-
1. 匿名 2015/09/05(土) 21:40:40
無料でもらえる物に群がる。(ティッシュ、サンプルなど)+758
-54
-
2. 匿名 2015/09/05(土) 21:41:23
惣菜に割引シールが張られるまで待つ+835
-52
-
3. 匿名 2015/09/05(土) 21:41:28
何でも100均
100均好きだけどね+757
-31
-
4. 匿名 2015/09/05(土) 21:41:34
旅行に行ってもコンビニで買って食事を済ませようとする。+1144
-79
-
5. 匿名 2015/09/05(土) 21:41:47
マヨネーズや歯磨き粉などは
最後まで搾り取る+417
-302
-
6. 匿名 2015/09/05(土) 21:41:56
私の生活+599
-7
-
7. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:06
アイスやヨーグルトの蓋なめる+622
-103
-
8. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:06
私は貧乏なので生活用品は100均で揃えてます+462
-40
-
9. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:12
夫がスリムだったころのセーター、シャツを、
普段着に着ている。+330
-62
-
10. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:17
すぐもったいないと思ってしまう+691
-27
-
11. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:20
山に行って栗や野草(タラの芽やふきのとうなど)
とりにいく
+76
-232
-
12. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:23
それが好きな訳じゃなくても、一番安いメニューを一つだけ頼む。
それ以外は人のものをつまむ。+126
-299
-
13. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:47
履き古したパンツをいつまでも履いてる
+772
-20
-
14. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:48
麦茶や紅茶を作るとき。
袋に書いてある量より、たくさんのお水にパックを入れちゃう。+1087
-26
-
15. 匿名 2015/09/05(土) 21:42:49
あんまりお得感ないサービス券を目の色変えて使う+338
-24
-
16. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:11
ちょっとだけ使ったティッシュを溜めといて、油物のお皿を拭くのに再利用+137
-261
-
17. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:22
外出先で、(カラオケとか)一滴飲み物をこぼした時に、ティッシュを使うのがもったい無くてレシートで拭いちゃいます。
ドン引きされますが...+57
-246
-
18. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:23
服は季節の変わり目のセールのときに買う
1500円以上だと高い+737
-56
-
19. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:25
出典:www.konami.jp
+208
-10
-
20. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:34
Tシャツの首の回りがよれよれになっているのは、
貧乏くさい。+703
-15
-
21. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:42
出されたご飯や食べ物は残さず食べること。
知り合いが農家やっていて、たまに手伝ったりしてるのですが
大変な思いして作ってるんだなあって思うと残せなくなった+531
-105
-
22. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:44
疲れたからちょっと休もうかと言って喫茶店には入らずベンチを探して缶コーヒー+629
-46
-
23. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:47
アイスのフタ
ケーキのフィルム
レロレロしちゃう+161
-143
-
24. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:52
外食して食べきれなかったのに「残すのもったいない!」と言って無理して完食。
その後ほんとに気持ち悪いと言ってきた時+442
-20
-
25. 匿名 2015/09/05(土) 21:43:58
ホテルの歯ブラシとかクシとか持って帰る+634
-30
-
26. 匿名 2015/09/05(土) 21:44:01
学生時代のジャージを
部屋着にしてる。
長い間着てると肌に馴染んで
着心地いいんだよね~笑+445
-24
-
27. 匿名 2015/09/05(土) 21:44:05
業務スーパー大好き+281
-35
-
28. 匿名 2015/09/05(土) 21:44:21
12以外は貧乏くさいとは思わない。
ひとり暮らししたことのない、自立してない人の言う事のように思える。+56
-92
-
29. 匿名 2015/09/05(土) 21:44:55
納豆に醤油たして、ちびちびちびちび食べる+10
-86
-
30. 匿名 2015/09/05(土) 21:44:57
2駅分までならば歩く。+211
-46
-
31. 匿名 2015/09/05(土) 21:45:01
アクエリアスなどは
水で薄めて飲んでる。
甘いのを抑えられるし
節約できるし一石二鳥!笑+100
-123
-
32. 匿名 2015/09/05(土) 21:45:55
よくスーパーで見る、透明の小さいビニール袋を狂ったように手繰って持ち帰るオバハン+725
-26
-
33. 匿名 2015/09/05(土) 21:46:13
自分は最安値なものを頼んで、私が頼んだものを《一口ちょーだい》と食べたがる女!その一口がデカイ。飲み物も絶対買わない。
なんでも《一口ちょーだい》がすごいので距離置いてる。+523
-8
-
34. 匿名 2015/09/05(土) 21:46:18
割り箸を洗ってまた使う
+167
-102
-
35. 匿名 2015/09/05(土) 21:46:22
一緒に遊びに行くと絶対マクドナルド
そしてクーポンを絶対使用する+267
-33
-
36. 匿名 2015/09/05(土) 21:46:39
28
ちょっと何言ってるかよくわかんない(笑)
+122
-26
-
37. 匿名 2015/09/05(土) 21:46:40
。+5
-83
-
38. 匿名 2015/09/05(土) 21:47:19
貧乏くさいとはまた違うけど、
特別事情もなくお金の管理へたなだけでいっつもお金ないって言ってる人みてるとイラつく+413
-20
-
39. 匿名 2015/09/05(土) 21:47:25
手入れのしていない革靴 革のブーツ+182
-22
-
40. 匿名 2015/09/05(土) 21:47:34
シャンプーやコンディショナーの詰め替え後の袋にお湯入れてシャバシャバしたやつで洗う+366
-32
-
41. 匿名 2015/09/05(土) 21:47:37
うちの母親なんですが、新聞屋がくれる古新聞をまとめる袋をゴミ箱代わりに使う。そのまま捨てるなら理解出来るんですが、もったいないからと何度も何度もボロボロになるまで使う。ほんとにイヤで、ストレスです。+205
-23
-
42. 匿名 2015/09/05(土) 21:47:42
マイケルコース
コーチ
ケイトスペード
サマンサ
あたりのブランドのバッグ。
10代の子が持つならまだしも・・・と思う
+55
-276
-
43. まいちゃん 2015/09/05(土) 21:48:09
食器洗いの洗剤を水で薄めて利用。
+237
-48
-
44. 匿名 2015/09/05(土) 21:48:14
シワだらけの服、型崩れしたバッグを身につけて、やたらお金の話する+218
-13
-
45. 匿名 2015/09/05(土) 21:48:22
ブュッフェの列で詰めてくる人。+217
-7
-
46. 匿名 2015/09/05(土) 21:48:30
(^_^;)+67
-210
-
47. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:04
歯みがき粉、シャンプー類、化粧品のチューブを最後の最後ははさみで開いてこそぎ取ってまで使う
疲れるけど全部でたか確認したいからやる+261
-15
-
48. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:07
おばさんのコーチのバッグ+141
-124
-
49. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:09
33は12みたいな人のことを
言ってるんですね。わかります。
+36
-8
-
50. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:22
28は本当の貧乏 ふれないであげて+63
-15
-
51. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:32
ボロボロの財布を使っている。+145
-11
-
52. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:37
レストランで、食べたいものじゃなく値段見て決める人+299
-8
-
53. 匿名 2015/09/05(土) 21:49:58
自販機の釣り銭が出てくる部分にいちいち手を入れて
釣り銭の取り忘れを確認しながら歩いているヤツ!+178
-8
-
54. 匿名 2015/09/05(土) 21:50:08
飲み会のお会計時に酔って寝たふりする人。+233
-3
-
55. 匿名 2015/09/05(土) 21:50:12
ショップの袋を使い道ないけど何となく取っておく+283
-14
-
56. 匿名 2015/09/05(土) 21:50:37
クロックス+122
-60
-
57. 匿名 2015/09/05(土) 21:51:02
おひとり様一個限りの商品を、再度並んで買う。
または子ども、パートナーを連れて行く。+215
-15
-
58. 匿名 2015/09/05(土) 21:51:34
28 狭い世界で生きている世間知らず+18
-21
-
59. 匿名 2015/09/05(土) 21:51:56
家にいる時、電気つけない。テレビの明かりで過ごす。気持ち的に明るいところが落ち着かないって言うのもあるんだけど。+107
-17
-
60. 匿名 2015/09/05(土) 21:52:38
割り箸を洗って使用する。
おばあちゃん世代は、多い。
あり得ない…。+241
-36
-
61. 匿名 2015/09/05(土) 21:53:10
セルフネイルでシールやストーンを付けてる人。
必死さが伝わるw+27
-81
-
62. 匿名 2015/09/05(土) 21:53:25
37
んっ?なぜ貧乏臭いの画像?+26
-1
-
63. 匿名 2015/09/05(土) 21:53:47
ガシガシになったタオル捨てれない。+192
-6
-
64. 匿名 2015/09/05(土) 21:54:06
52
それ私だ(泣
本当は1600円のシラスと温泉卵のペペロンチーノを食べたいけど、
990円のノーマルペペロンチーノを注文する。
+259
-7
-
65. 匿名 2015/09/05(土) 21:54:28
48
コーチには悪いけど、すごいわかる+103
-61
-
66. 匿名 2015/09/05(土) 21:54:35
ちょっと高めの梅干しを一度に丸一個食べるのがもったいなくて、2、3等分にして食べてる。+101
-8
-
67. 匿名 2015/09/05(土) 21:54:38
11
素敵じゃない!素晴らしい!+27
-3
-
68. 匿名 2015/09/05(土) 21:54:48
高校時代のジャージはパジャマ代わりに何年も+82
-10
-
69. 匿名 2015/09/05(土) 21:55:14
食べ放題のお店にタッパー持参するおばさん("⊙Д⊙")
ど、どろぼ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!+239
-5
-
70. 匿名 2015/09/05(土) 21:55:23
使えるお金があるのに全く使わず、他人の懐だけをあてにしてただ飯ただ酒を繰り返し、貯金に精を出す人。
心が、根性が貧乏臭い!+287
-3
-
71. 匿名 2015/09/05(土) 21:55:42
テレビで『吉◯家の牛丼50円値上がり』とかのニュースでインタビューされてるサラリーマン。
塵も積もればってことはわかるんだけど、厳しいっすね とか、明日から食べれない とか、汗だくで答えてるの見ると 自分の旦那だったら恥ずかしいなと思ってしまう。安いにこしたことはないんだけども、貧乏臭い。+244
-69
-
72. 匿名 2015/09/05(土) 21:56:29
限りある資源を無駄にしない人と考えればいいのよ+127
-3
-
73. 匿名 2015/09/05(土) 21:56:39
私は物をためこむの嫌いだけど、お母さんが物を捨てれないひと。なんかいやだ。+132
-12
-
74. 匿名 2015/09/05(土) 21:57:45
定価、三割引じゃ買わないもん。
5割引きのシールになれば肉と魚を買うの。+122
-12
-
75. 匿名 2015/09/05(土) 21:57:48
紙袋を捨てられず何年もとっておく+166
-3
-
76. 匿名 2015/09/05(土) 21:57:50
67さん
私もそう思います!
美味しそう!!+13
-0
-
77. 匿名 2015/09/05(土) 21:57:58
28
値段安いは学生時代あるけど
人の物にたかるのが意地汚い
自立してる人はそんな事しない+162
-0
-
78. 匿名 2015/09/05(土) 21:58:47
コーチにマイナス押した人って「ああ、持ってるんだろうな…」って思うw+113
-88
-
79. 匿名 2015/09/05(土) 21:59:43
ミスドでアルバイトしているよ。
コーヒのスプーン持ち帰る人。
砂糖持ち帰る人。
紙フキン持ち帰る人。
ちゃんとわかってるんだからね!+164
-18
-
80. 匿名 2015/09/05(土) 22:00:57
ブランドの紙袋ならまだしも、タグも捨てられない人。+143
-12
-
81. 匿名 2015/09/05(土) 22:00:59
100均に行っても、絶対無駄遣いせず、目的のものだけ買うこと+33
-49
-
82. 匿名 2015/09/05(土) 22:01:41
53
釣り銭忘れないか見ないの?
なんで?
釣り銭取るの忘れたまま、たまにかえってしまう。悔しいよ。
千円入れて140円のペットボトル買って釣りを忘れたり何回かある。
今はしっかり確認してる!+53
-36
-
83. 匿名 2015/09/05(土) 22:02:20
秋服と春服が同じ+112
-60
-
84. 匿名 2015/09/05(土) 22:03:10
惣菜ひとつしか買ってないくせに割りばし5本とか言うはばあ。たくさんいます。
スーパーでアルバイトしていたら、変なやつたくさんくるよ。嫌になる。+202
-8
-
85. 匿名 2015/09/05(土) 22:03:31
その辺に生えてる草を見て食べられないかなと思う。+15
-34
-
86. 匿名 2015/09/05(土) 22:04:27
庶民育ちの知り合いが金持ちの彼氏と付き合った途端彼氏の家アピールや車アピール、服、持ち物とにかく自分も元から金持ちですアピールが凄い。
+145
-4
-
87. 匿名 2015/09/05(土) 22:05:03
30代、40代でバッグにキャラクター物をぶら下げてる人。
アニメ物とかふなっしーとか。+65
-72
-
88. 匿名 2015/09/05(土) 22:05:29
65
ごめんなさい
頭が悪くて意味がわからなくて。
どういう意味か教えて下さい。(^_^;)。+6
-16
-
89. 匿名 2015/09/05(土) 22:06:32
服は安物なのにハイブランドのバック。
服は流行あるから高いの買えないんだなぁっておもう。+167
-27
-
90. 匿名 2015/09/05(土) 22:07:42
85
そ、それは本当の貧乏だから触れちゃいけない。
+68
-2
-
91. 匿名 2015/09/05(土) 22:07:42
80
タグ?置いておいて何に使うのかしら?+111
-7
-
92. 匿名 2015/09/05(土) 22:08:26
コーチ安い??
アウトレットなら安いのあるけど、店頭だと革によって8万越えとかザラにあるよ?
それともbagで8万位なら安いってこと??+229
-16
-
93. 匿名 2015/09/05(土) 22:08:34
40
これはみんなするんじゃないかな?+10
-1
-
94. 匿名 2015/09/05(土) 22:09:15
61
セルフネイルって貧乏くさいの?∑(゚Д゚)
宅飲みしながらマニキュア塗るの楽しいんだけどな…。+181
-8
-
95. 匿名 2015/09/05(土) 22:09:18
21
常識じゃん、こんなの。+13
-1
-
96. 匿名 2015/09/05(土) 22:10:00
30
健康的だし素晴らしいですね。見習いたい。+12
-2
-
97. 匿名 2015/09/05(土) 22:10:06
91
多分、優越感w+15
-4
-
98. 匿名 2015/09/05(土) 22:10:15
ディズニーなどのテーマパーク行っても何も買わない人。
飲み物は水筒持参。+203
-23
-
99. 匿名 2015/09/05(土) 22:10:49
20
これはみっともないよね。見ていて情けなくなる。+12
-4
-
100. 匿名 2015/09/05(土) 22:11:41
詰め放題とかのワゴンに人押しのけて突進して揉み合う我を忘れたオームみたいなオバサン達
そんなん大量に買い込むより、何も買わないほうがお金減らなくてお得じゃん+93
-5
-
101. 匿名 2015/09/05(土) 22:13:02
変な柄物(チェックとかストライプじゃなくてダイヤ柄みたいな)のぺらっぺらの布みたいなカーディガン着てる子。+31
-35
-
102. 匿名 2015/09/05(土) 22:13:04
81堅実で偉いわ。+20
-1
-
103. 匿名 2015/09/05(土) 22:13:21
91
オークション用かも+22
-1
-
104. 匿名 2015/09/05(土) 22:14:30
87
やだ、これ私よ。
35歳ふなっしーつけてる。
今から外すね。+110
-11
-
105. 匿名 2015/09/05(土) 22:14:54
21
思わずプラス押したが、出された食べ物に感謝して残さず食べるのは貧乏臭いのか?ww
みんなも勢い押した?+152
-4
-
106. 匿名 2015/09/05(土) 22:14:56
食べ放題で元をとろうと必死になってる奴。美味しくいただいて楽しめればそれでよかろうに…+117
-11
-
107. 匿名 2015/09/05(土) 22:15:08
98
水筒持参ダメ?
最後まで冷たく飲めるからこの前ディズニー行ったときもっていったけど、友達にビンボーくさいって思われてたかな?!+199
-16
-
108. 匿名 2015/09/05(土) 22:15:08
なんにでもクレームつけて、値引きやオマケを要求する人。
セコイ!人間が貧乏くさい!恥ずかしくないのか!+132
-3
-
109. 匿名 2015/09/05(土) 22:15:55
83
やだ、これも私よ!+30
-3
-
110. 匿名 2015/09/05(土) 22:16:04
とにかくお金の話、値段の話をする人。
どれだけ金持ちでも金の話を始めた時点から「あーそういうこと話しちゃうんだ?」とゲンナリ。
+122
-6
-
111. 匿名 2015/09/05(土) 22:16:53
空になったビンや容器を何かに二次利用できないかと、捨てる前に考えちゃう+124
-4
-
112. 匿名 2015/09/05(土) 22:16:59
水筒やペットボトルに、公園とかの水道の水詰めて飲んでる人。実際いたけど、うわぁ…て感じ。+115
-9
-
113. 匿名 2015/09/05(土) 22:19:17
+54
-21
-
114. 匿名 2015/09/05(土) 22:20:00
97さん、ありがとう。
優越感?タグに優越感?ハイブランド買えたことに浸るんだね。
私なんかタグなんかごみでしかないな。紙袋も箱も要らないタイプ。捨てちゃう。
GUのかばんに、そのタグつけて歩いてたりして。そんなわけないよな+17
-20
-
115. 匿名 2015/09/05(土) 22:20:55
車やバイク、自転車をガムテープで補強?してる人。
サドルとか破れた?ところに貼ってる。
車のサイドミラーがテープ巻きされてるのはビックリした。+127
-12
-
116. 匿名 2015/09/05(土) 22:21:11
31アイスなどのアイスクリーム屋のスプーンをナフキンに包んで持ち帰る。
家でアイスクリーム食べる時に使ったり、食事中薬味を取る時や、料理中に片栗粉を取る時などに使う。
小さなスプーン、結構便利!+114
-27
-
117. 匿名 2015/09/05(土) 22:21:43
107貧乏臭くないよ。エコでいいじゃん。+41
-2
-
118. 匿名 2015/09/05(土) 22:21:49
歯磨き粉のチューブは、切れば
あとさらに一週間もつから、使い切った感があるわ。
ビンボー臭いかもね。+81
-5
-
119. 匿名 2015/09/05(土) 22:22:44
105
こんなこと幼稚園で習った。当たり前だよ。常識じゃん。+13
-4
-
120. 匿名 2015/09/05(土) 22:24:31
115
これ危険じゃない?下手したら命に関わるよ。+41
-1
-
121. 匿名 2015/09/05(土) 22:24:42
24
外食して食べきれなかったのに「残すのもったいない!」と言って無理して完食。
その後ほんとに気持ち悪いと言ってきた時
いや!貧乏くさかろうがそのほうが好き!
すぐ残す人 残すくせにデザートは食べる人嫌い+176
-22
-
122. 匿名 2015/09/05(土) 22:25:09
ソファーを色の合わないガムテープで修理してる+67
-5
-
123. 匿名 2015/09/05(土) 22:25:14
うちでは、めくったカレンダーの裏が子供のお絵かき帳。保育園からのおたよりも、裏が白いからお絵かき帳。肌着とかストッキング買うと中に入ってる白い厚紙もなんかもったいないからお絵かき帳。ごめんよ、子供…+143
-10
-
124. 匿名 2015/09/05(土) 22:25:21
繰り返し出てるけど、
コーチが何で貧乏臭いのか正直わからない
すごく好み
好きなのですが+172
-51
-
125. 匿名 2015/09/05(土) 22:25:57
111
エコです。良いことですよ。+18
-3
-
126. 匿名 2015/09/05(土) 22:26:42
108
クレームつけて得した話を自慢気にする人も貧乏くさいよね。
10年近く使ったホームベーカリーの表示部分に虫がいるとゴネてゴネまくり、最新型のをGETしたと自慢してたママ友がいて、ドン引いた。結構お金持ちなのに貧乏くさい。+166
-3
-
127. 匿名 2015/09/05(土) 22:26:57
+267
-8
-
128. 匿名 2015/09/05(土) 22:27:01
83
秋物と春物
同じ洋服はだめですか?私は秋物と春物同じ。+219
-8
-
129. 匿名 2015/09/05(土) 22:27:59
123
自分もメモ代わりに使いますよ。
最近はチラシとか裏白いのすくないのでカレンダーは助かります。+121
-1
-
130. 匿名 2015/09/05(土) 22:29:05
21の者です。
出されたもの残さないのは普通でしたね、
トピずれすみませんm(_ _)m
たまに料理についてるパセリ残さない!
…これなら貧乏くさいですか?+6
-35
-
131. 匿名 2015/09/05(土) 22:29:09
もったい。って言って自分で食べる人はいいけど、「いる?」って言って、残飯を他人に食べさそうとする人いるよね。
あの発想が分からない+104
-3
-
132. 匿名 2015/09/05(土) 22:29:28
123
素晴らしい!地球環境問題、エコに貢献してる。+14
-2
-
133. 匿名 2015/09/05(土) 22:30:16
104
ふなっしー外してきました。笑
+75
-10
-
134. 匿名 2015/09/05(土) 22:31:40
130
貧乏くさくないよ。パセリも刺身のけんも食べるよ。+70
-2
-
135. 匿名 2015/09/05(土) 22:31:47
ショートケーキに巻かれている透明のフィルムを剥がしたあと、
それについている生クリームをベロンベロンなめます。
メロンのオレンジ色の甘いところを食べたあと、
もう皮に届きそうな底の緑色の部分を更にスプーンでガリガリ
削って食べます。
カステラの底についてる紙を剥がしたあと、捨てずにその紙に
ついてる僅かなカステラをフォークでこすり集めて食べます。
エビフライを食べたあと、さらにエビのしっぽの殻を剥いて、
僅かな身の部分を食べます。
ヨーグルトを食べる時、スプーンですくって食べますが、
食べたあと、入れ物はすぐに捨てません。舌で入れ物の中全体を
なめ回して自分が満足してから捨てます。
これ全部私の兄がやります。こんな兄が彼氏だったらぜ~ったい嫌+61
-38
-
136. 匿名 2015/09/05(土) 22:32:57
116
例えば一個、二個ならまだしも、10も20もとなると犯罪だよ。アイスクリーム屋さんでバイトしてます私は。+63
-10
-
137. 匿名 2015/09/05(土) 22:32:58
83、128
自分は春夏、秋冬が同じ服装です。
春と秋って、すぐに暑くなったり寒くなったりで着れる時期が短いし。
ショップで見ても「まだ寒すぎて着れなさそう」とか「まだ暑すぎてムリ」とかが多くて、
結局9月に買っても、11月に着たりしちゃう。
+75
-5
-
138. 匿名 2015/09/05(土) 22:33:33
たとえばイオンの感謝デーとかで最初カード無いって答えたくせに会計後やっぱりカードあったわーって差額返金要求してきたり、後ろ並んでるのにいつまでもポイントカード探す人。
差額数十円だし、ポイントも後付けできるって言ってるのに…あぁはなりたくないって思う。+128
-6
-
139. 匿名 2015/09/05(土) 22:34:06
135
私もします。
家で一人の時にね。+23
-3
-
140. 匿名 2015/09/05(土) 22:34:36
結婚式で、
本人たちはウェディングドレス、カラードレス、和装とお金掛けた装いなのに
料理がいかにも最低ランクでショボかったり、装花も安っぽかったり
引き出物がケチかったりすると、本人たちが煌びやかな分、余計に物凄ーく貧乏臭く感じる。
+156
-5
-
141. 匿名 2015/09/05(土) 22:35:06
アイシャドウなくなるまで買わない
今思うと当たり前なんだけど昔は可愛いのでたら
すぐ買って結局使い切れないことが多かった+101
-3
-
142. 匿名 2015/09/05(土) 22:36:06
135
自宅だけでするならOKじゃないの?
自分も家では同じことします。
外食でもするのはNOかなあ・・・。+30
-6
-
143. 匿名 2015/09/05(土) 22:36:17
私なんかコーチ買えないよ。
貧乏くさい以前に貧乏だな、私はWW
GU、ユニクロとか着てるけど清潔感は心がけてる
よれよれなら着ない
でもハイブランドは買えない(´;ω;`)
+175
-6
-
144. 匿名 2015/09/05(土) 22:36:48
新品についてる透明ビニールや補強テープを
いつまでも剥がさず使用する。
車のシートも、傘の柄にも、ずっとカバーがかかったまま。+102
-7
-
145. 匿名 2015/09/05(土) 22:37:12
■ボロボロな小銭入
■小学生が使いそうな長財布
■毎日3パターンの同じ服
■5cm四方、破れてるカーディガン
■毎日同じ靴
■オマケのリラックマのペットボトルカバー
■氷しか無いグラス、ストローでジュルジュル吸う
職場、、、49歳独身おばさん。
滲み出る雰囲気が、貧乏くさい。+67
-49
-
146. 匿名 2015/09/05(土) 22:39:59
結婚式会場は高級ホテルなのに、
遠路はるばる来た人の宿泊手配は格安ビジネスホテル。
もちろん結婚式お金かかるし仕方ないんでしょうけど
なんかホテルの部屋に戻って落差に虚しい気持ちになる。+100
-6
-
147. 匿名 2015/09/05(土) 22:40:27
コーチってそんな高くないよね
+39
-51
-
148. 匿名 2015/09/05(土) 22:40:46
家にお菓子を持って遊びにきてくれて、そのお菓子を半分持ち帰る人。びっくりした!+135
-3
-
149. 匿名 2015/09/05(土) 22:40:59
20万くらいするというヴィトンかばん持って
10万くらいするというヴィトンの財布を持っている私の友達。
カフェとかでカバンを膝においたままコーヒ飲むもんだから、邪魔でしょ?起きなよ!と言ったら傷がつくから嫌!と言う。
ヴィトンの財布にはハンドタオルで作った傷防止用の保護する手縫いのカバー。
そんなんならヴィトン持たなきゃ良くない?
おまけに服は980円ばっかり。
ヴィトンと合わないよ。
+253
-9
-
150. 匿名 2015/09/05(土) 22:41:22
毎朝、空のペットボトルに家で作ったルイボスティーをいれて会社へ持って行く。マグボトルを買えばいいのだが洗うのが面倒くさい。+63
-6
-
151. 匿名 2015/09/05(土) 22:42:15
勿体ないという理由で
美容院になるべく行かなくて良いヘアスタイルを続ける。+116
-4
-
152. 匿名 2015/09/05(土) 22:42:37
結婚式の引き出物がケチくさい。
遠方から来たのにお車代無し、引き出物はカタログも無し。
人のためのお金をケチる神経が分からない。
しかも新婚旅行の土産がマグネットだったw
+102
-3
-
153. 匿名 2015/09/05(土) 22:42:44
パチンコ屋で落ちてる玉を自分のテリトリー以外の場所からも拾う人+43
-4
-
154. 匿名 2015/09/05(土) 22:43:07
130
なんでわざわざ貧乏臭くしたがるの?
食べ物は無駄にしないのが普通だよ。+42
-1
-
155. 匿名 2015/09/05(土) 22:43:10
139・142
私の友達の前でやりました。初対面なのに(>_<)
甘いものばかり食べるからすごくブタなんです。
「いい加減にしろ、このデブ、ブタ」と言ってやりました。
+10
-17
-
156. 匿名 2015/09/05(土) 22:44:06
153
磁石持ち歩いてる女を見たことある!+20
-0
-
157. 匿名 2015/09/05(土) 22:44:43
151 べつに貧乏臭くないよ。+18
-2
-
158. 匿名 2015/09/05(土) 22:50:27
なんか1人結婚式で不満があったのはわかったよ〜www
でもトピ違うから!!
+46
-7
-
159. 匿名 2015/09/05(土) 22:51:35
いるいる
車のシートがビニールついたまま。
カバー買えば?と思うね。
あと、自分ではおやつ買わないやつ。で、私のを
貰っていい?
と言うてくる
それから、
自分でお金を出すときは、かけうどんなのに、上司がおごってくれるときだけ、天ぷら昨日蕎麦注文するやつ
都市銀行の私の同僚
28で1000万貯金しとる+115
-4
-
160. 匿名 2015/09/05(土) 22:53:19
スジャータとかコーヒーに入れたあと、
容器にコーヒーいれて濯いじゃう+42
-12
-
161. 匿名 2015/09/05(土) 22:55:12
159の追記
細かいお金がなくて千円札、五千円札、一万円札崩すのが嫌なのか
小銭ある? と聞いてくる
大卒22から同じように働いてて、しかも私の方が月給、ボーナスが若干高いにもかかわらず、奴は貯金1000万。 私は貯金150万。
私も問題ありだな。+112
-4
-
162. 匿名 2015/09/05(土) 22:56:01
160
貧乏臭いわ!いやだそれ!下品よ!+19
-7
-
163. 匿名 2015/09/05(土) 23:05:24
124
コーチを、高級ブランドの中でも手頃なブランド、みたいに勘違いしてる人がいるんだろうね。
コーチってカジュアルブランドなのに。
おばさん達がちょっとした買い物の時に持つには適当な価格帯で、何もおかしくない。
すごい汚いエルメストートを後生大事に持ち歩く大学生とかの方がよほど貧乏くさいよ。+166
-10
-
164. 匿名 2015/09/05(土) 23:07:15
柔軟剤の香りを香水代わりにしてる人。
香水に好きな香りがないとか何かしら理由あるんだろうけど、
安っぽい香りには違いないし、
だいたい同じ柔軟剤の香りで、
とにかく貧乏くさい&田舎者っぽい。
+24
-50
-
165. 匿名 2015/09/05(土) 23:09:42
飲み会合コンとかでおごりかとか聞いてくる友達+36
-1
-
166. 匿名 2015/09/05(土) 23:11:26
化粧品はサンプルかトライアルセット。現品を購入はあり得ない。
ティッシュは配付している物を使用。ティッシュを購入した記憶は少なくとも十年はない。
トイレはなるべく外出先で済ます。
ソースを切らした時はスーパーの惣菜コーナーにある
小袋をもらう。
猛暑の今年、飲み物を購入せず、居酒屋や吉野家で
水をもらえますか?とタダで水分補給をした。+9
-42
-
167. 匿名 2015/09/05(土) 23:12:49
お茶とかランチするとき必ずクーポンが使える店をチョイスする。
乗り換え必要な時、時間がかかっても10円、20円なのだが少しでも安い路線を使う。
付き合わされるとうんざりするので、自分だけの時にしてほしい。+104
-3
-
168. 匿名 2015/09/05(土) 23:16:09
身の丈に合った生活をしようと思ったら、ここに出てることほとんどやらないといけない人、いっぱいいるはず+120
-3
-
169. 匿名 2015/09/05(土) 23:16:43
ヴィトンとかのハイブランドの財布をボロボロまで使ってる人
そして服はファストファッション+77
-9
-
170. 匿名 2015/09/05(土) 23:19:55
このトピ、おこづかいだけはいっぱい持ってる、独身派遣実家暮らしの女ばっかり+36
-11
-
171. 匿名 2015/09/05(土) 23:20:06
104
いやだ、私もジバニャンついてたわ
外すのはもったいないから鞄の内側に付け直すわ
+85
-3
-
172. 匿名 2015/09/05(土) 23:20:35
自分も含めて貧乏だな~と感じてしまう人。
①友達とは必ずマック。
②賞味期限切れに近いワゴンの菓子パンを買うおばちゃん。
③45円のお茶や28円サイダーを買う。
④1.5Lのコーラとカップラーメンが晩御飯な人。
+31
-22
-
173. 匿名 2015/09/05(土) 23:21:56
コスメとか髪飾りとか100均の人
100均ってそれなりのクオリティだと思う+90
-8
-
174. 匿名 2015/09/05(土) 23:24:14
イッタラの食器、キャンドル入れについてるイッタラマークのシールを剥がさないで使ってる人
物はおしゃれなのに一気に貧乏くさくなる
あと携帯等で購入時に貼られてるシールをずっと剥がさない人も貧乏くさい+68
-7
-
175. 匿名 2015/09/05(土) 23:28:21
ツ○ハドラッグで5%offの日に大量買いして支払いの時にポイントカード忘れてた人
カードがないと5%offにならないらしくて凄い形相で何とかなりませんか~と半べそかいてた
気持ちは分からなくもないけど5%でいくら安くなるのかか冷静になったらいいのに…レジも混んでるし、と思った+77
-1
-
176. 匿名 2015/09/05(土) 23:38:28
98
お土産とかグッズ買わないとダメ?
欲しくないのよ・・・+28
-2
-
177. 匿名 2015/09/05(土) 23:38:58
今はカケ・ホーダイとかあるから気にならないけど携帯の電話代ケチってワン切りする人
後、電波悪い振りして通話中に切ってかけ直してくれるのを待ってる人
セコい+93
-2
-
178. 匿名 2015/09/05(土) 23:40:36
家電のコンセントを出かける時に全部抜いてる人+11
-32
-
179. 匿名 2015/09/05(土) 23:49:15
テレビで『吉◯家の牛丼50円値上がり』とかのニュースでインタビューされてるサラリーマン。
塵も積もればってことはわかるんだけど、厳しいっすね とか、明日から食べれない とか、汗だくで答えてるの見ると 自分の旦那だったら恥ずかしいなと思ってしまう。安いにこしたことはないんだけども、貧乏臭い。
普通に明日も食べれるだろうけどTVのインタビューに対するリップサービスだと思ってたけど…?+108
-2
-
180. 匿名 2015/09/05(土) 23:51:59
178さん
私もコンセント抜ける物は全部抜くわ。
電気代が、とかではなく万が一コンセントから出火したら?と考えてしまうんです。+91
-1
-
181. 匿名 2015/09/05(土) 23:52:13
私の家にママ友で集まると、100円くらいのお菓子1つ持ってきたり、開封されたお菓子持参でくる人がいる。
私なら貧乏くさくて、そんなマネできない!+121
-4
-
182. 匿名 2015/09/06(日) 00:00:46
3 カゴとかプラ製品は100均の方が高い事があるから気を付けて!!
しかもカードで3%や5%オフの日に買えば更にオトク!!ヽ(^○^)ノ+16
-1
-
183. 匿名 2015/09/06(日) 00:01:44
誰かの家に行くとガソリン代や電車代、手土産代がかかるから行かず自分の家に来てもらう。
+20
-3
-
184. 匿名 2015/09/06(日) 00:01:52
ランチに行ってお会計の時に
「あ!待って!割引券あるのよ〜」
と大声で言う人
後ろに次のお客さんいるのに
たかが100円割引券で恥ずかしかったです。
+26
-33
-
185. 匿名 2015/09/06(日) 00:03:28
178 全く必要のない誰も幸せにならない出費なんだからコード抜くのは賢い女。+87
-2
-
186. 匿名 2015/09/06(日) 00:04:01
180さん
出火を心配してコンセント抜いてるのですね
義妹がドヤ顔で
コンセント抜くとね、電気代の節約になるから抜かなきゃダメだよって言ってきた時に、貧乏くさいと思ったもので+13
-28
-
187. 匿名 2015/09/06(日) 00:07:06
試食のサンプルに家族で行列してまで並んでる人。
行列してまでって言うのが貧乏臭くて無理。
+74
-2
-
188. 匿名 2015/09/06(日) 00:07:18
雑誌の付録のカバンばかり持ってる人
雑誌の付録ってすぐ分かるよね+96
-7
-
189. 匿名 2015/09/06(日) 00:12:38
しまむらとか行った時+39
-12
-
190. 匿名 2015/09/06(日) 00:15:20
つーか、みんなのエピソードを小馬鹿にしてるやつ、人様に迷惑かけてなくて違法じゃなければあんたにとやかく言われる筋合いねーし。+75
-10
-
191. 匿名 2015/09/06(日) 00:15:39
サランラップは2、3回使い回す+22
-37
-
192. 匿名 2015/09/06(日) 00:15:41
貧乏臭いと意地汚いはちがうよね
貧乏臭いはペットボトルや箸洗って使うとか、貧乏臭いな〜って自分に突っ込むw
あとは毛玉ついたセーターみたいなだらしない感じ貧乏臭いから着るのやめようとか
126友人みたいにクレームつけて物もらったり
人がお金出してる物で特しよう節約しようとするはタカリで意地汚いだけだと思う
あえていうなら心が貧乏
+103
-1
-
193. 匿名 2015/09/06(日) 00:17:32
水筒やペットボトルに水道水を入れて持ち運ぶ。+17
-15
-
194. 匿名 2015/09/06(日) 00:20:12
178
震災の後しばらくやってたな
貧乏くさいんだーecoだと思ってた
+12
-5
-
195. 匿名 2015/09/06(日) 00:22:32
アパートやボロマンションに住んでるのにヴィトンのモノグラムのバッグや財布を持つ人。
当然服や靴は安物。
ありえないよ~。
ヴィトンのバッグ持ちたいなら、それに相応しい靴や服を身につける経済的余裕がないと、本当に貧乏臭いしみっともない。+88
-24
-
196. 匿名 2015/09/06(日) 00:22:34
柔軟剤の匂いプンプンにして香水代わりが貧乏染みてるって分かるわ!
小さい子持ちに多い!
+37
-34
-
197. 匿名 2015/09/06(日) 00:22:42
携帯買い換えても前の携帯を返さず、自宅で目覚まし代わりにしている私+63
-1
-
198. 匿名 2015/09/06(日) 00:24:47
我が家のタオルは全部ヨレヨレ。特にひどくなってきた物から、雑巾に変身。ただでは絶対に捨てない。+116
-2
-
199. 匿名 2015/09/06(日) 00:31:39
186
義理姉のことが嫌いなだけやん
+18
-2
-
200. 匿名 2015/09/06(日) 00:35:41
金持ちでオシャレなママに敵意むき出しで、悪口三昧のダサ服着てるママ達。
ものすごーく貧乏くさくて、哀れ。
まず、そういう人に美人や金持ちはいません。
やっぱ悪口や人を陥れようとする行為は、幸せを遠ざけ、己を貧乏くさく惨めに演出するんだなあと、反面教師にしてます。
+64
-4
-
201. 匿名 2015/09/06(日) 00:41:47
職場で私用コピーとる人
昼休みに娘が受験なんだーといいながら問題集のコピー取ってた
貧乏くさいと言うよりダメだよね+132
-1
-
202. 匿名 2015/09/06(日) 00:43:15
ただでさえお得な158円のキャベツの山の中からより大きい物を探している時。+51
-12
-
203. 匿名 2015/09/06(日) 00:47:54
ママ友に ちょっとしたプレゼントをラッピングしてあげたら、後日ホットケーキを焼いたから、おやつに
と、子供にくれて それは嬉しいんだけど、切ったホットケーキを、アイスのカップに入れてあって、透明の袋に入れて針金でとめてあったんだけど、透明の袋にアラレって、書いてあるシールがついたままで、アイスのカップも普通にアイスの名前書いてあったし、なんか気持ち悪かった+188
-4
-
204. 匿名 2015/09/06(日) 00:50:03
会社で営業職なら取引先から連絡が入る可能性があるから分かるんだけど、事務なのに私物のケータイ充電する先輩。それ盗電です!
仕事もミスが多いし、全く尊敬出来るところがない。+43
-5
-
205. 匿名 2015/09/06(日) 00:50:30
203
推敲って知ってる?+54
-16
-
206. 匿名 2015/09/06(日) 00:51:35
マヨと歯磨き粉は絞るどころかハサミで切ってほじくる+27
-2
-
207. 匿名 2015/09/06(日) 00:53:02
71さん・テレビで『吉◯家の牛丼50円値上がり』とかのニュースでインタビューされてるサラリーマン。
私はむしろ家族のために節約してて偉いな、とか思っちゃうけどなあ。
なんかそういう人たちって、結構うれしそうな顔して答えてるし、
奥さんとか、お子さんのことが、本当に好きそうに見える。
+88
-7
-
208. 匿名 2015/09/06(日) 01:01:20
高めのファンデや下地は、ドモホルンリンクルのCMみたいに鋏で切って使う。+41
-2
-
209. 匿名 2015/09/06(日) 01:02:51
203さん
ちょっとどういうシロモノだったのか分かりにくいよ。文章読み直してみよう。+23
-17
-
210. 匿名 2015/09/06(日) 01:06:44
コンセントまめに抜くのはいいけどさ、優しく抜かないと壁に付いてる方のコンセント工事やり直さなきゃいけなくなったり、
家電のコンセントが傷んで、家電の買い換えになった方が高くつくよ。+57
-0
-
211. 匿名 2015/09/06(日) 01:10:02
ガルちゃんで年収発表した人にマイナス付けたり嘘つきなど批判的な人。
みっともない!+28
-6
-
212. 匿名 2015/09/06(日) 01:12:10
23のレロレロって言い方が何か気持ち悪い(´・_・`)+53
-3
-
213. 匿名 2015/09/06(日) 01:15:37
海外旅行のお土産に紅茶のティーパック配る人
チョコと要領は同じなのにすごくみみっちく見える+36
-14
-
214. 匿名 2015/09/06(日) 01:15:41
ヨーグルトの空容器を洗ってタッパーみたいに煮物入れて、お裾分け…って人がいた。貧乏&不衛生。捨てました。+151
-4
-
215. 匿名 2015/09/06(日) 01:18:05
お店の無料配布のお箸や紙ナプキン等を大量に貰ったり、街で配ってるティッシュを何度も行き来して貰ったりは貧乏くさいと思う。あとは毛玉だらけや袖や襟口がヨレヨレの服、靴のかかとがすり減って金具が出てても使うのどうかと。
けど、セール品を買ったり、自宅で使ってるマヨネーズや歯磨き粉や美容液を最後の最後まで搾り取って使うのはご自由にって感じ。
私は普通の値段で買うことが多いけど、ちょうど買おうとしてたものが値引きしてたら、それ買うよ。
例えば豆腐。賞味期限残り2日とかで30%引きでも、その日のうちに味噌汁作るときとかは、それ買うよ。
あと、元値が二万円するワンピースを半額で買いました。
歯磨き粉もよく買い忘れて最後の最後まで使うことも多々です。+60
-5
-
216. 匿名 2015/09/06(日) 01:19:21
「この店クーポン無いのかな?」と必ずスマホでチェックする人…50円得したとしても人としては損してるよ。恥ずかしい、がめついイメージは取り払えない。+36
-31
-
217. 匿名 2015/09/06(日) 01:20:20
26番目くらいまで、私の夫全て当てはまってた…。関西人だからほんとケチで目に余ってたけど本人は当たり前や的な感じで。なんだやっぱり世間一般にも貧乏くさいことだったのね。+10
-8
-
218. 匿名 2015/09/06(日) 01:21:16
分かる分かる〜ってコメントもあればうゎ〜(°_°)ってコメントもある。貧乏くさいも色々だね。+55
-1
-
219. 匿名 2015/09/06(日) 01:23:43
パッチワークみたいな手作り小物 100均でいいもの沢山あるよ!+12
-11
-
220. 匿名 2015/09/06(日) 01:27:16
美容院で「あっ!シャンプーはいいです。」+22
-16
-
221. 匿名 2015/09/06(日) 01:30:32
使い終わったコーヒーの瓶に梅干しを入れて保存 なんだかな…+13
-35
-
222. 匿名 2015/09/06(日) 01:39:36
牛乳パックで椅子とか作ってしまう人…+33
-23
-
223. 匿名 2015/09/06(日) 01:49:12
三角コーナーの水切りネットを使わないでスーパーでガラガラもらってきたビニールをうまく伸ばして使う。そして最後は爪楊枝でプスプス穴を開けて水を切ってポイ。
+28
-12
-
224. 匿名 2015/09/06(日) 02:00:40
216
スマホでクーポン探すのって恥ずかしいことかな?
別に悪いことしてるわけじゃないし、50円安くなったら私は嬉しいけどなぁ。+124
-13
-
225. 匿名 2015/09/06(日) 02:15:06
割引の物を買ってしまう。
そして上手く買い物出来たレシートを
見てニヤニヤする。+60
-2
-
226. 匿名 2015/09/06(日) 02:29:49
カルディのコーヒーサービスに列を成して並ぶ人たち。
見ててほんと恥ずかしい。
+48
-51
-
227. 匿名 2015/09/06(日) 02:49:52
友達がチェーン店に置いてあるつまようじを根こそぎ持って帰ってた。旦那が使うらしい。これは窃盗にはならないの?+73
-2
-
228. 匿名 2015/09/06(日) 03:26:12
ドリンクバーで紅茶のティーバッグを持ち帰る人
袋入り楊枝を持ち帰る人+63
-2
-
229. 匿名 2015/09/06(日) 03:29:33
私は鍵にふなっしーのストラップついてる(^ω^)
貧乏くさいのかあ~(╯•ω•╰)
気にいってるのになあ+40
-9
-
230. 匿名 2015/09/06(日) 04:28:12
彼氏が停まったホテルのアメニティグッズを全て持ち帰るし、置いてるコーヒーやお砂糖、お茶のパックを持ち帰る。
ご飯食べに行った時、使わなかったおしぼりは
『使わなかったのは自分で、余っただけやから持って帰っていいもの』
って一人言残してカバンに入れる。
そして、家に行ったら、そうやって持ち帰ったであろうものが多々ある。
勿体ない精神なんだろうけど、見たくない一面だわ。
飲みきらないんだったら、持って帰っても意味ないのに。+63
-5
-
231. 匿名 2015/09/06(日) 04:50:50
裏紙大好き!+15
-3
-
232. 匿名 2015/09/06(日) 05:49:53
ブランドバッグ持って
安そうな服着てスーパーのセール品必死に漁ってる女+58
-7
-
233. 匿名 2015/09/06(日) 06:38:33
うちの母、
カレンダーをスマホ大に切って、ホチキスで留め、
メモ帳にしてる。
外食で天ぷら注文すると、バックからビニール袋出し、食べきれず余った分を入れて持ち帰った…!+21
-8
-
234. 匿名 2015/09/06(日) 06:40:38
水筒はエコだと思うよ。
ほんと、いつまでも冷たくて、美味しく飲めるから。
ちょびちょび。+97
-1
-
235. 匿名 2015/09/06(日) 06:43:18
といれ関係は、節約術を見ても見習えない。ビンボー臭いと思ってしまう。
幼児だけだと流さないで後でまとめて、とか、
小のレバーだけにする、とか、
なるべく外で用を足す、とか。+59
-0
-
236. 匿名 2015/09/06(日) 06:44:56
自販機釣り銭確認は、自分が買ってないのに釣り銭だけ手をつっこんで釣り銭あるかみてた。おばあちゃんでがめつくてびっくり。
あとスーパーでレジでちらしについている他人がもらった割引券をごみ箱に手をつっこみ何枚も自分のものにしてたおばさん。
一番は、スーパー入ったらすぐ試食に向かう子供。普段から試食を食べろと教育しててきちんと食べさせてないんだろうな。がめつくて育ちがわかる。
子供に試食だけさせて絶対買わない親。+43
-3
-
237. 匿名 2015/09/06(日) 06:46:53
高校の部活の合宿で、スーパーに買い出しに行った時、ある友達が、ビニール袋をズルズルとたくさん引っ張って取っててビックリ!
その子の親は専業主婦。いつも母親がやってるのを見てるんだろうな。
旦那さんの給料だけでやりくりして、節約節約でつつましく生活してるのが一瞬で分かった。+37
-3
-
238. 匿名 2015/09/06(日) 06:55:44
貧乏臭いと、貧乏と、エコと、ケチ。
境界線が難しい。+84
-0
-
239. 匿名 2015/09/06(日) 07:45:26
USJやディズニーでコンビニおにぎり持参。
確かに食べ物高い上にイマイチだったりはするけど、それはやだ。+70
-4
-
240. 匿名 2015/09/06(日) 07:47:56
フルーチェの牛乳を
多めに入れる私+35
-5
-
241. 匿名 2015/09/06(日) 08:08:08
身の丈に合わない生活してる人が
身の丈に合った生活をしてる人を
貧乏くさいとか言ってるのが一番貧乏くさい+91
-4
-
242. 匿名 2015/09/06(日) 08:22:02
軽自動車にたくさん乗っている+11
-32
-
243. 匿名 2015/09/06(日) 08:51:00
安いからと食料品まとめ買いして結局使わず捨てる人
節約になってないo(T□T)o+37
-2
-
244. 匿名 2015/09/06(日) 09:03:56
ショーツが汚れても二日三日はいてる人がいます(笑)やばいね!+47
-11
-
245. 匿名 2015/09/06(日) 09:08:48
付録目当てで全然自分の好みと違うファッション雑誌買ってる人。
買ってるんだけどなんかビンボーくさいと思う。+22
-16
-
246. 匿名 2015/09/06(日) 09:28:25
外食に行くと常に小さいビニール袋持参の義母。
食べきれなかったものをその袋に入れて持ち帰ってます。
ちなみに義母の母(おばあちゃん)もそう。
私は嫁の立場なんで何も言えないけど、正直、一緒の外食は避けたい。+55
-2
-
247. 匿名 2015/09/06(日) 09:31:32
243
安物買いの銭失い。
質の良い気に入ったものを着るのがお得。+25
-1
-
248. 匿名 2015/09/06(日) 09:40:46
会社の喫煙ルームで会う度に毎回「ゴメン、煙草1本もらっていい?」と言ってくる同僚。
後々分かったがその子は誰彼構わずいつも煙草を1本ねだっている事が判明。
貧乏くさいというより…貧乏?
だったら煙草なんかやめりゃいいのに…。+92
-0
-
249. 匿名 2015/09/06(日) 09:41:10
230、わかる〜。
ラブホでもやられると萎える。冷める。
なんと言うか心の問題だな。
友だちの彼が妻子持ちで、
ラブホで「キミは1人暮らしだから、アメニティ持って帰るといいよ。俺の分もいいよ」とドヤ顔で言われて、
ソッコー別れたそうだ。+66
-4
-
250. 匿名 2015/09/06(日) 09:45:04
ブランド物が好きでたまらないが
ケチなのでオークションできったない中古を買い叩いて、自慢げに持ってるお局。
さもしくて正視できん。+20
-3
-
251. 匿名 2015/09/06(日) 09:48:58
金持ちなのにお金を使わないをよく言うと倹約家 悪く言うと貧乏くさい
貧乏なのにお金を使うをよく言うと太っ腹 悪く言うと見栄っ張り
貧乏だからお金を使わないをよく言うと身の丈を知る 悪くは言えない
金持ちだからお金を使うをよく言うとリッチ 悪くは言えない
+33
-5
-
252. 匿名 2015/09/06(日) 09:59:45
人のカネやと思って飲食店でその店の一番高いメニューのもの 食べたウチの親戚。ちなみに三人いた。来んでもええのに必ず法事に来て千円欲しさに来る醜女。コイツ 心まで貧乏鬼。+36
-3
-
253. 匿名 2015/09/06(日) 10:03:37
会社の飲み会で毎回ハイエナのようにガツガツ食事を頬張り酒を飲みまくる同期…それも同性で数人いるΣ(゚д゚lll)
普段はケチなのに割り勘や親睦会費で開催されるときだけすごい勢いで飲むし食べる!
置いてあるお土産のお菓子も、ごっそり貰っていくので呆れてます…+52
-1
-
254. 匿名 2015/09/06(日) 10:05:28
>214、221、223さん
…それ、うちの義母です…。
マーガリンの容器に煮物、味噌の容器に肉料理、コーヒーの空き瓶に梅酒やら入れて持ってきます。
ありとあらゆる容器や瓶やスーパーのトレイ容器を溜め込む義実家は一歩間違えばゴミ屋敷予備軍です。+50
-3
-
255. 匿名 2015/09/06(日) 10:14:56
136さん
もちろん自分で使ったやつだけです。+8
-2
-
256. 匿名 2015/09/06(日) 10:19:17
ハイヒールのかかとをカンカン鳴らして歩いてる人+40
-7
-
257. 匿名 2015/09/06(日) 10:20:06
パンティー毎日はきかえないひと。
私もたまに(笑)たまにですよ?+6
-35
-
258. 匿名 2015/09/06(日) 10:20:47
旦那のお下がりの子ども服30年前のやつを
洗ったからといって 渡してくる義理母の神経。ビンボーくさいし、馬鹿。+61
-11
-
259. 匿名 2015/09/06(日) 10:27:56
151
それ私
黒髪ロング最強よ
+22
-0
-
260. 匿名 2015/09/06(日) 10:29:56
社食にある紙ナプキンを持ち帰る。
工事業者が入った翌日、置いといたナプキンが無くなってて、怒ってた。
私はスル~+18
-2
-
261. 匿名 2015/09/06(日) 11:07:28
+52
-9
-
262. 匿名 2015/09/06(日) 11:45:20
地方は結構きれいでいい所もあるらしいけど
都内のマンガ喫茶結構ひどい所多い
学生とかでなくて結構いい歳して
都内のマンガ喫茶入り浸ってる人
マンガ喫茶のあの汚さと場末感に堪えられるってすごい
飲み放題アイス食べ放題だからって言っても
ぶっちゃけそんなに美味しくもないし
そこまでして食べたくもない+35
-6
-
263. 匿名 2015/09/06(日) 11:46:55
一口ちょうだい、は貧乏くさいしみっともない。割り勘勝ちを狙って大食いするのもドン引き。
食事がまずくなるから節約したいなら1人のときにやってよ、と心底思う。
+49
-7
-
264. 匿名 2015/09/06(日) 11:54:06
びっくりしたのが、新車(軽のすごく安いの)買って、半年以上しても、車内の梱包のビニールシートをつけたまま。
毎日車使ってる人(後部座席使わない人)なんだけど、びっくり。
多分、この先も外さないんだろうな+48
-2
-
265. 匿名 2015/09/06(日) 12:01:12
古いファッションをいつまでも履いたり着たりしてる人。
例えば、レギンス+11
-33
-
266. りご 2015/09/06(日) 12:01:34
7 わかるー何となくなめちゃうよね(笑)
+7
-1
-
267. 匿名 2015/09/06(日) 12:02:53
257
パ…パパ、パンティー?+25
-2
-
268. 匿名 2015/09/06(日) 12:03:16
登山用のバカでかいリュックを持ってきた人がいて、え⁈と思ってたら、お米を安い店で買って、背負って持って帰ってた。
10㎏位のお米。更に業務スーパーで大量買いしてた。
普通の店に、そのシェルパみたいな登山用リュックの出で立ちでこられてかなり恥ずかしかった+18
-18
-
269. 匿名 2015/09/06(日) 12:05:25
トピずれだけど。
元カレとは価値観が同じだったので、ホテルのアメニティとか二人で喜んで持ち帰ってた。
あ、持って帰っちゃダメな物はやらないよ。+62
-5
-
270. 匿名 2015/09/06(日) 12:08:09
ランチ行こうと誘うと必ず食べ放題。家族の外食も食べ放題らしく、この間は家族だけで四時間もいたらしい………。なんか恥ずかしいなと思った。+31
-3
-
271. 匿名 2015/09/06(日) 12:10:31
40代半ばで、ビニール素材の小学生が持つようなディズニーの財布を使ってる男にドン引き。
同じ年の嫁さんも、ディズニーとサンリオだらけで、薄くなった髪をロングにして、ピンクのヒラヒラした服にダッフィーの顔型の特大のぬいぐるみのバッグに(小学生が持つやつ)にキャラものジャラジャラつけて、ハートやリボン、星型のネックレスやらブレスレットつけて、すごい。貧乏性なだけじゃなく、年より老けてるのに、自分達は20代の見た目で通るとでも思ってるんだろうな+62
-2
-
272. 匿名 2015/09/06(日) 12:11:48
お金の話ばかりする+37
-1
-
273. 匿名 2015/09/06(日) 12:12:27
義理母にスカーフを送ると言われて商品券が欲しいと言ったママ友+21
-6
-
274. 匿名 2015/09/06(日) 12:18:07
いつも道路遊びしてる家
どこにも連れて行けないんだろうね+49
-3
-
275. 匿名 2015/09/06(日) 12:36:51
物が中々捨てられない人。
整理整頓の整理とは物を捨てるという事です。
ですから物が捨てられない人は部屋の掃除が出来ない人です。
服、書類、家電・・・・
もう不要な物は意外と沢山ありますよ。
お金持ちの家には物が少ないってのは本当です。
貧乏家庭は家の中が物であふれています。
+46
-4
-
276. 匿名 2015/09/06(日) 13:05:49
知人に貰ったお土産は箱と中身の内容が違った
開封済みの箱にごちゃごちゃ違う種類のお菓子が入っていた
私もその知人にはお土産を渡しているが一箱まるごと買って渡していました
この件以来貧乏臭いしケチ臭いので疎遠にしました
+48
-1
-
277. 匿名 2015/09/06(日) 13:23:30
本当にびっくりしたのは、職場にメンタル持ち枠で来た人が、冬に、スキー用の上のウェアで来た事。ダウンコートと似ててバレないと思ったんだろうか、、
更に職場のバザーに持ってきたものが、小学生低学年の時のボキボキに折れたクレヨンセットや、りぼんとかの付録の下敷きとか。
そんな物を大人になってもまだ持ってる事に驚愕したし、いくらバザーとは言え、とても人様に出せるレベルじゃない使い込み品
メンタル持ちとはいえ、貧乏性にもほどがあると思った+43
-11
-
278. 匿名 2015/09/06(日) 13:27:38
ボロボロのブランド品を使ってる人。いくらハイブランドでも貧乏くさいわ。+56
-1
-
279. 匿名 2015/09/06(日) 13:33:54
何年も前の、高いブランドのセーターやマフラーとかを、毛玉バリバリで着たり身に付けてる人。
若い子ならまだ気にならないが、年とった人がそれやってると小汚ない…
肌触りも悪いだろうし…
毛玉取り機等で手入れすれば、無地の物なんかはちゃんと長く着られるのに、毛玉ボロボロのブランド服を着てる人は、デザインや着心地が気に入っているのではなく、ブランドの名前に執着して着てるんだろうなと思ってしまう…
その精神がダサいし…貧乏臭い。
ボロボロのヴィトンもしかり。
+48
-0
-
280. 匿名 2015/09/06(日) 13:40:46
旅行に行くとき、なにがなんでも往復高速バスにしたがる友人。
新幹線なら1時間で行けるところが、バスだと3時間。渋滞にはまったら何時間かかるかわからない。
それで2千円くらいしか違わない。学生とかならまだしも、私達の年で2千円を強行にケチるなら旅行なんか行かなきゃいい。+53
-3
-
281. 匿名 2015/09/06(日) 13:48:35
母子家庭とかで、自分がいかにかわいそうかを言って、相手から同情して貰い、何かを引きだそうとしてる人は貧乏くさいと思う。
安くして貰おうとしたり、ねぎったり、かわいそうだから、特別待遇してよみたいな要求。
お手当やら、仕事の残業やら、何でもそれで面倒な事は他人に押し付けて回避しようとしたり。+35
-2
-
282. 匿名 2015/09/06(日) 13:52:11
大学のとき、お金のない友達に
マックのポテトをsを2つ買うより
mを半分こしよう!と言われたときは、
純粋にちょっとやだった(笑
+48
-5
-
283. 匿名 2015/09/06(日) 13:54:15
フリマアプリで、たくさんのブランド品を出品している人を見たとき、安物ばかり出品している自分がとても貧乏くさく思えた+5
-2
-
284. 匿名 2015/09/06(日) 13:59:23
大阪のおばちゃんは何かとすぐ値切ってくるし、おしぼりや砂糖など無料のものを恥じらいなくカバンにつめてもって帰るし、いろいろ恥ずかしい+23
-3
-
285. 匿名 2015/09/06(日) 14:13:11
ケチと貧乏臭いって違いはある?+3
-4
-
286. 匿名 2015/09/06(日) 14:20:18
紙袋をカバン代わりに何度も使う人
+28
-5
-
287. 匿名 2015/09/06(日) 14:21:33
ケチと貧乏臭いって違いはある?+5
-1
-
288. 匿名 2015/09/06(日) 14:22:43
+26
-1
-
289. 匿名 2015/09/06(日) 14:30:41
メルカリ+15
-2
-
290. 匿名 2015/09/06(日) 14:40:02
小学校時代の話だけど、
いつも私の家に遊びに来たがる、団地住まいの子がいた。
そのころ、色々な物が無くなってばかりいたけど、
自分が整理整頓が下手で、ちゃんと片付けないから
見つからないのだとばかり思っていた。
そしたらある日母が、
「あの子たち、トイレに飾っていたやつ持って行ったよね」と
言ってきた。かごに入った、にわとりと卵の形の石鹸のこと。
あの子たちが、私のものや家の物盗んでいたことを知った。
つうか、便所の石鹸まで持っていくのかよwww
貧乏くさい、というより人として問題あり過ぎ。
親の顔が見てみたい。
あきちゃん、あさみちゃん、あなたたちの事ですよ。
+76
-3
-
291. 匿名 2015/09/06(日) 14:44:11
何回も財布の中身確認…+11
-1
-
292. 匿名 2015/09/06(日) 14:47:57
娘(中学生)のハイソックスを
会社の制服に着用する
アラフォーシングルマザー。
パンスト買えよー+13
-1
-
293. 匿名 2015/09/06(日) 14:52:04
スーパーでかった 惣菜についていた 輪ゴムとっておく サッカー台にあるビニール袋を余計にとる+13
-0
-
294. 匿名 2015/09/06(日) 15:01:12
セブンイレブンの、おにぎり100円セールの時は本当はツナマヨネーズが一番好きなのに割引率の高いやつを必ず買う事
元の値段が140円の牛カルビ焼肉おにぎりとか+28
-2
-
295. 匿名 2015/09/06(日) 15:06:32
昔、1人暮らしを始めたばかりの時、同じく1人暮らしを始めたばかりの子を呼んだら、新品のシャンプーが3分の1位盗まれてて、びっくりした。容器をいれかえ、スケルトンにしてたからわかった。あと、ナプキンも大量に持って帰られてた。
別の友達にその事話したら、やっぱりその人が泊まりにくると、同じ現象が起こってた事が発覚。シャンプーなんて買えばいいのに+67
-0
-
296. 匿名 2015/09/06(日) 15:09:31
貧乏性を1人で実行して誰にも迷惑かけないならいいけど、一緒にいる人に恥をかかせるようなあさましい言動、TPOに合わない身なりや言動は、やめた方がいいと思う+38
-0
-
297. 匿名 2015/09/06(日) 15:15:11
+18
-0
-
298. 匿名 2015/09/06(日) 15:17:51
268 だけど、オシャレな店で待ち合わせしてたから、普通の特大リュックじゃなく、登山用の1番デカイシェルパみたいなリュックで現れたから、恥かいたんだよ。
みんな、何そのリュックって目で見てきて。
米入ってるから、ちょっと動かすとすごいドスンと音するし。
明らかに浮いてて、更にそれを背負いながら、デパートのオシャレなブランド服売り場を見て帰ろうとか言われたけど、混んでる食品売り場でも、シェルパリュックがみんなの邪魔になっててぶつかってたりして、、。
節約も大事だけど、例えばファミレスだったとしてもあのかっこは浮いたと思う+9
-1
-
299. 匿名 2015/09/06(日) 15:27:12
290 反対バージョンだけど、うちの物を何十個も盗むコがいて、特にお気に入りだったガラス細工の飾りの置物がなくなり、そのコの家にいったら飾ってあって、何か言ってもごまかしてきそうだから、その1つだけ持って帰ったら、後日、そのコのお母さんに、人の物を勝手に持って帰っちゃダメとか注意されて、怖くて何も言えなかった。
そのお母さんは、そのコがお小遣いで買ったと思ってたみたいだけど(おばあちゃんから沢山貰ってた)うちから盗んだものの中からひとつだけ取り返しただけだった+17
-2
-
300. 匿名 2015/09/06(日) 15:39:59
汚いお財布をずっと使っている友達
学食の水を水筒にいれている友達
恥ずかしいからやめてほしい+8
-0
-
301. 匿名 2015/09/06(日) 15:42:16
しまむらの服にブランドバッグ+27
-3
-
302. 匿名 2015/09/06(日) 15:45:55
友達で外食は食べ放題以外いかない、
プールやディズニーでも水筒やおにぎり持参、
服はguとかでしか買わない、
飲み物は自販機やコンビニでは絶対買わない、貧乏くさいのか倹約家なのか…
でもめでたく金持ちと結婚できた!が新婚から、元カノと浮気されてた…
でも彼女は金持ちだから離婚したくないって言う。
浮気は可哀想だけど、染み付いた貧乏くささが金持ちを手放せないんだと思う。
聞いててつらい+38
-3
-
303. 匿名 2015/09/06(日) 15:46:17
250
バッグや靴の中古はビンボー臭いな。
だって洗えないもん。
元持ち主は汚い床に置いたかもしれないし、水虫かもしれない。
そういうリスクが気にならないのは、やっぱりビンボー臭い。+35
-3
-
304. 匿名 2015/09/06(日) 15:47:14
ディズニーって確か持ち込み禁止だよね?+21
-3
-
305. 匿名 2015/09/06(日) 15:51:59
友達とお泊まり会したときのこと。
ポテチを買おうとして、二人だからLサイズの袋指してこれにしよっか?と言ったら、
友達が普通の袋とLサイズの袋の内容量見比べて、普通のをふたつ買ったほうが安い!と言った。
10円くらいしか変わらないのに……。
普通のをふたつ買ってのり塩とコンソメパンチにしよう!とかならわかるけど。+6
-27
-
306. 匿名 2015/09/06(日) 15:52:07
いつもみんなが休みたいクリスマスとかに、1人で休日を何年も独占してた人いた。
色々な所に行った自慢はするけど、貧乏性だから、会社にお土産ひとつ持ってきた事なくて、みんながお土産で持ってきたお菓子をパクパク食べてる。
何年もそれだから、いいかげん、みんなが、クリスマスとか、他の人もみんなが休みたい時に、1人で独占しないでたまには変わってと言い、ようやく少し変わってくれるようになった。図々しい人は、言わなきゃわからない+46
-2
-
307. 匿名 2015/09/06(日) 16:05:36
法事にお供えも お金も持って来なかった親戚。こっちは料理も渡し、品も渡し、交通費までだしてるのに。ホント アホばっかの70手前のオマエたち+30
-1
-
308. 匿名 2015/09/06(日) 16:07:58
お財布がヨレヨレだったり
汚れた安物だったりするひと。
お金の払い方が
ぎこちなく、もたつくひと。
なんだかもの悲しく貧乏くさく
感じてしまう。+20
-3
-
309. 匿名 2015/09/06(日) 16:13:14
海外で、チップ払わなくてもバレないよ〜とか言って全くチップ払わない人いた
一応、目安の最低限は払おうよ+38
-1
-
310. 匿名 2015/09/06(日) 16:16:42
財布が、ポイントカードで、パンパンな私。+25
-2
-
311. 匿名 2015/09/06(日) 16:31:34
中古の高級腕時計やアクセサリー
なんか……ってなる+16
-6
-
312. 匿名 2015/09/06(日) 16:40:36
うちで出したお茶菓子を子供の分まで持って帰る会社の同僚+18
-0
-
313. 匿名 2015/09/06(日) 16:42:08
夕飯時になっても帰らず、うちで夕飯を食べて行こうとする近所の親子+31
-1
-
314. 匿名 2015/09/06(日) 16:42:38
◯ーカドーで割引き価格で買ったブランド服、それを取っておいた高級百貨店の紙袋に入れてプレゼントする叔母+20
-0
-
315. 匿名 2015/09/06(日) 16:43:07
誰か言ってたけど、エコとビンボー臭いの違い、難しい場合もあるわね。
物を大事に使い切るってのは大事だわ。
+27
-1
-
316. 匿名 2015/09/06(日) 16:48:34
外で、チラシのクーポン切り整理を始められた時は恥ずかしかった。
ファミレスで、その日使うクーポンとかじゃなく、話ながら作業してもいい?と言われて、でかいバッグから、大量のチラシやフリーペーパーをテーブルに広げられて、ハサミで切ってる。財布に入りきらないクーポンを入れてあるファイルがパンパンで。
一応、少し人の目気にすればいいのに、大量のクーポンとか持ち歩いてるから、でっかい鞄がパンパン+9
-4
-
317. 匿名 2015/09/06(日) 16:50:20
見切り品を買い漁る奴は、貧乏でなくタダのケチ人間+6
-8
-
318. 匿名 2015/09/06(日) 16:50:42
5年物の服でも捨てられない。+26
-2
-
319. 匿名 2015/09/06(日) 16:59:10
ちょっとかわいそうでせつなかったのが、中学の時にワルの男の先輩がいたんだけど、学校の近くに自宅があって、みんなが沢山通るのに、その先輩のお母さんが、名前のゼッケン付きの学校のジャージをいつも着ながら、家の前の通りをほうきではいたり、庭の手入れしてて、ワルの先輩なのにしめしつかなかった。
先輩が着古したジャージを常に着てるなんて。+30
-2
-
320. 匿名 2015/09/06(日) 16:59:17
ヨレヨレのブランドバッグ+23
-1
-
321. 匿名 2015/09/06(日) 17:01:23
100均グッズのインテリア+18
-2
-
322. 匿名 2015/09/06(日) 17:02:12
今ここで挙がっている貧乏と言われる多くの事は
西洋人では結構当たり前にしていますよ。
向こうの人ってあまりお金を使わない印象です。
ブランド物も親からもらったのを10年以上も使っていたりします。
日本人は世界一潔癖症ですし何でもすぐに買う人が多いんでしょうね。
+32
-5
-
323. 匿名 2015/09/06(日) 17:30:21
自分の事なんだけど
⚫︎いらないTシャツ→売るかパジャマに
⚫︎お金のかかるゴミ袋→ぎゅうぎゅうになるまで足とかで押しながらいれる
⚫︎穴が空いた靴下→ぬって部屋ではいてる
やってる人いるかな?笑+30
-4
-
324. 匿名 2015/09/06(日) 17:30:36
カルディで無料でサービスしてるコーヒーを貰うために長蛇の列を作ってる人たち。+31
-3
-
325. 匿名 2015/09/06(日) 17:34:48
水道代節約のため会社で弁当箱
洗うお局、陰でみんなに笑われてる。+9
-28
-
326. 匿名 2015/09/06(日) 17:36:02
82さん
多分自分がその自動販売機を使用したときじゃなくて
通りすがりの全然関係ない自動販売機のところの小銭がないか
確認をする人の事を言ってるんだと思いますよ。+13
-1
-
327. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:45
同じ靴下を二組買い、
穴が空いたら、別の靴下と一緒に履く。
子どもの、スクールソックスね。+11
-3
-
328. 匿名 2015/09/06(日) 17:45:56
325さん
え?それうちの職場みんなやってますよ。貧乏くさいって思ったことなかったけど…+35
-2
-
329. 匿名 2015/09/06(日) 17:52:38
なんでも試食する人。+18
-1
-
330. 匿名 2015/09/06(日) 17:55:36
森三中 の着てる服
3人とも 儲けているはずなのに
売れてない芸人なら分かるけど
すごく安っぽい服は着てて 貧乏臭いといつも思う
+16
-8
-
331. 匿名 2015/09/06(日) 17:58:31
痩せた身体にボロボロの下着を着てる+15
-0
-
332. 匿名 2015/09/06(日) 18:02:46
スーパーの試食品あさり。
+8
-0
-
333. 匿名 2015/09/06(日) 18:03:10
シャンプーや洗剤の瓶に水を足すと雑菌が繁殖するよ+26
-0
-
334. 匿名 2015/09/06(日) 18:05:43
330 森三中の服、実は高いよ。私も一見安いのかと思ってて、見てみたら、高かったよ。
なんかどっかの太め向き服の宣伝キャラか、服の本も出してて、販売サイト見てみたけど、高かったよ。
わかりやすいブランド着てないからじゃない?+23
-3
-
335. 匿名 2015/09/06(日) 18:06:03
貧乏くさいというより犯罪行為だけど
昔の彼でブックオフの値札を100円の値札に張り替えていた人がいた
何より「こうすれば安く買えるんだ」と自慢してきて
無理だと思ってすぐ別れた
今思えば高校時代の万引きを得意げに話す変な奴だった
+42
-1
-
336. 匿名 2015/09/06(日) 18:12:47
お茶のベットボトルを買うのをケチる。
通常より10円安い自販機で買う。空いた容器に緑茶やハト麦茶を入れて、真夏は凍らせて持ち歩く。ステンレスボトル持っているけど重いからついつい空き容器を使っちゃう。空になれば惜しげなく捨てられるからこっちのほうが便利です。+20
-7
-
337. 匿名 2015/09/06(日) 18:38:43
5万円以下のハイブランドバッグ持ってる人
革以外で柄物だと特に・・・+9
-7
-
338. 匿名 2015/09/06(日) 18:40:13
若い子の服を着てるガリガリのおばさん+24
-1
-
339. 匿名 2015/09/06(日) 18:54:55
値段についてすぐに、高っ 安っ と言う+12
-0
-
340. 匿名 2015/09/06(日) 19:08:39
元彼のことですが、
雑巾みたいに真っ黒で破れたバスタオルを使っていた。うちの雑巾よりも汚かった。正直、引いてしまった。+23
-1
-
341. 匿名 2015/09/06(日) 19:13:52
高校卒業してから、高校のブラウスの襟に刺繍してもらって着てた同級生いた。
どんだけビンボーなのかと思った。+8
-4
-
342. 匿名 2015/09/06(日) 19:16:53
中学生の時、お昼にポテチ一袋食べ、
「昼食代浮いた、」
と言ってた子がいた。
家でそういう風に母親とかが言ってんだろうな。
栄養足りないでしょ!+16
-1
-
343. 匿名 2015/09/06(日) 19:26:25
キウイやアメリカンチェリーなどの試食があれば食べて買わず逃げるひと。+12
-3
-
344. 匿名 2015/09/06(日) 19:26:36
スーパーやドラッグストアで、アイスやヨーグルトのスプーンを必ず毎回貰う客、ありえない量持ってく客、
○○会で配るから人数分の紙袋ちょうだいとか、私はそんな考えがなかったのでタダで用意しようとする貧乏根性に驚いた。
普通はラッピングくらい自分でする。+6
-0
-
345. みい 2015/09/06(日) 19:31:49
コーチは貧乏くさいイメージ。+15
-4
-
346. 匿名 2015/09/06(日) 19:34:12
42さん
めっっちゃ分かるww
あと、セシルあたりも。+7
-0
-
347. 匿名 2015/09/06(日) 19:35:45
人には美味しいご飯を奢ってもらう、車の送迎
等の事を当たり前の様に享受するくせに
不要品や100均の物でその後の対応をする人。
注)人並み以上の生活をしていて、女性同士で同年代、又は享受する側が年上
物質的な物ではない心からの感謝の方がまだ良い。
+7
-0
-
348. 匿名 2015/09/06(日) 19:37:13
335 ブックオフで、新刊のまだ高い本を買ったら、中身がすり替えられて、安い本になってた。
そういう人がいたからか。
電話したら、わざわざ店に行かなきゃとか横柄な態度とられて、交通費出して行くのバカらしいから、損したよ。
一度、掃除の本を手にとったら、ベチョって大きいネチョネチョの鼻くそついてて、トラウマでもう行ってないわ+11
-1
-
349. 匿名 2015/09/06(日) 19:39:47
ビニール袋やラップを洗って再利用するお年寄り。
ビニール袋なんてない時代に生きてきたから仕方ないか。+9
-2
-
350. 匿名 2015/09/06(日) 19:40:09
ファミレスで1番安いのを探しちゃう笑+6
-0
-
351. 匿名 2015/09/06(日) 19:40:27
海外旅行で出会う中国人+12
-2
-
352. 匿名 2015/09/06(日) 19:43:07
旅館のタオルを必ず持ち帰る夫。
主婦の私はやるけど、夫にはやって欲しくない。
あと、うちの夫は、輪ゴムを次回使えるようにどっかにかけておきます。あれは、なんかビンボー臭い。そういう家庭だったみたいだけど。+15
-13
-
353. 匿名 2015/09/06(日) 19:44:18
昔、布団の上で、家計簿つけてる男子学生いた。+9
-3
-
354. 匿名 2015/09/06(日) 19:45:44
113
前に渋谷のディズニーストアでプライベートで来てた叶姉妹に遭遇したけどバーキン持ってたよw
高そうな服だった+12
-0
-
355. 匿名 2015/09/06(日) 19:50:48
352 旅館のタオルは主婦だって持ち帰っちゃだめでしょ・・・+23
-7
-
356. 匿名 2015/09/06(日) 19:53:30
337
5万以下のハイブランドバッグってどういうこと?
ハイブランドで5万以下のバッグって売ってます?
リサイクル品とかってこと?+11
-1
-
357. 匿名 2015/09/06(日) 20:04:28
わたし結構当てはまってるのありました。+11
-2
-
358. 匿名 2015/09/06(日) 20:12:12
旅館やホテルにあるタオル類はお持ち帰り禁止ですよ。
アメニティはOK。
持ち帰り用になってる。
ケチくさい、という問題ではなく、してはいけない事ですよ。
浴衣やガウン持って帰らないでしょ?
そういうことです。+24
-6
-
359. 匿名 2015/09/06(日) 20:14:03
タオルって、あの、袋に入った薄いタオルだよ。
あれは、アメニティと同じでは?+41
-2
-
360. 匿名 2015/09/06(日) 20:15:20
恋から?で披露されたエピソード。高級車に乗った男性とデートをした後、その男性の自宅に行くことになって、ワクワクしていたら…オンボロアパートだった。
女性陣が やだー!! と声を上げる中、ゲストの所ジョージさんが 「車好きだから、そこに お金をかけたかっただけじゃない?。おんぼろアパートでも 本人が気にならないだけでしょ。どこに お金をかけるかって、価値観はそれぞれだからねぇ」といった様なことを、サラッと おっしゃったのを聞いて以来、バッグだけは ブランド物!!という人を見ても、鞄好きなんだな と思うようになった。+34
-1
-
361. 匿名 2015/09/06(日) 20:15:37
358さん、普通のバスタオル持ち帰る分けないでしょ!
なに、その偉そうな言い方!
+18
-10
-
362. 匿名 2015/09/06(日) 20:16:57
20
アイロンで内側にむかって
スチームかけると
ピシーってなるよ!+2
-0
-
363. 匿名 2015/09/06(日) 20:19:04
私は食が細く、外食が苦手。
外食すると、食べ残すんです。
付き合ってる彼は、それをお持ち帰りしなさいと言う。
彼はお酒飲むので、おかず類はつまみにして食べてくれますが。
ご飯をおにぎりにして持って帰るよう言われます。
なんかとてもビンボーくさいんで、嫌。
+7
-2
-
364. 匿名 2015/09/06(日) 20:20:51
タオル持ちかえるってやば+12
-5
-
365. 匿名 2015/09/06(日) 20:28:57
ブランドものを批判する人!
僻みに聞こえて貧乏くさい!
私は他のブランドが好きだからコーチは持ってないけどいちいちダサいとか思わないな〜
本当に興味ない人は批判もしないでしょ+18
-1
-
366. 匿名 2015/09/06(日) 20:34:11
普通にアメニティの、ご自由にお持ち帰り下さいのタオルだと思ったけど。+16
-2
-
367. 匿名 2015/09/06(日) 20:41:06
袋に入った薄いタオル?
粗品とかでもらうヤツ?
そういうの置いてあるとこあるの?+16
-4
-
368. 匿名 2015/09/06(日) 20:43:32
トピずれかもだけど、
ブランドものに関しては好きにすればという感じ。
自分も若い頃は「ヴィトン〜♡」だったし。
ぼろぼろになるまで使わなかったけど、使っている人を見ると物を大事にする人という印象。
革製品あまり買わないけど、買ったら長く使う様に心掛けてる。
友達に20代の頃、お財布は毎年変えないとお金が逃げるよと教えてもらったけど、勿体なくて出来ない。
キャラ物をつけている30歳以上の女性、いいとおもうな。人の趣味だし。+13
-1
-
369. 匿名 2015/09/06(日) 20:45:05
269
関係ないけど
価値観が同じだったのに
なんで別れちゃったんだろう?+2
-0
-
370. 匿名 2015/09/06(日) 20:48:06
241. 匿名 2015/09/06(日) 08:08:08 [通報]
身の丈に合わない生活してる人が
身の丈に合った生活をしてる人を
貧乏くさいとか言ってるのが一番貧乏くさい
そういう人がこのトピに沢山いる+14
-0
-
371. 匿名 2015/09/06(日) 20:50:56
どこで拾ってきたのってくらいカゴがサビだらけでボロボロの自転車に乗ってる近所の女子高校生
たくましい+11
-1
-
372. 匿名 2015/09/06(日) 20:53:16
レシート溜め込んでる人+8
-2
-
373. 匿名 2015/09/06(日) 20:53:41
ファミレスで二人で一人分の料理を頼む人+11
-1
-
374. 匿名 2015/09/06(日) 20:54:17
ねぇねぇ、あのひと貧乏臭く無い?+2
-3
-
375. 匿名 2015/09/06(日) 20:57:09
クロックスで出掛ける人+13
-4
-
376. 匿名 2015/09/06(日) 20:58:05
ビンボーくさいのと、ケチとは違うよね?
私の彼は、ペットボトルに自分で入れたお茶入れてますね。
コンビニに寄るのも嫌がります。
バツイチ40歳、会社経営者。
お酒は飲むけど、タバコは吸わない。パチンコとかギャンブルは全くしない。
時間の無駄だと言う。
ケチだと思います。
だけど五年前の初めてのデートから、1円たりとも私には払わせない。
旅行も新幹線グリーン車で高級旅館や豪華なホテル。
毎回20万くらいは使っているだろうと思います。
お金の使い方を知ってるケチかな?
貧乏くさく思わないです。+17
-7
-
377. 匿名 2015/09/06(日) 21:02:59
365
貢がせてるような人がいるから、そういう人とダブってるんだと思うよ
こっちにまで風評被害が来るし、そういう人が減るように行動しかないね+3
-1
-
378. 匿名 2015/09/06(日) 21:18:37
ケチな友達が、
いつも手土産に手作りのお菓子を持ってくる。
美味しければ文句はないんですが、
材料費もケチっているので、
ほんとにいつも美味しくない…
しかも手作りだから不味いと言えなくて
断れなくて余計に辛い…+18
-0
-
379. 匿名 2015/09/06(日) 21:19:34
パチンコ屋での、喫煙者に対する非喫煙者の態度と店の対応かな、ちょっと違うかなと思うけど(煙草代まで銀玉)に代えてくれる、生ポが、良いお客さんかもしれないけど!+1
-4
-
380. 匿名 2015/09/06(日) 21:21:40
映画館はレディースデイorレイトショーでしか見ない!
1800円は高すぎる(~_~)+17
-0
-
381. 匿名 2015/09/06(日) 21:29:10
披露宴でパーティバッグにはいらないからと紙袋を持つ人。
30代でマナーなってなくて恥ずかしいと思った。+7
-0
-
382. 匿名 2015/09/06(日) 21:33:34
米の研ぎ汁で顔を洗う奴
どんなに暑くてもどんなに寒くても
冷暖房は使わない奴
オシッコではトイレの水は流さないと家族で決めてる奴
ラップを繰り返し使う奴。+7
-2
-
383. 匿名 2015/09/06(日) 21:43:17
縁切った毒母
・ファミレスのドリンクバーのカップを毒父とシェア
・どっかのホテルの使用済みタオル(備品ではなくペらい方)を大量に所持・使用
知り合いがそのホテルでパートしてるらしく持ち帰ったおすそ分けらしい
正義ぶって「勿体ないのにねー」ってオェ…
+7
-1
-
384. 匿名 2015/09/06(日) 21:43:34
ほんとうに映画は高すぎるから少し待ってDVDの新作レンタルが出るまで待つ+8
-1
-
385. 匿名 2015/09/06(日) 22:08:43
334さん
330です
そうなんだ それにしても
あまりにも安っぽく見える服だわ
リッチな雰囲気にみえる方がいいとは 思わないけど…
もういい年なんだから だらしなく見えるのは止めた方がいいと思うの
タイアップしてるメーカーのセンスを問うなぁ
+2
-1
-
386. 匿名 2015/09/06(日) 22:34:58
映画上映時間間近なのに映画館のフードは高いからコンビニでお菓子とジュースを買いたいと言い出した友達。しかもコンビニまで徒歩10分。付き合わされました(*_*)わたしが映画館で買うのを分かってるんだから先に買っておきなさいよ!!+4
-0
-
387. 匿名 2015/09/07(月) 11:29:59
2000円のランチでためらう
( ´'ω'` )
3700円のディナーを高いと思う
両方、周りは安くてお得だからリピートしまくってます
私の感覚だとランチ1500円
ディナー2000円がMAXです
できればランチ1000円
ディナー1500円でおさめたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する