ガールズちゃんねる

24時間営業してほしい店・施設

108コメント2023/08/07(月) 23:15

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 11:45:04 

    銀行

    +53

    -32

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 11:45:34 

    市役所

    +120

    -23

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 11:45:56 

    動物病院

    +104

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 11:45:59 

    発熱外来

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:04 

    びっくりドンキー

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:05 

    歯医者

    +68

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:20 

    病院全て

    +81

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:27 

    図書館

    早朝に資格勉強したい

    +34

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:33 

    モスバーガー

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:35 

    イオン

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:35 

    専門学校

    +1

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:00 

    >>1
    銀行は24時間もなくていいからこれ以上ATMが減るとちょっと困る。
    近隣で3ヶ所なくなった。まぁキャッシュレスが増えたし仕方ないんだろうけど。

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:05 

    24時間営業してほしい店・施設

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:06 

    美容院

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:09 

    しまむら

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:10 

     
    24時間営業してほしい店・施設

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:14 

    >>6
    前に24時間営業の歯医者行ったけど ヤバかったよ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:34 

    ドラッグストア

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:46 

    歯医者さん

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:52 

    >>1
    保育園

    母親は夜ゆっくり寝たい

    +4

    -25

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:21 

    病院とコンビニが空いてれば十分かな

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:25 

    百均

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:26 

    >>6
    ずっとワンオペで歯を削ってるかもよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:30 

    >>20
    保育士さんも夜ゆっくり寝たいはず。

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:44 

    ロイヤルホスト

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:48 

    ハラルマート
    24時間営業してほしい店・施設

    +2

    -10

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 11:48:53 

    病院

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 11:49:00 

    本屋

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 11:49:38 

    電車!

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 11:49:49 

    >>1
    24時間じゃなくても、たまに遅くまで開いてる日があるといいなぁ なんで銀行だけはずっと変わらないんだろうね

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:02 

    >>2
    電話で問い合わせしたい時に昼休みにかけるにしても市役所繋がり難いから、回線増やして貰えるとありがたい。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:13 

    >>22
    百ロー空いてるよ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:20 

    bookoff

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:33 

    メーカーのトラブル対応

    土曜に水がとまらなくなって、オペレーターには月曜10時からしか繋がらないってなってて
    人づたいに水道やさんに連絡していただいて何とか助けてもらいましたので。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:35 

    >>24
    シフト制で夜は料金割り増しにすればいい

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:38 

    >>1
    窓口が平日15時までっていうのが地味に無理だけど、24時間じゃなくて土曜日営業の方が助かる
    窓口でしかできない手続きあるから、窓口めっちゃ待つよ

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 11:50:48 

    >>12
    そう言われたらATMで最後にお金おろしたの10年前ぐらいだ

    +1

    -9

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 11:51:20 

    >>35
    割増金は税金でカバーしてほしいわ

    +1

    -13

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 11:51:36 

    ただでさえ人手不足、低賃金なのに24時間営業で誰が働くの?AIもロボットも追いついてないよ

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 11:51:51 

    役所

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 11:52:27 

    電車かな
    深夜とか早朝のアルバイトやパートを選ぶ幅が広がって通勤しやすくなるから

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 11:53:01 

    美容院
    夜間外来は専門医がいないから普通に病院
    動物病院

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 11:53:47 

    逆にコンビニとか夜は閉めるべきです
    じゃないと少子化です

    +4

    -9

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 11:54:17 

    >>32
    え、マジですか

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 11:55:28 

    >>2
    戸籍に関連する届け出は24時間受付があるよね?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 11:55:40 

    >>1
    時間は法律で決まってるからそこを変えるところからだね

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 11:55:57 

    ガソリンスタンド

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 11:55:58 

    ラーメン屋

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 11:56:00 

    郵便局
    銀行

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 11:56:25 

    >>43
    変な人から逃げる場所が無くなるよ

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 11:57:20 

    >>17
    横だけどどんな感じにやばかったの?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 11:57:40 

    >>39
    労働時間にうるさいくせに人には労働させようさせようとするよね
    移民にも反対なのに
    どこに働く人がいるのよ

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:05 

    >>1
    郵便局本局のゆうゆう窓口!
    コロナ前は24時間だったのに短縮してそのまま19時までに定着してしまった…。
    さすがに19時は厳しいな…。
    前みたいに自分で取りに行ければ再配達とかもお願いしなくて済むのに。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:07 

    >>2
    住民票とかコンビニでもとれるから24時間急ぎでってことある?

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:13 

    ないな〜
    ファミレスとかもどんどん24時間じゃなくなってるよね
    自分的にも特に必要なくなったわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:19 

    スタバ

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 11:59:45 

    >>30
    見えない部分の仕事が多いんでしょ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 12:00:28 

    安全で綺麗なトイレ~

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 12:00:43 

    >>12
    いまや1年に2回くらいしかATMでお金おろさない(三井住友指紋認証だからコンビニNG)から
    ATMは増えないでしょ
    昔はファミマも三井の指紋認証あったのにそれが無くなったのは残念だけど

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 12:00:59 

    このご時世銀行の窓口に行くことそうある?
    個人の取引ならせいぜい月一とかじゃない?
    夜中に急を要する銀行の出来事がわからない
    お金持ちにはあるの?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 12:01:09 

    動物病院ですねえ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 12:01:37 

    >>41
    交通機関の24時間営業は危険
    点検、メンテナンスが必須だもん

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 12:03:07 

    保育園じゃなくベビーホテルに夜預ければ?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 12:04:02 

    >>63
    >>20へのリコメです

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 12:04:47 

    >>50
    そこをコンビニに求めるのは違います

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 12:05:13 

    それを望むことで人手不足と値上げが続くんだろうな。増税含め。
    24時間営業やめたら?と思うことは多い。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 12:06:32 

    >>63
    こういう人たちはお金は出したくないのよ
    昼と同じ保育と待遇で預かって欲しいんじゃない?
    だからベビーシッターもNG

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 12:07:57 

    >>8
    図書館!いいね
    好きな時に好きなだけ本を選びたい

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 12:11:16 

    普通にスーパーかな?
    コンビニ高いし。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 12:12:29 

    >>62
    ニューヨークとか24時間だけど、しょっちゅうメンテで予告ありだけどいくつかの線が使えなくなったり駅自体閉鎖されてたりするもんね
    急に「この線の電車は来ません、代わりに〇〇線を使ってください」みたいなアナウンスもあるし
    日本人にそれが我慢できるとは思えない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 12:12:33 

    >>8
    夜間は有料でひらけばいい

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 12:12:50 

    >>8
    私も図書館良い!と思ったけど、きっとホームレスの人々が住んじゃうんだろうなー、、、

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 12:15:34 

    >>50
    変な人がコンビニにいるよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 12:26:00 

    電車

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 12:30:55 

    24時間じゃなくていいから
    夕方の時間帯にスーパーの野菜やお肉の
    食材売り場もっと品出ししててほしい。
    仕事終わった時間にスーパー行って野菜やお肉が少ないのは悲しい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 12:32:45 

    >>2

    うちのところは
    水曜日だけ22時までやってる

    それで充分だと思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 12:35:21 

    >>2
    そんなに市役所に用事ある?
    深夜なんてほとんど需要ないでしょ。

    +6

    -0

  • 78. 福岡県民 2023/07/08(土) 12:43:53 

    >>19
    うちのところあるよ 私は行ったことはなし 病院は近くに深夜帯も診てくれるところがあれば助かる 夜間休日急患センター車で30分以上掛かるから

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 12:45:20 

    西松屋

    +0

    -0

  • 80. 福岡県民 2023/07/08(土) 12:45:23 

    >>2
    用があるのは戸籍謄本とか住民票だろう マイナンバーカードでコンビニで取得できるよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:09 

    >>30
    一応銀行法って法律があって大方の銀行はその法律を守ってるって事だろう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 12:53:42 

    ケンタッキー

    朝目が覚めて食べたいとか夜中に無性に食べたいとかある

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 12:58:34 

    >>4
    小児科

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:23 

    >>52
    そんなガチの話なの?笑
    ふわーっと、こうだったら便利だけどねーってゆるーい話と違うの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 13:06:09 

    >>53
    同じく
    いくらなんでも19時に閉まるのは勘弁してほしい
    結構人口の多い場所だから、平日18時や土曜日の夕方は行列が建物の外まで伸びてるよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 13:15:38 

    薬局

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 13:31:25 

    カスタマーサービス
    レシートに店舗の連絡先ではなく、カスタマーサービスの番号しか書いてない会社は、店舗営業時間内は対応して欲しい。24時間とは言わないけど。
    そうでないと、帰宅後に問題が分かった時に、店舗に文句を言いに行く羽目になる。金曜の夜に発覚してカスタマーサービスに電話して、録音テープに月曜の9時から〜とか言われると怒りがこみ上げてくる。持ち帰り弁当が事故品だった時とかね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:56 

    パチンコ屋さん

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 13:41:07 

    >>18
    これ
    夜中に頭痛に襲われたけど薬無くてのたうち回った。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:14 

    スーパー銭湯

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 14:05:35 

    美容院
    会社帰りに切ってもらって、シャンプーも済ませたい。。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 14:15:59 

    我が家が午後23時門限なので24時間営業にして欲しい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 14:17:21 

    >>69
    24時間営業のスーパーはあるけど出店している地域外なら行けないから残念だね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 14:18:11 

    イベントの問い合わせ窓口。チケットの事とか早く来すぎてどこに並べばいいとか?平日限定でイベント当日の土日休みが多い。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:54 

    近所のマクドナルド
    もともと24時間営業の店だったのにコロナ騒動に紛れさせて営業時間が短くなりいつのまにか24時間営業じゃなくなってる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 14:37:34 

    小学校

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 14:38:35 

    色々開いていて欲しいとは思うけど、働く人にも体を大事にして欲しいので、無理しないで欲しい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 16:08:23 

    >>6
    前に勤めていた歯医者の院長の友達が
    24時間ではないけど
    深夜も開いてる歯医者やっていたんだけど
    怪しい人(893系)とか保険証持ってない訳ありな人とか
    酔っ払ってくる水商売の人とかが多くて
    1年くらいで深夜診療は止めたと言ってたよ
    身の危険を何度か感じたらしい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 16:11:51 

    >>4
    それは勘弁してくれ
    医療従事者ならもう本気で発熱外来なんて言葉は見たくも聞きたくもないはず
    普通に内科を受診したらいいだけなんだし

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 16:16:13 

    >>69
    西友とか24時間営業で、深夜とも早朝とも言える中途半端な時間に買い物に行ってるわ
    同じフロアに客が5人もいない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 17:34:48 

    小児科とか歯医者は、日曜日や祭日に開けたら、補助金(常識の範囲でだけど向こうにもメリットあるように)っていうのやってもいいと思うよ。
    コロナのしょうもないものにばかり補助金使っているけれど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 23:47:50 

    ホームセンター
    何か壊れた時とか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 03:09:54 

    人の店員が要る24時間店舗は、1つも要らない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 06:04:12 

    >>10
    かなり前はイオン24時間で仕事終わりの深夜3時とかによく行った!この辺だと品揃え悪いビッグエーかコンビニくらいしかないから辛い

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 11:09:38 

    役所
    美容院
    スーパー

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 11:12:04 

    >>91
    美容院でわざわざ休みがつぶれるの勿体無いよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:03 

    近くの総合病院。
    7駅ぐらい電車に乗って徒歩合計10分の所にそういう医療センターはあるけど。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 23:15:27 

    >>20
    アホ釣りコメ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード