-
1. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:33
お向かいに住んでるご夫婦が毎日すごい声で夫婦喧嘩をしています
内容までは分かりませんが、窓を閉めていても聞こえてきます
毎日毎日何でそんなに揉める事があるんだろう?と不思議です
毎日言い合いをしていてるのに、問題は解決しないのでしょうか?
毎日夫婦喧嘩をされている方、もしくはそういう家庭に生まれた方、喧嘩の理由を教えてください
+105
-21
-
2. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:10
通報してみる?+49
-21
-
3. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:33
なんだろうね。
おかずの取り合いかな+144
-8
-
4. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:37
もうそういうコミュニケーションなんでしょうなぁ+173
-5
-
5. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:44
うちの親の場合はお金、パチンコ。毎日喧嘩してお皿投げたりしてたな+76
-1
-
6. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:53
「陽ちゃん、もう2年だよ!」って聞こえた+71
-8
-
7. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:55
>>1
ただの声がでかい日常会話なんじゃないの+141
-0
-
8. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:59
>>1
うちは喧嘩になるのは旦那が酔った時
めちゃくちゃ性格悪くなる+73
-0
-
9. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:04
その夫婦にしかわからんよ+118
-3
-
10. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:17
お互い耳が遠くて、大きい声で話しているだけでなくて?+45
-1
-
11. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:18
お互い難聴+18
-0
-
12. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:35
>>1
プレイなんじゃない?
ケンカするのって熱量いるよね。聞いてるのもしんどい+66
-3
-
13. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:35
>>1生理前だと言動や行動にイライラする
+8
-2
-
14. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:44
>>3
可愛い理由笑
多めにおかず作って解決するしかないね+98
-3
-
15. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:53
>>1
昨日毎日夫婦喧嘩してるトピ立ってなかったっけ?+13
-1
-
16. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:58
パワーが有り余ってるんじゃない?+18
-1
-
17. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:59
>>9
本当それ。ここで不仲な人がいてもその理由と主のお向かいさんが同じとは限らないのに。+23
-3
-
18. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:11
夫婦喧嘩ではなく、それが普通の会話なのかもしれない
あとはお子さんの教育方針や躾の問題とか?+24
-3
-
19. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:13
>>1
声が大きいだけでケンカじゃないのかな?
+6
-0
-
20. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:13
>>1
基本的には金がないんだよ
金が無いと性格も荒むからね
+138
-3
-
21. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:21
>>1
両親がそうだった。本人たちはコミュニケーションなんだってさ。
聞こえてくるこっちはただの迷惑でしかないし、おかげで私は家族作りたくないという大人に育ちました。+47
-2
-
22. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:23
わたしの家族がそうだったからわかるけど喧嘩が頻繁に起こる家つてなるべくしてなっているよ
根本的に解決できていない問題が常にあって、普通に会話しててもどちらかがそのことを引っ張り出してブチギレるというのがパターン化していると思う
もう実家には帰りたくないです+77
-0
-
23. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:27
なぜ離婚しないのだろうか不思議🤔+9
-1
-
24. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:27
今日はどっちが犬と寝るか取り合い+6
-0
-
25. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:27
お互いが幼稚なんじゃない?
+27
-4
-
26. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:40
うちの親、そういう時期があったなぁ。
2年くらい続いたよ。
私はまたやってるーくらいにしか思っていなかった(部活で家にいなかったから)けど、
弟は辛かったみたい。
最終的に弟が「毎日うるせえ!」
と怒って終わった。
理由は、父親が原因。不倫ではない。+30
-1
-
27. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:43
テレビ番組の選択争いかな?思いつくのは+3
-0
-
28. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:48
うちの両親がそうだったわ。大したことないことでもすぐキレる。怒らせる言い方をする。どっちもどっち。+57
-1
-
29. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:04
ピザを切った時に相手の方が明らかに大きかったんだと思う。+2
-0
-
30. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:14
喧嘩するほど仲がいい+1
-12
-
31. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:30
毎日喧嘩してる!お互い些細な事でイライラするみたい…+9
-1
-
32. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:33
そういう話を知ると、
付き合って結婚することで、かえって仲が悪くなるカップルもいるんだなーと思った。
そのご夫婦は、遠距離恋愛とかのまま結ばれなかった方が、ラブラブが続いていて幸せだったんじゃないかな。+14
-0
-
33. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:53
普通の会話の延長なんじゃないの?
ノンフィクションとかで見るような。次の日にはケロッとしてるやつ。で、すぐまたやる、の繰り返し。+10
-2
-
34. 匿名 2023/07/11(火) 12:59:07
中国人同士が日本で普通に会話してたら喧嘩に間違えられがちってきいた
江戸っ子とか中国人とか本人達的には普通の会話のつもりとか?+23
-0
-
35. 匿名 2023/07/11(火) 12:59:53
毎日ケンカ?+3
-1
-
36. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:05
おせっかい焼きの母とマイペースにやりたい父は何かと衝突していた
大抵母が一言多いのだけど、父の行動にも目に余る部分があり結局似た者同士なところがあった+6
-0
-
37. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:14
+5
-1
-
38. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:19
>>20
義実家わりとお金持ちだけど義父がモラでいつもキレて怒鳴るからケンカしているよ
この前は焼きそばににんじん入っているってだけでキレていたうるさい
毎日怒鳴る人って本当どうでもいいことで怒鳴るよ
うちの夫も歳をとったら似てきたから離婚したいわ+63
-1
-
39. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:42
>>1
中国人なんじゃなくて?声でかいじゃん+8
-0
-
40. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:09
>>26
父親が原因と母親に言われたんじゃない?+0
-0
-
41. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:28
うちの父は、冷蔵庫に生姜チューブが無いだけでフライパンをシンクにぶん投げて「あーもう作る気なくした」とキレ散らかしてました+21
-0
-
42. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:29
>>14
よこ
おかずが多かったからって理由で奥さん殺した旦那もいるからな…+43
-0
-
43. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:39
>>1
が、しかし、それでも別れないのはその後の夜の営みが盛り上がるのでしょう。
そっちの相性は良いのだとおもう。+0
-9
-
44. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:09
子供が生まれるまでは年に1回くらいしか喧嘩しなかったけど、子供が生まれてからお互い余裕がなくて年に数回大きな喧嘩するようになった
子供が大きくなって余裕が出来たら、夫婦喧嘩減るかな+10
-1
-
45. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:38
喧嘩の理由は、お金か性格の不一致+13
-0
-
46. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:43
>>5
私が高校で出会った女友達の親も、皿の投げ合いをよくしてたと友達がよく言ってた。
で、子どもたちがそれを片付けてたって。
その友達とは30歳ぐらいまで付き合いがあったけど、私と友人が30になったあたりで友人の親が熟年離婚してた。
一番下の弟さんが20歳になったタイミングだった。
+16
-0
-
47. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:48
うちの親〜
典型的なモラハラ夫と奴隷妻、共依存だったね。
2人で自営してたから毎日地獄よ
子供にとってはね。+8
-0
-
48. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:09
+2
-1
-
49. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:29
>>1
常に声が大きくてご近所のことも気にしない性格的にキツめで話し方もそんな感じの人たちなのでは?+9
-0
-
50. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:33
>>22
うちは風俗何度か風俗発覚して、子供できたあとも行ってたことがバレたから、正直なところ同じ空気を吸うのも嫌。子供の前では我慢してるつもりだけど、家事もなーんにもできないから、ついガミガミ言ってしまうけど、根本的に気持ち悪い風俗男がって思ってるから、嫌いなんだと思う。稼ぎだけはあるから我慢してる。生活のために我慢すると決めたなら、表面上は子供のためにもっと我慢しなきゃと思い直しました。
+28
-0
-
51. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:30
たぶん最後はダチョウ倶楽部で
キッスして終わりってのを
楽しんでるんやないかなw+2
-1
-
52. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:59
>>37
うちはこれかな 本当に冷たい喧嘩はしたことない+2
-0
-
53. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:59
>>40
ちがうよ。
話の内容聞こえるじゃん。+4
-0
-
54. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:26
毎日って流石に喧嘩じゃない気がする。
みんな言ってるけど老人が難聴で…+5
-2
-
55. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:42
>>1
両親がそうでした。観察していて思うのは、とにかくコミュニケーションが下手すぎる。あまのじゃく。ありがとう、ごめんねが言えない。アサーションとかを活用したらと思うし、提案するけど、勿論イラつく言い方で断られます!+15
-0
-
56. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:59
子供のことかな
どっちかが引かないとずっと続くよね+2
-0
-
57. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:01
昔住んでいたアパートの隣のカップルも
毎日喧嘩する割に子供もできるし一緒にお風呂に入る音も聞こえてきた+3
-0
-
58. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:11
>>1
主は不思議ですって書いてるけど毎日うるさくて気になって要は迷惑なんでしょ
本当は理由を知りたいとかではなく、向かいがうるさいからトピにして鬱憤を晴らしてる感じ主の性格の悪さがうかがえるわ
マンションなら管理者へ一軒家ならポストに苦情の手紙でも入れとけば?+5
-8
-
59. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:32
>>3
獣ww
確かにガウガウうるさいねw+9
-0
-
60. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:34
>>1
子供に手が掛かる時は結構、揉めた
私は子育てで疲れるし、旦那は1日中家にいて楽して良いなの考えの人だったから+18
-0
-
61. 匿名 2023/07/11(火) 13:07:46
>>46
私は親が投げたもの死んでも拾わないようにしてた
そのうち学校行ってる間に自分で片付けるよ+9
-1
-
62. 匿名 2023/07/11(火) 13:07:54
>>1
くだらないことだと思うよ。
自分の近所の夫婦の喧嘩は
旦那さんが奥さんに対してお前!呼びでイライラした奥さんが旦那にさんに対してお前って言い返して呼んで喧嘩してたよ
窓も空いていたから丸聞こえ+13
-0
-
63. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:25
女の方がヒステリックな精神病なんだと思う
それであんなに怒鳴られて負けたくない男はかーっとなって言い返して喧嘩になる+1
-8
-
64. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:39
>>6
あの夫婦ね+12
-0
-
65. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:41
>>20
金ないのにデカいワゴン車
黒でギラギラしてるの乗ってるよね+7
-1
-
66. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:02
喧嘩が好きでわざと喧嘩ふっかけてる人もいる。喧嘩がコミュニケーションみたいな
喧嘩できない相手だと張り合いなくてつまらないと言っていた。理解できないがそういう性質の人もいるんだろうなぁと聞いた+7
-0
-
67. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:20
>>25
幼稚と言うか多分グレーなんだと思う。
+13
-0
-
68. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:58
>>1
妻「あんたはあの時手伝ってくれなかった!」
夫「昔のことを蒸し返すな!俺は疲れている!」+16
-0
-
69. 匿名 2023/07/11(火) 13:12:31
>>1
うちの両親も毎日そんな感じでした。母が父に過去の小さな過ちから大きな過ちまでネチネチと毎日言って罵ってました。それに対して父が謝っても謝り方が悪いとかでさらに逆上したりして。それが毎日で地獄でした。+9
-0
-
70. 匿名 2023/07/11(火) 13:12:43
>>25
毎日喧嘩って幼稚だよね
片方がまともなら別居はするよね+6
-1
-
71. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:09
>>66
あまりにひつこく絡んでくるから意図的にヒステリックに返してみたらやっと本気で向き合ってくれたって言われた事ある。
もう住んでる世界が違うとしか言いようがない。
+2
-0
-
72. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:42
>>34
中国語って普通の会話してるのに、喧嘩してるみたいに話すよね+6
-0
-
73. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:56
>>67
たぶんこれ
何らかの発達障害があってこだわり押し付けてるか押し付けられすぎて揉めてるんだと思う+11
-1
-
74. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:11
>>37
カッル+0
-0
-
75. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:16
旦那が潔癖症
それが原因でほぼ毎日揉めるよ+3
-0
-
76. 匿名 2023/07/11(火) 13:15:40
うちは旦那がかまってちゃんで
私がこうやってガルちゃんばかりやってると(ちゃんと餌は2、3品は与えてる)ちょっかい出してきて
無視してるとしつこくて終いには私の逆鱗に触れることを言ったりやったりして私がブチキレて喧嘩が始まる
とっ組み合いもある
30分くらいしたら一緒にアイスクリーム食べてたりする
しょっちゅうこれ
正直おばさんなんで疲れる+3
-2
-
77. 匿名 2023/07/11(火) 13:16:19
夫婦じゃないけど、昔少しヤンキーな友達が彼氏に喧嘩売ってって相手が怒るまで言って喧嘩して仲直りで盛り上がるルーティンだった。側から見てると分かりやすく喧嘩に自分から持ち込んでるから、少し皆んな冷めて見てた。多分、彼氏が穏やかなタイプというか情熱的に惚れ込んで付きあった感じじゃないから、物足りなくなると情熱的な何かが欲しくて、喧嘩して家飛びだしてみたりドラマティックを自分から演出してたよ。+1
-0
-
78. 匿名 2023/07/11(火) 13:17:22
>>1
放っておこうと思わないのか?
何処だって夫婦喧嘩の時期が続く時期があるだろうよ。
うるさいのは通報でいいんじゃね?+6
-0
-
79. 匿名 2023/07/11(火) 13:17:43
>>41
何を作ろうとしていたんだろう。+0
-0
-
80. 匿名 2023/07/11(火) 13:17:55
>>76
掴み合いの喧嘩して直後に一緒にアイスクリーム食べるの?
すごいね相手のことムカつかないの?+0
-0
-
81. 匿名 2023/07/11(火) 13:19:49
>>1
何歳くらいね夫婦?あとお子さんの有無気になる。夫婦喧嘩は一種の虐待だからね。+5
-0
-
82. 匿名 2023/07/11(火) 13:21:15
他の人も書いてるけど、どんなに性格が合わなくて大喧嘩しても夜の相性がいいからセックスしたら仲直りするんだろうと思う。気持ち悪いけどオスとメスの関係性ってそんなもんだよね(動物的というか原始的)。逆に同性同士はセックスというご褒美が無いから、ちょっとこじれると簡単に切れるよね。だから「女の友情はハムより薄い」みたいなことになるんだろうな(と勝手に思ってる)。+5
-3
-
83. 匿名 2023/07/11(火) 13:22:06
以前住んでいた,老夫婦はよく喧嘩というかキツイ口調で言い合いしている声が窓を開けていたりすると聞こえた。
でも、老夫婦だから元気な証拠だなって思っていたけれど、ある時ご主人が救急搬送されて、数ヶ月後に亡くなられました。
奥さんは,喧嘩というかよく言い合いしたけれど,お父さんが居なくなって寂しいってしょんぼりしていた。+2
-0
-
84. 匿名 2023/07/11(火) 13:22:25
>>7
それ本当あるよね笑
隣に住んでるフィリピン人の奥さん、いつも怒鳴ってるなと思ったら窓際で電話してるだけだったり
スーパーで目の前のオッサンに怒鳴られたと思ったら、後ろにいる奥さんに「ここに麦茶あるぞ」って教えてるだけだったり+22
-0
-
85. 匿名 2023/07/11(火) 13:22:36
>>20
実家、金はあったけどそれで父親がふんぞり返ってたのと母も母だったからよく喧嘩してたよ+4
-0
-
86. 匿名 2023/07/11(火) 13:22:55
>>1
スーパーで働いてた時、毎日夫婦で買い物に来てる老夫婦がいて、毎日毎日奥さんが怒鳴ってて旦那さんがションボリしてた。
理由は何だろうと来た時会話聞いてたけど、なんて事ない事。
怒りっぽいんだろうね。+4
-0
-
87. 匿名 2023/07/11(火) 13:23:13
ダウンタウンのコントであったよね。ブッサイクな頭悪いヤンキー夫婦で、すぐ喧嘩して怒鳴り合って、その後に私はあんたを思って言ったんやんか〜みたいなのから、オマエ綺麗やな〜って旦那が少し触っていってセック○盛り上がるみたいな。の繰り返し。+4
-0
-
88. 匿名 2023/07/11(火) 13:24:02
>>34
転勤族の子供だったけど、A県からB県に行ったら「何で皆怒ってるの?怖い」と思ったりもしたよ
一年経つ頃にはだいぶ慣れたけど+3
-0
-
89. 匿名 2023/07/11(火) 13:27:11
>>1
夏の暑さで頭やられちゃってるんだよきっと+3
-0
-
90. 匿名 2023/07/11(火) 13:28:39
毎日って凄いね
うちは一年に一回くらいしかしないかな+0
-0
-
91. 匿名 2023/07/11(火) 13:28:45
>>57
一緒にお風呂入る音ってすごいね
わかるんだ+0
-0
-
92. 匿名 2023/07/11(火) 13:28:49
そりゃ感情的な言い合いでは解決しないでしょうね。冷静な話し合いでないと。+1
-1
-
93. 匿名 2023/07/11(火) 13:32:20
>>32
結婚してから喧嘩というより、付き合い立て〜同棲〜新婚まで喧嘩、子供が出来て喧嘩はよくあるよ。
擦り合わせ期間なんだよ。ずっと続くと疲弊して別れたり離婚してるだけだと思う。喧嘩が多いと、まず遠距離恋愛すら出来ないよ。+7
-1
-
94. 匿名 2023/07/11(火) 13:34:40
>>3
おかずはたくさん作ればいいじゃん。リモコンの取り合いでしょう。+14
-0
-
95. 匿名 2023/07/11(火) 13:35:18
>>1
うちの親かも。
毎日すげー言い合いしてるよ。結局仲良いけど+2
-0
-
96. 匿名 2023/07/11(火) 13:35:54
>>6
これ、私も元旦那にレスられてたから笑えない...+9
-3
-
97. 匿名 2023/07/11(火) 13:39:34
>>68
妻「私も疲れてる」
夫、部屋に篭るかトイレに篭って話しかけても無視を決め込む。
妻、旦那が拗ねて話し合いもできないと思ってる。+1
-0
-
98. 匿名 2023/07/11(火) 13:40:38
別れた方がいいのにね。+0
-0
-
99. 匿名 2023/07/11(火) 13:41:06
>>94
おかずが多すぎると言われて妻に暴力振るった事件なかった?
ちょっと思い出した。+0
-0
-
100. 匿名 2023/07/11(火) 13:41:54
お互いに不満があるから喧嘩してた。ほぼ毎日喧嘩してたけど、引っ越して環境変えたら激減したよ。それより離婚や別れたいなら喧嘩すらしない。+0
-1
-
101. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:06
私は親に罵声や暴力振るわれて来て大きな声が苦手でパニックになるんだけど、隣の家では旦那さんも奥さんも罵声が酷い
そこのおばあちゃんの話だと不妊治療が長く、やっと子供を授かったらしいけど、今年の泣き声もする
私とその奥さん年は同じなんだけど、その子は小学生
子供作って結局仲が悪くなるならいない方が良かったと思う
周りも迷惑だし+5
-2
-
102. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:15
怒鳴りあってるだけで相手の話は聞かないからお互いに一方通行で問題は一向に解決しない→毎日同じことや些細なことを発端にまた怒鳴り合い→ループ+3
-0
-
103. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:42
>>3
平和〜😊+9
-0
-
104. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:18
とにかく相手がやることが気に入らない。
いちいち口を挟みたくなるから相手にうるさい、ほっといてくれと言う流れ。
私の親がそうでした。
お子さんいたら可哀想ね。
常に親の顔色を伺うビクビクした生活になる。+1
-0
-
105. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:31
>>62
うちもそんな些細で幼稚な事で毎日ケンカする。
はぁー?今なんつった?
みたいに兄弟ゲンカみたいになる。お互い40過ぎてるのに。
鍵もかけないような田舎育ちで、家の中での会話がそんなに近隣に声が聞こえるなんて想像もしてなかった。反省。+5
-1
-
106. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:46
友人は、毎日喧嘩の原因はお金って言ってたな。
お金があったらケンカしないと思うって。+1
-0
-
107. 匿名 2023/07/11(火) 13:57:10
>>73
従兄弟の奥さんが多分これで、例えばテレビの音量が28よりひとメモリでも上でも下でも悲壮感たっぷり大きな声で騒ぎ立てるのですごいしんどい。家でも外出先でも親戚と一緒でもおかまいなしに些細な事でキンキンの半泣き声でキレまくる。
よく一緒に暮らせるなと思う。+6
-0
-
108. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:30
たまになら原因色々だろうけど、毎日ならお金の問題が根底にあるんじゃないかな。
お金があったら、毎日わざわざケンカする気にならないよね?
浮気、子育て、嫁姑、酒、ギャンブルどれにしたってお金あれば、毎日はないよなぁ。
お金がないのに偉そう、お金が無いのに言い方がキツイ、お金がないのにギャンブルした浮気した、お金が無いのにベタベタ触ってくる、お金がないのにお酒ばっかり飲んでる…
やっぱりお金がないのに!って付くと全部ムカつくよねw+4
-1
-
109. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:55
>>1
そういうスタイルのコミュニケーションもあるんだよ。+3
-0
-
110. 匿名 2023/07/11(火) 14:03:57
>>1
疲れないのかな。毎日ウンザリしそう+1
-0
-
111. 匿名 2023/07/11(火) 14:04:56
同じように近所で夫婦喧嘩の声が路上にもれてた家は、離婚しましたー+2
-0
-
112. 匿名 2023/07/11(火) 14:06:38
父親もすぐ怒鳴るけど、母親が喧嘩ふっかけるような言い方をしてたな。周りにいるこっちは迷惑。+2
-0
-
113. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:36
夫婦喧嘩出来てうらやましい。
うちはすぐ拗ねられてしまうからケンカも話し合いもできない。いつも私が飲み込んで謝ってる。姉と幼い弟って感じ。+0
-1
-
114. 匿名 2023/07/11(火) 14:09:25
認知症予防にはいいのかも。少しの刺激もあって
でも苛々は脳には良くないね+1
-0
-
115. 匿名 2023/07/11(火) 14:14:23
>>10
それあるかもね+2
-0
-
116. 匿名 2023/07/11(火) 14:15:53
>>28
うちの親もそうだった。人としても親としても未熟な人達だった+5
-0
-
117. 匿名 2023/07/11(火) 14:16:33
>>1
うちの両親がお金のことで毎日のように顔を合わせれば喧嘩してたな+3
-0
-
118. 匿名 2023/07/11(火) 14:17:47
原因はお酒、ギャンブル、不倫だろうね
+0
-0
-
119. 匿名 2023/07/11(火) 14:18:23
隣はアル中だったな。+0
-0
-
120. 匿名 2023/07/11(火) 14:24:15
子どもの前では喧嘩したらダメだわ+3
-0
-
121. 匿名 2023/07/11(火) 14:29:09
>>80
疲れて甘いもの食べたくなるのかも
収まればもういいんで
早くまたガルちゃんやるなり自分の時間にしたいんで+0
-0
-
122. 匿名 2023/07/11(火) 14:34:30
普通の会話が喧嘩口調なんじゃないかな?
仕事で中国に行くことが多く、中国人の会話が喧嘩してるように聞こえるので通訳の人に聞いたら普通の会話をしてるだけだと言われた。それも何回も。+3
-0
-
123. 匿名 2023/07/11(火) 14:49:30
>>6
今からでも遅くない!再開しよう!+1
-0
-
124. 匿名 2023/07/11(火) 14:51:09
>>3
マーモットかな+1
-0
-
125. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:26
>>68
このパターンってもう仲直り出来ないよね+2
-0
-
126. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:47
>>1
主さん審判になってあげる+0
-0
-
127. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:07
>>1
騒音迷惑の対処じゃなくて理由が知りたいのかw+2
-0
-
128. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:11
うちは父がモラハラで帰宅した瞬間、毎日機嫌悪く母に当たり散らす怒鳴り散らす貶すのオンパレード
酒飲んでそれが増長され延々と寝るまで続く
帰宅した瞬間、息が止まりその日の機嫌を伺いつつ部屋に逃げ込んでた
耳を塞ごうが隣まで響き渡る怒鳴り声でおかけで精神不安定な人間になったよ
今は80の高齢だけど、だから?って感じで冷たく接してる
抑圧された怒りは死んでも消えないわ+3
-0
-
129. 匿名 2023/07/11(火) 15:26:09
>>1
すみません。新婚時代めちゃ喧嘩してました。下の人にちょっと避けられたりしたしマンション中で噂されてたかも。
うちの場合は主人が出かけてばっかりか寝てばかり。家にいて起きてる今、いろいろ用事とか話したいこと言わないとってなったら休みの日にゴチャゴチャうるせーよって言われて喧嘩。
何年もそれの繰り返しで、そうだ頼らなきゃいいんだとこっちが冷めたらめちゃ改心してきて今は仲良しです。
+4
-2
-
130. 匿名 2023/07/11(火) 15:30:18
お向かいさん
この間の「夫に家を出て行きたいと言われた」
トピの人じゃない?+0
-0
-
131. 匿名 2023/07/11(火) 15:30:34
>>1
お互い嫌いまでは行かないけど、昔の恨み。あれ言われたとか助けてくれなかったとか芯の部分にずっとわだかまりがある。
日常はご飯一緒に食べたりするし何でもないようにしてるけど、どちらかが地雷ふんでまた喧嘩。
+3
-0
-
132. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:24
>>8
うちも!
すぐ不貞腐れて大きな音出すから、私がブチギレる。
次の日謝られるけど、そんな旦那が嫌になる。+6
-0
-
133. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:37
まだ喧嘩できる余力があるのか〜と感心する。
完全に冷め切ると喧嘩にもならなくなるよね。しゃべりたくなさすぎて。+2
-0
-
134. 匿名 2023/07/11(火) 16:14:15
>>86
コストコとかでもよく見る光景。
大体,奥さんが怒っていて、見ていて辛くなる…。+0
-0
-
135. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:26
>>1
奥さんが発達障害のご家庭は旦那さんがかなり苦労してるよ
話し合いも通じずで普通の会話から大喧嘩に発展してる
内容を聞いていたらご主人は正論なんだよ
でも、発達の人は正義感や正論や常識を嫌い
自分のマイルールがあるからなあ。厳しいと思う+1
-2
-
136. 匿名 2023/07/11(火) 16:33:31
>>3
一人4個ずつって言ったじゃん!5個も取ったら誰かが我慢しなきゃいけないでしょ!!+8
-0
-
137. 匿名 2023/07/11(火) 16:43:49
>>1
夫婦喧嘩ばかりだったよ
完全なる価値観の違い
結婚してるのに自由を求められていたし
ギャンブルばっか
お金のトラブルたえなかったし、嘘つくし
ちょっとしたことから気性の荒い相手は罵ってくるから大変だった
離婚したけど。+1
-0
-
138. 匿名 2023/07/11(火) 16:45:10
>>1
昔の私だ
毎日専業主婦はニートだの言われてごらんよ
喧嘩したくもなるよ+3
-0
-
139. 匿名 2023/07/11(火) 16:55:51
>>1
何年か前のうちだ。
0歳と2歳の育児中に旦那は子育て協力せずに浮気してた。
専業主婦で実家も頼れずで離婚したくてもできなくて、毎日怒鳴り合い殴り合いしてた。+1
-0
-
140. 匿名 2023/07/11(火) 17:04:44
>>85
>>38
離婚して財産分与できるほどの金がないってことだよ。
どちらも金があればさっさと離婚するから喧嘩にならない。+1
-0
-
141. 匿名 2023/07/11(火) 17:25:19
>>140
いや、あるよお金
生前贈与と税金対策で息子の夫だけじゃなく私にもくれる
もちろん義母にもだから義母は別れても生活困らないくらいはあると思う
でも離婚しないのよ…本当に謎
離婚して自社の株を分与したくないのかなーとは思う
株が財産分与の対象になるのか私にはわからないけど…+2
-0
-
142. 匿名 2023/07/11(火) 17:27:10
>>140
母は離婚に嫌悪感持ってるから金の問題じゃなかったよ
父方も母方も江戸まで遡っても離婚した人がいないことを誇りに思ってた(子供側からすると無意味なプライドだと思うけど)
最近になって母方親戚に離婚者は出たけどね+0
-0
-
143. 匿名 2023/07/11(火) 17:39:31
>>1
冷え切って憎み合うまで悪化した夫婦は気配感じるだけで気に触るんだろうね。+1
-0
-
144. 匿名 2023/07/11(火) 17:59:58
>>135
うちの近所は旦那さんが発達らしく、怒りが抑えられないみたい。
一方的に発狂していて奥さんめっちゃ気の毒。+0
-0
-
145. 匿名 2023/07/11(火) 18:13:40
>>1
この時期だと、エアコンの温度設定問題かな?+0
-0
-
146. 匿名 2023/07/11(火) 18:23:06
>>22
わかります、私の実家の両親もそうです
子供の頃家に帰るのが辛かった
玄関開ける前にドアに耳当てて喧嘩してないか確認してから入ったりしてたな
怒鳴り声が聞こえたら帰りたくなくて、近所ぶらぶら歩いて時間潰したりしてた
+5
-0
-
147. 匿名 2023/07/11(火) 19:45:22
>>1
ここ最近毎日喧嘩してるな。というのも私が今月から仕事はじめて(フルタイム)生活リズムがガラッと変わったのに対して旦那は今まで通りの生活リズムを崩さないから。残業の連絡も、帰ってきて忙しく夕飯作ってる時に突然してくるし、連絡してきた時間に帰ってきたためしない。たった一日向こうに休み取ってもらって子供の予防接種だの頼んだけど病院予約とか全部の段取りを私がして旦那は私が立てたスケジュール通り動くだけ。スケジュールに文句言いながら…
そんなだから毎日ケンカしてる+4
-0
-
148. 匿名 2023/07/11(火) 19:46:58
>>138
本当のこと言われると腹立つもんね、わかるわ+0
-3
-
149. 匿名 2023/07/11(火) 21:01:35
>>28
私と旦那がそう。
旦那の声がでかいとか話し方や受け答えが年々下品だから注意からの喧嘩。
あとは政治の話がお互い噛み合わなくて喧嘩。
金で喧嘩。
+3
-1
-
150. 匿名 2023/07/11(火) 21:29:08
>>86
モラハラじゃん
怒りっぽいっていうか精神的な病気じゃないの?って思っちゃう+0
-0
-
151. 匿名 2023/07/11(火) 22:11:22
>>1
実家の近所だと、貧乏な家庭がそうだったよ。
お子さんの一人が施設に入ってたり
追い打ちをかけるようにお金がかかって。
他の子たちは、高校も行かせてもらえず
中卒で就職していたよ。+3
-0
-
152. 匿名 2023/07/11(火) 22:30:21
>>1
興味津々ですね+0
-0
-
153. 匿名 2023/07/12(水) 01:30:21
父親の事業が上手く行かず、闇金サラ金親戚に金借りまくって返せないし、私はまだ学生で学費がいるのにって喧嘩してた。父親が開き直るから余計に。+0
-0
-
154. 匿名 2023/07/12(水) 08:13:33
>>1
ごめんなさいウチですね
とにかくダンナに話が通じない
たまーにお風呂掃除してもらうとシャワーを水設定にする
それで変えないからお風呂入ったときに水シャワー
戻しておいてといってもオレじゃないオレはやってないと言い張る
他にも床に郵便物山程ぶちまけて何日もそのまま
片付けてといっても必要なんだ!と怒声
掃除機掛けるときにまとめておくとなんで触るんだ、どこにあるか分からないじゃないかと怒声
出掛けるときに何時に出発と決めてもその時間にタンスの引き出しを取り出して何か探し出す
そんなことが毎日いくつもある
これでどうやってケンカしないですむかが分からない+2
-1
-
155. 匿名 2023/07/12(水) 08:24:35
>>102
草
確かに、ヒステリックに怒鳴り散らしたりすぐ感情剥き出しにして「わかり合うために本音をぶつけ合いたい!」とか言う人ほど耳がついてないよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する