ガールズちゃんねる

公務員の専門学校について

138コメント2023/08/02(水) 19:53

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 17:17:38 

    今高校生で卒業したら公務員の専門学校に行こうかと思っていますが、勉強が難しそうなイメージがあって心配です。
    公務員の専門学校について詳しい方がいたら、やっておいた方がいいことなどを教えてください。

    +11

    -41

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 17:18:36 

    >>1
    悪いことは言わないから、がるちゃんには来るな!

    +130

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 17:18:39 

    どこまーでも どこまーでも 果てしない空~♪

    +47

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 17:18:56 

    公務員の専門学校について

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 17:18:59 

    やめておけ

    +27

    -16

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 17:19:21 

    公務員の専門学校って何
    公務員になるためのお勉強するってこと?

    うーん教育ビジネスのカモネギのイメージしかない

    +112

    -32

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 17:19:34 

    >>1
    公務員とは具体的にどのような?

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 17:19:39 

    試験に必要な勉強しかしないから合格率は高い

    +123

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 17:19:59 

    公務員って何になりたいのかくらい書いてよ

    +18

    -13

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 17:20:33 

    教育業界に勤めてた自分が通るけど
    マジでそんなのやめとけと思うよ

    +30

    -16

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 17:20:37 

    地方ならいいかもね。
    都会じゃ大卒に負けるね。

    +5

    -23

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 17:21:22 

    >>1
    今年の夏休み勉強して受けてみればいいよ
    普通科の高校なら十分独学でいけるから

    +98

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 17:21:34 

    大学行きながら通ったら?

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 17:21:42 

    普通に大学行ったほうがマシだよね、うん

    +51

    -14

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 17:21:47 

    大学卒業したあとに公務員の専門学校行ってから就職すると級号俸ちょっとあがるらしいよ…同期がそれでびっくりした。

    +25

    -7

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 17:21:54 

    卒業後に専門学校行かなくても夏休みに予備校通って高卒枠で公務員試験受ければいいんじゃないの?

    +119

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 17:22:08 

    今は学校の先生になるのも、頭の良くない大学が採用試験に受かるための勉強だけをさせる学科みたいなの増えてるみたいでそういう意味ではある意味効率いいかもだけど…

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 17:22:12 

    高卒なら新卒ではいるのが良いと思う

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 17:22:30 

    >>1
    過去問やってみてどうだった?

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 17:22:55 

    >>6
    試験に受かるための勉強だよ。一年間の使い方もったいないと思う。

    +119

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 17:23:06 

    予備校とは違う?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 17:24:03 

    >>15
    大学卒業後の最終学歴を専門学校にすることになんの意味があるのか
    大学にいる間に同時進行でできる事じゃまいか?

    +50

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 17:24:14 

    実際に公務員になれるとは限らないんだよね‥‥

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 17:24:30 

    >>1
    大学行ったら?
    専門に通うお金はあるのよね

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:15 

    自分は大学4年で今公務員試験受けてます
    一年間TACに通いましたが個人的には通ってよかったです
    配られる問題集はかなり質がいいからそれを何周もやればどの試験種も余裕でした

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:45 

    今から受ければ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:47 

    >>6
    TACや大原のことじゃないの
    学生でもダブルスクールしてるよ
    独学ではほぼムリ

    +125

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:58 

    >>1
    私を中学校の時に裏切っていじめたやつが公務員の学校に行ったけど、そのあと会計年度で渡り歩いてる。短大か大卒で目指した方が良いかも。公務員失敗した時も就職の幅も広がる。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:09 

    >>1
    何故現役で受けないの?

