
139. 匿名 2023/07/17(月) 20:46:15
>>11
うちも多分そう。
自己肯定感が著しく乏しいだけだと思っていたんだけど、話が通じない。
日本語なのに。
いつもあさっての方向から返答がきて唖然とさせられる。
会話が成立しないストレスから、私がパニック発作発症した。しんどい。+212
-2
-
140. 匿名 2023/07/17(月) 20:47:07
>>110
離婚でいいんじゃない?+4
-2
-
141. 匿名 2023/07/17(月) 20:47:50
>>138
自分の中では言った判定になってるよね。伝えたと
言葉に出さなきゃ私には分からんのに、自分は分かってるから周りもわかるだろ?って思考。私にはテレパシーつかえないのよ無理よ+62
-1
-
142. 匿名 2023/07/17(月) 20:47:58
>>130
適当なことを喋るのは得意みたいだから面接突破したんだと思う。簡単な話(世間話)は違和感なくできてる。でも業務の、少し複雑な内容になると「なんでそんなやり方する?」っていう言動になる。
前の職場でも、怒られまくったから辞めましたーってケロッと言ってたわ。+71
-0
-
143. 匿名 2023/07/17(月) 20:48:31
>>72
もしかしたら多動でしょうかね?+41
-0
-
144. 匿名 2023/07/17(月) 20:48:40
>>32
気持ち分かります。
うちも父がASDで、年を取ってひどくなるに連れて、母のカサンドラもひどくなってきてる。
私もきょうだいも、父が居ると思うと実家から足が遠のく。
でも、母のことは気になる。
その葛藤に苦しむこともあるし罪悪感もあるけど、自分の生活もあるので適度に距離は置いてます。
父を見捨てられない母の状態、みんなの気持ち、それを汲み取れない父のためにみんなが傷付いたりすること、とても無意味を思えてしまう。+152
-0
-
145. 匿名 2023/07/17(月) 20:48:44
アスペ彼と別れて独身貴族になったら最高に元気
当時はわかり合えなくてずっと癇癪起こしてたし、雑談の仕方を忘れて、雑談できるようになるまで何年もかかったし最悪だった
お金と仕事があるなら絶対別れたほうが幸せ+67
-0
-
146. 匿名 2023/07/17(月) 20:49:28
>>68
上司がASDです。私の祖母が亡くなってそれがコロナ初期だったので葬儀には行かず、落ち着いたら親族で集まって供養をしようということになりました。それで上司に今回は忌引きを取らないけど、そのタイミングになったら休暇を取りたいと伝えました。そして少し経ってそのタイミングが来たので有給を申し出たら、睨みつけて「有給は自分が許可した日しか取ってはダメだとあれだけ言っただろう?」と言って来ました。ちなみに有給は45日も余っていました。以前に申し出ましたよね?と言っても全く話にならず。アスペだと知っていたので話し合うことを諦めブチギレて話をやめました。そしたら翌日にいきなりカレンダーに丸をたくさん付けて、「全員この日から有給をそれぞれ1日取るように」と部下全員に指示して来ました。それで全てチャラになったと思っているらしかったです。別の件で話し合いが必要になったとき、このときのことを引き合いに出したら「翌日には取れるようにしただろう?」と飄々と言って来たので、頭オカシイな、と思いました。とにかくできるだけ話したくない。話すとイライラするので。+99
-0
-
147. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:25
>>135
簡単なことなのに、理解できてないよね。そして「なんかよく分かんないけど怒られた」ってことは覚えてる。+88
-2
-
148. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:29
>>45
良かったよ帰ってこれて!
45さんの大切な人生だから+60
-0
-
149. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:31
>>106
私も結婚前より明らかに精神コントロールが下手になった。
旦那は昔はもっと優しかったのにとか言うけど、全部お前のせいだって感じ。そういう私も自分の機嫌が悪いのを人のせいにするな。自分の機嫌は自分で取れと旦那に何度も言ってるくせにね。本当に変になってきてると思うわ。
今日は都合があって一日子ども見てもらったけど帰ってきたら旦那がイライラしてて、私が苦言呈したら(子どもが)もうずっとこの調子なの!イライラするの!って普通に子どもが明るく話しかけるのにもうるさい!と怒鳴っててドン引きしたわ。家のこともできなくて、仕事も出来ないから今正社員共働きでやってるけど、じゃあお前に一体何ができるんだよと思ってる。私が旦那の立場なら自分が副業でもなんでもして私パートでもいいようにするのにって思うけど仕事でストレス溜めて帰ってくるから、もうむしろ私仕事中心で夫がパートして子どもと家事中心でやってもらおうかなと思ってたけどこれじゃ無理だわ。+44
-1
-
150. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:36
今日もね、旦那が仕事で(在宅勤務)私がワンオペで子供の世話してて外で水遊びしてたんだけど、夕方にあー疲れたって言ったら、え?何してた?外で座ってただけやんって言われた。
家事して、この暑い中子供の遊び相手してプールの準備や片付けもしてたのに、その大変さがわからないんだろうなぁって悲しくなるよね。+105
-2
-
151. 匿名 2023/07/17(月) 20:51:07
>>72
貧乏ゆすりする人多いんだね。
職場の上司が明らかにアスペなんだけど、レジに立っていてお客さんいない時でも、レジのクリアボタンをずっとカタカタ押していて気になって仕方がない。
あとじっと立っていられないらしくレジのフロアをウロウロしている。+46
-2
-
152. 匿名 2023/07/17(月) 20:51:20
私は上司がその傾向あって辛い。
だからその辛さを軽蔑なんてするつもり微塵もないけど、
旦那がそうだという人たちは一体こういう人のどこに惹かれて付き合って結婚するまでになったのか不思議でたまらない気持ちもある。
ただの上司部下の関係ですらこれだけのストレスなのに。+50
-2
-
153. 匿名 2023/07/17(月) 20:51:24
>>123
わかる。『普通』なら察したり気遣ったりできることが旦那相手には通じない。
段々私の普通の感覚がおかしいのかと気が狂いそうになってくるけど、友達や仕事仲間と接すると、当たり前の気遣いや暗黙の了解みたいなものがちゃんと通じてホッとする。
別に特別なものを求めてるんじゃない。『普通の人として』の関わりを求めてるだけなのに、どうして通じないんだろう。結婚なんてするんじゃなかった。+122
-0
-
154. 匿名 2023/07/17(月) 20:51:37
>>147
そうそう。それだけ積み重なってくよね+26
-1
-
155. 匿名 2023/07/17(月) 20:52:56
>>11
お付き合いされてる時はどうだっんでしょうか?
話が通じないのは結婚後に気がついたのでしょうか?
+14
-10
-
156. 匿名 2023/07/17(月) 20:53:03
>>113
その通り。
自分が変わるか逃げた方がいい。
相手に期待すればするほど、自分が病気になります。
実際、私は精神疾患になりました。+88
-1
-
157. 匿名 2023/07/17(月) 20:53:43
>>117
同じ!同じ!瓜二つ!慰めにならないけど同じ辛さの仲間が日本のどこかにいると思ってね+68
-0
-
158. 匿名 2023/07/17(月) 20:54:45
今ここで夫の悪口を書き込んでいたら、夫が突然不機嫌に・・・。
遠隔で私のパソコンが見れるのかも。
夫は私と会話せず、いつもスマホの画面ばかり見ているんだよね。
それでいて私のSNS全部見てるんだよ。+79
-0
-
159. 匿名 2023/07/17(月) 20:56:13
正論を言っても通じない。解釈の仕方が完全に自分本意でで相手の気持ちとか理解できない。
よくしようとして話し合おうとした自分がバカだった。話し合いができる相手ならこんな苦労はしてなかった。+117
-0
-
160. 匿名 2023/07/17(月) 20:56:55
積極奇異型と尊大型は本当にやっかい
存在したらすぐに離れた方がいい+42
-0
-
161. 匿名 2023/07/17(月) 20:57:33
>>95
私はもう関係無しに「お前が私を変えたからね!人の話しも聞かないで勝手なことばかりして、尻拭いは私だろ!テメーは楽でいいないつも好き勝手出来てよ!」てブチギレるときある。
人生壊されてんのに、旦那の自由気ままは許さない。
+101
-0
-
162. 匿名 2023/07/17(月) 20:58:34
>>48
夫ならどうしても耐えられなければ離婚して他人になれるけど、子供だと一生縁は切れないし情もあるから辛いですよね。+148
-0
-
163. 匿名 2023/07/17(月) 20:58:56
>>1
大事な話し合いが出来ないので家や車、家電の買い替え・契約等話が進まないし、こうなったのも(10年近く使った家電が壊れてきたのは)お前のせいだと、まず始めに妻を責めることから話が始まり、責める事で満足して話が終了する。+125
-0
-
164. 匿名 2023/07/17(月) 20:58:58
>>159
1人で生きてるよねむこうは+52
-0
-
165. 匿名 2023/07/17(月) 20:59:04
>>4
私の職場の人も罪悪感も責任感もありません。
また、自分は配慮されて労わってもらえて当たり前って思っているので、周りへの感謝もありません。
この人の世界には、自分しかいないんじゃないかと思います。
僕は辛い!僕は傷付いた!僕に気を使え!配慮しろ!僕は出来なくても仕方ないんだ!と、とにかく自分の気持ちだけです。
周りは彼のフォローや尻拭いで疲弊しているのですが、そこには全く意識が行かないようです。
しかもこの人、障害枠とかではなく、自称繊細なだけの人なんですよね…
会社もパワハラ恐れて何もしてくれません。+203
-3
-
166. 匿名 2023/07/17(月) 21:00:36
>>22
私も営業にヤバいのがいて、メンタルやられて退職しましたよ。+101
-3
-
167. 匿名 2023/07/17(月) 21:02:43
職場カサンドラになっています。
ガルちゃんでは職場カサンドラの人に対して「あなたの教え方が悪い」「ちゃんと教えれば覚えられない人なんていない」「あなたが無能」ってコメ主がフルボッコになってるけど、本当にいくら周りが一生懸命教えても駄目な人っているんだよ…
+103
-0
-
168. 匿名 2023/07/17(月) 21:02:47
>>113
ありがとう。この言葉に救われた。+21
-1
-
169. 匿名 2023/07/17(月) 21:02:55
>>164
横だけど、そのくせ他人が持っているものを一応自分も同じように欲しがるんだよね。
家族とかね。
+76
-0
-
170. 匿名 2023/07/17(月) 21:03:07
>>146
わかります
変な(頓珍漢な)提案してきますよね!+32
-0
-
171. 匿名 2023/07/17(月) 21:03:35
>>153
同じ状況の同性の方って何か気づいちゃう。
相手も同じ感情でいてくれるのも。こういう感覚、夫には一切通じない。+23
-2
-
172. 匿名 2023/07/17(月) 21:04:30
本当にイライラする
話しかけてこないでと思うのに積極奇異型だからくだらないことでヘラヘラ話しかけてくる+37
-1
-
173. 匿名 2023/07/17(月) 21:04:30
>>167
います!ホント困りますよね+13
-1
-
174. 匿名 2023/07/17(月) 21:05:40
>>140
このトピでこういうこと言うのも何かしらの傾向を感じてしまう+6
-5
-
175. 匿名 2023/07/17(月) 21:05:52
>>152
私も上司がそうなんですが、奥さんは元職場の人です。会ったことはないですが、途中上司が不倫しても奥さんは妊娠して繋ぎ止めたと聞いています。ASDの人って、たまたま波長が合うととても優しく接するし、本人のASD傾向を指摘する人には冷たく当たる気がするので、結婚するまでは多分良い人に見えたのかな?と思います。結婚した後は奥さんも依存傾向がある人で繋がってるのかな←想像ですが。+35
-0
-
176. 匿名 2023/07/17(月) 21:05:58
>>83
すごいわかる。一緒にスノーボードに行った時。私初心者なのに一人で滑りまくってる。道の真ん中で休んでたカップルに突っ込んでしまって、その彼氏の方にメッチャ怒られた。後でその話しても「ふーん。真ん中で座ってる方が悪いのに」だけ。また、一人で行ってしまう。+79
-0
-
177. 匿名 2023/07/17(月) 21:06:19
>>167
普通の人なら、10を教わったら8、9くらいちゃんと理解するところを、20教えても4くらいしかちゃんと理解してくれないし残りの6は独自ルールでやろうとする+89
-0
-
178. 匿名 2023/07/17(月) 21:07:30
>>167
いる。そして反省のカケラもない。うちはついでに上司もASDなので、若手が満足する=自分の仕事の成果と思っていて、中身は見えてないようなので、もう適当にやっている。+14
-0
-
179. 匿名 2023/07/17(月) 21:08:04
>>90
そしたら待ってくれたり謝ってくれたりする?
それならいいんだけど、うちはオレはこうこうこういう理由でこうしたんだからオレは悪くない!って怒り出すから別行動するか流すしかない+21
-0
-
180. 匿名 2023/07/17(月) 21:08:36
うちは休日被らないようにしてる。+9
-0
-
181. 匿名 2023/07/17(月) 21:09:39
>>35
似た人と結婚してた〜子どもできる前に別れな!
避妊しない自体でDVだよ!どんな言い訳しようが、DV!!
アスペやら発達以前にDVです。逃げよう+267
-1
-
182. 匿名 2023/07/17(月) 21:10:29
>>101
私ASDの医者の上司のもとで働いてるけど、医者として働いていること=人のために尽くしてるとは簡単に思えないです。自分の栄光のための手段だから仕事をしている感じが強い。患者のためというより自分の評価を上げるためにどうするか?みたいな視点だから。+45
-6
-
183. 匿名 2023/07/17(月) 21:10:38
帰宅した時に玄関に鍵をつけたままドアが閉まってないことが時々あり、子の世話してたり料理しててもドアのチェックをするようにしてた。
隣の異様に神経質な奥さんからチェックが入っていたらしく、「お宅に入った泥棒がベランダをつたってうちにも入ったらどうするんですか」と言われ、できるだけやさしい口調で夫に、家の鍵は家に入れてドアはちゃんと閉めてねと言ったら、廊下側の窓を開けて外に聞こえるくらい大声で泣きわめかれた。死にたいのはこっちだよ。+100
-1
-
184. 匿名 2023/07/17(月) 21:12:05
このトピにいくつか書き込んだけどレスがとても的確
今までは理解してもらえなかったことがすんなり通る
やっぱり夫は傾向あるんだなと思わざるを得ないし、理解してもらえて救われる思いがする
+80
-0
-
185. 匿名 2023/07/17(月) 21:12:14
>>136
永遠に分かり合えない、と割り切って自分が心安らかに幸せに過ごすことが何より大事。卑下せず前を向いていて、すごいね。
夫婦2人だけ?子どもはいるの?+86
-1
-
186. 匿名 2023/07/17(月) 21:13:43
>>1
そんな繊細な人いる?
生きてたら世間で社会で関わるほとんどの人達大抵が何かしら人格障害っ気があるから何かしら受けてるよ
クセの地方都市だからかもしれないけど…
+0
-48
-
187. 匿名 2023/07/17(月) 21:15:07
>>31
最初は分かってないのに分かっている人風ぶるから見抜けませんよね。
演技されても普通の人は普通に出来る事だから演技でしているなんて思わない。+102
-1
-
188. 匿名 2023/07/17(月) 21:15:21
>>169
世間体はすごく気にすると思う
でもその世間が家族や親戚友達みたいな実在する存在じゃなくて空想の中の世間
+75
-0
-
189. 匿名 2023/07/17(月) 21:16:21
>>174
なんで?
相手は治らないなら離れるしかないと思うなぁ。+17
-1
-
190. 匿名 2023/07/17(月) 21:17:31
うちの、旦那アスペルガー。義母も絶対アスペルガーだと思ってる確信してる+47
-0
-
191. 匿名 2023/07/17(月) 21:17:55
>>189
0か100の答えしか持たないの?+10
-0
-
192. 匿名 2023/07/17(月) 21:19:12
一回首絞めた事ある。その後も話し合い→ケンカ→私一人の徒労に終わった夜の呑気な寝顔見てどうやって始末してやろうかな、と考えちゃってる時ある。カサンドラ系の本や発達系の本、勉強してるの私ばっかり。発達当事者はスマホでゲーム、アニメ。そんな暇あったら自室の汚部屋片付けなよ。人生搾取されてる感すごい感じる。+90
-0
-
193. 匿名 2023/07/17(月) 21:19:27
相手に期待しない
+12
-1
-
194. 匿名 2023/07/17(月) 21:19:53
>>174
子供まで被害受けてるのに、随分呑気だね。
+4
-2
-
195. 匿名 2023/07/17(月) 21:20:02
>>193
こっちには期待ばかりされるけどね😂つらぁい+9
-0
-
196. 匿名 2023/07/17(月) 21:20:27
>>158
ゾッとしました。
怖いですね。+69
-1
-
197. 匿名 2023/07/17(月) 21:21:24
>>194
うちのアスペ旦那がさぁ、喧嘩のたびそんなんじゃ子供が可哀想だろ…とか必ず出してくるのよ。切り札なのかな?ふだん子供のことなんて気にもせず見ましない旦那がさ+55
-1
-
198. 匿名 2023/07/17(月) 21:21:49
>>189
私は上司だけど、相手は絶対変わらないから自分が転職するか否かだなと思ったことはある。でも仕事ですらそう簡単に割り切れないから、結婚して子供がいたりすると簡単に離婚とはいかないと思う。ただ私も早朝覚醒とか自分の精神不調を自覚したこともあって、自分が本当におかしくなる前には逃げようとは思っています。+45
-0
-
199. 匿名 2023/07/17(月) 21:22:05
>>5
自治ガイジウザ+5
-60
-
200. 匿名 2023/07/17(月) 21:22:13
>>188
分かります。
自分が所属している集団の中で、平均のやや上ポジのものを、愛着や共感に欠けたまま、自分も持つことが出来ていると他人に言えることだけで満足してる。+43
-0
-
201. 匿名 2023/07/17(月) 21:23:18
>>11
ここで夫が発達の人が多いけどお子さんに遺伝してませんか?
うちはまさにそうです…+127
-2
-
202. 匿名 2023/07/17(月) 21:24:12
>>200
わかる。結婚したら目標達成したのか何もしなくなる
無責任に結婚するな!と言ったことある+57
-0
-
203. 匿名 2023/07/17(月) 21:24:19
異動してきた店長がアスペで最初は病んだ。
普通の会話が出来ないし噛み合わない。話すのも疲れる。なるべくなら会話したくない。
仕事は出来ないくせに口だけは偉そうだし。
こだわりが強いから休憩時間ずれたりしただけでイラだっている。
この間なんて自分より偉い人がわざわざ来たのに、少し遅れただけで苛立っていてさすがに引いた。男尊女卑もひどいし。基本、女をバカにしているよね。
こんなんでも家庭ありで子どもも居るなんて。
最初は店長だし、こっちも黙ってたけど、最近はなんか適当に受け答えしている。まともに相手していたらこっちがおかしくなる。
他の人達も被害に合っているし早く異動してほしい
+53
-1
-
204. 匿名 2023/07/17(月) 21:24:21
>>197
ん?コメ主の旦那は、子供に当たってる側だよ。+1
-1
-
205. 匿名 2023/07/17(月) 21:24:24
アスペルガーなのか、思いやりがなくて自己中なだけなのか…+33
-0
-
206. 匿名 2023/07/17(月) 21:25:12
子供が生まれても何もせず、私は初めての子どもでなかなかお風呂も入れず、5日…
毎朝早起きしてランニングの日課を崩さない夫。
さすがにランニング行けるなら、その早起きしてる間にお風呂に入りたいから子どもを見てて!と言ったけど、言ったときしかやらなかったよ。
+59
-0
-
207. 匿名 2023/07/17(月) 21:25:42
>>205
診断なければ、ただのとんでもない自己中だよね+16
-0
-
208. 匿名 2023/07/17(月) 21:25:46
>>113
変わるっていうか、得するための方法を選ぶだけですよね。中身は分かってない。だから変わった、と期待してはいけない、それを選んだ何らかの理由があるだけ。+45
-0
-
209. 匿名 2023/07/17(月) 21:26:02
>>169
形(彼女、家族)としては欲しがるが、責任はとらないという
自分の要求満たす時だけ、妻として話しかけてくるくせに、他は他人の様な扱い
+87
-1
-
210. 匿名 2023/07/17(月) 21:26:32
>>174
それね それか一周回った系?
もがいてる途中経過ってあるからさ、共感できなかったらトピ抜けた方いいよ。あとね彼らは根が真面目、頑張りきく人、簡単に見捨てない人を見つけるの上手いんだよなー+28
-0
-
211. 匿名 2023/07/17(月) 21:31:12
>>189
治らないってどこで判断するかだよね
1か月か10年か50年か+4
-0
-
212. 匿名 2023/07/17(月) 21:31:14
>>207
診断て不思議だと思いませんか?診断ていうか、人の気持ちを理解する脳の一部が生まれつき欠陥の人ってことですよね。要するにただ性格が悪い人で、大昔から多分たくさんいたと思いませんか。診断が付いても付かなくても、この人たちが性格が悪くて絶対に一生反省しないことには変わりないですよね。+66
-1
-
213. 匿名 2023/07/17(月) 21:33:27
>>190
それだと辛いね。+5
-0
-
214. 匿名 2023/07/17(月) 21:34:00
>>182
同じ職場の方の意見は貴重だけど、それでも早朝も夜間も仕事して勉強もしてそれで助かってる人もいる現実がある
家族もそれで生活ができている
ってなれば栄光のためだから離婚しますってことも難しくないかな
奥さんがいなくなればまともに出勤することも難しくなるかもしれないし+11
-9
-
215. 匿名 2023/07/17(月) 21:34:28
皆さんの旦那さんは決まった言葉を意味もなく繰り返したり叫び声?気合いみたいな声出したりします?+20
-2
-
216. 匿名 2023/07/17(月) 21:35:17
>>201
覚悟していたけれど遺伝しなかった。
でもそうなると片方の親が精神的に変だと気付くからフォローが必要になる。
子どもが片方の親からは共感は得られないと納得して諦めるかわりに、その分の気遣いがこちらに全部来て必要になる。
精神的シングルマザーな感じ。+131
-0
-
217. 匿名 2023/07/17(月) 21:36:20
>>201
私自身も何かしらあるとは思うけれど、旦那の性格や行動が多動・自閉症で軽度知的息子にそっくり過ぎて、毎日産んだ覚えのない長男と産んだ次男(長男)の子育てしてる感じしてます。
毎日、旦那と子供に「話し聞いてるの?」「ハイ!っていうカラ返事はやめて!」とか叱ってばかり
何この二重苦は!てストレス半端ないです+136
-0
-
218. 匿名 2023/07/17(月) 21:37:41
>>191
だってそれで自分が壊れるんだよ。
子供なら捨てられないけど、旦那なら捨てたらいいじゃん。+14
-2
-
219. 匿名 2023/07/17(月) 21:37:56
>>216
それでもお子さんに遺伝するよりはよかったですね。頑張って下さい。+30
-1
-
220. 匿名 2023/07/17(月) 21:38:41
>>211
専門医でもないから確かなこと言えないけど、1ヶ月やそこらで治るとは思えない。
というか、性質の問題だから完治はないと思う。+10
-1
-
221. 匿名 2023/07/17(月) 21:39:48
>>115
わかる。私も人にキツく言うの苦手だけど、旦那には厳しく話してる。優しくしたら優しさで帰ってくるとか、ありえないもん。隙を見せたらどこまでも尊大な態度になる。+126
-0
-
222. 匿名 2023/07/17(月) 21:40:44
>>158
ちょっと違うかもたけど嘘ついたり誤魔化したり自分の為のセコい事はできるんだよね バレてるよ、直しなよって言ってもすぐまたやる。そのセコいテクを妻の為に発達症状抑える方面に使ってほしい+83
-0
-
223. 匿名 2023/07/17(月) 21:41:52
>>215
それは自閉のエコラリア?+8
-0
-
224. 匿名 2023/07/17(月) 21:43:14
>>208
いとも簡単に金銭的価値がある方にまっしぐらだよね。
池の鯉が餌に群がるみたいな感じ。
餌が尽きた瞬間去るよね。
でもそれを露骨に出すとひんしゅくを買って嫌われる事で損をしてしまう、ここでは愛情のある人ぶった方が得だなと思った時に善人ぶるだけ。+35
-0
-
225. 匿名 2023/07/17(月) 21:43:48
>>221
分かりすぎる
一歩引いたらそこに土足で踏み込んできて自分の陣地にするんだよね
でさらにもう一歩どけ!ってなる
譲ってもらったから今度はどうぞって絶対にならない
だからここには入るな!って看板立てとくしかない+98
-0
-
226. 匿名 2023/07/17(月) 21:45:26
>>201
遺伝しなかった+6
-5
-
227. 匿名 2023/07/17(月) 21:45:38
旦那が発達障害の多動だけど理解して受け入れてるってSNSに書いてイイネもらって「かっこいい」みたいなコメントをもらってる人がいるんだけど、旦那にほとんど家事させてるし直ぐに怒るし怒鳴るし、旦那の愚痴を聞いてくれる旦那の友達との関係を匂わせて書いてる。
旦那とは寝室も別だし触られたくないって言うのにその旦那の友達には触られてる。
何処が受け入れてるのかなぁ…
カサンドラにならない方法がこれなのかもね。
旦那がアスペでも多動でも私はやりたいことをしてるからどうでもいいってスタイル。+33
-1
-
228. 匿名 2023/07/17(月) 21:49:15
>>4
そうさせる人が既婚で子持ちと知ると更に怖さが増す
職場でこれなのにプライベートどうしてるんだろうって+104
-1
-
229. 匿名 2023/07/17(月) 21:49:19
自分が受動型ASDなのかな?って疑ってたけど、旦那もそうかもしれないって思えてきた。
共感能力が乏しいしコミュニケーションが取れない。会話も続かない。
「なんでもいい」「どこでもいい」が多い。
子どもには優しいし穏やかだけど、穏やかじゃなくて何も考えてないだけなんだよね。
悩み相談しても黙るし。私が「発達障害かもしれない」って泣きながら言っても、何も言われなかった。心療内科通っていた時も、何も言われないし聞かれなかった。
若い頃、遠距離で、あまり相手のことを理解しないまま結婚してしまったことを後悔。今、考えたら思い当たる節はあったけど、若いから目をつぶってしまった。仕事もやめたかったし。
今度、発達障害の検査へ行くから旦那のことも相談しようかと思う。
旦那はなんとも思ってないけど、私はもう無理。
ロボットみたいなんだもん。「なに考えてるかわからない」ってキレても黙っていた。
AIとしゃべっていた方が楽しいかも+85
-0
-
230. 匿名 2023/07/17(月) 21:49:22
>>225
横だけど分かります。
優しい人は弱くて隙がある利用出来るバカな人って解釈なんですよね。
人としてあり得ないと呆れる。+73
-0
-
231. 匿名 2023/07/17(月) 21:50:04
>>104
ここを読んだら旦那があてはまっている部分が多々あるのでやっぱり変なんだと思った
貧乏ゆすり、自分の事は棚上げしてこちらの事を責める、思いやりがないとか‥
ウチは会話はある方ですが(旦那がオシャベリ)私の返答が旦那の気に入らないと不機嫌な態度になるから疲れる
それ以上に地雷を踏むと困るから私が口数を減らすと、今度はダンマリかと言われる
この流れがよくあるので、本当に疲れるし辛い+47
-1
-
232. 匿名 2023/07/17(月) 21:50:46
>>15
プラス1000くらい押したいくらいわかるよ。
+49
-0
-
233. 匿名 2023/07/17(月) 21:51:16
>>215
昔のケータイのバイブ音?みたいな
ヴーン!ヴーンってゲップ?みたいなのを生きてる間ずーっとやってるよ。不快だよね+20
-0
-
234. 匿名 2023/07/17(月) 21:51:22
今注文住宅建ててる途中なんだけど(着工前で打ち合わせ中)
自分のこだわりは絶対譲らないのに、私が希望提案したりアイディア出すときまって「なんでそんなの必要だと思うの?無駄だよね」と斬り捨てられる。
工務店の人の前でも平気で言うから、流石に担当さんも引いてて「…夫婦で考える家ですから、お互いどんどん意見を言いましょう!」みたいな謎のフォローしてきて辛いし恥ずかしかった。
そしたら帰りに「なんかあの人、変だよね」って言い始めるから「なんで?夫婦で協力しようって言ってくれただけだよ」って返したら「無駄なものを要らないって言ってるだけなのに、その発言はおかしいよね」だって。
もうやめちゃおうかな。
家建てるのも、婚姻関係も。+192
-1
-
235. 匿名 2023/07/17(月) 21:52:04
>>229
AIと一緒にいる方が、上から目線でつけ込んでとことん図々しく利用しようとして来ないだけ全然腹立たしさがない分マシだよね。+39
-1
-
236. 匿名 2023/07/17(月) 21:53:20
>>4
責任感や罪悪感を持つ人のほうが厄介で大変です。
同じことを何度言っても、その時は分かったと改善しようとしてる反応はあるのですが、同じ状況でも??な顔します。なので進歩無くて、変わらなくて、時にはキツく伝えると自○しようとします。腹立っても柔らかく伝えないといけない。+75
-1
-
237. 匿名 2023/07/17(月) 21:53:22
>>169
社会で認められていることに興味が強い人はそうなりますよね。だからエリートに多いんだと思う。出世したり家庭を持ったり社会的に自分の価値を左右するも思えるものは、そのために手に入れたいんだと思う。+31
-0
-
238. 匿名 2023/07/17(月) 21:54:06
両親ともに持ってるみたいで、連絡取る度に傷付く。小さい頃からのモヤモヤは、これが原因だったのかと合点が着いたけど、それでもうっかり甘えたくなる瞬間があって
LINEの表示名を〈宇宙人+親の名前〉にしたら、少しはマシになった+35
-0
-
239. 匿名 2023/07/17(月) 21:55:17
>>27
私もそれです。旦那も診断はされてませんがアスペルガーだと思います。+12
-3
-
240. 匿名 2023/07/17(月) 21:55:43
>>224
こだわりは強いのに信念ってものがないよね+30
-0
-
241. 匿名 2023/07/17(月) 21:57:26
>>215
叫び声はないですが、毎朝の朝礼で必ず「体調不良の人はいますか?」と判で押したように聞きます。コロナになってから。誰も返事しなくて数十秒毎日同じ沈黙が流れます。それでもやめません。+10
-0
-
242. 匿名 2023/07/17(月) 21:57:54
>>229
私の主人も全く同じです。
周りは優しくて穏やかな旦那さんで羨ましいって言うけど、優しいんじゃなく無関心なだけ。
それが本人には悪気がないから困る。
私はAIと暮らしているんだと本気で思うしかないと最近考えています。
指示した事だけしてくれたらそれでいいかなと+67
-0
-
243. 匿名 2023/07/17(月) 21:58:08
>>102
じっと座ってるの笑う。
うちの旦那もこちらが声掛けるまでじっと座っているときあるんだけど、あれ何なの?
構ってちゃんだとしたらウザ過ぎる。
+78
-0
-
244. 匿名 2023/07/17(月) 21:58:50
うちの旦那はサイレントアスペルガーというやつかも?
攻撃性はなく責めてきたりはしない。
ただ会話にならないし無機質なものと話してるような感覚に陥る。
興味の幅が異常に狭くて一人だけ異次元で生きてるの?って思うくらい社会人としての知識や常識がない。+58
-0
-
245. 匿名 2023/07/17(月) 21:59:50
>>224
どういうことで顰蹙を買うかは想像できないし、顰蹙を買っても気づきませんからね。+16
-0
-
246. 匿名 2023/07/17(月) 22:01:35
>>241
こだわりゾーンに完全インストールされると必要なかったり空気凍ってるのに止めないね+13
-0
-
247. 匿名 2023/07/17(月) 22:02:29
>>62
相手の人があまりにも絵に描いたようなこだわりの強いタイプで、ネットでいろいろ調べたからです+28
-1
-
248. 匿名 2023/07/17(月) 22:03:01
>>102
受動型ってやつかなあ
自分で何をどうしたら良いか判断できないの
それで何か言われたら攻撃されたって思って傷つく
…攻撃してくるよりマシなような気がしないでもないけど+52
-0
-
249. 匿名 2023/07/17(月) 22:05:12
>>32
母側も発達はよくあるのよ
そういうケースだと共依存みたいになってテコでも離れないよ
専業に多い+56
-27
-
250. 匿名 2023/07/17(月) 22:06:26
>>200
散々勝手なことをされて別居中なんだけど別居してからの方が多少気を遣われてる
自分の持ってるポジションを保とうと必死なんだな
一緒に暮らしてるときはあんなに邪険にしてたのにね
+32
-0
-
251. 匿名 2023/07/17(月) 22:07:50
>>36
そうそう!
神経科の先生が言ってた。+84
-2
-
252. 匿名 2023/07/17(月) 22:09:30
>>8
医者で発達の人って自覚あるのかな。
結構多いらしいけど。+110
-1
-
253. 匿名 2023/07/17(月) 22:10:20
>>246
こちらがやめてと伝えると、一旦やめるけど、1ヶ月後とかにまたこだわり再開してたりする。そして私に注意されたことも覚えていない。
よくこれで社会人やれてるなあと不思議に思うレベル。+47
-0
-
254. 匿名 2023/07/17(月) 22:10:21
>>214
仕事の性質上人の命を救っているのは間違いないです。私は離婚を推奨している訳ではないです。家庭の事情があるしそこまでは思いません。私が言っているのはASDでも医者ならよいじゃないかというところです。私たちの間では医者しかなれなかった人と言っています。医者だから許されているしいろいろと誤魔化しが効く。ただしやはり治療方針や管理や話し合いで患者家族を含め混乱を起こすことは間々あります。患者家族の気持ちに立てないから自分の仕事の成果を対外的に示すためにしか方針を考えてないので。ただしそれが患者家族の利益と一致することも多々あるのも事実です。+24
-0
-
255. 匿名 2023/07/17(月) 22:11:09
>>35
ゴム外すのは発達以前の問題。ヤバイと思う。
自分優先で全然大切にされてないよ、別れた方がいい。+247
-0
-
256. 匿名 2023/07/17(月) 22:13:01
>>35
あなたは馬鹿じゃない。運が悪かった。+147
-0
-
257. 匿名 2023/07/17(月) 22:13:21
>>169
不思議だよねー
他人に興味なくて友達もいないようなもんなのに世間体気にして人と同じもの欲しがる
結婚式とか、絶対興味ないし呼びたい人もいないのに挙げてどうすんのって感じ+45
-1
-
258. 匿名 2023/07/17(月) 22:14:04
>>250
分かる。
ここで少しは理解してくれたんじゃないかとか思って改善を期待してしまうと泥沼にはまる事になるんだよね。
優しさや愛情ではなく、自分が持っていると一人前だと評価されるものを失うのが嫌なだけだから、淡々と距離を取って二度とつめさせない様にする方が平和に生きられる。+39
-0
-
259. 匿名 2023/07/17(月) 22:16:53
>>242
そう。優しいんじゃなくて無関心、温厚じゃなくて自分以外はどうでもいいから口を挟まないだけ。+54
-0
-
260. 匿名 2023/07/17(月) 22:17:09
アスペルガー&ADHDっぽい旦那は、小学生の娘より人の気持ちがわからないというか何考えてるのか理解不能。
風邪を引いてる娘、旦那は夜勤者でほぼ不在、夜間の急変に備えて晩酌を自主的に我慢してる私。旦那は何を思ったのか娘にこっそり「早く風邪治さないとママの機嫌が悪くなるぞ!ビール飲めなくてイラついてくるよ!」と発言。娘が風邪ひいて迷惑かけてゴメンと言うので、何かと思えば↑。
人の神経を逆撫ですることばかり言うから子供を任せられない。+102
-0
-
261. 匿名 2023/07/17(月) 22:17:36
>>22
わたしも。職場の関係者がそれ。
職場の上席がおそらくアスペルガー。
自分の枠にはめようとしてして、辛い。
そいつ仕事はしっかりこなすから、
まわりからすごい賞賛されて感謝されるのよね、、。
わたしなんかまだまだ教えてもらう立場なので、
ほんとどうしようもないという、、。+60
-1
-
262. 匿名 2023/07/17(月) 22:18:46
>>252
ないと思います。ASDの人たちは社会的に勝ち組かどうかの視点なので、一般的にASDの人たちがやるような、人の気持ちが分からないことで呆れられるという感覚が何なのか、そういう評価が曖昧なものは絶対に理解できないし、そういう話になると大抵怒り出す。+114
-5
-
263. 匿名 2023/07/17(月) 22:19:20
>>259
無関心だよねー。芸能人とかにも興味ないもん+20
-0
-
264. 匿名 2023/07/17(月) 22:19:53
>>105
私は子どもがいなかったので、離婚しました。
今は穏やかな日々を過ごしています。+120
-0
-
265. 匿名 2023/07/17(月) 22:20:29
損得でしか頭が動かない寂しい旦那なんだよなぁ
+21
-0
-
266. 匿名 2023/07/17(月) 22:20:58
このトピみてると、共感してくださる方が多く悩んでるのは私だけじゃないんだと心が救われます。+58
-0
-
267. 匿名 2023/07/17(月) 22:21:47
>>230
115です。
もう全て分かりすぎます。
最近、10年ぶりくらいに会った友人に「私は変わってしまったよ」って言ったら「あの頃のままの素敵な貴方だよ」って言われて泣いてしまった。
+100
-1
-
268. 匿名 2023/07/17(月) 22:21:49
>>266
絶対にこちらが間違ってない
正しいから病まないでね+22
-0
-
269. 匿名 2023/07/17(月) 22:22:31
>>59
子どももASDうつるかもね+30
-14
-
270. 匿名 2023/07/17(月) 22:22:50
>>266
私も!+7
-0
-
271. 匿名 2023/07/17(月) 22:23:06
>>249
母は一応違います
父が診断されたとき家族全員念のために検査してるので。専業主婦でもありません+51
-1
-
272. 匿名 2023/07/17(月) 22:23:48
>>265
頭が寂しい旦那 に見えて笑ったw
いや同感なんだけど(頭寂しいのはその通りです)+4
-3
-
273. 匿名 2023/07/17(月) 22:23:52
>>86
私も目眩を発症して、夫を見ると蕁麻疹がでるようになった。しかも、平衡感覚がなくなって廊下をぶつかりながら歩いている私に「楽しそうだね」って言ってきた笑 真っ直ぐ歩けないんだと伝えると、「ふーん」とだけ興味なさげに言ってましたね。
+98
-0
-
274. 匿名 2023/07/17(月) 22:24:00
>>270
みんな同じ気持ちだよね。共感しかないもん+18
-0
-
275. 匿名 2023/07/17(月) 22:25:39
>>1
私の旦那は切迫障害(?)かなんかで、何やっても「大丈夫かな?」と…
家を出る時も全ての部屋のカギのチェック…
三階なんて行かないから開いてるわけねぇのに、俺は三階までチェックしたアピール…
最近は旦那に運転させないけど、運転させたら「今横断歩道に人おらんかっか?心配やから戻るね」の繰り返し…。
他にも、帰ってきたら玄関で落とし物チェック
玄関を大人しく、ジーーーーーーーーと見つめてます。
そして、極め付きは「俺には時間がない!」
いやいや、ジーーーーーーーーってする時間なくしたら?横断歩道に戻る手間を無くしたら?
自分で自分の首をしめてるくせにうるせー!
ストレスたまってます。
愚痴っちゃってすみません。
+45
-2
-
276. 匿名 2023/07/17(月) 22:25:53
>>242
わかります。
自分の興味のないことは覚えられないみたい。
他人に興味がないし自分ワールドで生きてるから、いつも安定しているように見えて優しそう穏やかに見えるんだと思う。+53
-0
-
277. 匿名 2023/07/17(月) 22:26:59
>>261
それは発達ではないかも。ただ単に性格悪いか定型の自己愛かも。+10
-1
-
278. 匿名 2023/07/17(月) 22:28:19
>>268
ASDの本人があまりに「自分は間違ってない」という強固な立ち位置で話してくると、「そうじゃない」っていう思いと、気持ちを分かって欲しいということを譲らないで話している自分が頑固過ぎておかしいのか、よく分からなくなってきますよね。そして襲ってくる激しい徒労感。+37
-0
-
279. 匿名 2023/07/17(月) 22:28:57
>>277
ASDと自己愛の区別って難しいらしいですよね。+28
-0
-
280. 匿名 2023/07/17(月) 22:29:52
うちのアスペの父親、家庭内は滅茶苦茶だけどよく定年まで仕事続いたよなーって不思議
たぶんだけど女性が多い職場で誰かが尻拭いしてくれてたのかな、体育会系の男社会ならあいつは絶対通用しない
よくADHDの女が男社会でオタサーの姫みたいに抜けてるのを大目に見てもらってっていうの聞くけどあれの男女逆パターンかなって思う
面だけはいいから、学生時代もサークルで年上の女達に甘やかされてたらしいし
理解のあるなんちゃらって甘やかす相手がいるから淘汰されず子供が苦しむよ…+27
-0
-
281. 匿名 2023/07/17(月) 22:30:22
>>275
横断歩道に人がいたらどうなるの?旦那に聞きたいわ+11
-0
-
282. 匿名 2023/07/17(月) 22:30:31
>>79
うちもこうなりそう…誰のせいだと思ってんだろうか…+40
-0
-
283. 匿名 2023/07/17(月) 22:31:01
>>278
こちらが折れるしかないのも事実だからね。
疲れるよ+22
-0
-
284. 匿名 2023/07/17(月) 22:31:10
>>2
構ってほしいんだね。暇だね。+8
-3
-
285. 匿名 2023/07/17(月) 22:31:27
夫が原因でカサンドラになりました
最初は我慢の積み重ねで病院に付き添ったりもしましたが、結局は何も変わらず
どれだけ傷付き、子供達へ悪影響があったか
期待せず、今はATMだと割り切っています
必要な事以外は話さず
言いたい事は短い言葉で簡潔に伝えています+39
-1
-
286. 匿名 2023/07/17(月) 22:34:51
>>279
難しいですね。でも仕事をしっかりこなしたり周りから賞賛されてるなら、発達じゃないのかもと思っています。発達は仕事も怪しい気がします。+19
-0
-
287. 匿名 2023/07/17(月) 22:37:31
>>113
母が入院中、病院から母の状態が良くないと連絡あり、家族が交替しながら病室で泊まって付き添ってた時の出来事。私が付き添ってる日、旦那は義実家に行き(それは全然OK)、義家族で外食してみんなで撮った写真や出かけた先で満喫した写真を何枚も送って来た。義実家に出かける前は「こんな状況なので早く帰るね」と言ったものの、やっぱり泊まってくる〜で二日間不在、その間こちらの状況を気にすることは一度も無く。あげくに自分の楽器を演奏してる動画を送りつけてきた。帰ってきたら楽しかったー♪とお土産渡された。感覚が違いすぎて恐怖+83
-0
-
288. 匿名 2023/07/17(月) 22:38:19
発達の親も発達だよ
どこかで断つしかないわけよ
発達本人も普通の人と違うのが辛いはずだから+28
-0
-
289. 匿名 2023/07/17(月) 22:39:25
こんなトピがあるとは知らず…ずっと悩んでいました。インスタの漫画でサカンドラ症候群を知り私じゃん!!と思い、すごく安心したのを覚えています。
言い争いしてもどんどん論点からズレて何の話してるのか分からなくなるし、頭の悪いひろゆきみたいに論破してくるからほんとイライラして私が発狂したり手が出る時もあります。
私が家事して手が離せない時に雨戸閉めてと頼むと、ヤダ。朝明ける方が悪い。朝開けなければ閉める手間が無いから俺が閉める筋合いがない。との事。
何かにつけ、俺は正社員で長く働いてるのだからパートの私がやれとの事。
いや、そうじゃ無い。私が手が離せないんだから近くのあなたがやれば良いんじゃ無いの?そんなちょっとのこともグチグチ言ってやらない。
最初は亭主関白気取りなのかと思っていたけど、違う。
もう離婚宣言してますが、子どもがいるのに無責任だと言い出す。
なんか疲れちゃいましたー!これから他の人のコメントじっくり読んで参考にしまーす!+80
-2
-
290. 匿名 2023/07/17(月) 22:40:13
>>199
鬼の哭く街だから仕方なし+2
-2
-
291. 匿名 2023/07/17(月) 22:41:14
>>287
ホラーだよね。うちは入院しても個室代の話しかしないで帰るし、退院まで一度も連絡よこさなかったよ。あの人達の行動普通からするとホラーだよ+64
-1
-
292. 匿名 2023/07/17(月) 22:42:02
>>289
やっぱり子供出してくるよね。子供出すのは卑怯だよね+21
-1
-
293. 匿名 2023/07/17(月) 22:44:09
>>200
FBやインスタにあげたがる。実際は破綻してるのに、家族で出かけた写真やら子どもの行事やら。それができれば満足。それをするためだけの道具+36
-0
-
294. 匿名 2023/07/17(月) 22:44:13
職場の後輩の対応でカサンドラになった+6
-0
-
295. 匿名 2023/07/17(月) 22:44:41
>>34
元の自分を取り戻せて本当に良かった。
34さんらしい生き方をしてくださいね。
+23
-0
-
296. 匿名 2023/07/17(月) 22:44:49
>>48
何歳くらいですか?
放課後デイサービスとか利用できるならしながら、ほんの少しでも良いから休みながら育児して下さい!
頼れるものは何でも頼ったほうが良いです。
自分の子供だしって責任感もあるのかも知れませんがご無理なさらないでくださいね。
+70
-0
-
297. 匿名 2023/07/17(月) 22:46:24
>>227
すごいなー 発達封じの最終形態だな そこまでやらないと頭おかしくなりそうなんだろね+25
-0
-
298. 匿名 2023/07/17(月) 22:47:46
>>5
無視して通報ですよ+29
-8
-
299. 匿名 2023/07/17(月) 22:51:11
うちがそうなんだけど親がアスペだと子がカサンドラになり、なおかつ遺伝で自らもアスペになるケースが多い。
アスペは色んな所で人に迷惑をかけると知っているから、自分は迷惑なアスペにならないよう本を読んだりして勉強してるけど、生きづらくて地獄。
親から受けたネグレクト的な虐待により人間が信じられなくなっているし、アスペ故逆に気を遣いすぎて心を許せる友達もできない。
うちの親にような自覚のないアスペは、自分は何も悪くないと思ってるからことさらタチが悪いと思うよ。+35
-0
-
300. 匿名 2023/07/17(月) 22:51:42
>>242
>>229 です。
そうなんです。優しくて穏やかそうでいいねーって周りから言われるのがまた辛いです。
私の悩みは贅沢なのかな?って思ってしまうもん。
感情の起伏がないのはいいけど、なさすぎてって感じです。無い物ねだりなのかなって思ってしまいます。+19
-0
-
301. 匿名 2023/07/17(月) 22:52:43
>>155
横だけど、1に「カサンドラ当事者しか書き込まないで」と書いてあるよ。+19
-10
-
302. 匿名 2023/07/17(月) 22:56:18
>>8
医者の娘です
父と双子の姉が医者でアスペ
主婦の母が人格障害のきつい毒親
儲かっていたので世間から幸せねと言われ続けて育ち、アスペ家族だったので夫もアスペを選んでしまった
産んだ息子の発達の特性でようやく夫の状況にも目が覚め、取り巻く環境全てが最悪で幼児鬱だったのではとカウンセラーに最近指摘され 長い人生全てカサンドラで過ごしてる最悪の状況です
双子の姉とはまともにままごと遊び、おしゃべりが成り立たず、家族内で誰とも会話出来ず、手足をもがれた学生時代を過ごしました
双子の姉とは二卵性で顔も身長も15センチ位違う赤の他人です
一卵性で同じく私もアスペならば、実家で息が出来たのか 悲劇にならなかったのか 現状のあまりにも悲惨な人生をどう引き受けたら良いのか
夫も悩みですが実家の地獄を認識せずに耐えて期待してしまった自分の愚かさに絶望しかありません+194
-9
-
303. 匿名 2023/07/17(月) 22:56:44
>>117
私の夫かと思うくらい、同じです。
遅刻なんて朝飯前。集合時間に家を出ようとします。
歯医者の予約なんて何度すっぽかしたことか。しかも数日経ってからその事に気づいています。悪びれもせず次回の予約を取り、またそれをすっかり忘れたりします。
なぜカレンダーに記録しないのか?
リマインダーでアラームなど設定しないのか?
と聞くと「ならお前が設定して俺に教えてくれればええやん」と言います。
こんなのはごく一部。
本当にいろんなことがありすぎて…
あげたらキリがないです。+106
-0
-
304. 匿名 2023/07/17(月) 22:58:56
>>35
それってアスペルガーなのか?!
ただのヤバいやつじゃないの?+105
-0
-
305. 匿名 2023/07/17(月) 23:00:16
>>257
結婚式を挙げた、という点しか見えてないから。友達があまりいない結婚式だなぁとか、そんな目で出席者が自分の人間性を疑うとか、そんな視点はない。女性と結婚式を一流ホテルで挙げて、祝辞に上司が来ていたら大満足だと思う。+21
-0
-
306. 匿名 2023/07/17(月) 23:00:46
>>293
順風満帆アピに命かけてる勢いで大好きですよね。
そして歯の浮くような大絶賛も大好きで、むしろそう言わせるように強要しておいて本気で大満足している。
普通はそこまで異様に褒められたら、おべっかだと気付くし、実像とはかけ離れた褒めちぎりっぷりに、逆にバカにしてるのかと嫌な気持ちになりそうなものだけど、益々得意気になってふんぞり返るから、もうこの人とは価値観合わなすぎって溜息が出てしまう。+21
-1
-
307. 匿名 2023/07/17(月) 23:01:08
>>297
その人は昔から感情が抑えられなくて人を直ぐにどつく怒鳴る、思い付きでやりがちだけど飽きて放り出しちゃう。
旦那さんはその奥さんの後始末してる事が多くてうつ病再発になってて、それを「鬱は自分の心がけ」みたいな事を言って丸め込んでる。
ちょっとモラ入ってる感じ。
毒を持って毒で制すというか奥さんも発達障害じゃないとここまでの関係は難しいと思う。+10
-1
-
308. 匿名 2023/07/17(月) 23:03:55
>>68
うわぁ。。うちの旦那とまるで一緒。自分に非があることは全く気づかない。私自身もこの事で先日市の相談センターに行き、話をしたらまさにカサンドラ症候群だと言われました。今は旦那とは全く会話はせず関わらないように過ごしてます。離婚するためにパートしてお金を貯めてます。+74
-1
-
309. 匿名 2023/07/17(月) 23:05:26
>>81
え、待って。それなすぎる。共感でしかない。+13
-2
-
310. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:17
>>24
わかる!共同でここに同居する人ってすると、連絡事項が通ってると大丈夫なんよねw+19
-4
-
311. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:29
>>289
頭の悪いひろゆきwwwわかるwww+59
-0
-
312. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:35
>>1
確定はしてません、が、旦那が発達気味で私はカサンドラかなと思っています。
ほんとにどうでもいいことでしょっちゅうもめたり、話にならない事が多くて。
ケンカというかなんでそうなるわけ?みたいなこととか。キーっとなってしまいます、最近+72
-0
-
313. 匿名 2023/07/17(月) 23:08:48
>>167
これはやっちゃダメって言ったことすら守らないで勝手にやろうとする奴いるわ
ルールと理由を言ってるのに、自分の気持ちで衝動的にやろうとする
注意すると私悪いことしてないのにみたいな態度とる
こんな人のこと、一体どうすればいいんだろうね+25
-0
-
314. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:28
>>134
今回が初めてではないから本当にキツイ。
1ヶ月無視なんて余裕よ。こちらから話しかけないと何も進展しないの……。
コメントありがとう!+30
-0
-
315. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:39
>>302
文を読むに、あなたもわりとそっち側じゃない?
カサンドラと信じたいのかもだけど、先ずは自分を認め受け入れる事から始めてみよう。+16
-84
-
316. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:44
>>307
なんか発達夫を懲らしめた強い妻かと思ったら、すごい猛獣じゃん。むしろ夫がカサンドラだよ。鬱を心掛けと言えちゃう人はヤバい。+28
-1
-
317. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:31
>>243
本当思い出すと笑えてくる。
構ってちゃんなのかな…朝ごはんも食べたり食べなかったりであなたに構ってる暇ないのよこちらは状態。
心の声聞けるようになりたい。
コメントありがとう!+19
-0
-
318. 匿名 2023/07/17(月) 23:14:39
>>230
すごく分かる。人の評価が動物みたい。人間性ではなくて、男>女、自分より立場が上の人>下の人、若くてしっかりした人>お年寄りや子供、逆ギレしたり怖い人>常識的な対応をする人、クレームをよく付ける人>穏便に済まそうとする人っていう態度の使い分けをしています。+60
-2
-
319. 匿名 2023/07/17(月) 23:15:15
>>302
家族みんながアスペルガーだとすごく幸せそうだよ。親族から疎遠にされようと、私たちは間違ってない周りがおかしい〜こまっちまう!!って信じて生きてくから
+133
-3
-
320. 匿名 2023/07/17(月) 23:17:37
>>248
受動型…そうかもしれない。
察することは出来ず、言葉にしないと動かない。
でも、言い過ぎると指示されたくない!となるの。
どっちかにして欲しい…
コメントありがとう!+46
-0
-
321. 匿名 2023/07/17(月) 23:18:44
>>262
横ですが学歴トピとかで見かける高学歴の言うことは絶対みたいな勢いの価値観の人達が浮かんでしまった。
人間性とテストの点数は別だと思わないのかなと思いながらいつも読んでた。
ともかく高学歴で経済力がある方が勝ちだから、周囲は勝った者の全ての価値観にひれ伏すのが当然みたいな、ある意味あり得ないくらいシンプルで、悩みなさそうだから人より疲れないんだろうねと言いたくなる様な思考回路なんだよね。+70
-4
-
322. 匿名 2023/07/17(月) 23:21:36
私が細かいから、これぐらいトンチンカンでも私のこと懲りずに好きでいてくれてる人が合っているのかも…って思っちゃったんだよねえ…
結婚してみたら協力してしないといけないことに、まあ役立たず。
妥協するんじゃなかった。懲りずに好きでいてくれてるんじゃなく、何も考えていないだけ。
・義母にまんま伝書鳩して最悪の状態にする(わざわざ旅行中に電話。理由は家で難しい話聞きたくないと言われたからだそう)
・もうすぐ生まれそうと言って私が産院に行ったのに酒飲んでて来られない(1人目の時2日かかったから今のうちに飲んどこうと思ったとの事)
・私の親の携帯番号を書いたメモを紛失したのに罪悪感0(どこで落としたかもわかんない)
・私が具合悪いと言ってもスルー。自分が36.8℃で頭痛い時は「コロナかも」と騒ぐ。
最近は加熱して食べるコストコのペンネ(生ホタテ入り)をそのまま乳幼児に与えてしまいました。マカロニサラダだと思ったとの事。
定期的に腹が立ってしょうがないです。胃が痛い。
1ヶ月くらい顔を見たくない。+21
-2
-
323. 匿名 2023/07/17(月) 23:22:02
独りぼっちのサバイバルしてる気分
たまにとてつもなく不安になる
アスペルガーの言う事聞いてたら身の危険にさらされることもあるから
何かあれば自分の判断を研ぎ澄まし
石橋を叩いて慎重に渡るような暮らし
わたしも何かしらの発達障害あると思うから
自分の判断さえも疑いたくなって目が回りそうになる+39
-1
-
324. 匿名 2023/07/17(月) 23:23:25
>>192
同じ。
私も殴ったことある。でも倍の力で殴り返された。大きなアザになったので、いつかの証拠にと写真に残してる。
夫を変えるのは無理だと、自分が変わるしかないと、発達系の本やアンガーマネジメントなど読み漁ってる。でも夫はそんなこと何も気づかずいつもゲームやってるよ。呑気。
危機管理能力が全くなくて、子供が危ないなどの想像力が働かない。
大通り沿いで、ヨチヨチ歩きの一歳の子供の前を歩く。振り返らない。
大混雑した流れるプールで、4才の子供を1人浮き輪に浮かべたまま残して自分だけプールから上がってきてしまう。見失って迷子になる、最悪の場合、溺れてしまうといった想像ができない。
命に関わることでも「大丈夫やろ」の一言で片付ける。夫には子供を任せられないので、私一人が常に気を張ってる。
なんだかずっと一人で疲弊してる気がする。+81
-1
-
325. 匿名 2023/07/17(月) 23:24:58
>>302
ASDで医者の父親と子供が3人母親は主婦という家庭を知っています。子供は3人とも医者で、そのうち知っている2人が間違いなくASDですが、この兄弟もかなり仲が悪いようです。それぞれは父親とは仲は良いようです。尊大型とか積極奇異型の人は、人間関係で悩むことはなさそうなので、周りからどれだけ嫌われていても本人たちは全く気づいていないように見えます。そうでない人が混ざるとかなりキツイそうと思います。+80
-2
-
326. 匿名 2023/07/17(月) 23:25:55
>>324
全く同じ。子供の安全守れない旦那だから絶対預けない。
旦那に行っても大丈夫だったろ?の一言
結果論でしかないのにね+41
-0
-
327. 匿名 2023/07/17(月) 23:26:14
子供がASD。
子供の特性を理解すればするだけ旦那も同じなんだうなって思う。基本的には他責思考、思いやりは皆無。そしてなにかあればママ(嫁)が悪いと当たり散らす。こちらがどれだけ周りに頭をさげお願いをして、その結果支援される環境の中にいることも、伝わらない。私からの愛情や思いやりは通じない。けど私が失敗をしたり、思いやりのない態度をとれば癇癪やパニック、自傷。誰も私の事なんて心配もしなけりゃ感謝もしない。会話も噛み合わない。でもこれらの特性は家族にのみ爆発するというか強くなる。内向型だから外ではおとなしい子。
カサンドラにならないわけがない。毎日頭いたい。毎日生かすこと、生きることに必死だ。つかれた。+31
-0
-
328. 匿名 2023/07/17(月) 23:27:37
会社でのストレスがヤバいです。
発達障害とは思ってなかったけど、もしかしてこれって怪しいですか?
上司Aさん
とりあえず話が長い。
なのに結局、何が言いたかったんだろ?と何も残らない。
質問すると、ズレた答えが返ってくることが多い。(質問の意図を理解できてない?)
同僚Bさん
1つのスキルが飛びぬけてる。周りに自分と同じレベルを求めようとする。周りをバカにした態度をとる(人を選んでいる)。
質問すると、難しい答えが返ってくる。(相手に伝えようという気がゼロ?難しい言葉を使ってわざと難しく言ってるように感じる)
自分の思い通りにならないことは聞いてない。
ものすごくストレスが溜まるので、もしかして…って思いました。
+5
-5
-
329. 匿名 2023/07/17(月) 23:28:52
>>192
とても分かります。私の場合は子供なんですが、相手を理解しようと思って関連書籍を読んだり発達障害の方を持つ家族等と勉強会に参加してる。
公的な支援を受けるためにも、病院で証明もらって役所で手続きしたり。学校選びから、何から何まで子供に不利になって貰いたくない一心なんだけどね。
私の心が壊れたよ。時々我を忘れそうになる。+26
-0
-
330. 匿名 2023/07/17(月) 23:30:17
>>227
そこまで割り切って振り切れたら関係としてある意味イーブンかも。+11
-0
-
331. 匿名 2023/07/17(月) 23:31:04
>>330
それくらい割り切れたら良いよね。ほんと+4
-0
-
332. 匿名 2023/07/17(月) 23:34:10
>>326
わかってくれる人がいて涙出そう。
常に夫に対して「なんで分からないの?」という気持ちばかりなので…
あまり言うとキレられて不機嫌になるし、子供にもかなり悪影響与えてると思ってる。
運転の荒さ(確認不足が本当に多い)、子供への危機管理能力の低さが、本当に人様や家族の安全を脅かすので怖くてたまらない。
とにもかくにも、想像力がないのが致命的。+55
-0
-
333. 匿名 2023/07/17(月) 23:35:52
>>275
多分強迫神経障害かな。心配性が過剰で確実かどうか確認しまくらないと落ち着かない人ですよね。エリートに多いらしいですよ。だからものすごく勉強する。+22
-0
-
334. 匿名 2023/07/17(月) 23:38:52
>>1
シングルマザーですが診断済みADHDアスペ併発の息子との生活がしんどい
息子は人に厳しく自分に甘い
ちょっとしたことでわーわー言われることに消耗しました+50
-1
-
335. 匿名 2023/07/17(月) 23:39:18
>>4
何度言っても伝わらない。馬の耳に念仏状態。嘘もつくし、鋼のメンタル。想像もしない斜め上の事をやってくれる。もうね、こっちが試されてる気すらするよ。+125
-0
-
336. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:25
>>4
子どもの学校の特別支援の先生がそうだった
色々とありえないしその場その場で自分を優位に立たせるために嘘も平気でつくし
モラルがない相手と協働しなきゃいけないって辛いですよね+47
-0
-
337. 匿名 2023/07/17(月) 23:43:35
>>335
なんでこんな人っているんだろうね。
同じ人類で同じ言語圏の人間なのに、全く話しが通じない、脳の作りが根本から違う別の生き物みたいに思えてしまう時ある。+57
-0
-
338. 匿名 2023/07/17(月) 23:45:09
>>35
他者意識が全くない、という言葉、本当にその通りだなと思います。+92
-0
-
339. 匿名 2023/07/17(月) 23:47:32
旦那の部屋はゴミはちゃんと捨てずおにぎりのゴミ飴ガムのゴミペットボトル脱ぎっぱなしの靴下シャツなど溢れてる毎日掃除しても出てくるゴミ達。
また旦那の信用情報がブラックの為(友達が金を借りるため借金の名義を旦那にされた模様)携帯は親名義だし自分のクレカが作れず勝手に私のクレカを使用、私の銀行のキャッシュカードでカードローンを作る、事前や事後報告もなくいろいろ電話がかかりそれが発覚、私ブチギレ
子どもも遺伝したのか少し重めの自閉と知的の障がいもあるしで、離婚で育児から逃げられないように離婚はしないですが生き地獄みたいです。+8
-2
-
340. 匿名 2023/07/17(月) 23:50:43
>>327
本人達は、今のこの環境が誰の努力のおかげで成り立っているかなんて考える想像力はないんだよね。
こっちがどんな思いを抱えて、それでも逃げられず、向き合わざるを得ず、毎日を必死で繋げているか。そんなこと気づいてくれない。分かってくれない。それこそがその病気なんだろうけどさ。
でも、じゃあ私のことは誰が労わってくれるの?思いやりをもって考えてくれるの?って思うよね。うちもそうだけど、夫も特性ありなら共感してくれる人なんて居ないし孤立感半端ないと思う。私も毎日疲れてる。逃げたい。普通に穏やかに子育てしたい。
+44
-0
-
341. 匿名 2023/07/17(月) 23:51:09
>>325
そうですね
私以外の家族はこの世の春を謳歌しています
親戚の集まりで親が暴言吐いても消え入りたいのは私一人だけ 言った本人達はノーダメージ
双子だけど、私があの家族にとっては余分な人間だったのが今改めて認識できました
もしかしたら産まれる筈でない私が産まれてしまったのでしょうね
自虐ではなく、神様が間違えたんだと俯瞰して理解した方が慰められる気がします
今の自分の状況を 私は産まれる予定はなくてたまたま手違いで生を受けたと考えると、無ではなく数十年生きてこられて幸せなのかもと、もしかしたら考える事が出来るかも知れません
誰にも言えなかった事を吐き出す事ができて良かったです+80
-0
-
342. 匿名 2023/07/17(月) 23:52:35
>>201
わからないけど、変なこだわりは強いよ。身体の洗い方とか流し方とか、汚いと思うところへの拒否具合とか。
でも5歳まで診断されてないし、成長過程みたいな感じでほだされてる。
でも元夫と違って、思いやりはあるほうだし友達にひどいことを無自覚に言う子ではない。+35
-4
-
343. 匿名 2023/07/17(月) 23:56:37
>>192
手が出そうになるくらい憎らしい気持ち分かります。
何度言っても忘れて何度も同じことを繰り返し私をがっかりさせる。
当の本人はポカーンとしていつも通りゲームしてる。
私の邪魔ばかりする。
早く死んで欲しいと思います。+49
-0
-
344. 匿名 2023/07/18(火) 00:00:29
>>67
すごくわかります。
結婚して10年耐えたり我慢を続けてきて、さすがに私も強くなり反論するようになると「モラハラだ」「ヒステリックな嫁だ」「もうやってられない」のように言われてます。
私ってモラハラ?私精神障害?とこちらがおかしいのかな、って思い始めてしまってもう訳がわからないです。+94
-0
-
345. 匿名 2023/07/18(火) 00:02:36
>>72
うちもめちゃくちゃ酷かったですよー!
地震?!?!みたいな両足でずっと!!
テレビも人と見てるのに自分のタイミングで頻繁に本当に頻繁にずっと変えたり。
私が辛抱ならず、ブチギレたら、家でテレビを一切見なくなって、いろいろ敵認定されて離婚に至りますwww+17
-1
-
346. 匿名 2023/07/18(火) 00:03:16
>>153
すごく分かる
本当は人として相手を思いやりあい生活したいのにね。私も職場でそれができるのが息抜きになってる。職場が息抜きなんて本当は変だよね+39
-0
-
347. 匿名 2023/07/18(火) 00:03:31
>>289
うわぁ、うちの夫もそのまま言いそうなセリフ!+6
-0
-
348. 匿名 2023/07/18(火) 00:05:28
>>311
すごいわかるよね😂+14
-1
-
349. 匿名 2023/07/18(火) 00:06:12
私の親若く亡くした時バラエティ番組見て大笑いしたり、ご飯の心配ばっかりしたり今それするか?って事いっぱいあって辛かった。ずっと引っかかってるし、悲しいって言ってもあんまり分からないみたいだった。忌事の時くらい発達引っ込めろよ+19
-0
-
350. 匿名 2023/07/18(火) 00:06:34
家族に発達がいて、youtubeでカサンドラに関するこの動画見てゾッとした
こちらの働きかけに口では分かったと言っても変えようと努力する気なんてさらさらない、というかそういう発想がないんだね。この当事者の女性は一見可愛い顔してるけど表情無いし話し方にも抑揚なくて怖い。旦那さんは違和感なかったんだろうか…
【大人の発達障害】夫がカサンドラになった話 - YouTubeyoutu.beご覧いただきありがとうございます。私の夫がカサンドラ症候群のような状態になった話をまとめました。6分58秒の所の緑の背景の、下の段の文字の出方が遅くて見にくくなってしまいました。編集ミスです。すみません。また、先月の始めに子供が今流行りのRSウイルスに...
+20
-0
-
351. 匿名 2023/07/18(火) 00:07:47
>>175
職場の人がそれっぽい
彼の矛盾や異常性をはっきり指摘する相手にはものすごく態度悪いし理不尽な攻撃をする
指摘しないで不満があっても飲み込んでいたり気を遣ってくる相手には異常に親切にしてるけどそれもなんだかポイントがズレてて気持ち悪い
+29
-0
-
352. 匿名 2023/07/18(火) 00:10:46
>>11
暴力はないものの、自分が面倒、したくないことは絶対にやらない。それが世間の常識でも。
逆に自分がしたいことはウソをついてでもやる。
失言も多いし、自分以外の人に気持ちや感情なんて無いとでも思ってるんだろうな。
頭に浮かんだら即、口から出る。
全部自分基準で謎ルール、ルーティン。
ついでにチック症。
私ばかりが合わせたり、尻拭いしたりで疲れたので、
別居のために秘密裏に行動を起こしています。
ちなみにパニック障害にかかりました。
付き合っていた頃はチックも出てないし、私が喜ぶ事で気を引こうとした人なので、見事に騙されました。
家が厳しく、門限あり、泊まり不可だったので、深く知ることなく結婚してしまいました。+101
-2
-
353. 匿名 2023/07/18(火) 00:11:31
>>169
ほんとそう!
うちは子どもほしいと言いながら協力的じゃなかったのに、周りで妊娠が増えてきたり、2人目3人目と増えてきた時だけ、やたら協力的でした。+16
-0
-
354. 匿名 2023/07/18(火) 00:14:32
>>302
ご両親の遺産とかはちゃんと確約して確実に手に入るように段取りしといて縁を切ることは無理かのう+46
-0
-
355. 匿名 2023/07/18(火) 00:14:40
>>281
轢いてしまったんじゃないかと心配になるんじゃないかと。
私も軽くそんな感じです。+8
-0
-
356. 匿名 2023/07/18(火) 00:14:43
>>316
旦那さんが奥さんと子供のプレッシャーで鬱になってた時に「鬱も幸せな気持ちも自分次第」とか言って旦那も「そっかぁ!」みたいな…
旦那の鬱の原因が何を言うかって思ったけど発達障害同士ってこういう感じで波長が合わないなりにうまく行くのかもね。
浮気もOKらしいし。
普通は浮気するくらいならもう夫婦として終わってんよと思うけど、浮気して楽しく生きられてるならそれでOKという発達障害独特の論理。
まともな心が通じない。
どっちかがまともだと合わなさ過ぎて病む。+23
-1
-
357. 匿名 2023/07/18(火) 00:15:24
>>167
わかります
私の職場にも50過ぎてるのにまともに電話応対もできないオッサンがいて周りは毎日振り回されて大迷惑してます
自分のことしか考えてない、周りの状況全く見えてない、チームで仕事してるのに報連相ができない、急に大声出したり、もうこっちが病んでます
怒られた直後に雑談始めたりしてまともじゃないです
早く辞めてほしい+30
-0
-
358. 匿名 2023/07/18(火) 00:15:53
>>326
すごくわかります…
乳幼児がいるのですが、この前私が通院してる時に旦那に家で見てもらってました。
ラインをしてたら、たまたま料理をしてることがわかり(ふだん滅多にやらないくせに急に思いついたようにやったらしい)心配になったので「子供を台所に近づけさせないでね」と送りましたが返事がなく、もう一度送ったら旦那から電話がきて「しつこいわ!」とブチギレられ一方的に電話を切られました。
私としては旦那は危機管理能力が皆無で、しかもふだん料理をしないくせにしてるというところが更に怖く、本当に子供が心配で連絡しました。
そのことも伝えましたが、旦那からしたらただただしつこくて不快だったの一点張りで、まったく理解してもらえませんでした。
薄々気づいてはいましたが、この一件で本当にまともではないんだなとわかりました。+26
-1
-
359. 匿名 2023/07/18(火) 00:17:20
>>250
また同居したら元に戻るタイプな気がする。
可哀想な僕、お願いだから戻ってきて! という気持ちしかなさそう+15
-2
-
360. 匿名 2023/07/18(火) 00:19:07
>>139いつもあさっての方向から~←これめっちゃわかる。最初は天然だと思ってたけど、毎回ずれてると会話するほうもストレスでしかない。最近は相手がイエスかノーで答えられるような必要最低限の会話しかしてない。でも本人は何も気付いてない模様
+51
-0
-
361. 匿名 2023/07/18(火) 00:22:45
+5
-4
-
362. 匿名 2023/07/18(火) 00:22:51
>>17
うちも同じです!
もう存在自体を無視していないものとして過ごしています。+49
-1
-
363. 匿名 2023/07/18(火) 00:23:28
>>350
表情が乏しい、抑揚が少ないのはASDの特徴だよね。彼ら自身が他者の表情や口調から感情を読み取ることが出来ないから。他者意識の欠如が顕著に出ていると思う。
表情の乏しさからか、表情筋がうまく使われず、年齢の割に妙に幼いつるんとした顔つきも多い気がする。+41
-0
-
364. 匿名 2023/07/18(火) 00:23:29
>>1
けっこう孤独って書いてる人が多いけど
孤独よりも怖いなって思うのがNHKで先月放送したアフターコロナ 人に会うのがツライ
という番組 MRIで脳を調べたら たった10時間孤立しただけで脳が変化 というもの
リモートなんかでも脳が同じ反応をする
アスペや人格障害の人はAIと変わらないでしょ
要はAIと会話してても信頼関係がうまれない 共感能力がない人間とは脳波が同期しない
脳波が同期しないってことが
対人恐怖に似た症状をおこす原因 世界的に大学生で多く
対人恐怖の症状があらわれて問題に
なってるんだそう
またゴリラは家族 見返りを求めない チンパンジーは共同体 見返りをもとめる
日本は働かざる者食うべからずの 共感能力が低いか欠如した
アスペや人格障害の機能不全の毒親が多かったんだと家庭すると
他人は利用できるかできないか 人生は勝ちか負けかになるの
アスペや人格障害は良心のかけらはあるってマーサスタウトさんの本にはある
共感能力がない人間ばかりがまわりにいると人間が壊れるのは
脳が同期しないためにMRIの脳の変化が時間と共にひどくなったからだと私は思ってる
毒親ってこの共感能力が低いか欠如した人間、AIと変わらない人だから
脳が過敏になってHSPになるんだと私は思ってる
小動物って過敏に反応するのは身を守るためで 機能不全の家庭に育つと
どうしても脳が萎縮して過敏になってサバイバルするしかないから+28
-9
-
365. 匿名 2023/07/18(火) 00:24:56
>>363
アスペは演技するよ だからわざとらしい笑いで
声も大きくなるし
それからクチャラーだしね+33
-3
-
366. 匿名 2023/07/18(火) 00:26:59
>>24わかります。こっちがどれだけ何かを伝えようとしてもきょとんとして終わり。怒ればフリーズ。もうあいつに何かをわかってもらおうとすることをやめました(笑)
+135
-1
-
367. 匿名 2023/07/18(火) 00:27:21
>>349
うちの夫は、それプラスうちの親の葬儀代一切払わなかったよ。しれっと。まるで見てない知らないみたいな態度で。
でも、葬儀ではちゃっかり振る舞いの食事を完食してた。
図々しい。
人には家のことやフォロー等全部やらせて(夫がとにかく汚す、壊す)、働きに出るのも妨害して、ほぼ専業主婦だった私が、親の葬儀代やその他を自分の会社員時代の貯金で全てまかなった。
そのくせ、自分が欲しいと思ったペットは数十万でもポンと買いやがった。
一生許さないし、離婚に向けて頑張ってます。
本人は、離婚は世間体が悪いとか、今までの生活変えられないとかゴタゴタ言って執着してるけど、必ず離婚する。+45
-1
-
368. 匿名 2023/07/18(火) 00:28:02
>>31一見大人しくて天然な人は気を付けたがいいよね
+66
-2
-
369. 匿名 2023/07/18(火) 00:28:26
>>322
アスペも人格障害も自分のことしか考えてない自己中だから
機能不全で育ってきたひとや HSP気質のひとは
一緒にいて楽なのよね
だから選んでしまうんだと思う
会話できなくても 楽な方がいいって+26
-1
-
370. 匿名 2023/07/18(火) 00:28:31
私も夫に対してカサンドラで、夕飯のメニューや年賀状や両親のこと学歴や仕事などあらゆること否定され続けて自己肯定感がゼロどころかマイナスでメンタルの状態が最悪でした。
こちらの意見や状態など伝えようにも会話にもならずキレるし、どうやったらまともに過ごせるかも分かりませんでした。
他の方も書いてますが、私も距離を取るしか無いように思います。
今は離婚してやっと人として生きている感覚があります。+19
-0
-
371. 匿名 2023/07/18(火) 00:30:23
夫は病気とか生命とかに関わる時の共感とか感情が皆無。
私がペットは家族だよねって夫に話をしたら
動物は人間じゃないから家族じゃないと怒り出した
私が辛そうな時はペットの方が寄り添ってくれるし
夫よりも感情のやりとりが出来る
夫の方がペット(動物)より感情が無い
夫の方が私とペットより別の生き物み見える
私が病気になったりした時は物凄い冷たいし
それの何が悪いのかまるで分からないらしい
説明するけどキョトンと不思議な顔する
+28
-3
-
372. 匿名 2023/07/18(火) 00:31:26
ADHDの多動がなくて衝動性、過集中があるタイプってあるかな?
うちの旦那、そんな感じなんだよね
そそっかしいし勘違いとか早とちりで行動に移すし毎日ヒヤヒヤして神経すりへる
集中すると完全に他の音は聞こえなくなるし、見てるものしか見れない
それを生かした専門職だからまぁまぁ仕事は上手くいってるけど
私は確実に早死する
テロメアが死んでいくのを実感する日々+6
-1
-
373. 匿名 2023/07/18(火) 00:31:49
>>363
ロボットみたいな雰囲気のASD男性はよく見るけど女性でここまで顕著な人は珍しくない?
動画見てると旦那さんは外向的で空気読める典型的な陽キャっぽいのにこの女性と交際してて楽しかったのかなー
+25
-1
-
374. 匿名 2023/07/18(火) 00:32:17
>>59
私の旦那も全く思いやりがありません。入院するほどつわりが酷くて、助けて…。と言ったら、助けてとか言うなよ。助けられねーんだから。と言われました。妊娠中旦那からコロナも移されて妊婦の私は1番重症化したのですが、まだ具合悪いの?と言われました。
+71
-0
-
375. 匿名 2023/07/18(火) 00:33:18
>>53同じことありました!喧嘩した勢いで「他の男と会ってくる!」とでていって、帰ってきたら「楽しかった?それならよかった」とガチで(笑)
+55
-0
-
376. 匿名 2023/07/18(火) 00:34:37
>>302
あなたはかなりのサバイバーですね
すごいと思います あなた自身もアスペだったら
あははは~とかいって家族みんな幸せ って感じだったのに
って思いませんか わたしはときどきそう思います
ツライ人生でも相手と自分は違う種類の人間だと理解されて
いるのは幸せだと思います
気づけずにいると地獄だと思うので
旦那さまにアスペを選ぶって仕方ないと思いますよ
だって自己中のひとじゃないと疲れちゃいますから
ほんとに自分のことしか考えてないので一緒にいると楽ではあるので
もしすごく思いやりがある人だったら
なんとなく選ばないんじゃないでしょうか
カサンドラ症候群の自助会にきている女性の数人の方が
自身の家庭が機能不全だったって言われてるひとがいました
まさに 『いじめる人はいじめ返してこない人をえらんでいる』と
どうように相手も機能不全の家庭で育ったひとを選んでるんだと
思います+68
-1
-
377. 匿名 2023/07/18(火) 00:35:49
>>31
男性ってほぼその気があるように見えるから難しい。程度だよね+93
-0
-
378. 匿名 2023/07/18(火) 00:36:01
>>67私です。元々あまり感情的になるタイプじゃなかったんですが、元夫と一緒になってあまりにも色んなことが通じないもどかしさに夫の前だけヒステリーに。「ASDは自己愛にターゲットにされるなぁ」と言われ離婚しました+32
-1
-
379. 匿名 2023/07/18(火) 00:36:15
>>304
まさしくアスペだと思う
自分のことしか考えられないのだから+32
-5
-
380. 匿名 2023/07/18(火) 00:36:38
>>372
カサンドラで辛いなら、是非早死してほしくない?+1
-2
-
381. 匿名 2023/07/18(火) 00:36:46
>>252
ないと思います。医学部自体ASDばかりだし社会不適合者オリンピックなので+57
-3
-
382. 匿名 2023/07/18(火) 00:37:33
>>1
この生きづらさが何だろうと自問自答していました。旦那と最低限のコミュニケーションとれない、夫婦だから話し合えば伝わると頑張っても報われない、、、でも周りに話すと旦那はいい人だからって、全く共感してもらえなくてずっと苦しかったです。
この症状を知って、胸の支えがとれ、救われました。
+55
-0
-
383. 匿名 2023/07/18(火) 00:37:41
>>69KYとか、自覚なく毒舌とか、いい年して天然と言われてる人は要注意
+30
-0
-
384. 匿名 2023/07/18(火) 00:37:58
>>287
みえない障害者なんだとあきらめるしかないなと最近
人間じゃなくてAIだと思おうとかね+27
-1
-
385. 匿名 2023/07/18(火) 00:38:13
>>35
自分を責めたくなる気持ちもわかるけれど
責めても仕方ないと割り切って
離婚に向けて対策を考えた方が良いかも。
逃げれる場所があるなら頼ってみては
どうでしょうか。
+47
-0
-
386. 匿名 2023/07/18(火) 00:39:50
>>12色々勤めてきたけど、理系の仕事、SEはまじでアスペ多い
+83
-4
-
387. 匿名 2023/07/18(火) 00:40:59
>>371
命に関わる時の人間らしい共感や思いやりが皆無なの、すごくわかる。
彼の父親がクモ膜下で植物状態になったらしく、一か月目でお金が続かないと判断して延命を止めてもらうようDrに頼んだらしい。母親に言うと止められるから相談せずに。この話を淡々と話す夫にゾッとした。この人は感情というものがないんだなって。究極の合理的生物。
いつか私が同じ状況になっても、躊躇せず延命装置切ると思う。お金と天秤にかけて。ASDは平気でそういう事ができる。心は通じない。+22
-0
-
388. 匿名 2023/07/18(火) 00:41:08
>>59
一緒にカフェにいて、おしるしでしたっけ?
臨月で結構な血がパンツについてた私はあせってるのに、「ふーん、、、」とソリティアやり続けてて、そのときもえ…?!普通心配して病院電話したり、声掛けしないの……と違和感あったのに、慌てて自分でしっかり病院電話したんですよね。子どもが生まれてからも私の親が死んだときも、すべて他人事。
ただ自分が否定されたり物申されることにはすごく敏感。私がモラハラ認定+88
-2
-
389. 匿名 2023/07/18(火) 00:42:18
>>279
自己愛はマシンガントークしてくるとか
ものすごく自分をほめてもらいたい 自分を特別視してもらいたい
自画自賛してるけど自尊心は低い
アスペは自尊心低くて 安いものを食べ 安いものを身に着け
お金に執着してる
同じなのは共感能力の欠如と良心がかけらしかないってこと
ソシオパスは良心はないから逃げろ けれど
良心のかけらはある、とマーサスタウトさんの本にありました。
自己愛もアスペも逃げられるなら逃げるほうがいいってありましたけど
+8
-4
-
390. 匿名 2023/07/18(火) 00:42:27
>>264
私もです!!
あのまま結婚していたら本当にメンタル崩壊していたかと思います…!+38
-1
-
391. 匿名 2023/07/18(火) 00:43:07
>>386
理系男性はまじでほぼ全員アスペの気があると思う+65
-13
-
392. 匿名 2023/07/18(火) 00:43:43
>>358
ライン見たなら了解って返事くれたらいいのに。
返事しても言われて、しつこい!ってなるのはまだ分かるけどさ。+8
-0
-
393. 匿名 2023/07/18(火) 00:46:36
>>1
まえにガルちゃんであすぺがはびこってるまわりも
人格障害とかへんなのばっかりだから
ってかいてるひとがいた
実際ほんとにそうで地獄 会話できないから
脳波が同期せず しっかり対人恐怖症と不安障害になれる!
なりたければつかず離れず 精神壊れるのを待つまでって感じ+3
-0
-
394. 匿名 2023/07/18(火) 00:47:17
>>384
同感。
最初から脳の中の機能の何かが欠落したまま生きている感じの人に見えますよね。+26
-0
-
395. 匿名 2023/07/18(火) 00:48:49
>>378
自己愛とASDのカップルって ベストカップルだなって思う
そういう家庭で育つ子供は 自己愛になる子もいるし
人間壊れてひきこもる子もいる
+15
-1
-
396. 匿名 2023/07/18(火) 00:49:33
>>303
うちなんて、家族みんなでお世話になってる歯医者さんなのに、夫は歯科検診や治療の時歯磨きせずに行ってると知った時愕然としました。朝歯磨きしてから散々食べた後、歯磨きせずに歯医者さんに見せるんですって。+30
-0
-
397. 匿名 2023/07/18(火) 00:49:54
>>391
国語の点数聞いて決めよう…国語できない人は可能性高いと思う。そのときの主人公の気持ちは?みたいな。+67
-1
-
398. 匿名 2023/07/18(火) 00:50:13
>>394
ごめんマイナス押してもうた …
人間らしさって共感するってことだからね
共感できなければAIと話してるみたいだから+14
-0
-
399. 匿名 2023/07/18(火) 00:51:34
ペットが亡くなった時酷かった
町のゴミ分別の本をみて
燃えるゴミと書いてあるってゴミ袋に詰めようとした
から慌てて止めて
「お葬式するよ」っていうと
動物のお葬式って頭おかしいって思われるよ!本には燃えるゴミと書いてあります〜って注意?してきた。
ゾワッとしたけど彼にとっては普通なんだよね
ルールだから
+28
-1
-
400. 匿名 2023/07/18(火) 00:51:34
>>397
おもしろいね でも結構サイコパスなんかも人の表情をよむって
いうのは今までのデーターから分析するからね
あたまはわるくないからテストには対応するかもよ+35
-1
-
401. 匿名 2023/07/18(火) 00:53:09
>>397
これ関係ないと思います。東大とかも発達多いので。テストは得意なんですよ+52
-1
-
402. 匿名 2023/07/18(火) 00:53:31
>>36
医者というか理系が得意な人に比較的多いと思う
あくまで確率的にだけど理系でも工学系より理学系、特に数学者には多いよね
もちろんそうじゃない人も沢山いることは前提として+120
-3
-
403. 匿名 2023/07/18(火) 00:55:02
>>401
東大いけるアスペならATMとして活用したらいい。+11
-9
-
404. 匿名 2023/07/18(火) 00:55:09
>>387
家族が自殺しても自分が可哀想って演技する人もいるんだって
本にあったから
他人がみたらわからないかもしれないね+26
-0
-
405. 匿名 2023/07/18(火) 00:55:33
>>402
物理学+16
-0
-
406. 匿名 2023/07/18(火) 00:55:36
>>36
病院に勤めてたときたくさん見てきましたがほぼ全員変わり者でしたね。正直、結婚したくない職業トップ10に入ります+204
-4
-
407. 匿名 2023/07/18(火) 00:57:12
>>397
文系得意なASDの人も結構いる+27
-0
-
408. 匿名 2023/07/18(火) 00:57:38
>>382
まだまだ社会的に認知されてないからツライですよね
はやく認知されて家族間のトラブルや自殺などもなくなると
いいなと望んでいます
最近のSNSで酷いことを書くひともアスペとかもいそうだなって
思ってます+23
-1
-
409. 匿名 2023/07/18(火) 01:01:06
>>403
残念、モラハラ多いから割にあわないと思う+27
-2
-
410. 匿名 2023/07/18(火) 01:02:13
>>255
アスペや自己愛性人格障害なんかだと自分のことしか
考えらえれないから しかたがないと思う
すべてにおいて 自己中だから
別れたとしてもまた似たタイプの人を選んでしまったりするかもだし+35
-2
-
411. 匿名 2023/07/18(火) 01:03:17
>>211
脳の問題だから治らないと思うんだけど+16
-1
-
412. 匿名 2023/07/18(火) 01:05:05
>>6
おもんないで+5
-1
-
413. 匿名 2023/07/18(火) 01:12:50
>>411
そこに向き合う側がいつ気付けるかじゃない?
治るじゃなくても対応策あるかもと思ってしまうのはあると思う+3
-2
-
414. 匿名 2023/07/18(火) 01:13:36
>>409
馬鹿なアスペよりはいい気がするのよ+15
-2
-
415. 匿名 2023/07/18(火) 01:13:53
仕事上 関わってるけど私がおかしいのかとわからなくなって体調も悪くなった。面倒を見続けているけど、ありがとう ごめんなさい等 全く言わない、言えない。本当に側に来ないでほしい、いなくなってほしい。皆は知らん顔で無視。私だけは気が狂いかけで具合が悪い。こんな人間もどきに会ったことが無かったから…+48
-0
-
416. 匿名 2023/07/18(火) 01:15:08
>>414
そもそもアスペを選ばないのが一番良いでしょう…+22
-1
-
417. 匿名 2023/07/18(火) 01:15:53
>>105
マジでそう
心から同意
結婚生活が長引けば長引くほど辛い記憶しかないのは目に見えてる
あの時決断出来なかったバカな自分だ、と責めてしまい二重にきつい+69
-0
-
418. 匿名 2023/07/18(火) 01:18:08
>>387
共感や思いやりって想像力がないと出来ないから
ASDは想像力が欠如した障害だよね
+34
-0
-
419. 匿名 2023/07/18(火) 01:19:26
>>35
すぐ離婚したほうがいいと思います…ところで交際期間はどれくらいですか?そのレベルでも結婚するまでわからないものなんでしょうか…+36
-7
-
420. 匿名 2023/07/18(火) 01:20:12
>>363
うちの旦那無表情。一定の感情?ってか喜怒哀楽がない。
無表情だからおとなしい人に見られるけど性格クソ悪いよ😅普段喋らないのに悪口だけは変なテンションで楽しそうに話出す。怖すぎ+44
-1
-
421. 匿名 2023/07/18(火) 01:22:05
>>1
これだ、私。
4歳の子供がASDです。2歳3歳の頃に比べたらだいぶ育てやすくはなったけど、幼稚園ではかなり問題児で先生から指摘される度に自分の精神がすり減る。
最近家では落ち着いたかな?と思ってきたけど、三連休は癇癪と切り替えの悪さとエコラリアが酷かった。
興奮すると?100回以上同じ質問してきて、気が狂いそうになった。たまに普通の子に見える時もあるのに、異常だなって思ってしまった。
寝ても醒めても子供の発達のこと考えてるし、心身ともに疲れて最近人と会ったり連絡取るのも苦痛でかなり距離置くようになってしまって。
友達には子供のこと話したくないし、定型の子の話も聞きたくない。
比べたくないけど比べてしまって落ち込む日々。
私が精神科に行きたい。+55
-2
-
422. 匿名 2023/07/18(火) 01:22:54
>>397
論理性は高いから現代文の評論は解けるけど人の気持を推し量る物語文は苦手とか、自分の感想は上手く書けないとか、そういう傾向ってあるのかな?
カサンドラの人がブログで、アスペの男は映画を楽しめないからそこを指標にしてって書いてたけどどうなんだろ
アスペ父は映画見るけど戦争モノ歴史モノばかりで、人間模様に感動するんじゃなくあくまでも歴史が好きだから情報として知って楽しむために見てるって感じ
母が「あのシーンが可哀想で…」って言っても興味ないから「あぁ」とか言って流したり話変えたり、感想を語り合う気がないらしい
知り合いのアスペも映画見たあと感想じゃなく監督のうんちくをずーっと一方的に語ってた+49
-1
-
423. 匿名 2023/07/18(火) 01:22:56
男の人ってほとんど発達障害じゃない?
ほとんどではなくても女性より格段に多いと思う
こだわりが強すぎる人、最低限のマナーや身だしなみすらなっていない人、口臭や体臭に気がついてない人、貧乏ゆすりする人、普通言わないよなっていう言葉を平気で言う人、常識や相手への思いやりや相手の表情を見る能力があまりにも低すぎる人、女性では見たことないもん
アラサーだけど、数少ないまともな男性はとっくに彼女いるか結婚してるし、普通の人と結婚するってなんかもう無理ゲーじゃないかと思う+57
-4
-
424. 匿名 2023/07/18(火) 01:26:24
>>423
統計的にも男性の方が格段に多いです。体感のとおりです…
同意です。普通の人と結婚するのむずい…+37
-0
-
425. 匿名 2023/07/18(火) 01:28:49
>>31
込み入った話をしないからかなと思ってます…+28
-1
-
426. 匿名 2023/07/18(火) 01:32:01
>>422
確かに映画の好みは指標になるかも!
うちのアスペ夫も好きな映画は歴史物と戦争物、あとは趣味の特撮物。
知識を仕入れる手段の一つとして好きなだけで、人間ドラマに心打たれているわけじゃないのよね。
たまに私が感動したり涙してると、不思議そうなキョトン顔で見てくる。理解できないんだろうね。
好きな映画と、なぜそれを好きか?を聞いてみるのは判断材料になりそうだね。+42
-2
-
427. 匿名 2023/07/18(火) 01:35:48
>>416
そりゃそうだけど、国語できないよりはできるほうが良くない?
私の気持ちを国語問題にしたら一応正解できるんだよね+6
-2
-
428. 匿名 2023/07/18(火) 01:37:27
>>1
質問したいのですが、外出のとき並んで歩けないのはこれも何らかの発達なのでしょうか?
夫がいくらお願いしてもさっさと歩いてしまいイライラします。普通に周りの人達は会話を楽しみながら歩調をそれとなくお互い合わせて歩いてますよね?
最初はそうでも夫はすぐ先に先に。
言っても言ってもまたか、という。最初だけ。
腕組んでも手を繋いでも引きが強いから疲れる。
も少しゆっくりといってもすぐ戻る。
仲悪いわけじゃないし、子ナシ夫婦なのでどこに夫と行くのだけど、もう出かけるのが嫌になってきました。+53
-1
-
429. 匿名 2023/07/18(火) 01:37:45
>>36
ナースも私含めて多いです。
看護師で発達障害で本も出した菊池さんとか有名ですね+97
-1
-
430. 匿名 2023/07/18(火) 01:38:08
>>422
人情物なアクションは苦手。サスペンスでも人情描写で訴えかけるようなものは理解できない様子。
推理映画は好き。なぜなら種明かしされるからわかりやすい+19
-0
-
431. 匿名 2023/07/18(火) 01:38:40
>>35
嘘ばっかつくけど彼らにとっては嘘や屁理屈じゃなく筋があるらしいね。売ってる発達障害の本では必ず、理解してあげましょうと書いてあるけど
、こっちは嘘つかれたりいつまでも屁理屈聞かされたりで仕事は進まないは気持ちはイライラ、本人困っておらずマイペース。積極奇異型に関してはこっちが被害者。+88
-2
-
432. 匿名 2023/07/18(火) 01:40:16
>>421
今月52になったんだけど私のことかと思うくらい
励まされました。お互いにがんばろう
+15
-0
-
433. 匿名 2023/07/18(火) 01:40:22
夫は自分の話は聞いてほしくて延々と話しますが、私の番になるともう気が散ってます。
また、私の話を聞いた後それに対して相槌うったり、話したりせず次の話をすることが多く、夫が話し出すので聞いてたのに、は?別の話なの?さっき私が話したことは??となりイライラ。
キャッチボールができてない。
こんな日常の繰り返しでたまに殴りたくなるストレスが。+36
-0
-
434. 匿名 2023/07/18(火) 01:43:56
質問ですが診断に行ってもらったけど、発達ではないと言われたらそうなんでしょうか?
あまりにそうでは?と思うところが多いので以前クリニックにいってもらいましたが、アンケートや問診で違うでしょう、と言われたようです。
そうなると単なる性格と捉えないといけないのでしょうか?
性格の不一致??+5
-0
-
435. 匿名 2023/07/18(火) 01:44:54
>>433
これADHD感ありますね、集中力が続かない感じが…+6
-0
-
436. 匿名 2023/07/18(火) 01:48:41
>>423
収入がいいとか顔がタイプとかより発達障害でなければもう勝ち組だと思えるほど。私が仕事で出会った人はわかり易くてすぐその場を離れたくなるような人たちだったけど。交際中は頑張って普通を演じる人もいるらしいからね。+37
-0
-
437. 匿名 2023/07/18(火) 01:48:57
>>426
特撮好きはアスペ多そう
早口で論評したりグッズ集めに命かけてるオタクのファン多いイメージ
私はアスペ男の娘だけどヒューマンドラマ系の映画に感情移入して泣いちゃうから遺伝してたとしても軽度と信じたい…
映画評論家も「あのシーンのブラピがイケメンでぇ!!」って感情的なタイプと「このシーンは〇〇監督に影響受けてて」って知識偏重タイプがいるよね、まぁバランス大事だけど笑
+20
-0
-
438. 匿名 2023/07/18(火) 01:49:39
彼氏も職場の人間もコミュ障で逃げ場なくて頭おかしくなった
全て捨てて今まともな人生送れてる
関わる人間って大事+9
-0
-
439. 匿名 2023/07/18(火) 01:50:14
>>435
確かに集中力継続しないかも。
2人でイデコのセミナーいったときもうたた寝しちゃうし。
私の話の番なのにもう気もそぞろ、自分が言いたいことを言いたくてはあはあしてる感じ?わかるかな、、+19
-0
-
440. 匿名 2023/07/18(火) 01:51:23
>>439
ADHDの友達がそんな感じでした。ASDじゃないかもしれませんね、単に気が散りやすい性質なのかも+7
-0
-
441. 匿名 2023/07/18(火) 01:52:42
娘が統合失調症。何度も自分の考えが届いてないよね?とかの確認や自分の容姿が変でないかの確認、幻聴を私が言ってないよね?などの確認がキツイ。
もう、こっちがノイローゼなりそうな。
正社員で働いてるのに、家に帰っても息抜き出来ない。でも、キツくあたれないし‥の葛藤あり。ほかの同じ病気のご家族なんかはどうしてるんだか。+8
-0
-
442. 匿名 2023/07/18(火) 01:54:00
>>365
あなたはエスパー?
今思うと絶対にアスペの元旦那そのまま笑
わざとらしい笑い でかい声 クチャラー+17
-1
-
443. 匿名 2023/07/18(火) 01:57:28
>>441
1人暮らしをさせるのは無理なのでしょうか。
精神状態や家計が許せば離れた方が良いと思いますよ。+3
-1
-
444. 匿名 2023/07/18(火) 01:57:59
>>365
分かる、音量調整できないのか声でかいし音痴なのに人の表情読めないから大声で堂々と歌ってる
拍手もわざとらしくでかい
(アスペって聴覚に難ありらしいけどそれが関係してる?)
クチャラーも酷くて注意しても逆ギレで絶対直そうとしない+19
-2
-
445. 匿名 2023/07/18(火) 01:59:34
>>165
そういう歳下の女の子いたな...
同じ空間にいるのも耐えきれなくて、私も辞めました。縁切れてすっきりした。+22
-0
-
446. 匿名 2023/07/18(火) 02:02:45
>>109
この方何様なんだろう。
患者ってだけだよね?勤務医のお給料知りもしないのに勝手に決めつけて言いたい放題だね。
誹謗中傷と同じじゃん。+9
-23
-
447. 匿名 2023/07/18(火) 02:04:18
>>444
難聴だよ。補聴器買っても使わないし、ただでさえ話が通じないからこっちがしょっちゅうちゃんと聞いたのか聞けてないのか確認しないといけない。それでも返事が無かったりあいまいで確認すら取れない事が多い。+13
-1
-
448. 匿名 2023/07/18(火) 02:07:40
>>430
なんなら人情物のアクションを「軽薄」って見下してるフシがあるよね笑
謎解きも種明かしもないフランス映画とかどう思ってるんだろ
自閉傾向強いとされる男性はSF好き多いけど、あれもテクノロジーに注目してるのかなーって思う
トップガン見て喜んでるような男がいいのかも+20
-0
-
449. 匿名 2023/07/18(火) 02:07:42
>>447
書き足すと加齢による難聴のひどいパターンだから、普通の声で穏やかな夫婦の会話なんて夢物語。+10
-0
-
450. 匿名 2023/07/18(火) 02:11:13
>>448
横だけど、まずそっち系の映画なら見ようともしない。
何かで見たとしても、訳わからん!何が言いたいんだ!が感想、+14
-0
-
451. 匿名 2023/07/18(火) 02:12:41
>>434
行ったフリ、診断されてないふり、アンケート問診で嘘ついた可能性もある。
そもそも病院まで行ってくれるのはなかなか良い人だと思います。たいてい、俺を障害者扱いするな!の怒りがはじまりそう+18
-2
-
452. 匿名 2023/07/18(火) 02:14:05
過去に適応障害で休んだことがあると言っていた同僚が最近些細な事でいきなり不機嫌になったので、「気にさわったならすみません」と私から謝ったのですが。実際なんでそんなに怒るのか意味がわかりません。
その人は「今までの我慢が爆発したから。」と私に言ってきました。今まで気に障ることをしたなら直しますからおしえて欲しいと言ったら人格にかかわることだから言えないって言われてしまいました。
相手はお喋りで口を開けば噂話や悪口しか言わない人なので注意をしていたのですが。過去にも3日間くらい不機嫌な時がありましたが今回みたいに切れられたのは初めてです。
今後この人とはなるべく必要以上に関わらないことにしようと決意しました。私に傷つけられたみたいに被害者ぶっているけど、私を深く傷つけたとは思ってないと思うから。
過去に一緒に仕事をした人が急に必要以外話さなくなったと私に話をしたことがあったけど、きっとこんなだからだと気が付いた。
最低限の必要な事しか話したくない。こんな人に関わると私までまいってしまう気がする。実際、相当落ち込んてしまった。
+25
-4
-
453. 匿名 2023/07/18(火) 02:14:15
>>429
マルチタスクの多い感情労働であるナースを発達障害のある人がやるのは大変そうだけど何とかなるもの?
働く場所によるのかな
+85
-1
-
454. 匿名 2023/07/18(火) 02:14:31
>>450
デートで映画ってベタだけど、内容についてあれこれ話せるか見るのって大切なプロセスだね。子供には伝えたいわ。+23
-0
-
455. 匿名 2023/07/18(火) 02:14:57
発達障害者って長生きしそう 此方側がストレスだりけだし疲れて逝きそうです。見たくもないし話したくもない、声も聞きたくないぐらい大嫌いです。+51
-2
-
456. 匿名 2023/07/18(火) 02:17:58
>>455
自殺率高いようですよ+6
-2
-
457. 匿名 2023/07/18(火) 02:19:27
>>451
レスありがとう。
さんざんくだらないことばかりでいつも揉めて、私がもうおかしくなりそう!なんであなたはこうなの?幼稚なの?噛み合わないの?私に言わせるの?
これかサンドラだよ、離婚したいよ!とかいったら、夫は継続したい、とクリニックいくよ、と言ってくれました。いい人ではあるんです。天然がかわいかったんです。でも日に日にそこに憤りが。
能天気すぎない?みたいな。頓珍漢さ。
別のクリニックに一緒に行ってみるのがよいのでしょうかね+19
-0
-
458. 匿名 2023/07/18(火) 02:21:43
>>11
うちもたぶんそう。キレ所が理解できないし、店員とかにもそうだから本当に嫌だ。+23
-1
-
459. 匿名 2023/07/18(火) 02:24:24
>>457
私は離婚済みで、夫に病院行ってほしいと伝えたら、ふざけんなと一蹴されちゃったんで、受診について詳しくないですが、夫婦問題を見てくれるメンタルクリニックとかどうですか?旦那さんだけ行っても、身近な人がどう困ってるのかわからないと判断つかない気もします。
一度旦那さんがみてもらったときはお一人で行かれて、コメ主さんに話を聞くとかなかったんですか?+8
-0
-
460. 匿名 2023/07/18(火) 02:25:34
両親共にASDっぽい
母はコミュニケーションがおかしいタイプで、相手を思いやることなく矛盾点をバシバシ指摘したり、空気を察することが出来ずトラブル続き、指差した方は見ないし料理や掃除が全然出来ない ドラッグストアの音と光でパニックを起こす
父は空気を察することはできるけど、友達が一人もいなくてルーティンが崩れるとパニックで癇癪を起こすタイプ 特定の匂いに弱い じっとしてられないし物を買いすぎて捨てられない
小さい頃から何でこんなに変なのかと辛かった
多分わたしは違うんだけど、遺伝しなかったの奇跡だと思う+37
-1
-
461. 匿名 2023/07/18(火) 02:27:12
>>386
もれなくうちの夫もSE
私がインフルエンザ罹った時に酷い頭痛でウンウン唸ってたんだけど、幼少時に体調崩すと母親に頭を撫でてもらった事とか気弱になって思い出しちゃってさ、つい夫にお母さんって呼びかけちゃったんだ。そしたら一言「俺はお母さんじゃねーし」だって。
分かっとるわい!お前のようなのが母親だったらいくら気弱になってても思い出すもんかよってね+73
-0
-
462. 匿名 2023/07/18(火) 02:31:20
>>450
万人受けするように分かりやすく作られた映画を訳わからん!は草+6
-1
-
463. 匿名 2023/07/18(火) 02:31:40
>>459
私はその時イライラしていて、むっとしていたので、週末夫に1人で調べさせいってもらいました。
帰宅後どうだった?なにきかれたの?と話を聞きました。
その後結果をききにまた通院したのかな?
結局発達ではないと言われそれきりです。
でもやはり毎日くだらないことばかり、どうしてこうなの??となっててしんどい
レベルが低い事でもめてます+8
-0
-
464. 匿名 2023/07/18(火) 02:34:58
>>454
手軽で判断しやすいかもね
あとはドライブとか?アスペの人って運転に癖や変なこだわりがあるような…ADHDの人は注意力なさそうだし
仮に発達じゃなかったとしても運転はモラハラ見抜けるよね+20
-0
-
465. 匿名 2023/07/18(火) 02:36:35
>>463
違う病院でも、2人でまた行ってみると良いと思いますよ!
なにか状況が良い方に変わるといいですよね。
別々の道でもいいですし、2人で落とし所を見つけながらでも。
別れたくないと言われたとしても、別れていいんですよ。ご自身を大切にされてください。+11
-0
-
466. 匿名 2023/07/18(火) 02:39:07
>>447
アスペは難聴ってこと?
で、加齢で難聴が加速すると…+4
-2
-
467. 匿名 2023/07/18(火) 02:59:03
>>36
私整形好きでかなりいろんな美容クリニック行ったけど有名な医者高確率で発達や自己愛の匂いプンプンだった
普通に生きてたら出会わない雰囲気の人ばかり
ただの美容皮膚科は会話力の高い優しくて大人しめの先生が多かった+118
-4
-
468. 匿名 2023/07/18(火) 03:01:46
>>136
私は別れます。ATMとしても割り切れなくなったので。子供は私が引き取ります。金の豊かさより心の平穏を取ります。+78
-1
-
469. 匿名 2023/07/18(火) 03:03:23
>>352
一般的に女が喜ぶっぽいことはしようと思えば出来るんだよね
プレゼントをする、甘い言葉をかける、マメに連絡するetc
全部表面的な擬態だから深い交流は絶対に出来ないけど+53
-0
-
470. 匿名 2023/07/18(火) 03:06:09
>>4
今真っ最中です。1人職場にいて。毎日ストレス、怒りに震えます。
1人いるだけで他全員カサンドラ。
今の時代、クビとかにもできないから本当つらい。意味不明、言ってることわからない。こちらの説明も理解してない。
ミス多発のくせににプライド高すぎて、逆ギレする。大先輩が優しく教えてるのにかみつく……等々。
会社本部に産業医がいるんだけど、電話した人いるけど、発達…は個人情報?だから本人がカミングアウトしない限り難しいと。
その人は一部の人にはカミングアウトしてるけど上司、会社には言っていない。
私達と同じ条件で働いているけど無理がありすぎる。+83
-0
-
471. 匿名 2023/07/18(火) 03:06:50
どんなカサノバ でも きのうは消せないわ+1
-0
-
472. 匿名 2023/07/18(火) 03:09:30
>>373
死ぬほど美人でもない限り愛嬌のない女を世間は相手にしないからね。女の子は笑顔みたいなのは永遠にあると思う。だからいい大人で表情ない女は滅多にいないけど男は無口無表情なぜか許されてるからな。+26
-0
-
473. 匿名 2023/07/18(火) 03:15:50
>>472
そうそう、だからこの動画の女性は死ぬほど美人ってわけでもなく愛嬌もないのに結婚できて離婚されないのが凄い
受動型アスペみたいだから大人しく付いてくる感じ、放っておけない感じが良かったのかな+22
-0
-
474. 匿名 2023/07/18(火) 03:19:41
>>262
ASDっぽい人
確かに口論になると高確率で聞いてもない学歴自慢始まる
「うわぁ……」って引くだけなのにな+56
-2
-
475. 匿名 2023/07/18(火) 03:28:26
>>444
まんまうちのじいさんじゃん・・+4
-0
-
476. 匿名 2023/07/18(火) 03:28:55
>>11
簡単に切れないから辛い
これが知り合いなら勝手に敵認定して縁切ってくれるんだけどね+12
-0
-
477. 匿名 2023/07/18(火) 03:31:00
>>350
モテなそうって印象しかない。何かが不気味。+8
-2
-
478. 匿名 2023/07/18(火) 03:34:36
>>230
発達障害の人は人格障害と似た特徴を持つ人が多数いると聞いたけどやっぱりマジか
人格障害持ってない人はそういうタイプにタゲられやすい+18
-2
-
479. 匿名 2023/07/18(火) 03:38:17
>>190
同じく。最近娘もそうなんじゃないかと思ったと同時に、(人数的にも)彼らを受け入れられない私の方がおかしいのかなとも思った。
その辺の感覚が麻痺しておかしくなってくる。+14
-0
-
480. 匿名 2023/07/18(火) 03:52:39
私たちの総理大臣、当初からうちの夫と同じ感じ空気が漂ってて嫌な気がした。気のせいだといいけど…+11
-3
-
481. 匿名 2023/07/18(火) 04:01:47
>>480
なんでこいつ顔の上半身が全く動かないの?とは思って見てた+1
-3
-
482. 匿名 2023/07/18(火) 04:02:15
>>68
わかる。2回目の大きな話し合いの時以降、話合いっぽくなったらボイスレコーダー起動するようになった。
で、スマホのメモに簡単な内容メモっとく。
本当に聞いてないのか、すっとぼけてるのか本当にわからないけど、そんなの聞いてないとか知らないとか言われたらメモを起動して「○月○日に全く同じ話してるよ。会話の内容も録音してる。聞く?」っていうと黙るようになった
でもその後「俺のいう"分かった"、は、聞いたって意味の分かったであって、それに従うってことじゃない」って言われて、「はぁ?!?!?!」って心底ぶんなぐりたいきぶんだったけど殴らなかった私すごい偉いなと思ってる
話し合いがしたいのに、毎回話し合い=戦い=相手をいかに傷つけたかがポイント、絶対負けない!になるのほんと勘弁してほしいよね…+82
-1
-
483. 匿名 2023/07/18(火) 04:11:13
ASD当事者トピだとASDは繊細で人の気持ちがわかりすぎるって主張する人たくさんいるけどそこからどう発言行動するかが問題であってな+8
-2
-
484. 匿名 2023/07/18(火) 04:15:47
>>469
でもこういう男のくれるプレゼント超絶ダサくない?!?!うちの夫だけなのかな…
自分があげたいものであって相手のことを見れてないからなのかもだけど、今も昔も夫からのプレゼント劇ダサなの!!!けなしたことないから本人気づいてないんだけど、プレゼント時期はそれとなく大きな声で主張しとかないとヤバい。ほんとにやばい。
もらったものの一部(全て30代にもらったもの。しかも子供2人いる)
🍀でけぇ四葉のクローバー(緑のキラキラな宝石じゃない石ついてる)のチョーカーとピアスのセット。
どピンクのブランドバッグ。夫よ、私がピンク身につけてるとこ見たことあんのかおい
🩷でけぇピンクでキラキラのハートのネックレス。玩具付きお菓子のやつに入ってそうなやつ
すげぇ高いピンヒールのすげぇ色したパンプス。子どもだっこしてこれ履いてどこいけっつぅの!?
+48
-4
-
485. 匿名 2023/07/18(火) 04:25:53
普通の相手となら普通にできることがとても困難で
話も通じてないのか理解できていないのかわからないような反応
病院行かないなら別れると説得して予約しましたが
当日帰ってきませんでした。
病院に電話し、事情を話してキャンセルをお願いしたら「こういう病院なので当日にそうなってしまう方は多いですよ」と電話口で慰められ
惨めすぎて泣きました。同じ人間とは思えません。
謝罪もないです。+30
-0
-
486. 匿名 2023/07/18(火) 04:27:26
>>482
全く同じです。うちだけじゃなかったんだ。
それで怒ってるこっちが頭おかしいみたいな反応されるのが辛すぎる。+53
-0
-
487. 匿名 2023/07/18(火) 04:29:44
>>400
サイコやアスペが相手の表情を読む(見る)のって、共感能力とかが生まれつき欠如しているからかな+17
-1
-
488. 匿名 2023/07/18(火) 04:29:47
>>35
離婚になって良かったよ、それだけ+31
-0
-
489. 匿名 2023/07/18(火) 04:30:56
>>36
カウンセラーでもアスペの人がいたよ+30
-0
-
490. 匿名 2023/07/18(火) 04:43:00
>>35
アスペというより自己愛性人格障害じゃないの??+38
-0
-
491. 匿名 2023/07/18(火) 04:43:24
こういう人らまずラインの文章からしておかしくない?
あれが楽しい人もいるの?
センスのない個性派(5chでアスペをこう呼んでる人がいたけど的確過ぎる)
つまんないボケやツッコミ
これで構成されてるからマジでしんどい
もしかして普通に書いたら死ぬ感じ?+5
-0
-
492. 匿名 2023/07/18(火) 04:53:03
>>5
甘えるな+0
-25
-
493. 匿名 2023/07/18(火) 05:00:49
はあ?聴こえんなあ~+0
-0
-
494. 匿名 2023/07/18(火) 05:17:10
>>262
分かりすぎる。
すぐ学歴の話になるし、最初は「そこまで自信があるならすごい人なのかな」とも思ったりしたけど、実際の仕事はクソすぎて。しかもそのクソさに気づく能力すらない。
本当にできる人は自分の存在が有能さの証明だから、学歴なんか一切口にしない。+39
-3
-
495. 匿名 2023/07/18(火) 05:18:49
体調悪いから静かに寝かせてって言うとさ、隣の部屋で大音量でテレビ見るんだよね…
「静かに寝かせてって言ったよね?」って言ったら「俺静かにテレビ見てたけど?」って真顔で言われた。
もう溜め息しか出ないわ…お前が黙っていようとテレビの音はうるさいんだよ!+28
-0
-
496. 匿名 2023/07/18(火) 05:25:42
皆さんのところ、朝とかどうですか?
うちはやたら朝早くて、自分が起きたタイミングで騒音出してくるから毎日寝不足です。
パソコンのキーボードガチャガチャ、食器ガチャガチャ、ドアバンバン…賃貸なんだから朝うるさくするなって言ってるんだけど直らない。
朝4時とかだよ?ベランダの鍵ガチャン!って開けるから、静かに開けなよって言うと神経質呼ばわり。
「注意されたことない」って直す気もない。
わざわざダイレクトに注意してくるわけないじゃん…
そんな感じでクチャラー も当然直らない。+23
-2
-
497. 匿名 2023/07/18(火) 05:37:25
自分の心がこれ以上壊れないように距離保ってるのに、気分次第でズカズカ侵入してくる。そこからまた距離取ろうとすると勝手に被害者面して怒る。相手との距離感も全部譲歩しなきゃいけないのかよ。どこまで折れても終わりがないんだよ。気分次第で色んな境界線全部変わってしまうから。その度合わせて疲れたから距離取ってるのに詰めてくる。+20
-1
-
498. 匿名 2023/07/18(火) 05:49:10
>>495
笑える+2
-0
-
499. 匿名 2023/07/18(火) 05:49:29
ベイラ ダニエラ カサンドラ+0
-0
-
500. 匿名 2023/07/18(火) 05:51:33
なんか見てると職場の人2人当てはまるかもな...
頭はいいし、勉強はできる、
でも、話が本当に噛み合わない。営業なのに、本当にとんちんかん。
1人は直属の上司。取引先の課長に嫌われてるのに、執拗に会いに行こうとする(別に電話とメールで済むし、他にその取引先の担当者はいる)
悪気なく失礼なことばかり言う
もう1人はとにかく話の噛み合わないレベルが異次元。月に1度しか会わないのに会った日はどっと疲れる+11
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する