ガールズちゃんねる

足の裏が火照って眠れない

167コメント2023/07/18(火) 10:44

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 20:04:46 

    最近毎晩足の裏の火照り、なかなか眠れず、足の裏に冷えピタを貼ったりそれでも駄目ならアイスノンを足元に置いて何とか寝ています。
    足の裏の火照りの原因て何なんでしょう?
    同じ悩みをお持ちの方いませんか?
    対策などありますか?

    +219

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:00 

    恋だね

    +18

    -57

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:18 

    それ何か不調のサインだった気がするよ

    +160

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:29 

    >>2
    ええええーーー!?

    +51

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:41 

    更年期障害?

    +112

    -7

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:43 

    冷え性だよね
    足首温めて

    +140

    -17

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:45 

    病院に行ったら?

    +17

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:11 

    わたしも。
    シーツの冷たいとこ足の裏で探して移動させながら寝てる

    +231

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:15 

    更年期の症状の一つだって聞いたことあるわ。

    +91

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:16 

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:17 

    >>1
    主燃えてるねぇ!

    +5

    -19

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:19 

    私は右手がしびれてる

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:29 

    ちょっとだけ足高くして寝てみるとか

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 20:06:48 

    自律神経の乱れやストレスだそうです。

    +179

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:07 

    あるある!
    湿布貼ったり、冷えピタ貼ったりするよ!
    私も検索したけど病気の心配あるよねー

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:10 

    私は抹消神経障害で痺れ止飲んでるけど…火照りかぁ

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:14 

    1さん、もしかして太ってますか?
    暑がりさんが多いと思うので

    +3

    -36

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:20 

    ハッカ油つけてみるとか

    +3

    -11

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:21 

    身体が冷えてると足が火照るらしい

    +108

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:40 

    アイスノン足下においたら?

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:47 

    バーニングフィート症候群っていうらしい

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 20:07:56 

    深部が冷えてるんだよ。湯船につかり、冷たいものとりすぎないように。

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 20:08:01 

    >>1
    更年期障害?
    主さん、いくつですか??

    +45

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 20:08:16 

    妊娠中の時だけそうなって寝る時毎日すごく辛かったけど出産したらいつの間にかなくなってた
    自律神経の乱れ?とかなのかな?

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 20:08:20 

    更年期の時にその症状出たわ。いつの間にか出なくなった。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 20:08:39 

    バーニンハート
    バーニンハート
    ゆーめーだーけはー

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 20:08:53 

    冷え症の症状なんだよね
    冷やすと逆効果みたい

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 20:09:17 

    >>8
    同じく
    冷感素材の敷きパッドひいてるから気持ちいい
    真夏はアイスノン毎晩使って寝てる

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 20:09:51 

    冷たい物飲み食いしてないですか?
    内蔵冷え性は末端に熱が行きがちみたいです

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 20:09:58 

    >>1
    私も、更年期なのかな?
    冷え性で夏でも靴下必須だったのに最近は足裏熱い。

    対策は冷房かけて、冷感のシーツとか。

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 20:10:18 

    >>12
    脳梗塞の疑いあるから早く受診して!!

    +22

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 20:10:32 

    昼間は裸足で、出かける時もサンダルで足を冷やしてるんでないかい?
    昼間足を冷やしてると夜にほてるんだよ
    だから夏でも靴下と靴を履きなさい

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 20:10:43 

    むずむず病で検索

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:06 

    真冬でも足の裏だけは暑くてお布団の外に出してる事多い
    どこか悪いんだろうと思う

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:33 

    >>1
    冷えが原因って言うよね

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:35 

    ペットボトル未開封なやつを足元に置いてるよ2リットルのやつ
    適度に冷たいから、足裏をあてたりしているといつの間にか寝てる
    アイスノンは冷やしてないやつを枕にしてる。ジェルがこれも適当に冷たい
    冷やし過ぎると血管に悪いらしい

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:37 

    子供の時そうだった。
    足の甲は冷たいからそっと足を重ねて凌いでた

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 20:12:07 

    >>18
    ハッカ油って足の裏には効果ないのよねー。皮膚が厚いからかな

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 20:12:09 

    >>1
    冷え性の人は逆に夏は足裏ほてるらしいよ
    私も冷え性で冬はキンキン夏はポッポだよ‥
    自分の内ももの冷えてるとこ足裏ピタッとつけて寝てたり、壁に足裏ひっつけたりして寝てた笑
    寝苦しいよね

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 20:12:25 

    布団の上にタオル敷いて、濡らして振って使うタオルを足に軽く巻いて寝てる。扇風機も使うとひんやりして気持ちいいよ。タオルの長さが長いと布団がびっしゃびしゃになるからダイソーの短めのがちょうどいい

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 20:12:34 

    >>1
    足の裏じゃないですが、手のひらと甲が熱を持って熱くて痒くて仕方なくなる事があります。
    ネットで調べると、ダニや蕁麻疹などの理由が挙げられますが、原因や対策がわかりません。
    何かご存知の方いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 20:13:24 

    逆にレッグウォーマーがおすすめだよ!
    足首温めてみて!

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 20:13:29 

    貧血だと、ムズムズ病みたいに熱くなったりする事ある
    後は更年期、ホルモンの乱れ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 20:13:34 

    >>12
    私は左手

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 20:13:50 

    >>1
    足のどこかいても
    取れないかゆみもある
    あれ本当にイラついてくる😂

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 20:14:42 

    うちの母親は更年期の時足がカッカして眠れないって言ってた
    そういうお年頃なら婦人科とかで見てもらってもいいかも

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 20:14:57 

    >>29
    めっちゃ冷たいビール飲んでる
    なるほど、ありがとう!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 20:15:06 

    >>3
    私は生理前なる

    +81

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 20:15:23 

    >>12
    痺れ

    それは見逃せない症状だよ。
    なるべく早く診察受けて!

    まずは内科。
    必要な診療科に回してくれるはず。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 20:16:08 

    >>3
    肝臓っすかね

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 20:16:26 

    >>1
    私もです、

    ひどい時はエアコンつけて扇風機足元直撃で、アイスノンに乗っけてます。

    ホットアイマスクすると、なぜか目が暖かいので少し気がまぎれる気もします。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 20:16:43 

    >>1
    PMSの症状で毎月なるけど、自律神経の乱れとかでもなるみたいだね。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 20:16:51 

    何歳かわからないけど更年期の症状だと。
    私がいまそう。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 20:16:57 

    私も昔そうだった
    いつの間にか気にならなくなったけど、今でも夏はそういう時がある
    暑い中歩き回って疲れた時なんかがそう
    冷えが原因って書いてるサイト多いけど、めちゃくちゃ暑がりだし、謎…

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 20:18:02 

    >>41
    私も最近それ
    湿疹とか何もなくて皮膚の内側が痒い感じ
    痒いところがピンポイントではわからない
    ネットで調べてたら肝臓が悪いかもって出てきたら

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 20:18:31 

    足裏だけじゃなくて、脚全体火照るーー
    夏も冬も関係ないから真冬でも短パン。
    ひんやりマット必須だよね。
    健康診断もなんにも問題ないから、更年期とかなのかな〜?
    って言っても30前半からその症状あるけど。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 20:19:26 

    私は手が燃えてます😭熱くて眠れない。
    更年期障害なんですか!?まだ30過ぎなんですけど…😭

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 20:19:41 

    >>3
    自律神経

    +137

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 20:20:23 

    >>1
    キンカン塗る、汗ふきシートのギンギンに冷えるやつで拭くとか?

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 20:20:24 

    私は足裏じゃなく足の甲が火照る。 
    更年期か冷え性か?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 20:21:23 

    私も同じで内科と婦人科受診したけど、更年期と血流?みたいな事を言われたよ。自分語りで申し訳ないけど、10代で片方卵巣を取ったからホルモンバランス崩れたみたい。 
    主さん、一応婦人科で診てもらうと良いよ。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 20:22:33 

    私のお母さんと同じ症状だ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 20:22:48 

    >>5
    違う

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 20:22:49 

    >>38
    そうなんだ!知らなかった

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 20:23:56 

    >>1
    ググッてきた

    日中歩き回ったり、立ち仕事が多い人などは、特に足の筋肉を中心に疲労が蓄積してしまうため、血の巡りが足の底で停滞しがちになり、そこに熱を持ってしまいます。 ストレスや更年期、外と室内の寒暖差などが原因で、自律神経が乱れて体温を調節する機能がうまくいかなくなり、体表や足の裏にほてりを生じてしまいます。

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 20:25:38 

    >>1
    真冬でも足の裏に扇風機の風当てないと寝れないって言ってた友達は会社の検診で引っかかって病院行ったわ
    何の数値か忘れたけど非常に高くて、同じ様な数値の人が今日失明したって病院に来たって言ってた
    糖尿病になってたわ

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 20:26:46 

    子供の時から夏は足の裏が燃えるように熱かった。
    夏はそんなもんだと思ってたけど、子供の頃から冷え性だったのね。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 20:27:04 

    足裏サロンパス
    割とおすすめ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 20:27:21 

    >>14
    そうなんだ!
    私も主さんと同じ症状で足が熱くて燃えそうで寝れなくて、足に扇風機直撃させてアイスノン当てたりしてて。
    病院行った時医者に聞いたら「足が熱くなることは悪いことではありません」みたいな回答しかもらえなかった。
    体は悪くないけど心のほうの問題なんだね。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 20:28:21 

    逆に温めたほうがいいかも。
    レストレスレッグス症候群の一種かも

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 20:28:25 

    火照るのも寒気を感じるのも冷え性なのがわからない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 20:32:55 

    肥満ですね
    痩せたら熱くならない

    +0

    -9

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 20:34:45 

    足が熱るからアイスノンの上にふくらはぎ乗せてる
    たまに足裏も熱くなるよ、自律神経かな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 20:34:57 

    >>65
    ありがとう

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 20:37:29 

    >>1
    DAISOでこれ買ってフミフミしよう
    足の裏が火照って眠れない

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 20:38:01 

    夏だけなります
    アイスノンで足の裏冷やすとすっごく気持ちよくて、ちゃんと眠れます

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 20:41:48 

    >>6
    きっとそうなんだよね!
    夏は火照るのに冬場は足が冷たくて眠れないっていう。
    夏以外は常に足冷たい。

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 20:42:14 

    >>1
    私も4年前から足裏が熱くて寝れなくて、不眠になり
    なんなんだろう~と思って心療内科へかかったら
    原因はホルモンバランスの崩れと
    自律神経の乱れでした。

    漢方もらって、飲んだり
    自律神経整えるストレッチを
    YouTube見ながらやったりするとマシになります

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 20:44:40 

    足の裏に冷感シップを貼って寝ようとするも脚がムズムズして動かさないといられなくて眠れず、その次の対策はムズムズが強くなったらトイレ。トイレから戻って布団に入ったら暑くても足首だけは薄手の毛布等をかけて温める。これで何とか眠れる。原因は貧血と冷えだとわかってるけど職場が寒すぎて冷えは治しようがないし貧血も元々栄養を吸収しづらいので難しい。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 20:45:45 

    >>1
    私はその症状でむずむず足
    鉄分取ったら良くなった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 20:48:15 

    私もなる
    若い時からだから更年期じゃないとは思うけど
    TVでアイスノンで冷やしたら逆効果だって見て我慢してるけど、足裏が火照るとグワーってイライラして眠れない。
    寝つきに失敗して中途半端に起きちゃってる時が一番辛い。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 20:50:05 

    >>72
    BMI18の痩せ型だけどなってるから関係ないね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 20:50:20 

    >>55
    内側から全体的に熱くて痒くて、辛いですよね。
    夜、寝てる時だけ起こります。
    肝臓かもしれないんですね…!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 20:50:56 

    私は足の裏もだけど甲の指の付け根あたりが一番熱く感じて足首から上は冷たい。手も同じ。冬は逆に冷たくて寝られない。今30代で20代の頃からずっと同じ症状。冷え性か自律神経なのかな??

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 20:51:45 

    >>66
    横だけど、私も足が暑くて眠れなくて、壁に足つけて寝ていた。その後体調悪くなって病院行ったらバセドウ病だった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 20:52:46 

    >>3
    内臓のどこかが炎症起こしてる可能性もある

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 20:52:58 

    私も生理前とか排卵あたりとかその辺が酷い気がします。
    最近は足の裏におきゅっ膏ってのを貼ってます。
    すこし良い気がします!

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 20:53:46 

    私も足の裏にサロンパス貼ってます。
    お風呂上がりに貼るといいですよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 20:54:17 

    >>41
    クーラーのカビ菌も痒くなるらしいけど どうでしょう⁈

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 20:54:25 

    >>19
    私も毎年夏に足裏の火照りに悩まされてるんだけど、母が足首温めたら足裏の火照り消えたって言ってた。
    だが真夏でもレッグウォーマー履いてるのはマネできない。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 20:55:38 

    >>1
    これいいよ主〜
    足の裏が火照って眠れない

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 20:58:23 

    >>91だけど、私も過去に足が熱くて眠れない、冷えピタ消費し過ぎでおしえてもらったんだ。
    根本的解決じゃないけど、じわっと冷たくていいよこれ🧊

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 20:59:04 

    >>5
    違うよ。
    若い時からずっとそうだった。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 21:00:21 

    >>5
    pmsの関係で飲んでいる薬の副作用が更年期の症状と言われました。足の裏が暑くて眠れない首から上だけ汗だくなど。ただ自律神経もあるのかな?と感じています

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 21:02:04 

    私は真冬でも足が暑くて布団から出す事がよくある。
    夏の暑さに弱くて24時間エアコン効かせないといられない。
    寒さには強い。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 21:02:47 

    私は夏でも手足がキンキンに冷えてやがります!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 21:03:59 

    >>1
    体が冷えてるんだよ
    私も悩んでて温経湯って漢方飲んだら数日でスッと熱が消えた
    もし体調に合うようだったら検討してみて

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 21:06:16 

    80のばぁちゃんがよく言ってた、足が熱くて眠れないって
    夜風呂場で洗面器に水ためて足冷やしてた

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 21:12:32 

    足首の前側が冷えて眠れません。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 21:13:45 

    夏も冬も足が熱い
    ちなみに子供のときからずっとそう

    ちなみに子供のときから冬でも手足は暖かくて全く冷え性ではない
    冬も熱が手足から逃げてるのかな?
    デブではないけど痩せでもない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 21:14:38 

    >>65
    そうなのね。
    私は一年中、というか手足とかの末端は冬でも結構ほてる方で、冷え性じゃなくて本当によかったなどと楽観的な気分でいたけど、確かにめまいなど自律神経が起因の体調不良を持っていたりもするわ。
    更年期もあるんだろうけど、自律神経が整ったら、冷えすぎずほてらなくなれるのかな。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 21:14:56 

    足の裏が熱くて歩き続けると痒くなるのは何故?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 21:16:48 

    >>9
    私は10代の頃からこの症状あるよ!
    体質もあると思う。
    気づかないうちに脚が冷えてるんだよね。足の裏はすごく熱いのにふくらはぎは冷たくなってる。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 21:18:23 

    それが段々ひどくなって足が燃えるように痛く熱くなって検査したら血管炎だった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 21:31:50 

    運動不足や内臓疲労で体がむくんだりだるいときになります
    運動不足のときは寝る前にストレッチ、内臓疲労のときは暴飲暴食を控えて内臓を休めています

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 21:34:26 

    >>9昔、母が更年期で足裏があついっていつも言っててアイスノン当ててた。
    アラフォーになった最近同じくあつくて落ち着かなくなってきた。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 21:40:13 

    冷え性らしい
    どうしても足の裏を冷やしたいなら薬局にそういうのが売ってましたよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 21:43:35 

    身体の芯が冷えすぎてると火照り出します。
    昔から頭寒足熱と言われるには理由がきちんとあるので、足元は温めた方が良いです。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 21:44:28 

    >>1
    寝る前にあんまり水分取っちゃダメだよ!
    余計火照る。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:15 

    >>1
    漢方薬出してくれる婦人科か内科に行ってみてください。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:20 

    冷え性じゃない?
    冷やしちゃダメなやつ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:25 

    歩きすぎだと思ってた!
    更年期とか冷え性とかストレス、自律神経
    どれかなのね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 21:53:28 

    >>34
    私もです。

    冷たい壁と椅子の鉄の足に足裏をくっつけてます。

    膝下と足首は冷たいです。夏でも。
    だからと言って真夏に靴下やレッグウォーマーする気になりません。

    基本的に真夏でも汗かけず、でも凄く暑がりです。
    今も顔は火照ってます。

    更年期症状なのかなー❓

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 21:59:04 

    >>47
    冷たいビール最高!な季節ですもんね
    温かいもの、例えばもつ煮とか煮込み系をつまみにすると良いかもです
    あと体内の熱の偏りを巡らせるために適度な運動や湯船に浸かったり、やってみるのもオススメです
    お節介でスミマセン

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 22:00:04 

    >>1
    結構なストレス抱えてませんか?

    私も同じような症状が始まって間もなく不眠症になりました…。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 22:05:20 

    東洋医学調べるといいと思う

    私も足裏に熱こもって寝れずに調べたら辛いもの取りすぎてた
    特に夜は刺激物の唐辛子や生姜は食べないようにするとましになる

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:00 

    >>2
    もうなんか迷いのない一言でお腹よじれたわwww

    んで>>4さんの素直な表現の流れで涙出る🤣

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:55 

    健康診断の時期ではない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 22:11:32 

    >>93
    私も若い頃からずっとです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 22:15:43 

    こないだガルで「頭を冷やしてみて」とあったのでアイス枕をしてみたら足の熱さが気にならなくなったよ
    あとはふくらはぎをマッサージして血行良くするのも多少効果あった

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:06 

    むくみはありますか?
    私は足ウラのほてりとふくらはぎのむくみがひどくてrefaのコロコロでマッサージするようにしたらかなり足がスッキリして快適に眠れるようになりました

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 22:33:40 

    >>60
    わたしも!
    足の甲がジリジリと暑い😵
    なんならスネも暑いよ〜。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 22:33:42 

    >>21
    なんて雑なネーミングなんだ

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 22:40:10 

    >>9
    中学生からあったよ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 22:41:25 

    >>1
    冷えの末期。
    とりあえず、冷えたら靴下買って履いてみて。
    私も同じだったから。

    冷え取り靴下履いても最初は余計に
    イライラして脱いで寝る事が続くと思うけど
    そのうち自分がどれだけ冷えてたのかを
    気づく時が来ると思うよ。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 22:49:53 

    >>27
    それよく言われますが
    足が熱くなる原因は複数ありますので
    原因によっては冷やした方が正解なこともありますよ。

    +8

    -5

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:22 

    >>1
    私も若いときからそれ
    冬でも足はポカポカで寝るときは布団から足出してる
    夏は足先にだけ当たるように扇風機つけてる
    冷え症ではないんだけど症状は違えど冷え症と同じらしい
    寝る前に筋トレとかストレッチして体温上げてから布団に入るとマシ
    あと手術用の着圧ソックス(高いけど)が有効だからやっぱ血流が悪いことが原因だと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 22:59:09 

    それはないからわからんけど、冷やせばいいじゃん

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 23:07:48 

    >>1
    私も10代からずっとその症状に悩まされてて、壁に足裏くっつけて冷たいとこ探したり、アイスノンを足裏にくっつけたりしてきたけど、みんなも書いてる通りそれだと一瞬気持ちいいけど絶対に逆効果!
    アイスノンから足を離した途端に余計に足裏がカッカしてもっと熱くなる。

    冷えが原因だと知ってから、風呂上がりに足のくるぶしから太もも付け根までクリームたくさん塗って下からお尻に向かって痛いの手前くらいの力で両手をすべらせてマッサージする。
    クリームが乾いてきて手が滑らなくなるのがちょうど50回くらいだからそうなったら逆足も同じようにする。
    終わったあとにめっちゃ血流が流れるのが分かるし、それによって冷えも解消されて寝るときも火照りがかなり改善されたよ!
    おまけに足痩せできるし、むくみ取れるし、足軽くなるし、ちょっと疲れるけどほんとにおすすめだから頑張ってやってみてほしい!!
    ふくらはぎは第二の心臓だからほんとに血流を良くするのは大事なんだなってめちゃくちゃ実感してます!

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 23:18:11 

    もうペットいないけど、人間用でこれ何個も買って使ってる。ペット用だから結構丈夫だし、足の裏冷やしたり、背中に敷いたり、ヒンヤリして気持ちいい。冷やしたい所をダイレクトに冷やせるからいいよ。サイズも大小あるから、3個とか繋げて敷いてその上に仰向けで寝転がって、なんなら胸のあたりにももう1個、上から抱くように置いて、胸と手の平と、体の裏を同時に冷やしたりしてる。うちの子供には何してんのwって笑われてるけど、私はとても快適だよ😊❄️
    足の裏が火照って眠れない

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 23:19:25 

    寝る時用の着圧ソックスおすすめです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 23:20:50 

    >>3
    私は更年期でこれ

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 23:23:13 

    ゴルフボールで足裏コロコロすると若干落ちつく。
    それでもダメな時はもう旦那に足をふともからマッサージしてもらう。
    そうすると火照りが落ちついて眠れる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 23:25:25 

    >>126
    そうですか
    適当なこと書いてしまってすみません

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 00:45:40 

    私も若い時からずっと、夏場だけ足の裏と手のひらが異常に暑くなる。
    夏場は暑すぎて靴下やスニーカー履けず、ずっと素足にサンダル!
    末端冷え性じゃない?って言われた事あるけど、血の循環が悪いのかな??

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 00:46:18 

    >>1
    氷とかアイスノンだとちょっと冷たすぎるから
    今年から高さが気に入らなかった冷却枕に
    足をのせて寝てる
    あとシーツも冷却
    案外よくて 今年は氷つかってないです

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 00:57:04 

    >>1
    むずむず脚症候群って言うよ
    トイレ行きたくなくてもトイレ行って、少しでも排尿すると落ち着くよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 01:14:38 

    >>1
    更年期とか冷え性とか書いてる人いるけど体質とかもあると思う
    我が家では母と私と弟がその症状出るんだけど、私と弟なんて10代の時からだよ

    一番簡単ですぐ出来る対策としては、足の裏に保冷剤を当てて靴下を履く!(保冷剤がズレないようにするため)

    ちなみに我が家ではこの症状のことを「足の裏アツアツ病」と呼んでますw

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 01:33:49 

    >>12
    私は両手指、両足の指が痺れてる。
    血圧も高いし、脳梗塞怖いね😨

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 03:11:23 

    >>39
    >冷え性の人は逆に夏は足裏ほてるらしいよ
    私も冷え性で冬はキンキン夏はポッポだよ‥


    冷え性。なるほど。
    私は真冬も真夏も足裏と手の平がポッポ🥵です。
    冷え性とは無縁なんだけどなー。

    夏は特に寝苦しくて辛い。


    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 03:15:44 

    >>56
    私も全く同じ!

    30代前半から同じ症状。
    真冬はともかく、真夏は辛い。

    ネットで調べても冷え性としか出てこない。
    真冬でも手足暖かだし、全然冷え性じゃないんだけどなー。

    助けてほしいです。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 03:24:20 

    生理前とか後は血が子宮に集まるから冷え性とか巡りがいつもより悪くなる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 03:39:42 

    休足時間 冷たくて良いです
    夏になると足裏によく貼ってます
    ドラストで似た様な安めのを買ったら別物程の違いがあったので、類似品はやめた方がいいかも
    足の裏が火照って眠れない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 03:45:53 

    >>12
    脳外科行って検査したけど異常無くてビタミン剤処方された
    そしたら数日も経ってないくらいなのにしびれはいつのまにか気にならなくなった
    そして肌が!シミが消えてすごくきれいに!!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 03:50:38 

    私もおんなじことで悩んで投稿しようと思ってた!
    今現在もこんな夜中なのに足の裏がほてって眠りが浅い。冷たい場所探しちゃう。
    更年期とかでもないし。
    夜だけじゃなくて日中も手のひら熱いから職場でアイスノン握ってる。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 03:51:44 

    >>1
    自律神経おかしくなった時に私も足裏の熱が酷かった
    休足時間っていうひんやりシート貼って寝たらだいぶ良かったよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 03:59:01 

    >>6
    いや違うでしょ
    冷え性の私は夏でも足裏冷たいよ
    冷えのぼせで火照るのは顔だよね

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 04:37:51 

    >>1
    意外と腰とか首が悪かったりするかも。全身の整体受けてみたらどうでしょう?腕のいいとこじゃないと効果ないと思うけど。
    足裏からふくらはぎにかけてのマッサージも良さそうな気がするよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 05:52:40 

    >>1
    私も全く同じで、火照って火照って寝付けませんでした。
    冷えピタやら、アイスノンなど、とにかく冷やす事ばかりしていましたが、かかとソックスで落ち着きました。
    指先は出ているので、靴下を履いて寝る習慣がない私でも、特に違和感なく寝付けました。
    かかとクリームを塗ってこれを履いたら、かかともツルツルになるし一石二鳥です。
    足の裏が火照って眠れない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/16(日) 07:06:20 

    スリッパはいてると熱くなる
    たまにフローリングで冷やしてる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 07:08:32 

    自律神経って耳回したら整うって聞いたけどあんま効果ないなぁ
    他に方法あったら知りたい

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 07:10:37 

    >>32
    真夏に靴なんて考えただけで熱中症になりしう…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 07:14:21 

    >>147 人によって冷えの場所が違うんだよ。末端冷え性だったり、お腹が冷え性だったり。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 07:52:36 

    >>114
    やさしい!
    やってみます。ありがとう

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:03 

    >>1
    最近暑いせいかと思ってたけど違うんだろうか、
    冷え性霜焼け持ちで低体温の低血圧なんだけど、
    手のひら足裏が熱い!
    なんでかわからない。
    暑がり汗っかきだからかなーって思ってたけど違うのかな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 09:10:03 

    私も子供の頃足の裏が暑くて洗面器に水入れて足をつけながらご飯食べてた。燃えるように暑いんだよなあ。
    自律神経なのかな?確かに子供の頃体調が不安定でよく吐いたりしてた。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/16(日) 09:25:23 

    私も同じです
    だから新築した時にベッドじゃなくて布団にした
    足の裏が熱くなったら足の裏を床につけられるから…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:43 

    >>3
    年齢によるけど、更年期の症状。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:36 

    >>91
    主さんじゃないけどこれめっちゃいいね!早速探してみるね。くり返し使えるのがありがたい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 11:06:48 

    >>9
    足の裏が?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 13:47:45 

    >>1
    ふくらはぎを揉んで、血流をよくしてみてはどうかな?第二の心臓とか言われてるらしいし。私は揉むのは疲れるので、撫でてます。ちょっとさするだけで、足先までジンジンしてきて気持ちいいですよ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/16(日) 14:56:37 

    >>1
    冷やすと酷くならない?
    寝転んで足を壁につけて高くなるように、しばらくしとくと落ち着くよ
    足の裏が火照って眠れない

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:03 

    >>1
    足先にだけ扇風機で風当てるとスヤリと眠れる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/16(日) 19:38:48 

    >>45
    肝機能障害かも

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/16(日) 22:23:24 

    >>45
    わかる!あれなんなんだろう
    土踏まずの内側辺りや足の甲が異常に痒くて足の親指で掻いても掻いても痒くておかしくなりそうなのよー

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/17(月) 03:42:17 

    >>45
    鉄欠乏性むずむず脚症候群では?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 10:44:26 

    >>23
    横ですみません。小学生の子供ですが、冷えと聞いて対策しようと思いますが、お風呂、食事何が出来ますか?
    暑いので、水筒に氷入れて登校させています。
    家は26.27度設定しています。便秘体質です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード