ガールズちゃんねる

掃除機何使ってますか?

149コメント2023/07/21(金) 11:42

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:15 

    掃除機が壊れました。
    もう10年以上前に購入したもので、昔からある紙パック式の掃除機を使っていました。
    新しい掃除機を買うにあたり、オススメやこれはあんまり、、など情報を教えていただきたいです!
    よろしくお願いします^^

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:29 

    ルンバ

    +11

    -11

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:29 

    ダイソン

    +58

    -23

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:33 

    雑巾

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:52 

    コードレスがいいよね

    +115

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:07 

    掃除機何使ってますか?

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:29 

    掃除機から掃除しないと

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:32 

    ルンバと軽いスティック掃除機併用してる

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:42 

    ダイソンです。
    音がうるさいわ。

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:49 

    やっぱり紙パック式の掃除機でしょ

    +118

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:55 

    ダイソン
    重いけどコードがないってだけでこんなに掃除機をかける頻度があがるのか…って私はなった

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:58 

    ダイソン

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:58 

    東芝のやつ

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:08 

    >>1
    ダイソンとPanasonicのコードレス使ったけど、Panasonicの軽量型コードレスおすすめです。ダイソンはとにかく重くて掃除が億劫になってルンバ頼りになってしまいました笑

    +18

    -9

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:08 

    >>1
    ダイソン

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:09 

    次買うときはコードレスで紙パックぢゃないやつって決めてる
    理由聞きたい?

    +1

    -19

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:13 

    コードレス掃除機使ってます。本体引きずるコード有りのタイプの掃除機が苦手で掃除機かけがストレスだったので本当買って良かった

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:15 

    紙パック派

    +46

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:28 

    音でかいけど、マキタはすごく吸う

    +12

    -12

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:33 

    >>1
    夢グループ

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:33 

    シャークがいいって聞いて買ったけど犬猫がいる家には向いてなかった
    一人暮らしとか夫婦だけとかなら十分だと思う

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:47 

    >>16
    聞きたいです教えてください

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:47 

    マキタ

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:49 

    ダイソンとルンバ
    ここではマキタ人気だけど、あれは細かい埃までは取れないよ。
    フローリングなんだけどマキタやめてダイソン使ったら床がツルツルで感動した

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:13 

    掃除機何使ってますか?

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:31 

    吸引力のあるコード付きとコードレスがあるけどよく使うのはコードレス
    やっぱり楽なのが良い

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:41 

    >>14
    今のダイソン軽いで

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:45 

    1階と2階それぞれにスティック型置いてる
    手軽に使えないと掃除が億劫になる、そんな自分対策です
    ついでに紙パック取り換えも面倒なので洗えるサイクロンです

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:48 

    楽天で買った1万円のやつ。2年、3年持てばいいかなと。よく吸うよ。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:54 

    >>11
    わかる!
    それまで掃除機って出すのも面倒だし、コードも面倒だし大嫌いな家事だったけど、ダイソンに変えてから全然嫌いじゃなくなった。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:02 

    マキタのコードレス

    でも使ってる時に接続部分が外れるのストレス…
    養生テープで固定してるけど気分が貧乏

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:15 

    ダイソンのコードレスのやつ

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:17 

    ルンバ使ってたけど、日立の軽いスティック掃除機も買ったらそればっかり。ライトでホコリが見えるから毎日かけてる。紙パックが良かったけど、日立のは毎回ホコリ捨てるの楽しい。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:23 

    ダイソンV8とマキタの紙パックのと日立の4万円ぐらいの

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:39 

    どちらも長年使えていて
    1階にアイリスオーヤマのコードレス
    2階にマキタのコードレス
    総合的に使いやすいのは私はマキタです

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:43 

    掃除機何使ってますか?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:43 

    ルンバとダイソンコードレス
    昔より安い。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:48 

    >>1
    ダイゾンに浮気して結局はなんだかんだで紙パック式に帰って来るんだよ
    吸引力、手入れのしやすさ、普通の定番の紙パック式が一番です

    +36

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 11:01:33 

    >>9
    そして重い

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 11:01:48 

    HITACHIのコードレス。軽いし吸引力もそれなりにあるしいいよ〜!掃除機かけたい時にサッと出してお掃除できる!掃除機が楽しくなるくらい良かったです。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 11:01:57 

    コードがある方が吸引力良いとずっと使ってたけど、コードレス買ったらあっさり便利。

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 11:02:00 

    ダイソン
    寝室と子供部屋はそれぞれルンバ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 11:02:01 

    紙パックが好きだからマキタのコードレスと東芝の昔ながらの安くて優秀なやつ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 11:02:12 

    >>5
    楽でサッと使えるけど充電切れるの早いんだよね

    +39

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 11:02:28 

    ここ数年ダイソンのコードレスだったけど、調子悪くて修理出したから久しぶりに東芝の紙パック式の掃除機使ったら使いやすくてびっくりした。

    コードレスもいいんだけど、やっぱり重たいしトリガー引いてないと吸わないのが実は面倒だったのかも。
    もうすぐ修理から戻ってくるけど、ダイソンをサブにしようか悩んでるくらい紙パック式がいい感じ。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 11:02:34 

    ダイソンv8(もう古い)使ってるけど重いし、バッテリーを交換しないといけないっつーのが難点
    コードレスはとても便利だけど、バッテリーのもちを考えなきゃいけないのがなぁ…

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 11:03:10 

    パナソニックのコードレス使ってて壊れたからダイソンに変えたら、吸引力が全然違う。
    パナソニック使ってる時はそれで満足だったけど、やっぱりダイソンはすごいと思った。

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 11:03:34 

    ハイコーキって電動工具メーカーの使ってる
    旦那がDIYするから工具にも掃除機にも両方にバッテリーが使えて
    めちゃくちゃ吸うしバッテリー持ちもすごい
    ただ重いんだ…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 11:05:55 

    ダイソン
    でも次は買わない

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 11:06:10 

    ダイソンではないスティックコードレスタイプのを買いましたがいまいち
    なにげに重いし結局すぐにフィルターを買わないと気になるしバッテリーも長持ちしない
    ダストカップの手入れは気にならないけど・・家族が掃除機を使ったあとそのまま放置で結局私が誇りを捨てる流れがモヤモヤする
    今度掃除機買う時は紙パックのにしようかな?

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 11:06:22 

    >>7
    掃除機の掃除が一番面倒w
    フィルターの埃や回転ブラシには髪の毛が絡まっていたりねw

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 11:06:30 

    >>1
    紙パック一択だよ。サイクロンはお手入れやゴミ捨て大変だし。↓おすすめ

    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?
    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?
    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?girlschannel.net

    【家事】掃除機は紙パック派の人いますか?吸引力強いし、サイクロンよりお手入れの煩わしさが無いです。それにサイクロンはゴミ捨てやお手入れでホコリが舞うのでアレルギーが有ると辛いです。 また、紙パックは1枚でもわりと長持ちだし、正規品でも高い出費でも...

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 11:06:48 

    >>2
    拭き掃除までやってくれるタイプ買うともう昔には戻れないね…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 11:07:27 

    >>9
    今のは他とそんなに変わらないよ

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 11:07:46 

    Panasonic

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 11:08:03 

    >>5
    マキタの最上位モデルオススメ

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 11:08:25 

    >>1
    19歳で一人暮らしを始めた時に買ったSANYOのやつ(今46歳)。普通にめっちゃ吸う。数年前に当選した別の国内メーカーのスティックタイプの掃除機よりもずっと頼りになる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 11:09:01 

    Panasonicの髪の毛が絡まない掃除機オススメ~。
    本当に絡まなくて掃除機のお手入れがめちゃくちゃ楽になった

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 11:09:25 

    ツインバードの紙パック式スティッククリーナー
    サイクロンはフィルターを掃除がズボラな私には無理だったから紙パック式一択だった
    ペットも子供もいないし、特に不自由はない
    ダイソンも家にあるけど、重いからこっちばかり使ってる
    ちなみに日本のメーカー
    掃除機何使ってますか?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 11:10:53 

    シャープの紙パックのコードレス
    軽くて使いやすいよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 11:10:57 

    マキタのコードレス。
    吸引力は普通だけど、なにしろ軽いので腰痛持ちの私にはコレがちょうどよかったです。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 11:11:03 

    Panasonicのセパレート型のスティック掃除機使ってる。
    とにかく軽い!コードレスなので掃除機をかけるハードルがかなり下がる。紙パック式だからゴミ捨ても簡単。
    吸引力はまずまずかなぁ。フル充電で15分ほどしか持たないので、広い家には向かない。
    掃除機何使ってますか?

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 11:11:49 

    日立のかるパックスティックめちゃくちゃいいよ!
    めちゃくちゃ軽い!紙パック式で本体から紙パックを引っこ抜いたときに、パックのゴミ穴の部分に蓋がくっつくようになってるから全く散らばらないし。ヘッドの先端からグリーンのライトが出る仕様なんだけど、そのライトのお陰でゴミがよく見える!高かったけど買ってよかった!絶対に後悔しないのでオススメします!!!!

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 11:12:09 

    >>1
    マキタのコードレスのやつ
    掃除機軽いってこんなに楽なのかと感動した

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 11:12:25 

    >>33
    日立は紙パックのもあるよ。毎日のゴミ捨てがないから楽。緑のライトは思ってたよりいいね、綺麗に見えるとこもホコリが結構たまってる。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 11:12:30 

    シャークのドッグにゴミが溜まるやつ買いました ちょっと重いけどパッと出して掃除できるしハンディタイプにもなるので気に入ってます

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 11:13:21 

    やっぱダイソン良いっすわ。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 11:13:38 

    >>16
    話したかったら聞くよ!

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 11:13:45 

    ダイソンv12。ボタンスイッチになったし、音も大きくないし、軽いよ。

    ただ、ゴミ捨ては相変わらず、捨てづらい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 11:13:48 

    Sharkいいよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 11:13:56 

    >>21
    犬猫いるとなぜ向いてないんですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 11:14:16 

    >>44
    あと少しってところで切れることが時々ある。
    私のは充電しながら使うことができないタイプみたい。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 11:17:42 

    HITACHIのラクかるスティック使ってるけどいい感じ。
    ダイソンはデザインが好みじゃないし、シャークはヘッドが大きくて使いにくそうだなって思って。
    店員さんもこれが1番売れてるって言ってた。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 11:18:31 

    壊れないからずっとダイソン

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 11:19:56 

    >>56
    数年前、知らなくてマキタの普通の通販で買ったけど、もっとパワーのあるのにしたい。、紙パック式が清潔でいい。

    もっとパワーのあるのに変えるつもり。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 11:20:42 

    SHARPのラクティブエアがおすすめ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 11:21:59 

    >>71
    横だけど
    紙パック式で紙パックの入口付近が毛で塞がれてた奥は空いてた

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 11:22:18 

    プライムデーでルンバ狙ってる。
    喘息だから自分で掃除機かけるもの大変だから欲しい。
    プライムデー初参加だからどの程度安くなって、一瞬で売り切れたりしちゃうのかなってちょっと不安。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 11:23:55 

    >>75
    4段階あるけど、2番目に強いのでもイマイチで、1番パワーあるのにしたら凄い吸うよ!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:40 

    シャークのスティック型掃除機
    気づいた時にパパッと使えるから、スティック型は楽

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:21 

    >>44
    そうなんだよね。掃除機本体は改良されて軽量で吸い込み力が強くなってるのに、未だに充電しても使用時間はたいして長くなってない。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:48 

    >>21
    シャーク掃除機としての機能は問題ないんだけど、フィルターがダメ!家の中が臭い!と思ったら、キレイに洗ったはずのフィルターからだった。
    シャーク買うならフィルターは使い捨てだと思った方がいい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:27 

    >>24
    迷ってたから参考になった。
    子供アレルギーだからやっぱりダイソンにする。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:48 

    >>38
    私もパナソニックの紙パック式を使っている。ゴミのあるところがセンサーでわかるのが便利。
    あと意外と便利なのが弱モード。くっついて来て欲しくないラグの掃除がやりやすい。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:10 

    >>59
    アイリスオーヤマもこういう紙パック装着タイプなんだけど、袋を抑えるクリップが弱いのか仕様の問題なのか袋を取り付けにくい。でも袋の端をちょっと広げて(破って)装着すると袋が外れちゃう。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:25 

    SHARK。まあ普通。使ってる人少ないなかな?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:23 

    >>44
    バッテリーも買い替えないといけないんだよね

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 11:45:02 

    >>83
    私もアレルギーで咳出たり鼻詰まったり苦しくなるんだけどダイソンにしてから減ったよ。
    ヘッドを変えたらお布団にも使えるからオススメ。
    白い粉沢山でてくるよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:12 

    >>1 結局紙パックに戻った

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:21 

    国内メーカー
    ラグがあるからカーペットとかにも対応してるヘッド

    っていう条件で選んだ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:04 

    >>84
    普通の形の紙パック式ってほんとに定番で使いやすいよね
    最近は本体がすごく軽量化されてるから取り回しも楽だしね

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:54 

    >>14
    古いダイソンかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:11 

    ダイソン使ったらほか使えないくらいいい

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 11:56:53 

    >>1
    10年ほど前に買ったこのPanasonicの紙パック式
    使いやすくて気に入ってる
    かなりズボラだからゴミ捨てが時々で済む紙パックと決めてた
    買う時は場所を取らないお洒落なコードレスも気になってたんだけど、職場でマキタの掃除機使ってみたら手元が重くて疲れるとわかり自走式にした
    実際現物を持ってみるのは大事だと思う
    掃除機何使ってますか?

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:11 

    基本は外出中にルンバ→ブラーバ
    食べこぼしとかちょっと掃除機かけたい時はダイソン

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 12:13:58 

    >>24
    やっぱり一定のパワーとヘッドブラシは必要だよね。
    スティック式ってブラシないのが多いのかな?
    掃除機ってゴミは吸い込んでるだけじゃないから、ブラシついてないと床がザラザラする。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 12:16:01 

    ルンバからパナソニックのコードレスに替えたけど、ブラシに髪が絡まないしゴミが少し気になったときにささっと使えるし最高!
    ルンバは何かと介助が必要だし手入れも大変だしでストレス半端なかったけど、今は掃除機がけが楽しくて毎日掃除機使ってるしお気に入りすぎてリビングの壁に立て掛けてる。
    掃除機何使ってますか?

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 12:18:11 

    マキタがいつも2年くらいで壊れるからアイリスオーヤマのにしたんだけど、握るところの相性が悪いのかマメ出来たー!
    紙パックが条件です。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:34 

    ダイソン♪♪フィーザキー、トゥーザティーサーザコンサッッッッ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 12:25:34 

    三菱のキャニスター型を使ってたけど去年猫を2匹飼い始めて、掃除機を出す頻度が格段に増えたので日立のコードレスを買いました。抜け毛も猫砂もしっかり吸ってくれるよ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 12:26:37 

    >>9
    スイッチ離したときの「モゥ〜ン」って音はクセになって好き

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 12:28:51 

    >>10
    久々に実家に帰った時まだ昔の紙パック掃除機だったんだけど吸引力にビビった
    紙パック替えたては特にコードレスのダイソンよりも強力

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 12:38:04 

    >>33楽しいの分かります!笑
    他メーカーもそうかもしれないけど、ホコリと毛はドーナツ型で落ちるから舞う事もなく安心。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:58 

    数年前のマキタ推しはわかるんだけれど、今マキタを推してる人って他のと比較したことあるのかなー?
    家電屋ホームセンター好きで色々試してみるけれど今のマキタの良さがわからない。
    デザインもイマイチだし
    私はシャープが欲しい

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 12:43:43 

    この前電機屋さん行ったらSHARKの売り場がめっちゃ増えてて気になってる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:59 

    ダイソンV11 アブソリュート
    重くて億劫なんだよ・・・

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:47 

    サイクロン式使ってるけど掃除機の掃除が大変。
    紙パック式に買い替えを検討してる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 13:22:02 

    マキタ。
    10年経っても一度も壊れず。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 13:22:46 

    >>107
    サイクロンってゴミ捨ての時にホコリが舞ってイヤだ。
    紙パックに限る。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 13:26:25 

    >>39
    最新は軽いと思う 吸引もいいけど使ったあとそのままだと汚れてるから拭いたりが面倒で紙パックのコードレスの掃除機に変えました。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 13:32:44 

    >>85
    うちもアイリスだけど抜けないよ
    って言うか紙パックのはじ破るから抜けるんだと思うけど。紙パック横向きに挟むとサイズピッタリになるよ。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 13:40:40 

    >>111
    そうなのか。サイズがピチピチで上手くはまらないんだよね。私の入れ方が悪いんだと思うけどさ。だからちょっと端を入れやすくするために破いてた。クリップがしっかり留まれば問題ないのに、クリップの押さえが甘いから紙パックが抜けちゃう時があるのよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:11 

    マキタ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:07 

    >>33
    わかります!
    買う前はライトの必要性わからなかったけど、ライトあるとすごく埃がみえて、掃除機かける気持ちよさがある!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:07 

    >>10

    最近紙パックに変えました!捨てるの衛生的
    サイクロンは掃除しなきゃ悲惨

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:37 

    ペット(犬猫)飼っている人何使ってますか?
    クイックルワイパーやコロコロも併用しているけどどうしてもペットの毛がヘッドのローラーの端に巻き付いてローラーが動かなくなる。分解しても取れない所で困る。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 14:26:01 

    紙パック、コードレス、キャニスター型、軽い、国産
    で考えてシャープのラクティブエアーっていう掃除機がベストだった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:53 

    ずぼらなので
    ヘッドにブラシが付いてないスティックタイプで掃除した後、コード式+紙パックの掃除機で中身をずぼっ!!っとやって終わりにしてるw
    貓毛と私の毛が絡んでワンタッチでポン!なんて捨てられた事が無かったから

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 14:39:21 

    >>27
    今のダイソン知らない人が多すぎだよね。
    昔のダイソンは重かったけど、今は軽いしボタン式だし。
    ここで古い情報聞くより掃除機売り場に行って実際に試した方が良いよ。

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:34 

    紙パックのスティックが気になってる
    でも、あんまりゴミを溜めるスペース無さそうだから、頻繁にゴミバックの交換する必要あるのかな??
    だとしたらコスパ悪いよね
    そこが気になる

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 14:50:01 

    >>62
    ググったらゴミを自動で回収してくれるんだね!すごいね!
    めっちゃ良いー!と思ったら、想像よりだいぶ高くて私には手が出なかった

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 14:50:04 

    はい!うちも!マキタさーん!

    業務用のスティックタイプのマキタさんです!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 14:54:50 

    >>116
    長毛猫飼ってるけど、掃除にはもう掃除機は諦めてる。最初に掃除機で掃除した後に、カーペットにもぐった毛を吐き出すためにT字の形したリムーバーみたいな毛玉取りブラシで毛を取ってる。それで手で取り切れなかったのはパクパクローラーで取ってる。掃除機だけで済ませようとはしないことだね。どうやっても掃除機のパーツにペットの毛や自分の髪の毛が絡まるもん。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 14:59:26 

    >>7
    それが本当に嫌過ぎたから、1年で紙パックに戻した
    もう一生、紙パックしか使わないと思う

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 15:06:02 

    >>120
    普通の紙パックだと百均とかでも買えたりするけど
    スティック型のだと専用になるだろうしね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 15:17:38 

    Amazonでレビュー見ながらコードレス式のサイクロン掃除機買ったんだけどさ、made inじゃなくもろ中国のメーカー選んだらパイプの長さが全然違って大失敗w
    対象国が違うとこういう事もあるのかと皆も気を付けてね
    日本の平均的な長さより長くてヘッドにもライトとモーター付いてるからか凄く重いんだけど持ち上げないと進路変更がしにくくて手首がめちゃくちゃ痛くなったよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 16:00:18 

    siroca 軽くて本当に楽です。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 16:06:43 

    >>10
    私も断然紙パック派だよ
    何年か前にママ友間で掃除機の話になった時にハウスダストアレルギーがあるから紙パックの方が私には合ってるかなーと言ったら ダイソン支持者にいやいやw紙パックは毎回洗わないから汚いでしょwってめっちゃ鼻で笑われた
    こっちからしたら吸い取ったゴミを捨てる際にホコリ舞う方が汚いと思うしなんせ吸ったゴミは見たくないので紙パックにしてよかったと思ってる

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 17:37:12 

    >>94
    私もこれ使ってる!
    親子ノズルが使いやすいし、さっとブラシが出せるので棚の上の埃をとったり、それとゴミセンサーが本当に便利!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 18:16:31 

    >>129
    わ〜お仲間だ😊痒い所に手が届く掃除機だよね!
    私もゴミセンサー目安になって重宝してる
    親子ノズルって何かな?と思ったらペダル踏むとパコッと取れて細ノズルが使える機能なんだね
    活用できてなかったから今度試してみよう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 18:57:07 

    >>63
    うちもおなじのを最近買いました!
    コードレスで軽いし、紙パック式だし
    満足してます✨

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 19:15:43 

    >>130
    狭い場所や空気清浄機のフィルターの掃除は子供ノズルが大活躍!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 21:40:03 

    >>116
    うちは猫いてフローリングじゃなくてほぼカーペット、ラグだから毛は基本掃除機では取れない
    目の詰まったカーペットはダイソーのスリッカーブラシ、コタツ布団やラグはぱくぱくローラーかT字の抜け毛クリーナーと3つ使い分けてる
    特にスリッカーブラシは軽く床引っ掻くだけで猫の毛髪の毛ごっそり取れるよ
    本来猫の毛繕い用に買ったけど掃除の方が役に立ってる
    掃除機何使ってますか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 02:39:38 

    ダイソンv8だから
    新しい機種そろそろ欲しい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 04:14:53 

    >>117

    これの最新版が発売されて欲しい!

    衛生面を気にし出したこの数年、紙パックへの見直し買い替え増えてると思うし

    コードレス、軽量、紙パック、吸引力
    これが総合すると一番良かった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 04:19:33 

    >>62
    15分かぁ…。
    この細身のどこに吸ったゴミ入るの??

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 05:44:24 

    ダイソンのマイクロ
    軽くて使いやすい

    でも次買い替えるなら紙パックのコードレス
    サイクロンは捨てる時に埃が舞う
    ゴミが見えるから掃除の達成感はあるんだけどねー

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 06:37:55 

    >>10
    ペットいるから紙パック派 何気に紙パックを取り替えるのが頻繁じゃないのが良いwゴミ捨てる時も楽だし洗わなくて良いし吸引力もいいから気に入ってる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 06:50:02 

    シャーク

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 13:24:20 

    マキタ使ってるけどすぐにバッテリーがだめにならない?
    去年互換性のバッテリー買ったら吸引力が復活した。
    だけどもう吸引力が落ちた気がする。
    互換性のバッテリーだからかな?
    マキタくらい軽くて吸引力もある丈夫なやつが欲しい…。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/08(土) 20:43:29 

    世界一受けたい授業にダイソンさん出てる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 23:19:45 

    スティック型掃除機って持ち運びも便利だから使ってたんだけどこれまでの二台とも2年で壊れた。
    なんか実家のキャニスター式の掃除機ってずっと壊れてなくて10年以上現役な気がするので今回はサイクロン式のキャニスター型パナソニックのやつにしたけど吸引力いいし良さげ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 12:19:49 

    シャークがおすすめ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 22:46:49 

    >>62
    私もこれ買いました!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/17(月) 19:07:33 

    パナソニックのコードレスタイプが2年で使い物にならなくなりました。1年未満で一度バッテリー交換してもらって、お手入れも毎回してました。

    コードレスはすぐダメになる、お手入れも毎回必要なのがストレスなので昔ながらのキャニスター式紙パックにしようかと思うのですがおすすめありますか?

    マンションでコードレス買う前は10年同じキャニスター使ってたのでコンセントのストレスは我慢できる気がしてます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/20(木) 13:49:39 

    HITACHIの紙パック式のコードレス掃除機どうですか?

    充電だけややこしそうで悩んでる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/20(木) 13:52:14 

    >>63
    それ買うか悩んでます!
    充電はどんな感じですか?
    スタンド充電できないんですよね…?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 11:22:34 

    今日
    掃除機壊れた
    困った
    結局何が良いんだろう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:47 

    >>63
    バッテリーは一回の掃除で何分持ちますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード