-
1. 匿名 2023/07/13(木) 16:38:38
私の声は、聞き取りにくいらしく、発言しても「え?」と聞き直されることが多々あります。
居酒屋など、皆でガヤガヤ話している空間だと声が通らず、店員さんを呼ぶのも一苦労です。
何かトレーニング方法とかあるものでしょうか?+209
-0
-
2. 匿名 2023/07/13(木) 16:39:30
>>1
やっぱり腹式呼吸じゃない?
力入れるの喉じゃなくて腹。+54
-1
-
3. 匿名 2023/07/13(木) 16:39:48
>>1+91
-2
-
4. 匿名 2023/07/13(木) 16:39:48
お腹に力を入れてお腹から声を出すイメージで
がんばってー+28
-0
-
5. 匿名 2023/07/13(木) 16:39:50
笛を持参するとか+22
-0
-
6. 匿名 2023/07/13(木) 16:39:52
声で呼ぶのは諦める
店員は手を振って呼ぶよ+44
-1
-
7. 匿名 2023/07/13(木) 16:40:00
ヘルツが合わないんだよね。
私もめっちゃそうだから分かる!!+178
-1
-
8. 匿名 2023/07/13(木) 16:40:10
+3
-2
-
9. 匿名 2023/07/13(木) 16:40:42
一人カラオケ行くといいよ!+12
-0
-
10. 匿名 2023/07/13(木) 16:41:00
なんか前に所ジョージの番組で検証してた気がする+8
-0
-
11. 匿名 2023/07/13(木) 16:41:04
>>1
口を大きく開けたまま
「んーがーんーがー」って言ってるとがーの時
喉が開く感じがわかるよ
あとは呼吸が浅いってのはあるかも+19
-1
-
12. 匿名 2023/07/13(木) 16:41:07
>>7
へえ、ヘルツが合わないのかー
ヘルツが合わない…?+62
-2
-
13. 匿名 2023/07/13(木) 16:41:49
ハキハキと口を動かす。マスク生活で忘れてるけど口の動きで伝わるものもあるよ。+3
-0
-
14. 匿名 2023/07/13(木) 16:42:00
笑い声はうるさいと言われるけどお店で店員さんに声かけてもあまり1回で気づいてもらいない
+41
-0
-
15. 匿名 2023/07/13(木) 16:42:42
>>12
こもってる声だと聞こえづらかったりする
甲高い声だと動物がやたら反応したりもする+68
-1
-
16. 匿名 2023/07/13(木) 16:43:20
表情で補正してる+3
-0
-
17. 匿名 2023/07/13(木) 16:44:16
ものまねしてみる。声が通る人のまね。鼻声にしてみたり、第一声の最初の言葉を強めたりなど+6
-0
-
18. 匿名 2023/07/13(木) 16:45:21
私も声がこもって通らないから必死に声張ってるけどそれはそれで疲れる(笑)+107
-0
-
19. 匿名 2023/07/13(木) 16:45:48
腹式呼吸になったら声が通ると言われるようになったよ。
+5
-1
-
20. 匿名 2023/07/13(木) 16:46:19
父親がバカみたいに声デカくて、子供ながらに恥ずかしかったから声が小さくなった
声の質も中島美嘉みたいなこもった声だから、人と喋るときは気合い入れる+31
-0
-
21. 匿名 2023/07/13(木) 16:46:23
>>1
同じく声が通らない上に低音でかわいくない声です
騒がしい飲食店での飲み会とか食事会が苦手です
疲れます
皆さんのご意見を参考にします!+72
-1
-
22. 匿名 2023/07/13(木) 16:46:27
大きな声を出しても聞こえづらいのかな?+4
-0
-
23. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:11
>>18
分かる分かる。
すぐ喉がつぶれる。+31
-0
-
24. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:16
スーパーのレジで「お支払いは?」って聞かれた時の「カードで」がマジで声通らなくて絶対聞き返される
セルフレジが1番気楽+55
-1
-
25. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:28
聞き間違いされたり、聞き返れること多い、特に若い20代女性に。(入院高齢父の担当のナースや介護職など)
私の声はあの年代に聞こえない特殊な周波数なのか??+8
-0
-
26. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:42
声が小さい人って耳が良いんだと思う
私は祖父母と生活してるから声大きい+8
-4
-
27. 匿名 2023/07/13(木) 16:47:59
>>1
私も籠もって聞こえるから、意識して話すようにって、教育実習で注意された。ほんとに気を抜くと言うか、意識しないでいると尻窄みみたいな話し方になっちゃう。
毎日、鏡の前で口の開け方も見ながら練習したよ。+28
-1
-
28. 匿名 2023/07/13(木) 16:48:22
私も声がこもるよ
騒がしい店内だと声が届かないのが自分でも分かる
声が自分の周りに張り付くという感じ
+33
-1
-
29. 匿名 2023/07/13(木) 16:48:47
年を取ると高い声だと聞き取りにくくなるらしいね
だから低いトーン声で話す+1
-2
-
30. 匿名 2023/07/13(木) 16:48:50
+3
-1
-
31. 匿名 2023/07/13(木) 16:48:55
>>7
ルクスを浴びるのよ+6
-2
-
32. 匿名 2023/07/13(木) 16:49:10
拡声器を持ち歩くべし📢+1
-1
-
33. 匿名 2023/07/13(木) 16:49:23
>>10
自己レス
ちょっと調べてみたら所さんの目がテンでやってたわ
居酒屋で検証するやつ
ボイストレーニング後に少し改善したらしいから、やれば変わるんだと思う
腹式呼吸と強く息を吐く、喉の奥を大きく広げて勢いのある息を出せるようにする、母音の発声の練習が効果的らしいよ!+12
-0
-
34. 匿名 2023/07/13(木) 16:50:10
こもる声質で、風邪ひいた?としょっちゅう聞かれるほど鼻声です。なので主さんのお気持ちわかります。 私はお店で言う、すいませーんをちょこっと声高めで一定した発音で言うと気づいて貰えます。
+8
-0
-
35. 匿名 2023/07/13(木) 16:50:32
電車にたまに乗るけど、アナウンスする時聞き取りやすいようにワザとダミ声にするらしいね+6
-0
-
36. 匿名 2023/07/13(木) 16:51:44
>>1
私もそうです。だから会社の飲み会とか嫌いです。+13
-1
-
37. 匿名 2023/07/13(木) 16:51:58
飲食店パートで声が通らなすぎて注文が厨房に通らず、毎回厨房さんが伝票確認しにきてた…やってるうちにできるようになるよ!って励まされて頑張ったけど私の声はダメだったな。申し訳なくてやめてしまった+25
-0
-
38. 匿名 2023/07/13(木) 16:53:44
同じだから分かる
西野七瀬みたいな声(こんなに可愛くないけど)
気持ち高めの声を出すといいと思う+7
-0
-
39. 匿名 2023/07/13(木) 16:55:28
サブウェイで店員さんにイライラされる+2
-0
-
40. 匿名 2023/07/13(木) 16:55:46
声小さいからわかる
お先に失礼しますって言っても
声が帰ってこないってことは
聞こえてないんだよね?
もう必要な時以外は
聞こえてなくてもいいかな+14
-0
-
41. 匿名 2023/07/13(木) 17:01:07
普段はボソボソ言うようにしてるけど
実は昔アマバンやってて
声はTM西川さんばりに出る自分
だからってあんな声で生活したら迷惑極まりないので
ボソッと言うのはやめれない笑+0
-0
-
42. 匿名 2023/07/13(木) 17:04:55
>>1
トレーニングする吸入器みたいなのあるよね+0
-1
-
43. 匿名 2023/07/13(木) 17:05:25
>>21
私は高めの声なのに通らないらしい
結構大声で喋ってるつもりなんだけど+9
-0
-
44. 匿名 2023/07/13(木) 17:07:40
>>1
パチ屋で働くと声出るようになる
あとは太ること+1
-3
-
45. 匿名 2023/07/13(木) 17:10:08
>>1
レジでクイックペイでが伝わらない
ペイの部分しか届かない+4
-1
-
46. 匿名 2023/07/13(木) 17:10:10
>>1
くちのなかの形を変える練習をする+7
-1
-
47. 匿名 2023/07/13(木) 17:14:51
声量と滑舌は練習で何とかなりそうだけど、通るかは生まれつきの気がする。
私の家系は皆声が通る(雑音の中でも凄く声が聞こえてうるさいので恥ずかしい…)
私の子どももまだ赤ちゃんなのに凄く通る声だった+18
-0
-
48. 匿名 2023/07/13(木) 17:18:28
>>9
私カラオケはすごい上手いって言われるけど、喋り声は通らないよ
発声の仕方が違うみたい+20
-0
-
49. 匿名 2023/07/13(木) 17:19:22
私もよくえ?って聞き返されてたけど歌を歌うようになったら無くなったよ
ヒトカラでもいいから声出して音程とる練習がいいと思う+3
-0
-
50. 匿名 2023/07/13(木) 17:20:31
喉に力を入れず体をリラックスさせた状態で声を出した時に胸に共鳴させるイメージでやってみて下さい
なるべく深い所から声を出す感じ+6
-0
-
51. 匿名 2023/07/13(木) 17:22:24
>>1
一緒です。
お店で店員さん呼ぶときガヤガヤした場所で呼び鈴ないと大変ですよね。
何度か声かけて気付いてもらえなくて最終的に気付いてもらえるまでピシッと挙手して待ってます。笑+14
-1
-
52. 匿名 2023/07/13(木) 17:24:16
私は、職場で「あなたの声は通るから、よく聞こえるのよ」と言われたよ。+4
-0
-
53. 匿名 2023/07/13(木) 17:30:07
頑張って声張ってるとイガイガして掠れてきて、もうぐったりして、おとなしい人みたいになってくる笑 話すの疲れたし掠れてるし…みたいな+12
-0
-
54. 匿名 2023/07/13(木) 17:34:11
>>1
お願いしまーすの「ま」の時に
口の中で共鳴すると思う
それを試してみてください+1
-1
-
55. 匿名 2023/07/13(木) 17:35:16
1、2ヶ月ぐらい前のトピであまりにも声が通らないからピンマイクでも買ってやろうかってトピ主が居たな+5
-0
-
56. 匿名 2023/07/13(木) 17:37:16
子供が3人いてそのうち2人と夫は通る声でカラオケも練習しなくてもうまい。残りの1人と私はちょっとかすれ気味で通らない声でカラオケが壊滅的、関係あるかわからないけど顔がそっくりと笑われる。+5
-0
-
57. 匿名 2023/07/13(木) 17:39:13
同じく声が通らない、そして滑舌も悪いので最悪+7
-0
-
58. 匿名 2023/07/13(木) 17:46:24
発声練習するといいよ
本当は大きい声がいいけど無理だろうからせめてアナウンサーとかがやる訓練をすると変わってくる+3
-0
-
59. 匿名 2023/07/13(木) 17:50:23
>>1
私も小さい時から声が小さい、何を言ってるかわからないと聞き返される、すごく嫌でした。挨拶とか短い文は大きい声出せるのですが長くなると続かない、部活の時に腹筋鍛えても腹式呼吸ができなかった、今思うと小さくて細かったので声が出ないのはわかる。体全体に力が出ないのもあると思います。+5
-1
-
60. 匿名 2023/07/13(木) 17:55:18
中低音にチューニング合ってる声帯のひと、通常の会話で有利なのかな?って
わたしは カラオケ歌唱ずーっと録音してて覚ったけど 圧倒的に高音部が通る
かわりに ふだんは会話通じなくて、いまでは人と話すの面倒くさくなってきた…+2
-0
-
61. 匿名 2023/07/13(木) 18:09:15
声が通り過ぎてすぐ見られる
極端に出ないときもある+0
-0
-
62. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:29
通りすぎるのも曲者だよ
職場の主任は通りすぎるから同じ部屋にいるのが苦痛
うるさいともまた違うんだよな+5
-0
-
63. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:42
>>24
私も必ずレジで聞き返される。
タバコ買うと番号が必ず間違えられてて違うの1回もってこられる。はい、いいえは身振りで伝わるけどこういうのは絶対わかってもらえない。+0
-0
-
64. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:18
わかる。お腹に力入れるとか口を大きく開けるとかの問題じゃなくて。そもそも声があさりちゃんみたいなフニャ声?だからかな?声を張り上げても無駄。+5
-0
-
65. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:57
>>1
腹式呼吸で会話だね。
お腹に力を入れて。ちょっとやってみて!
お腹を内側に閉めるように力を入れた?
外側に押すように力入れた?
外側に押すように力入れないと腹式呼吸できないよー!
+0
-2
-
66. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:05
以前は「わーわー、何言ってるか分かんないよ?」て言われるような不明瞭な声だったみたい
毎日お酒2缶飲むと変わったよ
面接で「よく通る声ですね」とか言われる
(低い声だけどね)
20代から30代になった加齢で声変わるもあると思う+0
-0
-
67. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:56
分かる 店員呼ぶ時気付いてもらえなかったりしてめっちゃ恥ずかしい+4
-0
-
68. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:49
>>65
声が通らない私はまんまと閉めるように力を入れました+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/13(木) 18:52:12
>>1
私声大きい人嫌いです。
耳キーンってなるしイライラする。+6
-1
-
70. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:48
>>52
私も舞台向きな声と言われたよ。声が大きいわけではないみたい。それはそれで内輪で話しているのが周りに聞こえているのかもと気をつけるようになった。+1
-0
-
71. 匿名 2023/07/13(木) 19:25:10
私も声が通らなくてすっごくすっごく悩んでた!
小学校は授業で発言するのが地獄。中学は何を血迷ったか剣道部に入り声が小さいと怒られまくり。大人になっても人と話すとき店員さん呼ぶとき買い物などなど悩んでた。
が、子供産んでみたら子供叱る声とかママ友と雑談する声とか無意識に大きく出してしまったときも自然にある程度抑えられてるからこの声で良かったと思ってきたよ。声が大きいおばさんより声が小さいおばさんの方がいいじゃない。+4
-0
-
72. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:36
>>48
めちゃくちゃわかるわー
歌声はいい声出るけど、しゃべり声は通すの難易度高すぎる+9
-0
-
73. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:59
>>1
B’zね稲葉さんは、パワーブリーズやってるって言ってたよ。これの赤だったかな。+8
-1
-
74. 匿名 2023/07/13(木) 19:58:06
腹から声を出すイメージで話すと大きくなる
私も声小さくて気合い入れて話さないといけないから疲れる
接客業とか無理って思う、常に声を張らなきゃいけないからしんどい+2
-0
-
75. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:34
>>1
私もです。口が小さく声も小さく低くて籠った声室なので、騒がしい場所では意識して1トーン高い声で話し掛けるようにしてます。これだと気付いてもらえます。+6
-1
-
76. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:57
入った飲食店に呼び鈴があった時の安心感がすごい。声の通らなさをカバーする為に、昔からジェスチャーが多めです。+4
-0
-
77. 匿名 2023/07/13(木) 20:25:00
>>32
King Gnu常田か!+0
-0
-
78. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:28
声が通らない人って、腹から声出してる?
頑張って大きな声出しても通らないのかそもそも大きな声を出してないのか気になる+0
-0
-
79. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:29
腹から声出すってどんな感覚?
力を入れると言われてもよく分からない
ずーっとお腹を固めて喋ってるの?+6
-0
-
80. 匿名 2023/07/13(木) 22:24:37
>>48
倍音が多いというか、声に深みがあるほうが通りづらいかもしれない。
倍音の少ない浅い声のほうが聴こえやすいかもしれない。
+1
-0
-
81. 匿名 2023/07/14(金) 02:04:22
滑舌を気にして口を大きく開ければいいのかなと思ってたけど、声の仕事してる知り合いに口の中を縦に開くイメージでやるといいと聞いた
開口部は大きくしなくていいらしい
むしろ余分な力が入って声が出なくなるって+2
-0
-
82. 匿名 2023/07/14(金) 05:31:23
私も普段は声こもってるけど居酒屋でのすみませーんは通る
出し方の問題だと思う
天井に声を出す感じ+0
-0
-
83. 名無しの権兵衛 2023/07/14(金) 06:06:51
>>1 皆さんが書いているボイストレーニングなどをやってみて、それでも改善しなかった場合は、上咽頭炎になっている可能性が考えられるので、この病気のことがわかる先生がいる耳鼻咽喉科で見てもらうことをおすすめします。
私は趣味で歌を歌っているので、自分の声を録音しているのですが、下のようなオーディオ編集ソフトで再生してみると、ボーカルの音量は上がっているにもかかわらず、なぜか声が妙に聞こえにくいということがあって、それが喉の異常に気づくきっかけになりました。
ちなみにプロの歌手であっても、上咽頭炎や副鼻腔炎などが原因で歌いづらくなることはあります。
+2
-1
-
84. 匿名 2023/07/14(金) 15:10:18
テレビで見たけど最初の一文字を強く発声すると聞き取りやすいらしい+2
-0
-
85. 匿名 2023/07/14(金) 15:30:05
私も声通らないです。
挙措もなんか静かみたいで、お店に入っても気付いてもらえないことも。
(おばちゃんが一人でやってる喫茶店とか。「こんにちは」って声かけてるのに)
職場では「くノ一」とか言われるし。もう諦めてる。+0
-0
-
86. 匿名 2023/08/04(金) 21:26:12
声が通らなくて小さい頃からコンプレックスです。
職場で事務所どうしリモートで朝礼しているのですが、話してる途中に「聞こえませーーん!」と強めの口調で言われました。自分では大きく話せてると思ってたので更に辛いです。明日リモートで会議あるので今からビクビクしてます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する