ガールズちゃんねる

メンタル・気が強くないと務まらない仕事

611コメント2023/07/26(水) 00:00

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 00:17:37 

    歯科衛生士

    国家資格が欲しくて学校に入学しましたが、先生がすでにきっつくて実習先はさらに…
    ストレスで登校、出勤前に過呼吸を起こすようになり最終的にパニック障害を発症し志半ばで諦めました

    歯科の長い昼休み(うちは2時間)を狭いスタッフルームで全員で取らないといけないのもストレスでした

    +938

    -76

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 00:17:59 

    精神科

    +477

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:11 

    ハリウッド女優
    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +281

    -29

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:15 

    看護師

    +947

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:22 

    看護師

    +533

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:30 

    キャバ嬢、風俗嬢

    +462

    -27

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:35 

    モデル

    +221

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:46 

    看護師

    何気に性格悪い人が多い

    +1048

    -32

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:47 

    保育士ホワホワしてそうとか言われるけど
    気が強くないと務まらん

    +1022

    -10

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:47 

    芸能人

    +348

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:58 

    CA

    +237

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:59 

    コールセンター

    +427

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:02  ID:cJGcrnZfVz 

    カスタマーサポート

    +287

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:05 

    内閣総理大臣

    +93

    -38

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:06 

    コンサル
    上司には詰められ、クライアントには単価高いからってなんでもやらされる

    +227

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:12 

    地面師

    +7

    -12

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:13 

    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +94

    -22

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:19 

    AV女優

    +37

    -28

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:34 

    飛び込みの営業、良くも悪くも心臓に毛が生えてるタイプじゃないと務まらない

    +721

    -13

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:36 

    逆に気が弱くても勤まる仕事のほうがすくないよね(特に女性が多い職業って)

    +648

    -10

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:38 

    YouTuber
    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +57

    -80

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:42 

    >>1
    介護、看護、医療

    +368

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 00:19:51 

    >>1
    モデルさん
    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +287

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:02 

    公務員
    相手を人だと思ってない市民がたくさんきて好き勝手怒鳴っていく。でもこちらは国の決めたことしか答えられない。

    +519

    -49

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:03 

    お客様相談室

    +149

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:06 

    医者

    +149

    -10

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:09 

    クレームの多い運送会社の事務員。
    昔は若さゆえのメンタルでできてた。
    今じゃ年々メンタル弱ってきて絶対できない。

    +269

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:11 

    ラブライブの声優

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:14 

    ハイパーメディアクリエーター

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:17 

    自衛隊、警察官、消防士

    +124

    -8

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:19 

    住宅営業

    +94

    -6

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:20 

    全部てしょwwww

    +141

    -6

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:24 

    全部

    仕事内容関係なく底意地の悪いのが居るからね

    +385

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:25 

    AV女優

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:33 

    どの職業も必要だと思うけど医療や介護の現場は特にメンタルの強さが求められそう。

    +252

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:40 

    銀行員の営業職。
    とにかく気が強い人、きつい人が多いイメージです…。

    +256

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:43 

    接客業

    +161

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:56 

    営業
    性格終わってる気が強い人ばかり

    +117

    -13

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 00:20:58 

    医療事務
    院長やお局に言い方がきつい人が多くて些細なミスも許されなくて耐えられなかった。
    パソコンの入力で「昼食の後に」→「昼食後に」と間違えただけで怒鳴られた。
    転職して不動産系に行ったらみんな優しすぎてビックリした

    +279

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:09 

    クレーム対応係

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:18 

    スカウトされてちょっとだけタレント事務所に所属してたんだけど周りの女は皆敵だった
    人を蹴落としたりメンタル強くないとやっていけなかった

    +241

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:31 

    囁きさんががこない…

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:31 

    歯科助手を1日で辞めました。
    しかもお昼は食事当番なんてあって、買い出しからみんなのお昼ご飯を作らないといけないわけわからない歯科医院でした

    +361

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:37 

    舞台役者
    芸人

    客ゼロの舞台とか辛すぎて

    +87

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:47 

    >>1
    余談だけど二時間の休憩はまだ短いよ。

    +3

    -39

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:49 

    ワグネルの戦闘員

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:58 

    >>12
    豆腐メンタルだけど続けられてる
    対面だと無理だけど目の前に人がいるわけじゃないからかな

    +166

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 00:22:18 

    >>1
    2時間一緒はキツいね
    友達は整体の受付してたけど2時間一人でのんびりランチしてお茶もしてたよ

    +387

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/04(火) 00:22:25 

    救急隊員

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/04(火) 00:22:39 

    検視官

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/04(火) 00:22:58 

    AV
    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +21

    -13

  • 52. 匿名 2023/07/04(火) 00:23:13 

    >>15
    あの仕事量と顧客との調整は、適性ないと厳しそう。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/04(火) 00:23:32 

    >>9
    きっつい人いっぱいいる

    +235

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/04(火) 00:23:38 

    >>1
    私の通ってる歯科医院の衛生士さん美人で処置もとっても丁寧だけれど、ちょっと世間話するとあっこの人って気が強いんだなってなんか解るわ

    +342

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/04(火) 00:24:33 

    芸能人

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/04(火) 00:24:36 

    世の中の仕事ぜんぶ。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/04(火) 00:24:40 

    >>8
    看護師です
    自分で言うのも何だけど優しい人とか敏感な人は無理だと思うわ
    死と直面する仕事だし女の世界だし、体力も必要だし、図太くないとやってらんない

    +500

    -10

  • 58. 匿名 2023/07/04(火) 00:24:49 

    >>45
    何時間休憩なんですか?

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:07 

    警察官、自衛官、消防士

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:12 

    >>3
    昔のハリウッドの子役はダイエットに為に覚醒剤飲まされて薬物中毒でメンタル病んだよね

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:18 

    パチンコ屋の店員さん
    客層が怖そう

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:20 

    歯医者の受付もクセツヨな人が多そう

    +34

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:23 

    生産管理。
    「嫌なら辞めても良いんだぞ」なんて口が裂けても言えません。
    納期に遅れに遅れてるのにサプライヤーにはお願いベースで頼むしかない。そして上からはぶったたかれ。

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:30 

    葬式で骨の部位の説明する人

    +9

    -6

  • 65. 匿名 2023/07/04(火) 00:25:56 

    >>21
    平安時代の人も YouTube活動がんばってたんだね

    +84

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:13 

    創作

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:39 

    >>16
    詐欺は仕事ではない

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:39 

    芸能人
    YouTuber

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:55 

    看護師は
    白衣の天使⇒×
    白衣の戦士⇒◎

    +176

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:57 

    妹、看護師だけどメンタルクソ強いわ。
    ICUに長年いたんだけど、薬中からヤクザから自殺未遂やらいろんな患者が来るらしい。話聞いてたら、人を人と思ってたらやってられんのは分かったw
    夜勤明けとか普通に1人でビール飲みながら定食食ってるわw

    +222

    -10

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:02 

    >>8
    実習でメンタルやられる人多そう

    +185

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:08 

    獣医師
    飼い主にやばいのいたときとか

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:27 

    ロレックスの販売員
    ここ近年の転売ヤーでかなりメンタルやられてる人も多いみたいで、ロレックス好きで入ったはずなのにすぐ辞めちゃうんだって
    だから値上げせざるを得ないみたいよ
    そうして店員の給料上げないとみんな辞めるから

    +66

    -9

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:43 

    元工場勤務だけどメンタルプリンレベルだけどよゆうで務まったよ

    +14

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:52 

    >>51
    精神的な障害持ってる人が多いらしい

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:10 

    メンヘラや自己愛がいる職場、それを管理しない職場

    +127

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:32 

    放送作家

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:34 

    後妻業

    +4

    -9

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:39 

    看護師はメンタルが強いんじゃなくて、下の方でだらしない慰安婦がなれるってだけでしょ

    +4

    -44

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:40 

    >>6
    キャバはメンタル関係なかったよ
    色恋営業じゃなかったし普通に楽しかった
    遊びバイト感覚でかなり稼げました

    風俗はメンタルやられそうな感じ

    +30

    -36

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:41 

    >>12
    メンタル強くないけどいけるよ。割り切れるかどうか
    タヒねって言われても目の前に居ねーし、場所特定出来ないだろ。的に割り切れれば
    対面の方がキツい

    +151

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 00:28:42 

    >>41
    かといってテレビやファンの前では良い人を演じないといけないし、器用さも必要そう。

    +85

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 00:29:02 

    アイドル

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 00:29:15 

    保育士

    +40

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 00:29:45 

    やはり営業って印象良くないのかな?

    商社の法人営業7年目ですが、
    結果的に物が売れるだけであって
    それまでの商談プロセスを大事にしています

    関係構築が大事な地味な仕事なんだけど
    友達にも「営業なんてよく出来るねー」とか「死んでもやりたくない」とか言われて悲しい

    +66

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 00:29:51 

    >>8
    看護師目指してる子はほとんど泣いてたから、メンタル強くないと務まらないと思う

    +232

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 00:30:03 

    >>3
    ショービズは気が強いかネジ飛んでるかじゃないと務まらなそう

    +100

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 00:30:37 

    >>9
    理不尽なモンペも居るしね
    その辺をスルー出来るメンタルないとキツそう

    +143

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 00:30:56 

    介護職の責任者以上

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 00:31:03 

    >>1
    2時間全員一緒はキツいね

    歯科衛生士に限らず女性多い職場は気が強くないと大変そう

    +300

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 00:31:08 

    >>9
    保育園でアルバイトしてたけど、おばさん保育士は信じられないほどキツい人しかいなかった
    20代の人は穏やかだったけどいずれああなるんだろうか…

    +250

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 00:31:18 

    >>8
    実習のとき看護師2人が受け持ちのカルテ見てなんか喋ってたからメモ帳もって背後に立ったら他の看護師の悪口ボロクソ言ってて静かに後退したわ

    +201

    -5

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 00:31:49 

    教師
    最近はモンペが多いので、強くないと病みそう

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 00:32:11 

    >>1
    AV女優

    どういうメンタルでやってるんだろうね

    +69

    -5

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 00:32:30 

    >>72
    うちのかかりつけ医はそういうのの予防のためか、初診時に長ーい免責事項説明してた。診察はすごく短いのに!w

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 00:32:36 

    デイサービスの介護士

    クソワガママで介護士の心配してるふりして見下し発言してくる人とか普通にいる

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 00:32:45 

    >>2
    精神科医が語る。
    医者の自殺率は一般の3倍。
    精神科医はその2倍の6倍。
    【衝撃】自殺率が通常の6倍高い職業とは?【精神科医・樺沢紫苑】#shorts - YouTube
    【衝撃】自殺率が通常の6倍高い職業とは?【精神科医・樺沢紫苑】#shorts - YouTubewww.youtube.com

    3月末に樺沢の新刊が出ます。「マンガでわかる『神・時間術』」。3月25日出版記念講演会に参加すると、日本で1番早く新刊をゲットできます。●「マンガでわかる『神・時間術』」出版記念講演会(3月25日)会場参加→ https://e-ve.event-form.jp/event/47536/...

    +130

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 00:33:11 

    カウンセラー
    面談中にもう死にますとか言われても「死にたい、辛いんですね」とチベスナみたいな顔で言わないといけない
    帰り道に待ち伏せされたりするし本当に死なれると結構メンタルに来る

    +116

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 00:33:12 

    >>8
    本当に優しい人もいるしキッツイ人もいるって感じ
    どちらも芯がしっかりあって強い印象はあるな
    優しい看護師さんにはとても救われる、ありがとう

    +329

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 00:34:09 

    >>27
    私も年々メンタル弱くなって打たれ弱くなった。若い時は怖いものなしだったのになんでだろう?

    +82

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 00:34:19 

    >>39
    少し言い回しがちがうだけで怒鳴られるんだね
    不動産業も大変なイメージあるけど、いい人達に恵まれて良かった!

    +118

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 00:34:58 

    まじで頭おかしくなりそう

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 00:35:00 

    保育園の栄養士。保育士さんも信念持ってる分、強い人も多いし全員まともではないし、調理さんも、業者さんによってはヤンキーとか職人とか、お局とかでキャラ濃い人や気も強いし、間に挟まれると…大変。保育園が女の世界。譲る気なしの板挟みに合うような園だときつい。

    +69

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 00:35:26 

    >>80
    壊れてるキャバ嬢いっぱいいたよ。
    酒飲まないと喋れないーって、好きでもない人とイヤイヤ飲んで悪酔いの毎日。数字に追われ追い込まれ 悪循環。

    風俗がやられてるのはもちろんの事。

    +76

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 00:35:37 

    >>36
    営業は花形だからね。メンタル強いってのもあるけど、けっこう鈍感な人が多いよ。

    +12

    -14

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 00:35:47 

    >>33
    そして中小企業だとそうそう異動も出来ないし、底意地悪くて仕事出来ない奴がいても会社は何もしないから、結局ちゃんと仕事してる人にしわ寄せがくる。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 00:36:41 

    >>1
    私も衛生士だけど確かに専門時代は先生が鬼ばっかで勉強に追われて忙し過ぎたけど気が強いは関係ないかな
    友達も職場の衛生士も気が強い人よりメンタル強い人の方が多い

    +126

    -6

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 00:36:54 

    弁護士

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 00:37:08 

    >>39
    患者さんも文句は医者に言わないで受付事務に言うんだよね。診察時間長く待たせてるの医者なんだから医者に文句言ってよと思う。

    +166

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 00:37:12 

    教員

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/04(火) 00:37:40 

    >>82
    本当だよね。さっきまでバチバチにやり合ってたのにカメラ回ったら笑顔で仲良しアピールもするから普通のメンタルでは無理。

    +89

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/04(火) 00:37:58 

    >>94
    メンヘラとか精神疾患ある人、もしくは本当の物好き

    +54

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/04(火) 00:39:14 

    >>4
    うちは看護師がいない介護施設でダブルワークで昼は別病院で准看仕事してる夜専介護士いるけど気が強くて皆毛嫌いしてる。介護士で働いてるなら介護士目線ででいてほしい。いつも看護師目線で申し送りも摘便しましたとか書いてる…介護士は摘便とかダメ。

    +100

    -7

  • 114. 匿名 2023/07/04(火) 00:39:17 

    >>85
    商社の営業なら稼いでるんでしょ
    胸張っていいやん

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/04(火) 00:39:54 

    >>8
    医療機関にいるけど、めちゃくちゃ性格悪い人とすごく優しくて良い人って感じだな。

    +219

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/04(火) 00:41:10 

    >>9
    気強くないと思ってるけど、強いのかな…10年保育士してたや…

    +76

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/04(火) 00:41:14 

    これPart100くらい?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/04(火) 00:41:52 

    看護師も保育士も女性が多い職場は気が強くないと難しそう

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/04(火) 00:42:39 

    >>94
    メンタルやられてる人が多いらしいよ

    家庭環境悪すぎて親を困らせたいのと自傷行為もかねてる人もいるとか

    +59

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/04(火) 00:42:55 

    刑事

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/04(火) 00:43:06 

    美容師
    打たれ強く、自分に自信があり、人は人と割り切れないと稼げない
    優しいとやられてしまう
    本当に心底意地の悪い上司、同僚、お客はいっぱいいる

    +64

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/04(火) 00:43:14 

    >>105
    銀行の営業程度は花形じゃないでしょ。本社勤務とかならわかるけど。

    +7

    -6

  • 123. 匿名 2023/07/04(火) 00:45:31 

    >>85
    私同業だよ!
    顧客からの評判が大事なので友達に何言われても気にしない、友達は顧客じゃないし商品買ってくれるわけでもないしね

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/04(火) 00:45:38 

    清掃員
    トイレとかは最悪

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/04(火) 00:45:54 

    パン屋って性格悪くてキツい奴多くない?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/04(火) 00:46:14 

    百貨店、モールのBA
    知り合いがしてるけど性格キツい(悪い)

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/04(火) 00:47:45 

    事務職

    結構ギスギスしてるとこ多し

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/04(火) 00:47:45 

    >>3
    しかもこの人子役からよね

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/04(火) 00:48:02 

    >>12
    私はメンタル全然普通だけど向いてるみたいでクレーム来てもダメージ受けない
    自分の中で「やべー奴来たwww」みたいな感じでネタにしてる

    +137

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/04(火) 00:48:53 

    >>20
    女性が多い職場ほど気が強いほど嫌われやすいよ

    +11

    -31

  • 131. 匿名 2023/07/04(火) 00:49:03 

    >>1

    気もメンタルも弱いけどなんとか歯科衛生士として働いてます!
    綺麗で大きめな歯科医院だと気の強い衛生士が多いイメージ

    +121

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/04(火) 00:49:19 

    不動産屋。
    家賃取立て。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/04(火) 00:51:32 

    >>1
    同業です。
    歯科衛生士って簡単に思われがちだけど、意外とハードよね。
    メンタルも体力もそれなりに必要。

    +156

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/04(火) 00:51:33 

    工場勤務

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/04(火) 00:52:15 

    >>14
    風見鶏岸田でさえも支持率40%で務まる仕事

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/04(火) 00:52:53 

    >>2
    メンタル系のお医者さん
    メンタル病んでる方多いね
    お医者さんじゃないけど知人がメンタル系のクリニックで働いていて、たまに警察から問い合わせが来ると言ってた
    患者さんの自死とかオーバードーズとか転売系の犯罪?とか…

    +114

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/04(火) 00:54:30 

    >>6
    行為そのものよりアタオカ客の扱いがキツそう
    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +159

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/04(火) 00:54:30 

    エリザベステイラーの人、通報したい。キモ過ぎ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:03 

    >>104
    そうかぁ
    私は友達+客と騒ぎながらカラオケして好きな酒飲んで
    って感じだったので
    それがキツい子も居たんですね

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:53 

    >>1
    志半ばで諦めました ってかいてあるけど、
    歯科の長い昼休みストレスでした
    とも書いてあるけど、
    主は歯科衛生士になったのかな?

    +71

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:54 

    >>91
    将来的にあぁは絶対なれない優しい先生は、
    早い段階で辞めていくよね…悲しい。
    うちの子供達の園を保護者として見てるだけでも
    手に取るようにそれが分かったよ…

    +99

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:59 

    >>2
    勤めてたけど、精神科のスタッフも癖ある人多い。職についてなければどちらが患者さんか分かんない。

    +149

    -4

  • 143. 匿名 2023/07/04(火) 00:58:18 

    飲食店勤務です。
    理不尽なクレームに言い返してしまう人は向いてません。
    常に営業スマイル、仕事だと割り切る必要があります。
    スタッフも人間ですから、カスタマーハラスメントのお客様に関しては裏ではボロクソに言っております。
    ブラックリストを作り、グループLINEで共有し、要注意人物として扱っております。
    飲食店スタッフは、営業スマイルが得意です。

    +29

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/04(火) 00:58:26 

    >>80
    キャバは週2、3くらいなら大丈夫だった
    私の場合はそれ以上出勤するとメンタルに来た

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/04(火) 00:58:32 

    >>35
    あと、いい意味で他人事と思える人。
    自分の事のように思ってしまうと続けられない…

    +60

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/04(火) 00:59:28 

    キャンドル職人

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/04(火) 00:59:51 

    >>75
    究極の自傷行為だもんね…

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/04(火) 01:00:26 

    今日ハロワ行ったら職員さん怒鳴られてた。お役所でも病院でも窓口対応の人ってメンタル強くないと病みそう

    +42

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/04(火) 01:01:38 

    >>132
    管理会社じゃなくて不動産屋がやるの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/04(火) 01:04:19 

    >>124
    清掃してたけど、清掃内容より清掃業?なんでそんな(底辺みたいな)仕事してるの?みたいな視線とか言葉にやられる。

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/04(火) 01:05:18 

    ウェディングプランナー。
    素敵なお客様がほとんどだけど、幸せのお手伝いとか言ってボランティア並みに何でも無料でやってもらおうとする頭のおかしいドケチな新郎新婦が定期的にいる。
    SNS全盛期の今、自己承認欲求の為に、「自分達"だけ"、特別にプランナーさんがやってくれましたぁ~!」みたいなことを求めてくる(こちらにも休日があるというのを無視して毎日連絡取りたがったり、次の打ち合わせあるのに打ち合わせ延長させたり等々)

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/04(火) 01:07:12 

    >>85
    営業してる人でそれにやりがい感じられる人って尊敬する。売る商品のこともお客様のことも熟知してないといけないし、成績のこともあるだろうし難しそうな仕事だなと思う。

    +51

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/04(火) 01:08:41 

    >>130
    そうかな。女性のグループって気が強い人が頂点って気がする。気が弱くておどおどしてる私はそういう人にめちゃくちゃ嫌われて居心地悪かったし

    +126

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/04(火) 01:09:49 

    >>58
    大概が三時間とか。内科とか他だと四時間だとザラにある。

    +4

    -5

  • 155. 匿名 2023/07/04(火) 01:10:15 

    >>6
    キャバはちょっとでも顔にコンプあるひとはやめたほうがいい。
    隣の子に比べてブスだ!隣の子に比べて肩幅広い、鼻がでかい、顔がでかい!目が小さい!顔が長い!とか、
    でかい声ではっきり言われるから。


    風俗ならまだ一対一でけなされるだけだからマシだとは思うが。

    +131

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/04(火) 01:11:45 

    >>130
    裏では嫌われてるかもだが表向きはそいつが仕切って喋りまくって支配者になりがちで皆も合わせてるケースが私の周りでは多かった。それでも私が入る前に居たらいいが後から来た奴だとむかつく。

    +56

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/04(火) 01:12:14 

    >>6
    風俗は気弱で大人しい子多いよ

    +51

    -5

  • 158. 匿名 2023/07/04(火) 01:18:05 

    広末涼子さんと言う名の偶像

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/04(火) 01:21:11 

    ソープランド

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/04(火) 01:21:52 

    体験したものでは全て
    同業、類似業界も含む

    やったことないのも恐らく相当な精神力が要求されるものばかり

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/04(火) 01:22:24 

    >>11
    なんでこれマイナス?友達のCAはことごとく辞めていってるわ

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/04(火) 01:22:31 

    自衛隊

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/04(火) 01:23:10 

    >>36
    不倫も多い印象です

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/04(火) 01:25:09 

    究極のこと言うけどメンタル強くないとどの仕事もできなくない?どこに行っても嫌な奴はいるし

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/04(火) 01:25:57 

    >>155
    本当それ!だからキャバ嬢って整形するのかなとか思う。
    あとちょっとお姉さんの年齢の人も。開き直ってるならいいけど昔は美人で無双してたって人もちょっと目にシワがあるだけでも鬼の首でもとったかのようにババア言われるからむしろ見てるこっちが辛くなってくる。
    キャバクラってお金もらってる分客もストレス発散目的に来てる部分あるから本当に切り替え上手あしらい上手じゃないときっつい。

    +89

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/04(火) 01:28:09 

    >>79
    AVの見過ぎ

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/04(火) 01:31:26 

    >>165
    そうそう。
    客がブス!ババア!とキャストに言っても、あくまでお客さんだから、まわりは客に同調するか苦笑いするかしかできないし。

    「あの可愛い子についてほしかったのに、なんであんたがつくの?」とか、ひどいときはボーイや店長を呼んでブスがついたことへのクレームを言うわけだから。

    そうやって嫌でも他人と比べられるから整形するんだろうね。

    愛沢えみりも多々、容姿をけなされることがあるて言ってたし。

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/04(火) 01:32:08 

    >>163
    よこ
    元行員です。めちゃくちゃ多いです。
    誘惑されてズルズルと流されてしまう人をたくさん見てきました。常に毅然とした態度でいることで自衛してましたね。

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/04(火) 01:32:37 

    CA
    モデル
    看護師

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/04(火) 01:33:13 

    働いた感想です。

    芸能はネットを見なければ大丈夫です。マネージャーに悩みを言ってストレス解消できます。

    AVは相手が男優だから性病検査もしてるし清潔なので何とか行為ができます。休憩が度々あり女性スタッフが体調に気を使ってくれます。

    風俗は本当に無理で自殺未遂をし意識不明の重体になりました。

    +47

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/04(火) 01:33:47 

    >>9
    男にはモテるけど、ほんと性格きつい人多いよね。
    保育士免許取って、保育園に勤めたけどいじめられて病んだ友達がいる。

    +142

    -7

  • 172. 匿名 2023/07/04(火) 01:38:02 

    >>1
    電車の運転士。人が飛び込むところを実際見て、人身事故が起こって、という経験をしても、まだ仕事を続けるには強メンタルが必要だと思う。普通の人はトラウマで無理。あと、片付ける駅員さん達、その遺体が運び込まれる病院の医師達もすごいな、と思う。私なら、気絶すると思う。。。

    +134

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/04(火) 01:40:17 

    >>151
    式場で働いてたけど、鬱で辞める人が多かったよ〜私もそのうちの1人。絶対失敗できないプレッシャーがあるし、突然のトラブルにも臨機応変に対応できないと務まらない。

    つわりや緊張で吐きまくる新婦さんのお世話したり、司会の人が突然パニック発作で倒れて、なぜかプランナーが司会やらなきゃいけなくなったり….

    幸せのお手伝いとか表向きはキラキラしてるけど、やりがい搾取の職場だよね。気が強い人しか残っていけない職場だと思う

    +49

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/04(火) 01:40:38 

    >>8
    優しくて繊細な人でも、この世界で揉まれて気が強くなる人もいると思う。私がそう。「あー、昔の私はもっと優しくて可愛い性格してたのに泣」でも仕事していくには図太くないとやってられないから、自分でも嫌だけど気の強いままでやっています。

    +192

    -7

  • 175. 匿名 2023/07/04(火) 01:44:17 

    >>30
    モラハラばっか

    +6

    -7

  • 176. 匿名 2023/07/04(火) 01:45:10 

    獣医師
    動物看護士
    トリマー

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/04(火) 01:46:22 

    >>36
    自己中で空気読めないアスペ疑いの知り合いが働いてた

    +32

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/04(火) 01:46:44 

    >>170
    生きてて良かった。
    自分を大切にね。

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/04(火) 01:47:22 

    >>165
    >>155
    前、キャバ嬢さんの書き込みで母親がト○オの○島のファンで、
    自分の店にたまたま来店して、母親がファンなこと伝えようとしたところ、ついた瞬間、
    「ブース!」「マジブス!」「顔怖ー!」「あーやだやだ!」と連れと笑いながら背中向けて帰りの送りの車の中で泣いたって話、読んでるだけでつらかった。

    そして、悪態つかずいいお客さんだったのは大沢た○おっていう書き込みも見た。

    +94

    -3

  • 180. 匿名 2023/07/04(火) 01:47:54 

    >>94
    友達AV女優だけど普通に楽しそうにやってる
    綺麗な私の体を見て〜って感じで自分磨きが楽しいっていってた

    +17

    -16

  • 181. 匿名 2023/07/04(火) 01:49:28 

    >>4

    私の周り結婚7年目以内に離婚してる。
    新築建てて2年で離婚してる家が2件。
    何故かみんな第一子が女の子。

    +7

    -22

  • 182. 匿名 2023/07/04(火) 01:52:36 

    >>61

    いろんなお客いるけど、最も怖いのは負けたとき
    めちゃくちゃ八つ当たりしまくるし暴れるんで手がつけられなくなる

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/04(火) 02:00:42 

    >>8
    私,看護学校中退したけど

    厳しい人が多いよね。理不尽なことはあんまりない!

    3年通ったけど最後は酷かった。

    週1で扁桃腺腫れて高熱出て点滴してたし
    帯状疱疹にもなった。
    生理も止まるし。


    辞めたら、嘘みたいに風邪すら引かない笑
    暴食してたから60キロあったのに、1年で勝手に45キロまで痩せた笑

    医者の飲み会行ったり、医者と付き合ったり、遊ばれたり、看護師と友達になって飲み行ったり、
    理学療法士と同棲したり、楽しかったよ!

    一通り経験して、想像してたより医者とか良いもんじゃなくて、モチベ無くなってからは苦行でしかなかった笑

    +26

    -40

  • 184. 匿名 2023/07/04(火) 02:02:44 

    マック。
    バイトだったけど、駅前で常に戦場のように忙しいからみんなピリついてた。
    客も変な人多いからクレームくらいで傷ついていられない。
    おかげで図太くなったよ。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/04(火) 02:04:09 

    >>1
    歯科助手も辛い。

    +35

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/04(火) 02:19:38 

    >>179
    何だそいつ
    自分だって皺くちゃの金○マみたいな顔してるのにね

    +135

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/04(火) 02:20:04 

    >>39
    不動産系って不動産事務とかですか?良いの

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/04(火) 02:22:58 

    >>1
    歯科衛生士してるけど、気が強いからなんとかやってけた

    +4

    -11

  • 189. 匿名 2023/07/04(火) 02:26:13 

    >>74
    何系の工場ですか?
    食品系や交代制はよくないと聞きましたが

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/04(火) 02:30:10 

    >>150
    私はそんなこと思いません
    いつも綺麗なトイレで助かってますし、トイレを汚くする人許せませんよ

    +59

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/04(火) 02:32:06 

    なんなら飲食店もそうじゃない?
    クレーマーがきたらその対応の仕方よ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/04(火) 03:01:33 

    病む人はメンタルが弱いわけじゃなく
    受け止め方がヘタなんだよねえ

    +24

    -4

  • 193. 匿名 2023/07/04(火) 03:02:50 

    >>1
    分かる
    私も本当に…辛くてしんどかった

    カンニングとかしない、提出物も期限日守って真面目に授業受けてたのに、休憩時間に配られた課題の数問のミスをササッと直して、授業後にすぐ担任に提出しに行ったら、

    「あなたもしかして授業中やってたんじゃないでしょうね!やってたら受け取れませんから!」とか言われて本当に辛かった。

    退学時の面談でも、専門卒の担任の猪俣理恵に「考えが甘い!甘えが見える。大学に行っても続かない!大学は専門より厳しい!大学だと、教員が教壇に立ってあれやれこれやれと指示して貰えないのよ!」ってキレられた。しんどかった。辛かったです。大学は肌に合ってた。過度な干渉がキツかったし、教員の人間性が終わってましたね。

    +75

    -14

  • 194. 匿名 2023/07/04(火) 03:12:49 

    >>8
    専門、大学かでも分かれそう

    +8

    -5

  • 195. 匿名 2023/07/04(火) 03:25:03 

    看護士、介護士、保育士…こういった職種の人は、とても良い人は無茶苦茶良いのに、嫌な奴はとことん嫌な奴…と性格の差が激しい。何故だろう?

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/04(火) 03:25:16 

    >>179
    ト○オの○島って誰?

    +4

    -8

  • 197. 匿名 2023/07/04(火) 03:35:07 

    >>99
    いや、メンヘラヒステリック自鯖クッソワガママ自分棚上げ唯我独尊(けど自分は善良で正しい人間と自画自賛してる)率超高いよ
    芯が強いとは違うかな

    +8

    -13

  • 198. 匿名 2023/07/04(火) 03:36:56 

    >>85
    安心して
    それ、多分嫉妬

    +22

    -3

  • 199. 匿名 2023/07/04(火) 04:06:13 

    >>197
    お経かよ

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/04(火) 04:07:47 

    >>91
    結婚出産でごそっと辞める。
    ただベテランが全員キツいかと言うとそうでもないよ。体感的に一人ぐらいは菩薩系の先生がいる。(主任や発言力のある人は十中八九キツい)
    園長主任が穏やかか否かが大きいなと思う。上が仕事ができて穏やかだとその下のベテラン中堅もカリカリしないから若手も長続きしやすい。どの職種にも言えるけど雰囲気のいいホワイト園は退職者がなかなか出ない。

    +97

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/04(火) 04:19:49 

    >>1
    パニックの経過はどうですか?
    服薬しましたか?

    私も発症したので、、

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/04(火) 04:20:08 

    >>61
    店員じゃないけど、パチンコ屋のカフェサービスのバイトしたことある

    ワゴンでコーヒー売って回るんだけど
    「お砂糖・ミルクはお入れしますか?」に対して
    クソじじぃが
    「ねぇちゃんの乳入れといて〜」とかほざいてきて
    キモすぎて1日で辞めた

    気の強い人ならどういう対応してたんだろうか

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/04(火) 04:33:12 

    >>12
    メンタル弱いけど続いてる。たまに暴言吐かれたりするけど、他の仕事探す大変さよりマシ。そしてすぐに受け流す。

    +52

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/04(火) 04:37:11 

    販売員

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/04(火) 04:50:21 

    >>87
    捕まるで もうすぐ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/04(火) 04:52:38 

    弁護士と医者

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/04(火) 04:54:39 

    >>202
    気が強いというより、D QNパチンカスにサービスなんて何も考えてないと出来ないよ

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/04(火) 05:32:41 

    >>2
    メンタルは強くないけど勤めてる。
    メンタルの強弱というか、ちょっと変わった人の方が続いて、普通の人は辞めてくことが多い印象
    睡眠薬を院内処方されてるスタッフが割と居る。

    +37

    -4

  • 209. 匿名 2023/07/04(火) 05:35:45 

    >>1
    歯医者さんに行くと病院と違って暗そうな雰囲気をいつも感じてたけど、働く人がみんなきついからだったのかな?

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/04(火) 05:37:27 

    看護師、教師、介護士、スーパーの惣菜部門のパート(妖怪お局パートが君臨してる率高し)

    メンタル強くないとやれない仕事

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/04(火) 05:38:14 

    工場勤務
    妖怪と化したお局が必ずいる。社員より権力持ってる。特徴は声がでかい

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/04(火) 05:42:05 

    >>36
    ご夫婦ともに銀行員営業マン一家と出会って、少しだけ友達付き合いさせていただいたけど、ものすんげー変わってて長続きしなかった…。
    ただ、ご夫婦ともにめちゃくちゃ頭が良いのがビシビシ伝わってきた。

    +59

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/04(火) 05:45:18 

    >>196
    トリオ芸人の鬼ヶ島

    +30

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/04(火) 05:46:15 

    ドクズな会社

    トイレ覗かれも家覗かれても
    通話盗聴されても、窃盗されても
    罵声浴びさせられても
    セクハラモラハラされても
    宗○引っ張ってきても
    仕事ぶりを何故か世界に流されても
    警察に注意受けても
    バカラリってる上司がいきなり子の学校に乗り込んできて
    ドン引き ジーパン、リュック姿で現れた アホ?

    申し訳けございませんでした
    と言わなきゃならない会社

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/04(火) 05:50:13 

    >>103
    私は老人ホームの管理栄養士だったけど同意。
    資格があるから、新卒未経験で給食でトラブル発生時の責任者になったり、本当におかしい世界だと思う。
    パートのおばちゃんより男性調理師がマジで無理。

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/04(火) 05:54:23 

    アイドル

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/04(火) 06:09:02 

    >>22
    介護は強く出れない人もけっこういる。
    気が強い人と仕事組んだら精神疲れるけど、利用者さんはちゃんと見ててくれるから、利用者さんには心根の優しい人が人気だよ。

    +58

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/04(火) 06:11:29 

    メンタル・気が強くないと務まらない仕事

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/04(火) 06:16:48 

    >>100
    それが【年をとる】ということ

    +20

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/04(火) 06:26:29 

    >>100
    弱くなった言うより
    世間が見えてきたって事かも

    経験値を増すと余計に臆病になるからね

    +71

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/04(火) 06:34:16 

    >>116
    気が強いというより、芯があるというか、しっかりしてるってイメージです。友達で保育士してる人が多いけど、長く勤めてる人ほどみんな気が強いというより教育対して自分の考えをしっかり持ってる。そして優しい人多いです。

    +42

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/04(火) 06:36:33 

    >>8
    自己中も多くない?自分が自分が!ってめっちゃ前に出てくる

    +34

    -4

  • 223. 匿名 2023/07/04(火) 06:36:48 

    >>1
    弁護士。身内にいるんだけど、相談者から暴言吐かれたり相手側から逆恨みされたり、相談中に泣かれたり日時茶飯事。でも全く動じてなくて淡々と進めていく。メンタルすごいと思う。じゃないと務まらないと思う。
    同様に医師も。無茶苦茶いう患者もいるし。
    私なら一瞬で病む。

    +105

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/04(火) 06:38:17 

    >>217
    介護やってた友達は優しい人ばかりだわ。でも、気が強すぎたり仕事押し付けてくるお局たちのせいで過労で病んでやめてしまってる。おじいちゃんおばあちゃんが可愛いって本気で言って楽しそうに働いてたのに...

    +64

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/04(火) 06:57:06 

    言っておくが
    お前は医者でも弁護士でもない
    ただの犯罪者
    金出して雇ってる事も
    世界中知ってるよ

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/04(火) 07:00:07 

    >>214
    次のかたー気をつけて下さい
    トイレのぞかれます
    歯向かったら家覗かれ、
    窃盗されますから
    ガチで

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/04(火) 07:00:58 

    >>1
    歯科衛生士歴18年の者です
    学生時代卒業までに4分の3は辞めてしまいました
    腱鞘炎、メンタル的な原因です
    私もうつ病になりそうだなぁと思いながら通学してました
    働いてからも個人経営の所だとギリギリの人数で仕事をしてたりして急にスタッフが休みになったりすると負担がすごかったり
    午前の診療が延びて10分しか休憩がなかったりした事もありました
    院長によっては本当に地獄のような職場になるのメンタル強くないと難しいです
    私も何度も精神的に辛くなった事あります
    女同士の職場ってだけで大変なのに院長も変人が多いので本当歯科衛生士になりたいと思ってる人はよく考えてほしいです
    怒鳴ったりする先生も未だにいます

    +122

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/04(火) 07:02:43 

    マイナス反映しないじゃん。
    違うと言う意見うけないのかよ

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2023/07/04(火) 07:09:20 

    >>21
    お刺身食べたいなァ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/04(火) 07:09:20 

    >>100
    コメ主とは違うのかもしれないけど、20代前半くらいまでは、強烈なお局に目をつけられて虐められても、優しくしてくれるおばちゃんがいた
    アラサーになると、無条件で優しくしてくれたり味方になってくれるような人は減ったかも
    その分、一人前の社会人として扱ってくれているということでもあるんだと思うけど

    +39

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/04(火) 07:10:45 

    全部
    特に女性は気が強くないと働けない

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/04(火) 07:11:25 

    >>1
    どんな仕事も、気持ちを強く持って、失敗しても、また頑張ろうっておもえないと、社会人やっていけないです。

    +49

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/04(火) 07:11:45 

    >>226
    え、なになに
    ww

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/04(火) 07:13:24 

    そうなんですね、、大変でしたね

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/04(火) 07:14:49 

    >>70
    妹さん、患者さんの個人的な情報を外部に漏らしたらダメじゃないの?

    +5

    -31

  • 236. 匿名 2023/07/04(火) 07:15:14 

    >>9
    これほんと思う。
    優しいおっとりしたタイプはみんな早々に辞めていってる。
    なんだかんだ女社会だしね。

    +115

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/04(火) 07:17:01 

    >>8
    同級生がやってる。

    うーん、、確かに気は強い。
    え!?って思うことも平気で言ってきたりするし。

    +37

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/04(火) 07:17:13 

    パティシエかな…命令口調の上司多いし、今もパティシエやってるけど前の職場では手は出してこないけど、中指立てられたり精神的苦痛なこと言われるからメンタル嫌でも強くなる。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/04(火) 07:17:44 

    >>9
    親側だけど、見ててそうなんだろうなって察する。園長以外女性だし、イベントの時なんてピリピリしたのが伝わってくる。

    +84

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/04(火) 07:18:08 

    事務ってそうでもないのかな?
    販売と事務どっちも経験したけど、事務の方がキツいよ
    人に仕事を押し付けたもん勝ちだから

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/04(火) 07:19:52 

    >>9
    保育士さんは家ではいいママなんだろうなと思う
    子供は良い子にとか優秀な子に育つんだろうな

    +11

    -32

  • 242. 匿名 2023/07/04(火) 07:22:20 

    >>148
    理不尽に怒鳴られると見下したくなるよね

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/04(火) 07:23:02 

    >>202
    はーい!♫(タヒね)でいいんちゃう?

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/04(火) 07:24:14 

    >>27
    最近は「煽られたんですけどォ?」と怒鳴ってくるキチがいて病むよね(ドラレコ見ると煽ってない)
    上司がクレーム対応してくれず逃げるから「私より高いお前の給料分責任とれよ!!」と頭の中でブチ切れてるわ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/04(火) 07:28:00 

    水商売

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:33 

    >>202
    笑いながら了解でーすって言う。そういう人種ばっかりだから真面目に取り合ってもムダ

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:54 

    子持ち共働き正社員。

    嫌味とか希望しない部署異動とか、
    気が強くないと、勤務を続けられない。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:07 

    >>202
    私気ぃ強い。
    私なら笑顔で「はいはーーい!入れときましたよー!」って言いながら、(クソジジイ!○ね)って思ってるわ。

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:31 

    >>121
    意地悪な客って例えばどんな客ですか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/04(火) 07:38:34 

    >>140
    実習中のお昼休みの事かな?と私は解釈しました。

    +46

    -2

  • 251. 匿名 2023/07/04(火) 07:52:07 

    看護助手!
    特に急性期病棟だと看護師とコメディカルやら事務やらの間に入る事が多くて看護師には言えない人達のクレームを受ける。
    看護師が起こしたミスなのに。
    きつい看護師もいるし偉そうな看護師もいるし
    この仕事してかなりメンタル強くなった!
    そして、優しい看護師がいると本当にホッとする。

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/04(火) 07:54:55 

    >>185
    場所によってだと思うけど仕事の取り合いだし、医者に仕事どんどん投げられるし大変だよね。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/04(火) 07:56:48 

    >>4
    同僚に対しても気が強くないといけないんだろうけど、亡くなる患者さんを相手にするお仕事だもんね
    死を目の前にしてその後すぐ別の患者さんの看護をしないといけないって相当強いメンタルが必要だと思う

    +96

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/04(火) 07:57:05 

    100均のレジの人。販売どれも大変だと思うけど、100均で怒ってる客をよく見るから

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/04(火) 07:58:29 

    >>94
    知的障害ある子を騙して搾取パターンも多いらしいよ

    +44

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/04(火) 08:00:43 

    母親業かな。
    よっぽど実家や旦那に頼りっぱなしでなけれは、まわりで気の弱いおかあさんっていないな。
    仕事しながら子育てしてPTAやら町内会やら、精神力鍛えられて強くならないとやっていけない。夜の急な発熱、イヤイヤ期、反抗期、使えない旦那へのイライラと見切り、面倒な姑への対応。
    わたしも出産前の純粋な自分はもういないと思う。
    母親業15年目。

    +26

    -3

  • 257. 匿名 2023/07/04(火) 08:01:23 

    教師

    職員室のいじめ
    モンペ
    過程でしつけされてない生徒
    業務過多

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/04(火) 08:07:15 

    >>130
    気が弱いからって好かれるってもんでもない
    面倒だからねー

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 08:08:08 

    >>8
    何気に、って性格悪いイメージちゃんとあるよ。
    あと足が臭いイメージ。

    +55

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/04(火) 08:08:15 

    >>172
    祖父が警察官で、電車事故の時は、切断された遺体を探して歩いていたと言ってました。
    かなり遠くまで飛んでいったりするらしいです。

    そう考えたら、電車の方も警察官も大変な仕事ですよね。

    +73

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/04(火) 08:08:37 

    対人の仕事全般
    てか健康に生きていくには基本的に結構強めのメンタルいる気がする

    +19

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/04(火) 08:09:24 

    >>9
    給料安いのにきっついから性格悪くなっていくんじゃない?

    +62

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/04(火) 08:12:13 

    >>24
    人である前に公務員でしょ?

    +1

    -64

  • 264. 匿名 2023/07/04(火) 08:13:03 

    警察官は大変だよね。
    うちは親戚が警察官だけど、いろんな事件や事故を見て性格変わったよ。
    なんというか、暗くなったし、疑ぐり深くなった。
    人を信じられなくなるようだ。
    話してるとたまに尋問してる?みたいな時あるし。

    闇を見すぎたのかも。

    +34

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/04(火) 08:13:47 

    >>81
    お客様相手でしょ、もっと誠意を持ちなさい
    〇ねって言われたら〇んだ方がいいかしっかり悩む!
    お客様相手なんだから場所特定されても文句言えないよ!

    +0

    -39

  • 266. 匿名 2023/07/04(火) 08:17:31 

    >>57
    女子が特定のメンバーでグループを作ることには変わらないくせに、最悪転職が許される就職後と違って卒業までクラス替えがないのが看護学生時代の辛いことのひとつ。

    それで別サイトで「唯一の友達の退学が決まって私も辞めたいです」の相談スレが甘ったれ呼ばわりされてたのには心底ゾッとした…。

    +64

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/04(火) 08:18:28 

    >>129
    コールセンター勤めの友人も似たようなこと言ってたなw
    第一声でヤバいやつかどうか分かるらしく、ヤバいやつだと、キタキター!!ってワクワクするらしいw

    +55

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/04(火) 08:20:42 

    >>263
    あんたみたいなバカがたくん来るんだよね。

    +61

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/04(火) 08:26:16 

    >>1
    ある日いつもと違う歯科衛生士さんに当たった時、「おかしいわね、歯石べったりよ」と、いつもの担当の方を貶める言い方をした。この人は気も強いし性格も悪い
    と思った。患者の前でそれだもの、内部でもチクチク苛めていそう。

    +90

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/04(火) 08:27:59 

    >>269
    こういう一つ一つの積み重ねで、時間をかけて患者さんの信用なくしていくんだよね。

    +40

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/04(火) 08:28:08 

    教員

    多忙
    残業代なし
    部活動
    教員同士の軋轢、いじめ
    保護者と生徒からの要望
    モンペアからのクレーム
    能無しの管理職
    心身の不調

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/04(火) 08:28:40 

    >>1
    歯科ってドカタというか大工みたいな仕事よね

    細かい作業、細かい工程、手先の器用さが必要
    常に緊張状態
    絶対的な上下関係
    長時間拘束
    そのうえ狭い数人の社会での濃密な人間関係

    +70

    -9

  • 273. 匿名 2023/07/04(火) 08:29:32 

    >>140
    私も気になった。
    学校を途中で辞めたっぽいのに、「通勤」ともあるので。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/04(火) 08:30:33 

    >>268
    通報しました。

    +2

    -22

  • 275. 匿名 2023/07/04(火) 08:31:03 

    >>100
    おばさんになると、若い頃無条件に許されていたことが全て許されなくなるから。おばさんなのになんで出来ないんだってなる。

    +29

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/04(火) 08:32:17 

    携帯電話ショップの店員さん
    あんなに複雑な機能を理解しつつ、煩雑な手続きをしつつ、クレーマー対応も…
    入れ替わりが激しいのも、理解できる

    +30

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/04(火) 08:33:05 

    >>12
    私は躁鬱病もちだけど、コールセンターの苦情処理が適職だわ。看護師してた時はすぐダメになった。苦情は話を受け止めってやれば意外と最後にはスッキリと「ごめんね」とか言って切ってくれるから。今はその部門で上から3番目のポジションで、現場ではトップの指揮官。

    +101

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/04(火) 08:33:51 

    >>253
    そうかな?
    患者さんが亡くなることには慣れてしまったわ

    +8

    -7

  • 279. 匿名 2023/07/04(火) 08:42:43 

    コンビニかな。店舗による。お客というよりはうちの店のお局。何かと意地悪してくる。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/04(火) 08:43:16 

    >>256
    同意。出産前は金融、コールセンター、営業してきたけど、クレーム処理、パワハラ、セクハラなんて大したことなかったと思えるほど、いろいろな面で強くないとやっていけない。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/04(火) 08:43:19 

    美容師

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/04(火) 08:43:59 

    ○○○~ーーーーー!

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/04(火) 08:45:07 

    >>1
    若い時に国家試験合格して
    歯科衛生士の職業ついたけど
    私は運が良かったみたいで
    先生は優しい
    奥さんも優しい
    メンバーもまあまあ

    でもその医院は3件目で
    その前の2件はどちらもイジメありで
    数ヶ月で辞めました
    結婚するまでその3件目の医院にいだけど
    今思うと
    個人の医院では
    よほど気が強くて実力がないと
    メンタルやられると思う
    体力も必要です

    あと大きな場所で働いて思ったのは
    個人経営者と一緒に働くのは本当にオススメしないと痛感しました

    +66

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/04(火) 08:45:15 

    >>118
    ほんとそれ。うちの職場もヤンキーみたいな人達が頂点にいる、現に仕事できるしね…でも近寄りがたい。
    休憩室ものっとられてるもん、他にも沢山パート、社員いるのに暗黙の了解で一部の人しか利用できない雰囲気。

    定期的に部署移動あるけど、もしこの人らの部署に配属されたら私は辞める。うまくやれないのが目に見えてる。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/04(火) 08:45:19 

    >>209
    歯科ってなんかスタッフのギリギリ感がすごいよね。
    スタッフ同士のギスギス感もふと感じたり。

    衛生士が受付までさせられてたりとか
    常にフル稼働させられてる
    その衛生士のギリギリ感やストレス感が患者の私にまでなんかモロに伝わってくるもん
    優しい衛生士さんだと患者には優しくしてくれるけど本人はなんかすごいメンタルギリギリなんだろうなって感じだし、
    それかメンタルは強そうだけど威圧感凄くて当たりが強い人か

    +41

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/04(火) 08:51:42 

    >>133
    メンタルや体力が必要な時って
    どんな時ですか?

    今年高2の娘が進路で悩んでいるので
    参考までにリアルを知りたいです。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/04(火) 08:52:37 

    >>9
    客で保育士の人きたけどびっくりするくらい上から目線のワガママで本当に頭おかしかった
    そういう人って仕事してる時は普通になるの?

    +44

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/04(火) 08:54:33 

    >>257
    教員同士でいじめる側の先生は、子供のいじめ問題をどうやって指導するのだろう。
    いじめっ子に肩入れしそうだね

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/04(火) 08:57:09 

    >>1
    毎日2時間の拷問はメンタルやられるわ

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/04(火) 08:58:07 

    >>149
    今家賃の取立てなんて不動産屋はやらないよww
    基本みんな保証会社に入ってるから、滞納起こしたらそこから督促くる

    by現役不動産営業

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/04(火) 08:58:16 

    >>8
    下ネタ大好きな人多くてきつい

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/04(火) 08:59:00 

    >>241
    意外とそんなことない。
    仕事仕事で、自分の子に手をかけてあげられず…
    って人いる。
    その結果、不登校とか、10代でシングルとか。
    まぁそればっかりが原因だとは思わないけどね…

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/04(火) 08:59:19 

    ディーラーの女

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/04(火) 08:59:23 

    >>36
    銀行の営業していたけど、実績獲得ランキング上位の人たち変わっている人ばかりだった。
    お客さんのこと人間じゃなくてゲームの駒としか思ってなくて「だって決めるのはお客さんだよ。俺たちはあくまでも提案しているだけ。それであっちが損しようが知ったこっちゃない。俺らの提案に疑問持ったんなら自分で調べないのが悪い。返済だけちゃんとしてくれればあとはどうでもいいし。」って言っててわたしには向いていない仕事だと思って辞めた。

    +86

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/04(火) 09:01:04 

    >>30
    時にはぐっちゃぐちゃの肉の塊みたいな遺体を見なきゃいけない時もあるしね…

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/04(火) 09:02:53 

    コンタクトのビラ配り

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/04(火) 09:03:37 

    >>8
    昔は看護師さん先生より怖いみたいな感じあったけど今はみんな優しくない?昨年入院した時にお世話になった看護師さん達優しかった。すごく感謝してる。

    +33

    -4

  • 298. 匿名 2023/07/04(火) 09:07:28 

    >>20
    どこの職種職場にも大体お局様はいるよね

    +55

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/04(火) 09:08:43 

    >>81
    めっちゃメンタル強いやん!

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/04(火) 09:09:49 

    >>278
    仕事と一部だから、そこまで思ってないって言ってた。

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/04(火) 09:15:30 

    >>1
    2時間も休みあるの辛いね
    外出られればマシなのにね

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/04(火) 09:20:18 

    メンタルとは違うかな
    葬儀関係のお仕事してる人ってすごいと思う
    ご遺体を毎日扱ったり、きつい亡くなり方とかも目の当たりにするだろうに
    泣き崩れる親族に毅然と淡々と対応するんだから

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/04(火) 09:26:57 

    イオンとかヨーカドーみたいな大きいスーパーのパート。
    何年か勤めてたけど、結局何年(何十年)と残っている人は気の強い人ばかりだった。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/04(火) 09:33:37 

    >>54
    そういう直感、すんんごい当たるよね…

    +108

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/04(火) 09:39:21 

    >>275
    わかる
    浴衣の着付けとかもできて当然みたいに言われる

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/04(火) 09:39:26 

    >>290
    16年前に不動産屋勤めてたときの話。

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/04(火) 09:41:09 

    >>9
    若くてもびっくりするくらい意地悪な保育士いない?
    そんな中出会う優しくて熱心な先生はみんな辞めていってしまったんだけど…

    +100

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/04(火) 09:46:19 

    >>1
    他人の命預かってる系はそうなると思う
    あと時間やプレッシャーに追われる金融系も

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/04(火) 09:49:05 

    >>121
    事業主とか店主ってそれだけでしんどそう。
    飲食店や美容室とかGoogleの口コミとか好き放題書かれるし何書かれても、味がイマイチとかカットが下手とか主観的なこと書かれたら基本的に反論はできないしね。

    ひとつひとつ気にしてたらメンタル壊れそう

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/04(火) 09:50:52 

    >>260

    うちの近所の駅で中学生の飛びこみがあった時、遺体の一部が30メートルくらい離れた商店街にまで飛んでいったらしいです(しかも飲食店の店先に落下)
    息子は鉄道が好きで、鉄道関係の仕事に就きたいって言ってるけど、昨今人身事故が多いから、駅員、車掌、運転士はやめてほしい。一生トラウマになりそうだよね。

    +35

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/04(火) 09:57:09 

    >>10
    メンタル強くないとできないよね…
    エゴサする芸能人とか強いなって思うよ

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/04(火) 09:57:19 

    >>202

    なんの仕事も長続きしない知り合いが唯一続いたのがパチンコ屋のコーヒーレディ。その人もかなり遊び人で性的にだらしなかったからそういう環境に拒否反応ないんだと思う。客層は悪いけど気にならないし仕事は楽だって。

    +24

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/04(火) 10:03:13 

    ギャンギャンと口数が多くて喧嘩腰の当りの強いタイプは気が強いってのとはちょっと違うかも
    あっさり言いくるめられたり、絶対敵わない立場の人にはヘナヘナ弱腰だったりする
    群れたがるのもこのタイプ
    本当に気が強いのは、軽んじられたり馬鹿にされたりをよく覚えていて、きっちり後から仕返しするタイプ
    パッと見は地味だったり無口だったりする

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/04(火) 10:07:51 

    >>100
    私も。
    年々メンタル弱くなって、今では働くのもこわい。
    おばさんになったら図太く、メンタル強くなるのかと思ってた。

    +41

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/04(火) 10:08:27 

    >>1
    薬剤師

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2023/07/04(火) 10:14:30 

    駅員の女性

    駅ナカのコンビニで働いてるけど買い物に来る駅員の女性、偉そうな態度の人ばっかり。

    +1

    -5

  • 317. 匿名 2023/07/04(火) 10:24:41 

    >>4
    意外とそんな人ばかりでもない。

    +1

    -10

  • 318. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:56 

    小学校教師

    モンペもきついが他の先生がきつかった

    生徒はかわいかった

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/04(火) 10:27:23 

    メンタル弱くてできる仕事なんてあるの?

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:39 

    弁護士 尊敬する

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:42 

    >>1
    ガタガタとか汚い歯を見たら寒気するから本当に感心する

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/04(火) 10:47:55 

    感じ方の違いもありそう

    「優しくなさそうに見えるけど実は優しい看護師」ってショート動画?YouTubeで見たけど
    確かに言葉はぶっきらぼうでも言ってることは納得できるなあと思ってコメ欄見たら
    言葉遣いが無理!こういう言い方の時点で優しくない!ってのがいっぱい並んでた
    いわゆる優しげな雰囲気(声を高くしたり目尻をさげてニコニコする)とふわふわ言葉を使わなきゃ「優しい」にならないんだなあと思ったよ

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/04(火) 11:11:40 

    芸能人

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/04(火) 11:12:27 

    テレアポ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/04(火) 11:15:26 

    >>286
    衛生士歴30年です(^^)

    メリット…国家資格で全国どこへ引っ越してもすぐ仕事が見つかる。
    嫌な職場なら辞めて次へ、と切り替え可能。
    パート求人も多いので、産後の復帰も50代〜でも働ける。
    時給も割と高いです。
    自分の治療で自費の何万〜の詰め物も安く入れてもらえる。
    経験上、きちんとした職場とパワハラやいじめ、多忙すぎる劣悪な職場は半々かなと思います。

    デメリット…基本的にけして休めない(どこも人数ギリギリだし、衛生士は自分の予約がぎっしり)
    コロナや子供の病気など仕方ない理由でも正直他のスタッフが代わってしわ寄せがいくので迷惑がられる。
    アシストしていて、治療や外科が長引いたりするとサクション(吸引する器具)を持って身体を傾けてずっといるので腰をやられる人も多数。
    小さなクリニックなど、箱の中でずっと同じメンツで10時間はいるので、新鮮味や人としての成長はないかも。
    院長の価値観で運営する歯科医院なので、合わなければ辛い。

    +51

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/04(火) 11:21:10 

    >>235
    どこが個人情報なの? 全然特定してないじゃん。あなたみたいな人がいるから、接客する仕事がやりにくくなってるんだよ。よこだけど。

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/04(火) 11:26:42 

    >>6
    風俗で働いてるの、コミュ力が低いグレーゾーンの人が多いよ

    +31

    -6

  • 328. 匿名 2023/07/04(火) 11:29:02 

    デパートの売場責任者
    全ての責任がそこに来る
    女性はほぼ未婚か子なし、子育てしながらは過酷すぎる
    繊細でやさしい人は絶対に病むから気が強く図々しい人だけが残る、あと滅多にいないけど異様に頭がいい人もたまにいる

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/04(火) 11:30:05 

    >>30
    最近養成所のドキュメンタリー番組見たけど
    今でも上官は怒鳴ったり体罰してた
    公務員だから訴えられないし守られてるんだね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/04(火) 11:31:59 

    >>6
    水商売ってメンヘラしかいない
    メンタル弱い人ばかりだよ

    +55

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/04(火) 11:32:12 

    >>8
    普通の会社ではあり得ないことを言ってくるので疲れます…。
    プライベートなことズケズケ聞いてくるし、距離感おかしい人多いです。

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/04(火) 11:33:46 

    >>1
    医療従事者全般

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/04(火) 11:33:51 

    >>10
    自分大好き人間の集まりだもん

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:53 

    暴力団

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/04(火) 11:39:42 

    >>15
    コンサルって具体的に何してるんですか?

    +27

    -3

  • 336. 匿名 2023/07/04(火) 11:41:03 

    >>319
    ガル民メンタル弱い言うて働きたくないだけだから

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/04(火) 11:41:40 

    >>224
    わたしも周りの介護職の人は素敵な方ばかり。

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/04(火) 11:43:25 

    >>328
    デパート社員だったけど平和だったよ。責任者は大変なのかな。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/04(火) 11:44:04 

    >>154
    えー
    ひるは一時までとして午後診療は五時から?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/04(火) 11:46:37 

    >>113
    看護師だから看護師の処置の話するのは当たり前。申し送りでマウント取られてるとでも?

    +12

    -11

  • 341. 匿名 2023/07/04(火) 11:47:55 

    >>11
    空飛ぶお茶汲みなだけなのにね。

    +18

    -32

  • 342. 匿名 2023/07/04(火) 11:50:01 

    というか気が弱くてもできる仕事って何?
    どんな仕事していく上でもある程度気が強くなくちゃやってけなくない?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/04(火) 11:51:00 

    >>294
    生保の営業さんが同じこと言ってたな。

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/04(火) 11:53:38 

    キャバ嬢
    頭おかしい客とかいるし

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/04(火) 12:01:45 

    >>100
    若い頃はメンタルの弱さを生命力でなんとかカバーできてた気がする。

    ストレスで眠れないとか食べられないとか
    そういうの多少あっても若さで身体はまだ動くし、
    弱いなりにここで歯を食い縛って頑張って
    未来を掴むんだみたいな貪欲さもまだあったわ

    年取るとメンタルの弱さが身体にモロにくるし、
    自分の器がどのくらいかとか限界を嫌というほど学習済みだからどうせこうなるだろうなって予測ついてしまって
    やみくもに頑張れなくなった



    +59

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/04(火) 12:04:29 

    >>267
    外側からくる攻撃より、内部が険悪なほうがなんかメンタルやられる。
    お客様からクレーム言われても別に普段接しない人だから平気だけど
    同僚や先輩後輩とか毎日顔合わせてる人たちがギスギスしてるほうがしんどい

    +52

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/04(火) 12:10:17 

    >>4
    気が弱くて体調崩し病棟は3年でリタイアした。あそこはめっちゃ気が強いか、マイペースじゃないと長く勤務は難しいな

    +58

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/04(火) 12:25:39 

    >>8

    タメ口は不快

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/04(火) 12:27:01 

    自営業の妻。
    良い時、悪い時の差が激しすぎ。 
    お勧め出来ない。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/04(火) 12:30:04 

    >>4
    友人が看護師だけど、「白衣の天使なんて居ない」って言ってたな
    大卒の看護師しか働けない大きい大学病院勤務だったけど、それぞれ主張があるから弱いとやってられないって
    その代わり変なイジメとかイビリとか下らない事はないらしい

    +80

    -3

  • 351. 匿名 2023/07/04(火) 12:32:43 

    >>17
    全然この子のイメージじゃなかった

    +58

    -4

  • 352. 匿名 2023/07/04(火) 12:32:52 

    >>60
    痩せてる事も必要だけど、いつまでも子供らしいままでいてほしい、成長して大人の身体にならないで欲しいって希望だったと思う。

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/04(火) 12:36:23 

    >>39
    わたしは金融事務だけど、変な人達ばかりで大変…やっぱり女ばかりの職場はしんどい。

    +34

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/04(火) 12:48:40 

    >>340
    うちの上司はあくまで介護士として雇ってるからうちの上司がダメだって言ってるのに書くんだからダメですよ。他の施設はしらんけど。

    +17

    -2

  • 355. 匿名 2023/07/04(火) 12:57:24 

    >>1
    私は歯科助手をしていましたが、歯科衛生士さんマジで気が強くて心折れた。
    歯科医師も癖があったし、なんなら歯科医師と歯科衛生士で怒鳴り散らしてて速攻で辞めた。

    +43

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/04(火) 12:59:56 

    >>11
    友達がCAやってましたが、出勤時の私服チェックとメイクチェックされていて、私服やメイクが合ってないと上司に呼ばれると言っていました。

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/04(火) 13:05:52 

    展示会の販売。
    高額なお金が動くから心臓強くないと出来ない。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/04(火) 13:08:18 

    >>193
    個人名は駄目です。
    通報1させてもらいましたm(_ _)m

    +27

    -11

  • 359. 匿名 2023/07/04(火) 13:08:46 

    >>249
    ぶっちゃけ美容師の方が意地悪多い。
    客として通ってて本当そう思う。こっちはお金出してんのに。。

    +15

    -3

  • 360. 匿名 2023/07/04(火) 13:13:19 

    やっぱり人前に出る仕事じゃない?
    掲示板とか直接、酷い悪口や暴言言われるから

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/04(火) 13:17:33 

    >>39
    知人は不動産業界はオラオラ系で口が上手い人が多くダメだったと言ってた。
    結局どういう人と働くか、運だよね。
    職業より人。

    +56

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/04(火) 13:19:07 

    格闘家

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/04(火) 13:20:45 

    >>219
    でも、おばちゃんになると図太くなるってのもよく言うよね?
    結局どっちなんだ?

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/04(火) 13:22:24 

    >>267
    129だけど、お友達のその感覚めっちゃ分かる!笑
    掛けてきた相手にどう返しててやろうかワクワクする
    仕事中に経験したやばい人エピソード色々あるから友達や新しく知り合った人との会話にも事欠かず助かってるw
    私は絵を描くのが好きだからTwitterとかでコールセンターのネタ漫画上げてみようか考えてるよ

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/04(火) 13:32:10 

    >>277
    すごいね

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/04(火) 13:34:33 

    >>12
    なんか電話応対きつそうとか思われてそうだけど、実際客より社内に変なのいるほうがストレスだから、他の仕事と変わらん。電話は慣れちゃえば何言われても顔も知らない電話の向こうの人だしさ。

    +67

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/04(火) 13:36:22 

    >>183
    中退で草

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/04(火) 13:39:21 

    >>20
    事務の仕事もある程度メンタル強くないと務まらない職場多い。

    +84

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/04(火) 13:44:29 

    >>310

    これをきいて線路沿いに家を買わなくて良かったと思う人多そう
    私もだけど
    大型トラックが通る国道だけど通学路でもある道路沿いにちょっとだけ住んでいたけど同じような事があるかもしれないし、引っ越して良かったかも

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/04(火) 13:46:07 

    >>21

    クチどうなってんの?

    +52

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/04(火) 13:59:59 

    気が強いというより、自己肯定感は必要だと思う。

    理不尽なことを言われても、それが違うと認識して
    その通りの対処ができるか。

    自分ができないんだとか、悪いんだと思う境界線のジャッジが大事かな。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/04(火) 14:01:09 

    >>294
    わかるわ…。私も営業ではなく、窓口で運用進めてたけど。自分なら怖くてできないものを、他人に進めるのがすごく嫌で辞めた。
    あれをものともせず、なんならお客さんの事を色々と笑って話せる位の同僚は、子供産んでも続けてるらしい。

    +52

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/04(火) 14:02:02 

    >>183

    医者目的じゃ務まらないよそりゃwww

    +29

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/04(火) 14:10:10 

    >>179
    リーダーは自分のルックスが良くなくて色々つらい思いしてると思うから、その腹いせ?

    +41

    -2

  • 375. 匿名 2023/07/04(火) 14:10:17 

    携帯ショップの店員

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/04(火) 14:12:08 

    >>328
    異様に頭が良い人ってどんな感じ?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/04(火) 14:19:53 

    >>11
    優しい人は残らないね。良い人もいるけどしっかり強い。

    +32

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/04(火) 14:35:00 

    >>179
    書き込みを信じるなんて……

    +7

    -10

  • 379. 匿名 2023/07/04(火) 14:58:18 

    派遣営業

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/04(火) 15:13:46 

    >>21
    口w

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/04(火) 15:16:11 

    >>163
    よこ
    同じく元行員
    男女共にセフレ自慢遊び自慢(しかも内容も特に面白くない)がカッコイイと思ってる一軍にはなれなかった連中の集まりが銀行なのさ笑
    社内での兄弟姉妹率がえぐめ

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/04(火) 15:21:21 

    携帯ショップ
    自分が3ヶ月お金払ってなくて強制解約されたのに暴言吐かれたり怒鳴り散らされたりすることがある。あまりにも酷い場合は警察も呼べるんだけど、こんなの日常茶飯事だからいちいち呼べないし、メンタルやられる。同期の子が数人うつになって辞めた。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/04(火) 15:21:33 

    >>54
    あとスタッフ同士のやりとりを見るとわかる

    +31

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/04(火) 15:30:02 

    >>43
    辞めて正解👍

    +63

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/04(火) 15:31:36 

    >>85
    良く出来るとね、とか、死んでもやりたくないとかって、あんたみたいなのは出来ないだろうからって放っておきな!
    営業出来るのすごいしカッコイイよ!!

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/04(火) 15:32:40 

    プロゲーマー

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/04(火) 15:37:32 

    >>227
    院長にパワハラされて退職しました。

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/04(火) 15:50:01 

    >>9
    最近プライベートで保育士の人と知り合ったけど、見定められるように色々見られたり聞かれたり気分が悪かった。

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/04(火) 15:54:20 

    >>9
    園長とか副園長レベルになるとモンスター

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2023/07/04(火) 16:18:06 

    >>1
    みんなのコメント読んでどの仕事も楽ではないことがわかったけど、個人的には休みづらい仕事が一番キツイなと思った。気持ちも余裕がもてない気がするので。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/04(火) 16:27:18 

    >>287
    お山の大将みたいな先生って結構いるよ。
    家庭内でもそんな感じなんだろな…っていう。
    そうい人柄って外でも出ちゃうだろね。

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/04(火) 16:33:29 

    >>11
    なんでこの人caになった?っていうようなキツイ人いる。なのでメンタル強くてエネルギッシュな人が向いてる。

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/04(火) 16:49:41 

    >>4
    付き添いで丸一日病院にいただけで精神的に疲れたのに、そこで働いてなおかつ病人の相手をするって本当に凄い

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/04(火) 16:59:42 

    >>210
    >>303
    スーパーは強くないと辛いのはパートより社員
    パートしてるおばちゃんみんなパワフルですぐ徒党組むかと思ったら対立したりイジメがあったり、グレーゾーンみたいな人と元ヤンがごった煮になっている
    仕事出来る人は出来る人で、仕事出来ない社員を見下して言う事聞かないなんてこともザラ
    それをまとめて指導しないといけないんだからかなりメンタル強くないと無理
    特に女性社員は気が強い人、メンタル強い人、仕事めちゃくちゃ出来る人しか生き残ってない

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/04(火) 17:25:50 

    接客業全般

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/04(火) 17:29:06 

    >>155
    風俗は風俗で年がどうとか胸がどうとか乳首が長いだの黒いだのお腹がどうだの身体の事顕著に言われて病みそう

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/04(火) 17:30:38 

    警察、消防

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/04(火) 17:37:49 

    >>22
    介護施設は数が増えすぎて、とにかく満床にしようと誰彼構わず入所させるケースが増えた。
    職員間のいじめだけでなく利用者の暴力やセクハラが蔓延してるから、メンタル強くないと務まらないよ。
    被害にあったら我慢して努めるか退職するかの二択しかない。
    昔はこんなじゃなかったんだけどな。利用者は選んだし、会社はちゃんと守ってくれてた。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/04(火) 17:43:44 

    >>8
    ヘルパー取ったときに求人に病院があったんだけど、講師の人が「病院はやめた方がいい。看護師のストレスのはけ口にされるよ」と言っていた。
    医師 > 看護師 > 介護士 という序列があるらしい。

    +38

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/04(火) 17:45:31 

    >>8

    何気?
    うちの母親と母親の看護師友達めっっっちゃ性格キツくて悪い。だからかもだけど、良い印象がない。

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2023/07/04(火) 17:47:51 

    >>1
    歯科医師が個人事業主だからね。
    院長の性格次第ですよね。妻帯者だと奥さまの金銭管理もうるさいと聞きます。

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/04(火) 17:48:06 

    >>183
    夜遊び疲れで体調崩して、飲み過ぎで太って、医者に遊ばれて、モチベ下がって中退ってこと⁉︎ 

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/04(火) 17:49:00 

    >>8
    性格キツくないと続けられないと思う。
    喫煙率は高い
    金使い荒い人、コツコツ貯金する人にわかれる

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2023/07/04(火) 17:49:23 

    >>17
    もうちょい華やかな人がよかったなー
    この子は女性から敵視されなさそうだし

    +20

    -3

  • 405. 匿名 2023/07/04(火) 17:55:27 

    >>150
    うちの母親もやってたけど掃除婦バカにするんじゃないよー!ってよく言ってた

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/04(火) 17:57:34 

    母親

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/04(火) 18:05:12 

    >>9
    幼稚園の近くに住んでいたけど、大人数の子供達を見ながら炎天下の中運動したり、お世話したり体力勝負だと思う。気持ちをシャキッとしていないと押し潰されてしまうだろうなと思った。若い人には発想力、ベテランの方には経験値とそれぞれの得意分野で頑張って下さい。

    +45

    -1

  • 408. 匿名 2023/07/04(火) 18:07:41 

    >>297
    うちはここ数年掛けてキツい口調の看護師達が遠回しな手で退職に追い込まれるか訪問看護に異動させられた。
    役職者になると「パワハラをしない!」という指導を散々受けさせられて皆表向きは良い人になった。
    そして部長から、「パワハラは相手に言われたらパワハラ。でも新人はちゃんと育てろ、退職させるな。→なんで新人の〇〇さんはまだ△△出来てないの?(本人がマイペースで凹みやすい人だからゆっくり教えてるからですが、、)」→役職者になった人達が病んで退職していく、、

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/04(火) 18:11:36 

    >>9
    実習生はほぼ全員泣く

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/04(火) 18:14:16 

    >>299
    対面じゃないからだよ。対面で言われたらボロボロになる

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/04(火) 18:19:22 

    >>1
    医療系の長い休み時間は帰って用事できたりご飯行けると思ってた
    呑気

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/04(火) 18:24:08 

    >>202
    実際にコーヒーレディとして働いてたけど、そういうセクハラ発言には「すみません!聞こえませんでした!もう一度大きい声でお願いします!」って言ってた。大抵二度目は言ってこない。

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/04(火) 18:24:55 

    >>213
    TOKIOの城島じゃなくて?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/04(火) 18:25:32 

    >>345
    ものすごく腑に落ちた。
    なんとなく考えてたことを言語化してくれた、ありがとう。
    元気だった若い時に戻りたい、といつも思ってたけど、もう無理なんだな。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/04(火) 18:27:45 

    >>20

    誰からも喧嘩売られないくらい気の強そうな顔に生まれたことに感謝してます!
    実際気も強い。

    +31

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/04(火) 18:28:47 

    >>12
    仕事内容によるかも。
    私はノルマありの契約取るタイプだったからメンタルボロボロになった。
    毎月グラフで契約数貼り出されるし、頑張ってノルマクリアしても翌月にはまた増やされて、最後の方は毎月300件とか取ってた。
    他にもいろいろあってしんどくて辞めた。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/04(火) 18:30:06 

    >>412
    私も短期でめっちゃ若い頃にコーヒーレディやってたけど
    笑顔で適当にあしらってたわ
    もーやだわーお客さん、そういう事は昼間に言っちゃだめよーとか
    心の中で〇ねよ!バー〇!!って切れてた

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/04(火) 18:30:31 

    >>269
    そもそも、患者に歯石べったりよ、なんていうやつが嫌だ。

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/04(火) 18:36:55 

    MR!メンタル化け物じゃないと10年以上の勤続は不可能だと思う。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/04(火) 18:41:44 

    エステティシャン
    わたしの仕事です。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/04(火) 18:45:57 

    わかる!私も歯科衛生士免許あるけど別の仕事してる。
    歯医者は個人の会社だし歯科医師はかなり変わっている人が多い、院長が女医さんなら性格がキツイ。
    職場は女の園だし人間関係は難しく閉鎖的、必ずお局様がいる。
    性格がキツイ助手さんがお局という歯医者もあった。
    家族経営の歯医者なんか最低すぎた

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/04(火) 18:53:14 

    >>8
    白衣の天使なんて会ったことないぞ

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/04(火) 18:55:18 

    コンビニ店員。気が強いというより芯が強くないと続かない。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/04(火) 18:59:55 

    >>145
    介護や医療は仕事と割り切れないと無理。心優しい新人さん、早々にメンタルやられてしばらく休んでるわ。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/04(火) 19:01:46 

    >>8
    人によると思います

    職場で貧血起こして倒れたとき、
    救急搬送されて気づいたら点滴受けながらベッドで寝てましたが、
    点滴終わったら言ってよね!
    だから寝ないようにして!
    ベッド1個占領してんだからね?
    と目が覚めて言われたときはショックでした。

    +35

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/04(火) 19:04:00 

    >>1
    めっちゃわかります。自分は衛生士の資格は持ってますが、別の職種で働いてます‥

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/04(火) 19:09:15 

    >>20
    本当にそうだと思います

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/04(火) 19:09:21 

    >>4
    昔の看護師はヤンキーっぽい人が目立つけど最近の看護師はキャバ嬢臭がする人多い
    酷いと休憩室で我が物顔で携帯いじりまくりだしヤバい

    +9

    -8

  • 429. 匿名 2023/07/04(火) 19:10:39 

    >>79
    ???
    言っている意味がわからない

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/04(火) 19:13:13 

    >>9
    友人が保育士だけど、気が強いというより子供が好きでは無いらしい。だから勤まると言っていた。

    +28

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/04(火) 19:15:50 

    >>70
    無知でごめんなさい
    そういう人たち病院受診できるんですか?
    なんか反社系は病院は受診難しくて闇医者みたいなとこ行くイメージあったんですよね

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2023/07/04(火) 19:18:55 

    >>23
    髪を切りたくても事務所から止められたり地味なストレスがかかるよ
    あとオーディションの話をたくさん持ってこられて落ちると連絡がないんだけどそれもしんどかった

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/04(火) 19:26:42 

    >>177
    アスペってそんなとこの面接受かるんだ……どんな手使ったんだろ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/04(火) 19:26:59 

    >>1
    諦めないで欲しいです。
    主さんに合った歯科医院はあるはずです!

    うち歯科医院はスタッフは皆ギスギスしてなくて明るくて気さくでマウントとか全くなく居心地がいいです。院長も優しくて怒る事はなく技工士さんなんて仏のよう。
    昼休みは自由で受付閉めて留守電に。
    自宅へ帰ったりスタッフルームでのんびりしたりしてます。
    残念ながら寿退社したスタッフが2年前に辞めて補充してから求人はしてませんが。。。

    +13

    -4

  • 435. 匿名 2023/07/04(火) 19:27:15 

    >>92
    怖っ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/04(火) 19:27:56 

    >>91
    本当に子供が大好きで優しい先生は、保育士続けられないと思う、、、
    必然的にベテランは強メンタルのきっついおばさんとなる

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2023/07/04(火) 19:30:44 

    医療事務してたけど、病院かクリニックかで全然違うなあと思う

    クリニック→きつい看護師が居座ってて院長は、セクハラパワハラし放題らしい
    仕事内容も人が少ないし色んな仕事を覚えないといけない、やってられない

    病院→大きな病院だと当たりかも
    一つの仕事を覚えてその繰り返しをしていればそれで済む

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/04(火) 19:31:35 

    >>1
    私も歯科衛生士です!
    私の学校は県内の中でもかなり厳しいところだったらしく、実習先も場所によりましたが嫌なところもありました。厳しく、実習も多い学校だったからこそ
    学生の時は大変でしたが、医院に就職してから新卒なのに技術的には出来が良かったです。メンタル的にも鍛えられましたけど、医療系は殆どそうなのかもしれませんが、次々と辞めていく人はは多かったですね……
    クリニックは狭い世界なので、コロコロ転職する人も多いし、かなりメンタルと体力ないと合わない人は合わないかもです。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/04(火) 19:35:21 

    >>310
    私は新卒で鉄道関係に務めて1年半弱で辞めたから運転士まで上り詰めてないけど
    鉄道関係は不規則な勤務体系になるから身体がきつくなるし理不尽なクレームがマジで理不尽すぎるからオススメしない、、

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/04(火) 19:35:33 

    看護師とか歯科衛生士は気が強い人多いとか言うけど、
    それくらいのメンタルで仕事してないとやってけないと思う。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/04(火) 19:36:35 

    >>118
    花屋もやばい。
    いかにも花屋〜みたいな優しいの子はすぐやめてく笑

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/04(火) 19:38:11 

    >>90
    休み時間なのに気をつかうの嫌いだから、私は外に出たり隅で寝てたりしたよ
    休み時間なのに休めないなんて最悪だもん

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/04(火) 19:45:53 

    色々やってみたけど、どれも強くないと続かない。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/04(火) 19:48:22 

    >>155分かる分かりすぎる。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/04(火) 19:48:46 

    >>227
    私の通ってた歯医者も院長がくせ者っぽかった。患者にもわかるくらいなので、院内だともっとだと思う。
    歯科衛生士もきつい人ばかりだったけど、精神状態や忙しさもあってギリギリだったのかな。
    歯のクリーニングが適当だったり、子供への歯磨きの指導をしてくれてたけど、出来なくて厳しかったり。
    自分も学校で厳しくされてきただろうし、現在進行形で院長や同僚間でもいっぱいいっぱいだったのかな。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/04(火) 19:50:27 

    人格障害気味のやつがいる事務職

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/04(火) 19:52:35 

    >>2
    カウンセラーは?
    人の悩み聞くのって大変そう。。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/04(火) 19:54:54 

    >>4
    私の姑と小姑が看護師です…

    2人はすごく仲良しみたいだけど、私には意地悪で疎遠
    大嫌いやわぁ
    夫にも、嫌いですと伝えてる

    +25

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/04(火) 19:55:20 

    >>106ほんとそれ
    そういうゴミみたいなのに限ってしがみついて辞めないのね

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/04(火) 19:55:32 

    >>8
    私の姑と小姑です
    意地悪よ

    人によるとは思うが

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/04(火) 19:55:35 

    >>39
    東京本社の不動産会社。
    人間不審になりました。
    憎まれっ子世に憚る、虎の威を借る狐だらけ。
    自分本位、性格悪い人間じゃ無いと体調やメンタル崩す人が多かったです?

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/04(火) 19:55:44 

    >>2
    数ある診療科の中で精神科を専門にするのだから、ご自身のバックグラウンドにも色々ある人なのかなと思う。脆さを抱えているからこそ精神科に惹かれたというか、自分が救われたいというか、、、。

    +26

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/04(火) 19:57:13 

    >>23
    顔ちっさ

    日本のモデルとは違うね。。
    こんなスタイルで出勤したら、職場では崇められそうやわ

    +16

    -3

  • 454. 匿名 2023/07/04(火) 19:58:13 

    >>24
    窓口は大変そうだよね

    気楽な部署もあるみたいやけど…

    +39

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/04(火) 20:00:05 

    >>5
    まちがいない

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/04(火) 20:05:11 

    >>24
    部署によるだろうけど、看護師から市役所勤務してるけど、市役所は優しい人多いよ!時間が看護みたいに切羽詰まってないから、気持ちにゆとりがある。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/04(火) 20:09:10 

    >>241
    ところが問題児が多い
    学校から呼ばれることがけっこうある

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/04(火) 20:12:11 

    >>6
    小箱キャバ嬢だけど受け流すこととか学んだ。
    普通にやってると本当にメンタル病む。
    別人格作り出して源氏名の女の子になりきる。
    家帰ると虚無。
    お尻触られたりしても、急に胸触られても本気で引っ叩くわけにはいかないし
    シミや吹き出物あるキモいデブ客に、「この店で1番可愛いよ」とか耳元で言われても可愛く喜ばないといけないし
    酔っ払いに顎や頬プニプニされても嫌がっちゃいけないし(可愛く嫌がる)
    メンヘラ客にメンヘラ長文LINE送られてきても
    学校や昼職やっててもちゃんと返さないといけない。
    バイトだけどプロ意識持って割り切って真面目に演じてると、お金に繋がるしちょっと楽しくなってくる。
    終わった瞬間燃費切れて目が死ぬけどw

    +27

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/04(火) 20:27:04 

    >>2
    パニック障害で通院してましたが、一度主治医に聞いてみたことがあります。気持ちを持って行かれないように訓練しているから大丈夫と言ってました。どんな訓練か気になります。

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2023/07/04(火) 20:28:39 

    >>277
    私いつまで経ってもうまくならないよ
    能力高い方なんだね、尊敬する!

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/04(火) 20:31:23 

    スーパーのレジ。
    お客さんとかに言われるし、人間関係もあるから、
    私以外皆強いよ。
    お客さんにちくっと刺す事言うし、店長も結構キツく言ってるし、そんなんだから辞める人多いんだよな。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/04(火) 20:36:09 

    >>8
    仕事中は正確キツくなるよ
    じゃないとやってられないし、イライラするぐらい忙しいので

    ただ、プライベートになると優しい人も多いよ、そこは人による

    ちなみに私は、天使のような気持ちで看護師することはほぼなく、基本は早く帰りたいとしか思ってません。ミスは嫌なのでちゃんとやりますが

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/04(火) 20:38:35 

    >>2
    精神科医ではないけど、病んでる人の話聞いたり同じ輪にいると、本当にこちらまで伝染しておかしくなるよね。変な波長で。だから仕事となると本当にすごいと思うわ、逃げられないし。

    +36

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/04(火) 20:42:42 

    >>6
    地方のスナックでも、本当何言われても基本低姿勢というかプライド出しちゃいけないし、大げさに言うと魂を売ってるなと思った。楽しくない酒は飲むのも一気とかもつらいし。キャバ嬢のメンタルに慣れてしまうと、一般の男性にモテなくなる。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/04(火) 20:43:26 

    >>1
    どこの歯医者行っても歯科衛生士ってすごく若い人ばかりで30代くらいの人すらそんなに見かけないけど、皆年取ったらどこに行くの?
    国家資格で取るのは結構大変なのに定年くらいまで働いてる人全然いないように見える

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/04(火) 20:47:54 

    >>11
    CAなるような人って外資系とか行ったほうが稼げて長く働けそうなのにもったいないと思う
    語学出来て学歴も良い人多いよね見た目は言うまでもなく普通以上だしハキハキしてるし

    +17

    -3

  • 467. 匿名 2023/07/04(火) 20:48:22 

    >>465
    いるところにはいると思う。
    私の行ってる歯医者は若くて30歳過ぎくらい~アラフィフくらいの人ばかりだよ。
    前行ってた歯医者もそんな感じだった。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/07/04(火) 20:49:11 

    >>347
    病棟勤務三年続くなんてすごいですよ!

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/04(火) 20:50:23 

    >>260
    ちょっとずれるけど、昔検死?のための遺体をプールに浮かべてあるのを夜中に棒でひっくり返す仕事が高額であると聞いたけど本当にあったのかな?昭和の頃です

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/04(火) 20:52:12 

    >>36
    優秀な営業はサイコパスっぽい人が多い
    ただ本当に上まで出世する人は仕事出来るけど人格もまともな人
    じゃないとすぐ不祥事起きるからね

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/04(火) 20:53:24 

    >>2
    精神科病棟勤務の気が強い明るい友達いるけど、めちゃ楽しそうにしてる
    患者さんの話してる時も生き生きしてる

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/04(火) 20:54:33 

    >>263
    こういう人の相手が大変です

    +15

    -1

  • 473. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:23 

    >>202
    二割増ですよ~って返せばOK!

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:38 

    >>73
    ブランド名もあるし何かあるとすぐ名指しで口コミ投稿されそう。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/04(火) 20:56:49 

    >>8
    親戚のおばさんが総合病院の看護師だけど性格悪いイメージまったくない。
    声大きくて気さくな感じ。
    むしろほかの人の方がきついとか性格悪いと思ってた。
    仕事では違うのかな?

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/04(火) 21:00:04 

    医療系
    DQNはハイハイはよ氏ね手足もげろと脳内で毒づきながら割り切れるけど、
    幼かったり若くして亡くなる善良な方をみるのが精神的にキツい

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/04(火) 21:02:20 

    学校の教師

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/04(火) 21:02:25 

    >>129
    尊敬する。
    私はとにかくパニックになるしなんで返せば良いか分からない。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/04(火) 21:05:37 

    >>9
    私が幼稚園の時、先生同士がすれ違う時にお互い小声で「あれやれつってんやろ!」「うっさいんじゃ!」と言っていたのを、私は忘れてない。

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/04(火) 21:06:17 

    臨床心理士・心理カウンセラー

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/04(火) 21:07:11 

    >>1
    私も歯科衛生士。
    大学卒業後資格が欲しくて歯科衛生士学校に入ったけど、それまで進学校、国立大で他人に意地悪する人に全然出会わなかったので、歯科衛生士学校や実習先の歯科衛生士、歯科医師の人間的な質の悪さにびっくりして退学して、結局普通の企業に就職した。
    それまで学力と人間性は関係ないと思っていたけど、学力と人間性はある程度相関性があると学びました。

    +6

    -5

  • 482. 匿名 2023/07/04(火) 21:07:51 

    >>469
    伯父が大学生のバイトでしてたと聞いたことあります
    昭和45年頃で1万円もらえたとか
    何時間働いてなのかわからないけど



    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/04(火) 21:08:01 

    >>241
    娘の同級生のお母さん保育士だったけどそこの子小学生から結構えげつないいじめしたりめちゃくちゃだったよ。夫の転勤でうちが引っ越したからその後は知らんけど転勤になって良かった。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/04(火) 21:09:59 

    >>482
    私も聞いたことある
    プールって腐敗防止の薬品か何か入ってたのかな

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/04(火) 21:12:43 

    >>61
    負けた腹いせにトイレめちゃくちゃに汚して帰る人がいるって前にがるで見た気がする。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/04(火) 21:13:48 

    >>135
    まあそうかもしれないけど、あんた、出来るか?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/04(火) 21:14:32 

    >>3
    この女優さんは誰ですか?
    惹き込まれる…

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/04(火) 21:14:44 

    仲居

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/04(火) 21:15:26 

    程度の差こそあれ
    どんな仕事も気強くないとやっていけないわ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/04(火) 21:16:32 

    >>1
    歯医者
    偏差値35
    敗者

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/07/04(火) 21:20:44 

    >>482
    やはり本当にあったのですね!
    貴重なコメントありがとうございます。
    今はないのかな。そのうちAIになるのかな。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/04(火) 21:21:55 

    >>272
    歯科衛生士が大工…?
    なんか的がずれていますね…
    全然違うと思いますよ

    +5

    -8

  • 493. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:28 

    >>24
    税金もらってんだろ!が決まり文句だよね。高齢男性のクレーマーが多い。

    +44

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:38 

    >>91
    これは、どこの職業関係なく上の世代が気強いおばさんが残る🟰お局さん

    になるとおも

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:59 

    >>431
    よこだけど、ヤクザ、入院してたわ
    一度逮捕もされてる人で、組長レベルのお偉いさんと下の人数人が感染症で入院してた
    担当する時はビクビクしたけど、普通に優しい顔の怖いおっちゃんだった
    これ、俺やねんwって逮捕された時の新聞記事の写真見せてくれたよ

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:06 

    >>1
    歯科衛生士です。2時間の休憩なんて業界的には珍しくありませんよ。ご飯食べ終わったらお昼寝してる所もたくさんあるし、家が近い人は帰ってお昼食べる人もいるし、ずーっと2時間みっちりスタッフと一緒にいるかと言われたらそんな事ない所が多数だと思います。メンタル強いよりスルースキルが大事かなと思います。

    +17

    -1

  • 497. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:00 

    >>395
    若い頃は向いてないのわかってても一生懸命やってた。
    辞めて10年以上経つのにいまだに接客やってた頃の悪夢で目が覚める時がある。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:48 

    仲介業者
    ジャンル問わず仲介する立場はストレス溜まる。
    客取引先下請け四方八方から文句言われて間を取り持つのはストレスたまる

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2023/07/04(火) 21:34:57 

    >>3
    みんなメンタルの薬かヤバいのやってそう

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/04(火) 21:36:22 

    乙仲
    関係者との調整で押しの強さが時には必要かなと感じる。
    良い人すぎると振り回されて疲弊しちゃう気がする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード