-
1. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:45
例えば数人で話をしている時。誰かが一人一人に質問していって私の番になると他のことに話題が移り結局私への質問はなし、とういことが何回もあります。
他の子へは食い気味で話すのに私と話す時は、テンションが低かったり…。
その度にみんな私に興味ないんだなーと実感し、惨めに感じてしまいます。
自分が会話下手で面白味が無いのが原因だとは自覚してます。それを克服するために本を読んだり自ら人と話す場所に出向いたりしました。
自分からも相手に興味を持ったりしました。
でも努力しても結局、生まれ持ったもので誰からも興味を示されません。むしろ雑に扱われることが多いです。
辛いです。
同じような方、居ますでしょうか?
+451
-16
-
2. 匿名 2023/07/09(日) 13:37:19
+8
-57
-
3. 匿名 2023/07/09(日) 13:37:37
+469
-9
-
4. 匿名 2023/07/09(日) 13:37:47
なんかわかる。ガルでもプラマイ付かない時とかなんか虚しくなるwww+474
-6
-
5. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:08
興味云々の問題ではなく、なめられているんだと思います+159
-27
-
6. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:09
大半がそうだよ
だから気にしないで+295
-10
-
7. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:15
嫌われてもないけど好かれてもないのが伝わる。他の人とは楽しく会話してるのに、私とだけは会話続かない。+333
-2
-
8. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:46
興味ない言うより軽く扱われてるんだと思う
敵に回すと怖い人はその人に対して興味なくてもみんなめっちゃちゃんと話を聞く+330
-5
-
9. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:48
+10
-22
-
10. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:48
いや、主のせいじゃないでしょ。周りが性格悪くて人の気持ち分かんないってだけで。
自分責めちゃダメだよ。主のことをちゃんと理解してくれる人は必ずいるよ!+339
-41
-
11. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:52
話の面白さっていうよりは、人として興味が湧く湧かないっていう根幹の部分なんだと思う。
いくらトークが面白い芸人さん相手でも興味湧かないと質問できないよね。+164
-5
-
12. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:04
もう無理に取り繕わなくていいんじゃない?
諦めて黙ってるわ。+240
-2
-
13. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:10
なんかさ、何をしても目立つ人と何をしても目立たない人いるよね。良いことも悪いことも含めて。+318
-0
-
14. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:17
グループLINEの会話が終わったり…+118
-1
-
15. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:23
誰からも興味を持たれたくない冷めてる私アピール大会になりそう+8
-13
-
16. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:52
自分が相手に興味持ってる??
その辺、周りの人間は敏感に察知するよ
自分が変わると世界が変わる…これ真理
+49
-28
-
17. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:11
>>1
学生さんなのかな?+4
-5
-
18. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:14
マザーテレサが言ってた。嫌われるより罵倒されるより無視される事が最も人間にとって悲しいことだって。だから私はガルちゃんでプラス、マイナスがゼロゼロのコメントにマイナスをつける!!+15
-36
-
19. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:18
>>4
自分の前後のコメは+100とかついてたりするんだよねww
私のコメは自分でつけた+1のみw+202
-3
-
20. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:19
多様化の時代だけど、そう言う人は結婚おすすめ。結婚したら全てどうでも良くなると言うか他人に構ってられなくなるから楽よ。+130
-14
-
21. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:25
>>1
主はそもそも他の人に質問したりするの?聞かれて答えるばかりの人じゃつまらないよ。
自分に興味もたれたいなら、自分も相手に興味持たなきゃ。+103
-20
-
22. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:25
>>1
友達なのか職場なのか合コンとかで異性になのかで話変わってこない?全部?+55
-1
-
23. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:31
そりゃ会話が下手で面白みがないなら、そこから話の膨らませようがないから進展出来ない
順番も飛ばされるなら問題だけど、自分も発言の場があるならいいんじゃないのか?
+7
-9
-
24. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:40
辛くなるというか、自分がそういう態度をとってるんだと(話しかけにくい)諦める。
逆にグイグイ来たら来たで、きっとシンドイと思うし。+48
-3
-
25. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:52
>>3
何も乗ってない麺が気になる。つけ麺なのかな?+106
-3
-
26. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:01
私も同じ、特に仕事の飲み会の時とか
自分なりに努力したつもりだけどどうにもならなかった
そういう場に行かないのが一番だと悟ったよ+130
-0
-
27. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:06
こちらも興味を持たない。
人間関係なんて刹那的なものですよ。
自分自身に興味を持ち大切にしてほしいですね。+102
-3
-
28. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:21
>>1
まず主が相手にどう興味を持って丁寧に扱ってたかを教えて
本読んだらどう生かしたの?
+10
-10
-
29. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:28
それって経験値の差だからなー
本を読むとか人と話すっていうのは
スキルを磨く手段であって
経験値とは違う+57
-3
-
30. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:45
これ思っている以上にみんなが経験してるんじゃないかな?+107
-1
-
31. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:47
>>1
外見磨いてみたら?+12
-13
-
32. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:53
Aさんと私が一緒にいるところへBさんが私たちに用事があって話しかける
しばし三人で会話をするが、大抵私に話し掛けるんじゃなくてA⇔B間で話が進み
私はけっこう蚊帳の外
+109
-1
-
33. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:54
聞いちゃいけないオーラがあるとか
普段から考えて喋ってる感がある人って質問する側からすると気さくには質問出来ないから
+8
-3
-
34. 匿名 2023/07/09(日) 13:41:56
>>1
わかる。だからもう無理に会話に入らないし人とつるまない。+135
-0
-
35. 匿名 2023/07/09(日) 13:42:11
>>21
主じゃ無いけど、なんか刺さったわ。
そうだよね。
己を見直します。+63
-3
-
36. 匿名 2023/07/09(日) 13:42:48
声が小さいとナメられるよね。
まあまあ面白い事言っても隣でそれ聞き取った声の大きい人が自分が思いついたように披露して手柄になったりさ。+48
-3
-
37. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:08
>>4
5chでもだよ
私が書き込むと新着レスに気付いた人がスレを開いて、数時間〜数日前の書き込みにレスして再びその話題で盛り上がる
愚痴の流れになると、他の人と同じように愚痴っただけなのに私の書き込みだけ説教レスが付く+35
-2
-
38. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:09
>>1
数人で話す輪の中にいるだけマシ。
本当に興味無い人はその中にも入れない。+97
-2
-
39. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:22
>>16
横だけど確かにそれはあるかも、、。ちょっとハッとした+20
-0
-
40. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:26
>>1
初見でスルーされるなら見た目や雰囲気がキツイ、かたい、話がけ辛いのでは?+10
-4
-
41. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:27
>>1
もしかして、石ころ帽子かぶってない?+5
-12
-
42. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:30
>>21
これそうだよね。面白い話して注目を集めなきゃ!っていうYouTuber的なやり方する前にお互い様のところを徹底したほうがいい。+4
-1
-
43. 匿名 2023/07/09(日) 13:44:00
>>3
柴犬可愛いわ飼いたい+90
-3
-
44. 匿名 2023/07/09(日) 13:44:28
会社でも私だけ存在忘れられてたりする
いじめとか意図的なものでなくて謝られたりもするけど
その場にいるのに気づかれないとか素でどうでもいいんだろうなって余計に傷ついたりもする+98
-0
-
45. 匿名 2023/07/09(日) 13:44:50
>>1
ガル子だって事が、見抜かれちゃったんだよ…
話しかけても、ガルで鍛えた嫌味や暴言吐かれると思われてる。
解決策は、ガル辞めること!+4
-9
-
46. 匿名 2023/07/09(日) 13:45:05
>>1
主が人に対して興味がないんでしょ?
自分だけ興味もたれないっていうけど主はだれかに興味持ってる?+13
-13
-
47. 匿名 2023/07/09(日) 13:45:11
>>1+6
-1
-
48. 匿名 2023/07/09(日) 13:45:39
そんな主に興味持ったわw
社交辞令でも気がまわらない人達って結構いるし、今まで生きてきたコミュニティとまったく別の環境ならそんなことないかもよ+9
-0
-
49. 匿名 2023/07/09(日) 13:46:04
>>41
あれ被ってたら、ファッションセンスどうなってるねん!+0
-0
-
50. 匿名 2023/07/09(日) 13:46:45
私は人に興味があんまりないんで、自分が興味持たれないことも気にならない
なんていうかその人にはその人の人生があって私には私の人生があるってどうしても考えてしまう
ただ、これ社会生活を送る上では良くないことなんだよね
改善したいって思ってる+62
-1
-
51. 匿名 2023/07/09(日) 13:46:57
>>19
時間経って見たらお情けで付けたであろう+と意味不明の-付いてる
ただ自虐的なコメントだけは大量+付く+61
-1
-
52. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:15
>>38
飲み会とかランチ誘われるなら十分だよね。
職場の昼ごはんとか女性陣は全員問答無用で同じテーブルで食べるシステムのところだと話別だけど。+22
-1
-
53. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:23
+4
-10
-
54. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:30
>>1+1
-5
-
55. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:47
雰囲気とかですかね?
大学生の頃に、友達に3対3の合コンに呼ばれて行ったら
3人とも私だけ興味なしで2人にずっと話しかけてた。
私が頼んだフライドポテトも「女の子は好きだよね〜、2人で食べていいよ」みたいな。
終盤に友人の1人が「ガルちゃんって〇〇っていう女優に似てるよね。うちの弟がいつも言ってる」みたいな話の振り方をしてきたら、それを機にいきなり私に質問攻撃が始まった。
なんかあんまりいじってはいけない、冗談が通じなさそうな雰囲気とかあるのかな?と思ってる。
+51
-5
-
56. 匿名 2023/07/09(日) 13:48:56
>>1
無理して輪に入るのをやめたら?なんか状況がみじめっぽいし。入らないと困るの?+47
-4
-
57. 匿名 2023/07/09(日) 13:49:16
ニコニコして話だけ聞いていたら?単純だけど笑顔って大事。+3
-7
-
58. 匿名 2023/07/09(日) 13:49:32
いいね🎵+0
-2
-
59. 匿名 2023/07/09(日) 13:50:24
>>32
こう言うのってあとで、個別に話しかければいいのにね。わざわざ人の会話と話し相手奪わないように…
やられたことあるけど、会話し出したらそれ知ってます!!!!!!くらいに早口で大声で入ってきて迷惑だった。沖縄の話が勝手に東北まで進められて…
後から入ってきたんだから、話邪魔するな。話し相手と話したいのか小声で話してても全部に入ってくる。
こういう人には入ってきてほしくないので、話しかけないかも。+25
-2
-
60. 匿名 2023/07/09(日) 13:50:33
>>7
雑に扱われてるなら嫌いよりだと思うんだが。
興味ないだけなら当たり障りなく対応されてるはず+15
-2
-
61. 匿名 2023/07/09(日) 13:50:46
>>4
わかる。
前後のコメントには大量にプラス、若しくはマイナスが付いてるのに、自分のコメントにはプラスもマイナスも付かずにスルー。
ほんとに悲しくなるぜ。+39
-0
-
62. 匿名 2023/07/09(日) 13:50:47
>>4
でも匿名で自分が思ってることコメントせずプラス貰うために共感されるであろうコメントしても虚しくない?
一時そうだったけど自分が思ってもない事をコメントした後はそのコメント削除してたわ+10
-0
-
63. 匿名 2023/07/09(日) 13:51:04
>>19
自分でつけてるのかわいい+72
-1
-
64. 匿名 2023/07/09(日) 13:52:06
>>62
コメント削除って出来るの?
アプリだと可能ってこと?+1
-0
-
65. 匿名 2023/07/09(日) 13:52:14
>>1
私も一緒!仲間!+17
-1
-
66. 匿名 2023/07/09(日) 13:52:16
>>3
なんでこんなに可愛いの?+112
-3
-
67. 匿名 2023/07/09(日) 13:53:59
>>1
天性の忍びの才があるんじゃない?
時代が時代なら最強のくノ一だったかも。今の時代だったらスパイ??+32
-0
-
68. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:04
仕事柄場を回すこと多いんだけどこれ結構悩んでる人多いイメージある
やっぱり目立ってたり優しくしてくれそうな人に話ふりがちだから
基本的に平等がいいと思ってるんでなるべくまんべんなく話ふるけど、たまに感謝の手紙とかもらうよ
気にかけてくれて嬉しかったです!みたいな+55
-1
-
69. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:11
>>66
お手々がまたかわいい+43
-0
-
70. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:15
>>8
敵に回すと怖く思われる方が生きやすくて得ってこと?
人に優しくありたいと思って行動してると舐められるよね。
中澤裕子がYouTubeでモー娘。のオーディンのこと振り返ってる時に「みんなライバルだし何を思われても関係ないから優しくなんてしなかった」と言ってて個人的に衝撃だった。私は人にはいつでも優しくしようって思っていたから、何を思われてもいいなんていう発想なかった。+95
-1
-
71. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:29
>>46
持ってる+0
-1
-
72. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:53
>>1
座り方の問題。人気のある子、イケメンな人、話が面白い人、盛り上げ役、幹事役、色々メインの人の隣に座らないと!+4
-7
-
73. 匿名 2023/07/09(日) 13:55:48
>>64
履歴だけ消して遡れないようにするだけしかできない+8
-0
-
74. 匿名 2023/07/09(日) 13:56:09
>>68
アナタ気配り出来て優しい人なのねえ
体に気をつけてこれからもそうしてあげてね♡+19
-0
-
75. 匿名 2023/07/09(日) 13:56:27
>>1
同じ!!
仲良いグループで飲み会とか女子会行ってもほとんど質問されないよー
話したい時はちょっと悲しいけど昔からそういう役回りだからもう慣れた
話したい時は二人で遊ぶ!+38
-1
-
76. 匿名 2023/07/09(日) 13:57:18
>>73
ありがとう
アプリ入れなきゃいけないって事だよね+2
-0
-
77. 匿名 2023/07/09(日) 13:57:55
>>1
私もそう
でも大抵の場合特に話したいと思わないからスルーしてくれて良いんだけど、たぶんそのことに気づいてる数名に、ざわつかせてごめんてなる
何ならうっかりその場に混ざってごめんというか
だからちょっと違うか+22
-0
-
78. 匿名 2023/07/09(日) 13:58:22
>>18
そこは+をつけてやってwww+21
-0
-
79. 匿名 2023/07/09(日) 13:59:29
日頃から他者に興味を持ってコミュニケーションとってないからだと思う。+3
-4
-
80. 匿名 2023/07/09(日) 14:00:30
>>1
はーい
話が面白い云々以前に見た目判断されて避けられる
気の強い系とコンプレックスまみれの被害者意識高い同性が本当に面倒臭い
話す前から腹の中でバカにしてる!と勝手な決め付け
持ち物や身なり、容姿じろじろ見て不遜な態度を取る人程そんなだし、どういう神経してるのかと思うよ
本人がこちらを嘗めてバカにしたり見下しているのを転換して私のせいにしてくるのでそうした人とはなるべく関わらないようにしてます
仲良くなっても何も良いこと無いので+25
-5
-
81. 匿名 2023/07/09(日) 14:00:53
>>32
パートなんだけど、隣の席の同僚Aさんと話してたら
離れた先から女性社員Bさんが「〇〇の話ですか〜?」と入ってくるけどずっとAさんに話し掛け続けてる。
しかも体もAさんに向けて私の方を一切見ない。
+54
-0
-
82. 匿名 2023/07/09(日) 14:01:40
>>31
これ、読売新聞の人生相談に書いてあった。
失恋して体重減ってツラいという男性に。(彼女は同じ職場で、寝取った男も同じ職場)
内面ではなく外見を磨けって。
「内面は外見についてきます」だって。+27
-2
-
83. 匿名 2023/07/09(日) 14:02:17
>>70
う〜んどうだろうね?
パッと思い浮かべる人がいるけど、社内研修みたいな感じの時に「自由に席についてください。」ってなったけど、誰も進んでその人の近くには行かなかった
気は使われるけど人望があるわけではないんだよね+37
-1
-
84. 匿名 2023/07/09(日) 14:04:19
大勢に注目されてマイナスな感情を持たれるより
少数だけど肯定的な人達に興味を持たれる方が良いと思う+15
-0
-
85. 匿名 2023/07/09(日) 14:05:36
興味持たれても仲が深まらない人もいるから何とも言えない。興味って単なる好奇心で信頼とかとはまた別のものだよ。+21
-0
-
86. 匿名 2023/07/09(日) 14:05:38
>>1
自分を軽々しく扱うやつらに
媚びへつらう必要なし。
会話にはいれないのは、そもそも
話題についていけない=その環境が悪いだけ。
別に無理して仲良くする必要ないので、
会話の輪から外れてみてはどうでしょう。
つまらん会話に時間使う必要ないよ。+57
-0
-
87. 匿名 2023/07/09(日) 14:05:42
質問ばっかりされるんだけど好意的なのかただ探られてるのか分からない。私はあんまりプライベートな事聞くのは失礼かなと思うんだけど。+3
-0
-
88. 匿名 2023/07/09(日) 14:06:20
コミュニティを変えられるといいね
優しさや思いやりのある人たちと友達になれたらいいね+36
-0
-
89. 匿名 2023/07/09(日) 14:06:42
>>70
私も基本同じで優しくしたい人だけど割りと何言われても平気
そうした人はどんどん切っていくし私が優しくする必要は無い人~と判断してる
時間は有限だからね
他人に興味が無い人間なので周りに自分に良くしてくれる人だけいたら良い
後は顔知るだけの他人
それでも常識の範疇で優しくはします
ただしネガキャンする人達にまではしない
+37
-2
-
90. 匿名 2023/07/09(日) 14:08:08
めちゃくちゃわかる
だから興味持たれない人でポテンシャル高い人は司会者側に回ってみんなの話の架け橋になるポジションつく人がおおいよね
そのポジだと中心にいれるからね+1
-2
-
91. 匿名 2023/07/09(日) 14:09:03
みにくいアヒルの子みたいに、本当に種類が違う人の中に居る可能性がある。+28
-0
-
92. 匿名 2023/07/09(日) 14:09:23
>>87
趣味や嗜好とか当たり障り無いことなら好意だろうけど
こちらが話したくない事までネホハホは話しネタにされている可能性大+3
-0
-
93. 匿名 2023/07/09(日) 14:09:26
日本は見た目が90%は確実にある
話し合い苦手だから外見で判断しないとならないでしょ
見た目さえどうにかすれば興味は持ってもらえるから楽だよ+10
-3
-
94. 匿名 2023/07/09(日) 14:09:28
興味持たれないほうが楽に生きれそう+12
-0
-
95. 匿名 2023/07/09(日) 14:11:41
女の場合はたった一人の男に興味を持たれれば人生アガリなんだからそこをがんばろう+4
-4
-
96. 匿名 2023/07/09(日) 14:11:55
>>46
マイナス付いてるけどこれあると思う。人に興味ないから話したい事もない。私自身も別に面白い人間じゃないし。
友達が多かったり会話の真ん中にいる人って、人好きとか人に対して興味がある人が多いと思う。やっぱりこういう人は周りから関心持たれる人が多いと思う。
主さんが悪いとかじゃなくて、会話がその時その時で出来たら良いかなーと思う。+38
-1
-
97. 匿名 2023/07/09(日) 14:12:05
>>70
今の中澤ゆうこ見ていたらそのマインドで良いか否か解るでしょw
無駄に敵視されて嬉しい人はいない+10
-1
-
98. 匿名 2023/07/09(日) 14:12:58
>>20
これはどういう意味か教えてほしい+16
-1
-
99. 匿名 2023/07/09(日) 14:14:01
男の関係のがこういうの厳しいと思うけど
(女はなんだかんだみんなに気を遣って話す人おおい)
大学のサークルでみんなから興味を持たれないタイプなんだけど、普通にグループ内では上のポジションでいたい!みたいな男子がいたんだけど
外見が興味もたない見た目だから、とにかくすごいとにかく自分がうもれないようにでしゃばってた
そのうちみんなそいつのでしゃばりを認めるようになってきて3年生の時とかは結構なくてはならないポジションにいたよ
女の子もブスで一年のときは誰からもあいてにされてなかったけどくいついて頑張って出しゃばってた子は三年生の時にはなくてはならない存在になってた
もちろん三年生になったときも見た目や性格に華は一切ないタイプで人から興味持たれないのは変わってなかったけど(だから新人勧誘とかはできない)
でも努力で仲間からのポジションは与えられたって感じ
なのででしゃばる努力は必要なんだなーと思った
自然と華があって会話が惹きつけられて周りに人がいる天性のある社交的なタイプの人もいるけど
そうじゃないなら頑張ってでしゃばるしかないよね+6
-1
-
100. 匿名 2023/07/09(日) 14:14:07
>>4
マイナス魔がつけてくれたマイナス1だけも同じぐらい虚しい+17
-0
-
101. 匿名 2023/07/09(日) 14:14:41
>>20
誰からも興味持たれない人が結婚相手が見つかると思うかい?+49
-4
-
102. 匿名 2023/07/09(日) 14:15:11
>>95
ガルちゃんでもどこでも、妻に興味ない夫っていうのも聞く気がする+6
-1
-
103. 匿名 2023/07/09(日) 14:16:19
>>1
いやいや主さん!!
あなたの番になると質問はされないって事だよね
ならさ、その人が嫌なヤツだなあとわたしは思う
じゃソッコウ次回は『もう!私に聞いてよ~!』と
ドカドカと話してみたら?反応はまた違うんじゃないかな?たまにはいいかもよ?
努力してるなんて凄いじゃん!!
主さんの趣味からまた話題が広がるかもよ
どんまい、気楽に頑張ってね+39
-0
-
104. 匿名 2023/07/09(日) 14:16:24
>>98
横だけど
自分のこと見ててくれる夫がいればそれでいいやってなるからでは?
家が安住の地になって会社とか友達とかで必要とされなくても夫や家族が必要にしてくれたら精神的に満足するから
気にならなくなるみたいな+27
-2
-
105. 匿名 2023/07/09(日) 14:19:12
>>1
多分舐められてるからだと思うんだけど、舐めてくる人っていうのは損得勘定で動いていて
優劣を気にしながら比較の世界で生きてる人たちなので、そういう人に好かれても仕方ないと思う
あなたに興味関心を持ってくれる人がどういう心境で話しかけてくれるかに視点を向けてみると良いんじゃないかな+56
-1
-
106. 匿名 2023/07/09(日) 14:21:19
私は人見知りしないしどちらかというといつも輪の中心にいるけど、話題を振ってもらうのを待ってなかんかいないよ?
それ面白い!と思ったり、私もそれについて面白エピソードある!って思ったら良いタイミングで「私もそれあるよ!この間さー」って自分から話して、そしたら皆がそれ私もあるあるーみたいな感じで話していく。賛同されなかったら、こういうの無いの~?って他の人の意見を求めたり。
人からのバトンを待つ必要なんてないんだよ
キャラ的に自分からグイグイ行くのが恥ずかしいのかもしれないけど、それを定着させてはいけないと思う。
そしておとなしめの子が自分から話してきたら、私は心開いてくれたって嬉しくなったりするよ。+25
-2
-
107. 匿名 2023/07/09(日) 14:22:29
>>1
主さん、苦しいよね。
でも、そういう扱いする人達と我慢して一緒にいる必要ないと思うよ。主さんとは合わない人達なんだよ。だから、誰からも興味を持たれないとか、つまらない人間だとか、思わないで。
人間関係の主導権は自分が握って良いんだよ。
他人軸で生きている限りその悩みは解決しない。
自分軸で心から自分が楽しいと思う事を追求すれば、一緒に楽しいと思ってくれる人達が寄ってくるはずだよ。寄って来なくても、自分が楽しいからそういうの気にしなくなるよ。+48
-0
-
108. 匿名 2023/07/09(日) 14:23:22
>>97
いや、オーデションの合宿の時の話だよ。まだ優勝者も決まってなかった時。だからモーニングというかロックアーティストのオーデションか。
モーニング組んでからは普通に優しい時もあったと思うよ、キャラで怒ったり年下たちが騒ぐから怒ったりはあったとおもうけど。+2
-2
-
109. 匿名 2023/07/09(日) 14:24:47
草+2
-4
-
110. 匿名 2023/07/09(日) 14:26:23
>>5
舐められてる上に周りの人が礼儀がないんだよね。
そういう時てさっさと帰ってしまえば良い。周りが気まずくなろうが知ったことじゃない。あっちだって話聞かないんだから。+97
-0
-
111. 匿名 2023/07/09(日) 14:27:27
>>8
社会に出たらヤンキー精神が必要
なめられたら終わりなのさ+3
-5
-
112. 匿名 2023/07/09(日) 14:27:41
>>4
あーーわかるよ、わかる😢
リアルでもネットでもそうなのかと悲しくなる瞬間+11
-0
-
113. 匿名 2023/07/09(日) 14:29:13
>>18
性格悪
+15
-1
-
114. 匿名 2023/07/09(日) 14:30:46
>>16
凪のお暇で、凪がバイトしたスナックのママに
「あんたが他人に興味ないから相手もあんたに興味ないのよ」みたいな事、言われてたな+48
-1
-
115. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:16
>>20
家族さえいれば他人なんかどうなってもいい
これは正論なの?+11
-2
-
116. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:34
なんかそのグループにいなきゃいけないのかもしれないけど、また別のところに行ったら別の人と仲良くできることもあるよ
私も田舎の人とほんとに合わなかったみたいで高校まで孤独だったけど、大学からは話せる人できた+15
-0
-
117. 匿名 2023/07/09(日) 14:33:02
私は自己愛から常にプライバシーを監視されているから、むしろ誰にも興味を持たれない主さんが羨ましいよ。
+6
-2
-
118. 匿名 2023/07/09(日) 14:33:04
若いなら、美容整形しちゃえ。+2
-2
-
119. 匿名 2023/07/09(日) 14:34:39
>>111
若い頃そう思って生きてたけど、結局そういう生き方をリスペクトしていると周りにそういう人が増えてくる
ヤンキーが大好き!という人以外は本質的な幸せからはどんどん遠ざかって行くので私はお勧めしない+13
-1
-
120. 匿名 2023/07/09(日) 14:35:45
>>20
家族がいてもわかりあえないとか結構多くない?
+31
-0
-
121. 匿名 2023/07/09(日) 14:36:35
わかるー
昔から前略プロフとかも足跡少ないし日記とかアルバムなんかも少なかったよ
友達数人からはっきり興味ないって言われたことある
悲しい+5
-0
-
122. 匿名 2023/07/09(日) 14:36:51
>>115
正論というか最低限の人間関係があれば何とかなる、友達とか他人に振り回されなくていいてことだよ。+20
-1
-
123. 匿名 2023/07/09(日) 14:38:55
人への興味って持とうと思って持つものなの?って思うけど
一緒にいてつまらないと感じる人はリアクションが薄い、何でもいいよ・どこでもいいよで何でもこちらに合わせてくれる人かな
一緒にいて楽しい人の話が特別に面白い訳ではないんだよね
自分の意見がお互い言い合えてテンポのいい会話とハッキリとしたリアクション
+11
-2
-
124. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:30
うーん そういう扱いしてくる人らと仲良くする必要ないと思うんだけど
いっそ一匹狼になって静かに読書でもしてた方が幸せだと思うわ
はっきり言って、その人らかなり失礼で露骨で幼稚だと思うよ
もっといい友人またできると思うの
面白くない人をそのままにせず、引き出しを開けていく技術のあるような人もいるしね、、相手が悪かったと思って堂々と生きててほしいわ+35
-0
-
125. 匿名 2023/07/09(日) 14:43:22
>>70
反対に、はいだしょうこさんは歌のお姉さんのオーディションのときに他の応募者に優しくしたのをスタッフが見ていて加点になったみたいだから、いつでも優しくという姿勢を見てくれる人もいるのだと思う
優しくしてると舐められる、見てくれる人がいない環境からは出ていくのがいいけどそれもなかなか難しいよね+54
-0
-
126. 匿名 2023/07/09(日) 14:44:24
>>21
以下の部分、ちゃんと読んだ?
>自分が会話下手で面白味が無いのが原因だとは自覚してます。それを克服するために本を読んだり自ら人と話す場所に出向いたりしました。
自分からも相手に興味を持ったりしました。+39
-6
-
127. 匿名 2023/07/09(日) 14:46:55
期待するだけ虚しいし、努力して空回りする方が辛いから割り切る。
そして可能ならそのグループと疎遠になる。
自分を必要としてない所に無理していることもないし、悲しい思いしたくないから。+9
-0
-
128. 匿名 2023/07/09(日) 14:48:48
>>117
追加
主さんは、自分の恋愛やファッション、メイクも誰にも興味を持たれないんでしょ?
羨ましい。
+1
-2
-
129. 匿名 2023/07/09(日) 14:48:58
がるちゃんでボケたのに誰もつっこんでくれずプラスもマイナスもつかなかった時悲しくて泣いた+10
-1
-
130. 匿名 2023/07/09(日) 14:49:19
>>3
可愛すぎる
3さんの犬?
YouTuberとかの?アカウントフォローしたい+10
-0
-
131. 匿名 2023/07/09(日) 14:50:53
>>53
これって皮脂だか古い角質だか忘れたけど食べる魚だっけ??
手前は若そうだから、向こうの人は逆に体がキレイってことなのか?笑+10
-0
-
132. 匿名 2023/07/09(日) 14:52:21
私は聞いてほしい話があったら集まってすぐのあたりで「ちょっと聞いて—!」って言うよ。
あと会話泥棒って敬遠されがちだけど、ある程度は「分かる~私もね~」って自分語りも入れ込まないと会話が成立しない。
でも、話しすぎたなーって後悔することもあるし、自分の話はガルちゃんに書けば良いし、人の話聞いてるだけでも楽しいから、それはそれでも良いかなと思う。+9
-0
-
133. 匿名 2023/07/09(日) 14:52:30
>>108
現役の時もあまり良い話し聞かなかったけどね…
辞めてからもw
+2
-0
-
134. 匿名 2023/07/09(日) 14:52:53
>>101
同性の集団の中で興味もたれないことそれとは別でしょ。関係ないと思う。+13
-4
-
135. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:01
なんか分かる。自分ともう一人が同時に話し出したとき、そのもう一人の方に他の人の視線が向いたときとかも惨めになる。+10
-0
-
136. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:27
>>117
羨ましいなんてよく言えるな。
主の悩みを全然わかってないね。+6
-0
-
137. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:42
>>55
その女友達、優しいね+29
-0
-
138. 匿名 2023/07/09(日) 15:01:12
>>1
人に興味を持たれようと努力するんじゃなくて、自分がやりたいことをしてやりたいように生きてみたら?
そしたらイキイキしたあなたに興味を持つ人が現れるかも知れない+26
-1
-
139. 匿名 2023/07/09(日) 15:01:40
>>133
そういうのはキャラづけと思ってた。
カメラの前で怒るのはそういう演出でしょ。
辻加護にキレたりはあったとおもうけどそれは仕方ない。
+4
-0
-
140. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:42
>>128
なんか嫌味な人だね。嫌だな、こういう人…+7
-3
-
141. 匿名 2023/07/09(日) 15:08:21
>>30
陰キャならね。+0
-7
-
142. 匿名 2023/07/09(日) 15:09:10
>>140
自己愛から見れば、嫌味にみえるよね。
ターゲットのことが気になってしょうがないんだからね。+1
-2
-
143. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:09
>>1
似たような感じだけど、雑談がない職場に就く、人付き合いを避ける、これしか方法はなかったよ。
頑張って克服出来るものではないから。人から好かれるか否かは天性のもの。
私は諦めた。連絡先交換もしなくなったし、周りと上手くやろうとも思わなくなった。
ひたすら人を避けた生活してる。+30
-0
-
144. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:44
>>96
マイナスついてるのは、トピ文に「自分からも相手に興味を持ったりしました。 」と書いてあるのに、こんなコメだからだと思う。+8
-0
-
145. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:46
>>20
なんか分かるな。既婚子なしだけど、女同士の付き合いがものすごく苦手で、結婚を機に気の置けない友人2人以外とのコミュニティから全部抜けた。
人間関係の面では今までの人生の中で一番楽で幸せ。+57
-2
-
146. 匿名 2023/07/09(日) 15:13:10
>>16
興味を持つようにしたって書いてあるよ+23
-1
-
147. 匿名 2023/07/09(日) 15:14:57
>>124
思い出したけど、パンサーの向井は性格が優しくて一人ぼっちでいる人に話しかけたりするらしいよね。
バスで一人で寂しく座ってたチョコプラの長田?が向井が話しかけてくれて嬉しかったと言ってたけど、実際にこういう人はいるしこういう人の周りは優しい人も多いから、自分が関わっていきたい人や集団はちゃんと選んだ方がいい。
自分を雑に扱う人はさっさと見限らないと時間が勿体ないよ。友達作りも婚活とか就職活動と同じでやっぱり若いうちの方が関係は作りやすい。
あと人は変わるとは言うけど、やっぱり性根が穏やかな人は変わらない人の方が多い。+21
-0
-
148. 匿名 2023/07/09(日) 15:19:04
>>62
思ってもないこと書くの?プラスが欲しくて?
心底驚いた。
+0
-0
-
149. 匿名 2023/07/09(日) 15:22:10
>>83
怖がられてるから当然そうなるよね。+6
-0
-
150. 匿名 2023/07/09(日) 15:24:22
>>4
ゼロの時はぜったい自分でプラス押さないようにしてるwそれやるくらいならゼロのままが良い。+6
-1
-
151. 匿名 2023/07/09(日) 15:25:37
>>1
私も職場ではそうですよー。
なので、私のプライベートを知る人はほぼいないかと思います。
最初は悩んでいましたが、最近はそれでいいかなと思うようになりました。+20
-0
-
152. 匿名 2023/07/09(日) 15:28:00 ID:1I9iNPkwpB
>>3
似たような色しやがって😆+26
-1
-
153. 匿名 2023/07/09(日) 15:30:26
>>3
頑張って仲に入ろうとしてて可愛すぎる+61
-1
-
154. 匿名 2023/07/09(日) 15:35:23
>>3
ワンちゃんのことムギュー!ってしたくなる。+23
-1
-
155. 匿名 2023/07/09(日) 15:35:33
>>3
オイラも仲間に入れてくれ!!+24
-1
-
156. 匿名 2023/07/09(日) 15:36:26
>>5
そうなのか!!+2
-0
-
157. 匿名 2023/07/09(日) 15:36:49
>>6
そうなの?!+4
-1
-
158. 匿名 2023/07/09(日) 15:38:03
金曜深夜に始まったドラマで、
主人公の子が会社で雑用押しつけられてて、
脚立に乗って蛍光灯を取り替えてたとき、
おっとっと汗!!、、、、せーふ!
てなって、そのときだーれも見てなかった。
女性が脚立に乗ってるのに、
誰も脚立を支えようとも、
大丈夫?とも言ってくれない、
見てもいない、
それは見ててつらかった。+15
-0
-
159. 匿名 2023/07/09(日) 15:38:03
>>11
これだ!!+3
-0
-
160. 匿名 2023/07/09(日) 15:38:54
>>13
何が違うんでしょうか?
外見ですかね??+4
-1
-
161. 匿名 2023/07/09(日) 15:39:49
>>10
周りも無意識なんだと思う。誰でも面白い人の話を聞きたいもん。
自分だけ視線を合わせてくれないって場合も、話し手は反応のいい人の方に話したくなるものだし。
性格が悪いっていうか、これが自然なことであって、どんな人にでも平等な反応ができる人は優しい人なんだと思う。
私はトピ主側の人間だけど周りに気遣いは求めてない。私も努力したけど、持って生まれた性格ってなかなか変えられない。だから最小限の付き合いに留めるようにしてる。他人は変えられないから、自分が傷つきにくい方法を何とか自分で探すしかない。
+53
-1
-
162. 匿名 2023/07/09(日) 15:40:06
>>3
コロッケと同じ色で可愛い+25
-2
-
163. 匿名 2023/07/09(日) 15:40:14
>>1
私もそうだったけど
もし、主に良い事があったら追及してきやがるよ
推薦に受かった時まさにそんな目に遇った+2
-0
-
164. 匿名 2023/07/09(日) 15:40:52
>>19
自分でつけるのあるある笑+12
-1
-
165. 匿名 2023/07/09(日) 15:41:06
まず2人っきりで仲良く話せないのに、みんなの輪で話そうとするから
自称コミュ能力ありますの人自分からは話題出せない人で、人が誰かと話し出したら乗りかかってくるひとだった。
こちらだって話題考えて話したい人に何回も話しかける努力してるのに話とられて迷惑だった。+11
-0
-
166. 匿名 2023/07/09(日) 15:42:02
>>20
いや、子供成長するとママ友内で無になるよ+10
-1
-
167. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:19
>>41
好き!+1
-1
-
168. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:43
>>13
目立ちたくなさそうなのに目立つ人がいて、
大変そうだったよ。
目立たないのは、好きにできて快適だよ。
その内、快適な相手に出会えることもあるし。+40
-0
-
169. 匿名 2023/07/09(日) 15:46:04
>>20
私、見た目が悪いのもあって男からも興味持たれないよ。接客英会話できた時は唯一見直されたかな。+23
-0
-
170. 匿名 2023/07/09(日) 15:46:36
>>151
>なので、私のプライベートを知る人はほぼいないかと思います。
横
それぐらいが良いよ。
女優さんやアイドルじゃないんだしね。+15
-0
-
171. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:09
>>16
興味持って話聞くが聞くだけになるがな。こっちに質問すらされない。+21
-0
-
172. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:15
>>1
わかる
最近はダジャレとかギャグセンスを磨こうかと考えてる
そしたら誰かが突っ込んでくれるかも!+3
-1
-
173. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:54
>>13
美人で清楚で可憐な女性は、大人しくても目立つよね。
同性にファッションやメイク、恋愛に興味を持たれすぎる。+38
-0
-
174. 匿名 2023/07/09(日) 15:48:18
>>13
悪い意味で目立って終わりだよ。本当にいい意味でも仕事他の人より出来るから任せようのみで関わりたいとも思われない。特に女からは。+9
-1
-
175. 匿名 2023/07/09(日) 15:49:16
>>122
このサイト、人間関係でいっつも悩んでるじゃん。+2
-1
-
176. 匿名 2023/07/09(日) 15:50:52
>>1
自分が気づいてないだけで、すでに自分以外で仲良しグループが形成されてる場合もあるよ。主さんだけに話を振らないのは暗に「あなたは仲間じゃない」からとほのめかしてる時もある。同じクラスの保護者会のママたちの雑談の場で同じ事あったから。すでに仲良しグループだと知らないで話しかけた時そういう感じになってしまった。+23
-0
-
177. 匿名 2023/07/09(日) 15:53:41
>>13
美人。+11
-0
-
178. 匿名 2023/07/09(日) 16:00:25
>>161
主は>>1の
本を読んだり自ら人と話す場所に出向いたりしました。
自分からも相手に興味を持ったりしました
て書いてるよ。+1
-3
-
179. 匿名 2023/07/09(日) 16:08:57
>>70
一番上だからまとめ役してたと聞いた。最高齢だから舐められない処世術だったんじゃない?
+3
-0
-
180. 匿名 2023/07/09(日) 16:13:32
興味って努力して持つものでもないし自分から興味持とうとか決めて持つものでもないし
湧いてくるものだと思う
他人に興味持たれたいから相手に興味持つようにした、みたいなの根本的におかしい気がする+21
-0
-
181. 匿名 2023/07/09(日) 16:16:14
>>2
アパート? 窓はないの?+1
-0
-
182. 匿名 2023/07/09(日) 16:17:37
>>1
主さん辛いよね
私は数人で話してる時に自己主張をしないで聞いているだけの人程、その人に興味が湧いて質問とかしちゃう
そういう人程面白いもの持ってたりするんだけどね
私の仲間内に居てればきっと今頃は楽しい人認定されてるだろうな
人との関わりは努力やスキルを身に付ければ上手くいくものでもないと思うよ
何でも周りが悪いっていうのも違うけど、まだ主さんの良さや面白みが分かる人と出会ってないんやと思う
自分の事を無理に話さなくてもいいやん、皆の話を興味深く聞いてくれている人は嫌われないよ
その内、主さんに興味をもってくれる人があらわれるからね
+21
-0
-
183. 匿名 2023/07/09(日) 16:18:42
>>1
質問の答えでなくて申し訳ないですが、全く興味もてない人はいません多分。
どなたでも何かしらのヒントを持ってる感じ、主さんにも興味あります。
まず主さんが愛を向けているものが何か気になります!
+0
-0
-
184. 匿名 2023/07/09(日) 16:27:41
>>10
そうだよね。周りの問題も大きいはず。
私の話になっちゃうけど職場で舐められたり私だけポツン、、で飲み会あるの隠されてたりとかあった。
挨拶でさえこっちから常に先に言わないとスルーされて空気、気まぐれで話に入れてくれても私が発言すると反応薄いし変わってる扱いしてくる。
嫌な人が一斉に居なくなったら新しく入った人が話しかけてくれたり元からいた人とも関係が良くなって居心地良くなったよ。+20
-2
-
185. 匿名 2023/07/09(日) 16:29:57
>>1
集団ストーカーに遭っている身からすると、誰からも興味を持たれないなんて幸せなことだと思います
この被害に遭うと見ず知らずの老若男女がやたらと絡んできて気持ちが悪いです
あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+4
-1
-
186. 匿名 2023/07/09(日) 16:30:25
辛辣な意見だけど、嫌いな人には興味ない
真面目でちゃんとしてるけど人間的な魅力がない人っている+4
-4
-
187. 匿名 2023/07/09(日) 16:32:43
正直、容姿が良い人には興味がある
どんな人なんだろう?何が好きなんだろう?って
でも容姿が普通で性格も普通な人って特に知りたいと思えない+8
-2
-
188. 匿名 2023/07/09(日) 16:33:56
>>32
なんかこれしてくる人ってさ今度私が2人で話してる時入ろうとするとあからさまに嫌がらない?
なんの話ししてるんですか~?って普通に話しかけたら「、、私さんには分からない話だから。」と言われた。
向こうはいきなり話ぶった切ってきて「ねぇねぇ!私さっきさ~」と自分の話し始めるのに納得いかない。愚痴ごめん。
2人で話したい話だったのかもしれないけどもっと人がいない場所で話すとかあるじゃん、、+6
-0
-
189. 匿名 2023/07/09(日) 16:34:25
ブスで内面も良くない人は誰にも興味持たれないからか、割り込んで話し掛けてきたりしてウザかった
自分から飛び込まないと一人になるからだと思う
+1
-1
-
190. 匿名 2023/07/09(日) 16:36:13
>>187
見た感じで完結してる人には興味は沸かないよね
色んな意味で謎な人は興味持たれると思う+2
-2
-
191. 匿名 2023/07/09(日) 16:36:53
>>139
キャラとか関係なく、保田圭の結婚式の話しは流石に引いたけどね…+2
-0
-
192. 匿名 2023/07/09(日) 16:37:35
>>1
私もいつもその他大勢側だよ
話は無難でつまらないし、これといった特徴なく興味持たれる点がその辺の人より少ないんだろうね
雑な扱いが寂しい時もあるけど、飛び抜けてるデメリットももないしそのまま放置+7
-0
-
193. 匿名 2023/07/09(日) 16:38:29
>>187
けどそうした普通な人が一番平和に生活送れると思うよ
下手に興味持たれて嫌な被害に合うよりよっぽど良い!+10
-1
-
194. 匿名 2023/07/09(日) 16:40:28
>>186
鏡見てから言った方が良くない?
そうした意見言える人ってどれだけ自分に自信あるんだろう…+3
-3
-
195. 匿名 2023/07/09(日) 16:45:04
集団で歩いていると一人になる
私も私が嫌いだから仕方ないけど+3
-1
-
196. 匿名 2023/07/09(日) 16:46:09
他人はそこまで主を意識してないんだと思う。嫌われてないだけでも良いと思ったら気が楽にならないかな。嫌われたら全部の行動が嫌味で刺々しくなるよ。そんなことより自分の好きなものとかに時間かけられるといい。実際の友達に理解されなくてもいいような楽しみを見つけるとか。そんなにうまくは行かないと思うけど…+4
-0
-
197. 匿名 2023/07/09(日) 16:47:12
>>173
>美人で清楚で可憐な女性は、大人しくても目立つよね。
自己愛が、↑こういう女性の幸せに耐えられるわけがない。
ダサい方法だけど、脅しで阻止するしかないんだよ。+4
-2
-
198. 匿名 2023/07/09(日) 16:48:12
>>187
そうだよね。
プライバシーの監視をされる女性の共通点は、美人で魅力的。+4
-0
-
199. 匿名 2023/07/09(日) 16:51:51
>>175
既婚で友達いません、とか家庭でも居場所がありませんとかよく見る。ひどいと夫と娘からバカにされるとか・・
+4
-0
-
200. 匿名 2023/07/09(日) 17:01:58
ここのトピでも同じ人なのか結構辛辣(自分は選ぶ立場みたいに)なこと書いてる人いるけど、そういう人に好かれる必要はなくない?+6
-0
-
201. 匿名 2023/07/09(日) 17:02:26
>>1
見た目の問題では?かわいい子ならどんどん質問くるよ。+2
-10
-
202. 匿名 2023/07/09(日) 17:03:18
>>169
見た目はある程度女性ならファッションやメイクで改善出来る
釣り合い取れてる人となら不思議な位トントン拍子に話は進むよ+7
-0
-
203. 匿名 2023/07/09(日) 17:04:39
トピ主さんいいじゃん!!
自らどうにかしたいなんて
これ以上はあまり無理しないでいたらいいんじゃ。
誰かの質問の答えに対して、さらに色々と質問したりしてみたら?少しずつ会話が広がるかも。
人って自分の事を話したいじゃん?わたしもだけど
それに今やネットで承認欲求不満を垂れ長して
満足したい人ばっかじゃん!!
私は今病院に定期的にかかっているのですが
担当医師の年齢、趣味、出身高校から大学、好きな俳優、血液型、愛読書まで知ってる。単に興味を持ち聞いてみたの。タイミング見てから。
でもこれには「勝手な私の質問だから答えなくても別にいい」と言う前提で。
で、聞いたからには私も自分事を言ったりしてる
たぶん先生は興味はないはずですが。
一例ですが無理はしなくていいと思いますよ
主ばっか跳ばすなんて、ちょっと性格悪いね
一時的に距離おいて趣味にでも邁進してみる
でも沢山話す人いるみたいだからいいんじゃないかな
無理してもいい事ないし、素でいたらいいよ+5
-0
-
204. 匿名 2023/07/09(日) 17:07:57
そういう人ってどんな話題振ってもキレイごとの回答で心開いてくれないからつまんないんだよね。これまでの人生、自分自身が人に関心を持って接してきてないから引き出しないんだろうなって感じる…+11
-0
-
205. 匿名 2023/07/09(日) 17:08:10
>>114
なんかこれ難しいよね
私が好きなタイプの人は私には興味無くて、私が興味無い人は私に興味がある構図w
もう一人で良いや…って気になる+5
-1
-
206. 匿名 2023/07/09(日) 17:10:09
>>204
えーっ、私綺麗事解答する人好きだよ?
仲良くしたいけどなあ…
正に捨てる神あれば拾う神ありだね
需要はどこかにあるよ
巡り合えるか会えないかだけ+11
-0
-
207. 匿名 2023/07/09(日) 17:11:39
>>19
良かったね、80も付いてるじゃん+16
-0
-
208. 匿名 2023/07/09(日) 17:14:06
>>201
質問されても落として蔑む奴とかいるし、質問されることが必ずしもBESTでは無いと思うよ?
どう思われたのか知らんけど矢継ぎ早に質問攻めされて「案外つまんないんだね~」とか言われるし凄い気分悪い
何様?って人ばっかり+4
-0
-
209. 匿名 2023/07/09(日) 17:19:48
>>186
あなたも魅力が無さそうだねw
あと、そんなにみんな面白い話してるかね?+2
-1
-
210. 匿名 2023/07/09(日) 17:26:59
>>173
そういう女性がとんとん拍子に恋愛がうまくいくのが、悔しくてたまらない女性が脅しで阻止するんだよね。
+8
-1
-
211. 匿名 2023/07/09(日) 17:27:30
言うたらなんだが、その周りの人達の面白がる話しが合わない場合、そのコミュニティからは出た方が良い
他人の悪口や噂話し聞いて楽しむ人達がいたけど私は全く楽しめなかった
何故かと言うと話はほぼ嘘や私怨や作り話でその人が嘘吐きだと気付いてしまったから…
盛り上げたり楽しい人!扱いされる為に沢山の人を犠牲にしてウソついて、それを聞いて楽しむ人達もバカみたいに思えたし時間の無駄でしかない
結局抜けました、馬鹿馬鹿しすぎたのと悪意や私怨もあったから付き合いきれなくなった
もっと有意義な話や楽しめる話なら良かったけど、他人の噂話は本当に興味が無い
そんな私はツマラナイ人らしいよ
嫌な人間になるよりつまらん方がマシ+5
-0
-
212. 匿名 2023/07/09(日) 17:34:57
>>105
優劣を気にしながら比較の世界で生きてる人たちなので、そういう人に好かれても仕方ないと思う
本当にそう。舐めてくる人て相手の気持ちよりも自分のメリットを考える人。その人にとって見下すことがメリットだからそう扱う。
その人に認められるぐらいの存在になり好かれれば良いんだろうけど、何で自分がそこまでせねばならない?て話だし。
結局、趣味など自分が好きなことをたくさん見つけていくことが人と繋がりを持つことになると思う。どんなジャンルでも必ずそれを好きな人がいる。
+15
-0
-
213. 匿名 2023/07/09(日) 17:36:58
>>204
いちいち突っかかる人よりは、きれいごとというか無難なことを言ってくれる人の方が断然良いけどなー。+13
-0
-
214. 匿名 2023/07/09(日) 17:38:23
>>18
これよく聞くけど、理解できないし、共感できない。
嫌われるのも無視されるのも同列に嫌だよ…
嫌いだから無視することだってあるんだし+8
-0
-
215. 匿名 2023/07/09(日) 17:41:26
>>13
良いことは掻き消されるけど悪い事や誤解して受け取られたことはここぞとばかりに目立つ。+6
-0
-
216. 匿名 2023/07/09(日) 17:41:29
がるちゃんで自分のレス以降、止まった時、「私、何か雰囲気ぶち壊した?」てなる
レスバよりマシだけどさ…+1
-0
-
217. 匿名 2023/07/09(日) 17:42:27
>>205
人て自分と同等か自分より少し上のレベルの人に興味を持つよね。だから上手くいかない。
+9
-1
-
218. 匿名 2023/07/09(日) 17:43:50
>>1
自分が自分自身に興味ないとそうなる。人生の目標、趣味、生き甲斐、好きなことが何も無いと雰囲気に出る。+8
-1
-
219. 匿名 2023/07/09(日) 17:44:29
>>204
なんかわかる
結局被害者ヅラなんだよね
寂しく感じる人は自分が話題を提供してみたらいい
あと、自分だけ振られなかったらオイオイオイ私には聞かないんかい!とか。それすらも無視されたらグループ抜けた方がいい
ちなみに私もガルでは自分のコメントにプラス押す+19
-2
-
220. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:11
>>13
分かる。存在感がある人っている。黙って静かにしてても魅力的なオーラが出てる。代償でか、よく下らないレベルの人に嫉妬されてたな、その人。+25
-0
-
221. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:33
>>214
ほんとほんと。嫌われて変な意地悪されるのも嫌だし、挨拶や話しかけて無視されるのも嫌。同等の痛みか下手したら意地悪される方がよっぽど厄介だったりする。+4
-0
-
222. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:53
>>31
マイナス多いけど、でもホントこれなんだよね
オシャレで一目おかれる陽キャっぽい見た目になるだけで、周囲からの扱われ方が全然変わってくるよ
歩みよったりしなくても向こうから勝手に仲良くしたいとよって来るし、会話の優先順位にも気を使われるようになる
見た目で態度を変えるヤツらなんて…って気持ちも分かるけど、今まで良い人であろうと頑張ってたのが虚しくなるくらいに人付き合いがイージーモードに変わるよ+22
-2
-
223. 匿名 2023/07/09(日) 17:49:44
>>13
良いことをしても誰も何も言わないのに、悪いこと(ミス)したらチクチク咎められたり貶されるよ。
そういう時だけは変に目敏いのがあんたらも性格悪いなと思ってる!!+21
-0
-
224. 匿名 2023/07/09(日) 17:51:45
>>212
よこ
その優劣も私的感情だし世間一般の常識になぞらえた優劣でもないから何の意味も無いw
永遠の中二病女に構ってる暇が無い人の方がまともだと思われ+2
-2
-
225. 匿名 2023/07/09(日) 17:55:10
>>13
私は派手顔で地味な服装でも悪目立ちするタイプだからどこ行っても標的にされるよ
人を見て体型でも何かしら足挙げ取りたい人とかいちいちケチつけてくる人が必ずいる+12
-0
-
226. 匿名 2023/07/09(日) 17:55:28
>>222
人なんて所詮見た目で判断する生き物だよね。逆手にとってやればいいんだよ。+13
-1
-
227. 匿名 2023/07/09(日) 17:56:09
>>218
何もない人ほどあるように見せてるよ
陰湿なイエスマンの取り巻き引き連れてる人がそれ
誰かの真似や受け売りで身を固めてる
個性的な人や中身がある人からは見向きもされない+2
-0
-
228. 匿名 2023/07/09(日) 17:59:06
>>219
横だけど、なんかあなた好き笑+4
-2
-
229. 匿名 2023/07/09(日) 18:01:52
>>228
ありがとうーすぐ返信みちゃった笑+3
-2
-
230. 匿名 2023/07/09(日) 18:03:55
>>220
妬んで恋愛を邪魔する人は、相手が自分と大してレベルが変わらないとか、自分より少し上なだけとか勘違いしてるよね。
絶対になれないからこそ、妬んで卑怯な手を使うのに。+4
-0
-
231. 匿名 2023/07/09(日) 18:15:32
>>211
「あなたもそう思うよね!」「他の人も共感してたよ!」と誰かを悪く言うことを強要されるのがモヤモヤしてきて、私も距離を置いたり抜けたことがあるよ。
愚痴や悪口で結束力を高める人間関係は続かないし辛くなっていくものだと、しみじみ思った。
+3
-0
-
232. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:41
>>222
オシャレで一目おかれる陽キャっぽい見た目になる
その通りなんだけど、それが物凄くハードルが高い。似合う似合わないてどうでもある。
若い頃に流行りの化粧や服装にしてみて頑張ってみたらちんちくりんのマネキンみたいになって「がるこちゃん今日はどうしたの??」て聞かれたことある。
興味持たれて(悪目立ちはして)良かったとも言えるけど。
+2
-1
-
233. 匿名 2023/07/09(日) 18:55:43
>>223
気づいても言わなければいいのにね。大概の人はそうだろうけど、わざわざ言う人って、なんなんだろうね+6
-0
-
234. 匿名 2023/07/09(日) 19:29:48
>>21
横だけど他人に興味が持てなくなった。そのおかげで主のような感じになった。
昔は真逆だった。+3
-0
-
235. 匿名 2023/07/09(日) 19:35:03
人は打算の生き物。そして資本主義社会は打算の世の中。
つまりはそういうこと。+2
-1
-
236. 匿名 2023/07/09(日) 19:42:10
>>44
相手の気持ちを想像できない、思いやりのない人が多いよね。
私は意図的じゃない時の方が傷つくよ。
数日引きずる...
+15
-0
-
237. 匿名 2023/07/09(日) 19:47:30
>>12
わかるわかるー!私は無理しないで輪を抜けた!+7
-0
-
238. 匿名 2023/07/09(日) 20:16:14
>>1
わかる!
順番に答え言ってるのに私の番になったら聞かれなかったりする
悲しいよね+3
-0
-
239. 匿名 2023/07/09(日) 20:25:44
主さん、めっちゃ同感します。私もです。その場に遭遇する度に惨めな気持ちで酷く凹みますよ、このまま透明人間になりたいと思う位。私も色々努力しましたが状況が良くなる所か余計に虚しくなるのでこのまま駄目な自分を受け入れて生きていこうと思うけど真逆な友人の話を聞くと上手く人付き合い出来ているのが羨ましく余計に辛い…自分語りばかりでアドバイスにならなくてすみません!+3
-0
-
240. 匿名 2023/07/09(日) 20:36:18
それ、合コンとか?
だとしたら…見た目だよ。
でも、そんなのでウキウキしてる男ってどうなのよ。
とりあえずそういう素朴なタイプはモテ期遅いから今は実力を伸ばそ。仕事力とかね。20代後半、もしくは30過ぎにくるよ。
ちょうどいい時期がある。それぞれね。+1
-1
-
241. 匿名 2023/07/09(日) 20:37:14
私もなんだけど
やっぱり皆も同じなん?+2
-0
-
242. 匿名 2023/07/09(日) 21:09:14
>>44
私もだよ
何か会社のイベントとか全員に配られる物とか
私だけ人数に無かったり数が足りなかったりする
もともと人付き合いが苦手で端から諦めているところはあるけど
なんかもうどうでもいいやって気持ちになる
惨めで泣きたくなる事もある
+13
-0
-
243. 匿名 2023/07/09(日) 21:34:54
私も「その他大勢」
どうやっても主役になれないともうだいぶ前に気づいた+6
-0
-
244. 匿名 2023/07/09(日) 21:43:14
>>1
気づいたんだけど、軽く扱う人はまわりからも軽く扱われてるよ!あなたは他に合う人いるはずだから、きっと見つかるよ。でもその人はなぜか見つからない。そういう人って長く続かないんだよね。あなたはまだ可能性があるよ。環境か、選ぶタイプが違うんだと思う。
もし見つからなくても、一人時間充実させて自分磨きしながら生きたらいいよ。はずしまでされないならゆるく一緒にいたらいいし。+6
-0
-
245. 匿名 2023/07/09(日) 22:03:20
>>18
マザーテレサの言葉の解釈が独特だね。+2
-0
-
246. 匿名 2023/07/09(日) 22:10:09
>>114
人生で友達一人もいたことがないって人、それなんじゃないかと思うんだよね。+3
-1
-
247. 匿名 2023/07/09(日) 22:15:57
>>204
個人的なこと話したくない人もいるし、あなたには話したくないのかもよ?
決めつけはよくないかと。
+7
-0
-
248. 匿名 2023/07/09(日) 22:18:20
>>68
なんかわかる。
あと話を広げてくれたり盛り上げてくれるような人にどうしても話しかけちゃうかな。
ママ友とかでも控えめで自分からはガツガツ話に入らない人がいるんだけど、自分がMCみたいになって話をふらなきゃほとんど喋らないから少し疲れる。なんでこっちが気を使わなきゃいけないのかな...って。
話に入りたくないわけでもなさそうだしなーと思ってたら、話を振ってくれていつも助かってるってその人に言われて。
でもなんだろう、その人に話を振ってもいまいち盛り上がらないし結局こっちがそれに対してリアクションしなきゃいけないんだよね。
主の場合は色々頑張ってるみたいだからまた違うんだろうけど。+11
-0
-
249. 匿名 2023/07/09(日) 22:41:54
>>205
理想が高いし、自分をまず好きになる事だよほんと。じゃなきゃ似た人を馬鹿にしちゃうから。でも似てないと価値観合わないわけだし。彼氏にも言える。+2
-0
-
250. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:56
メルカリとかヤフオクとかで出品していて実感するけど。
人気がある物は中古でも傷があっても、売れる。しかもいい値がつく。
質が良くても未使用品でも送料無料にしても、売れない物は売れない。
なんだろうなこの差…そして自分は売れない側だ。+5
-0
-
251. 匿名 2023/07/09(日) 22:49:55
>>20
私の事をいわれてるみたい。結婚して子供が2人、まだ小さいから子育ての事以外考えられない、育休貰って会社に復帰してるけど、子供の事ばかり気になってるから、周りにどう思われ様が気にならなくなった。+4
-4
-
252. 匿名 2023/07/09(日) 23:16:24
>>221
まだ最初から無関心で関わりない方かいいね+3
-0
-
253. 匿名 2023/07/09(日) 23:31:28
>>1
わかる〜聞かれて答えても盛り上がらなかったりする
あっちが一方的に話してくるときは、聞いたりちゃんとリアクションするけど、わたしが話すととたんに話が収束する
たぶん話すのもオチがないんだよね、あとつまんないかな?って考えすぎて何話していいか分からなくなる
舐められてるのもあるし、話し下手だし、自己肯定感低くて人に話しかけられないし、あとあんまり人に興味がなくて会話の内容覚えてない+7
-0
-
254. 匿名 2023/07/09(日) 23:45:21
>>50
え、めっちゃいいと思うけどなぁ。
だって自分の人生があるって思えるんでしょ?
流されやすい人はそれがないから+15
-0
-
255. 匿名 2023/07/09(日) 23:50:54
>>16
まさにそう。職場のおばさんとか息子みたいな子と仲良しだからね。おばさんは面白いから。
結局は最後にどう思われるかかが全てです。
楽しい、面白いとか、笑ってくれるとかこれよ。+3
-1
-
256. 匿名 2023/07/09(日) 23:54:20
>>5
それがわかってるから惨めになるんだよね…+7
-0
-
257. 匿名 2023/07/10(月) 00:35:28
地域の集まりにおいて父がそんな感じ(ちょっと嫌われてる?)だったので、私にも遺伝したな…と諦めている。+0
-0
-
258. 匿名 2023/07/10(月) 01:45:45
>>1
主さんが悩んでるけど、この場合は主がとよりも、周りがデリカシーなさすぎるんだと思う
誰でもそんな事されたら嫌だから
ムカつく!!
あと余計なお世話かもしれないけど、笑顔の練習してみたら、どうかな?
思った以上に口角って下がってるから、とっつきにくいと周りから思われてるかも?
これは私の経験なんだけどねww
洋服もメイクも自分の似合う色を付けると顔が明るく見えるからオススメ+5
-0
-
259. 匿名 2023/07/10(月) 03:40:28
>>249
自分に似た人に出会ったこと無い…
あと他人をバカにはしてないよ
ただ来る人達は明らかな地雷なので関わりたくない
(自己愛や軽犯罪者)
見た目が柔らかくて親切に見えるらしく凄い寄ってくるけど御断り!
仲良い友人はタイプバラバラだし私を好んでくれる人がどういう人かが全く掴めない
共通点あるとしたら凄い皆優しいし飛び抜けた何かがその人達にはある
傾向が解ればもう少し人間関係も広がりそうなのになあ+1
-1
-
260. 匿名 2023/07/10(月) 05:44:30
別に他人に興味ないけどコミュニケーションの一環として質問なげかけたりします。
相手は嬉しそうにいろいろ話してくれるんだけど、私には質問かえってこないよ。笑
だから職場の人のいろいろな話知ってるけど、私のことは誰も詳しく知らない。笑+5
-0
-
261. 匿名 2023/07/10(月) 05:44:39
>>251
子供が可愛いのはいいけど、あんたの仕事を肩代わりさせられてる側への配慮の気持ちぐらいは持ってあげて下さい
育休から復帰したてのワーママの図々しさには辟易する+9
-3
-
262. 匿名 2023/07/10(月) 06:21:36
>>36
ヨコだけど。
私は声は小さくないけど、友達と二人で食事中に私が言った意見を、その場で友達が持論として滔々と隣のお客さんやお店の人に語りだした時はどうした事かと思った。
それも、その人お母さんが話し方教室始めて自分も通いだしたんだって聞かされた矢先の出来事で。
それ以前にも友人宅を訪ねた時に同じような事があったのは何かの間違いかと思って言わずに胸にしまっていたけど、さすがにあたおか案件と思い疎遠に。+2
-1
-
263. 匿名 2023/07/10(月) 06:25:26
>>1
顔も見えない人に失礼だけど、暗い雰囲気出てない?暗い人が無理に面白くしようとしてもスベって寒くなるだけだから、まずは身ぎれいにしてオシャレすることをオススメする
流行りのもの取り入れたり、あとオバサン体型ならダイエット
多分もっさり暗い雰囲気だからだと思うんだ+3
-2
-
264. 匿名 2023/07/10(月) 06:30:55
>>1
あう合わないあるから、たまたま合わない人がいたんだなーくらいの感じでいたらOK。
そこまでして仲良くしたいなら二人の時に頑張ろー。
私なら気配りできない人嫌だな+3
-0
-
265. 匿名 2023/07/10(月) 06:50:59
私は職場の同僚の女の子に、趣味とか好きな音楽とか、使ってるスキンケアアイテムとか、いろいろ質問されたけどな。
華奢だから少食なのかとかも聞かれた。+2
-1
-
266. 匿名 2023/07/10(月) 06:51:39
>>265
自己愛の女性からは、毎日ファッションチェックされる(笑)+1
-0
-
267. 匿名 2023/07/10(月) 07:16:13
>>1
ごめん。ルックスが悪いんだと思う。
若い美男美女だと性格が面白くなくてもみんな注目するし人が集まる。
話しかけられて連絡先もよく聞かれてるよ。+0
-4
-
268. 匿名 2023/07/10(月) 07:22:32
>>267
横
自己愛からも注目されてプライバシーの監視までされると大変だよ。
自己愛が男性に脅しをかけて、ターゲットに連絡させないようにするしね。
ターゲットは、美人で清楚で可憐で黙っていても素敵だけど、
自己愛はブスで犯罪者だから、脅しを使うしかないよね、、惨めだね。
+1
-2
-
269. 匿名 2023/07/10(月) 07:42:35
>>1
あんまり気にせず堂々としてればいいですよ。
おそらく気分的世情的その他の理由から、何かに夢中になれる気力も湧かず抜け殻シーズン真っ只中って感じなだけかもしれません
もしも何かのキッカケから夢中になれるコンテンツその他に出会えたら変われると思いますので焦らずに
ちなみにトピ主様の事を一方的に暗いだのモサいだの可愛くないだのと中傷しては憂さ晴らししている輩がいるみたいですがこれも気にしない方がいいです
逆に注目浴びすぎ意識され過ぎライバル視され過ぎで、謂れのない被害を受けている方の体験談などもありますし
こういうのを見たら「物事は一長一短だな」と思えませんか?
あと、いくら明るい人が好かれるからと言っても
「いちいち他人に過剰に相槌を打たない、過剰に頷かない、オーバーリアクションで反応しない」と言う事は心掛けて下さい
人から好かれたい、興味を持たれたいと思うがあまりに必死になり過ぎ、余裕のない人と思われて確実に舐められます。+7
-0
-
270. 匿名 2023/07/10(月) 08:05:54
>>20
「誰からも」興味持たれないのに結婚…?+6
-0
-
271. 匿名 2023/07/10(月) 09:00:35
>>20
結婚して子どもが出来たらママ友出来なくて悩みそうじゃない?+0
-2
-
272. 匿名 2023/07/10(月) 10:07:21
>>1
私大勢で喋るの面倒くさいからそのポジションいいと思うけどな
根掘り葉掘り聞かれるの嫌だし
振られたら一応喋るけどね
主はまだ若いのかな?
努力は素晴らしいけどあまり気にしない方がいいよ
そのポジションをお気楽ポジションとして前向きに捉えてみたらどうかな
+4
-0
-
273. 匿名 2023/07/10(月) 10:34:03
>>1
嫌がらせされてから誰からも興味持たれてないとか言われたことあるけど、今更何?って思ってました
+1
-0
-
274. 匿名 2023/07/10(月) 10:42:10
興味持たれる前にまず友達が居ない‼︎
同窓会なんて呼ばれた事ないし、こっちから連絡しなきゃ誰からも連絡こない+2
-0
-
275. 匿名 2023/07/10(月) 11:10:46
>>1
いっそそういう人とは関わらずにひとりでいたほうがずっと精神が安定しますよ~
1人好きとかスターシードの人も多いですしね。
スターシードが孤独な本当の理由⭐️友達がいないのは〇〇のせい - YouTubewww.youtube.com多くのスターシード達に共通することで「友達が少ない」がありますが、その真の理由について考えてみました。スターシードにありがちな特徴として孤独、単独行動ばかりする、周りに馴染めない、などが含まれますがそれはどうしてなのでしょうか?それには、ちゃんと...
?スターシードは「孤独」を選ぶ?ひとりじゃない!本当の繋がりは〇〇の中にある✨ #スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #ライトワーカー - YouTubewww.youtube.comオープンソウルアドバイザー・TOMOチャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_confirmation=1ブログ→https://ameblo.jp/jibunwosukininaru721公式LINE→https://...">
【スターシード①】共通の目的は○○だ!特徴とシステムを解説します。 - YouTubewww.youtube.com【まゆたま個人セッション】https://mayutama000.amebaownd.com/pages/4175405/menu【チャンネル登録こちらから】https://youtube.com/channel/UC6Dx30KBVcLbWCKqD5yTDtQ【ブログ】https://ameblo.jp/may...">
人間関係が苦手な人へ〜スターシードあるあるお悩みについて語ります! - YouTubewww.youtube.com〜第4回セッショニスタ〜 12/13(日) 開催します!セッショニスタ参加者の申し込みはこちら⇒ https://tinyurl.com/yx8zlstgセッショニスタ(セッション提供者)になりたい方はスターシードオンラインサロンへ↓ http://nav.cx/in5NB16※興味ある方は↑からLINE登...&q...
kuラジオ 8話「 スターシードと人間関係 」 - YouTubewww.youtube.com宇宙の魂にとって、地球で一番気にかかる事が人との関係です。波動の違いがあり過ぎる事を一旦あきらめる事で、許せるのかもしれません。そして新しきスタートが始まって行きます。HP https://www.starseed-ku.com/ ブログhttps://ameblo.jp/newbbaji/">
+0
-0
-
276. 匿名 2023/07/10(月) 11:33:09
わかるー+1
-0
-
277. 匿名 2023/07/10(月) 11:43:21
>>70
優しくて誠実な人だからこそ、敵に回すと怖い人っているよ。その人に変なことしたら、まわり丸ごと敵になる。本人は特にいじめたりとか陰口叩くわけじゃないけど、その人に優しくしてもらった人や恩を感じてる人から目の敵にされる。もちろん、周りの人間性と環境にもよるけどね。職場の自己愛が優しい人をターゲットにして、これにまんまとハマって契約切られてたわ+1
-0
-
278. 匿名 2023/07/10(月) 11:52:20
人間って目立ちたくないスルーされたいときに限ってウケるよね+0
-0
-
279. 匿名 2023/07/10(月) 12:03:12
>>157
そうだよ。
そんなもんだよ。大半は。+2
-0
-
280. 匿名 2023/07/10(月) 12:07:26
>>133
石黒さんが、ゆうちゃんは、厳しくいう役割はあえて自分がやってたし、厳しくいうから嫌われることで周りが自分の悪口を言って結束すればいいぐらいのことを言ってたと話していて、こびないから誤解されやすいけど、根が優しい人だなと思ったよ。周りもあとからわかったと思う+0
-0
-
281. 匿名 2023/07/10(月) 12:16:43
>>10
合わないグループに無理に居るのはつらくないの?1人のが気楽に思える環境のが精神衛生上良さそう+2
-0
-
282. 匿名 2023/07/10(月) 12:30:55
>>12
わかる。
自分に興味を持ってもらえないのは悲しくもあるけど、反対に、自分にとってこの人達ってそんなに重要?そんなに仲良くしたいと思ってる?仲良くなったらなったで面倒臭くない?関わらなければ関わらなかったでどうってことないなって結論に達してどうでも良くなってきてる。
職場だといざって時に助けてもらえないし、最低限のコミュニケーションはできた方が良いのはわかってるんだけど、ほんとに興味無さすぎてできない…+1
-0
-
283. 匿名 2023/07/10(月) 18:33:23
>>1
わかります。主さんは健気に努力されていて素晴らしいですね。私の経験上、テクニックや知識といった綺麗な装備を身につけるのではなく、恥を掻きながら泥臭いことをひたむきに続けるしかないです。目の前の相手がどんな話をしていると楽しそうか、少しでも笑わせて面白いと思ってもらえるか、常に頭をフル回転させて経験の中で身につけていくしかない。カチコチな態度は相手に失礼だし、受け身で面白くない話は相手を疲れさせる。そんな相手の気遣いに気付かず、サービスを無償で受けて当然だという態度は実は見抜かれていて、救いようのない人だと思われているよ。ここで他者を断絶すれば楽だけど、逃げた者同士で傷の舐め合い、足の引っ張り合いの人間関係しか作れなくなる。でもプライド捨てて前に進もうとする人に対して、意外に人は優しいし、2ヶ月程必死になれば身につくから、頑張ろう。+1
-0
-
284. 匿名 2023/07/29(土) 15:57:07
話術よりもリアクション上手になることが大事かも。
職場におとなしい女性がいたんだけど、なんか言ったら笑ってくれるのがうれしかった。
男性の気持ちが少し分かった。
あと見た目を磨くこと。
おとなしくてもメイク上手だったり、服のセンスがいい人は一目置かれている気がする。
話術には関係ないけど、なめられにくくなると思う。
自分に合わないコミュニティもあるから、無理はせず、自然に話せるコミュニティを探すこと。
+0
-0
-
285. 匿名 2023/07/30(日) 11:03:47
>>263
結局人は外見ってことだね!+0
-0
-
286. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:50
>>267
これだ〜!!+0
-0
-
287. 匿名 2023/08/05(土) 15:34:17
>>1
お菓子外しならぬ、質問外しだと思ってる+0
-0
-
288. 匿名 2023/08/05(土) 15:38:49
>>7
そもそも相手が私と会話する気がないんだと思ってる
私「今日雨ですね~」
A「え、あぁ、うん…」
終了
数分後に現れたB「今日雨だね~」
A「ね〜!洗濯物溜まっちゃって困っちゃうよ~」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する