-
1. 匿名 2023/07/11(火) 10:43:07
主はAndroidを使っています!スマホの問題なのか分かりませんがLINEの調子が悪く、すぐ届いたり数時間後に届いたりするのでこれまでiPhoneで不具合を感じなかったため、iPhoneにまた戻ろうかと考えています。
で、調べてみたらビックリ!
20万くらいするなんて簡単に変えられない…。
スマホの機種代高すぎだと思いませんか?+524
-11
-
2. 匿名 2023/07/11(火) 10:43:36
高いし手数料も高いし
+431
-9
-
3. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:04
スマホの機種というかiPhoneが高い
割高というか高機能すぎて普通の人は使いこなせてないと思う+538
-3
-
4. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:15
>>1
もはや電話じゃなくてちっちゃいパソコンだからなぁ
せめて10万くらいにしてほしいよね+586
-5
-
5. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:24
Androidしか使ってない
iPhone高すぎ+414
-9
-
6. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:29
+31
-20
-
7. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:32
iPhone高い
AndroidだけどLINE調子良いよ+229
-7
-
8. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:37
LINEだけならスマホ関係無いよ
再インストールとか試した?+245
-1
-
9. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:45
ショボいやつも2万はする+81
-1
-
10. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:14
AndroidのGALAXYのultraシリーズも20万するよ+130
-2
-
11. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:23
>>2
手数料?
機種変の?
昔と変わらず安くない?+8
-17
-
12. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:30
>>1
iPhone14なら12万円のあるじゃん+106
-6
-
13. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:37
>>3
ほんそれ
iPhoneがいいけどそんなに大層なことに使ってないからこの金額は出せない+196
-3
-
14. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:45
なんか、スマホメーカーの言い値で買わされてる感じはあるよね。
iPhoneとか、だんだん嫌気がさしてきた。+254
-5
-
15. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:51
中高生ってiPhoneじゃないとからかわれるの?
子供に簡単に買ってあげれる額ではないよね…。+256
-4
-
16. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:53
>>6
黒目大きくて可愛い
顔小さすぎてガタイよく見える+5
-10
-
17. 匿名 2023/07/11(火) 10:45:58
機能減らしていいから安くして欲しい。カメラ機能そんなに充実してなくていい。+318
-3
-
18. 匿名 2023/07/11(火) 10:46:08
貧乏だから1円iPhoneしか買えない+40
-4
-
19. 匿名 2023/07/11(火) 10:46:22
Xperia三ヶ月乗り換えで¥160000弱が¥30000切ったよ+6
-8
-
20. 匿名 2023/07/11(火) 10:46:39
>>2
白ロム買って、自分で変更すればタダだよ+81
-2
-
21. 匿名 2023/07/11(火) 10:46:51
中古iPhone狙ってる
どーせハイスペック使いこなせないし
赤ロムとか気をつければ、イケる?+37
-2
-
22. 匿名 2023/07/11(火) 10:47:05
4万以下ののアンドロイドしか使った事無いけど不具合一度もないな+200
-2
-
23. 匿名 2023/07/11(火) 10:47:08
>>4
ノートパソコン買えますやん+66
-1
-
24. 匿名 2023/07/11(火) 10:47:29
高い。。
中古スマホとかはどうなんだろう。+4
-4
-
25. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:06
>>1
円安、物価上昇当たり前の話。
世界一のテクノロジー会社の商品が20万以内で買えると思ったら安いけどな。+6
-27
-
26. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:34
>>2
何の手数料?
自分で初期設定できない人?+26
-7
-
27. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:36
でも安いやつにすると動作だったりすぐ不安定になるからiPhoneにしてる
iPhoneならある程度の年数使おうと思えば使えるし+18
-22
-
28. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:46
私も機種代2万くらいのAndroidだけど通知がこない。LINE開いたら通知がきて新着LINEが届くクソスマホ。+93
-6
-
29. 匿名 2023/07/11(火) 10:49:00
>>1
端末代新しいのは本当に高いよね
私は格安SIM契約してるんだけど、SIMカードの他に画像みたいな安い中古の端末で契約も出来るから私はそれにしてる
使えれば古くても別に問題ないので…+53
-1
-
30. 匿名 2023/07/11(火) 10:49:16
貧乏人は中古を買え
iPhone(アイフォン)スマートフォン 商品一覧│中古スマホ販売の【イオシス】iosys.co.jp人気のスマホ、iPhoneがイッパイ!国内モデル、国内SIMフリー、海外モデル、過去モデル等取扱しております。中古iPhone(アイフォン)を買うなら、創業20年以上のイオシスへ!新品から中古までお値打ちに格安販売中!最短翌日配送、商品保証も充実!
+22
-9
-
31. 匿名 2023/07/11(火) 10:49:35
いつもその時のキャンペーンになってるAndroid買ってるわ
なんの問題もないよ+74
-0
-
32. 匿名 2023/07/11(火) 10:49:42
あんまりスマホに詳しくないから、シャープのAndroid、2万円くらい?全額ポイント還元しますっていうのを使ってるけど、これで充分。
主さんのはたまたま壊れてた?それか何年も使ってるとかなのかな。+59
-0
-
33. 匿名 2023/07/11(火) 10:49:55
最新機種から落としてpro仕様にしなければ15万は切るよ
それでも高いけどね!+35
-3
-
34. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:04
パソコンと大差ない値段で笑う+68
-0
-
35. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:11
20万って一番ギガ数高いやつ?
64ギガでも交換時期に余るくらいだから、一番安いので充分だよ。
+45
-5
-
36. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:30
貧乏人向けの商品あるんやからそれ買えよ。
高すぎとかお前の所得が成長してないだけやろ。
+22
-19
-
37. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:38
>>15
中学生までは子ども手当あるし、まあそういうのを一部充ててあげたらいいんじゃないかな。学費とかも保育料無料、高校も安くなるか無料か、昔よりだいぶお金かからなくなった分、って私は思ってる。子ども手当を親が全部使うのは違うし+4
-54
-
38. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:44
次iPhoneSEにしようかと思ってたけどここで充電の持ちが悪いと見て悩んでる、、でもサクサク動くのはiPhoneとも見た。でも高すぎる。うーーん。+32
-2
-
39. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:46
Androidなら最新機種じゃなくて型落ちしたのなら10万いかないと思う
+58
-1
-
40. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:51
>>1
これでええやん+85
-2
-
41. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:53
>>29
スペックだけで言ったら、iPhone8で充分だわ
SEとか+160
-1
-
42. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:54
>>3
カメラが高品質になったとか言うけど
インスタもYou Tubeもやってなかったら意味ない気がする
そもそも7プラスから14プラスに機種変してもあんまり分からない+119
-4
-
43. 匿名 2023/07/11(火) 10:51:16
>>1
高いよねー
液晶割れは安く治せるから壊れても修理に出してずっと同じの使ってる
新しいのが出るたびに買い替えなんて無理だわ+49
-0
-
44. 匿名 2023/07/11(火) 10:51:24
>>7
えー、Androidだけどここ数ヶ月LINE調子悪いわ
目の前で送り合ってても来るの遅すぎる時あるし既読付くのも遅い時よくある+10
-22
-
45. 匿名 2023/07/11(火) 10:51:32
2,3年で調子悪くなって買いかえるのに高過ぎ!!!
今回故障して急遽買わなくてはならなくなりショボいので我慢した(>_<。)
機種変だと7万だったから、電話番号変わっちゃうけど新規にして1円のにしたよ。+60
-2
-
46. 匿名 2023/07/11(火) 10:52:12
高いけど長く使えるから
こんなもんじゃないの?
携帯の機能って実は凄いのを
皆んな当たり前だと思いすぎてる+12
-1
-
47. 匿名 2023/07/11(火) 10:52:35
>>41
iPhone8は次のiOSでサポート対象外+88
-2
-
48. 匿名 2023/07/11(火) 10:52:40
パソコンだって10万くらいするよ。
スマホなんて毎日使ってるし絶対手放せないほど便利だから仕方ないと思うしかない。
iPhone、ちょい古い機種なら12万円くらいだよ。
最新でなくてもいいし、一度iPhoneにすれば次に買い換える時下取りで2、3万程安くなるよ。
+26
-2
-
49. 匿名 2023/07/11(火) 10:52:50
>>34
パソコンと同じ値段って言ってる人多いけど、10万程度のパソコン使ってるってこと?まともなスペックってなったら25万くらいはと思うし、自分は50万の使ってるからスマホがパソコンと同じ値段ってピンとこないわ。+4
-42
-
50. 匿名 2023/07/11(火) 10:53:11
電話とEメールとショートメール、たまに写真や動画使うくらいでまだガラホ現役よ
家にタブレットあるからいい+24
-4
-
51. 匿名 2023/07/11(火) 10:53:35
>>6
スマホ タカスギ!+25
-0
-
52. 匿名 2023/07/11(火) 10:54:33
>>49
あなたが使っているPCはゲーミング用とか特殊なやつね
一般人は10万のPCで事足りる+57
-1
-
53. 匿名 2023/07/11(火) 10:54:43
>>1
みんな一括で買ってる?
貧乏とかでなく
たかだか携帯に20万払うorローン組むとか、アホらしいんだが。+105
-3
-
54. 匿名 2023/07/11(火) 10:55:00
価格が高いのは精密なスペックがコンパクトなサイズに入っているからね。
昔の冷蔵庫とか洗濯機と比べれば納得するしかないんじゃない。
それより、問題は寿命でしょ。
買い替えのサイクルをもっと伸ばしてほしいわね。
+12
-0
-
55. 匿名 2023/07/11(火) 10:55:20
長く使ってたiPhone7 Plusが壊れて14万のiPhone14 Plus買ったよ…高いけど大画面だしサクサクだし電池消費が遅くて気に入ってる+19
-1
-
56. 匿名 2023/07/11(火) 10:55:26
>>30
中古はお勧めしない。
今、4年前に新品で買ったiPhone使ってるけどそろそろ限界だよ。
アプリの立ち上げとかSafariの起動とかめっちゃ遅い。
バッテリーは持ち悪くなれば何度も交換できるけどさすがに4年以上は限界だから買うなら少し高くても新品だよ。+10
-9
-
57. 匿名 2023/07/11(火) 10:55:33
>>15
確かにからかわれる+6
-25
-
58. 匿名 2023/07/11(火) 10:58:07
>>3
AndroidもiPhoneも両方使ったけど、iPhoneが高機能って感じた事ないな。
機能的にはAndroidの方が上だと思う。
iPhoneは使い方めちゃくちゃ簡単。+112
-6
-
59. 匿名 2023/07/11(火) 10:58:37
>>1
なんでわざわざぼったくり林檎に戻ろうとするの?
SIMフリーで2万円くらいでピュアAndroidの普通のスマホ買ったらいいのに
バッテリーも5000mAhあって充電いらずだよ+58
-2
-
60. 匿名 2023/07/11(火) 10:58:59
>>1
アホなのかな?
アホには1円エクスペリアがお似合
端末だけちょうだいって言えば22001円だぞ
+10
-17
-
61. 匿名 2023/07/11(火) 10:59:47
>>1
高いくせに画面すぐ割れるとかホント舐めてる+12
-2
-
62. 匿名 2023/07/11(火) 10:59:53
>>1
高すぎだよね
電話料金プランもたいしたことない
格安に乗り換えるの大変そうだしさ
+6
-2
-
63. 匿名 2023/07/11(火) 10:59:59
>>56
>アプリやSafariの起動が遅い
それストレージ不足では?
アプリとかOSとか、知らん間に更新されて容量デカくなってるよ+53
-1
-
64. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:05
ここ貧乏かつおばさんばっかだから、とにかくiPhoneは嫌われてるよねw
電話とかLINEしかしかい世代だもんね🥺+7
-17
-
65. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:09
>>59
よこ
iPhoneの方が安全だから
中華製のAndroidとは情報漏れまくりだし+19
-24
-
66. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:24
>>1
一昨年のでもそんなに安くならない
+3
-0
-
67. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:53
>>58
Androidは低機能やすいやつから高機能高いやつまで幅広いって意味で言ってる。+41
-2
-
68. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:56
楽天handも1円+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/11(火) 11:01:28
>>60
どこに22001円と書いてあるの?+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/11(火) 11:02:14
iPhoneは高いのに生活保護な人や未成年が持ててるのが謎である
しかもあんな高いおもちゃを大事に扱わない(´・ω・`)
わしの泥ですら傷ひとつないのに+56
-0
-
71. 匿名 2023/07/11(火) 11:02:51
iphone高いけど、みんな支払いは割賦にしてる?一括?+6
-0
-
72. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:00
機種変なんてしてられないから、中のsdカードを買い換えたり、ストレージをまめに軽くして、今のアンドロイドなんとか使ってるけど、4年目でだんだん危うい。もういっそのことデジカメを買い換えて持ち歩く事にしようかな、と思ってる。Wi-Fiつきのデジカメって、あるんだよね? ほんとに必要な画像だけ簡単にスマホに移したりできんだよね?きっと。デジカメ自体何年も買ってないからわからないんだけど、2~3万で買えない?+8
-0
-
73. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:20
機能いらないから容量でかいのが欲しい+8
-0
-
74. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:24
>>56
何言ってんの?
新品でも4年も使ってたら大体の人は機種変するわ。
4年ごとに旧中古を新中古乗り換えしていけばいいだけの話じゃん。+22
-11
-
75. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:35
>>65
日本に入ってくるスマホは日本基準の監査通ってるから大丈夫だと見たけど違うのかな。+8
-3
-
76. 匿名 2023/07/11(火) 11:04:47
>>4
家電並みだよね
5万円くらいで良くない?+111
-1
-
77. 匿名 2023/07/11(火) 11:05:59
>>55
うちも家族全員が7を使ってる
もうそろそろ限界なんだけど、家族全員分買い換えることを考えると目眩がする
2台分の車検もあるし…
+19
-0
-
78. 匿名 2023/07/11(火) 11:06:21
中古の型落ちiPhoneを3万で買ったけどなんの不満も不便もないよ。
最新機種買っても使いこなせないし使いこなす気もないし。iphoneマニアとかでもない限り中古でいいと思うけどね。
お金無い無いって言ってる人ほどスマホとか車とか新品買うの不思議。
まぁだからお金ないんだろうけど+49
-0
-
79. 匿名 2023/07/11(火) 11:06:24
>>3
Galaxyの最上位機種も20万以上するよ+9
-8
-
80. 匿名 2023/07/11(火) 11:07:03
今の機種古すぎて一部掲示板に書き込めないんだけど新調したら入り浸りそうで買い替えられない
掲示板が一番ギガ使うんだよね…なんか知らんがYouTubeよりギガ食う+1
-3
-
81. 匿名 2023/07/11(火) 11:07:32
最新機種買おうとするからでしょ?
型落ち買えばいいじゃないの+21
-0
-
82. 匿名 2023/07/11(火) 11:07:51
高いねー。
もうiPhone買えないよー。
ミドルレンジですら手が出ぬ。
そこそこの性能でほどほどのお値段。
私にはそういうので十分さー。
落して割れたら終わりだしたさー。+0
-1
-
83. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:17
>>4
価格は20万近くても
PCほどのスペックが無い というのがムカつくんですけど
『携帯』できるに15万位支払ってる感じで残り5万がスペック
それで20万で感じ+43
-3
-
84. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:31
今みんな分割払いだよ+3
-1
-
85. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:35
円安だしね
SEをキャンペーンで安く買ったので、あと2年は使う+9
-0
-
86. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:46
携帯電話なんていかに小さくするかを競ってたのにスマホ時代でまたデカくなったのが痛い
親指サイズにしてほしい+22
-0
-
87. 匿名 2023/07/11(火) 11:08:49
貧乏人は無理せずアンドロイドの定価2万~3万、乗り換え1円機種でも使ってろよ
日本も端末補助が廃止され貧乏は安い端末しか買ってないぞ
2022年に最も売れたAndroidスマホは「arrows We」 − BCNランキングがTOP10を公開
1位 arrows We F-51B(FCNT) 22000円 乗り換え1円
2位 Reno5 A(OPPO) 33000円 乗り換え1円
3位 Galaxy A53 5G SC-53C(SAMSUNG) 50000円 乗り換え10円
4位 Pixel 6a(au)(Google) 52000円 乗り換え4800円
5位 arrows We FCG01(FCNT) 22000円 乗り換え1円
6位 Pixel 6a(Softbank)(Google) 52000円 乗り換え4800円
7位 Galaxy A22 5G SC-56B(SAMSUNG) 22000円 乗り換え1円
8位 AQUOS wish SHG06(シャープ) 22000円 乗り換え1円
9位 Libero 5G II(Y!mobile)(ZTE) 22000円 乗り換え1円
10位 AQUOS wish 22000円 乗り換え1円
A104SH(シャープ)+2
-12
-
88. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:03
>>53
私、分割してました。でも一度買ったスマホは何年も使い続ける派なので(iPhone7で5年目)特に分割が負担とか思ったことない。ちょくちょく買い替えたい人は分割より一括が向いてるのかもね+39
-4
-
89. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:08
>>15
うちの息子の高校では85%がiPhone。
うちは別にiPhoneいらないって言ったからAndroid。
みんな正規の値段で買っているの?中古?分割?
公立高校の授業料年間12万より高い機種あるよ...
+99
-0
-
90. 匿名 2023/07/11(火) 11:09:24
>>79
「Androidは安いのから高いのまで選べる、iPhoneは満遍なく高い」っていう話ではなく?
iPhoneの話するとなぜか高スペックAndroidマウンティング勢が話の流れ無視して話しかけてくるよね
+12
-3
-
91. 匿名 2023/07/11(火) 11:10:07
>>83
小さくて持ち運べるというのは立派なスペックだよ。それにしても高いとは思うけど海外生産な限りは仕方ない+6
-0
-
92. 匿名 2023/07/11(火) 11:11:49
>>91
でもPCメイン側からすると
苛つくんだよね
海外生産といってもほぼ全世界同一価格だよ+2
-0
-
93. 匿名 2023/07/11(火) 11:11:50
>>83
横
そう、パソコンほどのスペックがないのに高いのよね…
ただの持ち歩き電話にそんなにかけられないから、結局ミドルスペックくらいのスマホ買っちゃう+31
-2
-
94. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:12
>>77
iPhone7はもう最新のiOSがアップデートできないし修理サポートももうすぐ終わるからなるべくなら買い替えていった方がいいかな…
あまり気にしないなら大丈夫だけど古いiOSだとセキュリティ面で問題起こったり使えないアプリとか出てくるみたい
iPhoneもよく考えてるよね…+19
-0
-
95. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:20
iPhoneのCMで映画撮れます!高画質!ドヤッて感じだけど一体どれだけの人がここまで欲してるの。専門の人はもっと専用のものを使いそうだし、YouTuberとかが使ってるのか?でもスマホのアプリでサクッとやる人もいれば家に本格的な機材揃えてる人もいるしiPhone使い倒してる人がどれだけいるんだろ?って思う。+35
-0
-
96. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:43
>>1
主電源入れ直したら直らない?
ラインを入れ直すとか、パスワード登録してあるなら+5
-0
-
97. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:59
>>1
iPhoneseはどう?新品をAppleで買っても
1番容量少ないのなら6万で買えるし1番大きいのでも8万で買えるよ+23
-0
-
98. 匿名 2023/07/11(火) 11:13:38
>>1
でもそんなにiPhone欲しいならローンで払えば良いやん+5
-1
-
99. 匿名 2023/07/11(火) 11:13:42
>>69
端末単体販売は乗り換え割引の22000円が適用にならないから22000+1=22001円
常識やぞ+0
-10
-
100. 匿名 2023/07/11(火) 11:15:25
>>15
からかうヤツとかいんの?
iPhoneでドヤるとかダサっ+126
-0
-
101. 匿名 2023/07/11(火) 11:15:29
>>99
何言ってるのかわからない+15
-2
-
102. 匿名 2023/07/11(火) 11:16:40
XPERIAだけど、私もLINEの通知が全然来ない。
ストレージが64G中63G使用中だからそのせいとわかってるけど。
中途半端なスペックだとすぐ重くなるから10万以上出したら?と夫には言われる…
今使ってる機種の最新版は8万位。
XPERIAの最新・最上位機種は22万、その型落ちが16万。+7
-6
-
103. 匿名 2023/07/11(火) 11:17:28
カメラとかダサいけどiPhoneSEばかり買ってる+11
-0
-
104. 匿名 2023/07/11(火) 11:18:31
>>93
そっか
私も今度はそうしよう
ありがとう
苛つくだけで応用効かなかった私は馬鹿だわ+1
-0
-
105. 匿名 2023/07/11(火) 11:18:43
>>53
一括。毎月「分割払い払ったつまり貯金」して必要になった時に一括で買う。+22
-0
-
106. 匿名 2023/07/11(火) 11:19:03
>>1
ムリにiPhone買わんでよくね?+16
-17
-
107. 匿名 2023/07/11(火) 11:19:06
>>3
それなんだよねー。
しかもiPhone8は今年の秋あたりにサービス終了するんでしょ??違ったかな??
iPhone8 ホームボタンもあるし大きさも手にちょうどいいし気に入ってたんだけどなー。+45
-0
-
108. 匿名 2023/07/11(火) 11:19:08
>>1
だから今中古のiPhoneやAndroid携帯買う人が多いんだよね
中古って買う気になる➕
ならない➖+5
-26
-
109. 匿名 2023/07/11(火) 11:19:43
>>1
SE、7万くらいだったよ。+10
-1
-
110. 匿名 2023/07/11(火) 11:20:40
>>15
パート先の高校生や大学生にスマホのこと聞いたら、やっぱりiPhone じゃないとからかってくるやつはいるみたい
iPhoneかAndroidかって見たらすぐバレちゃうのかな?私はAndroidしか使ったことないからわからない
というか若い子はAndroid?使ったことないです。みたいなかんじだったわ
うちの子もスマホ持たせるならiPhoneにするか考えたりするけど仮に買ってもボロボロになるまで機種変したくないなって考えてる
+44
-3
-
111. 匿名 2023/07/11(火) 11:20:41
>>106
途上国のoppo流通はすごいよ。セキュリティの懸念をしなければ正直一般人が使う機能なんてこれくらいのやつで賄えると思ってる+17
-1
-
112. 匿名 2023/07/11(火) 11:20:47
>>65
iPhoneが安全笑
中身を知らない人なのかしら+23
-16
-
113. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:09
>>103
私も。
カメラも全然悪くないし、
私ホームボタンが欲しい。
iPhoneの中で安い。
で、SEになっちゃう。
容量だけは大きいのにした。+25
-0
-
114. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:40
>>60
これのりかえで端末購入するから5万引かれるんでなくて?さらに年齢によって2万引かれるってことでは。契約必須に見えるけどそれ裏技?+2
-1
-
115. 匿名 2023/07/11(火) 11:22:21
>>1
ちょうど一週間前にAndroidのGalaxyA53に買い替えたよ~44000円一括払い
ちなみにそれまではGalaxyS8を5年使ってたw
母がiPhone13?14?proなんだけどauショップの人に聞いたらA53と処理速度同じなんだって😁+6
-3
-
116. 匿名 2023/07/11(火) 11:22:28
>>53
私は分割かな
買ったら何年も使い続けるから分割でいいかなってかんじ+33
-0
-
117. 匿名 2023/07/11(火) 11:22:41
>>1
>スマホの機種代高すぎ問題
日本人の経済感覚低すぎ問題+1
-11
-
118. 匿名 2023/07/11(火) 11:23:39
>>15
え、そんな事ないでしょ?!
からかう奴、自分のお金で買ったわけじゃないのに笑
(自分のお金で買ってもからかってはいけないけど)+67
-4
-
119. 匿名 2023/07/11(火) 11:24:03
>>101
同じものをアホは7万で買ってボッタくられる
賢い奴は2万で買う
そもそも賢い奴は今更XPERIAなんて買わんけど+4
-12
-
120. 匿名 2023/07/11(火) 11:24:31
>>99
ガル男+7
-0
-
121. 匿名 2023/07/11(火) 11:24:46
ガルちゃんとゲームと攻略サイトくらいしか使ってないから安いのしか買わないな。カメラはそんなに撮るわけじゃないし+1
-0
-
122. 匿名 2023/07/11(火) 11:25:23
>>3
結局カメラの性能なんだと思う
iPhoneは夫も、自分の姉も使ってるけど全然違うし
そこにこだわる人はiPhoneでいいと思う+10
-2
-
123. 匿名 2023/07/11(火) 11:25:25
>>83
>価格は20万近くてもPCほどのスペックが無い
小さく高性能になるほどコストがかさむのは
トランジスターラジオ以来の常識+2
-2
-
124. 匿名 2023/07/11(火) 11:27:48
だんだんSNSでマウントというか金銭感覚がわかるツールになってる+5
-0
-
125. 匿名 2023/07/11(火) 11:28:11
>>1
スマホっていうか特にiPhoneが高いのよね
安いスマホもあるよ+4
-0
-
126. 匿名 2023/07/11(火) 11:28:51
めんどくさいガジェットマウンティング女が来てるね。スマホのコスパより現実のコミュニケーション重視した方が幸せになれるよ?+5
-1
-
127. 匿名 2023/07/11(火) 11:30:27
>>56
ただのバッテリー切れや容量不足だけで
→壊れた!買い替えよう!って層がいるから
スマホって儲かるんだろうな+11
-0
-
128. 匿名 2023/07/11(火) 11:31:05
>>122
私は性能は特に求めてないんだけど、iPhone→iPhoneの移行とかApple製品間の共有の便利さが半端なくてさ。
めんどくさがりは金払ってもAppleが楽なんよ。+26
-1
-
129. 匿名 2023/07/11(火) 11:33:23
>>116
そうだよね。
スマホのローンて手数料かからないから。+6
-0
-
130. 匿名 2023/07/11(火) 11:34:18
>>44
AndroidってOSの名前だよ
Android自体じゃなくて個体の問題じゃない?+19
-0
-
131. 匿名 2023/07/11(火) 11:34:23
>>128
よこ 使い勝手も楽だよね+3
-0
-
132. 匿名 2023/07/11(火) 11:36:44
>>83
Macも高スペックなら50万越えるし最新のiPhoneの高スペックなら考えたら妥当じゃない?+3
-1
-
133. 匿名 2023/07/11(火) 11:37:27
iphoneが高いというより
日本円持ってる人が安くなっただけでしょ+0
-2
-
134. 匿名 2023/07/11(火) 11:38:22
>>15
からかわれるというか多数派じゃないからってのはあるかもね。虐めとかからかうまではいかないと思うけど
あとはドヤ顔する人もいるかもね
私達の世代でもいたし+25
-0
-
135. 匿名 2023/07/11(火) 11:38:25
カメラも拘らないゲームもしないって人は安いAndroidで十分だよねほんとに+5
-0
-
136. 匿名 2023/07/11(火) 11:40:30
何も20万する機種買えとは頼んでない
最新最高モデルは目玉飛び出るけど
安くて性能いいのもいくらでもあんじゃん+4
-0
-
137. 匿名 2023/07/11(火) 11:41:00
>>20
どーいう意味?+4
-8
-
138. 匿名 2023/07/11(火) 11:41:06
長年使ってきて特に不調がなかったAndroid
先月末に突如として画像が暗く薄黄色くなってしまい、機種変更せざるを得なくなった
Androidのも高くなったよ
息子のも含め2台替えたから、10万円超えの出費にため息が出た+8
-1
-
139. 匿名 2023/07/11(火) 11:42:51
>>1
そもそも海外だと庶民は200ドル、300ドルのアンドロイドが標準
途上国だと100ドル前後
日本はガラケー時代から日本のメーカーを助けるために端末価格を割高にして通信費から値引く実質価格販売をしてたけど、割引の原資は通信費であり、それが日本の通信費が高い問題を引き起こしてただけ
2019年から実質価格が禁止になってアンドロイドは一気に安物しか売れなくなったのに何言ってんの?+8
-1
-
140. 匿名 2023/07/11(火) 11:43:29
>>2
それは手数料ではなく場所代
頭金って名目で1万円とか取られるけど、機種代にも料金にも全く反映されない+3
-1
-
141. 匿名 2023/07/11(火) 11:45:08
楽天なら安くかえるよね+0
-1
-
142. 匿名 2023/07/11(火) 11:45:17
>>15
うちの中学生男子なんてキッズ携帯からスマホに機種変した時にドコモで無料で貰えた性能低いエクスペリアだけど、誰にも何も言われてないよ
男子校だからか?
携帯の機種なんかどうでもよくて、PCでマニアックなことやってる人の方が多い
プログラム組んだり+57
-1
-
143. 匿名 2023/07/11(火) 11:45:42
>>89
親の型落ち使ってる人とか、先代以前の機種とか結構いる+16
-0
-
144. 匿名 2023/07/11(火) 11:47:46
昔、Xperiaのフラッグシップモデルが五万で買えたのにな…
安いのにすればと言われるかもしれないけど、フラッグシップ未満だとかなり使いづらいのよね+1
-3
-
145. 匿名 2023/07/11(火) 11:49:10
>>1
20万のが1年後1万前後になってる+3
-2
-
146. 匿名 2023/07/11(火) 11:50:06
>>3
私もそう思ってSE使ってたけど、SE3もエライ高くなったね。
+16
-0
-
147. 匿名 2023/07/11(火) 11:50:07
>>27
Pixel4年目 Xperiaも5年くらい使ったどっちも4万くらい。+7
-0
-
148. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:06
>>1
Androidだって20万ちかい機種あるけどiPhoneだけ高いって言うのは何でなんだろ
それともAndroid17万はええけどiPhone19万は高い!その差が高いって事なのかな
主さんはiPhoneを高く評価してるんだからその差額くらい妥当に見えるけどね
あとiPhoneは高い!でもiPhoneじゃなきゃと思うならSEしか選択肢ないと思うよ+30
-2
-
149. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:14
>>119
なんで興奮しているのか全く理解不能+10
-0
-
150. 匿名 2023/07/11(火) 11:54:02
>>130
OSって何?+3
-9
-
151. 匿名 2023/07/11(火) 11:54:49
>>139
端末料金別になったから余計端末代高くなったし通信費も高くなった。何だかんだで割引とかあったし。+5
-0
-
152. 匿名 2023/07/11(火) 11:55:01
>>3
13/128GBで十分だから、ヨドバシで23円のやつを購入。
もともとドコモユーザだし、Wi-Fiあり/滅多にドコモ回線を使わないこともあって、料金プラン的にも問題ない。
+11
-0
-
153. 匿名 2023/07/11(火) 11:57:23
>>130
いや、相手(複数)側も同じ症状
それに>>7がそう書いてるんでAndroidだからどうのこうのあるかと思ったの+1
-1
-
154. 匿名 2023/07/11(火) 12:00:25
>>110
若い子は携帯電話を持たずすぐスマホだからじゃないかな
Apple好きとかPC詳しいとかiPod持ってるって人は自分の世代(30半ば)でも携帯電話からiPhoneに移行してたけど、当時はデータの移行とかもめんどかったから携帯電話からAndroidの人も多かったよ+10
-2
-
155. 匿名 2023/07/11(火) 12:04:39
>>1
キャッシュを削除してみるとか?+3
-0
-
156. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:01
>>151
そう言えば契約年数に応じて基本料金が下がっていくあれいつの間にか廃止になってた+9
-0
-
157. 匿名 2023/07/11(火) 12:07:11
>>17
カメラ3つも要らないですよね。+25
-1
-
158. 匿名 2023/07/11(火) 12:07:59
>>15
Androidなんだwwってノリなのかな?
まぁ昔からあったよ。Nシリーズは洗練されててPやD使ってるとダサw揶揄われるみたいな。仲間内だしうっざwと返してそんな深刻な問題でもなかった。+36
-0
-
159. 匿名 2023/07/11(火) 12:08:51
>>44
電波が悪いだけだったりしない?+4
-0
-
160. 匿名 2023/07/11(火) 12:10:11
ずーっとiPhone8を使ってる
+7
-0
-
161. 匿名 2023/07/11(火) 12:11:06
>>1
ビンボーならAndroid+3
-5
-
162. 匿名 2023/07/11(火) 12:11:14
>>112
間違えてプラス押した+1
-3
-
163. 匿名 2023/07/11(火) 12:14:22
>>1
スマホの本体高いよね
シンプルで安いのを長く使いたい+10
-0
-
164. 匿名 2023/07/11(火) 12:14:53
高い。
iPhone XSで4年目だけどもうすぐ払い終わる。+4
-1
-
165. 匿名 2023/07/11(火) 12:15:24
>>157
カメラのレンズ3つもポコポコ付いてるの何だろうって思う。レンズ1個でじゅうぶんなので安くしてほしいよ。+32
-2
-
166. 匿名 2023/07/11(火) 12:16:07
金が無いなら格安回線とアンドロイド
キャリアでiPhone使って高いと文句言うのは筋違い+2
-1
-
167. 匿名 2023/07/11(火) 12:16:14
高いよね~
子供に渋々アップルでiPhone買うことにしたよ
キャリア方が高くつくしあのローンの組み方嫌い+9
-0
-
168. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:19
ちょうど長年使ってた7がおかしくなってきたから中古でSE2を買ったところ。あんまりこだわりないから中古でもいいやーって思って。1万円台でした。+13
-0
-
169. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:27
Googlepixel7a
10万くらいだよ
新しいやつ+10
-0
-
170. 匿名 2023/07/11(火) 12:26:41
>>1
バッテリー持ちの超いい中華Androidはどれだけ対策してもLINEが遅れたりした
通知よりバッテリー優先らしい
Google PixelとかXperiaにしたら?+11
-1
-
171. 匿名 2023/07/11(火) 12:26:51
>>64
まさにコレか
「iPhone」中高年は買わない ガラケーから乗り換えでAndroid選ぶワケ: J-CAST トレンド【全文表示】www.j-cast.com中高年のスマートフォン(スマホ)ユーザーには、iPhoneが必ずしも大人気ではないとも読み取れそうなデータがある。2022年5月13日、調査会社MMD研究所から発表されたアンケート結果だ。同社は、スマホを所有する18歳~69歳の男女1万人(有効回答数1万)を対象に、OS...
+1
-0
-
172. 匿名 2023/07/11(火) 12:34:07
丁度いいサイズ感と指紋認証が気に入ってて、最新機能も要らないからiPhoneSEシリーズを使ってるのだけど、それでもどんどん値段上がってて、次どうしようか迷ってる。
大きいスマホいらないんだよなぁ。
+13
-0
-
173. 匿名 2023/07/11(火) 12:44:36
>>15
多少はからかってくる人もいるかもしれんけど、そんなことで悩むような子は繊細すぎて仕事も続かなそう+11
-5
-
174. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:44
私、今までスマホずっとAQUOSでAndroidなんだけどバカにされるのか?
iPhone持ちの弟からちょっとその見下してる感は過去感じた事あって+7
-1
-
175. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:06
SoftBankのXPERIA高すぎる
対したスペックじゃないのに20万はw+4
-0
-
176. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:10
>>1
Androidだけどそんな風になったことないよ
それ不良品か何かの原因あるじゃあない?
ショップ行ってダメならケータイ保障サービス入ってるなら交換
私の使ってる機種は10万もしない
高いなら安い機種にしたら?+13
-0
-
177. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:23
>>172
私、次は中古にしちゃうかもなーと思ってるよ
本当に高くなったよね+1
-0
-
178. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:38
電池がすぐ切れるとは聞くけどなんでみんなは車で充電しないの?それが不思議なんだよね。+1
-1
-
179. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:10
この前iphoneが突然壊れてAndroidにした。グーグルピクセルの一つ前のって言ってたかな。機種も6万くらいで安かったからそっちにしたよ。職場の人に「よくAndroidに替えられましたね笑 iphoneでしか使えないアプリとかあるのに笑」って若干バカにされたけど、別にどれがiphoneしか使えないアプリなのか知らないし、iphoneに執着する理由もない。+18
-0
-
180. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:34
20万って一番ギガ数高いやつ?
64ギガでも交換時期に余るくらいだから、一番安いので充分だよ。
+2
-0
-
181. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:49
ピクセル7をネットで7万弱で買ってmineoで使ってる。意地でも5年は使うつもりで買った。5年で7万だったら1年1万4千円なら妥当かなと思って。安いスマホで反応が鈍いとかカメラの性能が良くないのもストレスだろうからちょうどいいの買ったと思ってる。+4
-1
-
182. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:13
iPhone SE ですらちょっと高いと感じる+8
-0
-
183. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:56
>>15
そんな事ないよ
自分たちの学生時代思い出してみなよ
全国一律でどこの学校も同じ状況だった?
iPhoneでからかわれる子もいれば、そうでない子もいる
「iPhoneしなよ。便利だよ」言う人はいても人の持ち物でからかうような人が全員な訳ない
+7
-3
-
184. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:22
昔は使い物にならないくらい酷かったからiPhone一択となってたけど今は底が飛躍的に上がってきてるから何ら問題なく使えるんだよね
逆にiPhoneとか高価格のAndroidは性能上げることが難しくて頭打ち状態
苦し紛れにカメラ性能上げて容量足りなくなるからデカくしての繰り返し
昔なんか一眼レフとか一部の人の趣味だったのにこっちのほうがと高画質を求める人の多さよ
いいように企業に調教されてるよね+3
-0
-
185. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:50
>>169
私まだ3a+3
-0
-
186. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:18
>>153
LINE以外は正常ならアプリの問題じゃあない
iPhone以外はAndroidで機種もいくつある
機種関係なくAndroidだけ調子悪いの変だよ
+7
-1
-
187. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:30
XS使っていて古くさくて恥ずかしいって思う時あるけど、まだまだお世話になりたいから、もっと長く大事に使う為に2万円の少し高いスマホカバー購入しました。
これでまだまだ長く使う!+7
-0
-
188. 匿名 2023/07/11(火) 13:08:11
>>63
ようりもストレージもたっぷり残ってる。
なのにSafariの起動がめっちゃ遅くて調べたら買い換えるしかないらしいよ。
アップルショップでも同じこと言われた。+2
-0
-
189. 匿名 2023/07/11(火) 13:08:34
>>178
みんな車に乗ってる訳でもないし、車で仕事に行くにしても朝充電したら夕方までしないんじゃない+5
-0
-
190. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:38
>>179
iphoneからPixelってけっこう居るのにな〜+4
-0
-
191. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:46
>>137
調べなよ+6
-3
-
192. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:49
>>4
使わない機能たくさんある…
駆使できる人はいいけど+18
-0
-
193. 匿名 2023/07/11(火) 13:15:57
>>15
そういうからかってくる子は、所詮それを親に買ってもらっただけであり、その子がお金持ちな訳でもiPhoneを持っていることがすごいのではなく、iPhoneでもAndroidでも作れるような人達がすごいのであると教えてから、もしもそういうものを好きに買えるようになれたければ、開業しても高収入サラリーマンでもいいから真っ当な努力をして頑張ってお金を稼げるような人間になりなさいと言うかな。+36
-2
-
194. 匿名 2023/07/11(火) 13:16:28
>>15
息子達はAndroidだよ
iPhone選ぶのかなー?と思ったら
Android選んだから意外だった
長男曰く使えれば何でもいいらしい笑
次男は最近iPhoneいいなーと言い始めたが+19
-0
-
195. 匿名 2023/07/11(火) 13:27:27
>>191
不親切なババアだな+9
-13
-
196. 匿名 2023/07/11(火) 13:27:36
>>145
一万はないわ…+8
-0
-
197. 匿名 2023/07/11(火) 13:32:15
>>6加工しまくったひろゆきかと思った+20
-1
-
198. 匿名 2023/07/11(火) 13:37:00
中古のケータイ嫌な理由は?
誰が使用したかわからんから?+4
-1
-
199. 匿名 2023/07/11(火) 13:38:34
>>151
そもそも以前に日本の携帯が安かったのは、他社に乗り換えが難しくして24ヶ月契約する約束と通信費に上乗せする形で実質は0円機種があった
だから機種を一括購入で分割しないと高め
他社に乗り換え自由にして通信費に上乗せなくなって本来のスマホの制作費に値する価格になった
最新が三~四万で24ヶ月払いにしたら割引含めて実質0円はできなくなった
+1
-3
-
200. 匿名 2023/07/11(火) 13:46:18
>>103
ダサくないよー+11
-0
-
201. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:05
>>5
iPhone本当高過ぎるよね
なんでiPhoneなのかって周りに聞いたことあるけど
『なんとなく』『ずっとiPhoneだから…』ってほわっとした理由しか聞いたことない+37
-2
-
202. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:12
>>190
職場の人に「iphoneしか使えないアプリってどれなの?」って聞いたら答えられませんでしたね笑+10
-2
-
203. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:34
8万のGalaxyが限界でした
携帯本体に10万以上も出してられないわ+1
-1
-
204. 匿名 2023/07/11(火) 13:51:19
>>193
そんなの今の子に言ったところで「お母さんはお金を稼げる人間になれなかったんだね!親ガチャ失敗!」って言われるだけだよ+4
-8
-
205. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:44
>>1
appleみたいな贅沢品買わなきゃいいだけじゃん
少し使いづらいけどGoogleのPIXELか韓国メーカーが嫌じゃなきゃ安定のGALAXY、幅狭だけど国内メーカーのソニーあたりが5万ぐらいで買えるよ
最近じゃシャープのAQUOSも性能良くなってるらしい
+5
-4
-
206. 匿名 2023/07/11(火) 13:59:57
>>1
20万円するような機種って、何機種あんの?
それに対して「高すぎだと思いませんか?」とか言われても
「そりゃ高いでしょうね」としか、、+12
-0
-
207. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:05
iPhone高すぎてpixel廉価版にしたよ。カメラ結構いいしこれで充分+4
-0
-
208. 匿名 2023/07/11(火) 14:02:01
>>1
LINEの通知時間てスマホの不調と関係なくない?+5
-0
-
209. 匿名 2023/07/11(火) 14:02:04
Xperiaがもっと普通のサイズだったらみんなこっちに移るのにね+10
-0
-
210. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:58
>>48
ほんとそう
PCかそれ以上の利便性考えれば妥当だよね+2
-0
-
211. 匿名 2023/07/11(火) 14:28:12
>>112
世界最大のiPhone生産拠点は鴻海精密工業の鄭州工場なんだけどなw+9
-3
-
212. 匿名 2023/07/11(火) 14:33:26
日本の賃金安すぎ問題と政治終わりすぎ問題なんだよなー。+6
-0
-
213. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:24
>>195
調べようとしない頭の悪い女だな+9
-5
-
214. 匿名 2023/07/11(火) 14:46:26
>>112
安全なのは中身の話じゃないでしょ
アプリの審査はGoogleに比べたら厳しい+13
-2
-
215. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:54
>>3
主要目的がラインとインスタならそういう機械20年くらいまえの技術でもできそう+2
-0
-
216. 匿名 2023/07/11(火) 15:01:43
>>48
手放せない
毎日使ってる
依存か何か?+0
-4
-
217. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:30
私も機種変えたいんだけどiPhone高過ぎて悩んでるところ。
機種だけ買うならApple Storeで下取り出して買うのが1番安いのかな?
家電量販店とかは機種だけ買えても高いよね?+0
-0
-
218. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:31
「緊急セキュリティ対応」のiOS 16.5.1 (a)配信されたよー
iPhone利用者はアップデートしましょう
Appleはセキュリティ対応が早いから安心+3
-0
-
219. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:21
>>217
正直買うのが厳しい時点で顧客層からは離れているし、pixel7aとか買った方がコスパいいと思うけどな
安く買うには家電量販店mnpとかで値引きしてもらうか
楽天でiPhone本体買うとポイント分やすい
または楽天やコンビニ10%還元の時にAppleギフトカード買ってAppleストアで買う
+4
-0
-
220. 匿名 2023/07/11(火) 15:14:23
今度Google Pixelにしたいんだけど使ってる人いる?
ちなみにゲームもやらないし写真もほとんど撮らないのでそれすら自分には機能高すぎなんでは?と思ってる。+4
-0
-
221. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:25
Xperia高すぎる
lineの不具合も多すぎ+3
-1
-
222. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:04
>>220
中華2万(MNPで1円)くらいのスマホでよさそう+4
-0
-
223. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:32
>>220
この方がGooglePixelユーザー代表です!+0
-0
-
224. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:25
>>223
よこ
だから何?+2
-0
-
225. 匿名 2023/07/11(火) 15:23:00
>>201
ずっとiPhoneだから機種変が圧倒的に楽なんだよ。Androidの人もたぶんそうでしょう。+34
-0
-
226. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:13
>>220
この前までGoogleストアでiPhone6aセールしてたのに勿体無い〜
ちなみにTwitterとかネットサーフィンでもcpuは地味に大切だから、ハイエンドと同じテンサー積んでるpixel7aはオススメですよ+2
-0
-
227. 匿名 2023/07/11(火) 15:35:20
>>38
普通に災害とかに備えて、モバイルバッテリーを一緒に持ち歩くようにすれば万事解決だよ
私はこの前東武東上線に乗ってたら人が飛び込んで電車が2時間半動かなかったんだけど
モバイルバッテリー持ち歩いていたので快適に時間を潰せました+10
-0
-
228. 匿名 2023/07/11(火) 15:43:04
>>14
円安だから+2
-0
-
229. 匿名 2023/07/11(火) 15:44:23
>>20 >>21
「白ロム」とか「赤ロム」とか検索してもなかなか馴染めない。
何でそう呼ばれるようになったの?
+10
-2
-
230. 匿名 2023/07/11(火) 15:52:01
>>201
高校生にインタビューしてみたってやつで見たけどiPhoneにしてる理由がみんなiPhoneだからだったよ
+24
-1
-
231. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:45
>>15
大学生の娘が中学の時はAndroidを使ってたけど、高校入学して機種変更するときに
「お願いだからiPhoneがほしい」と懇願してきたよ。
まわりみんなiPhoneだから、Androidなんて有り得ないって。+13
-5
-
232. 匿名 2023/07/11(火) 15:57:11
>>220
その使い方なら価格ドットで上位の2〜3万ぐらいの機種買えば間違いないと思う
それでピクセルは過剰性能だね
+1
-0
-
233. 匿名 2023/07/11(火) 15:59:06
>>208
思った。アプリか電波が不調なだけやん+4
-0
-
234. 匿名 2023/07/11(火) 16:18:19
>>220
家電量販店のauとUQ、ソフトバンクでピクセル6aが乗り換え4800円で売ってるから、回線契約無しで+22000追加すれば26800円で端末だけ買える
6aは発売当時から乗り換え1円、端末だけ22001円で投売りしてたけど
+1
-1
-
235. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:12
>>201
よっぽどの不満や理由がない限り同じ機種にするのは自然な流れなのでは?+11
-2
-
236. 匿名 2023/07/11(火) 16:26:38
>>89
中古の機種買ってるのかもしれないじゃん+2
-1
-
237. 匿名 2023/07/11(火) 16:27:35
>>236
あ、レス番間違えた。失敬!+0
-0
-
238. 匿名 2023/07/11(火) 16:33:50
>>234
22000追加
↑これってもう駄目になったような
あと端末のみだと在庫隠しされやすいんだよな...+3
-0
-
239. 匿名 2023/07/11(火) 16:34:02
>>1
高いね。ミドルで十分だけども5万はする。要はバッテリーとメモリー。楽に3年持てば良いけどね。+1
-0
-
240. 匿名 2023/07/11(火) 16:38:07
まあ通信費は安いのでハイエンドを選ばなければ大丈夫だとは思う。結局、iPhoneもAndroidも高いのは無理だし要らない。+0
-0
-
241. 匿名 2023/07/11(火) 16:38:41
>>15
自分が前に使ってたiPhoneを電池パック交換して使わせてるよ
+2
-0
-
242. 匿名 2023/07/11(火) 16:39:21
iPhoneはとにかく高い、けどサポート期間は長い
Androidはアップデート少ないしサポート期間も短い
Android安いのを使い捨て感覚で買うか、iPhoneを長く使うかで悩む+6
-0
-
243. 匿名 2023/07/11(火) 16:39:42
先進国は給与2倍以上あがってるけど日本はこれ↓だからね〜+4
-4
-
244. 匿名 2023/07/11(火) 16:43:43
私の周りはみんなiPhoneです。iPhoneじゃないの?てバカにされます
+4
-1
-
245. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:47
>>244
私もです。
ガル民がなんでAndroidを勧めるのかわからない+0
-2
-
246. 匿名 2023/07/11(火) 16:50:14
>>238
憶測でコメントしない方がいいよ
端末単体販売、割引は今でも合法
秋以降に規制が入るのでは?って話+1
-2
-
247. 匿名 2023/07/11(火) 16:51:15
>>1
2万位のもあるよ。+0
-0
-
248. 匿名 2023/07/11(火) 16:52:02
>>245
がる民はビンボー高齢者だから+1
-6
-
249. 匿名 2023/07/11(火) 16:56:33
>>246
いや実際ある話だよ
在庫隠しなんて話そこらで出てくるし実際にやられたよ+6
-0
-
250. 匿名 2023/07/11(火) 17:03:48
+22000円と在庫隠しは別問題
その程度の読解力、知能しかないから隠されるんだろ?+1
-3
-
251. 匿名 2023/07/11(火) 17:05:24
>>250
あなた必死過ぎだわ+4
-0
-
252. 匿名 2023/07/11(火) 17:06:57
>>245
1.スペック考えるとコスパいいから(物によるけど
2,日本人は既に現在進行形で貧困化してるから+4
-1
-
253. 匿名 2023/07/11(火) 17:07:29
>>1
iPhoneって所詮ブランド思考のアホしか使ってないからね。
iPhoneの性能全てを余すことなく使ってる人なんて1割も居ないんじゃない?
無駄でしかないからそんな奴等はandroidで十分。
ていうかiPhoneも結局は中華製だしね(笑)+10
-9
-
254. 匿名 2023/07/11(火) 17:08:19
>>246
単体販売で買えた人ほぼいないってレベルで隠してくるよ
買えた人いたら教えて欲しいわ+6
-0
-
255. 匿名 2023/07/11(火) 17:09:39
>>65
iPhoneも中国の工場で作ってるから中華製だよwwwwwww+16
-2
-
256. 匿名 2023/07/11(火) 17:12:02
>>65
iPhoneはデザインだけアメリカで、中身は中国とかで作ってるけど+19
-0
-
257. 匿名 2023/07/11(火) 17:12:59
>>1
iPhoneは高いだけ、パソコンもWindowsだから絶対にいらない。
今使ってるandroidはバッテリー5000で充電17分もあれば100%になるから信じられないくらい便利。バッテリーが無い事を気にした事は一度もない。
あと良く使うカメラも1億画素越え。ゲーミングにも対応してるからサクサクだし、値段も安くもう言う事がない。+8
-2
-
258. 匿名 2023/07/11(火) 17:13:57
>>83
スペックもないし寿命も大体2年だしね。落としたらもっと早く壊れるし短すぎ+7
-0
-
259. 匿名 2023/07/11(火) 17:14:47
>>10
GALAXY?反日韓国製品だけは死んでも買わないって決めてる
中華のがマシ。+11
-14
-
260. 匿名 2023/07/11(火) 17:19:52
>>259
やっぱLINEとかTikTokとかも使ってないですよね?
統一とズブってる自民とかに投票してたりは?+13
-0
-
261. 匿名 2023/07/11(火) 17:19:54
>>255
バカ発見
iPhoneは中国で組み立てているだけ
中華製のAndroidは、中のチップもソフトウェアも中国製だから情報寝れ放題+3
-5
-
262. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:37
>>256
中国で組み立てているだけ
中身はアップルが調達した部品+4
-5
-
263. 匿名 2023/07/11(火) 17:21:31
>>220
Pixel6a使ってるけど、他のスマホと違って電源ボタンと音量ボタンが逆で使いづらい
スペックと写真性能以外これといった面白みがないスマホ
通知音と着信音の音量を別々に設定できない
安価な6aの場合、画面の色が他のスマホより黄色く見える仕様なんだけど、画面の色味が細かく設定できないため慣れるまで我慢が必要
人によるけど、安価なパネルを使ってるらしく有機ELの画面が赤青黄色にチラついて見える(これも慣れで解消した)
ただ安価な6aを買った結果で上位機種はどうなのかわからない、ごめん。
今出てる7aはフレームレートが30から60に向上、カメラも解像度が上がったけど、店で確認したところ6aから買い換える必要はなかった。
Pixelは今まで上位スマホ触って来た人だと不満点も多いと思う。
ほんとにスペック重視のスマホに尽きる。
+1
-0
-
264. 匿名 2023/07/11(火) 17:23:29
>>263
まああくまで廉価版の立ち位置だしなー、私もサブで1万ぐらいで買えたし、
確かにハイエンドに慣れてる人は気になる部分もあるかもね
7aだともっと改善されてるよ+1
-0
-
265. 匿名 2023/07/11(火) 17:30:50
>>15
学割使って当たり前のようにiphone買ってた学生が社会人になって自分で稼ぐようになったらその時に高すぎって感じるのかな
Iphoneはアクセサリーが充実してるから学生が欲しがるのもわかるけどね💦でも大人からすると学生でiphone持つの贅沢って思っちゃう
+21
-0
-
266. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:07
>>1
え?もしかして新品の新機種をアポストから買うつもりなの?それは無理や。
庶民は量販店のキャンペーンでゲットするもんじゃないの?+9
-1
-
267. 匿名 2023/07/11(火) 17:57:13
>>1
私中古のしか買ったことないや
普通に動画見れてラインできて通話できたら満足なんで3〜4年落ちのやつで1万円台だわ+12
-0
-
268. 匿名 2023/07/11(火) 18:14:38
>>226
pixel6aのセール、日付かわって数分で売り切れてたよ
しかもGoogle Playストア、いま分割支払できなくなったからね……だったら、docomoオンラインで普通に買おうかとか悩むわ+1
-0
-
269. 匿名 2023/07/11(火) 18:15:43
>>1
私はイオンとかでやってるキャンペーンでいつもかえてる。
今使ってるのはuqモバイル乗り換えでiPhone12が一括で15000円だった
次の月にはpovoにかえたよー+6
-1
-
270. 匿名 2023/07/11(火) 18:15:59
これでも日本ではiPhoneって安い方なんだよね?+0
-0
-
271. 匿名 2023/07/11(火) 18:23:15
>>229
携帯本体やロムに契約者情報が書き込まれていない真っさらな状態→白ロム
白ロムの反対は黒ロム
赤ロムの由来はちょっと分からないな+11
-0
-
272. 匿名 2023/07/11(火) 19:43:42
>>21
型落ちで程度の良い中古iPhoneがいいよ
SE2を発売から一年後に二万ちょいで買ったけど快適。その前は発売一年後のSEを一万ちょいで買って本当にコスパいいと思う
一時期サブ機にAndroidの型落ち買ったけどアクセサリやOSサポートから考えるとiPhoneのが優れてる+11
-0
-
273. 匿名 2023/07/11(火) 19:51:58
>>1
それ、1TBのやつ買うからでしょ。もっと安いのあるのに+1
-0
-
274. 匿名 2023/07/11(火) 20:14:37
>>250
憶測でコメントしないほうがいいよ
特大ブーメラン+0
-0
-
275. 匿名 2023/07/11(火) 20:15:07
>>270
国によって安いとかあるの?
レートの違いならあるだろうけど...+1
-0
-
276. 匿名 2023/07/11(火) 20:27:47
>>39
iphoneも12とか13で容量少ないのなら公式ストアで10万以下で買えるのもある。
乗り換えで安く手に入れた端末をメルカリに出してる人も多いよ。+4
-0
-
277. 匿名 2023/07/11(火) 20:31:25
>>106
中華スマホは嫌なのよ+7
-2
-
278. 匿名 2023/07/11(火) 20:37:56
未だに6sで頑張ってるけどバッテリー死んでるからモバイルバッテリー常に持ってる。+4
-0
-
279. 匿名 2023/07/11(火) 20:49:15
>>65
そんなに漏れたらヤバイようなスゴイ情報持ってるなんて、、、ご職業はスパイか何かですか?!+2
-5
-
280. 匿名 2023/07/11(火) 20:54:40
まさにもうすぐ変えようかなと思ってるけど、めっちゃ高い!持ち歩きできるパソコンみたいなもんだから高いとは思うけど、どうにかならんかね。+2
-0
-
281. 匿名 2023/07/11(火) 20:59:01
iPhone11をまる3年くらい使ってる。
機種代払いたくなくて機種変できずにいる。+7
-0
-
282. 匿名 2023/07/11(火) 21:03:39
>>4
パソコンの方が安い。+6
-0
-
283. 匿名 2023/07/11(火) 21:17:18
>>49
会社でシステム開発しているパソコンや誰でも知っているような大企業役員クラスの人達が仕事で使うパソコンだって50万円なんてしない。
何をもってまともなスペックと言っているのか?って感じ。+3
-0
-
284. 匿名 2023/07/11(火) 21:28:25
>>22
2時間使うと発光してもう壊れそう、熱くなります。Android一年たってない。まだ、分割払いどうしよう。+1
-2
-
285. 匿名 2023/07/11(火) 21:46:12
私、スマホ依存でメンタルにきてるので、
ガラホに変えたい。
スマホ高い方が、次はスマホにしない意思を強くできそう。+6
-1
-
286. 匿名 2023/07/11(火) 21:52:41
iPhone se2なら中古で3万弱。
最新のiOSもアプデ対象。
格安SIMなら月3千以下で20GB
データ通信可能なプランあるよ。+0
-0
-
287. 匿名 2023/07/11(火) 22:02:19
>>76
家電なら10年使えたりもするけど、スマホは頑張っても3年位したら充電に限界来るしね。+8
-0
-
288. 匿名 2023/07/11(火) 22:09:28
>>37
この程度で『私ちゃんと物事考えてます』感出して発信できる人なんだな…
学費無償化の恩恵にあずかれる人って。
所得制限で1円ももらってない、周りにももらえる人なんて1人もいないような人は、子ども手当をiPhoneの足しにするという発想なんてないし、iPhone買ってあげるための子ども手当のはずがないことぐらいは理解している。+11
-0
-
289. 匿名 2023/07/11(火) 22:12:29
安い中華製のアンドロイド使ってるよ。なんの支障もない。ちなみに今の端末はUQモバイルのキャンペーンで1円だった。+2
-0
-
290. 匿名 2023/07/11(火) 22:40:59
>>1
14Pro Max 1TB使ってるけど30万したよ
さすがに30万は高い
でも今年発売するiPhone買うよ+4
-0
-
291. 匿名 2023/07/11(火) 22:48:18
スマホも金持ちしか持てない時代がくるのかな?+1
-0
-
292. 匿名 2023/07/11(火) 22:48:55
>>1
iPhone使ってる人はAndroidにしたらダメだよ+0
-5
-
293. 匿名 2023/07/11(火) 22:51:22
>>115
騙されたね😜+1
-0
-
294. 匿名 2023/07/11(火) 22:57:28
>>292
横ですが、何故ですか?+2
-0
-
295. 匿名 2023/07/11(火) 23:13:55
>>201
それでローン組んでまで買ってる人多くて本当にびっくりする。+8
-0
-
296. 匿名 2023/07/11(火) 23:42:15
iOSのアップデートがなぁ
もう除外されたらなんとなく野良で使ってる感じ
何かズルいよね+1
-1
-
297. 匿名 2023/07/11(火) 23:45:55
iPhone11pro だけど
バッテリー最大容量が74%だわ。
バッテリーだけ換えようかなぁ+0
-0
-
298. 匿名 2023/07/11(火) 23:46:41 ID:a7wr2rhgzp
昔からAndroidだからiPhone使ったことないけど、何の不便も感じない。
Xperiaとかは高いけど、AQUOSだと4万円台で買えますよ。
何の不便もないです。
欧州に住んでる外国人の友人たちはみんなAndroid使用してます。欧州でもiPhoneは高過ぎてAndroidの方が人気あるって言ってました。
日本人はiPhone信者多過ぎ。+9
-0
-
299. 匿名 2023/07/11(火) 23:56:07
三年前に金欠だったから、ドコモポイントとか使って4万円のアクオスを2万円台一括で買って今も使ってる
画像とか音質とか写真保存量とかはiPhoneやXperiaに及ばないけれど、全然使える
もうそろそろ買い換え時かなとも思ってるけど
お金無いなら安いスマホ買えば良いんだよ
高いのは機能も良いもの
+4
-0
-
300. 匿名 2023/07/12(水) 00:08:22
>>1
携帯ショップ店員ですが、iPhoneで20万くらいする機種って1番最新の14のproシリーズの容量が多いものじゃないとその値段にならないと思うので
iPhoneでもSEだったり容量が少ないものであれば7万〜12万の中で買えますよー!
どうしても値段が安いのを希望するならAndroidで2万円くらいで買えるので、予算内で希望のスペックのものがあるか調べてもらったらいいと思います!+8
-0
-
301. 匿名 2023/07/12(水) 00:09:18
>>22
私もー
そのうち壊れたけど、iPhoneだったら無事だったとも思えないし
数年持つならそれで良いよね+7
-0
-
302. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:00
>>28
LINE確かに不安定だわ
でもLINE以外のアプリで困ったことないからLINEの問題だと思ってた
てかそんな急いでLINEのメッセージ受け取りたいとかある?
LINEなら仕事の用件じゃないでしょ+9
-1
-
303. 匿名 2023/07/12(水) 00:23:48
>>110
私、スマホ好きだからチラ見しただけでもiPhoneかAndroidか、まあまあな割合で分かる。
スマホとか特に興味ない人は人が持っているスマホがiPhoneかAndroidなんか、どーでもいいんじゃないかな?+9
-0
-
304. 匿名 2023/07/12(水) 00:23:55
>>59
ぶっちゃけ2万でも高いよねw
+6
-2
-
305. 匿名 2023/07/12(水) 00:26:39
>>53
分割で月々の利用料金と共に請求されるやつにしてる
分割手数料とかかからないし
+7
-1
-
306. 匿名 2023/07/12(水) 00:27:57
>>195
少なくとも>>191は詳しそうだからババアでは無さそう
自分もチンプンカンプンだけど、分からないことを分かってる人から聞いても、聞く側に素地がないと理解が出来ないから、自分で苦労しながら1から調べた方がちゃんと身に付くらしいよ
+3
-3
-
307. 匿名 2023/07/12(水) 00:27:57
>>15
娘は「iPhoneいいなー」とクラスメイトに言われたらしい
Androidと半々くらいだとか
娘の場合は3Gが使えなくなるってなった時にスマホに機種変更しに行ったら無料でiPhone選べたからなんだけど+5
-0
-
308. 匿名 2023/07/12(水) 00:53:18
>>1
iPhoneだから高いよね
iPhoneのseシリーズの第3世代ならまだリーズナブルだよ+7
-0
-
309. 匿名 2023/07/12(水) 01:08:45
>>259
以前、ニュースでギャラクシーが
発火と爆発したって何度もあるみたいだから
気をつけてね。+4
-3
-
310. 匿名 2023/07/12(水) 01:10:15
>>1
iPhoneSE3をネットで4万円台で買ったよ〜+7
-0
-
311. 匿名 2023/07/12(水) 01:10:52
>>271
確か、キャリアから利用制限出されてる端末はアンテナが赤くなるからじゃなかったかな+5
-0
-
312. 匿名 2023/07/12(水) 01:16:54
3月に新古arrowsWeを6500円で買ったんだけどiPhoneより高機能だし性能も十分。
写真は普通に撮れて、店の会員証アプリとコード決済アプリの切替も手間取らずにできて
家ではずっと充電ケーブル繋いだままテザリングに使ってるけど
充電85%で止めて直接給電できるから電池負担ほぼ無し。+5
-0
-
313. 匿名 2023/07/12(水) 02:10:12
>>214
じゃあ、LINEやTikTokは安全ということでOK?+3
-0
-
314. 匿名 2023/07/12(水) 02:23:58
>>1
悪いけど今はスマホは中古で買うのが主流です。
昔みたいにiPhone 0円投げ売りみたいな時代ではありませんよ。
これは今まで日本だけがiPhoneの新品買うの異常に安かっただけです。
世界ではiPhoneがゼロ円で安く買える事など無く海外ではお金持ちしか買えないのがiPhoneでした。
だから海外の貧乏人達は一万から買える安いAndroidスマホを購入しているのです。
0円投げ売りが無くなった今、最新iPhoneを購入するのはお金持ちだけ、という世界共通の認識を持って下さい。
それでもiPhoneが欲しいなら中古のiPhoneを買うしかありません。
今の中古は2、3年前のiPhoneでも充分性能が良いので全く問題ありません。
そしてiPhoneはAndroidよりサポートが長く末永く使えます。
iPhone 11無印などはサポートは2027年まで続きますので中古で購入しても充分に元が取れます。
iPhone 11無印の中古相場は美品でも3万ちょっとで購入可能です。
悪いですが、最近のiPhoneは高い!などという時代遅れな考えはとても恥ずかしいです。
iPhoneが1円とかで気軽に買えたiPhone7とかそんな時代では無いのですよ?
それはAndroidスマホでも同じ事です。
Xperiaやギャラクシーのハイエンド機種などはもうiPhoneのプロモデルと同等の価格になっています。
ですから一般庶民は中古のスマホを買う世界の常識に考えを改めましょう。+6
-4
-
315. 匿名 2023/07/12(水) 02:25:39
>>3
iPhoneはアルミを使ってるからキラキラしててかっこよく見えるだけで、iPhone6あたりから機能はほぼAndroidのパクリしかしてないよ
docomoのカスタムAndroidじゃなくて素のAndroidは使いやすい+3
-0
-
316. 匿名 2023/07/12(水) 02:27:34
>>122
iPhoneのカメラってSONYのカメラセンサーだよ
GalaxyもSONYのカメラセンサー
Androidでもこの2つを使えばカメラ性能はいいよ
iPhoneが頑張ってるんじゃなくてSONYが頑張ってる+11
-0
-
317. 匿名 2023/07/12(水) 02:28:49
>>14
違う
日本人の給料が安いだけ+5
-1
-
318. 匿名 2023/07/12(水) 02:32:21
>>262
部品は他のメーカーもメーカーが調達してます…+0
-0
-
319. 匿名 2023/07/12(水) 02:34:01
>>214
アプリの審査はちょい厳しいけど、ネット繋いでる時点でiPhoneもリスクあるよ
それなのにセキュリティソフト入れないアホがいる
あとアプリ間の権限はAndroidのが厳しいらしい+2
-3
-
320. 匿名 2023/07/12(水) 02:35:34
>>259
iPhoneも爆発するけどね+5
-1
-
321. 匿名 2023/07/12(水) 02:43:02
高いよね。iPhone12pro MAXは中古なのに10万で売ってる。+1
-0
-
322. 匿名 2023/07/12(水) 02:45:19
職場でAndroid使ってる人ってなぜかクセ強い人多いからiPhoneに変えた。でもTwitterとガルちゃんはAndroidのほうが見やすいから家ではまだAndroid使ってる。+1
-5
-
323. 匿名 2023/07/12(水) 02:49:52
>>309
Galaxy以外でも内臓電池破壊したら爆発するよ。Galaxyが悪いのではなく、電池破壊する人と、309さんみたいに意地悪なデマをしつこく流す人が悪い。+4
-2
-
324. 匿名 2023/07/12(水) 02:53:07
>>322
逆だよ。iPhone使ってる人ってなぜかクセ強い人多い。派手なデコケースとか液晶バリバリに割ってる人はiPhone。+4
-1
-
325. 匿名 2023/07/12(水) 02:53:19
iPhone使っている人はお金持ちだと思ってます。+1
-1
-
326. 匿名 2023/07/12(水) 03:17:08
>>191
キモいなこういう人
教えてやりゃいいのに
+5
-1
-
327. 匿名 2023/07/12(水) 03:17:45
ちんこが沸いてんな
+1
-0
-
328. 匿名 2023/07/12(水) 03:31:49
XPERIA使ってるけど私が買った時iPhoneより高くて「え!なんで?」ってなった+2
-0
-
329. 匿名 2023/07/12(水) 04:21:28
ガラケーみたいに自分で電池交換できないから買い替えざるを得ないのがクソ過ぎる+4
-0
-
330. 匿名 2023/07/12(水) 04:37:02
>>41
ずっと使うと何だかデザインが古臭くなってきて変えたくなる。+2
-0
-
331. 匿名 2023/07/12(水) 05:49:32
Galaxy使ってる人は統一教会に入信して下さい これは韓国人からの命令です🥺+2
-4
-
332. 匿名 2023/07/12(水) 06:08:34
使えればいい派の私は格安スマホのoppo使ってます!
iPhoneなどと比べてどう違うのでしょう?+2
-1
-
333. 匿名 2023/07/12(水) 06:24:37
>>279
犯罪に使われる+3
-0
-
334. 匿名 2023/07/12(水) 07:13:32
>>323
デマではありませんよ。
ギャラクシーノート7の交換機が手の中で燃え始め 米少女 - YouTubeyoutu.be米国の10代少女アビー・ズイスさんは、自分の「ギャラクシーノート7」は安全だと思っていた。すでにリコール(無償回収・修理)で交換済みだったので。しかしいきなり手の中で燃え始めたという。韓国のサムスン電子は10日、「ノート7」の販売を一時中止し、利用者に...
サムスン、ギャラクシーノート7を完全打ち切りに - YouTubeyoutu.be韓国のサムスン電子は11日、安全対策済みのはずの交換機でも発火や発煙の事例が報告されたことから、スマートフォン「ギャラクシーノート7」の製造を完全に中止すると発表した。10日に製造の一時中止を発表し、利用者には電源を切るよう呼びかけたばかりだった。ロー...
+2
-0
-
335. 匿名 2023/07/12(水) 07:17:01
>>323
334と339ですけど、
リコールになってるんですよ。+2
-0
-
336. 匿名 2023/07/12(水) 07:20:31
高いからここ数年はきれいな中古を購入してる。
特に最新モデルとか興味ないのでこれで充分だけど中古も高くなってきてるなぁと感じる。+2
-0
-
337. 匿名 2023/07/12(水) 08:04:57
>>1
スマホのアップデートしてる?してないならそれで不具合出てるのかも。
あとAndroidは一旦、電源を切るとアプリの誤作動が治ったりする。
+2
-0
-
338. 匿名 2023/07/12(水) 08:09:50
>>41
当時は64GBでも足りたかもしれないが今、64GBだとストレージが少なすぎるのでたぶん1年ぐらいで動きがもったりしてくるよ。
ストレージって作業台みたいなもんだから広いほうが片付けしやすい(処理しやすい)
小さな作業台はギチギチに台の上、全面に物が乗ってて整理しにくい(処理が遅くなる・モタつく)+1
-3
-
339. 匿名 2023/07/12(水) 08:17:47
>>15
からかわれはしない。
ただアップルがオシャレって認識。
アップルマークを活かしたクリアケースがオシャレって感覚みたい。
だからからかわれるって言うよりiPhoneの子はおしゃれだね!いいなぁ私も欲しいな〜って感覚みたい。
うちの子も志望校に合格したら中古でいいなら買ってあげるって約束した。中古でも全然良いらしい。iPhone持てるなら。+5
-0
-
340. 匿名 2023/07/12(水) 08:22:38
スマホの外観をよく見て選びたいから家電量販店の携帯コーナーに行くんだけどすぐに話しかけてくるからゆっくり見れない+2
-0
-
341. 匿名 2023/07/12(水) 08:28:19
>>65
よくそう言うけど…ピュアAndloidなら仕込みようがないと思う。
実際にCIAなどがアメリカの公務員や一般人に使うな!注意喚起した中華スマホはピュアじゃない。
カスタムAndloidならたしかに何か仕込めそうだけどさ。+3
-0
-
342. 匿名 2023/07/12(水) 08:57:32
>>78
中古の選び方?が分からなくて手が出ない・・・
ゲオで買った中古は全然使えてるよ~という話は聞いたりするんだけど。
型落ちでいいんだけど。
+2
-1
-
343. 匿名 2023/07/12(水) 09:04:43
>>1
iPhoneはかっこいい
スマホの最新技術
高級ブランド品
スマホのさらなる技術革新のために必要だから+1
-3
-
344. 匿名 2023/07/12(水) 09:06:24
>>1
世界中から、スマホ作るのに最高の能力持った人集めて作ってるから、高くて当然+1
-1
-
345. 匿名 2023/07/12(水) 09:07:26
>>1
良いものは高いだけ+1
-0
-
346. 匿名 2023/07/12(水) 09:18:11
>>1
お財布とかバッグだけブランド物の人っているでしょ?
そんな感じで、スマホだけiPhoneの人も多いと思う。
1番見られるものだから。+3
-1
-
347. 匿名 2023/07/12(水) 09:19:55
おんな子供はiphone+0
-1
-
348. 匿名 2023/07/12(水) 09:24:39
>>3
円安の影響もあるけどパソコン並みだよね
私は主にネットと連絡手段として使ってるからオーバースペックだわ
+1
-0
-
349. 匿名 2023/07/12(水) 09:30:08
>>59
横
パソコンだってアップル製なんてイラスト描くんじゃなければ誰も使わないのに
なんで携帯だけはアップルを使おうとするのか、かねてから謎だったわ+5
-0
-
350. 匿名 2023/07/12(水) 09:31:54
>>321
?
私メルカリでこの前8万で買ったよ?
大丈夫?+0
-2
-
351. 匿名 2023/07/12(水) 09:32:23
>>338
128GBにすれば?
ストレージだけで言えばiPhone6からあるよ+1
-0
-
352. 匿名 2023/07/12(水) 09:32:43
>>346
なるほど、ヴィトンの財布と同じってことか
でもヴィトンの財布はものすごくモチがいいという利点があるけど
iPhoneってそういうわけでもなさそう+5
-0
-
353. 匿名 2023/07/12(水) 09:50:26
>>244
それがすごくバカっぽいけどね+4
-0
-
354. 匿名 2023/07/12(水) 10:17:42
>>343
かっこよかったの初期くらいまで+2
-0
-
355. 匿名 2023/07/12(水) 10:27:14
>>1
高いからケータイ補償サービスで交換しかしてない+1
-0
-
356. 匿名 2023/07/12(水) 10:28:09
>>343
まんまと踊らされてるね+1
-0
-
357. 匿名 2023/07/12(水) 10:38:57
iPhoneの方がバックアップの移行が簡単かつ完璧だからそこは好きなんだけど、いちいち痒い所に手が届かなくてイライラするからAndroidかな
ファイル操作くらいデフォルトでやらせてほしいよ+1
-0
-
358. 匿名 2023/07/12(水) 10:49:01
iPhone11、もうすぐ4年使用
流石に電池の減り早くなって来たけど、まだ全然使える
機種変しようかなぁと機種代見て、やっぱりやめたってのを繰り返してる
本当に高すぎる+7
-0
-
359. 匿名 2023/07/12(水) 10:49:29
>>352
中古でもしっかりした値段がつくのはiPhone+2
-1
-
360. 匿名 2023/07/12(水) 11:04:06
>>285
ガラホに戻ろうと思ったことあるけど、楽天edyやau payなど電子マネー使えなくなってたりして不便なんよね+2
-0
-
361. 匿名 2023/07/12(水) 11:06:24
>>332
中国メーカーのはヤダな
バックドア仕込まれてそう+4
-1
-
362. 匿名 2023/07/12(水) 11:49:31
>>15
子ども同士の方が確かに不便なんだよねー
皆んなで写真撮ってもエアドロで送れるのにAndroidの子は別で送らなきゃいけないとかさ。
学校もiPadだから特に。
子ども達の間ではオンボロイドとかビンボロイドって言われてるらしいよ。+0
-7
-
363. 匿名 2023/07/12(水) 11:52:24
今ってiPhoneよりAndroidの方が高いのもザラじゃない?私はずっとiPhoneだから今更Androidは使いこなせる自信ないから変えないけど。+1
-0
-
364. 匿名 2023/07/12(水) 12:07:10
楽天モバイルだった時はAndroidだしスマホも安かったけど、楽天回線がよくないし、uqのiPhoneに替えたけど、月々ではらってる。3年位はかえないだろうし。+0
-0
-
365. 匿名 2023/07/12(水) 12:40:49
>>364
私も楽天モバイルでAndroidだったけど通信がイマイチだった。iPhone14に変えたら通話も通信良くなったよ。+1
-0
-
366. 匿名 2023/07/12(水) 13:06:50
>>38
SE使ってるけど、あんまり気にならない
それまで使ってたiPhone6に比べれば全然快適+0
-0
-
367. 匿名 2023/07/13(木) 06:22:41
>>361
某雑誌の記者が中国国内で買ったスマホには実際にバックドアが仕込まれていたらしいから、日本で売られている中華メーカースマホも同様にされていてもおかしくない+3
-0
-
368. 匿名 2023/07/13(木) 09:57:46
>>38
SE3を新品でネットで購入したけど
特に不満はないよ
充電の持ちは使用頻度によるからなんともいえないけど
出先でちょっとしたネットやメッセージのやりとりぐらいしかしない私は
2、3日に一回充電する感じです
外で動画見るならすぐ減っちゃいそう+0
-0
-
369. 匿名 2023/07/14(金) 21:31:55
>>313
アプリがアップルの審査に通過してる時点でそれはクリアしてるんじゃないの+0
-0
-
370. 匿名 2023/07/14(金) 21:38:22
>>319
iPhone使ってからはセキュリティソフトなんて入れた事ないわ。そもそもiPhoneはiOSアプリしか対応してない。Androidみたいにその辺の野良アプリはダウンロード出来ないし
今政府がアップル社にどのアプリでもダウンロード出来るように解放しろと働きかけてるみたいだけどね+0
-0
-
371. 匿名 2023/07/17(月) 04:54:25
>>5
今はもう逆転してるandroidのほうが高い機種が多いよ?
まぁiPhone15でまたさらに逆転するかもだけど。
+1
-0
-
372. 匿名 2023/07/17(月) 04:57:04
>>75
バックドア・・・
中華のスマホが機能が良いのに安いのは個人情報を奪うために機能という餌で馬鹿を吊るために安くしてるというだけの話。
+0
-0
-
373. 匿名 2023/07/17(月) 05:00:22
>>361
仕込まれてるよ
何もせずあの性能は大赤字。でもそれができるのは個人情報を奪ってるから激安にできるのだと思う。
もしかしたら台湾侵攻時の時に中国国内以外の中華スマホは一斉に使えなくなるかも。+1
-0
-
374. 匿名 2023/07/17(月) 05:03:56
>>29
OSが更新されてるうちは問題ないけどOSの更新が止まれば時期にアプリ等も対象外で起動の時にバージョンアップしろと出て更新もできないから使えないアプリが出てくるよ?
iPhone8はOS更新対象外になったと思う
+1
-0
-
375. 匿名 2023/07/17(月) 05:13:07
>>53
携帯に関しては分割が通れば車や家と違い分割手数料もかからないよ?
分割すら通らないというのなら一括でしかない。+2
-0
-
376. 匿名 2023/07/24(月) 21:51:11
>>107
それホントなら物凄い勢いでiPhoneユーザーがPixel辺りに流れるんじゃないかと予想+0
-0
-
377. 匿名 2023/07/24(月) 21:55:52
iPhone11がまだ元気なうちにと1万円チャイナをサブに買ってみたけど正直不都合がない
何ならチャイナの方が使い勝手良くて驚いた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する