-
1. 匿名 2023/07/04(火) 11:28:49
会社の不正、マナーの悪さ、人間関係の悪化等で静かに動き出してます。
求人見ては、とりあえず非正規でもいいから給料よくて働ける所を探して面接まで漕ぎ着けてます。
その面接の合否待ちではあるけど、辞めたくて仕方ないです!
辞めるまでの気分の安定の仕方を教えてください!
イライラしすぎて次も決まらないのに辞めそうな勢いです!
さすがに生きていけないし、無職期間は作りたくないので次を決めてから辞めたいです!+145
-1
-
2. 匿名 2023/07/04(火) 11:29:13
大転職時代+67
-0
-
3. 匿名 2023/07/04(火) 11:29:33
はい✋+37
-0
-
4. 匿名 2023/07/04(火) 11:30:11
。+8
-15
-
5. 匿名 2023/07/04(火) 11:30:14
はいぃ〜🖐+21
-0
-
6. 匿名 2023/07/04(火) 11:31:20
仕事なめすぎ。どんなに大変でもその会社のために働く人こそ社会から必要とされるのよ?わかった?+3
-104
-
7. 匿名 2023/07/04(火) 11:32:03
中国人経営の会社に入ってしまい後悔。
言うこと2転3転するし、給料も忘れてたとか理由つけて毎回正しい金額払われない。+112
-0
-
8. 匿名 2023/07/04(火) 11:33:28
パソコン使えるアピールのため商工会議所主催のパソコン教室行こうかな+13
-7
-
9. 匿名 2023/07/04(火) 11:33:33
妊娠したからやめる予定
今まで沢山働いたし貯金もあるし+12
-11
-
10. 匿名 2023/07/04(火) 11:33:35
私も退職に向けて動いてるけど逆。無職期間を使ってニューヨーク1ヶ月旅行するよ。ゴミみたいな女に苛められて私可哀想すぎるもん笑 大金使ってきますわ+234
-2
-
11. 匿名 2023/07/04(火) 11:34:58
働きながら転職活動です。
午後半休取ったりしてます。
週1位で。
周りは気づいてるよね。
でも、気にしなーい。+126
-1
-
12. 匿名 2023/07/04(火) 11:35:09
>>1
私も考えてます。
今の会社に10年以上いるんですが、最近業績悪くてどんどん人も辞めてって、その負担が残った人に降りかかるという負のスパイラル。
未就学児がいるから、次の仕事もなかなか見つからないかも…+93
-1
-
13. 匿名 2023/07/04(火) 11:35:51
>>2
彼女が辞め際に放った一言は、社員達を一斉退職に駆り立てた。
「私のポジションか?欲しけりゃくれてやる。奪え!黒歴史の全てをここに置いて行く!」+90
-7
-
14. 匿名 2023/07/04(火) 11:35:54
>>7
私の母親も中国系の仕事先に行ってたけど未払いが多過ぎるのと、粗悪品を売付けてるのが嫌になって辞めたみたい。その後破産したみたいだけどね+56
-0
-
15. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:32
>>6
自営業のワンマン?+16
-1
-
16. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:51
20年以上同じ会社で働いてるんだが大して評価されてないし扱いが他の人と比べて雑になってきた。
あと備品やら給料以外に従業員のためにお金かけられなくなってきたのが目に見えてきたので……
+97
-2
-
17. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:54
今の会社に不安を感じたり人間関係にイライラするので、やりたい仕事を見つけて密かにそれに向けて履歴書に書けるものを増やすため、検定を受けたり求人を見たりしています。
お給料は今が低いので、今以上に低くなることはないだろうと願いつつ…。+79
-0
-
18. 匿名 2023/07/04(火) 11:37:11
メンタル削られて半年くらい何もする気が起きなかったけど、最近やっと先のことを考えられるようになったので動き出したい+86
-0
-
19. 匿名 2023/07/04(火) 11:39:09
短期のバイトしながら新しい職場を探してるんだけど、短期バイトで疲れちゃって動けてない
7月いっぱいだから、それまでに決めたいのに…+54
-0
-
20. 匿名 2023/07/04(火) 11:39:56
給料は支払われるけど、ブラック企業の条件が役満みたいな会社って長く続けていたらどうなる?+15
-1
-
21. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:26
>>6
誰目線?何様?+24
-0
-
22. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:50
>>11
やっぱり気づいてるかな?
面接っていきなり入るから調整難しいですよね。+39
-1
-
23. 匿名 2023/07/04(火) 11:47:54
>>22
今日は丸1日休みとった。
午後、3時から面接です。
がんばります。
+117
-1
-
24. 匿名 2023/07/04(火) 11:50:20
>>6
社畜+13
-0
-
25. 匿名 2023/07/04(火) 11:52:39
4月から働き始めたばかりなのに既に辞めたい…。
最初の2ヶ月は2週間ごとに色々な売場行けてたから、ちょっと合わない人いても毎日顔合わせずに済んでたし仕事もしやすかった。
でも先月に入った新人さんとの勤務の関係か、1ヶ所の売場に2ヶ月近くずっと置かれてる。
その売場が仕事も人も合わなくてキツい。
新人さんは2ヶ月ずっと平和な売場で週3勤務。
私はハードな売場で週5勤務。
同じ短時間パートなのに…。
もう1人の新人さんの方が年上で同業での経験もあるのに何故向こうの方が穏やかな環境にいるんだろう。
休みのたびにハロワ行ってるけど田舎だからなかなか良い求人がない。+51
-1
-
26. 匿名 2023/07/04(火) 11:52:44
>>23
うまくいくようお祈りしてます✨
私も明後日面接です。+38
-1
-
27. 匿名 2023/07/04(火) 11:53:13
転職活動中〜早く次決めたい
嫌なことあってもまぁもう辞めるしなと思えば前ほどイライラしなくなった+39
-0
-
28. 匿名 2023/07/04(火) 12:05:54
少しでも多くお金を貯める。勢いで仕事を辞めた時金銭的にキツかったし病んだ。+17
-0
-
29. 匿名 2023/07/04(火) 12:10:00
何回も転職したけどとこも何かしらあるよ。
気にしない性格ならやっていけるよ+28
-1
-
30. 匿名 2023/07/04(火) 12:12:37
>>1
私と全く同じ状況です
同族中小企業なんで、経営者のやりたい放題
早く出て行きたい
転職活動と並行して、宝くじも買ってる+43
-0
-
31. 匿名 2023/07/04(火) 12:16:03
>>1
私も動いていますが、年齢で落とされる事も多いです。
みなさん35歳以下ですか?+6
-16
-
32. 匿名 2023/07/04(火) 12:18:19
今働いてるとこ、決まってもすぐ辞めてく
早い人は即日
辞めるって連絡してから何日いるとかなくて
もうすぐこなくなる+32
-0
-
33. 匿名 2023/07/04(火) 12:20:08
>>6
それはあなたの考え方であるだけ。+18
-0
-
34. 匿名 2023/07/04(火) 12:20:10
春から派遣で環境で仕事してるけど、まさしく今そんな状況
ロクに教えてもらえる訳でもない中で仕事してるからミスも多発
こんな自分が嫌になるし、早くここから抜け出したい
先週、派遣会社に辞めたい旨連絡した
今月いっぱいで辞められることになったけど、もう少し早く気づけばよかったな
+33
-1
-
35. 匿名 2023/07/04(火) 12:25:52
私、やっと辞めれます。
自己愛の同僚から離れられる。
今週の引き継ぎが針のむしろで
朝、お腹痛い。
しばらくのんびりするよ。+64
-0
-
36. 匿名 2023/07/04(火) 12:28:13
私、来年辞める予定で動いてるよ!
とりあえず資格取って頭に知識詰め込んでる。+26
-0
-
37. 匿名 2023/07/04(火) 12:29:11
>>29
そうだよね。
どこに行っても
キツくて意地悪してくるヤツがいる。
仕方なく転職するさ。
有休たくさんもらえるようになった頃に
変わるからもったいないよね。+43
-0
-
38. 匿名 2023/07/04(火) 12:29:33
>>22
最近転職しましたが、私もちょこちょこ遅刻と早退してたので怪しまれていました。
辞めるときにやっぱりね。。という雰囲気でしたが、もう辞めるし割りと強気でした。+56
-1
-
39. 匿名 2023/07/04(火) 12:32:17
>>25
ハードな職場の方が週5勤務の人が必要なんじゃない?+16
-0
-
40. 匿名 2023/07/04(火) 12:35:43
女マネージャーが新しく入って、なんか合わないなと思うことが多くなり、今日から転職活動しようと思います、、
30過ぎてるし、事務職なので採用されるか分からないですが、今年中に転職成功したいです!
+34
-0
-
41. 匿名 2023/07/04(火) 12:39:00
入社2年目だけど辞めたい。
残業なし、土日祝休みで良いんだけど、手取り13万でボーナスも数万、人間関係も悪い。
でも31歳でそろそろ子供も欲しいし、今の会社もう少し頑張って育休取るかめっちゃ悩んでる😭この会社でずっと働きたいとは全く思ってないから絶対復帰したくないだろうし、だったら早めに辞めた方いいよなー。+44
-1
-
42. 匿名 2023/07/04(火) 12:43:26
>>1
来月辞めます!
通勤1時間半かかる(交通費年46,000円自腹)、パワハラ、人間関係、給料も賞与も少ないので!
辞めてから職業訓練校に通う方いますか?+45
-1
-
43. 匿名 2023/07/04(火) 12:46:54
>>26
お互いに良い結果に繋がりますよに。
ありがとう。+13
-0
-
44. 匿名 2023/07/04(火) 12:49:14
内定もらって次に行くまでの期間どれくらいですか?有休40日あるけど引き継ぎしてから全部消化してたら次の会社に行くまでの二ヶ月以上かかっちゃうから流石にそんなに待たせるのは悪いかなと思ってる。+19
-0
-
45. 匿名 2023/07/04(火) 13:04:14
>>1
転職は心折れることも多いから筋トレしてメンタル管理してる+20
-0
-
46. 匿名 2023/07/04(火) 13:35:18
ちょうど昨日理不尽に責められてもう辞めようと決意したよ
給料も上がらないしこんなところに人生の大半の時間費やすなんて嫌だ
資格取って来年度には辞めるつもり
+46
-1
-
47. 匿名 2023/07/04(火) 13:43:52
はーいはーい
激務すぎてもうしんどいしんどい、残業100時間だよ、ありえんよね
寝てても仕事のこと考えてて末期だと思う。このままここにいたら人生奪われてしまう+23
-0
-
48. 匿名 2023/07/04(火) 13:44:37
>>44
2か月って普通じゃない?+4
-1
-
49. 匿名 2023/07/04(火) 13:48:35
>>25
私も4月から入ったパートが辞めたい波来てる。
仕事がある程度出来るようになったからかな?
人間関係の嫌な部分が見えてきた。
ここで楽しく働ける未来が想像出来なくて、やめたくなってる。
仕事内容は好きなんだけどなー。+43
-0
-
50. 匿名 2023/07/04(火) 13:49:58
>>39
どう見ても合わない人間を置いて辞めたら意味ないと思うんだわ🥲+1
-4
-
51. 匿名 2023/07/04(火) 13:52:11
>>32
どんな仕事ですか?
若い頃と違ってアラフォーなので、いきなり辞めるとかその後が気まずい気がして無理です。
近所のパートなので。+22
-2
-
52. 匿名 2023/07/04(火) 13:53:28
パートの仕事量多すぎて手取り11〜12万じゃ無理。
次探してるよー!
+19
-1
-
53. 匿名 2023/07/04(火) 13:53:43
>>49
1~2ヶ月経つと色々見えてくるよね
その色々見える時期に嫌な事が重なると余計に…
時間が経てば良い所も見えて続けられるもんだと思ってたけど、どうやっても合わなそうな職場も確実にある
焼けた石の上に3年も居られねんだわ+52
-1
-
54. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:28
>>53
毎日顔合わすってのがつらいですよね。
私の所は少人数の職場なので逃れようがないんですよ。
合わない人と、2人、3人の職場はきついよ~。+32
-0
-
55. 匿名 2023/07/04(火) 14:35:19
はい〜!🖐️
20歳から勤めてた会社今年いっぱいで
退職しまーす。
12年がんばりました。
早めに上司だけに退職することを
伝えたら他店スタッフに上司が言いふらしてるらしく…なんかモヤモヤしてます。
自分のタイミングでお世話になった方に直接報告しようと思ってたのに。+48
-0
-
56. 匿名 2023/07/04(火) 14:39:30
>>35
私も同じ理由で辞めたー!
お陰で?働いてみたかった所に採用してもらって不安もあるけど楽しみ!+6
-1
-
57. 匿名 2023/07/04(火) 15:07:06
>>10
カッコイイ!!
私は税金とか保険の手続きとかさ、無職期間があるとめんどくさいじゃん?
なので隙間なく働きたい。有給はあるから有給消化中に温泉でも行ってあげようと思う。
+37
-3
-
58. 匿名 2023/07/04(火) 15:12:00
ホントに辞める人ってさ、誰にも言わずにそぉ〜っと辞めてくよね。
辞める、辞める言ってる人はだいたい辞めない。
私は前に辞めると伝えた時に、上司から辞める前に何で相談してくれなかったんだ!って怒られた時あるけど…あなたにも原因があるからですけど?( ᐙ )って。
表向きは休みが取りやすい職場へ行きたくて…とか何とか言うけど、お前だよ!!って言って辞めれば良かった。+58
-1
-
59. 匿名 2023/07/04(火) 15:13:34
>>50
どう見ても合わないとは?
私も販売業してたけど、上の人たちは「この子はあそこの人たちとは合わなそうだなぁ」なんてやらないよ
おっとりしてる子もパワハラ店長がいる店舗にブッ込まれるよ?
あるとすれば、新入社員くらいじゃない?大事に育てたいから。
パートさんなんて捨て駒だもん、上からしたら+16
-1
-
60. 匿名 2023/07/04(火) 15:19:58
>>44
次の職場次第じゃない?私はいつくか面接してるけど、有給消化の為1ヶ月後の入社でもいいか聞いてOKの所とすぐ来て欲しいからごめんなさいされた所とあったよ。
面接前に、事情を説明してOKな職場えらんでもいいかも。+21
-0
-
61. 匿名 2023/07/04(火) 15:21:03
>>45
わたしは走ってる!!+2
-0
-
62. 匿名 2023/07/04(火) 15:42:02
>>41
同じ感じです。こちらはもっと賃金低くて、私は手取り12万、残業なしはいいけど、ボーナスなし、昇給なし、みんながしない雑用担当のポジション。昔の時代の会社みたく、女がゴミ捨て女が掃除するのが当たり前の会社。昨年の年末の大掃除は私1人でさせられました。来年転職します。+37
-0
-
63. 匿名 2023/07/04(火) 15:56:23
>>1
辞める予定です。
今いる会社は産休・育休が実質無い。
求人には、産休育休時短実績あり!ワーママ支援制度充実!など列挙してあったけど、それができるのは一部のコネ入社だったり役員と不倫してる女数人のみだった。
他の社員は、妊娠初期だろうが後期に入ろうが、従来通りに深夜残業を課され、辞めるしか無い状況にされていた。
入社したこと後悔してます。+20
-0
-
64. 匿名 2023/07/04(火) 15:58:31
>>32
接客じゃなく内勤の仕事
年配の人が即日来なくなるよ+6
-0
-
65. 匿名 2023/07/04(火) 16:02:41
とにかく職場内の悪口噂話がすごい
ニコニコ話した後もその人が居なくなれば速攻で悪口
転職に向けて英語を勉強してるけどこれ意味あるのかなとふと虚しくなる+29
-0
-
66. 稻葉亮祐 2023/07/04(火) 17:00:47
私もいつか働きたい 働くつもりー+2
-0
-
67. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:54
今月いっぱいで辞めるのに、新しい仕事を教わってしまった
そのせいで電車一本逃してめっちゃくやしい
私が近日中に辞めることは、上の人しか知らない
早くこの職場を去る日が来ますように!+43
-1
-
68. 匿名 2023/07/04(火) 17:57:20
>>67
分かります!辞めるのだけど、公にはしてないからシレッと聞いとくだけにしたい。
やる気もないから、つまんないミスも増える。
早く辞めたいよねー!+21
-0
-
69. 匿名 2023/07/04(火) 18:40:41
>>5
やす子が浮かんできた(笑)+10
-1
-
70. 匿名 2023/07/04(火) 19:04:14
>>47
残業手当でるの?うち出ないよ…本当に辛い+1
-2
-
71. 匿名 2023/07/04(火) 19:27:46
正社員に虐められてると噂を流されて居づらくなった契約社員です。結果異動させられ、全く会話もなく楽しくもない部署なので転職活動中です。
おまけに、デリカシーの無い上司に、お前は分かりやすいから友達少ないだろとか、今回の異動の件で言われたく無いこと言われたりしてもううんざり。
ただ、36歳なのと、保証人を出せと言われたら出せないから困る…
もう親族みんな年金受給者だわww
どうしよう…+12
-0
-
72. 匿名 2023/07/04(火) 19:36:28
>>6
オメーみたいなモラハラ気質な奴が会社に居るから辞めんだよw
せいぜいその会社にしがみついとけよ+35
-1
-
73. 匿名 2023/07/04(火) 19:41:46
毎朝毎朝サービス早出してます
あとちょっと嫌なことがあったということもあり(以前からですが‥。)
本当は好きでやりたい仕事(業界)があるのにって虚しくなりました。でもなかなか厳しいかも+2
-0
-
74. 匿名 2023/07/04(火) 20:03:36
辞めたい気持ちが強すぎて長期の仕事探すの諦めて来週からリゾバするよ
元々バイトだし、経歴もクソだしで投げやり感はある。
面接下手なの忘れてた+20
-0
-
75. 匿名 2023/07/04(火) 21:40:06
>>53
焼けた石?+2
-0
-
76. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:29
>>75
自己レス
普通の石ならともかく、って意味だね。+5
-1
-
77. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:35
同じ同じ!!
しかし昨年11月から4回も上司に辞めたいと相談してるのに辞めさせて貰えず
さすがにもう限界を超えてしまって体調不良
9月11日から有休取って10月10日で退職します
+25
-1
-
78. 匿名 2023/07/05(水) 00:19:06
>>70
管理職なので出ないよ
人生の時間の切り売り。人手が足りないのは管理職のせいではない+2
-0
-
79. 匿名 2023/07/05(水) 07:53:42
今の仕事どうせそのうち辞めさせられるけど、辞めたら辞めたでやることないしやりたいこともないし皆が思うような不幸な職業にも就かないから生憎この世から勝ち逃げチャンスかな+3
-0
-
80. 匿名 2023/07/05(水) 08:05:50
>>6
ふざけるな!自分の考え押し付けるな
無理し続けてそこに働いてメンタル壊れたら何もないだろう!!+21
-0
-
81. 匿名 2023/07/05(水) 08:12:48
>>41
こっそりと転職活動して、決まったら有休があるならその日数分だけ
休みに入った方が良いよ。考えすぎて転職できなくて会社の犬なんて最悪だからね
+17
-0
-
82. 匿名 2023/07/05(水) 08:16:55
新しい人、体調不良で休みだしたら辞めるフラグかな。コロナも増えてるからそっちかも知れんが+9
-2
-
83. 匿名 2023/07/05(水) 13:41:38
36歳
全然仕事決まらない。
9月末で辞めたいのに+6
-0
-
84. 匿名 2023/07/05(水) 18:39:34
上司が変わったことにより、かなり雰囲気悪くなりました。
女性の管理職ですが、言うことがコロコロ変わるので振り回されっぱなしだし、
その日の機嫌で仕事するから、いきなり口撃されたりして、もうメンタル持ちません。
仕事しながらなので転職活動に全力を注げず2カ月経ちました。
とりあえず書類通ってる会社が2社あって、早く面接受けたいです。
+15
-0
-
85. 匿名 2023/07/05(水) 20:14:50
>>1
辞めるのは転職先が決まってからと決めている
無駄な人間関係や余計な仕事は極力しないで黙々と仕事をしている
下手に期待されても辞めた後で揉めたくない
初めから甘ったれた人には
自分で出来ることは自分でしてと言っている
そんな人に自分が辞める理由聞かれても言わないし言う必要もない
+4
-0
-
86. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:34
>>16
私も15年目だけど何しても辞めないと思われて大事にされてない気がする
子供が来年大学卒業予定で後期の授業料の支払いが終わったらサクッと辞めます+16
-0
-
87. 匿名 2023/07/05(水) 23:50:14
30代後半の独身。
事務職のリーダーポジションだけど、休職者や突発休暇の穴埋めを求められ続けて疲れた…管理職は我関せずだし、私だって自分の生活や予定があるんだよ!って言いたくなる。
35くらいまでは自分もいつか子供産むかも…って耐えてきたけどその可能性もほぼ無くなったし、独り身ではみ出し者扱いされ続けてきたから、はみ出しついでに会社辞めようと思います!
死ぬほど残業して貯金はたんまりあるから、余生は派遣か契約社員でゆるく働きたい。+18
-1
-
88. 匿名 2023/07/06(木) 04:53:58
>>22
急に休む先輩は猫の具合が悪いって言っていて周りもそれを信じていたけどどうも転職活動だった。+5
-0
-
89. 匿名 2023/07/06(木) 09:45:19
>>22
私、「この日の午前中お休みいただきます」って2日前に申請したら、
すぐとなりの同僚に「え?面接行ったりしないよね?」って言われた。
(かなり雰囲気悪い職場でみんなピリついてる)
+16
-0
-
90. 匿名 2023/07/06(木) 19:54:40
>>1
私も今の仕事を辞めたいです。
時給制で働いているのに、読書感想文を書いてきて下さいと言われて、結構なページ数ある書籍を渡されました。
持ち帰りでこんな事あるんですね……正社員じゃないしボーナスもないのに!普段からまともに休憩も取れません。早く辞めたい!+13
-0
-
91. 匿名 2023/07/06(木) 20:19:51
複数店舗持ってる上司なのでメールで退職したいと送ったけどスルーされてる。+3
-0
-
92. 匿名 2023/07/06(木) 21:30:59
>>83
私38歳!
同じく9月末予定!!
次を探しているところです…+3
-0
-
93. 匿名 2023/07/09(日) 22:36:09
年末までに次の職場
絶対見つけて辞めてやる
私の代わりはいくらでもいる
仕事しないバカ女と同じ給料なんてありえない
仕事しないバカ女が自滅するのを待っていたが
上司の素知らぬフリにも限界がきた
資格試験受かったらもうこっちのもんだ+4
-0
-
94. 匿名 2023/07/09(日) 22:48:28
>>36
私も資格試験が9月にある
頭に来すぎて勉強に身が入らない時もある
でも今年ダメでも来年もまた諦めずに
試験合格したら辞める
あんな会社に未練はない+3
-0
-
95. 匿名 2023/07/11(火) 22:14:17
家族経営で、社員が色々犠牲にして働いても還元されず、その一家の人生を輝かせるために働いてるのだと思ったので転職しようと思ってます。長いこと勤めたので勇気がなかなかでないけど、思いきって辞めてみるのも手かなと思いはじめてます。+4
-0
-
96. 匿名 2023/07/12(水) 18:27:46
転職して半年なのに辞めたい
この間一次面接受けたけど
競争率高そう、、
受かりますよーに!!+2
-0
-
97. 匿名 2023/07/20(木) 06:41:17
>>45
人手不足なので退職時の引き留めに対応するのがかなりきついです。
私も今日から踏み台昇降でメンタルきたえます!
頑張りましょう。+3
-0
-
98. 匿名 2023/07/23(日) 08:43:14
>>68
本当にいつもしないようなミスをしてしまうから細心の注意をしないといけない
早く辞めたい+1
-0
-
99. 匿名 2023/07/25(火) 23:43:19
わたしには退職者の短期間の雑な引き継ぎだったくせに、新しく入る人には数ヶ月ゆっくり教えてだって
どういう神経してるんだろ…それ以外にも腐るほど嫌なとこある
絶対いいとこ見つけて辞めてやる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する