-
1. 匿名 2023/07/16(日) 13:09:17
旦那と子供の4人暮らし。
子どもは2人とも男の子なので、旦那と遊びます。
最近、私と旦那の仲が悪く、かなり険悪です。
理由は特にありませんが、お互いイライラして口を聞きません。
何度も改善を試みましたが良くならないので諦めました。
最近はリビングにいるのも苦痛で、休みの日に家事などを旦那にされると完全に私の存在価値が無くなったように思います。
居場所が無い方、どうやって過ごしていますか?+97
-41
-
2. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:13
パートに出る+271
-0
-
3. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:15
不倫したら+31
-56
-
4. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:18
仕事してる時が1番良い。
お金になるし。
子ども達さっさと成人して自立して欲しい。
すぐ離婚して家出るわ。+272
-17
-
5. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:18
うちにおいで。+35
-18
-
6. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:19
+22
-1
-
7. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:21
離婚しよう+15
-9
-
8. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:25
+12
-4
-
9. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:25
同じ空間に居る時間が長過ぎるんじゃないの?
出掛ければ?+130
-3
-
10. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:31
+22
-1
-
11. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:33
子供とも遊んで家事もするなんていい旦那さんだなぁ+276
-22
-
12. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:33
>>1
離婚しな+25
-8
-
13. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:43
働く。稼いだお金で気分転換+48
-0
-
14. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:47
みんな異性だとつらいね
同性でもイラつくが+33
-1
-
15. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:47
>>1
フルタイムでガンガン働く+76
-4
-
16. 匿名 2023/07/16(日) 13:10:57
お出掛けしちゃダメなの?
美容院とか+41
-1
-
17. 匿名 2023/07/16(日) 13:11:13
リビングの隅っこにテント張る+14
-1
-
18. 匿名 2023/07/16(日) 13:11:16
>>11
本当に良い旦那さんなら主さんこんなに悩んでないのでは?+186
-13
-
19. 匿名 2023/07/16(日) 13:11:54
ケンカは一時的なものなのかな?旦那さん家のこと得意みたいだし、一回友達の会う時間作ったりして気分転換した方がいいよ。
もう改善は無理で父も子供も興味薄くて折り合いつけて生きていくのみなら正社員でがっつり働く。+29
-0
-
20. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:12
>>4
勝手に産んだのになんでそんな事言うんだ+95
-31
-
21. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:16
子供と遊んで家事もするとそれはそれでこっちの立ち場が、となるとこともあるのね+3
-0
-
22. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:25
>>11
そうなんだけど、今言わなくていいよねそれ。+58
-10
-
23. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:29
>>6
ビバヒルの家だよね?懐かしい…!+19
-0
-
24. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:47
理由ないのにイライラは恐ろしい。子供らびびってるよ。暑いからかな?気分転換に旦那と二人で食事にでも行けばなにか変わるかも。+22
-0
-
25. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:50
気分転換にカフェとか行ってみては?+9
-0
-
26. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:51
別居+6
-0
-
27. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:05
>>1
旦那、家事やってくれるの?うらやましい
うちの旦那は今自分の部屋にこもりながらあたりめ食って映画観てる+55
-4
-
28. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:06
うちは家庭内別居だけど田舎のド古い家で広さだけは広いからほんと助かる。狭い家だったら離婚だと思う。+30
-2
-
29. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:08
私は今ガルちゃんしてます!
旦那はエアコン掃除
息子達はアマプラ見てます+10
-2
-
30. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:18
会社してるので休日だけど会社の事務所に来てメールチェックしながらコーヒー飲んでひと息ついてる+3
-1
-
31. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:26
>>4
分かる。
旦那に働かなくていいよ言われたけど趣味も無いし外出も好んでしないから私は鬱になった。パートだけど働きに出てから外に出る口実が出来たし、お金も稼げるし心身共に穏やかで入れてる。+90
-2
-
32. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:38
>>1
実家に独り暮らしストレス0イライラ0
オールフリー
何故、旦那と険悪なのかな?+4
-8
-
33. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:41
私、一時間かけて実家に帰ってました。平日は仕事です。
今は誤解が解けて以前に戻りましたが。旦那が私の浮気を疑っての事でした。事実無根です。+21
-0
-
34. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:51
トピ画争奪おばさんたちウザすぎ+6
-1
-
35. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:56
>>20
別に本人に言うわけじゃないしいいじゃん。
それほど気持ち追い込まれてるの分からないかね。+22
-24
-
36. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:56
子供を旦那さんに任せておけるなら仕事入れる
そんな状態じゃ、いつ離婚を言い渡されてもおかしくないし、その時に困らないようにお金を貯める
子供がまだ小さいようだけど、手がかからなくなった時、現状の夫婦関係たとそういう事も考えていた方がいい+47
-0
-
37. 匿名 2023/07/16(日) 13:14:07
出稼ぎに行く+7
-0
-
38. 匿名 2023/07/16(日) 13:14:37
>>1
母親を女として見てる→照れとか+0
-14
-
39. 匿名 2023/07/16(日) 13:14:56
>>1
うちも両親仲悪く、私は同居の祖母と一緒にいることが多かったです。祖母は私の味方でいてくれたから。でも、それをよく思わない両親に無理やり出かける予定を入れられ、行きたくないなんて言った日にゃ、怒鳴られ引き摺られ、泣きながら無理やり連れて行かれました。家の中は殺伐としてました。+23
-5
-
40. 匿名 2023/07/16(日) 13:15:41
>>23
そう、ウォルシュ家だったけど後にディランが住んでたはず+9
-0
-
41. 匿名 2023/07/16(日) 13:15:43
>>1
そのパターンってゆくゆくお別れコースかも知れない
その時は意地張らず夫に子供を託した方がいい
父ー息子で同じ特性あって母だけそりが合わないのはあるある 自分を責める様になる前の決断が吉+78
-2
-
42. 匿名 2023/07/16(日) 13:15:48
実家に帰る+4
-0
-
43. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:15
>>1
闇期突入するとクローゼットにパソコンとペットボトル持ち込んで息を潜めてるツイ民思い出した+0
-3
-
44. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:26
>>32
その能天気なコメントに
ストレスMAX
イライラMAXになるんだわ+7
-2
-
45. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:30
>>11
って思わせる作戦なんだと思うよ、旦那さん。
でもさりげなく疎外したり意地悪したりする。+102
-9
-
46. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:32
>>1
男の子は父親に靡いたほうがいいよ
その方が社会に出たとき成功しやすいし
めぐりめぐって、あなたも得することになるからいいじゃん
マザコンの息子なんて使えないわ+60
-9
-
47. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:47
>>35
横
勝手に産んだって物言いも良くないけど、4もちょっとアクが強いとは思ったよ。愚痴にしても4コマ目とか駆けつけコメントだとみんな見るし。+10
-3
-
48. 匿名 2023/07/16(日) 13:17:26
なんで険悪なんだろう?
子どもの前だけでも修復するとかも無理なら離婚も視野に入れて話しても良さそう
子どもからしたら両親の仲が悪いのってもの凄い負荷だよ+13
-0
-
49. 匿名 2023/07/16(日) 13:17:32
>>1
主さんは働いてるのかな?+6
-1
-
50. 匿名 2023/07/16(日) 13:17:36
>>4
うちの母親ですか?
私がいるから離婚出来なかった、って事あるごとに言われたわ~。
じゃあ、産み落としてくれなくてよかったのに。+85
-5
-
51. 匿名 2023/07/16(日) 13:18:06
>>1
お互い敬う気持ちがなかったら、この先お互い辛くない?子供は両親の背中見てる。男の子だからと関係ないよ、息子たちとテレビゲームやトランプやドンジャラとかで家族で遊んだけど喜んだよ。
旦那が子供連れてどこか涼しい施設に連れて行くとか、みんなで出かけるとか考えないの?
改善しようと思ってないなら、パートや仕事してお金を貯めることに集中する。いずれ離婚も選択肢に入れられるようになる。+25
-3
-
52. 匿名 2023/07/16(日) 13:18:07
とは言え主の存在があるから子供たちは安定していられると思うんだけどな。息子だから言葉にしてくれることは無いかもしれないし寂しいかもしれないけど。
たまには自分のために出かけるか働くかして家以外のコミュニティに所属するのはどうだろうか。+18
-0
-
53. 匿名 2023/07/16(日) 13:19:46
>>18
それはお互い様でしょうね
主の夫も主に対してそう思ってるよ
+45
-2
-
54. 匿名 2023/07/16(日) 13:19:49
>>28
マジで住居の大きさってメンタルに影響大だね
うちも合わない家族だけどキャパ広めと駅近で助かってる
腰の重い人だけど家族の家での滞在時間が物凄く短いw
+21
-0
-
55. 匿名 2023/07/16(日) 13:19:52
専業の嫁から家事を奪って居場所なくす作戦?+15
-3
-
56. 匿名 2023/07/16(日) 13:20:13
>>45
作戦だとしてもやってくれてることは事実だもんなぁ。+10
-17
-
57. 匿名 2023/07/16(日) 13:21:07
>>9
できるなら、相手に出掛けてほしい。自分は家に居たい派だから+10
-12
-
58. 匿名 2023/07/16(日) 13:21:32
>>1
しがらみなく働きに行けてえーやんって思ってしまう。私は育児家事ワンオペにパート(子どもの体調不良続きで休みすぎてもう辞めないといけなさそう)、夫は日曜日しか休みがないからと自分優先なので子どもの方から父は論外って感じだし。羨ましい。主さんは主さんで現状が納得できないようだし、誰しもないものねだりになってしまうね。+9
-4
-
59. 匿名 2023/07/16(日) 13:21:46
>>11
うちの夫も、子供と遊ぶし、家事もするよ。
でも私は主さんの気持ちすごくわかる。
逆に、子供と遊んで家事してたらそれだけで良い夫認定していいものかと思う。
だって、妻と夫の関係性でしかそこはわからないはずだよ。+65
-9
-
60. 匿名 2023/07/16(日) 13:21:59
パートでも正社員でもボランティアでも良いから、とにかく外にでて働こう!
そうすれば家族との関係性も変わっていくと思うな
もうすでにやってたら、休みの日はカフェでもモールでも行って、夕飯時に帰ってご飯作ったりすればいんじゃない?
+6
-0
-
61. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:01
一人暮らしですが、部屋が狭くて家に居場所が無いです+4
-1
-
62. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:21
>>3
刺激があっていいよね+6
-6
-
63. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:59
>>1
休みの日に家事などを旦那にされると完全に私の存在価値が無くなったように思います。
旦那さんなりに家事やって、あなたに歩み寄ろうとしてる様に思えるけど…+45
-4
-
64. 匿名 2023/07/16(日) 13:23:13
家事やってくれてありがとうって思えないのは認知のゆがみってやつでは?+10
-2
-
65. 匿名 2023/07/16(日) 13:23:20
>>1
仕事する+1
-1
-
66. 匿名 2023/07/16(日) 13:24:19
>>59
参考までに何が不満なの?+6
-6
-
67. 匿名 2023/07/16(日) 13:24:26
>>45
職場でそういうやり方する人いるけど、家庭内でやる人いるのかな。
全くメリットないよね。+26
-2
-
68. 匿名 2023/07/16(日) 13:25:06
>>3
何このプラス
+9
-1
-
69. 匿名 2023/07/16(日) 13:25:24
>>3
不倫は文化だからね+3
-2
-
70. 匿名 2023/07/16(日) 13:25:56
>>67
上辺しか見れない人は「いい人だよね!!」って褒めてくれるからそれがメリットなんじゃない?
褒める人も見抜けなくてバカなのかなって思うけど。+27
-2
-
71. 匿名 2023/07/16(日) 13:26:36
>>61
立って半畳寝て一畳+0
-0
-
72. 匿名 2023/07/16(日) 13:26:40
>>20
横だけど
うるせぇよ馬鹿+14
-27
-
73. 匿名 2023/07/16(日) 13:26:47
>>69
不倫は違法行為+3
-0
-
74. 匿名 2023/07/16(日) 13:26:55
>>4
やたらプラスついてるが4もプラスした人もそんな考えだから周囲の女の人に嫌われたりいじめられてるんだろうね+4
-5
-
75. 匿名 2023/07/16(日) 13:27:31
>>5
行っていいですか?+4
-2
-
76. 匿名 2023/07/16(日) 13:27:47
>>11
こういう意見って、男は外で仕事するだけでもまあ仕方ないじゃない、ってのが根底にあるんだと思う。
女は仕事して育児家事してても皆そんなのこなしてるよって言われる。
この程度でいい旦那さんだなぁとか、男を低く見積もり過ぎな気さえするわ。
+14
-8
-
77. 匿名 2023/07/16(日) 13:27:48
>>68
バレなきゃいいんだよ
墓場まで持って行けば
それで気が紛れるならいいじゃん+4
-8
-
78. 匿名 2023/07/16(日) 13:28:51
>>31
結婚前は無能でいじめられてたから働きたくなくて結婚したのに勝手だなあ。+4
-13
-
79. 匿名 2023/07/16(日) 13:28:59
近所のカフェとかで本読む+3
-0
-
80. 匿名 2023/07/16(日) 13:29:15
>>53
勝手によその亭主の気持ち決めつけるのすげーなw+5
-17
-
81. 匿名 2023/07/16(日) 13:29:39
>>1
理由は特にありませんが、お互いイライラして口を聞きません。
どういうこと?
理由もないのにイライラして口聞かないって甘え以外の何物でも無いような
子供が旦那と遊ぶのが気に入らないとか?
何も言わなくても家族は察知するから、夫婦不仲は止めて欲しい+29
-3
-
82. 匿名 2023/07/16(日) 13:29:55
>>1のご主人からしたら>>1がいない方が快適に過ごせるのかもね
今だって子どもの面倒見るわけでもなく、家事をするわけでも無く立場が無いよ察してよと他責思考だし+14
-3
-
83. 匿名 2023/07/16(日) 13:30:35
>>54
そうなんだ、中古でも広めの家買おう。
悩んでたんだよね。ありがとう。+14
-0
-
84. 匿名 2023/07/16(日) 13:30:43
>>76
それは旦那と同等稼ぐことが前提だよね。
非正規とか旦那より稼ぐが少ないなら、女性が家事育児の中心を担うのは当然だと思う。+8
-6
-
85. 匿名 2023/07/16(日) 13:31:04
>>80
悩みトピなんていつも想像で物事話してるじゃんw
逆にそうじゃないと成り立たないよね?
+11
-0
-
86. 匿名 2023/07/16(日) 13:31:20
このパターンは珍しい
世の中は娘が居て
夫だけ居場所がないってパターンのほうが圧倒的に多い
(というかそれが普通なレベル)んだけど
夫の扱いが可哀そうな感じ
男の子の場合は本能的に基本母親嫌いになること少ないからなぁ+8
-1
-
87. 匿名 2023/07/16(日) 13:31:28
>>59
壊滅的に妻を思いやる気持ちが無い人の生き残る技みたいなのあるんだよね
世間に後ろ指刺されたく無いから妻の気持ち以外の部分は全力投球風
結局は 人を愛せない自分の性質がバレない為、夫の自己保身の為の行動なのが分かるのは身近な妻だけ 世間ではいいお父さん扱い 結果妻病むの流れ+26
-2
-
88. 匿名 2023/07/16(日) 13:32:01
>>82
イライラした女は同性でも一緒にいたくないですよね+9
-0
-
89. 匿名 2023/07/16(日) 13:33:09
>>86
思った。
特にガルなんて夫の扱いはそれでも当然!
っていう鬼ババが多い。+7
-0
-
90. 匿名 2023/07/16(日) 13:33:11
>>76
こういう人って、褒めたら死ぬのかな?別に褒めときゃいいことなのにそれにもぐちぐち文句言うなんてさ。
誰かが認めるラインを明らかに超えないと褒めちゃいけないってなんだよその苦しい空気は。+10
-3
-
91. 匿名 2023/07/16(日) 13:33:27
>>67
子供を味方につけてるんじゃないの?お母さんは何もやらないねって。子供にも悪影響だと思う。+32
-2
-
92. 匿名 2023/07/16(日) 13:34:03
>>54
家にキャパって+3
-0
-
93. 匿名 2023/07/16(日) 13:34:27
何かイライラとモヤモヤする気持ち分かるよ。毎日同じ事の繰り返しで変わり映えのない生活で刺激なく、心がクサクサするって言うのかな。
旦那さんが休みの時は家事や子供の面倒を丸投げして、主さんはパーッと気晴らしに外出してみたら?
普段会えない友達と会ったり、デパートをブラブラするだけで気分が変わるよ。
自分の心もメンテナンスしてあげなくちゃね。+8
-2
-
94. 匿名 2023/07/16(日) 13:35:05
>>1
つらいよね
鬱っぽくなるし
家の中にいるならタブレットでアマプラは?
私は同じ環境になりアマプラばっかり観てます+9
-2
-
95. 匿名 2023/07/16(日) 13:35:23
>>82
旦那と子どもが遊ぶ理由も「男の子だから」だもんね。ちょっと主ズレてそうだよね。
たぶん女の子だったとしても>>1の旦那さんは遊んでくれてるんじゃないか?だって家事までしてくれるひとだもん。
いやそもそも、二人のこどもだから性別関係なく育児も家事も当たり前なんだけどもね。+15
-6
-
96. 匿名 2023/07/16(日) 13:35:32
>>75
待ってるわよ〜+5
-2
-
97. 匿名 2023/07/16(日) 13:35:40
>>2
これがいいと思う。
旦那さんが休日の日にパートにして会う時間少なくするとだいぶ変わるよ
お金も入るし一石二鳥
子どもは2人とも男の子なので、旦那と遊びます。
て書いてあるし任せても大丈夫そうね+48
-0
-
98. 匿名 2023/07/16(日) 13:35:44
>>86
男女逆で男が家に居場所がないって言ってたら
死ぬほど叩きまくってそう。+9
-0
-
99. 匿名 2023/07/16(日) 13:37:06
>>20
子供に苦労して育てたって恩着せる親がいるけど
お前が好きで産んだんだろ?って思うよ。+39
-12
-
100. 匿名 2023/07/16(日) 13:37:11
>>11
この意見の反論に、コメつけてるのって全部もとの>>11の人?
+2
-0
-
101. 匿名 2023/07/16(日) 13:39:13
>>4
今すぐ離婚して家出れば良いのに
養育費だけ渡して責任果たして
母親いなくてもなんとかなるもんだよ+33
-2
-
102. 匿名 2023/07/16(日) 13:39:44
>>86
男女逆なら全部夫の自業自得にされて叩かれてそう
特にガルでは+8
-2
-
103. 匿名 2023/07/16(日) 13:39:51
>>68
自分はリスク高くて出来ないけど、他の人頑張って!バレても私には痛手無いし対岸の火事面白いから!
ってことじゃない?ガル民らしいわ。+5
-0
-
104. 匿名 2023/07/16(日) 13:39:57
>>78
妄想こわ+9
-2
-
105. 匿名 2023/07/16(日) 13:40:25
主さんがおいくつなのか分からないんだけど、理由もなくイライラってプレ更年期の可能性もあるんじゃない??
婦人科か心療内科を一度受診してみてはどうだろう?+8
-0
-
106. 匿名 2023/07/16(日) 13:40:56
>>59
わからないはずって、そこを詳しく言ってくれないと…+8
-0
-
107. 匿名 2023/07/16(日) 13:41:25
>>4
うわぁ こうはなりたくないわ+18
-5
-
108. 匿名 2023/07/16(日) 13:41:25
今働いてないなら働く。
働いてる上で家に居場所がないなら、趣味を見つける。+7
-0
-
109. 匿名 2023/07/16(日) 13:41:44
>>77
地獄へ+3
-1
-
110. 匿名 2023/07/16(日) 13:41:44
>>96
私、ガル子。今あなたのお家の前にいるの。+0
-4
-
111. 匿名 2023/07/16(日) 13:41:58
>>104
横
なんか最近ガルちゃん頭おかしい感じの人が増えた気がする。。
ストレス社会のせいかな。+11
-2
-
112. 匿名 2023/07/16(日) 13:42:37
>>67
これこそが反社会的人格障害とかが根本にあるのよ
普通の人には家族をおとしめるのは無意味で想像が出来ないけど、彼らはそうやって巧妙に人を操るのが生きる意味だから
+23
-1
-
113. 匿名 2023/07/16(日) 13:44:25
>>31
いーな
気分転換パート+3
-0
-
114. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:06
>>11
プラスめっちゃついてるけど、家事はともかく子供と遊ぶのは父親なんだから普通の事では??+17
-1
-
115. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:10
>>1
やってくれてラッキーって思えばよくね?+6
-1
-
116. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:16
>>11
女だとフルタイムで仕事しながら家事して子供の相手してても絶対そんな事言われないから偉くも何ともないよ
私も全部やってるけど当たり前の事だと思ってる
そんなんで感謝されたいなんて言ったらお得意の
ナゼウンダー攻撃くらいそう+12
-5
-
117. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:24
>>77
叫喚地獄+3
-1
-
118. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:47
>>4
大丈夫?精神的にかなり参ってるように感じるよ+7
-3
-
119. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:55
>>4
ろくな子供に育たなそうだね
家帰ったら すぐ離婚して家出るわ~ なんて言ってる親がいるなんて
無能な子供を世に放たないでね
+22
-11
-
120. 匿名 2023/07/16(日) 13:46:03
子供が大きくなってるんなら
もう主も主で趣味でもみつけて楽しめばいいのでは+4
-0
-
121. 匿名 2023/07/16(日) 13:46:33
>>1
旦那の居場所がないっていうのは
よく聞くけど
めずらしいケースだね。+10
-1
-
122. 匿名 2023/07/16(日) 13:46:43
>>1
ガッツリ仕事して自分個人のお金を貯めたら良いよ
居場所が無い心配も無くなるし+2
-1
-
123. 匿名 2023/07/16(日) 13:47:26
休みの日に家事をされると、、、
旦那さんなりに歩み寄ってくれてるってことはないの?+3
-1
-
124. 匿名 2023/07/16(日) 13:47:44
>>96
え、まじで行くけど+1
-1
-
125. 匿名 2023/07/16(日) 13:48:38
仕事始めるとか、何か趣味作るとかは?
習い事とかサークル入るとか!+1
-1
-
126. 匿名 2023/07/16(日) 13:51:46
>>111
最近じゃねえ!+2
-0
-
127. 匿名 2023/07/16(日) 13:52:31
>>4
こんな親の子供がいい大人に育つわけないよね笑+19
-4
-
128. 匿名 2023/07/16(日) 13:53:25
>>116
よこ
いい旦那と言ってるだけで偉いとは言ってなくない?
過剰に反応するあたり旦那に対してコンプでもあるから居心地が悪いとか?+9
-1
-
129. 匿名 2023/07/16(日) 13:53:41
>>91
でも実際は旦那さんは休日に家事もやって子供と遊んでるんだよね?
どこが子供に悪影響なの?+8
-7
-
130. 匿名 2023/07/16(日) 13:56:17
>>129
両親が仲悪いこと。誰かが居心地悪いと感じてる環境。+19
-0
-
131. 匿名 2023/07/16(日) 13:56:37
>>87
それなんだわ、うちの旦那も。三連休今子供連れて実家行ってるけど、血縁だけでのんびりしたいから他人の私は来なくていいそうだ。今は一緒に買い物すら行かなくなったけど、昔は家族で買い物行っても私だけ別行動させられてた。結婚したのも世間体なんだろうなって。後悔しかない。+25
-1
-
132. 匿名 2023/07/16(日) 13:58:21
>>14
同性で性格の相性がいいとすごい楽しいけど、合わないとしんどいよね+3
-0
-
133. 匿名 2023/07/16(日) 13:59:21
>>31
今は人生長くなったし、結局は結婚や子供の有無より趣味や生き甲斐の有無の方が人生の質を左右するのかも。+16
-0
-
134. 匿名 2023/07/16(日) 14:00:52
旦那さんが家事すると存在を否定された気分になる
ってさすがにそりゃ被害妄想では
みんなも書いてるけどパートなり趣味なりしたほうが主さんはよさそう
人間関係が家の中だけだと誰だって息詰まるよ+9
-0
-
135. 匿名 2023/07/16(日) 14:01:39
休みの日に子供と遊んでくれて家事もしてくれたら、ありがとうしかないや+4
-0
-
136. 匿名 2023/07/16(日) 14:02:14
外に出たり窓の外見ると結構な確率でマンションの駐車場にいるよそのご主人いる。タバコ吸ったりスマホ見ながらずっといる+0
-1
-
137. 匿名 2023/07/16(日) 14:03:32
>>18
単に主が良い嫁でないだけでは?+24
-1
-
138. 匿名 2023/07/16(日) 14:04:47
>>4
うちの親だ。大学卒業式の翌日に離婚した+7
-0
-
139. 匿名 2023/07/16(日) 14:14:48
>>11
主を排除するためにやってるんじゃないかと邪推してしまう+9
-3
-
140. 匿名 2023/07/16(日) 14:16:12
>>128
いい嫁さんだなーとか思わないよって意味
+0
-3
-
141. 匿名 2023/07/16(日) 14:17:12
子供が好きなものに興味持ってみては?
うちはゲームが好きで、今はスプラトゥーンはまっているから私もしてる。
正直疲れるけど、我が子が嬉しそうに話してくれるから頑張ってる。+0
-0
-
142. 匿名 2023/07/16(日) 14:18:19
私も旦那がいるリビングが居心地悪すぎて、リビングから続く和室に常にいる。襖は開けた状態だから完全シャットアウトしてる空間ではないけど違う部屋にいるって感覚で落ち着く。+4
-0
-
143. 匿名 2023/07/16(日) 14:20:16
>>1
ずっと外にいるよ。
私なんて旦那+完全同居の義両親が敵で、子供は親離れしてきてる中学1年だから、食事だけ作って自分はほぼ外にいる。
今日もいる場所なくて、スーパーの休憩所に入り浸ってる。+7
-0
-
144. 匿名 2023/07/16(日) 14:23:36
>>5
10代の女の子も家庭の愚痴を聞いてくるお兄さんの家にこうして行っちゃうんだろうな
お兄さんと思ってたらおっさん出てきて「お前の親のこと言いふらすぞ」って脅す+6
-0
-
145. 匿名 2023/07/16(日) 14:31:46
>>1
私は旦那が休みで家にいたり仕事から帰ってくると途端に体調悪くなるから何となく主の気持ちわかる
やることなすことイラつくんだよね
うちも家事やってくれるけど大きなため息つきながらだったり「これやっておいたから」とわざわざ言ってきたり…
「だから何?私それ毎日やってることなんだけどw」と言いたくなるのを我慢しなきゃならないし地味にストレス
+9
-2
-
146. 匿名 2023/07/16(日) 14:35:06
>>131
分かるよ 辛いよね
何らかの人格障害が10人に一人
男性は女性の6倍と言うから、女性側は高リスク
そんな男性と結婚してしまうリスクと悩みを相談しても女性陣には滅多に居ないから理解されないリスク+17
-2
-
147. 匿名 2023/07/16(日) 14:37:02
>>57
それはワガママだよ。
あなたが買った家なの?+6
-2
-
148. 匿名 2023/07/16(日) 14:40:36
>>72
横からだけど、口悪いね。まさか人の親?だめだこりゃ
+10
-0
-
149. 匿名 2023/07/16(日) 14:51:07
まるで私みたい。
家に居場所ないんだよね。
私は実家に居場所があるので、よく実家に行きます。+4
-0
-
150. 匿名 2023/07/16(日) 14:53:50
猫3匹の
お世話係りとして
いさせてもらってます+3
-0
-
151. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:26
>>1
怒りっていうのは寂しさの裏返しってことも多いから
旦那ときちんと向き合って話す+9
-0
-
152. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:31
>>4に比べたらまだ冗談半分で言ってる>>3の方がましだな。まあがるは変人が多いから気づけないのも仕方ないか。+0
-3
-
153. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:48
>>11
そうかな?そうやって主の居場所をわざと無くしているような。一昔前なら旦那がこういう状況の人多かったよね。そんで浮気するみたいな。+7
-5
-
154. 匿名 2023/07/16(日) 15:01:20
>>40
凄い!記憶力!また見たい!+4
-0
-
155. 匿名 2023/07/16(日) 15:02:11
>>4
子どもはこどおじ・こどおばになったらどうするww+1
-3
-
156. 匿名 2023/07/16(日) 15:02:17
>>11
そんな事はない。本当にいい旦那は一緒にいて楽しい空間を作ってくれる。子供にも母親の有り難さを実感させてくれる。+15
-6
-
157. 匿名 2023/07/16(日) 15:03:35
>>4
どうせ非正規で大した仕事でもないだろ。+0
-10
-
158. 匿名 2023/07/16(日) 15:05:03
ホルモンバランスが低下してるんだよ。
30代後半からくるよ。+3
-0
-
159. 匿名 2023/07/16(日) 15:10:08
旦那さんが料理やってくれていたら
風呂掃除をするとかやることはあると思いますが。
私は特に運動神経がよくはないですが
息子たちが小さい時は夏休みは早朝に公園でボール投げとかサッカーとかしたり自転車の
練習もしました
家族でプールにいって夫が上の子供に教えているときは下の息子を幼児用のプールでみていたり。
中高生になれば運動部なら飲み物作って差し入れしたり
兄弟喧嘩をしたら夫とひとりずつ分担して慰めたり気分転換させたり。
いくら息子で同性だからってふたりを父一人で見るのは大変だと思いますよ。
もしかして、主さんは体調悪くて今は何もできないのですか?+6
-1
-
160. 匿名 2023/07/16(日) 15:11:40
>>59
あれかな。旦那さんは子供とよく遊んでくれるが
家の中では主さんを無視(まぁ互いにだろうけど)
子供とばかり話をして
家庭内で3対1の構図を作り
余計居ずらくなる雰囲気を辞めない感じ?
どちらかから声掛けして折れるなどして
仲直りするキッカケ掴めないと
息は詰まると思う私なら。+16
-0
-
161. 匿名 2023/07/16(日) 15:12:02
>>4
家に居場所がない理由がよくわかるコメだなあ+8
-2
-
162. 匿名 2023/07/16(日) 15:15:19
>>1
主さんは専業主婦でしょうか?
最近ずっと不仲が続いていて
改善試みても良くならなかったから
お互い口をきかないようになっちゃったんだろうね。
いくら家事や育児をしてくれるとはいえ、
根本的な夫婦の不仲が改善されなければそりゃ
誰だって居ずらくなるよね。精神的にはずっと
イライラしてて休まらないとは思う。
どうにか改善策あるといいのだが。+12
-0
-
163. 匿名 2023/07/16(日) 15:17:54
>>1
最近、私と旦那の仲が悪く、かなり険悪です。
理由は特にありませんが、お互いイライラして口を聞きません。
特に理由が無いのに険悪とあるけど
理由は何かあると思うんだが・・・
お互いイライラする(理由)は何なのだろう?
+8
-0
-
164. 匿名 2023/07/16(日) 15:26:57
>>4
仕事が嫌で結婚に逃げて今度は仕事に逃げるんですかww 逃げてばかりだねw+8
-4
-
165. 匿名 2023/07/16(日) 15:42:26
男の子2人なら体力いるし旦那さん遊んでくれてラッキーだと思いましょ。
男子は外で遊んで来いと追い出して主さんはのんびりと。
帰って来たら何処で何して遊んだとか会話を増やしてみてね。
夫婦はお互い思いやりも必要だから旦那さんに有難うって言ってあげて。きっと息子達も将来子煩悩で家事好きになるだろうし良い教育にもなってる。
家事も子供も好きな旦那さんだから上手に褒めて感謝して動いてもらえば主さんの天下だよ!
+6
-0
-
166. 匿名 2023/07/16(日) 15:42:43
>>163
うん。なぜ理由もないのに険悪なのかわからない。
それに子供って普通はお母さんが好きなんじゃないの?父親も好きなんだろうけどね。
+8
-0
-
167. 匿名 2023/07/16(日) 15:45:49
>>1
でも、遊ぶのはご主人でも、息子さんはお母さんのこと好きでは??+5
-1
-
168. 匿名 2023/07/16(日) 15:47:22
>>31
羨ま。働かなくていいなら、
なんか難関の国家資格とか目指して勉強したら?
華やかな転身できるかもよ?
+2
-1
-
169. 匿名 2023/07/16(日) 16:13:50
自分の部屋をもらって、そこを逃げ場にするといいよ。私は自分の部屋があるから居場所がないと思ったことがない。+5
-0
-
170. 匿名 2023/07/16(日) 16:14:14
>>3
慰謝料取られて子供も奪われて終わるとかだいぶきつい末路……+5
-0
-
171. 匿名 2023/07/16(日) 16:15:33
>>168
なんでそんなに頑張らないといけないの?
華やかさもキャリアアップも求めていない人もいる。
穏やかに過ごせれば良い人もいる+5
-3
-
172. 匿名 2023/07/16(日) 16:16:37
>>1
家事もできて子どもとも遊んでくれる旦那とか自由時間楽しみ放題でいいことだと思うんだけど。
旦那さんとはなんで仲悪いの?+7
-1
-
173. 匿名 2023/07/16(日) 16:49:29
>>156
楽しい空間を作ってくれる旦那さんか
私にとっては白馬に乗った王子様みたいに現実離れしてる感じよ
出会ってみたいものだ+3
-0
-
174. 匿名 2023/07/16(日) 16:58:00
>>8
うち毒親育ちだけど、親がもう無理になって無言で家を出て行って2年後くらいに持っていくの忘れた荷物を取りに親が家にいないときを見計らってん自分の部屋に入ったらこんな感じだったよ
木製の家ではあるんだけど、ここだけ廃墟みたいになっててドン引きした
しかももっとゾッとしたのはこの部屋に愛犬をゲージの中に寝かせてたこと
+4
-3
-
175. 匿名 2023/07/16(日) 17:02:20
お互いにもう子供がいる大人なのだから
無視しあうとか幼稚すぎると思う
しかも子供の前で、良くないですよ
本当に理由なくうまくいかなくなったのですか?
実は主さんは、わかっているのでは?+6
-0
-
176. 匿名 2023/07/16(日) 17:10:54
この世に居場所がありません。わたし+3
-1
-
177. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:15 ID:qcQbF5EclV
>>45
上手にやるよ+1
-0
-
178. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:17
>>171
でも、人生、何が起こるか解らないよ?、リスク対策するのは普通では? 離婚しても心配ないほど旦那さんが稼いでたり、実家が頼れるならいいけど。+2
-3
-
179. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:37 ID:qcQbF5EclV
>>156
疎外感を持たせて、子を洗脳するなんて容易いことよ+8
-0
-
180. 匿名 2023/07/16(日) 17:32:10 ID:qcQbF5EclV
>>87
理解してくれる人がいるなんて!(泣)
+6
-0
-
181. 匿名 2023/07/16(日) 17:41:28 ID:qcQbF5EclV
>>91
体調不良で寝込むとお母さんはサボって寝てるね。とかね。
子供や周辺へのパフォーマンスで家事手伝う。
嫁を駄目扱いするために。
こればかりは、やられた人にしか分からないかも。+25
-0
-
182. 匿名 2023/07/16(日) 17:51:17
>>1
分かる
家事をあっちのペースで取られてしまうともうじゃあサヨナラって気持ちになる
+4
-2
-
183. 匿名 2023/07/16(日) 18:26:34
>>173
そんな夢物語でもないよ。うちの旦那そうだもん。ガルで特徴言ったら、だから結婚したくないんだよねー!って言われそうだけど、私は毎日最高に楽しいんだ!20年間一番楽しい時間を過ごせる人だよ。+0
-1
-
184. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:55
>>181
本当に純粋な気持ちで家事や子育てしてるなら「今日はママ休ませてあげよう!」とか「今日はママ具合悪いみたいだからパパと静かに遊んでようね(orお外に行こうね)」とかフォローしながらやるよね。
妻を陥れながら率先してやるって、なんか職場で仕事抱え込むお局みたい。+7
-0
-
185. 匿名 2023/07/16(日) 18:38:53 ID:qcQbF5EclV
>>184
不倫とモラハラもあるから離婚時に不利にならない様に動くものの下心あっての家事だから
すぐ爆発するのよね。+4
-0
-
186. 匿名 2023/07/16(日) 18:41:45
>>67
親権取るための作戦かも+6
-0
-
187. 匿名 2023/07/16(日) 18:46:39
>>53
どうしてわざわざ嫌なことを相手に言うんだろう
こうやって他人に突っかかっていって相手を嫌な気持ちにさせるしかできない人間っているよね
自分が他人に対してどういう態度、言動をしているかよく省みてみて欲しい+4
-10
-
188. 匿名 2023/07/16(日) 19:02:40
>>1
なぜ仲が悪いのか。
うちは家事をやらないのが不満で義母の肩を持つくらいしか喧嘩する事がない。+1
-0
-
189. 匿名 2023/07/16(日) 19:03:18
>>1
全く同じ状況です。子どもは3歳の男の子一人だけですが。
おまけに今は夫の仕事の都合で海外に住んでいて、私は働けもせず、、
年齢的に二人目欲しいのですが、とてもじゃないですが夫と出来る雰囲気ではありません+3
-0
-
190. 匿名 2023/07/16(日) 19:10:24
めちゃくちゃ狭いわけでもないのに、間取りとかエアコンの有無とかの問題で、リビングにいるしかない
家族みんながそれで、そうなるとうるさいとか足が当たったとかゲームばかりするなとか小競り合いが始まる
休日居心地悪い…
居場所もないしでも行き場もない+1
-0
-
191. 匿名 2023/07/16(日) 19:31:37
>>1
働きにでる
イライラするかもしれないけど、家事をやってくれた時にありがとうを言う
無視されても自分にありがとうがなくても、イライラして喧嘩するよりも反対の言葉を言って丸くおさめる
それでも無理なら離婚だな
簡単には離婚できないよね
+4
-0
-
192. 匿名 2023/07/16(日) 20:12:11
>>153
被害妄想すぎない!?
旦那ありがとー!っつってこどもとの遊びに加わるとか、違う家事するとか、お出かけ提案するとか、出きることはある。するかどうかは知らんが。+4
-2
-
193. 匿名 2023/07/16(日) 20:13:16
>>156
いい嫁は~にも言い替えられるからなんかこういうトピは心苦しくなる…すまん旦那…+1
-0
-
194. 匿名 2023/07/16(日) 21:49:55
>>1
同じだ~~。男の子二人。一人は産まれたばかりだけど。私が能力低いせいもあって、働いてはいるけど夫婦仲悪いし上の子はパパべったり。私とは夫も上の子も気が合わない。何度も喧嘩したけど、2人目は体外受精で私の地元で産んだ。
里帰り中だけど、家に帰りたくない。気の合わない人たちといたくない。自分がいなくても回る(むしろ雰囲気悪くしているかも)家にいたくない。+3
-0
-
195. 匿名 2023/07/16(日) 22:12:47
>>92
ヨコだけど何が変なんだろ。
キャパってキャパシティでしょ?人の能力とか才能にももちろん使うけど場所の収容能力とか容量にも使うから何も違和感ないけどな🤔+2
-0
-
196. 匿名 2023/07/16(日) 23:14:23
結婚して夫がいる今も家に一緒にいます
でも凄く寂しいおやすみ+2
-0
-
197. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:59
>>1
趣味にのめり込むのも悪くないと思う!
余暇は、勉強に最適。
友人の一人は、アクセサリー作り、
別の友人は、写真撮影の趣味が高じて、
後々、仕事に繋がったよ。
(関連部署へ異動した。)+1
-0
-
198. 匿名 2023/07/17(月) 00:00:18
>>181
モラハラは、反撃したほうがいいよね。
ファンネル召喚、虎の威を借る狐戦法がいい。
お医者さんには、休んでくださいって言われてるけど、アナタは違うんだ、へー、
友人たちは、みんな休んだほうがいいって言ってくれるよ、アナタは違うんだ、ふーん、あっそうって。
しばらくゴチャゴチャ言っても、そのうちしれっと掌返すよ。
外面第一、上に弱いのを逆手に取る。+2
-0
-
199. 匿名 2023/07/17(月) 01:24:45
>>1
お互い更年期なんじゃないかな?
うちも夫がやたらイライラして子どもにも突っかかる時があり、子どもに当たるのは許せない私が夫に食ってかかり、という時期があったよ。
すごい冷戦状態で逆に子どもに可哀想なことしてた。結局、夫が更年期で慢性疲労気味で、そんな自分を受け入れられなかったみたい。
内心はすごい腹立ったままだったけど、いつまでもこの状態は子どもに良くないと思ったから、こっちから折れてあげたの。
体力つくサプリや漢方を買ってあげたり、食事にも気を配ったりしてたら、夫も軟化してやっと普通に戻ったよ。+2
-0
-
200. 匿名 2023/07/17(月) 01:28:31
>>187
わざわざ嫌なこと言ってるんじゃなくて、夫婦喧嘩ってお互いさまっていうか、お互いが自分を振り返った方がいいよね、って言いたいんだと思う。+7
-0
-
201. 匿名 2023/07/17(月) 02:02:55
>>187
それお前じゃんw
まず自身を鑑みろよw+4
-0
-
202. 匿名 2023/07/17(月) 02:03:31
>>18
勝手に被害妄想広げてるだけでは?+1
-1
-
203. 匿名 2023/07/17(月) 02:06:11
>>1
何がなんでも相手を悪いと認定して被害者になりたいからイライラされてんじゃないの?+4
-3
-
204. 匿名 2023/07/17(月) 03:49:35
>>174
『ケージ』
+0
-0
-
205. 匿名 2023/07/17(月) 08:05:07
勝手な想像だけど、多分主さんは余裕が無さ過ぎてお子さんも可愛いって思えないのでは?
それとは別に旦那さんとも価値観の違いとか、お互いの至らなさで衝突してストレスが溜まってるのでは。
更に、旦那さんはなまじ子ども達と上手くやれてるから余計イライラしてしまうのでは。
家事までしちゃうしね。+1
-0
-
206. 匿名 2023/07/17(月) 11:22:04
>>1
一時期そういう時があった。
パート先が避難場所だったな。帰る時も寄り道して。
トピ主さんも上手にそういう息抜きの場所を作ると良いよ。
独身の頃の毒親の所にいたよりはマシだったんだけどね。+3
-0
-
207. 匿名 2023/07/17(月) 14:01:05
>>98
だね
「妻と険悪です。子供2人は女の子なので妻とよく遊びます。休みの日に家事までされると俺の居場所がないように感じます」
なんて旦那側の相談あったら、「自業自得。お前も家事しろよ子供の相手しろよ」ってボロッカスに言われるだけだよね
主が女だからさりげなく主だけ疎外して意地悪する旦那だって妄想して庇ってくれる人いるけど+4
-0
-
208. 匿名 2023/07/17(月) 14:37:39
正社員転職する+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する