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:26 

    絶対に楽しくなさそう

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:30 

    先月まで公務員試験受けてたよ
    高卒の試験内容は分からんが大卒区分は一年予備校通えば余裕
    独学はとにかく科目数が多いから勉強苦手な人は結構大変だと思う
    自分の周りもほぼ全員予備校行ってた

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:49 

    >>1
    公務員試験の予備校みたいなものです。
    主さんが受けようと思う試験は一般職試験(高卒)ですか?
    書店にたくさん問題集が売っているので見てみると自分にとっての難易度が分かると思います
    大卒相当の一般職試験も年齢条件に達していれば受けられますが、他の受験生はMarch以上の大学の学生なので学力的に専門学校生は不利です
    高卒相当の試験に一回で受かるように短期集中で頑張りましょう
    ちなみに高卒相当に合格するのは、高校の偏差値が60以上だと思った方がいいです

    +17

    -11

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:46 

    >>1
    今から片っ端から高卒枠の試験受けてみればいいのに。
    市町村、都道府県受けられるとこ全部。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:48 

    >>25
    自分も大学4年です。今年筆記全落ちしたので来年再チャレンジします。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:51 

    >>1
    法学部目指して大卒で公務員になるのもいいと思うけどなぁ。法学部で根拠に基づいて考える思考を学ぶのも人生で役に立つし。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:12 

    大学行って3年生からダブルスクールのパターンが一番いいんじゃないかな?
    職種は事務なのか技術職なのか分からないけど…公務員試験は最後は根気強さで決まると思う
    とにかく途中で勉強が嫌になる

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:53 

    いま大学の学部によっては、そういうコースもあるから、そっちも調べた方がいいよ
    大学の方が勉強の幅は広いからね
    企業の就活もしておかないと、公務員に受からなかった時に、慌てないといけないからね
    企業の新卒の募集終わってたりするから

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:45 

    >>6
    大学の時、国家公務員目指してる子は通ってた。
    高校のとき、公務員試験落ちた子は、
    本当は公務員予備校行きたいけど、
    経済的に無理だからと民間就職してた。

    そう、予備校とか塾、資格スクールなんだよね。
    大学生や社会人が、学校行ったり仕事行きながら通うところ。

    +75

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:47 

    三種の方が合格率高いからあえてってことだよね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 17:32:29 

    >>1
    夏にオープンキャンパスみたいなイベントあるのでは?
    参加してみるといいかも

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 17:32:50 

    私は民法と行政法に関しては予備校行ってて良かったと思ったなー
    学系科目は参考書で十分
    ミクマクは苦手なら頑張らなくてもいいよ、私全捨てして国家も特別区も地上も受かったから

    +7

    -0

  • 42. 福岡県民 2023/07/16(日) 17:32:57 

    自衛隊とか警官消防士勧められる一応公務員 お金と時間の無駄では?さりとて大学行って卒業すると 高校枠の公務員試験受けられなくなるしね 隠して合格すると後で取り消しになる悲惨さ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 17:33:32 

    >>1
    高卒の子には遅れを取るし、大卒・短大卒にもなれない、良いこと一つもないよ。大卒で年上より高卒で年上の方が同期内で腫れ物扱いだよ

    専門行くお金で短大でも大学でも行きなよ
    まだ部活やってる子達よりは早く勉強始めれるんだから今すぐ受験に切り替えた方がいい

    +41

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 17:34:15 

    警察や刑務官の公安職なら試験も簡単

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 17:35:20 

    旦那は高卒で公務員してるけど、専門行った友達はホームセンターやガソスタに就職してたよ。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 17:36:41 

    >>1
    進学したら皆が使用する供与部分(休憩スペースや自習室)を長時間占領しないこと。複数人いると気が大きくなるのか大声でベラベラ喋ったり、酷いとトランプしたりと酷かった。
    特に他の受講生が食事(昼、夕)するのに休憩スペース占領するのは迷惑以外の何ものでもない。
    そういう奴等の希望職種が警察、消防だったのには呆れた。
    自分勝手な奴等に警察や消防にいかせなくないし、いったら不祥事起こす可能性える奴等だとしか思わなかった。
    警察、消防等で不祥事多いのも納得できる程、程度が低かった。

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 17:37:00 

    公務員になりたい人はこんな事があるので要注意
    ・スキルがほぼ付かない役所が存在する 定年後は給料が安い再雇用しか道が無い
    ・うわああああー!な人を相手にする役所が存在
    ・時代遅れな事を延々と行う役所が存在

    毎月給料を貰えて年2回ボーナスを貰えるのは美味しいけど

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 17:38:03 

    専門学校っていうか大原、LEC、TACみたいな予備校だよね?
    勉強不安な人は入ってもいいと思う

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 17:38:20 

    短大の夏休み1ヶ月実務教育出版とかいう専門に行って公務員試験受かったよ
    行かないよりはよかった

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 17:39:04 

    >>5
    美人でコミュ力と仕事力がありすぎる人にお勧め出来ないね
    そんな人民間企業がお勧め
    大企業で働いてもスキルが付かない場合があるけど

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 17:39:26 

    SPIに対応できるようにしておかないといけないよ
    大学で公務員と同時にSPIも勉強してる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 17:42:58 

    >>11
    公務員も高卒枠と大卒枠に別れてる
    高校卒業後、専門学校に行くなら、高卒枠で受験するんじゃないのかな

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 17:44:09 

    >>32
    うちの町役場の高卒は、偏差値50ちょっと(60以下)の学校の人がほとんどだわ。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 17:44:12 

    >>42
    画面浪人するひとっているんだろうか

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:03 

    >>11
    大卒が受けられない枠(高卒枠)を狙うのよ
    国家公務員も地方公務員(田舎でも都会でも)もそういう枠があるよ

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:36 

    >>6
    独学でやってる人いたけど、
    十年かかってたよ

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:37 

    高卒って専門試験は無いんだっけ?
    教養だけなら数ヶ月勉強してすぐ試験受けよう
    毎日数的解く習慣はつけてこれまでの理科社会の復習をする

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:54 

    >>16
    もう夏休みじゃよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 17:46:06 

    自分の経験則から言うととりあえず今年の試験は受けて、
    ・公務員の専門学校が高校生向けに無料で対策やってるからそこで面接練習や模試等使い倒す。
    ・地域によっては複数系列でやってくれるから自分に合う方を選ぶ
    かな。
    私は受かったからタダで対策できたし、落ちてもそこの専門学校に通えば良い、1次は合格したとかなら学費が割引される可能性あるし塾みたいに最新の情報も入ってくるから絶対損は無い。
    専門学校側も将来の顧客に繋がるから扱いも優しいしね。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 17:46:36 

    私、高校時代勉強全くしなかったから公務員受験するとき、何から始めてよいのかわからず、公務員受験の専門学校通ったよ
    公務員試験のための学校だから、その試験対策ノウハウはやっぱりすごいと思う
    全然、勉強できない私でも1次試験はほぼ合格できた
    クラスも3クラスあったけど、上位のクラスは100%筆記試験は合格していたな

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 17:48:56 

    >>1
    兄が高3の時、一般企業の募集はほとんどなく、Fランク大学行くよりは…ってことで、公務員専門学校へ通ってたよ。もう20年以上前なので、Fランという言葉は無かったけど。

    1年間通って、公務員試験いくつか受かってたよ。正式名称違うかもしれないけど、東京都、皇宮護衛官、税務官など。
    人生で1番勉強していた時期だったと思う!

    公務員専門学校通わなくても公務員試験受かってる人にもたくさんあったことあるし、まずは公務員試験を受けてみてください。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 17:49:04 

    >>47
    市町村の役所はほぼ当てはまるでしょ
    勉強サボりまくってしまったので多摩地区の市役所勤めてたけど、スキルの付かなさに怖くなって見切り付けて辞めたわ
    もっと頑張って、国家や都庁に行けばまた違ってたんだろうなと思う

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 17:49:10 

    高校が進学校なら専門行かなくても入れたりするっぽい…
    まずは過去問解いてみるべし
    3年なら今からでも受けてみれば

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 17:53:39 

    >>1
    だったら高卒公務員試験のための塾行った方が良いんじゃないかな?
    うちの子の先輩はそれで採用に至ってたよ。手取り足取りエントリーシートの内容まで丁寧に見てもらってた。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 17:55:28 

    >>6
    大学の時に同級生で通ってる子結構いたよ
    警察、市役所目指してる子
    独学で新卒で入るのはかなり厳しいんだよ
    みんな合格してたしそれなりに実績はあると思う

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 17:56:04 

    >>6
    公務員試験に合格する為に行く予備校よ

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 17:56:29 

    5chで公務員試験スレ見た方がよさそう

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 17:58:15 

    >>1
    うちの旦那は一年通って受けた省庁全部合格したよ
    行く意味はあるんじゃないかな?
    行かなかったら専門卒(会計関係)のホストのままだったw

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 17:59:03 

    >>1
    2年間通ってたよ。
    公務員試験の他に、学校が決めた卒業単位として簿記・ワード・エクセルなどの関連資格も取得する。毎月2~3つは資格受験やってました。
    公務員試験、関連資格の勉強、夏休みは企業インターンシップ、就職活動…。就職決まるまでは学生なので授業出たり資格受験しながらハローワーク通ったり、めちゃくちゃ忙しかった。社会人で会社を辞めて入学してくる人もいましたよ。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 18:03:33 

    >>52
    国家公務員の話だけど、一般職大卒枠で高校→公務員専門の子が入ってるよ。
    公務員専門卒の20歳で、大卒22歳と同じ級号俸で採用されてる。

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 18:04:09 

    公務員の専門学校2年間行きました。
    本当は1年間だったけど1年目は全落ちで、2年制に編入。
    最終的に合格して無事なれたから良かったけど、落ちたら本当に悲惨です…
    大した資格もないし、全落ちした友達も可哀そうでした。
    一通り試験対策の勉強を8月くらいまでにして9月からは受けれるものは全て受けたのでほぼ毎週のように試験受けに行ってました。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 18:08:52 

    大学受験に落ちた子が公務員の専門学校行ってたけど、公務員試験受かって地元の区役所で働いてるよ。大卒より合格率は高いのでは?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 18:09:38 

    講師してた。色々な科があって私は公務員の担当では無かったけど。高卒の子達が入学する専門学校、高卒枠の公務員受験用。どちらかといえば大学に入れなかった子が多かった、だから独学で勉強しても受からないから学校に入って対策する感じ、合格率は高かっ高かった。生徒数1000人以上居たよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 18:14:01 

    筆記試験は正直大学受かる脳みそあるんなら独学で十分点数取れるからね。ただ面接に関しては、一般企業の面接とはまるで違うから個別対策しないとダメだから専門学校行った方がいいかもとは思う。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 18:15:32 

    >>1
    私行きましたよ。高校卒の公務員試験なら何年も通う学校に行くのはもったいないです。
    私はコロナより前の年ですが、4月~9月の半年の学校へ行って、9月に試験受けて合格して、
    次の年の4月には公務員になりました。
    公務員の試験は少し特殊なので、行って良かったです。
    作文や面接も添削してくれましたし。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 18:18:10 

    >>1>>3
    県立の大学病院で事務やってた時、大原卒の新入職員いたよ。すごい仕事出来る子だった。公務員ってなにも警察官や消防士、市役所勤務だけじゃく県営の病院や美術館、博物館、官公庁はいくらでもあるからいいよね。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 18:21:09 

    高卒で行く場合警察や消防とか目指してる印象

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 18:21:22 

    >>1
    大学じゃだめなの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 18:26:10 

    大原みたいな公務員試験の対策だけやる専門学校に進学するってこと?
    大学行きながら予備校に通ってた友達は何人かいたけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 18:28:11 

    >>62
    優秀な能力を持つ若いガル民は若いうちにスパッ!と止めるのが正解です
    オバちゃんになったら頭が固くなり、新しい理論を受け付けなくなるから
    詳しくは書けないけど、国にうわああああー!な省庁が存在するよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:12 

    大学行けば?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:05 

    >>2
    多分ママが高校生の息子か娘の事相談してるパターンだから大丈夫よ

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:21 

    >>1
    高校生なら今から高卒枠の試験がいっぱいあるから調べて受験したらいい
    ダメだったら来年から専門学校通えば?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:35 

    >>53
    よこ
    その偏差値なら学歴フィルターで大企業から弾かれそう
    つまんない勉強に耐えて身分が安定した地方上級に合格したかも

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 18:34:39 

    >>69
    きちんとした公務員試験の専門学校は下手な大学生より勉強してますね
    MOSやVBAの資格を取っていそうー

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 18:37:26 

    夫が高卒枠で予備校2年間通ってた
    私は大卒枠で社会人やってからTACに通って受かりました
    高卒ストレートの人とか、予備校行ってない人もいたけど、私の周りはほとんど予備校行くか、学校の公務員試験用の講座受けてたりしてたよ

    予備校の良いところは、問題を頻出・難易度別に教えてくれて効率的に多数の科目を勉強できるところ!
    あと、筆記突破した後の面接対策もあって良かったし(受験者の面接データがあったり)、合格者の話を聞けたりする機会もあってどんな職種があるのかとか知れて、実際に試験応募するときにとても参考になりました

    予備校で説明会してくれるので、まずは検索して何件か参加してみるのがオススメだよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:42 

    >>3
    東京IT会計法律学園だっけ?このCMソング好きだったなぁ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:53 

    私はどこまーでもで有名な学校通ったけど、問題集配って先生はすぐ教室からいなくなった、ひどい学校だったわ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 18:44:21 

    >>1
    テキスト1冊買ってわからないとこがなくなるまで何度もやってみな
    終わったら過去問
    学校行かなくても大抵の公務員試験の筆記はこれで受かった
    裁判所受かったのに刑務官だけ落ちた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 18:44:32 

    >>46
    これめちゃくちゃわかる。
    意外とアホ私立高校から公務員専門学校行って消防士や警察になってたりするのよね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 18:44:36 

    もちろん今年の9月試験はうけるんだよね?
    その上でだめなら検討ってこと?
    予備校として社会人で、東京アカデミーと大原に通いました。
    東京アカデミーの講師は外部から雇ってた、もちろん内部もいたけど。大原は夜間社会人コースも自前講師。教材の良さは東京アカデミー。親切にやってくれたのは大原。
    大原の専門は良いみたいよ。ただ、実績が必要だから、興味あるなしに関わらずある程度の数をこなせっていわれるよ。知ってる子も、警察事務希望だったけど、警察、市役所、消防士受けさせられてた。

    ただ、公務員試験の三類、初級の高卒者なら自力でいけるから、学生にならずとも合格はできる。
    お金がないなら無理にいくほどじゃない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 18:44:51 

    >>6
    やっぱり受かりたい地域の専門学校のほうが傾向と対策しっかり分析しているのかな
    某県庁職員の友人が専門学校で、ここの県職員試験はマークシートで悩んだら1か5を選べと教わったって言っていた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 18:47:19 

    >>89
    40問なのと、国家の先駆けが刑務官試験だから腕試しに国家一種二種の方々がうけにくる。だから合格最低点があがるんだよね、裁判所とかは年齢制限があるしうかりやすいよね、特に三種だと。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 18:49:49 

    >>86
    ほんとこれ
    筆記試験は独学でどうにかなっても独学の面接試験は難しい
    なんなら面接対策講座を受けるだけの道もあるね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:45 

    >>1
    高校3年生で受けてみたら?私は高校卒業して公務員になったけど、夏休みは専門学校がやってる夏季講習みたいなの行ってたよ。あと公務員模試を受けてた。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 18:52:34 

    >>93
    よこ
    模擬試験代わりに一種二種(今は違う名前)を受けるのはいいね
    受験料が無料だから
    ごごはテキトーに塗り絵をしてグーグーお昼寝  笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/16(日) 19:07:26 

    >>1
    友達が専門の大原に行ったけど社会人のマナーや挨拶を叩き込まれて、勉強も厳しくて途中で辞めた子も何人もいたと言ってたよ。学校が厳しい分、社会に出てからはあまり苦労しなかったみたい。

    専門学校行かなくも塾が夏だけやってる公務員講座もあるよ!私は公務員講座に通ってたけどかなり緩い雰囲気だっから結局は自分の頑張り次第だと思った。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/16(日) 19:22:31 

    >>16
    公務員予備校は専門学校だから、入学できるのは高卒からだよ。高校生向けに体験授業とかしてるけど、ガッツリ教えたりはしない

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/16(日) 19:31:47 

    知人が大原行ってたけど、警察消防海保ぜんぶ落ちて自衛隊に行った。しかも幹候や曹候じゃなくて自候(=任期制だから、公務員ならではの安定感があるわけじゃない)。正直このご時世、自候なら予備校なしでも受かるとおもうけど、これも予備校側の公務員合格実績に含まれているということは伝えておく。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/16(日) 19:37:17 

    >>1
    なぜか色々な地方に行って勉強合宿したり、志望してない職業の公務員の試験もたくさん受けさせられるみたい
    どこの専門かはわからないけど、きちんと調べたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/16(日) 19:47:12 

    >>3
    しん〜じて〜いる限り〜♪

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 19:48:28 

    高卒で就職したけど2年で辞めて、公務員で有名な専門通って公務員になりました!個人的にはおすすめ!
    すっごく厳しかったけどね。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 20:00:16 

    >>6
    従兄弟が行ってたよ。
    1年間授業料を払って公務員試験に不合格。
    田舎県の学区内では1位というレベルの高校から、東京住みたいってだけで大学進学。それで大学生しながら専門学校にも行ってた。
    県庁と警官の試験に落ちたって。それで特別法人みたいな本部に入ったけど。
    うちの高校は偏差値48。成績トップクラスは公務員に受かってるんだよね。1人警官になって、あと市役所が2人かな。成績優秀で校長から表彰されたり推薦も貰ってた。
    従兄弟は4年間プラス専門…
    田舎から出てるから学費以外に一人暮らし費用もかかる。それで公務員全滅。ほんとビジネスなんだと思う。パチンコ必勝法を教えますみたいな。意味なかったねと言いたい。
    4年分の学費に生活費に専門費かけて不合格、かたや同級生は地元県立高校から一発合格。なんのためのお勉強なのか。

    +3

    -13

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 20:08:40 

    つまり、高校まででまともに勉強もできない子が、っていうならおすすめってことなのか。予備校を進学目標にする子ってなかなか聞かないからここ見て勉強になったわ
    公務員もピンキリってのはこういうとこだね

    それに、今は地方の役所なんて契約職員とか多いし
    公務員って一体・・・

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 20:14:39 

    >>1
    専門学校がやってる現役高校生向けの無料の講習会で十分だよ。
    今から試験まで頑張れば受かるよ。
    でももう願書締め切ってるものもあるかな?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/16(日) 20:22:36 

    >>6
    大学生がダブルスクールとして通うタイプと、普通の2年間の専門学校として通うとこあるよ。

    公務員試験は高卒扱いになるから、できれば大学行った方がいい。
    ただ、高卒枠の方が人気ないから、採用されやすい部分もある。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2023/07/16(日) 20:29:32 

    >>103
    高卒と大卒で、たとえば地方公務員の場合、地方初級と地方上級と区分も難易度も生涯年収も違います。
    その二つを比べるのは違うと思います。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 20:30:16 

    >>103
    高卒公務員は希望者が少ないから採用されやすいんだよ。
    公務員希望者の多くは大卒公務員目指すから、不採用も多くなる。

    大学通いながら行ってたのならダブルスクールタイプだから、主が希望してるのとは違うよ。

    高卒公務員でいいなら、専門学校行く前に公務員試験受けてみた方がいいと思うけどね。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 20:42:01 

    >>32
    高3と中3の子どもがいます。
    夫を含め親戚ほとんど公務員ですが、マーチではなくても、高校偏差値60なくても地方公務員なら受かりますよ。
    高校偏差値60以上なら大学に進学するのが一般的
    こちらは関西ですが同志社や関学とかなら公務員にはならず、大企業へ行く人にほうが圧倒的に多いです。
    今も昔も同じです


    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 20:59:54 

    >>1
    公務員の専門学校って、学生向けに夏休みとか無料講習会やってくれてない?
    冬休みとか春休みにもやってくれてるから、それを受講して現役で受ければ良かったのに。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 21:18:19 

    高校生向けにサマースクールとか無料でやってたから行ってみるといいよ。それでコツつかんで試験受かったよ。

    当時就職率99%って宣伝してたところだけど、講師が卒業生だったりした。公務員だけに就職じゃないんや…て闇を知った高三の頃…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 21:20:07 

    公務員目指すなら大学の方がいいよ
    違うことを学びながら公務員の勉強もする

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 21:35:11 

    >>109
    ほんとこれ
    「自分は何でこんな大学しか合格しなかったか」を冷静に分析してから
    勉強すれば地方上級と国家二種(今は一般職)に合格します
    Fラン大学から合格した人もいました

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 22:10:06 

    専門学校…大原など
    予備校…TAC、LECなど

    ストレートで受かれば専門卒なら同じ初級でも学歴加算があるので、少しだけ基本給アップ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 22:28:31 

    >>22
    大学卒業した後に専門学校行くと最終学歴が専門卒になるの?
    大卒は大卒だと思ってた。学位もあるんだし。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 22:38:16 

    >>1
    学校で課外授業ないのかな?
    うちの子月一で公務員模試受けて、土日に公務員専門学校の先生が来て特別課外授業受けてるよ

    2年だけど、公務員に必要な数Ⅲの問題とかやってるらしい
    模試も自分の受けたい公務員の職種、地域別に判定出るから、高校生のうちに一度受けてみた方がいいよ
    子供の学校は模試でA、B取ってないと一次はキツイよって言われるって言ってた
    とりあえず進路指導の先生に聞いてみた方がいい

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 22:40:50 

    >>110
    高校の時に公務員試験対策の塾行ってたけど地方公務員初級落ちた子知ってます
    地方によりけり倍率が違うのかな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 23:53:51 

    >>1
    友人が公務員の専門学校出身で公務員になりました。ただし、本人の希望とは別職種で。
    そこの学校は公務員1年コースで募集し、とりあえず高卒枠の試験を片っ端から受験させ、合格できたところにねじ込む(行政職希望だけど公安しか受からなかったら公安に行かせる)、1つも内定でなかった子は留年させて学校全体の合格率が下がらないようにするなど学生の希望を無視した指導をしていました。
    どうしても公務員系の専門学校行きたいなら、その学校の悪い口コミとかもチェックして納得した上で進学することをおすすめします。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:12 

    >>118
    よこ
    本人の適性を無視した酷い進学指導ですね 怒
    良心的な専門学校が増えますように

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:52 

    >>1
    夏休みに無料セミナー梯子して、自衛隊の広報室で大卒の自衛官が夏休みの期間中に無料で勉強会してくれてそれを利用してほぼタダで高卒の公務員(地元警察、皇居護衛官、航空自衛隊)受かったので卒後じゃなくてもいいのではないでしょうか?
    独学では難しいですが傾向と対策が分かれば高卒レベルならある程度いけると思います!
    (大卒レベルは受けたことないのでわからないですが)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:49 

    高卒枠って採用減ってない?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/17(月) 00:43:07 

    >>76
    大原通ってた友達は学生時代に付き合ってた人が警察官になって本人は看護師となって結婚したよ。出会いの場としてもおすすめだと思ってる笑

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:26 

    高卒で公務員向けの専門学校入ったよ。理由は大学受験したくなかったら、専門の入学試験で成績いいと授業料免除されるから、就職に必要な勉強だけすればいいので効率がいいから、の3つ。結果、国家公務員Ⅱ種合格で地検の内定獲得、国税専門官合格で国税局内定獲得、裁判所事務官合格で地裁内定獲得した。在学中、公務員の勉強のついでに簿記と行政書士の資格もとった。

    ここまで書くと結果の伴う選択だと思うかもしれないけど、正直に書くと私自身がかなり頭のいい方だったからこそだと思う(どの程度かというと国家公務員Ⅱ種の関東の合格名簿で席次一桁だったくらいには)。はっきり言って講師の質も生徒の質も低いよ。たぶん学生生活の後半には、講師の人より私の方が試験問題よく解けてたんじゃないかとすら思う。周りの生徒も、結局公務員試験に受からずに民間就職してる人の方が多かった。合格者何名とか大々的に宣伝してるけど、ここに書いたように私のような一部のできの良い生徒(手前味噌で恐縮だけどここで謙遜しても無意味なので)が稼いだ複数の合格数をあたかもたくさんの生徒が合格してるように見せてるだけ。

    もともと頭が良くて自分で勉強できるタイプなら自習室代わりに勉強の場にはなると思う。私は行ってよかった。
    でも、あんまり勉強得意じゃないなら、絶対におすすめしない。講師に聞いたところで理解力深まるとも思えないし、周りの生徒もいい子ももちろんいるけどおバカさんも多い。そういう環境に引っ張られずに目的達成するため参考書と問題集で淡々と勉強できる人しか向かない。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/17(月) 00:49:11 

    >>121
    ほんとにそれ
    大卒枠が30人なのに高卒枠が3人の市役所があった
    高卒枠に合格するには中堅国立大学に合格可能な地頭が必要

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/17(月) 00:59:50 

    今日で52歳になった看護師です
    私も通いたいんだけど迷ってます

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/17(月) 01:44:13 

    大学か短大で公務員の授業取った方がいい。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/17(月) 07:08:14 

    うちの子は大学3年で この春から生協の公務員講座を受講している。5限目とかの空いてる 教室を使ってやってるらしい。
    専門学校 ちゃんと行った方が合格率高いんだろうか。数的処理に手こずってるみたい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/17(月) 07:47:37 

    >>118
    別に就職しようがしまいが合格したんだから合格率変わらんやん。就職率ならわかるけど

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/17(月) 09:29:55 

    >>52
    自治体によって違うからなんともいえないね。
    学歴が要件になってるところもあれば、学歴要件はないけど難易度は大卒程度みたいところもある。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/17(月) 10:31:43 

    >>121
    減ってます!!!!!
    これ地方には残酷な話。
    通える範囲に良い大学なんて無いし、じゃあ就職しようって感じ。だから就職先に高校生枠が減るの大問題。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/17(月) 12:30:48 

    >>127
    数的処理は私も苦手でした 本番は2番にぜ~んぶマークした記憶があります 笑
    文章理解と推理判断と専門試験で稼いで合格しました

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:20 

    >>61
    就職浪人という逆境に耐えられるメンタルも実力のうちだと思う。
    当時はフリーターも多かったし、
    高卒で若いからこそチャレンジ出来たのかも。

    大学の友人は卒業して暫くは公務員の専門通いながらフリーターしてたが、
    いつのまにかその専門は辞めていた。
    モチベーション保つの大変だよね。
    高卒だと周りは学生な大半だからまだ焦らないのかも。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/17(月) 16:25:38 

    >>25
    娘が警察官志望なので教えてください。
    大学4年に大学と並行して通うのが良いってことですか?
    まだ小学生なので将来的に志望が変わる可能性もあるんですが、親としてはどの方法が良いのか知っておきたいです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:19 

    >>133
    本当に警察官になりたいなら、今のうちから武道習わせた方が良さそう。予備校は筆記に自信があれば3年生から、ないならもっと前から。ただし警察官の筆記はレベル高くないから3年からでいいかもね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 19:01:13 

    >>6
    馬鹿なの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 19:03:28 

    >>118
    なんか変だな。本人の意思で辞退すりゃいいだろ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 19:04:26 

    >>52
    それとは別に単純に問題レベルが高卒程度、大卒程度ってのがある。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 19:53:42 

    >>65
    うちの旦那独学で一年間勉強して公務員試験受かったよ。
    市役所だけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード