ガールズちゃんねる

宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

3580コメント2023/07/25(火) 07:46

  • 1001. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:36 

    >>975
    君たちはどう生きるか
    ジブリ自身のことでもあるのかも
    知らんけど

    +4

    -4

  • 1002. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:39 

    >>938
    カーチスw

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:47 

    自分は宮崎駿のアニメ監督人生の集大成で「自分はこういう生き方をした、さぁ君たち(視聴者・若者)はどう生きる?」という問いかけなのかと思った。

    +23

    -4

  • 1004. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:54 

    >>738
    で、声優しかいない鬼滅に勝てんのwwwwww

    +18

    -20

  • 1005. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:57 

    明日観に行ってくる!!

    +5

    -3

  • 1006. 匿名 2023/07/14(金) 15:11:19 

    >>903
    小さい王蟲が触手届いてなくてグッときちゃった

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:07 

    >>1003
    今日イチしっくりきた!!!

    +8

    -3

  • 1008. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:08 

    見てきた


    色々と惜しい映画
    世界観は良い、しかしその世界観を
    堪能できるまでが長すぎる
    (千と千尋で千尋が名前を奪われるまでをダラダラしてる感じ)
    冒険活劇は楽しいんだけど、
    もう少し複数人でワチャワチャしてるシーンが見たかった
    鳥キモい
    ひみちゃん役の声優誰だよ!?
    えっ…なんかすごい強引にまとめたな!?
    終わり!?

    個人的にはパヤオより
    久石譲が枯れちゃったなと思っちゃった
    まあポニョよりは見所あったと思う

    +25

    -6

  • 1009. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:10 

    >>978
    和洋折衷

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:19 

    >>967
    そういう説教くさい感じじゃない
    さらにネタバレ



    異世界は、現実世界に生まれる前の命たちが暮らす場所(らしい)
    そこで主人公の少年が出会うのは、火事で亡くなってしまった少年のお母さんの少女時代の姿
    エンディングで現実世界に帰る時、少年は「現実に来たらダメだ、火事で死んでしまう」と言うんだけど、少女は「たとえ死んでしまうとしても、あなたのお母さんになれるなんて素敵」と言って、少年とは別の扉で(たぶん違う時間軸に)現実世界へ行く
    だけど、冒険中に少年と少女がそこまでの絆で結ばれたようにはとても思えないし、お互いが何者かをいつ認識したのかさえいまいちわからない(視聴者は、なんとなくこれは少年のお母さんの少女時代だな、とわかる)
    人と人との絆が、戦時中という醜い現実(といっても、冒頭の数分以外に戦時中描写はない)をも前向きに生きていく力になる、というメッセージは素敵だし、たとえ死んでしまうとしてもあなたのお母さんになりたいというセリフも素敵だけど、そこにいたるまでの描写が薄すぎて説得力がなかった

    +47

    -4

  • 1011. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:43 

    毒インコ🦜

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2023/07/14(金) 15:12:59 

    >>1000
    昔のジブリとこれから先二度とアニメ見んなよ

    +7

    -8

  • 1013. 匿名 2023/07/14(金) 15:13:23 

    >>952
    カーチスも出てくるの?
    どんな映画なんだw
    楽しみで早く明日になってほしい

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2023/07/14(金) 15:13:49 

    >>981
    あのインコって外来種≒移民みたいな図なのかなと思ってしまった
    軽い気持ちでこちらの世界に入れたらどんどん増えていった→こちらを攻撃してくるようになった→勢力をもって組織化していった→内乱起こして乗っ取ろうとする、みたいな

    +19

    -1

  • 1015. 匿名 2023/07/14(金) 15:13:57 

    >>931
    こだま、まっくろくろすけ、ポニョの姉妹とか集合体書くの好きだよね。ゾワゾワする。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2023/07/14(金) 15:14:28 

    >>2
    ヤメテー声優の舞台演技みたいな大げさな声は
    幼稚なアニメの世界だけでやって出てこないでお願い

    +6

    -20

  • 1017. 匿名 2023/07/14(金) 15:14:34 

    米津玄師の主題歌は、なんかふつう
    ジブリの主題歌として印象にはまるで残らない
    (風立ちぬや心オナニーは印象に残ったよね)
    本当に普通で無難、多分一晩寝たら忘れる

    +20

    -5

  • 1018. 匿名 2023/07/14(金) 15:14:45 

    >>1012
    声豚は一生アニメだけ観てブヒブヒ言ってろ、絡んでくんな

    +8

    -16

  • 1019. 匿名 2023/07/14(金) 15:14:55 

    >>397
    アラフォーだけど、小学校から高校まで毎年8月9日の登校日の平和集会で毎年被爆者が講演に来るんだけど、左翼がバックにいるのであろう人から思想的に偏った話をされたことも結構あるんだよね
    どっちにしろ左翼なら宮崎駿のビデオ流してくれた方がまだ頭に入りやすいだろうなって思った

    +12

    -5

  • 1020. 匿名 2023/07/14(金) 15:15:06 

    >>1010
    なんなら、ずっーと
    異世界で生きるほうが
    幸福じゃん!
    と、多くの観客は
    思っただろうねw

    +29

    -2

  • 1021. 匿名 2023/07/14(金) 15:15:23 

    >>980
    正直、主題歌は大したことなかった
    宮崎駿の映画も久石譲の音楽も米津玄師の主題歌も、全体的中途半端だった

    +21

    -2

  • 1022. 匿名 2023/07/14(金) 15:15:33 

    >>2
    無理無理〜

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2023/07/14(金) 15:16:41 

    >>986
    映画の中で喋るの?

    +3

    -1

  • 1024. 匿名 2023/07/14(金) 15:17:02 

    🦜=在日

    +10

    -5

  • 1025. 匿名 2023/07/14(金) 15:17:25 

    >>969
    なるほどー!風立ちぬの要素はいらないけど(個人的に)ハウルが入ってるなら見たい!ありがとう!

    +4

    -2

  • 1026. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:01 

    >>256
    原作の主人公のコペル君は出ないの?

    +42

    -2

  • 1027. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:15 

    >>988
    マジで!でも入院中だから見れない(; д ; )
    ネット配信やってくれないかなー

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:24 

    >>1008
    久石譲が枯れちゃった、とは?
    出がらしのお茶みたく、あーなんか聴いたことのある
    メロディだなぁ~ なんか新鮮味がないなぁ~
    ってな感じ?

    +20

    -0

  • 1029. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:28 

    >>969
    千と千尋に出てきそうな人もいた

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2023/07/14(金) 15:18:39 

    >>1020
    異世界は怖い鳥がいっぱいいるからなぁ

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2023/07/14(金) 15:19:25 

    大叔父=パヤオ
    積み木=ジブリ

    だと思ったけど
    これからは君たちが未来を作っていってねはーとってことかと
    尺がとにかく足りてなかったw

    +10

    -1

  • 1032. 匿名 2023/07/14(金) 15:19:54 

    >>1004
    鬼滅ってコロナ使わない次回作でまず100億いけるの?

    +5

    -24

  • 1033. 匿名 2023/07/14(金) 15:20:26 

    >>1017
    ワンフレーズも覚えてない…

    +13

    -2

  • 1034. 匿名 2023/07/14(金) 15:20:55 

    >>1010
    え、感想分かりやすすぎる。ありがとう!!

    +37

    -1

  • 1035. 匿名 2023/07/14(金) 15:21:11 

    >>1028
    印象的なメロディーも、絢爛なオーケストラもない
    なんなら2曲ぐらいしか流れない

    +26

    -1

  • 1036. 匿名 2023/07/14(金) 15:21:18 

    >>1028
    なんかところどころ
    「ここでこの音楽は合ってるのか…?」と気になったし
    ぽーんぽーんうるせえよとか思った
    もののけ姫とか千と千尋とかハウルのときと比べるとなー、みたいな感じ
    本当に久石譲が担当したのか疑いたくなる

    +23

    -2

  • 1037. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:02 

    >>1014
    なるほど、、、!!!

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:03 

    >>981
    ペリカンとインコにした意図があるんだろうね
    凡人だからわからないけど

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:20 

    >>182
    私は宮崎駿が「あいつらすぐ地球捨てて火星行こうとする。古い女捨ててすぐ新しい女にいくのといっしょだ」っていうNASA批判のエピソードが好きww

    +116

    -0

  • 1040. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:32 

    庵野が声優参加してないだけまだましだよ

    +3

    -1

  • 1041. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:33 

    まだ見てないけど、大人でも難解なストーリーみたいだね。
    小学生以下の子供連れのファミリーは
    マリオかコナンか黒人魚が良さそう

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:43 

    感想ありがたいな
    全くの手探りだと見に行くかどうかの判断すらできないから
    おおまかな舞台設定助かるわ

    +12

    -0

  • 1043. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:47 

    >>411
    このコメントを見て、絶対映画館に見に行くと決めました!!
    ありがとう!!

    +18

    -2

  • 1044. 匿名 2023/07/14(金) 15:22:49 

    >>1038
    鳥の生態に詳しい人に考察聞きたい〜〜

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2023/07/14(金) 15:23:30 

    ボジョレー的な
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +24

    -1

  • 1046. 匿名 2023/07/14(金) 15:23:47 

    >>958
    まだ観てないからわからないんだけどカーチスの声優がこの映画の何かのキャラで飛んでたって事?

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2023/07/14(金) 15:23:48 

    >>1010
    そこを描きすぎると作品が時をかける母息子の平凡な家族愛ストーリーになってしまうからバランス難しいよね
    全体的に抽象的でファンタジーでポニョ味ともののけ味がありつつ、大叔父と主人公の対比が今作のメインテーマなのかなと思った

    +13

    -0

  • 1048. 匿名 2023/07/14(金) 15:23:50 

    >>1017
    私も歌全然思い出せない。。。
    いい意味でスタッフロールの背景になってた

    +11

    -2

  • 1049. 匿名 2023/07/14(金) 15:25:00 

    >>1041
    ストーリーは難解じゃない
    だけど異世界に行ってからは場面がぶつ切りのダイジェスト版みたいな感じで進んでいき、登場人物の掘り下げも感情移入もないままエンディング

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2023/07/14(金) 15:25:10 

    物語のたたみ方が本当に打ち切り漫画みたいで面白いのでそこは確認してほしい

    +16

    -1

  • 1051. 匿名 2023/07/14(金) 15:26:21 

    >>1050
    絶対尺足りなかったんだなって思うよね笑

    +19

    -2

  • 1052. 匿名 2023/07/14(金) 15:26:33 

    >>1046
    ガッチャマンのように飛翔

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2023/07/14(金) 15:26:38 

    >>650
    洋画の吹替え癖強くない?日本人は絶対そんな抑揚付けないよみたいな

    +5

    -1

  • 1054. 匿名 2023/07/14(金) 15:26:46 

    >>959
    そこは受精卵で…

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:07 

    >>746
    それが、ヤフーの評価板見てたらゲド戦記の方がマシらしい………(T-T)

    +7

    -5

  • 1056. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:10 

    >>442
    あれはそういうオーダーで出してるだけで、いろんな質の声出せるよ。

    +51

    -8

  • 1057. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:25 

    宣伝ないんだから
    もっとラストに
    時間かければよかったのにね

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:37 

    耳すまのあのシーンにそっくりなシーンあったね

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:38 

    >>974
    私も原作読んだ。気になる。。。

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:39 

    >>1051
    入れたいシーン入れまくったら
    どうしようもなくなったんだろーなーって思ったわw

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2023/07/14(金) 15:27:56 

    観てきた

    以下、風景的ネタバレかも



    風景的に、ベックリンの「死の島」?っぽいなって思った
    木の感じとか、石の感じとか、まわりで船こいでたり

    +8

    -1

  • 1062. 匿名 2023/07/14(金) 15:29:04 

    >>1061
    今検索したんだけど、すごい似てるね!!
    構想元かも。

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2023/07/14(金) 15:29:04 

    >>1050
    凄いいっぱい掘ってたから期待してたけど横にだけ掘ってて浅かった

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2023/07/14(金) 15:29:24 

    >>1035
    えぇー?!そうなの?
    サントラとかどうすんだ?

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2023/07/14(金) 15:30:38 

    子供オーム
    触手がわらわらとw

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2023/07/14(金) 15:31:27 

    >>974
    原作と関係ある?同タイトルでオリジナルかと思ってた。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2023/07/14(金) 15:31:30 

    >>2

    監督が声優の演技が嫌いなんだから仕方ないやん。

    +30

    -1

  • 1068. 匿名 2023/07/14(金) 15:31:43 

    >>2
    というよりここまでやるならもう実写でやれよって感じ
    専業でやってる人の仕事を売れっ子芸能人が奪うのって見ててすごく感じが悪いし

    +10

    -9

  • 1069. 匿名 2023/07/14(金) 15:33:17 

    ポニョ見たあとの感想に近いかも。
    よく分からなかったけど、分からなくていいんだろうなと自分を納得させてる感じ。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2023/07/14(金) 15:33:51 

    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2023/07/14(金) 15:33:58 

    >>1066
    オリジナルだよ!
    少しネタバレだけど、
    映画内に本が出てくる感じ。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2023/07/14(金) 15:34:10 

    >>1
    あ~芸能人声優かぁ…
    どうせなら本職の凄い声優の方々がやってたら良かったなあ…

    +13

    -7

  • 1073. 匿名 2023/07/14(金) 15:34:19 

    >>1052
    え?w
    ますますわからなくて謎だわ
    明日観に行って、そこは見逃さないようにしますw

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2023/07/14(金) 15:34:23 

    声優が出ない作品はみないかな
    なんか声の傾向がバラバラでまとまりがないし、滑舌が悪くて聞き取りにくいから

    +7

    -4

  • 1075. 匿名 2023/07/14(金) 15:36:46 

    >>4
    キムタクに興味が無さすぎて何役だったのかわからなかった…
    エンドロールにも、誰が何役って風には書いてなかったよ。

    +15

    -43

  • 1076. 匿名 2023/07/14(金) 15:37:16 

    >>87
    よこ
    俳優も下手な人は下手だよ。
    舞台やったことない人とかだとアニメとか洋画の吹き替えには合わない。
    ちょっとオーバーな方が合う。

    +33

    -0

  • 1077. 匿名 2023/07/14(金) 15:37:35 

    >>1071
    私も観たんだけど、同じ名前のベストセラーの本はチラッと読んだ程度だったけど全然内容違うよなって思った💦

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2023/07/14(金) 15:37:37 

    >>1035
    たしかに、全体的に音楽少なかったような。
    無音なとこ、羽音や風の音しかない場面多かったよね。

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2023/07/14(金) 15:37:37 

    >>1010
    見る人の立場や年齢によっても受け止め方は変わると思う、私は描写が薄すぎるとは感じなかったかな

    お母さんがしっかり者の性格、
    で時空を超えても見守ってくれてたんだとおもった
    君はどう生きるかの本の開きに、お母さんからメッセージも思い出すと感慨深い

    +24

    -1

  • 1080. 匿名 2023/07/14(金) 15:38:02 

    キムタクの声って山本耕史に似てると思った。
    最初キムタクの声じゃんって気付いたけど、途中途中山本耕史にも聞こえるな〜って。

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2023/07/14(金) 15:38:44 

    >>15
    戦時中のセレブ少年が母親の亡霊と継母(叔母・妊婦)を助けに行く話。

    +13

    -1

  • 1082. 匿名 2023/07/14(金) 15:39:10 

    >>1075
    お父さんだよ。配役書いて欲しかったよねー

    +12

    -0

  • 1083. 匿名 2023/07/14(金) 15:39:13 

    >>201
    原作?は全く無視のストーリーなの?

    +7

    -5

  • 1084. 匿名 2023/07/14(金) 15:39:21 

    >>1051
    でも、見逃せなかった
    もっと観たいと思ったもん

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2023/07/14(金) 15:39:48 

    >>317

    元々俳優業やってた人が多い声優と未経験な芸能人が声優をやるのは全然違うわ。

    +17

    -7

  • 1086. 匿名 2023/07/14(金) 15:40:10 

    >>915
    それは声優に限らず俳優も同じでは?都合の良いフィルターおつ

    +11

    -11

  • 1087. 匿名 2023/07/14(金) 15:40:45 

    >>1084
    続きも使ってほしい。
    もう1作観たい。。。!

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2023/07/14(金) 15:41:04 

    見てきた、母の子への愛の物語と受け止めたよ
    序盤長いなと思ったけどジブリ過去作のセルフオマージュっぽいシーンが所々あって良かった

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2023/07/14(金) 15:41:28 

    主人公の声の人は全く知らない人だけど声優さんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2023/07/14(金) 15:41:42 

    こんなのよりパヤオが作るパヤオ自身の自伝の方がみたいわ
    本人視点の物の方が、他の誰が作るより価値があるから

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2023/07/14(金) 15:41:50 

    >>317
    舞台とかもね。舞台俳優の本業奪ってますよ?て思う。どっちもどっち

    +5

    -10

  • 1092. 匿名 2023/07/14(金) 15:42:15 

    >>1083
    同タイトルのオリジナルストーリーだったよ

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2023/07/14(金) 15:43:24 

    >>513
    これにマイナスなのは声優にもリスクあるじゃんってこと?
    でもキルミーベイベーみたく本業以外にもリスクはあるし…

    +4

    -1

  • 1094. 匿名 2023/07/14(金) 15:43:25 

    ジブリ好きな人ってパヨク?

    +3

    -10

  • 1095. 匿名 2023/07/14(金) 15:44:02 

    >>2
    今更ジブリが芸能人使っても何とも思わない
    逆に声優さん使った方がどうした?ってなりそう

    +24

    -1

  • 1096. 匿名 2023/07/14(金) 15:44:16 

    見てきた!
    エンドロール見て菅田くんが誰の声やってるか分からなくてびっくり上手かったと思う

    +13

    -6

  • 1097. 匿名 2023/07/14(金) 15:44:47 

    主人公アシタカのような美少年なの?

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2023/07/14(金) 15:44:49 

    >>1010
    ネタバレが過ぎる

    +13

    -3

  • 1099. 匿名 2023/07/14(金) 15:45:24 

    >>2
    とは言っても、私キムタク以外はこの中の誰も声だけ聞いて「○○だ!」って分からないだろうから俳優でも声優でもいいや

    +20

    -1

  • 1100. 匿名 2023/07/14(金) 15:45:47 

    カレンちゃんうまいのかな?

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2023/07/14(金) 15:46:32 

    >>55俳優キムタクは興味ないけど声優キムタクは好きだわ

    +62

    -13

  • 1102. 匿名 2023/07/14(金) 15:46:33 

    >>1070
    水木しげるも描いてるんだ、、すごい

    +10

    -0

  • 1103. 匿名 2023/07/14(金) 15:47:28 

    今回この映画を公開してくれてよかった
    これで心置きなく新海監督>>>今の宮崎駿監督ということが確定したから
    若い人がロートルに引導を渡した感じかな?
    おじいちゃん達はこれで心置きなく引退できるでしょ

    +8

    -22

  • 1104. 匿名 2023/07/14(金) 15:48:20 

    >>2
    さっき別のトピにもいたでしょw

    +2

    -2

  • 1105. 匿名 2023/07/14(金) 15:48:57 

    >>1055
    それはさすがに無い
    本当マジな話期待してなかったけど、いい意味で期待を裏切られた、映画館に行って良かったよ

    2005年以降くらいから、ジブリの雰囲気が変わってしまい残念で見てなかったけど(ポニョ以降全く見に行かなくなった)けど、今回思い切って見に行って良かった
    ポニョ訳分からなかったけど、こっちは内容も深かった。

    +10

    -7

  • 1106. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:15 

    誰か見に行った人教えて

    子供でも楽しめそう?

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:40 

    >>45
    ブラッシュアップライフで説明あったw

    +70

    -0

  • 1108. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:55 

    >>227

    海賊にならないって言ってたのに海賊王になるパズーw

    +71

    -1

  • 1109. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:55 

    >>1106
    無理だから新海監督の作品を見せてあげた方がいいよ

    +11

    -8

  • 1110. 匿名 2023/07/14(金) 15:50:06 

    >>2
    作り手が本業使いたくないって言ってんだから嫌なら見なきゃ良いじゃん
    誰もお前に見てって言ってないよ

    +18

    -10

  • 1111. 匿名 2023/07/14(金) 15:50:11 

    >>54
    そうかなー
    私はもっと違う感じがよかった

    +18

    -12

  • 1112. 匿名 2023/07/14(金) 15:50:32 

    >>925
    序盤、戦時中の描写があったから説教くるかなと身構えてしまったけど、説教らしいものはなく終わって少し拍子抜け

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2023/07/14(金) 15:50:46 

    主人公は牧眞人(まき・まひと)という少年。太平洋戦争中の1944年、東京大空襲で母親が入院、死亡し、一家は父親の戦闘機工場とともに郊外に疎開する。眞人は父の再婚相手となった新生児を身ごもった母の妹を新しい母親として受け入れられず、転校先の学校でも孤立していた。ある日、眞人は疎開先の屋敷で「君たちはどう生きるか」というタイトルの一冊の本を見つける[3]。

    疎開先の屋敷の庭の林の中に、廃墟となった洋館が建っていた。その家は眞人の "大叔父"でもあった伝説の男が建てたものであった。そして「母があなたを待っている。死んでなんかいませんぜ」と、人間の言葉を話すアオサギが目の前に現れ、眞人は洋館の中へと導かれていく[3]。

    大叔父は眞人との対話の中で「お前の手で争いのない世を作れ」というメッセージを伝える[3]。

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2023/07/14(金) 15:50:53 

    >>541
    マーニー好きな人にはすごくいいと思う。
    集合体恐怖症の人と鳥がめちゃくちゃ好きな人は注意。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2023/07/14(金) 15:51:12 

    >>1071
    オリジナルなのに、「連想させるような名前」とかじゃなく小説のタイトルそのまんま持ってくる事にびっくり

    小説の方の原作者のお孫さんが書いた文章見たら、原作者の息子やお孫さん等に一切知らされず
    宮崎駿がメディアに「次作のタイトルは『君たちはどう生きるか』です」といきなり発表したそうで
    それもびっくり

    +9

    -1

  • 1116. 匿名 2023/07/14(金) 15:51:19 

    >>1061
    死の島のようなシーンが印象的だったねー
    ググったら風立ちぬでも、死の島の絵画が登場してるみたい

    すみっこぐらしのたぴおかみたいのワラワラしててかわいかった

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2023/07/14(金) 15:52:03 

    >>1113
    左翼思想入ってるね
    日本人である私は見ません

    +5

    -7

  • 1118. 匿名 2023/07/14(金) 15:52:10 

    >>54
    最近、缶コーヒーやゲーム(FF)と、米津ばっかだな

    宣伝ばっかりで疲れ気味だわ

    また菅田将暉?みたいに、また米津?みたいな

    +26

    -29

  • 1119. 匿名 2023/07/14(金) 15:52:38 

    >>1106
    ジブリ作品好きな子じゃないと集中力もたないかも。でも、意外と子どもの方が大人みたいに考察しないからスッと観れたりするのかな。
    早くて高学年か中学生以降向けな気はした。

    +16

    -0

  • 1120. 匿名 2023/07/14(金) 15:52:40 

    >>467
    観てきました。
    この感想しっくりくる。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:22 

    >>1063
    TBSでやってた徳川埋蔵金発掘を思い出した

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:23 

    >>1116
    すみっこぐらしのタピオカ
    たしかに!!笑

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:26 

    >>1115
    パヤオってなんですぐパクるの?
    タイトルぐらい自分で考えろよ

    +9

    -3

  • 1124. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:47 

    >>1122
    すごいモチモチしてた。

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:48 

    >>614
    えー!
    全てぶち壊す的な?

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2023/07/14(金) 15:53:56 

    >>981
    インコはどう生きるか🦜

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2023/07/14(金) 15:54:03 

    >>1097
    お母さん似の垢抜けた少年だった

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2023/07/14(金) 15:55:06 

    >>1021
    久石譲も米津もなんだかなって感じだったよ

    今までの有名になった楽曲のインパクトがありすぎたのか
    なんかそれらに比べるといまいち頭に残らず心に響かず…って感じだった

    +17

    -1

  • 1129. 匿名 2023/07/14(金) 15:55:38 

    >>1117
    見なくてもいいけど
    日本人は右翼ばかりじゃないからw

    +6

    -3

  • 1130. 匿名 2023/07/14(金) 15:56:09 

    >>4
    ほんと、観る気なくした。また自分から出させてくれって頼んだのかな。邪魔くさい。

    +24

    -61

  • 1131. 匿名 2023/07/14(金) 15:56:26 

    >>1010
    なんとなくテネットのニールを思い出した。
    明日観に行くけど楽しみだなー!

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2023/07/14(金) 15:56:29 

    >>1128
    曲を主役にしない、みたいな意図があったのかな?
    アニメーションすごかった。

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2023/07/14(金) 15:56:47 

    >>1081
    戦時中ってのが、今の子供たちに響くのかな~

    大人しかリピしないかもね

    +18

    -0

  • 1134. 匿名 2023/07/14(金) 15:56:48 

    >>1014
    なるほど!
    そういえば「大叔父はインコの数を増やしすぎてしまってな…」ていうセリフどこかでなかったっけ?

    いやいや、増えすぎの度合いが違うだろっておもった(笑)

    +12

    -0

  • 1135. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:02 

    >>159
    そういう分かりやすいのを使うと
    スポンサーが付きやすくお金が集まり易いから
    昨今もののけから主役級に声優使わなくなったのは
    駿が声優が嫌いとかそういうのではなく
    結局はお金の話


    +14

    -1

  • 1136. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:07 

    >>1131
    めっちゃネタバレだけど
    確かにー!!!

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:13 

    興行収入は100億円は越せそうですか?
    宣伝まったくしないらしいけど

    +1

    -9

  • 1138. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:23 

    >>1054
    私も、これから産まれるって言ってたから受精卵だと思う

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:27 

    >>981
    インコ独特の気味の悪さがあったね。
    キモ可愛いともいえるけど

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:45 

    >>28
    気づかなかったけど、まじだわ!
    このメンツで「ジブリの人々」って映画作って欲しいわ。

    +13

    -1

  • 1141. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:53 

    >>1134
    そのセリフ見逃してた、、、
    大叔父が連れてきたインコだったんだ

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2023/07/14(金) 15:58:16 

    >>1128
    そうそう、なんか秘密にしてた分、作品も音楽も期待大で行ったんだけど、あれ…全部が…ちょっとって感じでしたね

    +6

    -2

  • 1143. 匿名 2023/07/14(金) 15:59:02 

    >>1133
    戦時中感はそんなにないよ。
    冒頭ちょっとだけ。

    +8

    -0

  • 1144. 匿名 2023/07/14(金) 15:59:34 

    尺が足りないなら

    二部作、三部作に
    すればよかったのにね!

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2023/07/14(金) 16:00:22 

    >>1117
    このあらすじで左翼思想ってわかるの??

    +10

    -2

  • 1146. 匿名 2023/07/14(金) 16:00:29 

    >>1035
    後半の方はけっこう入ってたよ、
    事前の宣伝や広告CMも無かったから、情報解禁してから、二回目とか見に行って頭に残ってくるかもね
    久石さんの曲もナチュラルだしいい意味で、ジブリに溶け込むからそうなるのかも
    米津玄師の曲はそろそろYou Tubeとかで聞けるのかな?米津玄師のバラード系のきょくも歌詞好きだから聴けるなら聴きたい

    +3

    -2

  • 1147. 匿名 2023/07/14(金) 16:00:38 

    私は風立ちぬ好きなんだけど
    風立ちぬと比べるとどっちが面白い?

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2023/07/14(金) 16:00:55 

    >>655
    同意
    この組み合わせ、もう飽き飽きしてる

    +16

    -1

  • 1149. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:08 

    >>1139
    一瞬可愛いかもって思うんだけど大群で来られると気持ち悪かった笑
    白いやつは多くても可愛い。

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:16 

    >>1137
    これにマイナスつけてる人は
    自信をもって「これは売れる!面白い!」って言えない程度の評価だったんですね

    +5

    -2

  • 1151. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:31 

    >>1134
    大叔父=パヤオ
    インコ=パヤオリスペクトアニメーター
    この説好き笑

    +5

    -1

  • 1152. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:37 

    全く見てないけど

    駿が米津を選ぶのがまずびっくり

    +24

    -4

  • 1153. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:50 

    >>1020
    マトリックスとかもね

    ずっと電池にされてるほうが
    幸福そうw

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2023/07/14(金) 16:01:54 

    >>1147
    私も風立ちぬ好きなんだけど、
    面白さで言うと君たちはどう生きるかかな!
    ファンタジーだからワクワクする。

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:24 

    >>1017
    米津さん好きなアーティストだけど流石に主題歌やり過ぎな気もする
    ジブリまで担当するとは思わなかった

    +25

    -1

  • 1156. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:43 

    >>5
    あってりゃ声優でも俳優でも舞台役者でも何でもいいんだけどね
    有名芸能人は印象があり過ぎて顔が浮かんじゃって作品に入り込み辛いってのはあるよね

    +84

    -2

  • 1157. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:44 

    >>54
    米津信者(米民さん)とマスコミは持ち上げるだろうけど、正直興味ない人からしたら、そこまで・・・だと思うよ

    +36

    -12

  • 1158. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:45 

    >>1150
    間違えてマイナス押した笑
    プラスでした

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:56 

    >>1150
    スルメ系なのかもしれないけど、わからんから2回目行こ!っていうかと気もあんまなれない。。

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2023/07/14(金) 16:03:29 

    >>881
    大河ドラマや朝ドラならよくある設定じゃないかな?
    だけど、現代の子供に説明するのは難しいよね。

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2023/07/14(金) 16:03:39 

    主人公 駿
    大叔父 鈴木
    インコ カンヤダ

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2023/07/14(金) 16:04:00 

    >>90
    でも子供向けではないんでしょ?
    全く想像できない。

    ホームページもCMもないから
    いまいちピンとこないけど
    それはあえてなのかな

    +17

    -1

  • 1163. 匿名 2023/07/14(金) 16:04:21 

    >>1010
    「たとえ死んでしまうとしてもあなたのお母さんになりたい」
    なんかいかにも宮崎駿って感じ。余命半年で出産する的な、賛否両論別れる命の選択

    +30

    -0

  • 1164. 匿名 2023/07/14(金) 16:04:35 

    >>1152
    過去のドキュメンタリー見てると、声優に関してはキャスティング会社か鈴木敏夫が「この人どうですか?」って聞いてYESかNOを言うだけだよ。
    そこまでこだわりなさそう。ノリで決める時もある。

    +11

    -1

  • 1165. 匿名 2023/07/14(金) 16:04:42 

    コメント読んでないけど、頑張ってる声優さん達を起用してほしい みたいなのが多いんだろうな

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2023/07/14(金) 16:04:50 

    >>129
    本当に今さらだと思う。
    今までもそうだったし、テレビで宮崎駿さんがなんとなくテレビ見ててこの人の声いいなぁって思った人を使うと言ってたのを見たことある。

    +13

    -1

  • 1167. 匿名 2023/07/14(金) 16:05:30 

    >>1150
    なんとなく100億は無理そうと思ってマイナスにした
    だけど広告費削ったから利益はでそう

    +19

    -0

  • 1168. 匿名 2023/07/14(金) 16:05:32 

    >>1163
    永遠に異世界で暮らすほうが幸福だよねw

    +19

    -0

  • 1169. 匿名 2023/07/14(金) 16:05:47 

    >>1128
    あとからくるパターンもある

    +3

    -3

  • 1170. 匿名 2023/07/14(金) 16:06:06 

    主題歌で「米」って見えたから、もののけ姫の米良さんかなって思ったら米津でちょっとがっかりした

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2023/07/14(金) 16:06:29 

    >>1128
    要望通りに作ってるはずだよ

    +3

    -4

  • 1172. 匿名 2023/07/14(金) 16:07:16 

    >>1114
    集合体恐怖症だけど、ポニョの子供がウジャウジャ出てきたのは大丈夫だった
    過去のジブリ作品の中でもでてこなかった感じのグロさ?

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2023/07/14(金) 16:07:30 

    >>129
    本当にそう。
    声優オタを釣る気がそもそもない。

    +8

    -1

  • 1174. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:00 

    >>129
    安田成美がナウシカを歌ってた時から、本業以外の人を使う手法ですよ。何を今さら

    +9

    -1

  • 1175. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:02 

    >>17
    わざとらしくしないでって本業の人にディレクションしたらいいのにと思う

    +12

    -2

  • 1176. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:13 

    >>1172
    ポニョともののけ姫のたたり神が大丈夫ならいける!と思う!

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:16 

    音楽で
    印象的なメロディが降りてくるのは、
    完全に才能の世界だからなあ

    今回はなあ、、

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:23 

    マジで尺が足りな過ぎてスタッフロール流れ出した時「え、これでおわり?まじ?」って声上がって館内騒然としてた

    どう考えても2時間じゃ足りてないし夏休みキッズ絶望するぞこれ

    +8

    -1

  • 1179. 匿名 2023/07/14(金) 16:08:30 

    >>12
    ジブリは千と千尋までは凄い好きなんだけどそれ以降はハマらなかったんだよね
    ハウルまでは映画館で見たけどもうテレビでやったら見る位でいいわ

    +63

    -2

  • 1180. 匿名 2023/07/14(金) 16:09:12 

    >>1170
    20年越しの米良さんはアツいな、、!

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2023/07/14(金) 16:09:27 

    >>1170
    米良さんとか
    ラピュタの君をのせてとか
    合唱とかで歌えたり、なんかしっとりした感じの主題歌を期待してて
    米津玄師とか今時じゃん…!って少しガッカリした

    +10

    -1

  • 1182. 匿名 2023/07/14(金) 16:10:05 

    韓国絡んでないかな?

    +4

    -1

  • 1183. 匿名 2023/07/14(金) 16:10:08 

    >>1082
    ありがと!

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2023/07/14(金) 16:11:05 

    好きなジブリ作品はもののけ、ナウシカ、風立ちぬ なんだけど合うかな?
    まあ合わなくてもたぶん観に行くんだけどw駿作品はやっぱりできるだけ劇場で観たい。

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2023/07/14(金) 16:11:06 

    >>1152
    急にK POPとかアイドル来るよりは良くない?

    +20

    -2

  • 1186. 匿名 2023/07/14(金) 16:12:34 

    >>1172
    もののけのたたり神の周りに偽のイノシシがわらわら湧くあの気持ち悪さに似てた。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2023/07/14(金) 16:12:45 

    ナウシカの続編見たかったわ
    駿に余力なかったんだろうな

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:05 

    >>1166
    けど流石に庵野使った時はせめて演技の本職を…とは思ったよ
    観客に受け入れられる物よりも監督のイメージした物をアウトプットしたいって考えなんかもしれんけど

    +7

    -1

  • 1189. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:17 

    >>1185
    改めて韓国ってアイドルだけなんだなあ

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:25 

    >>1>>1137
    おもいきり、鈴木敏夫の不倫発覚のハンデついてるなら
    興行収入10億円前後になれば御の字だよね
    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで内部崩壊! タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞い
    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで内部崩壊! タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞いgirlschannel.net

    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで内部崩壊! タイで公認レストラン経営、未経験で写真家に起用、社長を更迭、公私混同すぎる驚きの振る舞い「鈴木さんは'13年ごろから“ひと目惚れ”をしたタイ人女性のカンヤダ氏に熱をあげ、すっかり入れ込ん...



    来週になったら、ミッション:インポッシブルに負けるぐらい超初動型作品
    断崖絶壁バイクジャンプ!「ミッション:インポッシブル」最新作の日本版ポスターが公開!
    断崖絶壁バイクジャンプ!「ミッション:インポッシブル」最新作の日本版ポスターが公開!girlschannel.net

    断崖絶壁バイクジャンプ!「ミッション:インポッシブル」最新作の日本版ポスターが公開!『トップガン マーヴェリック』のトム・クルーズ主演最新作にして大人気スパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの最新作である『ミッション:インポッシブル...

    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +41

    -2

  • 1191. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:27 

    >>1152
    音楽のことはあんまり口出ししない人だよ

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:30 

    >>1187
    ナウシカ続編は庵野に託したって噂がある

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:37 

    >>1147
    君どうはファンタジーだから面白さが違うと思ったな
    風立ちぬの千と千尋版って感じだった

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:38 

    >>1173
    でも俳優オタは釣る気まんまんじゃん

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:41 

    >>1172
    ポニョが耐えられるなら大丈夫だよ!
    カエルと鳥がウジャウジャ出てくるだけ。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:00 

    >>1191
    知り合い?

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:16 

    >>1117
    エッ??
    どういう思考で左翼とかそうなるの?ぜんぜん感じないんですけど。
    新興宗教系の方かな?遠い親戚がある信者だったけど「左翼がー」とか何かに付けて文句言ってたの思い出したよ。。。

    因みに私は右も左もよくわかりません


    +7

    -3

  • 1198. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:33 

    ちょっと気になったんだけど、お姉さん亡くなってすぐに妊娠したのかな…

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:38 

    見てきたよ。木村拓哉さんと木村佳乃さん以外どの役の声かわからなかった私は鈍いのかな。米津さんは米津さんだった。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:46 

    >>1137
    これから夏休みだけど、肝心のキッズ達が見ても盛り上がらなそう

    +14

    -1

  • 1201. 匿名 2023/07/14(金) 16:14:46 

    >>1185
    そんな極端な比較されてもね。

    +3

    -1

  • 1202. 匿名 2023/07/14(金) 16:15:00 

    >>1184
    この不思議な後味を味わうためにも、
    ネタバレこれ以上見ずに映画館で見てほしいかな。

    +12

    -0

  • 1203. 匿名 2023/07/14(金) 16:15:06 

    >>1196
    ヨコだけど、
    ドキュメンタリー見てたら分かるくない?

    +2

    -3

  • 1204. 匿名 2023/07/14(金) 16:15:18 

    >>1020
    観たけど、思わなかったです

    +1

    -2

  • 1205. 匿名 2023/07/14(金) 16:15:47 

    >>1200
    マリオのがえぇなあ

    +16

    -0

  • 1206. 匿名 2023/07/14(金) 16:16:12 

    >>1203
    一部分だけ見てわかるの?本人がそう言ってたとかないの?勘違いの場合もあるでしょ?

    +0

    -2

  • 1207. 匿名 2023/07/14(金) 16:16:29 

    >>1205
    キッズはマリオが良さそう

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2023/07/14(金) 16:16:39 

    新海監督はやく次回作つくってください(^^)

    +1

    -10

  • 1209. 匿名 2023/07/14(金) 16:16:58 

    >>1197
    は?
    パヤオが左翼思想なの知らないの?
    原発も反対派だけど

    +9

    -4

  • 1210. 匿名 2023/07/14(金) 16:17:41 

    >>1160
    戦時中ならよくある設定ってのは納得。
    ただ命がけで助けに行くのに違和感が。
    行ってくれないと映画にならないので仕方ないけれど

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2023/07/14(金) 16:17:48 

    >>1191
    インタビューで本人も言ってる
    信頼して任せてるって

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2023/07/14(金) 16:17:51 

    >>1184
    どの作品とも似てないし、でも全部のエッセンス詰め込んだ感じもする!
    不思議な感じ。笑
    劇場で体験してほしい

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2023/07/14(金) 16:17:55 

    >>1192
    駿で見たかったわ・・・・・

    +7

    -1

  • 1214. 匿名 2023/07/14(金) 16:18:47 

    >>1032
    今の映画の興行収入はバグってるから全然余裕だと思うよ。
    円盤の売上、サブスクの再生回数、Twitterのトレンドみてても
    200億くらいはいけそう。

    +15

    -4

  • 1215. 匿名 2023/07/14(金) 16:18:50 

    >>1182
    タイは絡んでる模様

    +10

    -2

  • 1216. 匿名 2023/07/14(金) 16:19:06 

    声優は舞台俳優って感じ、ジブリみたいなアニメだと演技が大げさすぎて悪目立ちする
    予算あるなら俳優使うのが一番良い

    +3

    -4

  • 1217. 匿名 2023/07/14(金) 16:20:19 

    >>1198
    お母さんが亡くなって1、2年後くらいにお屋敷に…って言ってなかったっけ?
    出会った時はお腹大きくなってないし、初期〜中期なんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2023/07/14(金) 16:20:44 

    >>1211
    チェックして何も口出さないなんてことないでしょ
    過去にイメージと合わなかったから細野から久石に変わったとかあるし

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2023/07/14(金) 16:20:48 

    >>1186
    ジブリならもののけ姫が断トツでグロいよね。
    人間の腕や首が飛ぶシーンはびっくりした。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2023/07/14(金) 16:20:59 

    >>1196
    返信先間違えた

    インタビューで本人も言ってる
    信頼して任せてるって
    大体のイメージだけ伝えるらしいよ

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2023/07/14(金) 16:21:10 

    >>4
    「キムタク」いるの?
    なるほど.....
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +6

    -40

  • 1222. 匿名 2023/07/14(金) 16:21:38 

    >>41
    ディズニーってその時旬の芸能人ばっかだよね。結局話題性欲しさなのかね。
    ジブリは宮崎監督が素人感が好きで声優苦手と聞いたことがあるけど、1人ならまだしも今回はこんなにドラマで主役やってるような芸能人ばかりなんて。

    +27

    -3

  • 1223. 匿名 2023/07/14(金) 16:21:38 

    >>1220
    >>1218

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2023/07/14(金) 16:21:51 

    >>1151
    へー!!
    でも、最後はインコ国の王様?みたいなのから積み木ぶっ壊されたよね…何かの暗示なのかな

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2023/07/14(金) 16:22:16 

    >>1176
    >>1186
    >>1195
    返事ありがとうございます!
    過去のジブリ作品でグロくて挫折した事がないので観ても大丈夫そうです

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2023/07/14(金) 16:23:02 

    >>1218
    細野さんは監督で久石さんは作曲家ですが。

    +1

    -3

  • 1227. 匿名 2023/07/14(金) 16:23:29 

    >>1027
    お大事に!サブスク解禁してほしいよねー

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2023/07/14(金) 16:23:34 

    >>1202
    >>1212 
    お二人ともありがとう!ますます楽しみになった。
    観てきたら戻ってくるのでよろしく!笑

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2023/07/14(金) 16:24:09 

    >>1226
    細野晴臣だけど

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2023/07/14(金) 16:24:11 

    >>1205
    ディズニーの映画が公開されるからキッズはそっちかな?あとトランスフォーマーとか

    ジブリは大人向け

    +10

    -1

  • 1231. 匿名 2023/07/14(金) 16:24:13 

    >>1163
    別のサイトで感想見た時、この映画は息子がママ2人(少女姿)に愛される話
    ある意味男の究極の欲求というか理想
    これ物議を醸すんでは
    的な事が書いてあった

    そういえばナウシカが少女なのに胸があんなデカい理由も、宮崎駿が
    「谷の人達が死んでいくときに抱きとめてあげるため」
    「胸に抱きしめてあげたときに安心して死ねる」
    って発言してたね
    少女姿の「母親」への憧れが強いんかな

    +37

    -3

  • 1232. 匿名 2023/07/14(金) 16:24:40 

    >>1172
    風の谷ナウシカのウニョウニュとか乗り越えてたら大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2023/07/14(金) 16:24:50 

    >>1210
    そうだね。
    年頃の男の子らしく、素っ気ない感じだったし。
    でも、周りが揃って瓜二つって言うくらいだし、継母の中に実母を見てたのかな?って想像するくらいだなぁ。
    パンフレット出たら何かわかるのかな?

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2023/07/14(金) 16:25:12 

    >>1229
    失礼。間違えました。

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2023/07/14(金) 16:25:23 

    戦争設定好きやね~
    こんな時代だからファンタジーだとしても戦争モノは見たくないわ

    +0

    -3

  • 1236. 匿名 2023/07/14(金) 16:25:28 

    >>1003
    見てくても想像つくわ

    +1

    -4

  • 1237. 匿名 2023/07/14(金) 16:25:32 

    芸能人枠は1枠までだろ?
    いつから普通のアニメ映画になっちまったんだよ。

    +2

    -4

  • 1238. 匿名 2023/07/14(金) 16:25:54 

    そもそもジブリは昔からプロ声優使ってたきたのにジブリに声優は合わないとか、過去のジブリ全否定じゃん
    ならトトロとかナウシカとか棒読み俳優で録音し直したら過去作品越える素晴らしい物になんの?って感じ

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2023/07/14(金) 16:26:13 

    >>1226
    1984年、宮崎駿監督による長編アニメーション映画『風の谷のナウシカ』の音楽を担当。この作品の音楽は当初、細野晴臣が手掛ける予定だったが、映画のイメージと合わないということと、久石が公開前年の1983年に手掛けた漫画版のイメージアルバムを気に入ったという理由から、宮崎とプロデューサーの高畑勲が細野の採用を取りやめ、久石が本編の音楽にも起用された。wikiより

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2023/07/14(金) 16:26:28 

    もう映画よりも、制作ドキュメンタリーがみたい
    きっとNHKあたりがずっと何年も張り付いて撮ってるんでしょ?
    作成期間中に鈴木Pのカンヤダ問題勃発
    社長交代劇
    作画を下請け業者にお願いしてCGのダメ出しするとことか
    そういうリアルなジブリ内の映像の方が興味ある

    +23

    -1

  • 1241. 匿名 2023/07/14(金) 16:26:32 

    え?
    あいみょんとかもはや俳優でもない人に声やらせるの????

    +3

    -1

  • 1242. 匿名 2023/07/14(金) 16:26:45 

    >>1217
    1年後だと思ったんですが、もう胎動あるぐらいに育ってたので少し気になりました
    昔は配偶者のきょうだいと再婚なんて当たり前みたいだからそんなもんなのかな😅

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2023/07/14(金) 16:26:47 

    >>90
    一応ファンタジーだったけど、ラピュタみたいな純粋な冒険ファンタジーを求めてたら後悔するよ

    +17

    -2

  • 1244. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:20 

    >>10
    ハウル大好き!ハウルイケメンだし声もいいし、中の人もイケメンだし見てた時は小学校低学年だったけど完全に恋してた。

    +206

    -26

  • 1245. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:29 

    >>19
    わーかーるー
    いい話なのに石田ゆり子だって好きなのに、1人だけ浮いてて受け入れられなかったわ。

    そう言う意味では今回本業以外ばっかりなら誰かが浮くこともないからいいのか???

    +7

    -13

  • 1246. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:50 

    >>4
    この人位だよね。
    SNSで仄めかしたの。
    俺関わっているんだぜ感出したいの強すぎ…

    +20

    -100

  • 1247. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:56 

    >>177
    お…大泉洋のカブ王子も良かったと思ってる私…

    +55

    -0

  • 1248. 匿名 2023/07/14(金) 16:29:27 

    >>1055
    いや、ゲドよりかは断然面白かったよ!!
    確かに見終わった後は、わからないところが所々あって感想がうまくまとまらないけど。

    +9

    -1

  • 1249. 匿名 2023/07/14(金) 16:29:34 

    叔母さん(継母)は助かったの?

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2023/07/14(金) 16:29:44 

    声は割と馴染んでたと思う
    あいみょんと菅田がエンドロール見るまで分からなかった

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2023/07/14(金) 16:29:50 

    >>1241
    監督の庵野秀明とかコピーライターの糸井重里もやってたくらいだし、いつもの事じゃない?

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2023/07/14(金) 16:29:51 

    >>1241
    声優よりもあいみょんの方が上手いよ

    +1

    -11

  • 1253. 匿名 2023/07/14(金) 16:30:27 

    誰も手放しで「面白い!」って言ってる人がいない…
    3連休で見に行こうか悩んでるけどちょっと足が遠のくな

    +21

    -5

  • 1254. 匿名 2023/07/14(金) 16:31:47 

    >>1247
    分かる、、!!!
    何気に良い声だよね。

    +24

    -0

  • 1255. 匿名 2023/07/14(金) 16:32:23 

    >>1252
    それはちょっと言い過ぎかな
    アニメ声優とジブリ声優は種類が違うし
    種類が違うものを比較して、どっちが上手いかって判断するのは不毛だと思う

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2023/07/14(金) 16:32:34 

    なんか不思議な話で感想を書きづらい。あらすじを説明しろと言われてもしづらい話だった。

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2023/07/14(金) 16:32:39 

    >>1227
    ありがとう!ほんと解禁してほしい!せめてネット配信でレンタルできるようになってほしい。。。

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2023/07/14(金) 16:32:58 

    >>8
    歳とるとあれもこれもってプラスしたくなって、昔の尖ってた頃の洗練されたセンスが欠落してしまよね。クリエイティブ系の人って40がピークだと思う。

    +41

    -6

  • 1259. 匿名 2023/07/14(金) 16:33:31 

    >>1246
    言われてみればそうだね。。
    ジブリがお花送ったりで少しバレたりはあったけど(米津玄師のライブとか)出演者発信の匂わせはキムタクだけかも。。

    +14

    -61

  • 1260. 匿名 2023/07/14(金) 16:33:45 

    主役は若手の男の子なんだよね?
    キムタクは何役なんだろ?人間以外の声で出演するなら観てみたい!!

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2023/07/14(金) 16:34:03 

    >>8
    スーパー上から感想www

    +31

    -10

  • 1262. 匿名 2023/07/14(金) 16:34:31 

    >>391
    だからこそ声はプロ使って欲しいのよミーハーな俳優ではく。

    +11

    -6

  • 1263. 匿名 2023/07/14(金) 16:34:39 

    >>1260
    人間だったー

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2023/07/14(金) 16:35:14 

    >>1
    フジの特番みたいな演者

    ガッチャマン?_かい

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2023/07/14(金) 16:35:16 

    >>1216
    最近テレビでもニュースやバラエティで声優がナレーションしてるけど、なんかスッて入ってこない
    山ちゃんとか大御所はそんな感じはないんだけど
    深夜アニメみたいな声だと本当に違和感がすごい

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2023/07/14(金) 16:35:54 

    >>182
    本で読んだけど
    まさにその通りだったよww
    何が言いたいのか
    アホな私には分からなかったけたど
    読んでて作中に出てくるおじさんは
    自分の思想を甥(だったかな?)に
    押し付けてるだけだなって感想しかなかったです。

    +8

    -2

  • 1267. 匿名 2023/07/14(金) 16:36:11 

    感想聞くとあんまり子供に受けそうな内容じゃなさそう
    興行収入スラダン抜いて今年一番になれるか

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2023/07/14(金) 16:36:29 

    娘が三連休のどれかに観に行くと言ってた
    最近お一人様鑑賞ほ普通なんだって 
    気ままに見たい時に見るんだって、確かに一人だと集中して映画に入り込める
    私も1人じゃないと感情移入できないタイプ

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2023/07/14(金) 16:36:40 

    >>918
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +28

    -4

  • 1270. 匿名 2023/07/14(金) 16:36:46 

    >>1204
    あれ主人公に世界の平和のため異世界で人柱になれって言ってるようなもんじゃない?
    積み木し続けてたら気が触れそうだわ

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2023/07/14(金) 16:37:04 

    >>1246そんな事してたんだ
    ちょっとカッコ悪いかも…

    +10

    -58

  • 1272. 匿名 2023/07/14(金) 16:37:12 

    菅田将暉、声優下手なのに
    ヒットコンテンツに群がる大手のごり押しが
    ずらりで見る気失せる

    +7

    -6

  • 1273. 匿名 2023/07/14(金) 16:37:16 

    >>1
    菅田将暉て...
    打ち上げ花火の映画で声優無理って印象なんだけど
    よくキャスティングしたな

    +12

    -3

  • 1274. 匿名 2023/07/14(金) 16:38:29 

    >>1172
    やたらとうじゃうじゃしてるシーンが多かったかも。
    数で勝負かけてるのか、集団で襲われがち。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2023/07/14(金) 16:38:32 

    私は声をやってるのが声優さんでも芸能人でも気にならんけど
    ハウルのヒロインだけは駄目だった
    少女⇔老婆をプロの声優さんじゃない人が一人でやるのはキツすぎる
    少女の時の声を基準に選んで老婆の時に無理があるなら百歩譲ってまだしも
    老婆時の声が本人の出せる範囲内なのに、少女時の声もずっとそれで通すのは見ていて違和感キツくて物語に入れなかった
    少女時がメインで、恋愛要素もあるのに

    でも当時はメディアも宮崎駿も「すごい!少女にしか聞こえない!!」って大絶賛ばかりで「!???」だった
    何であんなに無茶な事をゴリ押したんだろ
    素直に少女時と老婆時の声担当を分けるか、どうしても同一人物にやらせたいなら両方の声をきちんと出せる声優さんにすれば良かったのに

    +12

    -2

  • 1276. 匿名 2023/07/14(金) 16:38:39 

    今年はスラダンがあってマリオがあってコナンがあって
    去年はすずめがあったけど
    その中でも一番評価の低いアニメ映画になりそうだな>君たちどう生き

    +3

    -5

  • 1277. 匿名 2023/07/14(金) 16:39:02 

    見てきた。
    菅田将暉不安な人多いけど、まじで菅田感なかったよ。気づかなかった。

    +10

    -2

  • 1278. 匿名 2023/07/14(金) 16:39:58 

    >>1269
    こんな感じでも帰りにグッズ買いたくなる不思議
    いい味出してくる
    約束は守ったからね

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2023/07/14(金) 16:39:58 

    >>1275
    今さらハウルの批評、、、、?

    +1

    -6

  • 1280. 匿名 2023/07/14(金) 16:40:06 

    >>1003
    ご先祖様が少年にバトンタッチしたいと言ったところ
    監督の願いが込められているように感じた
    もう私は老いている、平和を作っていくのは君たちだよって

    +7

    -2

  • 1281. 匿名 2023/07/14(金) 16:40:17 

    >>1253
    かなり賛否両論が分かれると思う…
    ちなみに私は面白くなかった派
    映像と音楽は本当に素晴らしかったけど、話がとっ散らかっててまとめきれてなくて意味不明だった…

    +13

    -1

  • 1282. 匿名 2023/07/14(金) 16:40:23 

    >>8
    だんだん作風があからさまに説教臭くなってきて食傷気味だったところにこのタイトルはね
    辞める辞める詐欺もなんだかなって感じだし

    +89

    -9

  • 1283. 匿名 2023/07/14(金) 16:41:00 

    >>1266
    本が原作じゃないよ
    本は単なる小物でストーリーはオリジナル

    +6

    -1

  • 1284. 匿名 2023/07/14(金) 16:41:47 

    >>1280
    左翼思想だね

    +3

    -4

  • 1285. 匿名 2023/07/14(金) 16:42:05 

    >>1193
    けど、千と千尋のような明るいファンタジー感ではない。。
    千と千尋は明るいし可愛らしいから子どもも見て楽しめるけど、君どうは現実味あるせいでダークファンタジー寄り。

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2023/07/14(金) 16:42:59 

    自分の祖父と比べると、80代でアニメ監督やってるのすごすぎて意味わからんな。
    自分が80になった時も働きたくねぇよ。。

    最後らへんの託そうとするじいちゃんはまさにはやおだなと思った。

    +12

    -0

  • 1287. 匿名 2023/07/14(金) 16:43:15 

    >>1279
    ハウルの批評ってか、ジブリ作品の声についての話じゃないの
    このトピでずっと言われてる
    食い付く所変なの

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2023/07/14(金) 16:43:54 

    >>256
    名前、まとひばかりだねw

    +20

    -2

  • 1289. 匿名 2023/07/14(金) 16:44:06 

    またストーリー難解系かあ…
    最後はとなりのトトロばりにわかりやすくて面白いので終わってほしかった

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2023/07/14(金) 16:44:24 

    >>1287
    ハウルが好きなもんで。。

    +1

    -2

  • 1291. 匿名 2023/07/14(金) 16:45:15 

    >>1263
    がーん

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2023/07/14(金) 16:45:21 

    >>1269
    すげ、天才w

    +20

    -0

  • 1293. 匿名 2023/07/14(金) 16:45:31 

    >>1286
    お金があっても死ぬまで働く方は居るから

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2023/07/14(金) 16:46:03 

    >>1283
    それでよくタイトル丸々使ったなあ
    ちょっとは捻ればいいのに
    小説の作者に失礼なような

    +18

    -3

  • 1295. 匿名 2023/07/14(金) 16:46:05 

    >>1267
    今の時点見ている人たちの感想はガチ勢が多いからだと思う!笑
    ストーリー的にお母さんが亡くなってしまって辛い生活の中、ひょんなとこから異世界に行きお母さんの若い頃の姿と冒険して、最終的には、お母さんから、例え早くに死ぬことになってもそれよりあなたを産むことって素敵!って言われて自己肯定につながるものだからわりと子どもウケはいいかもしれない

    +8

    -1

  • 1296. 匿名 2023/07/14(金) 16:46:58 

    >>1267
    無理そう

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2023/07/14(金) 16:47:07 

    >>1295
    そういえば初日だもんね笑

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2023/07/14(金) 16:47:45 

    >>1284
    右翼左翼思考で何でも考えていると、人生つまらなくなると思うよ

    +5

    -3

  • 1299. 匿名 2023/07/14(金) 16:48:03 

    >>10
    声もキャラに合ってたよね

    +171

    -23

  • 1300. 匿名 2023/07/14(金) 16:48:31 

    あんまり面白くないのか
    じゃあレンタルで見ればいいや

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:12 

    >>1191
    ネットニュースにパプリカきっかけとあった

    +4

    -2

  • 1302. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:25 

    >>10
    絵とマッチしすぎてたな。

    +171

    -21

  • 1303. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:39 

    >>1295
    いやいや、ずっと二人で異世界のほうがw

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:47 

    >>1294
    めちゃくちゃ見たい気持ちと、タイトルが全く関係ない本そのままと聞いて何となく売上に貢献したくない気持ちのせめぎ合いをしてる(笑)

    +11

    -0

  • 1305. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:48 

    >>1260
    主人公の父親

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2023/07/14(金) 16:49:56 

    今作の制作協力アニメ会社
    コミックスウェーブフィルム→新海さんのアニメ
    スタジオ地図→細田さんのアニメ
    ufotable→鬼滅のアニメ

    映像めっちゃ綺麗そうだね

    +7

    -2

  • 1307. 匿名 2023/07/14(金) 16:50:05 

    >>1286
    駿にとってアニメ作りは、労働という位置付けではなく、生活の一部なのかもね

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2023/07/14(金) 16:50:32 

    >>1152
    じゃあ誰だとピンとくるの?

    +0

    -1

  • 1309. 匿名 2023/07/14(金) 16:51:23 

    >>5
    個人的に棒読みの方がジブリって感じがするから好きだなあ。主人公の女の子が声優の可愛い声だったらジブリの個性が無くなりそうなんだよね

    +23

    -21

  • 1310. 匿名 2023/07/14(金) 16:51:49 

    >>1285
    水曜どうでしょうみたいな縮め方すんのな

    +2

    -1

  • 1311. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:09 

    >>1253
    面白いって表現じゃなく、観て良かった!となる内容かも
    ゲラゲラ笑うとかはないよ
    宮崎駿ワールドは久々に感じられた。最初は大人しめでユックリ話が進むけど、中盤からずっとテンポ良し、
    すごく力の入ってる作品だと思った
    あれだけのキャラを描けるんだもん、80代ですごいとしか言えない

    まだまだ書けるなら書いて欲しい

    +25

    -0

  • 1312. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:12 

    >>1309
    ジブリは声ありきじゃなくて、ストーリーだもんね

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:24 

    >>1295
    銀河鉄道でも
    限りある人生よりも
    永遠に生きられる機械の体のほうが
    いいと思うわたしw

    +7

    -0

  • 1314. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:35 

    >>1269
    もうなんの話なのかわからんwww

    +36

    -0

  • 1315. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:57 

    >>885
    松田優作の親戚とかっていう話は聞いたことがないけど
    どこ情報なんだろう?

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:58 

    >>1311
    見に行こうかな

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2023/07/14(金) 16:53:17 

    >>411
    難解なのか・・・。スパッとわかりやすいのが好きな私はDVD待つかなー。
    思ったよりもヒットしそうだね。

    +13

    -2

  • 1318. 匿名 2023/07/14(金) 16:53:28 

    >>793
    ジャッジアイズ良かった!
    ちょ、待てよ!のイメージしかなかったから声優上手くてびっくりした!

    +50

    -3

  • 1319. 匿名 2023/07/14(金) 16:53:34 

    アニメーションが好きで見てるから正直声優誰でも良い派。
    声優か俳優かなんてどうでもいいw

    +6

    -1

  • 1320. 匿名 2023/07/14(金) 16:53:36 

    >>1267
    この映画は小学生には分からないかもしれない
    中学生以降からかな

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2023/07/14(金) 16:54:01 

    >>1152
    米が名前につくアーティストでゲン担ぎなのかも

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2023/07/14(金) 16:54:12 

    >>5
    俳優を使ってもジブリってずっと人気あるし、
    実績をちゃんと出してるから余計なお世話だよ

    +9

    -18

  • 1323. 匿名 2023/07/14(金) 16:55:24 

    >>1267
    小学生の頃に見る、少し大人なアニメも良いけどな〜
    その時理解できなくても、数年後見て理解できるのも楽しいし。

    グロくはないから(もののけ姫みたいに腕が飛ぶとかない)小学生も観れると思うよ!

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2023/07/14(金) 16:56:21 

    >>1313
    でもそれを作るためには他の人の命を使わないといけないんじゃないっけ?

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2023/07/14(金) 16:56:30 

    >>738
    「ンァああアーリスうー、おはよーうゥンイヒッ」ってwww
    そうだけどさww

    +20

    -6

  • 1326. 匿名 2023/07/14(金) 16:56:36 

    子供の素直な願望よりも
    思想の押し付けのほうが大切だと
    言いたかったんだよな
    駿は

    +1

    -3

  • 1327. 匿名 2023/07/14(金) 16:56:43 

    >>1216
    寧ろ俳優でも、舞台経験豊富な俳優が声優としても上手な人が多いと思うけどね。吹き替えをして評判の良かった天海祐希さん、松たか子さん、神田沙也加ちゃん、大泉洋さんとかね。

    +2

    -5

  • 1328. 匿名 2023/07/14(金) 16:56:50 

    >>1275
    声優、声優してなくてよかったんじゃない?
    現実世界でもそんなハキハキしたしゃべり方する人なんていないもん。

    +5

    -2

  • 1329. 匿名 2023/07/14(金) 16:57:11 

    >>1
    宮﨑駿監督って風立ちぬで引退したんじゃなかったっけ???

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2023/07/14(金) 16:57:42 

    あいみょんが何の役なのか教えて欲しい

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:31 

    >>1327
    神田沙也加は声優の専門学校通っていたからな

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:40 

    >>1269
    もしこれがポスターだったら、今年のハロウィンの仮装決まりだわ笑

    +10

    -0

  • 1333. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:48 

    ジブリのタレント声優が微妙なのは今に始まったこっちゃないからあんま気にしないけど、内容褒めてる意見少なすぎるからお察しと言ったところか
    円盤になったら見るかもしれないわ

    +10

    -0

  • 1334. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:54 

    >>1330
    多分主人公のお母さん

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2023/07/14(金) 16:59:27 

    >>1269
    着ぐるみ着た人orハウルみたいに鳥に変身できるのか?!
    鳥と人間のハーフでどう生きるかとか?おおかみこどもみたいに。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2023/07/14(金) 16:59:40 

    >>1195
    あと、やたらとおばあちゃんがいる👵👵👵

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:07 

    >>86
    3さんじゃないけど、私は意味が分からないこと多すぎて意味わからない映画だと思った。
    とりあえずファンタジーもので、火垂るの墓のように鬱な話ではない。
    ただ子供向けではないかな。
    小説を読んでたら分かるのかなぁ?という印象。

    +84

    -0

  • 1338. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:09 

    >>1311
    そうだよね。80代でアニメ監督やるなんてやっぱりすごいよ
    今度漫画のファブルがテレビアニメ化されるらしいけどボトムズで有名な高橋良輔監督が監督するらしいけどやっぱり80代近いらしい
    アニメ業界は過酷みたいだから若いアニメ監督さんが中々育たないんだろうけど若いクリエイターの方たちも宮崎監督とかに触発されて頑張って欲しいな

    +12

    -0

  • 1339. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:21 

    >>738
    「ンァああアーリスうー、おはよーうゥンイヒッ」って、どういう感じよw ちょっと脳内再生できないんだけど🤣

    +52

    -4

  • 1340. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:51 

    >>1327
    緋村剣心の涼風真世さんに
    アラジンの羽賀研二凄くない?

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:02 

    >>1200
    初デートでこの作品は合わない気がする。

    +6

    -1

  • 1342. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:26 

    じゃあ>>1309さん的には初期の作品はジブリ的ではないのね。主演はバリバリの声優さん達だもの。

    +11

    -4

  • 1343. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:27 

    >>1288
    主人公の牧眞人を音読みすると「僕 新人」

    +22

    -1

  • 1344. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:42 

    異世界で永遠に仲良く暮らす<半年だけ母親

    わたしは逆だなw
    永遠に仲良く暮らす方がいいに決まってるww

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:55 

    もののけ姫のエボシ様以下タタラ場の住民とか、千と千尋のババア二人とかリンさんとかカオナシみたいな魅力的なキャラがいなかったのがイタい

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2023/07/14(金) 17:01:56 

    >>1246
    ジブリが先だよ
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +124

    -4

  • 1347. 匿名 2023/07/14(金) 17:02:53 

    >>738
    >>951
    笑ったw
    分かるわ
    よく行く本屋で今流行り?のアニメのPVみたいのが数種類延々流れてて耳に入ってくるんだけど
    ほんと特有の喋り方だよね
    言葉の前後に変な溜めと、ゥンイヒッ、ンァ、ウェヒッみたいな変な音が入ってんなーといつも思ってた

    +36

    -4

  • 1348. 匿名 2023/07/14(金) 17:03:52 

    >>4
    ちょ待てよ

    +6

    -23

  • 1349. 匿名 2023/07/14(金) 17:04:07 

    >>1210
    でも、「お父さんが好きな人だから」ていう理由だけでこんなに体張れるものなのかな。

    ネタバレだけど、
    しかも、必死の思いでたどり着いたのにさ、途中で「あんたなんか嫌い!」て夏子さんから言われてたし。
    でも「母さん!」て言ったら夏子さんも我にかえってたけど、この辺りがいまいちよくわかんなかったな…

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2023/07/14(金) 17:04:30 

    私はそこまで声優に重きを置いてジブリ作品を観てないんだろうなと、このトピの声優派のコメントが邪魔で今日観た人の内容の感想だけ知りたいと思ってる

    +5

    -2

  • 1351. 匿名 2023/07/14(金) 17:05:17 

    できるもんなら賛否別れてもヒットしてほしいもんだけど…それも難しそうでつらみ
    「よくわからんかった」で過ぎ去っていくんやろか

    +19

    -1

  • 1352. 匿名 2023/07/14(金) 17:05:26 

    最近の最新公開映画のおおまかな流れを説明するとね
    「公開期間終了後すぐにAmazonプライム等のサブスク配信サイトで公開!!」
    ↑これがトレンドになってるから、
    無理に劇場まで足運んで見る必要はないと思うよ

    +6

    -3

  • 1353. 匿名 2023/07/14(金) 17:06:01 

    アニメの声優がひどさは新しいバージョンのハンターハンターに極まる
    今の声優のあり方やメソッドは間違ってると強く感じた
    知的で冷静なクラピカを間抜けなヒステリーにした声優が評価高いんだから世も末

    +7

    -5

  • 1354. 匿名 2023/07/14(金) 17:06:35 

    >>1336
    そう、たまにコケシみたいに小さくなって布団の脇にいたなw

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2023/07/14(金) 17:06:38 

    >>1246
    去年まではちょくちょく情報出してたんだよ
    菅田将暉やあいみょん参加も去年から匂わせてたし
    隠すって決めたのは最近だと思う

    +77

    -0

  • 1356. 匿名 2023/07/14(金) 17:06:51 

    >>1336
    いつもの良い感じのおばあが多めに出てくるね!!👵🏻👵🏻👵🏻

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2023/07/14(金) 17:07:02 

    キムタク特別出演ってどういうポジションなん?
    出番少ないの?

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2023/07/14(金) 17:07:14 

    >>1240
    わかる。
    しかも風立ちぬからの10年の間に、コロナだったり高畑監督が亡くなったりといろんなことがあったしね。
    ドキュメントみたら泣くかもしれん😢

    +12

    -0

  • 1359. 匿名 2023/07/14(金) 17:07:30 

    >>1354
    気づいたらポケットにいたりね。

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2023/07/14(金) 17:07:51 

    >>1349
    そうそう、心情の変化や動機や理由がぜんぜんわからなかった
    ナツコさんをそれ以降一貫してお母さん呼びするほどのことが何かあった?

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2023/07/14(金) 17:08:15 

    >>1345
    千と千尋ばば2人って誰?と一瞬考えてしまったw
    湯婆婆と銭婆ねw

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2023/07/14(金) 17:08:52 

    >>363
    そりゃ演劇学校、演劇学部出ばかりだから
    しかも基本その中でもデキる人達だし
    日本の声優も養成所出てその中から基本デキる人達が残ってる

    +7

    -1

  • 1363. 匿名 2023/07/14(金) 17:09:00 

    ベックリンの死の島
    昔から大好きな絵。やっぱり惹かれる人が多いんだなー。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2023/07/14(金) 17:09:01 

    >>318
    私も全く同じ感想で笑うww
    宮崎駿が新作作るって数年前に知ってずっと楽しみにしてたから本当に残念
    刺さる人には刺さる内容なんだろうけど私にはハマらなかったわ

    +8

    -1

  • 1365. 匿名 2023/07/14(金) 17:09:19 

    >>1269
    中身を知った上でこれを見ると、なんか笑える…

    +12

    -0

  • 1366. 匿名 2023/07/14(金) 17:10:17 

    >>52
    ぽにょみたいな感じかな?

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2023/07/14(金) 17:10:24 

    コクリコ坂を超える記憶に残らない作品が宮崎駿のラストとか悲しすぎるんだが

    +8

    -4

  • 1368. 匿名 2023/07/14(金) 17:10:38 

    宮崎駿って﨑(たつさき)が正しいのか。
    30年生きてきて今初めて知った。ジブリ結構好きなのに。

    +4

    -2

  • 1369. 匿名 2023/07/14(金) 17:10:41 

    >>1360
    何にも面倒みてやってなかったのに
    ラスト、猿蔵に慕われてる金田一耕助みたいなw

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2023/07/14(金) 17:11:04 

    >>885
    松田洋治さんは松田優作さんの甥っ子ではありませんよ。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2023/07/14(金) 17:11:10 

    ちょっと前に話題なった本のタイトルに似てるね。

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2023/07/14(金) 17:11:13 

    >>1294
    同意!
    原作読んだけど、本当にスルーされててコペルくんどころじゃなかった(笑)
    改めてなんでこのタイトルにしたんだろ…

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2023/07/14(金) 17:11:34 

    >>1240
    このコメントの「問題勃発」のところまで読んで日曜の民放ドキュメントのテーマソングが脳内で流れて困っているw

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2023/07/14(金) 17:11:45 

    >>1357
    あまり多くないよ

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2023/07/14(金) 17:12:38 

    別に声優はあまりにもひどくなければ構わないんだけど肝心の内容が話題に上がってこないんだよな

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2023/07/14(金) 17:13:14 

    わらわらわら🫧

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2023/07/14(金) 17:13:19 

    >>918
    ガッチャマン???
    あのポスターの鳥がガッチャマンぽいのかな??

    +2

    -1

  • 1378. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:00 

    >>318
    あ。苦手なやつぽい(笑)

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:05 

    色々あるからしょうがないんだろうけど、機械音みたいな声を使うのやめてください。声に感情が乗らない人を起用しないでください。
    もっとキャラに合った声にしてください。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:10 

    >>1240
    最後の映画を作るスタジオジブリか…
    確かに見たい

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:24 

    >>1366
    色々混ざってる

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:43 

    >>1191
    駿がラジオでパプリカ聴いてオファーかけたって
    本人か選んでるじゃん

    +3

    -4

  • 1383. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:58 

    >>1336
    しかもみんな小さいおばあちゃん👵👵👵
    最初父親のトランクに群がってるシーンであまりにも密接してるから老婆だってわからなくて「なんの集合体…!?」て思った

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:02 

    作画が少し鬼滅みたいだった。

    +1

    -4

  • 1385. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:15 

    新海誠のアニメみたいに内容の評価は割れてもとりあえずがっぽり稼ぐ的な感じにもならない予感がする

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:18 

    >>1224
    インコ王は最近辞めた星野元社長じゃないかな。

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:20 

    >>536
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:26 

    キムタクだって気付かなかったけど、お父さんカッコよかったしいい声してた
    駿作品にありがちなちょっとガサツなお父さん

    +7

    -1

  • 1389. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:36 

    >>1346
    何でキムタクだけ(特別出演)だったの?

    +12

    -27

  • 1390. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:40 

    宮崎監督こそ、どんな生き方してんだよ

    +3

    -2

  • 1391. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:45 

    >>5
    前まではそう思ってたけど没個性の萌え声でジブリやられても嫌だからこれでいいよ

    +36

    -10

  • 1392. 匿名 2023/07/14(金) 17:15:59 

    >>1367
    コクリコ坂記憶に残ってる
    水沼会長が好きだから

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2023/07/14(金) 17:16:41 

    >>1374
    ドラマでは主演しかしたことないのに
    なんかスゴイな…ジブリ

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2023/07/14(金) 17:17:19 

    >>1163
    うん、まあ…男が「女にはこうあってほしい」って思ってる像って感じ。。。

    自分は死んでしまうならお母さんにならないな
    自分が大事

    この国って女には「自分自身を大事にするな、男のために命を捧げろ」って
    平気で言い過ぎじゃない…?

    +5

    -10

  • 1395. 匿名 2023/07/14(金) 17:17:24 

    岡田斗司夫のうんちくが無いと意味が分からないジブリ作品がまた増えてしまった

    +3

    -4

  • 1396. 匿名 2023/07/14(金) 17:18:04 

    滝沢カレンはどのおばあちゃんだったんだろう

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2023/07/14(金) 17:18:18 

    >>1147
    風立ちぬの方が、登場人物に親近感がわくから好きかな、

    君たち~の方は、時代背景もあるんだろうけど、
    主人公の少年にあまり感情移入出来なかった。

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2023/07/14(金) 17:18:29 

    >>1391
    萌え声じゃない声優も沢山いるやろ

    +26

    -4

  • 1399. 匿名 2023/07/14(金) 17:18:49 

    >>1329
    毎回燃え尽きて引退するとは一度は言うんだけど結局むくむくと創作意欲が湧いてきて結局引退宣言は撤回パターンをもう30年以上は繰り返してる感じ
    要するに根っからのクリエイターなんだよ

    +5

    -1

  • 1400. 匿名 2023/07/14(金) 17:19:10 

    >>1395
    あれは公式解説じゃないから
    あのオジサンの妄想も入ってるからそこは混同しないように注意してね

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2023/07/14(金) 17:19:20 

    >>1349
    眞人は最初、善でなくちゃいけないって思いが強くて、自分の中の悪な部分を認めなくなかったんじゃないかな。
    あんたなんか嫌い!は眞人から夏子への気持ちでもあるのかなと思った
    でも夏子が眞人の怪我を心配していたのも事実だし、眞人も段々よりそう気はあったと思う
    なんていうか、好き嫌いとか善悪も自分の中で共存していいんだ、みたいな感じなのかなと思った

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2023/07/14(金) 17:19:28 

    >>1349
    いきなり母親(自分の姉)が亡くなった思春期な子を育てろって言われて夏子自身もいっぱいいっぱいだったんじゃない?しかも妊娠してるし、こっちが気を遣ってもスンってしてるし何も言わないし謎行動多いし。もうヤダ!ってなったけど、少年が心を開いて「お母さん」て言ってくれたことで目が覚めて母性も目覚めたんじゃないかなー。わからんけど。

    +8

    -1

  • 1403. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:05 

    前情報一切ないからとりあえずどんなもんか確かめたくて見に行く人の多さに週末興行収入がかかってる
    私はしばらく様子見して中身が面白そうで興味持ったなら見に行く派だけど

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:08 

    >>1360
    そもそも、夏子さんとの交流もあまりないよね?
    初めて会ったばかりで、まだお互いぎこちないのにさ。
    特にまひとにしてみたら、自分の父親が母の死から3年後?くらいにもう子ども作ってるっていうのも複雑だろうに…
    さらに母親呼ばわりしなきゃいけないなんて、不憫だなって思った。

    +15

    -0

  • 1405. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:12 

    >>1
    うげー
    キャストからして地雷の予感が強まったw

    +14

    -4

  • 1406. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:30 

    キムタク起用

    ジャニーの
    小児性愛には
    反対していないんだな
    駿は

    +9

    -7

  • 1407. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:36 

    「席ガラガラで草」ジブリ新作『君たちはどう生きるか』宣伝なし“スラダン手法”も「爆死必至」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    「席ガラガラで草」ジブリ新作『君たちはどう生きるか』宣伝なし“スラダン手法”も「爆死必至」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    宮崎駿氏とジブリ最新作の映画『君たちはどう生きるか』(右はスタジオジブリ公式ツイッターより)



    家の近くの映画館、席ほぼ埋まってるけど嘘記事?

    +9

    -5

  • 1408. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:42 

    >>1395
    ジブリの映画を見るのに必要ないもの、岡田の妄想と鈴木のエゴ

    +3

    -1

  • 1409. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:53 

    積み木を積んでくれる後継者が逃げ出して崩壊するスタジオジブリを描いた作品
    オウム王鈴木pが無理矢理積んだけどやっぱり崩壊した
    ペリカンはジブリという地獄に落とされたアニメーターたち

    +16

    -1

  • 1410. 匿名 2023/07/14(金) 17:20:56 

    >>932最後ワロタ

    +69

    -0

  • 1411. 匿名 2023/07/14(金) 17:21:26 

    >>1407
    こっちも平日朝から埋まってた

    +5

    -2

  • 1412. 匿名 2023/07/14(金) 17:21:28 

    インコ大王は鈴木プロデューサー説を提示してた人いたけど、私はいつまでもトトロ、ラピュタ、ハウルを求める観客だと思う。でも自分たちじゃ作れないし、ファンタジーを受け入れる気持ちももうないかも知れない。現実的なツッコミばかり入れる人とか。宮崎監督は新海監督なのか米林監督なのか新しい人に任せたけど断られた。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2023/07/14(金) 17:21:51 

    >>1394
    いや、そういう感じじゃないし、死んでしまうのは出産とか関係なく空襲のせい
    結果が空襲で死ぬことになっても、異世界じゃなく現実世界で生きたい、あなたとまた会いたい、あなたのお母さんになりたい、ってこと
    まあ、何でそう思った、って思うくらい、主人公とお母さんの交流は旅人と案内役程度に浅い

    +13

    -1

  • 1414. 匿名 2023/07/14(金) 17:21:51 

    >>1407
    その記事が出るのも宣伝になるから、全国的に動員数増えるといいね
    とにかく宮さんの最後の作品かもしれないからさ…

    +5

    -1

  • 1415. 匿名 2023/07/14(金) 17:22:04 

    >>10これは否定出来ない…
    めちゃくちゃ良かったよね

    +213

    -23

  • 1416. 匿名 2023/07/14(金) 17:22:41 

    >>1240
    ある程度、上映日数が経ったらテコ入れで
      密着3000日 スタジオ・ジブリの最終章
      ~私の生きた証 ジブリよ永遠なれ〜
    とかやるかもしれない

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2023/07/14(金) 17:22:48 

    バチボコにつまらんと叩かれても良いからトレンドにあがりまくって最後に100億超えてくれよパヤオ

    +5

    -1

  • 1418. 匿名 2023/07/14(金) 17:22:53 

    >>1354
    あのこけしほしい。
    てか、マトリューシュカになっていずれ売られそう(笑)

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2023/07/14(金) 17:23:19 

    >>1395
    自分で感じたり考えるのを放棄して、どこぞのおっさんの再生数に食われるだけの生き方は実にもったいない

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2023/07/14(金) 17:24:10 

    柴咲コウ合ってないと思った。

    +5

    -2

  • 1421. 匿名 2023/07/14(金) 17:24:10 

    岡田信者きんもーーーーーー

    +1

    -1

  • 1422. 匿名 2023/07/14(金) 17:24:39 

    お、TBSがなんかやっとる

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2023/07/14(金) 17:24:41 

    インコ王 鈴木
    インコ  カンヤダとカンヤダ的な寄生者たち

    +4

    -1

  • 1424. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:15 

    >>1249
    助かったよ、物語が2年経過して元の場所に戻ることになって、
    出産した子供も一緒に出て来るシーンがあったよ。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:15 

    >>17
    ジブリの映画って何喋ってるのか分からないようなボソボソ喋る人多くない?
    もうちょっと声量ある人使って欲しい

    +75

    -5

  • 1426. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:40 

    異世界に行くまでが長すぎた印象…序盤の新しいお屋敷から大伯父さんの塔を見つけるまでの流れはワクワクした。異世界に行ってからはキャラクターの魅力がそこまで惹きつける感じじゃなく、主人公といつの間にか仲良くなっている感じだった。宮崎作品は一緒にお茶したり食事をする関係になったらもう仲良しみたいになるんだね。

    +13

    -0

  • 1427. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:43 

    >>42
    確かに。わざとらしくて下手っていい所ないじゃん。

    +51

    -2

  • 1428. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:57 

    >>115
    少年から大人に変わったときは違和感しかなかったけど最後の方はなじんでたな

    +1

    -2

  • 1429. 匿名 2023/07/14(金) 17:25:59 

    そもそも今日からやってる事をさっき知ったんだけど予告動画で事前の盛り上げと宣伝を全くしなかったのは本当によかったのか

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2023/07/14(金) 17:26:20 

    >>1407
    うちの近くも満席で取れないんだが?
    ガラガラなのは田舎の映画館かな?

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2023/07/14(金) 17:26:30 

    >>1413
    そもそも空襲で死ぬのもヤダw

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2023/07/14(金) 17:27:55 

    >>1407
    福岡だけど凄いねぇ
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +3

    -4

  • 1433. 匿名 2023/07/14(金) 17:28:11 

    >>1383
    自分はダンゴムシのでかいのがいっぱいかと思ったよ。

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2023/07/14(金) 17:28:15 

    >>197
    分かる
    キムタクに限らず、ハウルの映画は皆声が小さくて聞き取りづらい

    +12

    -5

  • 1435. 匿名 2023/07/14(金) 17:28:32 

    ワタシみたいな
    子供産まない派の女性たちには
    クソみたいな作品

    +1

    -7

  • 1436. 匿名 2023/07/14(金) 17:30:11 

    >>1334
    大人版も子供版も?
    子供の時のだけ?

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2023/07/14(金) 17:30:40 

    赤いエプロンワンピースの女の子の声優誰?
    アフレコ体験かと思ったよ!個人的に!

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2023/07/14(金) 17:31:11 

    >>1391
    最近の人気声優とか見てるとジブリには合わないなって思う。
    作品のカラーがあるから、プロなら良いってわけでもないよね。

    +26

    -1

  • 1439. 匿名 2023/07/14(金) 17:31:35 

    >>1407
    東京。今日は諦めた。
    でも土日は子供もいそうだから来週の平日かな。。
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +12

    -1

  • 1440. 匿名 2023/07/14(金) 17:31:36 

    今日10万人はいくでしょ
    どのくらいになるのかな

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2023/07/14(金) 17:31:42 

    >>10
    本当にマジでそれ。
    最初はキムタクかよって思ったけど、もうハウルはキムタク以外は受け付けられない。
    プロ声優さんのイケメン甘々ボイスのハウルは簡単に想像つくけど、それじゃハウルを好きにならなかった。
    イケメン甘々プロ声優ボイスを、少しだけ現実世界に落とし込んだ感じの声が良かったんだと思ってる。

    +278

    -26

  • 1442. 匿名 2023/07/14(金) 17:32:02 

    >>1371
    本のタイトルをそのまま使ってる、

    主人公の少年が、お母さんの遺品の中から本(自分宛のプレゼントだった)を見つけて、
    泣きながら読むシーンがあった。

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2023/07/14(金) 17:32:03 

    >>1407
    でもこれ、リピートはないかな…。

    +1

    -4

  • 1444. 匿名 2023/07/14(金) 17:32:10 

    声優わざとらしいっていうけど芸能人ならわざとらしくないの?単に棒なだけだと思うけどそれが自然てこと?意味わからんわ
    ヘタだと気が散るし、芸能人はその人の顔が浮かんできて現実に引き戻されてイヤだ

    まだまだ良い声優さんたくさんいるよ、アニメ声の若手がイヤなら洋画の方で頑張ってる声優使えばいいじゃない

    +9

    -4

  • 1445. 匿名 2023/07/14(金) 17:32:28 

    とりあえず今週の1位は取るだろうけどマリオ並みの流行はムリゲか

    +4

    -2

  • 1446. 匿名 2023/07/14(金) 17:33:11 

    >>19
    おもひでぽろぽろからだと思うよ

    +31

    -3

  • 1447. 匿名 2023/07/14(金) 17:33:21 

    >>29
    宮崎監督って絵が完成したら燃え尽きるのかなって毎回思う

    +20

    -1

  • 1448. 匿名 2023/07/14(金) 17:33:33 

    >>1435
    トトロとかポニョも無理だった?

    +2

    -1

  • 1449. 匿名 2023/07/14(金) 17:34:19 

    >>1349
    はやく帰りなさい的なこと言ってたから遠ざけるための嘘かなって思った!
    嫌いだったら度々居なくなってもまあどっかにいるでしょ!って放置してたと思うし。

    +10

    -0

  • 1450. 匿名 2023/07/14(金) 17:34:27 

    >>45
    ほえー

    +0

    -1

  • 1451. 匿名 2023/07/14(金) 17:34:41 

    あのインコってネット民かなあ?面白い人を見つけるとネットでおもちゃにする。憶測で決めつける。食べる。でも外に出るとただのインコ。おとなしい人。

    +7

    -1

  • 1452. 匿名 2023/07/14(金) 17:34:49 

    毎度毎度
    偉そうなメッセージを
    高いところからのたまうが

    裏側の現場には
    東南アジア女性に
    発情してるだけの
    おじいちゃんが
    いるんでしょ?

    ペラッペラww

    +16

    -7

  • 1453. 匿名 2023/07/14(金) 17:34:58 

    >>1231
    少女に母性を求める男って個人的にはかなりキツイ…っていうかキモいよ
    見た目はまだ未成熟な少女、中身は何でも受け入れてくれる母親ってすごく都合のいい存在だよね
    珍しい設定でもないから一定の男性にはすごく刺さるんだろうね
    少年に父性求める逆バージョンはほとんど見ないから男性特有の幼さからきてるのかな…

    +64

    -3

  • 1454. 匿名 2023/07/14(金) 17:36:27 

    >>1435
    あれはアニメ作品の比喩だよ

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2023/07/14(金) 17:36:33 

    >>1389
    ハウルだから!!

    +71

    -3

  • 1456. 匿名 2023/07/14(金) 17:36:36 

    >>1446
    おもひでぽろぽろは高畑勲だよ

    +24

    -0

  • 1457. 匿名 2023/07/14(金) 17:37:40 

    >>1451
    まさにがるちゃん民じゃん笑

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:16 

    私が鳥苦手なのもあるけど、全体的に不気味でした。冒頭もジブリにしてはぬめぬめ動く。そこはufotableがしたのかな。

    +14

    -0

  • 1459. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:23 

    全然CMしてないね 

    +6

    -0

  • 1460. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:28 

    みに行く予定ある!早くみたい!

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:38 

    >>1429
    まんまと戦略?にはまったのか、だからちょっと興味湧いて見に行ってしまった。ジブリはナウシカとラピュタしかみたことなかったのに。

    +2

    -1

  • 1462. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:41 

    >>1438
    それすごい思う。
    ナウシカとかトトロの時代の声優って、もともとは俳優志望の人たちで、俳優としてのお芝居の稽古を積んできた人たちだったんだよね。
    今の声優ってのっけから声優志望が多いし、声優用の稽古を積んでる人が多いからか、なんか昔の声優とは声の質も違う気がする。
    何だろう、アニメです!って感じの声を出す感じ。
    こないだナウシカ見ててそう思った。

    +40

    -3

  • 1463. 匿名 2023/07/14(金) 17:39:02 

    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏が
    タイ人女性にベタ惚れで内部崩壊!

    タイで公認レストラン経営、
    未経験で写真家に起用、
    社長を更迭、

    +11

    -0

  • 1464. 匿名 2023/07/14(金) 17:39:15 

    伸び悩みそうならビジュアルと声優の演技の一番いいとこを選りすぐった動画を出して客を呼んだ方が良いと思う

    +0

    -1

  • 1465. 匿名 2023/07/14(金) 17:40:56 

    宮崎駿ってけっこうクセあるおじさんだと思うの。

    +10

    -0

  • 1466. 匿名 2023/07/14(金) 17:41:10 

    内容が面白ければ勝手に売り上げは伸びるやろ
    面白ければの話だけど

    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2023/07/14(金) 17:41:19 

    主人公の少年が、転校先の子供たちと喧嘩して、
    一人になった後、石で自分の頭をカチ割って、
    血がダラダラ流れるシーンがちょっと怖かった。

    +3

    -1

  • 1468. 匿名 2023/07/14(金) 17:41:24 

    君たちはどう生きるかとか言って実は一般大衆から金巻き上げたいだけだろ。
    せこいマーケティングだな。所詮宮崎駿なんて東京生まれの金持ちのぼっちゃん。
    そしてバブルと言う楽な時代を生きた人。

    +1

    -9

  • 1469. 匿名 2023/07/14(金) 17:42:07 

    >>1452
    娘がファンの芸能人にオファーも追加で

    +7

    -1

  • 1470. 匿名 2023/07/14(金) 17:42:08 

    朝一で観てきたのだけど、あー申し訳ないけれど、私は昔のジブリが好きだったんだなと。
    妙に説教くさい気がしてしまった。
    それとも時代設定が現代と近すぎるからかな。

    +13

    -4

  • 1471. 匿名 2023/07/14(金) 17:42:28 

    気になる!!結構ファンタジー要素強め?

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2023/07/14(金) 17:42:34 

    >>1433
    しかもみんな同じような顔だしね👵

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2023/07/14(金) 17:43:02 

    >>1453
    それを皮肉交じりに描いた作品だと私は解釈した
    妻も子も愛してるけど独善的で愚かな父親、夢ばかり見て現実から逃げた大叔父

    +22

    -1

  • 1474. 匿名 2023/07/14(金) 17:43:03 

    情報が何もないせいで気になるからとりあえず見たい民をどれだけ捕まえられるかが肝だからな

    +5

    -1

  • 1475. 匿名 2023/07/14(金) 17:43:49 

    声優嫌いになったのは、某美人声優を〇〇いて〇〇〇〇からだからっていうのをどこかで見たんだけど
    本当かな?

    +1

    -1

  • 1476. 匿名 2023/07/14(金) 17:44:19 

    >>1429
    金ローでジブリ祭りしてるから、それが宣伝の一つにはなるんだろうけど、初日に金ローでジブリ祭りあるのになんでそこまで人気じゃないコクリコを持ってきたんだろう?
    ツイッターでパズるのはラピュタ辺りだからラピュタを持ってきて途中のCMでバンバン宣伝入れたら明日観に行く人も増えそうなのに
    予想だけど、たぶん今日の金ローで君どうの初出し映像が流れると思ってる

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2023/07/14(金) 17:44:46 

    すぐ観に行く +
    様子見    -

    +5

    -13

  • 1478. 匿名 2023/07/14(金) 17:44:50 

    >>1463
    鈴木敏夫って既婚者?

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2023/07/14(金) 17:44:51 

    >>529
    私は今の声優さんの方が馴染みあるからなぁ。
    てか昭和の声優、言う程演技上手いかな??
    声質は特徴ある気がするけど、何か昔の声優ヨイショする番組見た時、他のキャラクターやっても有名な方のキャラクターがチラついて、演技の幅狭くね?って思った。

    +5

    -23

  • 1480. 匿名 2023/07/14(金) 17:46:09 

    見に行くつもりあまりなかったけど、キムタクの声がシャアに似てたって聞いて行きたくなってきた

    +7

    -2

  • 1481. 匿名 2023/07/14(金) 17:46:27 

    >>1471
    観てきた。
    現実20%、ファンタジー75%、概念5%
    のイメージ笑

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2023/07/14(金) 17:46:31 

    >>1253
    宮崎駿の新作を映画館で観れることに価値は感じたかも。手放しで面白い作品を期待するなら別のもの観た方がいいかな。
    これから色んな考察出てくるだろうから、そういうのも楽しみたいなら観ておいて損はないかも。話題性はあるよね。

    +9

    -0

  • 1483. 匿名 2023/07/14(金) 17:46:41 

    >>1471
    物語の最初の方は、戦争中のセレブ家族の生活を描いていたけど、
    途中で、主人公の少年が異世界に行って、
    宮崎駿版の「不思議の国のアリス」みたいになった。

    +14

    -0

  • 1484. 匿名 2023/07/14(金) 17:47:42 

    >>1468
    いやこの世の作品全部ビジネスでしょ笑
    ボランティアの作品なんかあるわけない。

    +10

    -0

  • 1485. 匿名 2023/07/14(金) 17:47:46 

    自分の地元の映画館は初日は人が見に行ってるけど連休はかなり席が空いてる
    初日見に行った人がリピーターになり口コミで客呼ばないと大ヒットは厳しいかな

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2023/07/14(金) 17:48:08 

    死の島っぽいシーン以外も、異世界の遠景が絵画のようなタッチだったな

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2023/07/14(金) 17:48:19 

    >>1429
    予告観てたら行かなかったという感想見たからある意味成功だと思う
    情報ないから気になって行く人も多そう

    +8

    -0

  • 1488. 匿名 2023/07/14(金) 17:48:30 

    タイトルは結局そのままだったの?
    仮のタイトルだと聞いたから、別のなにかあるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2023/07/14(金) 17:49:12 

    何だかんだジブリはプロ声優使うとやっぱりこれじゃない感出ると思う。なんだろ既製品感というか。
    私、風立ちぬの庵野さんも二郎の声は彼以外いないって思った派だったんだよね。見終わって、庵野さんを起用した意味がわかった感じ。
    二郎みたいなタイプの人ってああゆう喋り方の人ちょこちょこ見かけるけど、声優がやるとやっぱりうますぎて違うんだよ。感情はあるのに感情が乗らない声というか。あのリアルな棒読みは声優さんには絶対できない。だってどうしたって声優さんは器用にやれちゃうから。でも二郎は器用じゃないのよ。だから器用にできちゃダメなんだよ。宮崎駿の中では、二郎=庵野さんだったんだと思う。
    宮崎駿の作品だし、彼の感性で好きにやればいいと思うわ。人生最後の作品だよ?自由にできる立場にあるんだから、もう自由にやればいい。

    +8

    -5

  • 1490. 匿名 2023/07/14(金) 17:49:27 

    >>1231
    ちょっと気持ち悪いなぁ…

    +18

    -7

  • 1491. 匿名 2023/07/14(金) 17:50:11 

    >>1451
    お腹に赤ちゃんいる人間は食べれないの、どういう意味なんだろう。

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2023/07/14(金) 17:51:22 

    >>1491
    何か意味ありそう。

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2023/07/14(金) 17:53:23 

    >>1489
    私も。個性だと思って見てる。

    +3

    -2

  • 1494. 匿名 2023/07/14(金) 17:53:39 

    >>1231
    >この映画は息子がママ2人(少女姿)に愛される話

    この捉え方は偏り過ぎてるな

    +21

    -0

  • 1495. 匿名 2023/07/14(金) 17:54:38 

    >>1231
    誰かの感想の意見だから、
    これが制作意図では無いと思う。

    観てきたけどこんな風には感じなかった。

    +15

    -0

  • 1496. 匿名 2023/07/14(金) 17:55:21 

    >>1490
    一貫して気持ち悪いよ
    今更改心したらびっくりする

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2023/07/14(金) 17:56:17 

    >>1101
    興味ないて言い方よ

    +6

    -3

  • 1498. 匿名 2023/07/14(金) 17:57:00 

    Twitterで面白い感想見つけた笑
    宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

    +6

    -6

  • 1499. 匿名 2023/07/14(金) 17:57:08 

    >>1487
    逆に!?

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2023/07/14(金) 17:57:15 

    >>1439
    もう幼稚園とかは夏休み、小学校も半日で下校早いししばらく無理じゃない?
    私もゆっくり見たくていつ行くか考え中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。