-
1. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:04
私は動作性IQが極端に低く、とても鈍臭いです
他の人が一回で出来る様なことは何度も失敗しなければ出来る様にならないし何度やっても出来ないこともあります
かといって言語性IQがとても高いわけではなくIQ自体低いので、得意なことは何もなく、いつも会社のお荷物状態です
仕事が続かなく今は独身アラサーですがバイトでコールセンターの仕事をしています
そこでもミスばかりで、周りからも疎ましがられて孤立しており精神も体力も限界が近いです
同じようにIQ自体が低い人や境界知能の方は、どんな仕事をしていますか?お給料は暮らしていけるほどありますか?障害者雇用などで就労していますか?
同じような方のお話を聞いてみたいです
よろしくお願いします+246
-4
-
2. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:22
自宅警備員+134
-15
-
3. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:43
ビラ配りしてます+56
-2
-
4. 匿名 2023/07/06(木) 09:34:02
チラシの封入作業+112
-2
-
5. 匿名 2023/07/06(木) 09:34:45
私の前の会社で受け入れてました
工場のライン作業
清掃+131
-2
-
6. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:02
境界ってどの辺りなの?+33
-3
-
7. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:09
今はラブホのルームメイク
でもされどだよ
覚えること沢山
コミュニケーションも必要だし
ただどこのホテルも人手不足過ぎて大概採用+187
-3
-
8. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:12
>>4
これ、全然出来なかった。数を数えるとか、順番覚えるが出来なくて。+78
-1
-
9. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:14
工場はキツイかな?+50
-1
-
10. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:22
この前IQテストのサンプルやってみたら難しくてびっくりしたwわたし記憶力だけで生きてきたみたいw+155
-1
-
11. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:36
専業主婦+123
-19
-
12. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:45
友人がそういう人を指導する係り?をしてるけど、有名企業って、そういう枠あるよね?
箱詰め系だけど、何かしら診断出てるなら、企業の枠調べてみるのも手だよ。+151
-1
-
13. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:49
>>5
ライン作業、頭がボーッとしてきてミスっちゃったりするのよ…+97
-2
-
14. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:46
adhd &asd、IQ74
パン工場
どうしても正社員になろうと思えない。
周りからは良い歳してと思われてるかも。+110
-4
-
15. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:46
夜職。これ以外をやったら世の中に迷惑だから。+123
-5
-
16. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:48
IQ88ぐらいしかない
動作性だけはやたら高い
IT制作系の仕事してる+103
-2
-
17. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:04
>>1
ガルだと専業は〜って言われるけどそれで仕事クビになったりしたので結婚して専業してます。
+135
-4
-
18. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:09
レジ接客と品出し+55
-5
-
19. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:11
ごめん、風俗…エステだけど。個室で人目気にせず接客出来て、愛嬌と女を売るだけだから出来てる…。昼職でイジメに合った事はないけど、ミス連発したりするとどうしようもなくいずらくなっちゃう。私いない方が助かるよねって。でも私にも出来る昼職に出会いたい…。+250
-5
-
20. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:48
>>10
わかる。カフェの注文やる機械の操作出来なくて、全力で覚えて、後で機械に入力してた。+100
-3
-
21. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:00
美容師してる+17
-3
-
22. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:41
>>9
人間関係で私無理だった。+58
-2
-
23. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:50
+145
-1
-
24. 匿名 2023/07/06(木) 09:40:07
男性だと何ができる?+8
-3
-
25. 匿名 2023/07/06(木) 09:40:37
>>18
それ出来るならすごいと思う…全然、レジできなかった…+116
-0
-
26. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:12
IQ73の境界知能です。
若い時に結婚した。
外では働けないので
夫のやってる仕事の会計とかやってるけど
バカだから悪徳税理士に見抜かれて騙されて
一回大変な目にあった。
税理士変えた。
夫は私が境界知能と言っても信じてくれない。+171
-2
-
27. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:17
>>20
すごいねwそこまでできたら機械いらないよw+66
-1
-
28. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:34
>>13
製品を薬品槽に入れる(正しくはベルトコンベアに乗せる)だけだったんですが、それでもミスしますか?+14
-0
-
29. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:59
>>1
そういう人って結構第一次産業では重宝される+60
-3
-
30. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:01
人の顔覚えたり会話した内容ずっと覚えてたり、そういう記憶力は結構発達してるから、接客ではお客さんに気に入られたりしてきた。でも根は接客凄く苦手。機械に強かったらなって毎日思う。+97
-1
-
31. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:08
パチ屋のワゴン(コーヒー売り)
メニュー持って鈴鳴らしながら歩いてお客さんに頼まれたらドリンク作って持って行くだけ
在庫の管理も頭使うって程じゃないしおすすめ+100
-2
-
32. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:30
IQってどうやって調べるの?+27
-2
-
33. 匿名 2023/07/06(木) 09:43:05
親が血眼になって私立の中学に入れたものの死ぬ程虐められて命からがら卒業。
介護施設はお局に睨まれていびり倒され、書店ではレジができず、クビ。頼みの綱のライン工場では単純作業でわざとじゃないのに寝てしまい、クビ。
今はポンコツ育児つき専業主婦してる。皿も割るわ料理はできないわボヤ騒ぎ起こすけど、このジェンダーうんたらの時代に冗談じゃなく唯一のラッキーは私が女だったこと。平日ありがとうございます。+165
-27
-
34. 匿名 2023/07/06(木) 09:43:20
手帳持ってるなら作業所行けば?+10
-10
-
35. 匿名 2023/07/06(木) 09:43:48
>>26
身近な人から理解得られないのキツいよね
まあでもぼっちの自分からしたらパートナー居るだけ羨ましいけどさ
自分みたいな独り者は年老いたとき騙されっぱなしだろうから+105
-2
-
36. 匿名 2023/07/06(木) 09:44:07
やっぱ専業主婦多いよね+70
-3
-
37. 匿名 2023/07/06(木) 09:44:10
>>31
それ年齢制限でおばさんはアウトだった…+53
-2
-
38. 匿名 2023/07/06(木) 09:45:58
>>1
職場に居場所ないから専業主婦になった
職場にも喜ばれ、私も幸せでWin-Win+72
-5
-
39. 匿名 2023/07/06(木) 09:46:04
ADHD
大きな精神科で調べてもらい、IQ95でした。
私は飲食店の洗い場と内職です。+48
-6
-
40. 匿名 2023/07/06(木) 09:47:16
>>31
若くて可愛い人は仕事選べる側よ+74
-1
-
41. 匿名 2023/07/06(木) 09:47:23
風族で働いてます
どこで働いても人間関係絶望なので風族しかない+17
-6
-
42. 匿名 2023/07/06(木) 09:47:49
自覚してるならマシだわ
職場には自覚してないポンコツがいるよ+22
-19
-
43. 匿名 2023/07/06(木) 09:47:56
>>23
これやりたい+73
-2
-
44. 匿名 2023/07/06(木) 09:48:06
介護職は学歴不問なだけあってIQ低い人や発達の人でも入りやすい職種だよね…私も考えてて。友達が介護士だけど同じバカ校出身。友達いわくやっぱり職場には発達系の人がよく入ってくるみたい。前職クビになったおじさんおばさんとか。+77
-4
-
45. 匿名 2023/07/06(木) 09:48:17
>>6
85以上:普通
71~84:境界知能
70以下:知的障害+76
-0
-
46. 匿名 2023/07/06(木) 09:48:17
>>1
でもトピ文はわかりやすくて読みやすいよ。
書く事、向いてそうだね。
+169
-5
-
47. 匿名 2023/07/06(木) 09:49:44
>>1
結婚して専業になればいいって意見多いけど
そりゃーそう出来たらしたいよ
でも出来ない人の事を主は言ってるんじゃない?
独身って書いてあるよね
結婚して専業になればいいは
全く解決になってないよね
+121
-4
-
48. 匿名 2023/07/06(木) 09:49:52
>>20
紙の伝票でオーダーを取る昔ながらのお店で能力発揮できるよ+53
-1
-
49. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:24
>>39
90-110が普通の人なはず。
100はむしろバランスよく100の場合は優等生の可能性大。
95っていい方じゃない?
だって東大で120くらいと言われてるし。
ADHDでの苦労の方が多そう。+89
-2
-
50. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:25
清掃業とレジ打ち+17
-4
-
51. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:36
>>23
これって立ってても座ってても効率変わらない仕事だから高めのイス用意してほしい+81
-1
-
52. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:38
>>10
自分のことずっと普通だと思ってたけど、考えてみたら学力テストでいかに点数を稼ぐか工夫していただけで、地頭は悪いんだわ+87
-1
-
53. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:43
>>42
こういう言い方する人がいるからね…+46
-5
-
54. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:53
>>32
大人なら精神科とかで検査できると思う。
と言っても境界知能では障害者手帳はほぼ取れないから福祉サービスや支援を受けるのは難しいと思う。
+49
-3
-
55. 匿名 2023/07/06(木) 09:51:08
>>32
私もそれ知りたいな。小学生か中学生の時、学校でIQテストをやったのは覚えてるんだけど、なぜか結果を教えてくれなかった。なんで?+67
-2
-
56. 匿名 2023/07/06(木) 09:51:13
>>1
専業です
メモしても仕事なかなか覚えられなくて、家帰ってもひたすら復習?してた
イレギュラー対応や応用ができなくて怒られて固まってた
家で自分のペースで家事して子供の面倒見てってのが一番性に合ってた
家事は得意だったのか、恥ずかしながら結婚まで実家暮らしで家事一切したことなかったけど、すぐ料理にハマってめっちゃ作れるようになったよ
掃除も任せて!って感じです、いつ誰が来ても大丈夫なようにしてる+92
-6
-
57. 匿名 2023/07/06(木) 09:51:17
>>47
時代も違うだろうしね
アラフィフとアラサーじゃ難易度がまた違うような+36
-1
-
58. 匿名 2023/07/06(木) 09:52:18
>>23
これ何時間もやったらすごい疲れるだろ+61
-1
-
59. 匿名 2023/07/06(木) 09:52:46
>>54
そうなんだよね、だから境界知能の人たちはしんどくなっちゃう
いっそもっと低ければ手帳もらえるのに+47
-0
-
60. 匿名 2023/07/06(木) 09:53:00
調理さんにいたんだけど、調理師って調理するだけと思われそうだけど、食材や食数の細かい計算が入ってくるから難しいみたいで…手に職になるけど働くところ考えないときついのかも+33
-1
-
61. 匿名 2023/07/06(木) 09:53:14
>>23
でも流れが早いとかあるんじゃない?
筋肉痛になりそう
ヤマザキの工場でクリスマスの時にバイトしたことあるけど、イチゴ置くだけなのに凄いスピードだから大変だった+94
-1
-
62. 匿名 2023/07/06(木) 09:53:27
>>26
身近な人ほど認めたがらないのは免罪符を与えたくないからなのかな+45
-0
-
63. 匿名 2023/07/06(木) 09:53:39
>>55
教えると、IQいいから勉強しなくていいとか、低いからもう勉強なんて無駄だって思ったりする子がでてくるからじゃない?+45
-2
-
64. 匿名 2023/07/06(木) 09:54:20
>>1
子供が年中でまだ正式な診断はついてないですが、境界知能か、境界知能ではなくてもIQ100は行かないくらいかなーという感じで、居住地域の支援学級は軽度でも知的障害がないと入れないので、今の感じだと普通級に在籍して週1くらいで通級になりそうです。(療育の先生やその他専門家の先生のブログを見るとIQ90くらいだと平均域にはなりますが普通級は結構厳しいそうです)
子供は早生まれ(3月の下旬生まれです)ということもあり、30数人いる普通級で過ごすのは親から見て大変な気もして心配しています。
皆さんは普通級でしたか?
普通級でご苦労されませんでしたか?+16
-0
-
65. 匿名 2023/07/06(木) 09:54:50
>>18
なんならギフト承りや発注や売値の変更もやってる
間違えながら覚えました+10
-0
-
66. 匿名 2023/07/06(木) 09:55:16
>>26
診断受けてその数字を見せたらいいよ。+23
-0
-
67. 匿名 2023/07/06(木) 09:55:21
>>24
清掃とか…?+6
-0
-
68. 匿名 2023/07/06(木) 09:55:28
専業主婦。
ポンコツすぎてどこいってもいじめられるから働ける訳ない。+58
-5
-
69. 匿名 2023/07/06(木) 09:55:33
>>32
精神科に入院したときに調べさせられた!
全体的に低めだしバラつきもあるけど障害っていうほどではないと言われた。
現在無職+28
-3
-
70. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:07
>>33
育児大丈夫?
工場で居眠りとかボヤ騒ぎとか命の危険を感じる…
気をつけてね+102
-1
-
71. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:16
>>31
クラブでタバコのサンプル配る仕事やってみたいけど年齢制限+容姿端麗じゃないと無理なのかな
52歳148センチ+18
-1
-
72. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:33
>>19
襲われたりする危険性ありませんか?
ボーイが飛んできてくれるのかな+16
-0
-
73. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:44
>>42
そんなに自分優秀ならポンコツいない好条件の職場に転職できるはずだよ+36
-2
-
74. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:57
>>7
こういうホテルって、経営者とかどんな感じなの?
よく募集してて気になりつつも、怖い系の人達だったら…とか思うと迷う。+31
-1
-
75. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:57
>>54
そういう人は精神障害で申請するみたいだよ+8
-0
-
76. 匿名 2023/07/06(木) 09:57:21
>>46
だよね。最近あった他の境界知能のトピも、しっかりした文章だった。+59
-1
-
77. 匿名 2023/07/06(木) 09:57:21
>>1
境界線だから障害者のは難しい
私もバイトでなんとかやってる
せめてパートになりたい
+13
-0
-
78. 匿名 2023/07/06(木) 09:57:29
今専業だけど長く出来たのはキャバクラとアパレルだったかなぁ。ダメだったのはコールセンターと工場。+9
-0
-
79. 匿名 2023/07/06(木) 09:58:23
>>64
算数・国語以外は普通級で過ごしましたが支援級に通っていることをバカにされた嫌な思い出…+22
-0
-
80. 匿名 2023/07/06(木) 09:58:53
>>46
NHKの番組で、立ちんぼしてる女性、軽度知的で手帳持ってるんだけど、裁判とか普通に漢字で書いてたよ。しかも字も綺麗。+59
-2
-
81. 匿名 2023/07/06(木) 09:58:54
IQを気にしたことなかったわ。
みんな自分のIQがどれくらいとか知ってるものなの??+11
-2
-
82. 匿名 2023/07/06(木) 09:59:05
>>62
気付かずに結婚相手に選んでしまってることを認めたくないとかじゃないの
気付かないってことは自分もそうかもしれないし
+61
-1
-
83. 匿名 2023/07/06(木) 10:00:03
>>53
働きの悪い人は批判されても仕方ないよね。能力に応じて会社が労賃を安くできたら良いのにな。
+9
-37
-
84. 匿名 2023/07/06(木) 10:00:28
>>81
困りごとが起こって検査したらわかった、ってケースが多そう
うちの子はそうだよ 忘れ物がなくせなくて検査したらADHDだった(ついでにIQも検査された)+20
-1
-
85. 匿名 2023/07/06(木) 10:00:58
チェーン店カフェでパートだけど働いてる。
やっぱりレジでマイナス出してしまう。
自分なりに分析して原因は分かったかも。
イメージもついてるのか、私じゃないレジマイナスも私のせいにされた。
私じゃないって言ったけど、最初の思い込みのイメージって消えないからミス連発してることになってるしもー気まずい。
+47
-0
-
86. 匿名 2023/07/06(木) 10:01:27
>>83
あのさ、ここIQが低くて苦労してる人のトピなのね
IQが低くて仕事ができないのは本人のせいじゃないんだよ、わかる?腹立つわ+74
-5
-
87. 匿名 2023/07/06(木) 10:02:22
>>72
店舗型だからボーイさんが待機しててくれてる。部屋に呼び出し電話もある。でも勢いよく急にカバンから刃物出されてぶっ刺されたりしたら助け呼んでも遅いよなって、、そう分かってても辞めれないから半分命知らずでやってるかもしれない…+59
-0
-
88. 匿名 2023/07/06(木) 10:02:36
>>75
精神科に二度行ったことあるけど精神障害はないと言われた+5
-0
-
89. 匿名 2023/07/06(木) 10:02:54
>>83
あなたもここでそんなこと言って暴れてる時点で賢くはないよ+45
-0
-
90. 匿名 2023/07/06(木) 10:03:29
>>83
空気読む練習から始めようか+30
-2
-
91. 匿名 2023/07/06(木) 10:04:02
いつもこういうトピで思うけど、主さんどの人もちゃんとした文章書けてるのに実生活では出来ないの??って不思議なんだけど。+12
-5
-
92. 匿名 2023/07/06(木) 10:04:05
>>72
店舗で襲われるなんて相当レアケースじゃん
+31
-0
-
93. 匿名 2023/07/06(木) 10:04:53
>>9
意外と工場ってスキル必要だから
ライン工程なら鈍臭かったらアウトだし
詰まってエラーとかになったらと恐怖しかない
人間関係って言っても話さなきゃ良いだけでそこより仕事がヤバい方が詰む+52
-0
-
94. 匿名 2023/07/06(木) 10:05:05
女の人だからまだ良いよね
うちは息子のIQ低くて将来心配。
男の人は逃げ道無い
どんな仕事したら良いんだろ、はぁ+83
-6
-
95. 匿名 2023/07/06(木) 10:05:51
>>88
言い方悪いけど、無理くり病名付けてもらうんだよ。
私の知り合い、専業主婦だけどお子さん保育園に入れたいからメンタル系の病気あることにして保育園入れてるよ。
もちろん定期的に心療内科通って、一応薬(軽めな安定剤とか睡眠剤とか)ももらってるけど。+21
-1
-
96. 匿名 2023/07/06(木) 10:05:53
>>74
厳しいだけで危なくはないと思いますが。
面接行ってみては。+17
-0
-
97. 匿名 2023/07/06(木) 10:06:01
>>1
某有名通販の倉庫で短期バイトしてるんだけど、短期のくせにルールや作法がややこしい
しかも説明がさっくりで、1回説明したら「はいやって」みたいな放置状態なんだけど、それでも一緒に入った人達はそれなりに理解してて私だけミス連発してる
やっぱり理解力が破滅的なんだなと落ち込んでる+67
-0
-
98. 匿名 2023/07/06(木) 10:06:43
>>79
横 私も支援級だったけど小6になったら普通級になれるためって普通級になって勉強付いて行けなくなりいじめられ中学生時代もいじめられた…+15
-0
-
99. 匿名 2023/07/06(木) 10:07:08
>>26
子供は?
遺伝するから産まない方が良いよ+62
-12
-
100. 匿名 2023/07/06(木) 10:07:51
今度ドラマ化されるけど
この漫画読んで
出来ない人って本人も周りもしんどいなと思ったざくざくろの人気漫画「初恋、ざらり」実写ドラマ化! 主演は小野花梨&風間俊介girlschannel.netざくざくろの人気漫画「初恋、ざらり」実写ドラマ化! 主演は小野花梨&風間俊介 主人公の上戸有紗は軽度知的障害と自閉症を持つ女性。身の回りのことをうまくこなせない、立体的に物を見ることができず体をぶつけてしまう、暗黙の了解が分からないなどのハンデ...
+33
-0
-
101. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:13
知能の低さって言語能力にはあんまり反映されなくね?なのになんで英語の習得にこんな苦労するんだろう?+13
-1
-
102. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:35
>>72
そんな事行ったら風俗以外の接客業も危ないよ。マンションの一室で個人経営で美容サロンやってる人とか、1人で美容室きりもりしてる美容師さんとかも危ないね。コンビニ店員だっていつ強盗入ってくるか分からん状況なわけだし…+62
-1
-
103. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:36
>>24
力仕事系+13
-0
-
104. 匿名 2023/07/06(木) 10:09:07
>>15
同じ。愛嬌で生きてるw+48
-1
-
105. 匿名 2023/07/06(木) 10:09:48
>>7
私もです。
でも覚えたら簡単でしょう。
体力あれば大丈夫。
+6
-0
-
106. 匿名 2023/07/06(木) 10:11:02
>>72
派遣型風俗エステで働いてたよ~
襲われる危険性はあるっちゃあるけど、レアケースだよ。もしガバッと来られても、止めてくださいって大声だしてガチめに嫌がれば普通はやめる。夜道一人で歩いててレイプされる確率の方がよっぽど高いと思う。+9
-12
-
107. 匿名 2023/07/06(木) 10:11:47
>>71
横だけどタバコ配るのはタバコ会社からの派遣だから20代前半の可愛い子だよ。キャンペンガールってやつ+52
-1
-
108. 匿名 2023/07/06(木) 10:12:23
>>7
フロントに座ってるだけならやりたい+5
-1
-
109. 匿名 2023/07/06(木) 10:12:25
>>49
ADHDのせいでクビになりまくってるバカです。
普通に働きたい。
なんですが正社員辞めるの?勿体無い、と何も知らない友人から言われますが、辞めてるんじゃないんだよ。。。+43
-0
-
110. 匿名 2023/07/06(木) 10:13:04
>>109
誤字訂正します。
なんですぐ正社員辞めるの?+1
-0
-
111. 匿名 2023/07/06(木) 10:14:49
>>15
確かに。ポンコツ扱いされなかったの夜しかないや。+47
-1
-
112. 匿名 2023/07/06(木) 10:15:01
>>12
人を見て上手に配置できる人がいる環境があるといいなと思う
向き不向きを自分で判断するのが難しいだろうし+22
-1
-
113. 匿名 2023/07/06(木) 10:15:54
>>107
ですよね(笑)ありがとうございました。+5
-0
-
114. 匿名 2023/07/06(木) 10:19:07
>>64
IQ84までが境界知能でIQ85から平均ですよ。
IQ100が平均ど真ん中なはず。
IQ100なら余裕で普通級。
IQ平均だけど発達障害の特性で動き回るとか他害があるとか周りに迷惑かかるなら支援級のが良いのではというのはあるよね。+24
-2
-
115. 匿名 2023/07/06(木) 10:20:13
どんなバイトでも出来るよ
ただ周りが疲弊していって経営が傾いていくだけ+8
-1
-
116. 匿名 2023/07/06(木) 10:20:23
>>47
他トピ見てみ
収入希望さえ高望みと言われ何もかも求められる時代に、普通以下の人が結婚できるわけないじゃん
おばさんの時代とは違うんだよ
今は結婚後も共働きじゃないといけないんだから
+24
-7
-
117. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:32
>>86
本人のせいじゃなくても、仕事が出来ない認定されるのは事実であり仕方ないのでは?+3
-21
-
118. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:33
>>103
そうなるよね。自分の子供なんだけど、運動神経も悪いんだよね。力仕事とか現場とか、事故起こしそう。
先生に、知能が低いとうまく体も使えないみたいなこと言われた。手帳とかもらえないレベルだから将来どうやったら自立できるのかすごく考えてるけど答えが出ない。頑張って夫婦で働いてお金を多少貯めておいてあげることはできるけど計画的に使ったりもできないだろうし一生分は流石に無理。+54
-0
-
119. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:52
>>5
動作性低い人は清掃向いてない+13
-1
-
120. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:53
>>1
コールセンターて誰でも入れるイメージだけど
かなり能力高くないとムリな職種だよ
会話力も求められるし
有能じゃないと生き残れない+74
-2
-
121. 匿名 2023/07/06(木) 10:23:57
>>109
正社員って会社は解雇できないんだよ。
これから解雇されそうになったら
労基署か労働系に強い弁護士に相談してください。
+10
-6
-
122. 匿名 2023/07/06(木) 10:25:59
>>117
横、ほんで?+9
-2
-
123. 匿名 2023/07/06(木) 10:26:17
>>54
福祉のサポート受けられないってある意味不公平だよね
ちゃんとサポート受けられたら社会で役に立つはずなのに
+20
-2
-
124. 匿名 2023/07/06(木) 10:26:37
>>33
結婚で来て子供を持てた才能あるから、羨ましいよ。
仕事出来てもダメ男に振り回され結婚すら出来ない人もいるから幸運よ。+31
-9
-
125. 匿名 2023/07/06(木) 10:26:47
>>71
ノルマあって大変そう+1
-0
-
126. 匿名 2023/07/06(木) 10:26:49
境界知能です。
今は職についてませんが、水商売でした。
ただ、覚えなきゃいけないことが多く入店から2ヶ月以上経っても覚えきれずスムーズに動けない事が原因で、『周りより出来が悪い』と言われてそのまま解雇されました。
凄く悔しかった。+21
-0
-
127. 匿名 2023/07/06(木) 10:27:59
ここの人たち、運動神経も悪いですか!?
わたしは自分より運動音痴の人をガチで見たことがないくらいヤバいです(;>_<;)+26
-1
-
128. 匿名 2023/07/06(木) 10:29:11
>>33
私立中学入れたなら普通に平均IQはあるよね。
知能が足りないのではなく発達障害なんでは?+56
-2
-
129. 匿名 2023/07/06(木) 10:30:53
>>15
パパ活で月30万くらい。
若い頃は会社員してたけど迷惑すぎて辛かった。彼氏はいた。
今40過ぎだけど、男性はすごく優しいし、積み立てNISAして将来に備えてる。
+19
-22
-
130. 匿名 2023/07/06(木) 10:34:26
>>49
東大で120?
私は高校生の時にIQ128で、先生からテストの点がこんなに悪いのはおかしいって責められたんだよね‥すごく辛かったよ+8
-14
-
131. 匿名 2023/07/06(木) 10:38:22
飲食店勤務20年 仕入れもだいたいの感でやってきてたしレジもお金いくらくらいの暗算はできるから今までやってきてたんだけど、20代の新入社員で入った大卒の人がなんていうか完璧主義なのか分からないけど仕入れも過去のパソコンのデータみて完全にロス出ないように予想して納品して下さい!!パソコン全員使えるようになってください!!とか
難しいこと言い出して店長も「ロスなんかあまり出したことないし期限古いのは先に出すようにしてるし今までとおりでいい」って言ったんだけど
データがデータが言ってて
……辞めてくれてよかったわ 肉体労働しかできないアホの私らには何がなんだか……+42
-1
-
132. 匿名 2023/07/06(木) 10:38:27
>>1
私も動作性IQが低く職を転々としてきました。
黙々作業系が合うと思いきや、スピードが遅く怒られてばかりでした。
今は公共施設でパートしていますが、いつまで続けられるか不安はあります。+43
-0
-
133. 匿名 2023/07/06(木) 10:39:05
>>128
ありがとうございます。
でも週7日のうち5日は学習塾で1日家庭教師、間に公文という完全に詰め込み叩き上げ教育でした。全て我慢してそれでもそんなに偉くない中学に行きました(汗)あの時代の辛さを考えると大抵のことは笑って受け流せます。+31
-0
-
134. 匿名 2023/07/06(木) 10:39:30
>>7
汚い怖い+3
-5
-
135. 匿名 2023/07/06(木) 10:40:54
>>11
同じく+18
-1
-
136. 匿名 2023/07/06(木) 10:45:47
障害枠で在宅勤務。アラフォーにして、生まれて初めて穏やかな気持ちで仕事できてる。+21
-0
-
137. 匿名 2023/07/06(木) 10:49:25
>>128
横だけど、この方は分からないけど偏差値低い学校って境界知能か軽度知的の子も珍しくないらしいよ。
知り合いのお子さんは知的障害はない発達障害なんだけど、特性からか学校では問題児扱い。
高校受験だと内申点が関係してくるから、内申点が関係しない中学受験させようかなって聞いてる。+43
-0
-
138. 匿名 2023/07/06(木) 10:51:13
>>71
不景気で仕事が無いモデルがやっていたわ
それだけ容姿の競争率高いらしい+10
-0
-
139. 匿名 2023/07/06(木) 10:54:12
私もIQ75とかで低いです。
店より工場で、コツコツやるのが好きなので店で働いてみたりしたけど、やっぱ工場に戻りました。
+9
-1
-
140. 匿名 2023/07/06(木) 10:54:45
>>23
食品加工の工場って、このラインにつくまでの肯定があったりするよね。
衛生服きて、衛生帽被って、衛生靴履いてー、衛生手袋して、
衛生チェックシートあれば記入して、全身風ブォーてして、コロコロして、衛生靴で消毒液の中歩いてから作業場に入ったり。
そういうのは大丈夫なのかなって。
+39
-3
-
141. 匿名 2023/07/06(木) 10:56:01
>>23
こういうのも向き・不向きがあるよね!
前にテレビでゆかりのふりかけの茎だけを取り除く仕事してる人見たけど
「私はこの作業好きなんで」って女性が出てきました。
私はおんなじ事やり続けるのは無理なので向いてない。
+52
-1
-
142. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:24
>>19
優しそうだしサービス精神豊富そうだし、お年寄りに親切に接客とかするの向いてるんじゃない?
どんな職業かはわからんけど。
暇な病院の受付とか介護?介助?+2
-11
-
143. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:27
>>124
旦那が器用で何でもできる人で助かりました。
育児も家事も仕事もしてくれて毎日感謝してます。+6
-9
-
144. 匿名 2023/07/06(木) 11:01:20
>>24
警備員とかは?+6
-0
-
145. 匿名 2023/07/06(木) 11:04:32
>>1
私もコールセンターの仕事したことあるけど、テレオペは相手がある仕事だし、相手の方が勘違いや言い間違えてたり説明が下手なケースもあるから、相手の話をよく聞いて、話の筋道を整理したり推測しながら対応するのが苦手なら主さんには向いてないと思う
テレオペは職種として底辺扱いされることもあるけど、相手の話を鵜呑みにしないで聞くべき事は聞き取らないといけないから、結構大変だよ
何をするか基準が明確な方が落ち着くなら、事務系なら間違い探しみたいに記入欄のチェックをする仕事とか、工場のラインで商品を整えたり規格外品をはじくような仕事はどうかな?
境界知能だと障害者雇用枠には入れないから、一般枠で合う仕事を探すしかないかな…
動作性とか言語のIQがわかってるということは、専門医にかかってるよね?
そこのつながりから、就労が上手くいかないことの相談窓口につなげてもらえないか、ダメ元でも聞いてみたらいいと思うよ+26
-0
-
146. 匿名 2023/07/06(木) 11:06:05
>>23
こういう仕事が唯一の適正なんだけど
飽き性で惰性がしんどくて一年も持たずに辞めてしまう
10年超えベテランさん本当に尊敬します、何事も継続できる忍耐力がほしい+24
-1
-
147. 匿名 2023/07/06(木) 11:17:43
数年前にIQ85で障害年金申請の為再度受けたら95だった。
数年前のテスト内容覚えてたから点数上がっただけ。
+18
-1
-
148. 匿名 2023/07/06(木) 11:21:02
>>1
文章からはIQ低いとは感じないけど、もし本当なのだとしたらコールセンターはキツイんじゃないかと心配です。
+18
-1
-
149. 匿名 2023/07/06(木) 11:21:25
製造の仕事してる
介護と掛け持ちで+2
-1
-
150. 匿名 2023/07/06(木) 11:23:42
>>10
記憶力がいいなら、それで補えてるんだからいいと思うようにしよう+25
-0
-
151. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:59
>>14
無理しない方がいいよ。
無理するとしんどくなって今までできてたことができなくなるから+45
-0
-
152. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:50
+11
-0
-
153. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:34
>>23
はんぺんがはんぺん叩いてるw+19
-2
-
154. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:38
職場の人(身体の障害者雇用)がちょっと怪しい。中年で他で社会人経験があるはずなのに全然仕事ができない。何をするにもいちいち時間がかかってる。畑違いの業界出身の中途採用だからかと最初思ったけど、メールで質問されたことの真意を掴めずトンチンカンな返信をしてるのを見てちょっと…と思った。もっと単純な仕事に就いた方がいいと感じるけど、元々障害者雇用だからこっちからは何も言えずどんどん仕事を減らされてる。
私も一応大卒だけど大した大学じゃないし部署によっては無能と言われそうなんだけど、それでも目に余るレベル。他の人へのしわ寄せがすごいから何とかならないかな。+8
-10
-
155. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:41
>>119
工場は向かないけど清掃はやってる人いると思う。+9
-0
-
156. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:55
>>145
横
コールセンターはその通りだと思う。
この前、とあるアプリの不具合についてTELしたら的外れな回答ばかりで困った。丁寧に何度も説明したが通じない。確認して折り返しますが3回もあったのに解決しないので担当変わってもらったら、一発で答えが返ってきた。電話代と要した2時間返してほしいし、向いてないから辞めてくれよと正直思った。
+29
-1
-
157. 匿名 2023/07/06(木) 11:40:03
>>137
まぐれで中高一貫に入れたとしても
軽度知的があれば
高校卒業できないんじゃないの?
ここにいるみんなは
境界知能だけど高校は卒業してるよね?+6
-2
-
158. 匿名 2023/07/06(木) 11:44:03
>>55
極端に良いか悪い場合だけ連絡がいく+10
-1
-
159. 匿名 2023/07/06(木) 11:45:58
30年ほど前の話しなんだけど、採用試験に知能テストのようなものを採用していたマンガ喫茶があったな。
でもどこに行ってもポンコツな私が採用されたから意味なかった(笑)+1
-1
-
160. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:33
>>80
でも、境界知能だと、時計が読めないんだよね+4
-7
-
161. 匿名 2023/07/06(木) 11:47:29
>>11
子供あり?+6
-1
-
162. 匿名 2023/07/06(木) 11:48:06
>>134
このトピに向いてないんじゃない?
誰もが自分の仕事に満足してるわけじゃ無いよ+14
-0
-
163. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:28
わたしも、調べたいんだけど心療内科に行けば
いいのかな+2
-0
-
164. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:40
製造の仕事してる
介護と掛け持ちで+1
-0
-
165. 匿名 2023/07/06(木) 11:50:08
>>55
親には伝えるのかな?
調べてどうしたいんだろうね+2
-2
-
166. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:56
>>10
私も!!!軽い気持ちでやってみたら難しすぎて解くのにめちゃくちゃ時間かかったし、最後の方は集中力も消えてお手上げだった。結果はIQすごく低かったよ。これ本当なの?笑+38
-0
-
167. 匿名 2023/07/06(木) 12:08:16
>>114
100は行かないくらいかなー、ということなのでIQ90台という予想なんだと思いますよ。
だけどもし90前後だったら普通級についていくのが大変だと療育の先生から言われているので皆さんの体験談をお聞きして就学の参考にしたいというわけです。
実際、IQやDQが86〜95くらいだと苦手教科は普通級だと苦戦するという話は聞くので、通級と放デイや個人塾でフォローしていくといいんじゃないかなと思います。+10
-2
-
168. 匿名 2023/07/06(木) 12:21:52
>>9
私無理だった。
毎日怒鳴られた。+18
-0
-
169. 匿名 2023/07/06(木) 12:24:18
IQ158だけどヘルパーです+5
-5
-
170. 匿名 2023/07/06(木) 12:28:34
>>12
障害者雇用枠はあるけど境界知能は障害じゃないからそこには入れないんじゃないかな
でも一般的に任される仕事をするのはかなり困難だからどうしたらいいのかわからないんだと思う+34
-1
-
171. 匿名 2023/07/06(木) 12:34:06
>>29
やっぱりそうなの??息子も軽度知的障害ですが農業か林業携われたらいいのに、と思っています
+17
-0
-
172. 匿名 2023/07/06(木) 12:34:28
専業主婦です
81で作動記憶が67で低い、、、
事務は無理かな+2
-2
-
173. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:49
>>1
倉庫の事務員してたけど、ピッキング作業する現場には境界知能かな?って人が何人かいたよ
覚えるのに時間がかかって少し動作は遅いけど、慣れたらなんとかやれてる感じだった+24
-0
-
174. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:06
>>91
知的障害ではないからね
一見、普通に見られる事も多く理解が得られにくい。私はIQ80未満(確か78くらい)の発達障害持ちだけど、客観的に見て自分はやっぱり変だと思う。
結婚はしてるけど旦那の稼ぎだけでは私を養ってもらうのは厳しいからパートに出てます。でも向いてると思った仕事が今のところない‥
とりあえず今はお局いない所がよくて数人しかいない小さい会社の一人事務やってるけど、集中力が続かない上に計算苦手だから事務も大変。
+9
-2
-
175. 匿名 2023/07/06(木) 12:42:09
>>11
どんな旦那が養ってくれるの?+16
-2
-
176. 匿名 2023/07/06(木) 12:47:19
>>120
そういえば知り合いも国立大学出身でコールセンターで働いてた+6
-0
-
177. 匿名 2023/07/06(木) 12:49:38
境界知能だけど、ライブやコンサート見に行った時にセットリストやアーティストがMCで話した内容を細かく覚えるのが難しい。Twitterとか見てると覚えるの得意な人いてレポしてるから、それ見てそういえばそうだったー!って思い出してるよ。
仕事はメモしてもなかなか覚えられず毎月メモ帳引っ張り出して再確認してる。そのメモに書き忘れた事は自力で思い出せない事が多いから、指摘されたらすぐ目立つ色のふせんとかに書いてメモ帳に貼ってる。+10
-0
-
178. 匿名 2023/07/06(木) 12:51:37
>>101
日本語と英語の構造が全然違うから+9
-0
-
179. 匿名 2023/07/06(木) 12:58:46
>>9
あれこそコミュ力と頭と器用さが必要
私が勤めていたところも揉めていたな+23
-0
-
180. 匿名 2023/07/06(木) 13:00:21
>>1
創作の文章書いたり、絵を描いたり、作品作ったり、クリエイティブなこと向いてるとかない?
お菓子作り、パン屋さんとかは?+5
-0
-
181. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:14
>>159
看護師さんとかでも器用な人いるし不思議ではないよ+1
-0
-
182. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:54
>>171
横。林業は事故発生率が高いらしいから
息子さんは農業のほうがいいかもしれない。+37
-0
-
183. 匿名 2023/07/06(木) 13:02:22
ここの書き込み拝見するとみなさん言葉遣いなどちゃんとしていて読みやすい文章だから普段も「知的障がいなんてまたまたぁー!」って周囲から反応されるんだろうか。
とりあえずみんながみんな生きやすい世の中になってほしい。+26
-0
-
184. 匿名 2023/07/06(木) 13:08:42
>>83
じゃあ、あなたよりはるかに優秀な人があなたを仕事ができない人認定するのも、あなたよりも人を見下さない人があなたの言動にドン引きするのも仕方がないわね
+19
-0
-
185. 匿名 2023/07/06(木) 13:43:05
iqって前調べたとき五個くらい種類出たのですが、皆さんがiq80とか言ってるのは平均のことですか?+2
-0
-
186. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:31
>>96
あなた>>7なの?+2
-1
-
187. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:13
>>160
私支援学級行ってたけど読めるよ 小学生の時に教えて貰ったし。+13
-0
-
188. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:06
>>183
今どんどん生きづらい方向に行ってる+7
-0
-
189. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:44
>>7
ウ◯コの片付けとかキツくて続かなかった+8
-0
-
190. 匿名 2023/07/06(木) 14:07:52
>>163
自分は精神科で調べてもらったよ+1
-1
-
191. 匿名 2023/07/06(木) 14:08:32
>>18
私、レジの指導係なんだけど、
何度教えても同じミス、
メモった字が汚すぎて読めないでパニック
本当、何度も同じミスする
呆れるほど何度も同じこと聞く。息子さんが発達障害って言ってたし、本人
adhdだろうなって、指導したら
1年かかったけど、レジ打てるようになったよ。
可愛がってたのは、
私の方が年下だけど、
その方愛嬌があって可愛らしかったから
怒らないで優しく教えたよ。
56歳の女性だけど。+59
-1
-
192. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:40
>>18
私、レジと接客はできない。焦ってパニックになるんだよね。+20
-0
-
193. 匿名 2023/07/06(木) 14:37:17
>>191
すごい!愛嬌って本当に大切なんだね!!!+38
-0
-
194. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:06
>>118
疲れやすくないですか?。筋力もないし。
車の運転も下手で配達もできないし、重い荷物も疲れやすくて持てない。男の子をお持ちの親御さんは心配ですよね。
発達性運動障害?だったかな、というのもありますね。+20
-0
-
195. 匿名 2023/07/06(木) 14:48:09
>>180
それができてたら苦労しないと思います。
私の場合は不器用で折り紙も折れなければ、鋏も下手。
何か突出した能力があれば良いんですが、何一つまともにできないです。+7
-1
-
196. 匿名 2023/07/06(木) 14:52:29
>>189
うんこなんてそうそう無くない?
生理の血まみれシーツはよくあるけど+6
-0
-
197. 匿名 2023/07/06(木) 15:02:43
>>185
IQの平均は100
70以下は知的障害
85~71が境界知能と言われる領域で障害ではないけど、複雑なことが理解できなかったり、学校の勉強についていけなかったり、生活するのが大変な人達+0
-4
-
198. 匿名 2023/07/06(木) 15:16:32
IT業界で保守運用やっている。
運だけでここまで来た。+2
-0
-
199. 匿名 2023/07/06(木) 15:28:55
動作性IQが低いから、単純作業がメインのA型作業所を探してます。+2
-0
-
200. 匿名 2023/07/06(木) 15:41:50
>>108
フロントはフロントだけなのかね?
料理と受付だけならいいけど
掃除は正直やりたくない
最近の首切断事件とかに遭遇したら
立ち直れないし
排泄物とか落ちてたら怖すぎる+11
-0
-
201. 匿名 2023/07/06(木) 16:16:17
>>44
命を預かる現場なのに明らかに発達障害だろうと思われる人が採用されてくるの本当に嫌だ。
介護を最後の砦とか思ってんのかな。何を何回教えても覚えない人に介護される利用者が気の毒。好きで介護やってる人にしたらちょっと迷惑+34
-5
-
202. 匿名 2023/07/06(木) 16:20:07
>>194
そうですね。筋力弱いと思います。小学生だけど体幹弱いのはよく指摘されます。立ち歩くことはないけど授業中は集中力と姿勢を維持できないみたいです。
特技なんてないし、何とかこの子が生きていける仕事何かないかなっていつも考えてます。+30
-0
-
203. 匿名 2023/07/06(木) 16:27:07
>>13
IQ関係なく集中途切れたらそうなりそう+7
-0
-
204. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:04
>>157
私立高校だと卒業させるよ
テストで点が取れない場合は、書き取りとかをさせる
それもやってこられないなら、家に連絡して居残りで先生つきっきりでやらせてでも卒業させる+19
-0
-
205. 匿名 2023/07/06(木) 16:29:33
>>185
そうです、平均した数値ですね
複数あるIQの数値のバラツキが多いほど生きていくのがつらいそうです+1
-1
-
206. 匿名 2023/07/06(木) 16:31:33
>>193
境界知能の専門家である宮口先生は「周囲からこの人を助けてあげたいって思ってもらえるような人になってほしい」として、挨拶やお礼なんかをちゃんと教えてほしいって言ってるね+39
-0
-
207. 匿名 2023/07/06(木) 16:33:59
専業です。っていう方、どうやって結婚したのかな…
ADHDの人って容姿がいいっていうデータもあるけど、境界知能はそういうの出てないし。
自分は入社して⇒大体「分からなかったら遠慮なく聞いてね♪」言われるも3か月ほどして「なんでこんなことができないんだ!」とキレられるを繰り返します
受診しましたが知能は一般的と言われました。
なので、面接の際「思っておられるよりかなり覚えが悪くしかも記憶に残らず間違いが多いです。何か発達障害の傾向もあるかもしれません」と言っておいて、期間採用みたいな臨時みたいな軽作業している。+14
-2
-
208. 匿名 2023/07/06(木) 16:47:13
>>12
うちのそういう枠は身体の不自由な方や透析受けてる人がほとんど
知的な人はいないかも+6
-0
-
209. 匿名 2023/07/06(木) 16:50:10
>>23
気が狂いそうになる作業だよ+5
-0
-
210. 匿名 2023/07/06(木) 17:09:12
>>165
クラス編成の参考にするとか+5
-1
-
211. 匿名 2023/07/06(木) 17:15:15
>>19
私もずっと風俗だったよ
今はおばさんになってホテルの清掃
統計一億以上は稼いでいたのに手元には1000万しかなくてみじめだよ
老後のためにお金たっぷり貯めてね
+39
-6
-
212. 匿名 2023/07/06(木) 17:31:16
>>175
横だけどうちはIQ高めの高収入旦那だよ、容姿にそこそこ恵まれてて良かったと思ってる+13
-6
-
213. 匿名 2023/07/06(木) 17:53:54
>>91
文章使う仕事をしてるけど、私も知的障がいとは違うと分かってても正直不思議
「です」「ます」を繰り返さず違和感なく使えて、かつ最後までスムーズに読める文章を書けている
これができない人って一般的な会社員でも意外といるのに、お荷物レベルなのか…と
言語性IQに長けていないにしろ、比較的国語が得意だった、とかなのかな+6
-2
-
214. 匿名 2023/07/06(木) 18:03:31
IQ82でADHD ASDと診断されてます。
今スーパーのレジで働いてて割とすぐ覚えたけど、ちょっとしたミスがある
後、仕事より業務外の雑談が苦手すぎる
頑張って話すけど、冷や汗かいてる
人付き合いが苦手すぎる
+23
-0
-
215. 匿名 2023/07/06(木) 18:08:39
>>213
自己レス
トピずれっぽいので念のため。発達障がい+会社員になると必ず上手くいかなくて長続きしないので、自分も当てはまるかもと思って来ました
仕事はすぐ覚えるけどミスが多い、とかすごく親近感を覚える
記憶力ともそんなに関係ないんだね+8
-0
-
216. 匿名 2023/07/06(木) 18:14:44
IQ96 ADHDです
農業の仕事をしています
自分にあってるみたいでミスもほぼありません
前は工場やコンビニで働きましたが、うっかりミスが多いのと、臨機応変に動くのが苦手で自分は働くのは無理なのではないかと思っていました+10
-0
-
217. 匿名 2023/07/06(木) 18:15:14
>>1
無職です
+4
-0
-
218. 匿名 2023/07/06(木) 18:26:40
簡単な計算が出来ない。機械音痴、方向音痴。どんな仕事したらいいか分からない。精神科で診断してもらってから職探した方がいいのかな?+15
-0
-
219. 匿名 2023/07/06(木) 18:30:46
レジとか電話対応ダメ。
事務とかそれぞれの対応に動けない。
風俗だけはずっとランカーだったし、ポンコツ扱いされないしで結局そこに戻ってしまう。いつまで稼げるんだろ?不安が尽きない。。+6
-0
-
220. 匿名 2023/07/06(木) 19:01:52
>>207
私は高校で講師として働いているのですが、歴代の「成績悪い生徒」を思い返すとけっこうな確率で容姿が良い、もしくはコミュ力が高い子ですよ。男女問わず。+9
-1
-
221. 匿名 2023/07/06(木) 19:28:42
>>1
オフィスワークは知能が高い人やコミュ力高い人の仕事だから辞めなされ。
原始的な仕事をされるとよいかと。
スーパー品出しや農作業、保育補助など+28
-0
-
222. 匿名 2023/07/06(木) 19:36:22
>>11
家事はできるの?+2
-0
-
223. 匿名 2023/07/06(木) 19:42:40
>>220
見えてないだけで、成績悪いチー牛チー女もいたはず+11
-1
-
224. 匿名 2023/07/06(木) 19:57:53
>>220
コミュ力が高く知能が高くない人ってめっちゃ生きやすいらしいですよ。
なんか統計出てたはず。+8
-0
-
225. 匿名 2023/07/06(木) 20:04:14
>>212
話通じなくない?旦那は知能高い発達かな。
そうじゃないと老後悲惨+9
-0
-
226. 匿名 2023/07/06(木) 20:14:53
>>223
そりゃ受け持ってない生徒の成績は知りませんが、過去4年くらいの「学年で成績が最も低かった子」の顔くらいは覚えてますのでね…。+4
-0
-
227. 匿名 2023/07/06(木) 20:17:03
>>9
男性が多く働く車の工場に行ったけど無理だった…金型を手動ではめるんだけど金型が重くて機械にはめられず近くの男性に頼んでばかり
部品をいれるゲージっていう大きい金属製のカゴがあるけどそれも重すぎて持ち運べずまた男性に頼んでの繰り返し
一回り年下の男の子から「男女平等にさせてやった結果がコレか…」って正論言われて何も言い返せずに泣きそうになった
それ以降、すべての男性を尊敬して生きていこうと思ってるから工場はキツいよ+22
-1
-
228. 匿名 2023/07/06(木) 20:46:19
頭をかなり使わないといけない仕事ができない
レジとか、少しでもエラーが出たり、打ち間違えたら
やり直しが難しい。毎回人を呼ばないといけない。
他人が出来ることが出来ない。
辛抱が足りないって言われたらそうなのかもしれない。
ただ、トラブルメーカーになって
いらない人になってるのが耐えられないんだよ+15
-0
-
229. 匿名 2023/07/06(木) 20:56:28
>>9
お菓子メーカーの工場は?+0
-0
-
230. 匿名 2023/07/06(木) 20:56:48
>>218
私も簡単な計算無理だし、今から30分後とか
数十分の計算も無理
+0
-0
-
231. 匿名 2023/07/06(木) 20:57:59
>>219
わかる
電話で知らない人に丁寧に話そうとすると日本語おかしくなる
簡単に説明したりしようとしても、グダグダした
くどい説明になる+5
-0
-
232. 匿名 2023/07/06(木) 21:00:27
>>227
いやいや筋力の差でしょ? 生まれつきのもので、別にあなたが劣ってるわけではないよ。むしろ男ばかりの所でよく頑張ったね!
+34
-0
-
233. 匿名 2023/07/06(木) 21:14:38
>>1
私も90と低いけど就労移行支援へ行かない方がいいよ。良い様に宣伝するけど来たからって事務系統へ就職できるとは限らないし事務できない人は出来ないまま。結局作業系へ行くしかない。
結局来る前にやってた掃除や工場、作業系しか行けない。淡い期待抱いていてたのが本当時間の無駄だった。
ハロワークとか他の無料で相談できるような所へ行きつつ就活がいいよ。+5
-1
-
234. 匿名 2023/07/06(木) 21:21:13
>>9
お手洗いが近いなら行かない方がいい。+0
-0
-
235. 匿名 2023/07/06(木) 21:24:27
>>1
無知でごめんだけどIQってどうやって調べるの?+4
-2
-
236. 匿名 2023/07/06(木) 21:24:29
虐めてインキャみたいにするのずるいよね+2
-0
-
237. 匿名 2023/07/06(木) 21:26:04
>>24
夜ならパン工場、セルフガソスタの監視員。
後者は基本鍵閉めた事務所内から外を見てお客が来たら給油許可のボタン押す。
けどたまにパンクとかの事で接客の為に外に出る事もあるから整備や機械に精通してたり本当にお客かを見分ける人を見る目がないと厳しいかも。+4
-0
-
238. 匿名 2023/07/06(木) 21:29:07
ちゃんと病院で調べてもらったら空間認識能力と記憶力が極端に低くIQ70でした。たしかにパズルとかいまだに出来ません。
何年も続いたのはスーパーのレジとパン屋のパン焼く方の仕事でした。マニュアルがあったりルーティン化されてると楽でした。今は病気悪化で自宅警備員です。
働きたい意欲があるのにドクターストップがかかってる状態は本当に精神的にキツい。バイトでもいいからしたいなぁ。+12
-0
-
239. 匿名 2023/07/06(木) 21:31:38
>>227
そりゃ工場たっていろいろあるでしょう
パンにシール貼るとか、検品して不良品をピックアップするとかあるよ?+9
-0
-
240. 匿名 2023/07/06(木) 21:33:33
今専業主婦の人って書く意味ある?仕事って書いてるよね。皆大変だね、私結婚してもう働かなくなってほっとしてるけど頑張ってねと言ってるよう。+8
-6
-
241. 匿名 2023/07/06(木) 21:36:21
俗に言われている障害以外でもIQの影響もあるんですね。
コールセンターで働くのはかなり大変だよ。
金融や保険やら勉強して覚えたり、資格取ったりね。
派遣で同時入社した人達、最初25人いて1ヶ月後に半分以外、3ヶ月後は4人位しか残らなかった。
今はカスタマーサービスで電話とメール作業をしていますが、1ヶ月持たなかった派遣さんもIQに問題があったのかも。
アルファベットの聞き取りが出来なかったり、メモしたにも関わらずメモを無くしたり。
メール作成も質問に対して意味不明な質問を返していたり…。頑張って仕事をしてくれる程、周りの仕事が増える不思議現象が起きていた。
すごく優しくて穏やかな方だったけど、自信無さそうで可哀想だった。
何かいい感じの仕事が見つかっていたらいいなぁ。+11
-0
-
242. 匿名 2023/07/06(木) 21:38:48
>>35
私頭悪いけど悪いからこそ逆に色々手を出さないでいるよ。
ペイペイとか投資、appleとか全く分からないから何かしたら解決できる自信ないから。将来的に不動産関連の説明聞くだけは避けられないんだろうが逆にちょっと知識ある人の方が騙され易いと思うから悲観しないで。+9
-0
-
243. 匿名 2023/07/06(木) 21:38:50
>>230
時計は読めるけど、同じ何分前、何分後の時間が分からないし、暗算も出来ない。+3
-0
-
244. 匿名 2023/07/06(木) 21:51:02
>>225
旦那はコミュ力高いよ、外で色々難しいことやってくるから私は癒し係らしい、ただとりあえず旦那が亡くなったら生きていけない気がする+16
-3
-
245. 匿名 2023/07/06(木) 21:53:17
うちの会社にも知的一歩手前かな?という人がいた
かなりふくよかで体格良いのに女性でも通常持てるようなものを震えながら持ってるのを見て
物覚え悪い 容姿も良く無い 筋力もないとなるとこの人何の仕事ならできるんだろ?結局生活保護とか親のスネかじりつづける人生なのかな?と第三者のこちらが暗澹たる気持ちになったわ
その時思っだけど農業とかが一番良いのかもね人手不足だしたとえ多少間違っても人の命にかかわったりはしなそうだし+4
-6
-
246. 匿名 2023/07/06(木) 22:09:16
言語性IQだけ平均で文系得意だったから塾講やってる
向いてるとは思わないけど飲食よりはマシ+0
-0
-
247. 匿名 2023/07/06(木) 22:26:42
>>84
今の若い子はそういうのあって良いな+5
-0
-
248. 匿名 2023/07/06(木) 22:27:55
専業で暇つぶしにウーバーイーツとかやってみた!
雨の日稼働無しで稼げないけど、いい運動にはなってるかもなぁ、やりたくなくなったら家帰れるし、暑かったり寒かったりしたら稼働しない。+3
-2
-
249. 匿名 2023/07/06(木) 22:39:41
>>247
実家にいながら年金月あたり7万~10万貰えるし何度も転職せずに済むし嫉妬しかない。+5
-0
-
250. 匿名 2023/07/06(木) 22:43:35
>>85
“イメージもついてるのか、私じゃないレジマイナスも私のせいにされた。”
まさに!まさにそれ!!!
全く同じ気持ちを味わったよ。
私の場合は自分じゃないレジマイも、「もしかしたら忘れてるだけで、本当は私のミスなのかも…」って思い込むようになってたくらい。
イメージがついてるとはいえ、関係ないことで責められるのって辛いよね…。
+13
-0
-
251. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:17
福利厚生悪かったり暑い寒い、給料低い仕事しかないよね。その仕事が向いてるとか出来てると言われるけど嬉しくない。
オフィスで普通に働けてる人間の方が絶対幸せ。+18
-2
-
252. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:19
役に立たないから、早く死にたい+23
-1
-
253. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:38
>>44
最後の砦として
ハロワの人とかが介護勧めるんだろうけど絶対にやめたほうがいい
確認事項多いし、注意力も記憶力も必要だから
向いてない人がやると本当に病みますよ
一緒に働く同僚もストレス溜まって、そのストレスが向かってくる
しかも利用者さんの命預かってるのに
大変な事故とかも起こすから尚更やめるべき+31
-0
-
254. 匿名 2023/07/06(木) 23:01:29
理解ある人たちばかりの工場+1
-2
-
255. 匿名 2023/07/06(木) 23:04:06
>>202
うちの子は体力はありますが
境界知能で読み書き障害、協調運動障害があります。
農業系高校は入りやすいので
そちらで、その後農業とか出来ないかなぁと
思ってるんですが難しいかなぁー。
愛想はよくて友達も多いし、何よりよく食べて
お年寄りうけもいいんだけど……+12
-0
-
256. 匿名 2023/07/06(木) 23:13:40
>>244
ちびまる子ちゃんに出てくる山田みたいな感じかな?+0
-0
-
257. 匿名 2023/07/06(木) 23:16:55
>>224
タイプによるかも?
うちの子は多分ADHDの空気を読まないところの作用を使ってガンガン話しかけて、
でも境界知能だから早いペースや難しい話は
全然わからないらしく、
適当にリアクションしてるらしい。
最初は話しかけるけど結果聞き上手みたいになって
やたらと友達&知り合いがいる。
どこに行っても声かけられるし、
なんか楽しそうだよ。
ただほんと虎さんみたいで職に就ける気がしなくて
ちょっと焦ってる。
変なサークルとか作られても怖いし💦
+4
-0
-
258. 匿名 2023/07/06(木) 23:30:14
>>16
IT制作系ってIQ低くても出来るの?IQ高くて発達の人には向いてそうだけど。+17
-0
-
259. 匿名 2023/07/06(木) 23:34:36
>>61
友達は早くて酔ってしまって
目がまわってぶっ倒れてクビになったらしい+9
-0
-
260. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:09
>>4
町内会のチラシ入れるのでさえ一軒に2枚入れたりしてしまう自分には務まらない…+5
-0
-
261. 匿名 2023/07/07(金) 00:35:49
ADHDとアスペルガーと診断されました。
IQ89です。
接客業してます。
+3
-0
-
262. 匿名 2023/07/07(金) 01:17:50
>>7
介護初任者研修でベッドメイキングしたんだけどベッドメイキングが本当に下手だった。なので清掃でベッドメイキングできる人尊敬+1
-1
-
263. 匿名 2023/07/07(金) 01:20:54
>>201
うちの母のところはど田舎なのもあって軽度知的障害の方々が2名ほど採用されてる。その他の職員が本当に疲れてるらしい。+10
-0
-
264. 匿名 2023/07/07(金) 01:56:00
>>256
ちょっと違うIQ低いだけで顔はまぁまぁ頭良さそうに見えるらしいよ 難しいこと言わずにニコニコ話聞いてるだけでいいらしい 頭使う仕事のことや人間関係の複雑さを忘れることが出きるんだって+5
-1
-
265. 匿名 2023/07/07(金) 02:18:42
>>1
IQよくわからないんだよね。学生時代に1度目は92ってなり、2度目は130なんとかがでた。なにを信用したら良いのやら。+0
-3
-
266. 匿名 2023/07/07(金) 02:33:39
>>204 軽度知的の息子は偏差値45(実際もう少し低そう)のとこをやっと高2になれたけど、またテストの点で留年の危機。補習でも補えない点ですと学校から連絡。
どうしても勉強が苦手な子に優遇してくれる制度はないものかな。せめて高校くらいは卒業させてあげたい。+2
-5
-
267. 匿名 2023/07/07(金) 03:07:13
>>1
准看+2
-1
-
268. 匿名 2023/07/07(金) 05:47:23
清掃業してるけど昨日私の仕事じゃないのに押し付けられてムカついた
わざとやってるの周りも気付いてて仲良くしてくれるおばちゃんに新しい仕事紹介されたからそっち行こうかなと思う
私のちょっとあとに入った人も発達障害っぽかったけど同じように押し付けられたり悪口言われたりしてたこんなんだから人手不足なんだよ+11
-1
-
269. 匿名 2023/07/07(金) 05:53:10
>>197
いやその話ではなく、分野別に出るけど平均したものかと訊いている+4
-0
-
270. 匿名 2023/07/07(金) 06:28:12
>>26
私も旦那の会社の事務してるけど、無能すぎて無理。
手伝えば手伝うほど、他の人に迷惑かけてる。
しんどい。
事務って難しくない?+5
-1
-
271. 匿名 2023/07/07(金) 07:20:45
>>45
85ってかなり低そうだが+7
-0
-
272. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:41
>>255
進路実績を調べて、お子さんに合いそうなところをいくつかピックアップ、学園祭行って雰囲気も掴んでおけばいいよ。
+5
-0
-
273. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:34
>>94
うちも息子
もうすぐ新NISAに変わってしまうけど、ジュニアNISAでコツコツ株を買ってる
なんかの足しにはなるだろうし、本人にもお金の勉強させてる+0
-1
-
274. 匿名 2023/07/07(金) 08:09:55
>>211
1000万も残ってるならすごいよ+14
-0
-
275. 匿名 2023/07/07(金) 08:19:42
まえ、風俗嬢の方がお店で殺されたんだけど
知的障害や、グレーゾーン、発達障害
こういう人が多い仕事だって、話になってて
そういう人は努力が足りない、障害あってもマトモな仕事に就いてる人もいる!とか言ってた人いたんだけど
レベルだったりもあるし、そういう風になれない人もいるんだよって思った。正論なんだろうけど。
作業所で働けってコメもあったけど、そこで働いてる
叔父なんて一万も給料ないよ。
わかって言ってんのかな。
+22
-0
-
276. 匿名 2023/07/07(金) 08:22:50
>>255
体力があるのはいいですね。何かスポーツされてますか?農業系の高校はお花や農業が好きならそこからお仕事見つけるのもいいですね。得意なことって思うと何もないと思ってしまうので、好きなことや興味のあることが見つけて欲しいです。+0
-0
-
277. 匿名 2023/07/07(金) 08:43:44
>>18
接客やってるの凄いね
私本当に接客ダメだった+7
-0
-
278. 匿名 2023/07/07(金) 08:46:12
>>276
柔道をやっています
協調性運動障害がありすごくよく転ぶので
受け身のため小さい頃から始めました。
とにかく食べる事が大好きなので
コックさんになりたいようですが調理は肯定が多く
無理なんじゃないかと思っていて
料理は趣味で料理の材料を〜とオススメ中です。
+0
-0
-
279. 匿名 2023/07/07(金) 08:50:01
>>11
私も運良く専業主婦やってる
でも近々ハンドメイド販売をやってみる予定
社会に出るとホント使えないお荷物だから自分1人だけでやる仕事なら出来るんじゃないかと思って試しにやってみる+9
-0
-
280. 匿名 2023/07/07(金) 09:09:06
>>64
1年ちょっと前にADHDで境界知能だと診断されました
ちなみにIQは78
私はどういう経緯か分かりませんが幼少期親が専門の病院に連れて行ったことがあったようです
しかしその当時の結果は障害があるとは言えないという結果だったようです
なのでずっと普通級でした
集団生活自体はなんとか送れてはいましたが振り返ると少し大変だったかなと思います
勉強面では小2で躓いてしまったし、授業で書き写すスピードが遅く書き終わる前に黒板に書いてあった内容を消されてしまったり、先生の言っている内容が理解できず間違った事をしてしまったり
(例えば遠足の行事があって、同じ町内同士の人とグループを作ってその子達と一緒にバスに乗って駅まで行くと言うのがあったけど、どのバスに乗るのかとかバスの時刻などが理解できず自分だけ違うバスに乗ってしまった)
私の場合場面緘黙もあったのでコミュニケーション面でも苦労しました
実は自分の娘も境界域でASDの診断は付いているのでこのまま境界域でも情緒級の利用は出来るのですが知的に問題が無い子と一緒でついていけるのかどうか自分の例があるので少し不安です+6
-0
-
281. 匿名 2023/07/07(金) 09:10:44
>>94 わたしの息子は、俺みたいなアホが生まれたら可哀想やから子供はいらないって言ってる。
どんな仕事でも、無理なく少しでも楽しい人生送ってくれたらなぁ。わたしも長生きして寄り添わないと。
+5
-0
-
282. 匿名 2023/07/07(金) 09:21:39
>>42
自覚して小さくなってるといじめてくる奴いるよね。仕事できない人は何されてもいいって風潮なくなって欲しい。+9
-0
-
283. 匿名 2023/07/07(金) 09:24:14
>>207
私の場合は親戚からの勧めもあって25で結婚相談所を利用してた
それで今の夫に出会って結婚した
若い時に利用したからか条件的には良くなり有利だったから結婚出来たなって感じ+5
-0
-
284. 匿名 2023/07/07(金) 09:26:41
喫茶店
お客さんあんまり来ないから何とかなってる+4
-0
-
285. 匿名 2023/07/07(金) 09:34:57
>>137
私地元の市内で1.2を争うくらい偏差値の低い私立中高一貫校に高校から入学したけど、自分含め今思えば境界域だったんだろうなって子や知的障害の子結構いたよ
中等部には恐らく中度知的はあるんじゃないかって子もいたし
地方だと特に私立=バカが行く所って認識だから偏差値の低い私立なら知能の低い子でも入れるよ+7
-0
-
286. 匿名 2023/07/07(金) 10:03:49
>>42
自覚して伝えたら伝えたで冤罪符だ甘えだ言う人もいるから+4
-0
-
287. 匿名 2023/07/07(金) 10:26:54
>>266
横ですが、寄付金多めに払うとかでもダメなんでしょうか?+0
-0
-
288. 匿名 2023/07/07(金) 11:38:36
>>123
でも、障害者枠だと給料低いよ+2
-0
-
289. 匿名 2023/07/07(金) 12:32:02
>>287 それ気になってたんです。寄付金どのくらい払えば良いでしょうか?コメ主さんはじめ、どなたか教えて頂ければ助かります。
+0
-0
-
290. 匿名 2023/07/07(金) 12:32:54
>>26
旦那さんとどうやって出会ったの?+3
-0
-
291. 匿名 2023/07/07(金) 12:54:59
>>74
今も15年前と変わってなければ繁華街なら「みかじめ」という893の人達に支払う土地代があるので歌〇伎町ならほぼほぼ関わりがあると思う。夜の人が経営したいと言ってたのでやっぱり夜関連の職の人が多いと思う。+0
-0
-
292. 匿名 2023/07/07(金) 13:38:18
>>258
なんとか出来てる
周りは上の人も下の人も頭いい人多いから馬鹿にも分かるように話してくれる
嫌がられないように出来ることは全力でやってる+4
-0
-
293. 匿名 2023/07/07(金) 13:58:59
>>289
私ならダイレクトに先生に聞いてしまいます。
お金のことは教職でもある先方からは言い出しにくいのかもしれません、こちらから言ってみては?+1
-1
-
294. 匿名 2023/07/07(金) 17:53:45
>>127
発達障害だが運動神経はいい。ただ頭は学習障害ではないものの悪いので事務仕事はだめだった。作業系は向いてるけど本当環境劣悪な所が多いしせめて事務に向いてる人間になりたかったよ。+4
-0
-
295. 匿名 2023/07/07(金) 18:20:43
此処で調理補助の仕事してる人いますか?
少しでも手に職をと思ってるけど未経験だからかなかなか受からなくてつらい。
もうA型就労移行支援の調理補助に行ってから一般の会社の調理補助の障害者雇用を受けた方がいいのかなと思っている。+0
-0
-
296. 匿名 2023/07/07(金) 18:23:53
>>23
時間の進みがめちゃくちゃ遅そう+1
-0
-
297. 匿名 2023/07/07(金) 18:33:38
>>293
ありがとうございます!そうですよね。聞いてみます。+1
-1
-
298. 匿名 2023/07/07(金) 18:34:26
>>295
介護施設の調理補助パートしたことあるよ。
大量に配膳するからまあまあ体力使うけど、言われた通りに動けば問題なかった。早朝シフト含んだシフトOKな人なら、朝と昼だせば終わりだったんで、合う人には合うのでは。資格もいらなかったし。+1
-0
-
299. 匿名 2023/07/07(金) 21:56:46
>>292
うーん、貴女の性格が良いので周りがフォローしてくれるってことなのかな。それはそれで凄いことだね!+6
-0
-
300. 匿名 2023/07/08(土) 05:09:25
>>23
はんぺん「痛い泣」+1
-0
-
301. 匿名 2023/07/08(土) 10:46:09
>>63
ガルってこういう的外れな推測にもプラスつくんだよね+0
-1
-
302. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:50
>>9
する事が決まっててイレギュラーな事がなければ向いていると思う+0
-1
-
303. 匿名 2023/07/08(土) 20:24:45
>>278
息子によく似ています
農業高校を卒業して食品工場に就職しました
新人研修で色んな部署を回って適性がある所に配属されると聞きましたが配属されたのは原材料の計量?をする部署でよく見ているなぁと思いました+0
-0
-
304. 匿名 2023/07/09(日) 06:30:52
>>117
あなたは低IQじゃないだろうけど
空気は読めないみたいだね
+2
-0
-
305. 匿名 2023/07/11(火) 11:53:54
うちの支店長 製薬会社の支店長
Fラン卒のバブル世代
かなり頭が悪いし支店崩壊してる
業務も丸投げ+0
-0
-
306. 匿名 2023/07/11(火) 22:41:36
アプリのIQテストで120出たんだけどアテにならないんだよねあれって?
私は絶対、脳や知的に何かあると思う。
転職10回してて今のとこももう居場所ない。
今入院してるけど誰も来ない。
心療内科で何て言えばいいの?
コミュニケーションがうまく出来なくて
生きにくいんですけどって言えばいい?+1
-0
-
307. 匿名 2023/07/17(月) 17:43:35
>>45
普通に分類されてはいるんだけど
86だから凄い行き辛い...普通とかいわれても...+2
-0
-
308. 匿名 2023/08/03(木) 16:21:51
b型作業所+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する