ガールズちゃんねる

【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part6

138コメント2023/07/12(水) 15:50

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 11:52:23 

    みなさまその後植栽に異変はありませんか?
    最近はこんなニュースもありました
    「自宅に飾りたかった」 他人の住宅からゼラニウムが植えられた鉢を盗んだ疑い 無職の71歳男を逮捕《新潟》(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース
    「自宅に飾りたかった」 他人の住宅からゼラニウムが植えられた鉢を盗んだ疑い 無職の71歳男を逮捕《新潟》(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    長岡市にに住む無職の男(71)が窃盗の疑いで3日、逮捕されました。 警察の調べによりますと、男は6月20日午後9時前、長岡市内の一般住宅からゼラニウムが植えられた鉢1個(時価2000円相当)を盗ん


    被害報告とこれからの対策について語りましょう

    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part6

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:35 

    花泥棒は罪にはならない


    なぁんてことあるか!!!

    +115

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:37 

    奴はとんでもないものを盗んでいきました、あなたの心です

    +6

    -15

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:42 

    これからの対策としては植えない以外ない

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 11:54:02 

    ゼラニウムって薔薇みたいにいい香りするんだっけ

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 11:54:29 

    人様から盗んで自分の生活を潤そうなんて性根腐りきってるな

    +114

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 11:55:29 

    門の近くの道路に面してるところにある薔薇が盗まれて監視カメラつけたら近所の小学生だった事ならある
    子供がやった事だし…と何も言わなかったけど、のちにその子が近所の個人商店で万引きの常習犯だと分かって「言えば良かったな」と思った

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 11:56:42 

    モンステラを玄関先に出して水あげてしばらく日に当ててる間に盗まれた。鉢もお気に入りだったから泣けた。

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 11:56:48 

    花を一から育てる人からしたら、花泥棒は誘拐犯に等しい。

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 11:57:23 

    花ではないけど、実家の前に柿があるけど柿がいつも下の手で採れる所のをとっていかれたりして、おじさんがとっている時に、居合わせてしまった事あるよ

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 11:58:22 

    >>8
    それはヒドイ!窃盗だ!

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 11:58:43 

    現行犯で見つけ次第「警察呼びます」って言った方がいいよ。

    特にオープンガーデンやってたりするとお年寄りとか本気でただでもらっていいと思っていて窃盗だと認識してない人いるみたいだから。

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 11:58:47 

    福寿草ごっそりやられた…

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 11:59:22 

    犯人は高確率で高齢者

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 11:59:25 

    >>1
    勝手に花を植える人
    どう思いますか?
    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part6

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 12:02:52 

    >>15
    うちの近所の川にもたくさん植えられてて注意書きあるわ
    綺麗だと私は嬉しいけど、私有地じゃなかったらダメだわな

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 12:03:01 

    亡き祖母の友人が犯人だから対応に困る

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 12:04:21 

    防犯カメラのオススメありますか?
    家のWi-Fi使うやつ、インターフォンにカメラついてるやつ、スマホと連動してるやつ…
    機械に疎くて迷いすぎます。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:21 

    私の近所の人が花ではなくて花壇に置いていたトトロの像を盗まれてた

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:24 

    >>1
    いらすとや、なんでもあるなぁw

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:50 

    プランターごと持って行くから ショックだよ  

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:59 

    >>5
    ハーブゼラニウムの葉っぱは良い香り
    普通のゼラニウムはクッセェのよ
    生魚と正露丸を合わせた感じ

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 12:06:12 

    人の家の花、盗む人いるんだね

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 12:06:54 

    亡き母が丹精込めて育てたシャコバサボテン盗んだやつ許さん。
    天気のいい日に日なたに出してたら持っていかれた。

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 12:07:10 

    うちのマンションも外庭の花が盗まれたみたい
    盗んだ花を家に飾って綺麗だなーと思えるなんて理解不能すぎて怖い

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 12:07:26 

    自転車置き場で子供下ろそうとしてたら子供が、
    あれだめだよねー
    って言うからふと見たら、前の工場のおじさんがいつも綺麗にしている花壇からオババが花切ってサッと帰って行った
    ほんとに盗む人いるんだね

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 12:07:53 

    >>15
    不思議な事に勝手に植えられてる植物を勝手に処分したら法律違反なのよね
    だから注意書きしか出来ない

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 12:08:46 

    >>5
    あの香りをいい匂い〜って思う人はそういない

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 12:09:11 

    >>15
    ちょっと前にどっかの市で勝手に道端に野菜植えてる人がいるって話題見たな

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 12:09:53 

    >>26
    図々しいババアってあちこちにいるんだな。私も見かけたことある。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 12:10:00 

    >>15
    ドクダミで対抗する

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 12:10:11 

    何回かお花を盗まれたから気をつけて見てたら、子連れママさんの二人組だったよ
    終わりかけのお花だから貰ってあげたとか言ってたから、キツく言ってしまったけど効いてないみたい
    盗んだ花を飾って嬉しいのかね?

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 12:10:55 

    ケイトソウがそっと盗まれていてびっくりだよ
    治安いい地域なのに

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 12:11:39 

    >>19
    うちはプランターをのせるワイヤーの台?みたいなの取られた
    警察に言うには金額が小さすぎるから結局届けなかったけど
    今思うと届けた方が良かったのかな(悩)

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 12:12:49 

    こうやってよそ様から花を盗んでいく人たちって何なの?厚かましいというかただの泥棒じゃん。「こんなに生えてるんだから私が少し持っていくぐらいいいでしょ?」の精神なの?

    それならスーパーマーケットで「こんなに売ってるんだから少しぐらいいいでしょ?」って持って帰ってみて欲しい。それと同じことだとなぜ気付かないんだろう。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 12:13:34 

    ゼラニウムの鉢植えっていうと罪と罰を思い出すよね〜

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 12:13:55 

    花ではないけど庭で育ててたトマト盗まれた。しかも形の綺麗なものだけ狙ってるのが腹立つわ

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 12:15:13 

    >>1
    花泥棒だけでなく、果樹泥棒にもあってしまう…


    買え!!!

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 12:15:47 

    昔実家でオンコノの木を盗まれた
    1m50位の木だからソコソコ大きいし根も張ってるのに

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 12:17:03 

    >>20
    よこ
    ほんとだよね!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 12:17:24 

    >>32
    >終わりかけのお花だから貰ってあげたとか言ってたから

    なにその母親。開き直ってて超ヤバくない?そういうのこそ警察に突き出したらいいよとは思うけど、逆恨みされても怖いしね…。

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 12:17:29 

    花泥棒って、何かのタイトルになりそうなオシャレ感だね

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 12:17:59 

    >>22
    >>28
    病害虫にも強いし冬以外は一年中咲くから凄く優秀な園芸植物なんだけどね‥

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 12:19:00 

    >>38
    ウチは夜中に青梅盗まれた!

    収穫の仕方が手馴れてるし、絶対に複数人で盗りに来てる

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 12:19:54 

    >>1
    鉢植えのオリーブは狙われやすいから要注意
    ブルーベリーとかレモンも注意

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 12:20:57 

    葉っぱを切られる被害があった。嫌がらせだよね。
    あと見知らぬプランターが置かれるのもある。ご近所を注意して見てると、綺麗にしてるお庭の植え込みの間に小さな鉢が捨ててあったりして、うちだけじゃないらしい。
    どうもどっかから盗んであちこちに置いてるみたい。
    どういう心理だよムカつく。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 12:21:42 

    門の所にチューリップを12株並べて咲かせたら、全部花の部分を持っていかれた。人通りも多い道だったのに、持って行った人の神経を疑う。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:11 

    >>7
    こんな小学生は10発殴ってもいいよ
    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part6

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:33 

    >>19
    ジブリの植木の飾りや鉢どれもめっちゃ素敵だなと思う。狙われるのか。
    結構高いですよね。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:59 

    人様が立派に育てたものを盗んでいく位なんだから
    その先上手に育てられるわけがなさそう
    盗んで枯らして二度も心を踏みにじるんだわ罪深い

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 12:26:02 

    >>40
    ニュースでたまに見るけど、こういう事件結構多いってことだよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 12:30:07 

    >>10
    ちゃんと注意できた?
    わたし、びっくりするととっさに的確な言葉が出てこない。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 12:32:20 

    ハイビスカス3鉢

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 12:33:14 

    >>52
    横だよ
    私、花壇荒らされて捕まえたことあるよ 腕掴んだ
    警察呼んだよ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 12:34:19 

    逆に増えすぎた植木を近所の遊歩道の花壇に寄付したら、そこ担当のボランティアのオッさんに翌日蹴っ飛ばされてた。

    植物がなんでも好きなわけじゃないんだって思った。

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 12:34:45 

    近所散歩していたら、花じゃないけど狸の置物が盗まれたらしくて貼り紙してあったな…多分近隣住民の仕業だろうし、飾れないだろうに…

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 12:36:27 

    ホームアローンみたいに罠をあらかじめ仕掛けとくべきか……。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 12:37:26 

    >>43
    うちの鉢植えのゼラニウム、何年も土変えてないのに毎年花が咲くよ
    形が悪くなったから去年根本から全部カットしたけど、春になったらちゃんと葉が出て今たくさん花が咲いてる
    虫もつかずに育てやすいよね
    ちなみに匂いを嗅いだ事はない

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 12:40:21 

    >>22
    横ですが、そうだったんだ!
    ハーブコーナーにあったゼラニウムしか植えてないから普通のはくさいって知りませんでした
    生魚と正露丸ってかなりキツそうですね
    今度園芸店で見かけたら勇気を出して確かめてみます

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 12:41:01 

    >>7
    うちも道路に面してる花壇の花が気がついたら消えてるなんてことがある。掘って根本から盗ってるから大人だと思ってたけど、小学生の可能性もあるのか…
    一時期各家の畑から野菜が消える事件があって野生動物?って噂もあったけど、人から盗む人ってエスカレートするしわからないよね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 12:41:11 

    鑑賞用に庭で育てていた苺が実が無くなってて鳥だと思っていたら、近所の人が「子供が食べてお腹を壊した!」って怒鳴り込んで来てビックリ
    盗み食いした上に治療費の請求して来た(もちろん払っていない)

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:30 

    >>51
    花って咲かせるまでが本当に大変なのに、
    土いじりしないで綺麗な部分だけ盗んで得ようなんて酷いよね
    育てたくないなら咲いた鉢植え買って並べるか切花買って生けろって思うわ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:58 

    >>20
    言おうとした矢先!(笑)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:28 

    >>15
    センス良ければ良いけど大体悪いんだよね、、
    花だけならまだしも置物みたいなのもやリースを飾り出したりもする。
    都内だけど、景観が悪くなるからやめて欲しいかな、、

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:25 

    >>18
    今Amazonセール始まってるし安くて良さそうな防犯カメラいっぱい出てるから見てみたらどうかな。
    手軽に使えるのもあるっぽいよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:21 

    >>15
    あるある。公園沿いの住んでる人が家の前の道路沿いに植えてるの見た。

    やるならセンスよく大きくやって欲しい。
    小さくチマチマ植えるから見栄えが良くない。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:28 

    >>29
    貸駐車場の舗装工事したいけど、隣のアパートの外国人が勝手に敷地の隅で野菜育ててるってのあったな。なんか可哀想だからどうしようって、優しそうな地主さんだった笑

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:38 

    >>5
    横だけど
    ゼラニウムってヨーロッパだったか?魔除けの効果があって玄関前とかに植えるといいんだって

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:26 

    トピとはちょっと違うんですが、近所のおばさんがうちの娘に育てたお花をたくさん持たせてくれます。正直私は花に興味ないし、花瓶も持ってないのと虫が気になるのであぁー‥どうしよう‥とりあえずベランダに置いとくかって感じで枯れたら捨てさせてもらってます。
    家の中に入れたくないんですが、どうしたら正解でしょうか?

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:08 

    実家がかなり被害にあってる
    ご近所さんも被害にあっていて何となく犯人と思しき人はわかっているらしい
    いやらしいのが毎日のように観察しているらしく咲く直前もしくは咲いた直後に盗っていくのよね

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 13:24:02 

    Part5から見てて、そんな酷い人いるんだ、ガーデニング趣味だけどうちは被害に合わなくて良かったなって思ってたら春先に祖母の家行ったら近所の桜の枝もぎ取って部屋に飾ってたわ…
    「綺麗でしょ?近く通った時もぎ取ってね、袖に隠して持ってきたのよ」だって。隠して持ってきたって事は悪いことしてる意識はあるんだよね。
    そういうことしちゃダメだよとは言ったけどよくわかってなさそう。
    親族でやる人いた事にショックだった

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 13:25:22 

    職場の観葉植物(大きめ)日光浴の為外に出しておいてたのを夜中盗まれた
    わざわざ敷地内裏の方に入ってきて
    その後亀も盗まれた
    防犯カメラに映ってたのは高齢っぽいオヤジ
    早朝に来てたよ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 13:29:52 

    >>15
    道路脇の市が管理してる花壇に竹が植えられてた
    元々あったはなが竹に駆逐されてて恐怖をおぼえたよ…
    絶対やっちゃだめなやつ!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 13:31:23 

    私はゆり中心に育てていて、ゆりには思い入れがある
    秋に球根を植えて冬、春と待って初夏にようやっと咲いて盗まれた人のニュースを見ると、犯人に罰が当たったらいいのにと思う

    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part6

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 13:31:33 

    >>29
    私も見たw名古屋じゃなかったっけ?w

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 13:40:21 

    >>73
    それは完全に嫌がらせだ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 13:44:50 

    庭のトマトや咲いたばかりの花折られたりとか盗まれるから害獣かと思って電気柵つけたら60代くらいのオババが引っかかって転倒したらしく治療費と慰謝料払えと文句言ってきたときはびっくりした

    いや、人んちの庭で電気柵に引っかかるって何してんだよ(#^ω^)不法侵入で訴えんぞ💢

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 13:45:22 

    >>69
    もらった娘さんにどうしたいか聞かないの?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:27 

    >>75
    あれ結構立派に育ってたよねw
    ナスとかが大きくてツヤツヤだった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:45 

    >>55
    寄付しただけで勝手に植えてないよね?勝手に植えたら多分処分されるぞ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:05 

    >>71
    桜切る何とかっていうじゃん。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 13:52:57 

    しかし、人の家から盗んだものを植えたり飾ったりして美しく感じるんだろうか?

    恐ろしいよ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:44 

    >>75
    名古屋のゴミ屋敷の人が植えてなかった?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:34 

    >>81
    ええ、その何とかだなと思いました…
    皆で育ててる桜だし、切ったところから病気になるから絶対枝取ったらダメだよ!とは言ったんですが90過ぎの祖母には伝わったかどうかわからない…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:31 

    >>29
    沖縄離島だと普通かも。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:53 

    >>61
    子供だとしても、その親ヤバすぎ!警察呼んだ方がいい。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 14:11:54 

    >>72
    その後亀は無事に戻ったのかしら?と疑問に思ったけれども、戻っていると良いなと思った

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 14:13:40 

    いつも綺麗な花や、梅雨なら紫陽花が沢山咲いている素敵なお家も、鉢ごと取られたみたいで、悲しいと張り紙がしてあった。
    泥棒はいけないよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:16 

    >>68
    そうなんだ、玄関に鉢植えのゼラニウム置いてるよ。ゼラニウム育てやすい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 14:28:34 

    >>22
    なんかめちゃくちゃおもしろかったw
    ちょっと嗅いでみたい…w

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 14:30:04 

    >>61
    すご!!!
    盗人猛々しいの見本みたいな人だな
    世の中ってほんと想像以上だね

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 14:49:12 

    >>78
    お部屋に飾りたいと言われましたが、花瓶がないのでできないよって言いました。やはりすぐ捨てたら育てた人はいやですよね?

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 14:53:01 

    >>77
    その後どうなったの?
    警察呼びましたか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 15:03:49 

    >>92
    花瓶なんてコップで代用できるし、100均で買えば

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:18 

    >>94
    コップに入りきらないくらいもらったんです笑

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:01 

    >>1

    今までバラの地植えだけしていたけど、
    今年から鉢植えも増やしたから(新苗。高価な品種、ブランド品種あり)咲いた時が心配です。

    一応、歩道沿いには置かずに庭の奥のブロック塀の前に並べているから
    フェンスかブロック塀を乗り越えて侵入しない限り盗むことはできないんだけど
    逆に言えば乗り越える勇気(?)さえあれば簡単に盗まれてしまう。

    出来心でふらっと…というタイプの泥棒は防げても
    狙う気満々の泥棒は防げない。

    鉢にでかでかと名前を書いておけば、近所の人は盗まないかもしれないけど
    車で通りがかりに盗まれたらそんなの抑止力にならないし…
    まだ田舎で人目があるのが救いだけど
    もう生産されてない品種もあるし
    盗まれたら本当に悲しいだろうな。

    許されるなら、落とし穴でも掘りたいくらい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:30 

    >>82
    多分、RPGの勇者の感覚なんじゃないかな。

    「落ちてるもの」「タダで手に入るもの」は
    見つけたら「ラッキー」。
    拾わないと「損」。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:30 

    花泥棒するような人は良心に訴えても無駄。
    「盗んだやつ、必ずバットで撲殺スル」の方がまだ効果ある。(法的にセーフなのかは謎)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:57 

    >>70

    ピックに「◯◯さん、みんな知ってますよ」って書いて埋めておきたい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:49 

    >>54

    起訴できた?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:12 

    >>24

    形見のようなものなのに、ひどいね。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:57 

    >>1
    嫌な思いをしている人が多くて辛いね。何が嫌って、注意したりしたとして、こっちは家を知られているから嫌がらせや何かをされたらと思うと怖いし、なぜこっちが怯えないといけないのかと思うと余計に苛つくよね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 16:05:22 

    >>92
    育てた人はどうなったかわからないだろうけど、娘さんはそれで納得してるの?
    娘さん、今度おばさんに会った時に気まずいんじゃないかな。後ろぐらい気持ちを持ちそうだけど…
    まあ、苦手なもの善意で貰うの困る気持ちもわかる。次にあった時は虫が苦手なのですみません…って、ちゃんと断った方が双方にいいような。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 16:08:58 

    >>1
    道沿いの家の花壇の花を切った後の茎に「供養致します」と書いた葬儀会社のメモ紙が複数ぶら下げてあって怖っと思ったけど、花泥棒対策だったのかもしれないね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:36 

    >>96
    鉢底穴にネットとか盆栽固定する時みたいに、逆になるように内側に金属のつっかえ棒入れて、100均のでもいいから鎖とか自転車用の鎖つき鍵とかで、近くのフェンスか何かに繋いどけば、抑止力にはなるかも。
    まあ実際やるの面倒だし、もう植えてるから今はできないけど、何か繋いどくだけでも持ってくのをためらうかも。見た目良くないけど…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:57 

    >>92
    娘さんはお花好きそうなのに何か可哀想
    近所の方も娘さんがお花に興味示しているからくれてるんじゃないのかな

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:01 

    >>97
    まだ未熟な小さな子どもや善悪の区別がつかなくなった状態のご老人はそうかもしれません

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 16:36:14 

    >>87
    戻ってこなかったよ
    盗まれたまま
    もう大きな亀だったったけど、小さい頃から育ててた緑亀だったから、ちゃんと可愛がってもらってるといいな、と願うばかりだよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 16:36:44 

    >>99
    本当にそう思う!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:20 

    >>29
    道端で採れた野菜なんて排気ガスやら犬の〇〇とか食べる躊躇するわ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 17:01:16 

    たまたまドアを開けたら毎週配達に来る人が玄関先の観葉植物をむしっていた。感じの良い子だっただけにショックが大きかった。家族が好きだからあげたかったと言われてそのまま渡して会社へ告げ口もしなかったけれど信頼していたのに残念。すばらくして辞めたけど常習だったのか魔が差したのか気になる。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 17:02:41 

    >>69
    とりあえずバケツに水を張って入れといて、翌日学校や園に持って行く?昔はよくお庭の紫陽花なんかを持って来る子がいた記憶。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 17:23:13 

    花泥棒って要するにただの犯罪者じゃん…。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:46 

    >>111
    ちょっと知的にアレな人なのかな…?と思った。
    ありえないよね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 17:54:41 

    >>93
    ここは門開けなきゃ入れない場所だしうちの敷地内なんですが、何故ここに?警察呼んでもいいですか?
    って言ったら「二度とくるか!まずいトマトなんて育てやがって!」って捨て台詞吐きながら帰ってった(・.・;)
    あー、害獣はこのオババなのねってなった…電気柵は害獣に効果てきめんでした。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 17:55:15 

    >>113

    コンビニの傘立てに置いてあるビニール傘と同じで何故か罪悪感が乏しくなるアイテムなんだと思う…
    傘だって泥棒なんだけどね。
    ある種の人は勝手に「これはOK」と思い込んでる。

    いっそ高額な値札をつければ躊躇するかしら。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 17:55:50 

    >>115
    害獣だね。間違ってない。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 17:56:56 

    >>56
    メルカリで売るんじゃない?
    もしくはただの嫌がらせ。
    盗まれて怒ったり悲しんだりする人を見てニヤニヤするんだよ。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 18:47:39 

    >>113
    「花盗人は風流のうち」って言葉を都合良く解釈している(老)人が多いんじゃない?

    あれは平安時代の貴族のお遊び(和歌のやり取り)だから許されたのであって、庶民が貴族の花なんて盗んだら普通に処罰されてただろうにね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 18:57:06 

    >>15
    転勤してる一年間、空き家にしてたら庭木の根元にペットのお墓作られたよ。「○○のおはか」って板切れに子どもの字で書いてて、四枚あったから金魚とかハムスターとかカブトムシかなと思うけど。「やすらかにねむってね」って書いてあるのもあったから明らかに大人絡んでると思う。人ん家の庭にお墓つくるなよ!!

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 18:57:32 

    >>118
    すごい発想
    性格悪い人にしか出来ないね…

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 19:33:36 

    >>92
    もっと子どもの気持ちを尊重した方がいいと思う

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 20:26:11 

    >>15
    まず、15さんはどう思うのw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 21:06:27 

    >>18
    塚本無線のごまちゃんシリーズ使ってるけどおすすめ!動体検知で通知くるよー

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 21:16:12 

    昨日、帰り道でまさに人様の玄関前の花をもぎ取っている女性を見ました。私は自転車で通りかかったのですが、その家の人かと思いきや、スーパーの袋を下げて歩いて行ったから、多分花泥棒。駅からも5分位で、多くの人が通っていたのに、堂々と手でプチッとやってた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 21:17:22 

    >>123
    (W)?
    笑うことじゃない。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 21:24:28 

    うちも道路脇の花壇で母が育てていた花がよく盗まれた。斜向かいにセブンイレブンもあって、通学路だし、国道と高速のインターを結ぶ道沿いだから、比較的人通りも車通りもあるのに。母が「勝手に持って行かないでえ〜。毎日丹精込めて育てています」って張り紙したら、止まったらしい。「でえ〜」って何?と母に聞いたら、「悲しみを表してみた」って言ってた。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 21:47:51 

    >>119
    ACジャパンのCMテーマに取り上げてくれたら都合よく解釈している年配の方の心へ響くかも
    よその庭の花を摘みながら「花盗人は風流のうち」とつぶやく人
    ナレーションで「趣きがあるように聞こえても、これは犯罪者のセリフです」

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 23:21:00 

    義父がわざと左手で下手な字で赤いペンで「盗ったら必ず探し出して慰謝料請求します」と書いた紙を貼ったら花泥棒がなくなったらしい。
    変な人には変な人になりきるのが効くらしい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 23:36:41 

    >>108
    …せめて可愛がってもらってもらっていると良いですよね

    私の知人の旦那さんの婿入り道具が子供の頃からずっと飼ってきた陸亀で少しばかりですが亀を家族として可愛がる人の気持ちを知っているので、どれほどコメ主さんが亀を大切にしてきたかが伝わってきてやりきれなさを感じます

    草木花やペットだけでなく、大事に育ててきた人の心と思い出をも盗む行為と気づいて、一人でも盗む人が減るといいのに

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 23:47:42 

    >>130
    ありがとう
    多分ずっとそこにいるの知ってて狙ってたんだと思う
    。冬眠の為に普通にみたら分からないようになってたから。
    亀だって植物だって、育ててる人からしたら大切な家族だし、愛情かけて育ててる植物の成長を楽しみにしてるのにね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 23:58:30 

    >>5
    ローズゼラニウムのこと?私的にはあれがバラの香りとは認めずらいんだけれど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/12(水) 00:01:12 

    通りすがりのはっきりいってボロいアパートに、達筆で花を楽しみにしていた気持ちがわかりますかって意味の俳句(正確な文章忘れた)が書いてあって、思わず感心してしまった。
    盗んだ人もあれをみて改心して返してくれていたらいいな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/12(水) 00:04:04 

    >>15
    私的には荒れてゴミだらけより綺麗な花が咲いている方が嬉しい。でもイギリスでは当たり前らしいけれど、ここは日本。嫌がる人も多いんだろうな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/12(水) 02:35:29 

    >>61
    逆に泥棒対策として、鑑賞用(盗まれる用)に苺を育てる→病虫害予防のためにネオニコ農薬を多めにまく→艶ピカの綺麗な苺が実る→盗み食いした人は神経毒で…(というか盗むような人は神経がすでに…)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/12(水) 03:28:25 

    >>95コップを複数使うなり、牛乳パックでも構わないよ
    お嬢さんと綺麗に折り紙巻いたり楽しめば?

    結局、器やお嬢さん云々より、何がなんでも飾りたくないアナタの気持ちは伝わります…

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/12(水) 09:30:27 

    >>136
    これなんだよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/12(水) 15:50:54 

    花泥棒じゃないけど花壇の土をごっそり持って行かれたことある。土くらい自分で調達しろよって思った。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。