-
1. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:38
旦那側が原因で離婚することになりそうですがまさか自分が、とか、結婚の時喜んでいた親のことを思うと親不孝なことしたなと悲しくなってきます
離婚経験あるかた、離婚した時どうでした?どんな気分で親はどうでしたか?+489
-14
-
2. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:19
子どもいたから手続き苦労した+315
-7
-
3. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:24
+202
-15
-
4. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:39
…+228
-12
-
5. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:42
+32
-38
-
6. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:46
理由話せば理解してくれるよ
+162
-8
-
7. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:48
調停中?+22
-3
-
8. 匿名 2023/07/03(月) 01:00:06
>>3
離婚された側だよね、、笑+265
-42
-
9. 匿名 2023/07/03(月) 01:00:33
結婚に憧れててただけ女の末路+17
-61
-
10. 匿名 2023/07/03(月) 01:00:34
>>3
負け惜しみがすごい
+264
-12
-
11. 匿名 2023/07/03(月) 01:00:41
>>5
これはね、プライベート暴露しすぎで旦那さんが
愛想尽かしたパターンだと思う+455
-30
-
12. 匿名 2023/07/03(月) 01:01:29
スッキリしたよ
私の親は「離れられてよかったね」だったw+349
-8
-
13. 匿名 2023/07/03(月) 01:02:10 ID:y1teZt5Mlz
>>3
フナコシさんの方が離婚出来てバンザイだと思うけど+395
-9
-
14. 匿名 2023/07/03(月) 01:02:17
>>3
コロッケくわえてる様に見えた+222
-6
-
15. 匿名 2023/07/03(月) 01:03:02
>>1
無理に結婚継続して不幸になる方がよほど親不孝だと思うけどな
自分の子ならやっぱり幸せになってもらいたい。私ならね。+538
-12
-
16. 匿名 2023/07/03(月) 01:03:35
>>1
離婚する前は周りの幸せそうな家族を見るのが辛かった。
なんで私だけ…とばかり思って、この世で一番つらい人は私だ、くらいに思ってた。
実際離婚したら、よっしゃー!自由だー!!これから頑張るぞー!!って目の前が明るくなった感じがした。
一度も後悔はしていない。+754
-9
-
17. 匿名 2023/07/03(月) 01:04:28
離婚とは関係ないけど今辛くて辛くて泣いて泣いて死にたい気持ちで
薬飲んだけど落ちつかなくて
ふっとなってしまいそう
どうしたら落ち着けるかな誰か助けて😭+101
-65
-
18. 匿名 2023/07/03(月) 01:04:40
解放された+144
-2
-
19. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:00
>>13
ご両親の猛反対を押し切って結婚したのにねえ+162
-1
-
20. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:06
これが今夜最後のトピか+18
-3
-
21. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:19
>>1
30後半で離婚したけど、事後報告だった。
親もいい大人なんだからって感じだったよー+240
-4
-
22. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:36
色んな人に心配や迷惑かけてたと思うけど、その時は周りのことを考える余裕がなかった。
ただホッとした。
心にスペースができたのか、空っぽになったのか??
不思議な気持ちだった。+97
-0
-
23. 匿名 2023/07/03(月) 01:06:36
突然離婚を切り出されて、私の話は全く聞いてもらえませんでした。+159
-4
-
24. 匿名 2023/07/03(月) 01:06:51
>>17
ゆっくり深呼吸して。温かいお茶飲んで。横になってね。+201
-10
-
25. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:14
離婚しな+4
-3
-
26. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:16
>>3
そのわりに薬指に指輪してるね+57
-6
-
27. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:56
>>1
6年別居してたから、特に何も変わらず。子どもにも会わない奴だったから、子どもも顔覚えてない。お金のかたがやっとついたな…と。それから3年間、周りには隠して暮らしてました。世間体が気になって。意外とバレなかった。+217
-3
-
28. 匿名 2023/07/03(月) 01:08:04
>>23
東教授…+31
-3
-
29. 匿名 2023/07/03(月) 01:08:05
子10代時「ママ離婚するの?大丈夫、私がいるよ」
子20代時「私の結婚式にアイツを呼ぶ?は?」
知らぬ間に母がコンタクトとってたわ。知らんわ
お子さんがいらっしゃるならその後のケアも慎重に+36
-38
-
30. 匿名 2023/07/03(月) 01:08:36
子供に説明した時の反応どんな感じだった?
もう決めたこととはいえ泣かれると辛いよね+94
-0
-
31. 匿名 2023/07/03(月) 01:09:25
>>3
この人のバイタリティは何なんだろう。
こんななのに実業家として一流だし、不思議だわ。+180
-4
-
32. 匿名 2023/07/03(月) 01:09:55
>>1
私も親にはもう離婚しかないって時に連絡したな…もっと早く話してくれれば良かったのにと怒られた。
そして帰ってきなさいと言われた。
親はわかってくれるよ。
祖父はガッカリしてたね、みっともないって。+263
-12
-
33. 匿名 2023/07/03(月) 01:10:01
>>2
本当だよね。結婚するより遥かに大変。役所に裁判所に引っ越し。考えてる暇も無かったなぁ。平日しか手続きできないから職場にも少し協力してもらったよ。+156
-7
-
34. 匿名 2023/07/03(月) 01:10:12
>>1
イエッッッス!!!
って心の中でガッツポーズでした。
モラハラ酷かったから別れられて本当に良かった。
別れて笑えるようになったし。
親はどんな気持ちだったのか聞いてないけど
子供が泣いて暮らす生活より笑って暮らす生活の方が喜んでくれると思う。+274
-5
-
35. 匿名 2023/07/03(月) 01:10:58
>>11
室井佑月もそうだろうな
売れない女優時代に裸になる役だがと言われて豊胸したら水死体役だったとか、元カレがヒモで金くすねられてたとか書きすぎた
+118
-9
-
36. 匿名 2023/07/03(月) 01:14:46
旦那から離婚を切り出されたとき、今後の一人の生活を想像したらワクワクした
あぁもう私も好きじゃなかったんだなって+221
-2
-
37. 匿名 2023/07/03(月) 01:15:19
親の反応で言うと世間体考え、子供ももう少し大きくなったら離婚すればいいのにと言う感じでした。
不倫や浮気、物に当たったり暴言、家出など6年くらいずっと傷つけられて、それでもまだ我慢しなくちゃいけないのかと絶望した記憶。
離婚前の相談でそんな感じで、姉にまで説得を頼んで私に連絡してきた。
なので気持ちが固まって届けを出してから事後報告で伝えました。
なんで出す前に教えてくれないの…と言われたけど教えられるはずない。その後数年は親に対してなんとも言えない感情で心閉ざしました。+155
-2
-
38. 匿名 2023/07/03(月) 01:15:34
私も近々離婚になりそう
これで2回目だからやっぱり私が結婚に向かない人間だったんだと確信した
前回の離婚時は子供がいなかったし婚姻期間も短かったから身一つで実家に帰るだけだったけど
今回は子供や犬が増えてるから面倒くさそう
でも同時に気分的には開放感すごそう+242
-19
-
39. 匿名 2023/07/03(月) 01:15:55
>>17
今だけ感じる。
過去とか未来とかは考えない。
あるいは思考を止めてぼ〜とする。
横になって落ち着いて。
私が離婚で将来が不安になったり昔を考えてくよくよしたら、そうしてました。
今だけ感じると、不安は消えますよ。
考えすぎが毒なんです。+197
-3
-
40. 匿名 2023/07/03(月) 01:16:56
>>26
本当はすごく好きだったんでしょうね
近くの神社に船越さんと2人の名前で
寄付をして名前を書いてもらったから離婚はしないんですってレポーターさん呼んで記者会見してたよ
その頃はまだ離婚の話が出てなかったから
なんでわざわざこんなことするのかと思ったけど
+97
-2
-
41. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:03
子供いないし自由になったから幸せ+64
-1
-
42. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:45
お子さんがいて離婚した方はどういう心境でしたか?
正直、夫婦の問題に子供が巻き込まれるだけなんだと思います。
私は父が母を殴るし、私にもグラスを投げつけたり蹴ったりは普通でした。
それでも母は金銭的な事情から決して離婚はしませんでした。自分が殴られるのは我慢できるとは言っていましたが、子供達にも影響はあったのに。
g+85
-1
-
43. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:49
大丈夫なんとかなるから
3人に1人は離婚するんだしさ
+98
-18
-
44. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:30
まさに離婚予定。モラハラなので未練や世間体などいっさいない。もちろん不安もあるけどこのままのほうが人生棒に振るので少しでも思うような形で早くすっきりしたい。+141
-0
-
45. 匿名 2023/07/03(月) 01:18:32
>>39
そうね
未来を真剣に考えてるからこそ不安になるのよね
今も生きているから
とにかくなんとかなりそうって思って
今日は寝たほうがいいね
眠れないならかかりつけ行って
睡眠導入剤とかも相談+73
-1
-
46. 匿名 2023/07/03(月) 01:19:05
私はね~婿で養子縁組してたからそりゃあ大変だったの。離婚届の前に離縁届も出さなきゃきょうだいになっちゃうので。名字は変わらないのに子供の戸籍が変わるから鈴木から鈴木になるよっていう書類を裁判所で手続きしたり。全部終わったらスッキリしたけど勉強にもなったわ~。+129
-1
-
47. 匿名 2023/07/03(月) 01:19:06
>>13
資産持ってかれてるけどね+15
-3
-
48. 匿名 2023/07/03(月) 01:19:14
>>41
子なしで不仲なら離婚したほうが良いよ
良かったね+112
-0
-
49. 匿名 2023/07/03(月) 01:19:26
>>1
ウチも離婚するってなったとき初めは辛かったけど、離れてみたら一緒にいて苦しいことの方が多かったなーって実感した。今は自分のために時間もお金も使えるし、周りからも今の方が楽しそうって言われる。
結婚するくらいだから縁はあったんだろうけど、一生の縁じゃなかったんだと思う。離婚って悪いことのように言われるけど、お互い別々の道に行くだけだから卒業だと思えば良いよ。+273
-3
-
50. 匿名 2023/07/03(月) 01:21:44
>>31
毎回同じことするのに
松居さんの通販番組が好きでよく見てました
すごくかわいい圧力鍋だったけど
中国製なのとこれが生産中止になったら
部品を買えなくなるだろうと思って書いませんでした
あのカレーは美味しそうだったなあ+22
-8
-
51. 匿名 2023/07/03(月) 01:22:37
>>11
ベッドの事情とか公表してて大胆だったもんね
あれは大胆すぎて
ちょっと旦那さん可哀想過ぎたなぁ+226
-2
-
52. 匿名 2023/07/03(月) 01:23:52
私も今離婚しようか悩み中です。
子供と遊ばないし
私を含め名前すら呼ばない、
たまに頼ってもすぐ動かないし失敗に終わる。
物はすぐ壊すし、お酒の節制もできない。
周りに話してもこんなことで離婚するの?
と言われる。
こんな事なのかな…私の心が狭いだけなの?+115
-3
-
53. 匿名 2023/07/03(月) 01:24:07
>>1
私は自分が離婚したくて離婚突き付けた側だから、気分は晴々したな。
その後再婚もしてるから、尚更離婚して良かった!しか無い。+36
-5
-
54. 匿名 2023/07/03(月) 01:24:15
>>3
この方くらいガッツあれば離婚なんてへっちゃらだろうよ。+73
-4
-
55. 匿名 2023/07/03(月) 01:24:50
>>34
私も、やったぜ!これで自由だ!って開放感しかなかったよ。親も私が離婚したがってたの知ってるから、良かったね。って感じだった。
束縛激しい旦那だったからほんとに窮屈で、離婚に至るまでも何年もかかったからただただ今は楽しい。+60
-2
-
56. 匿名 2023/07/03(月) 01:26:16
6月中旬に離婚しました。
相手に、とんでもない隠し事をされていて
離婚するしか選択肢はありませんでした。
今は鬱病になり休職をしています。
信じていた相手に裏切られて、どん底です。+152
-2
-
57. 匿名 2023/07/03(月) 01:26:17
>>1
子供が2歳で、事務的な手続き色々大変で、引越しもあって大変で、ざけんなこんにゃろー!って感じで子供連れて超高級ホテルに一泊してルームサービスで贅沢したのは良い思い出。笑
親や親戚、友人に対して後ろめたい気持ちはあると思うけど、あなたの人生はあなたのもの。
これからまた再出発できる機会が与えられたのだから、幸せになるべし!
+135
-2
-
58. 匿名 2023/07/03(月) 01:28:46
>>1
ほんとうに一人で暮らしたことがなかったから
それが怖かった。
実際に一人暮らしたらすっごい快適だった。
あと親とか兄弟は離婚しないようにあれこれ口出しするけど
おめえには関係ねえ、おっぱっぴー!
と思ったらいいと思う。+192
-6
-
59. 匿名 2023/07/03(月) 01:29:04
夫有責だったから私の親親族は激怒て「早く戻ってきな」って感じだった。
私は「離婚してスッキリ」と「なんで私の人生こんなことになったんだろ」が入り混じった心境だった。
平凡な私に「離婚」っていう大波が来るとは思ってなかったから。+158
-2
-
60. 匿名 2023/07/03(月) 01:29:34
>>52
大丈夫、いいんだよ。
+92
-1
-
61. 匿名 2023/07/03(月) 01:30:45
結婚のお祝いしてくれたり喜んでくれた人達には申し訳ないなと思った。
+38
-0
-
62. 匿名 2023/07/03(月) 01:30:57
やったぜェ〜!やっふぉい!+11
-0
-
63. 匿名 2023/07/03(月) 01:31:21
日本国憲法第二十四条第一項では「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し…」とあるけど、離婚はまさに合意だと思った。結婚は惰性でもできるが離婚は合意+17
-2
-
64. 匿名 2023/07/03(月) 01:31:53
トピ主です
実はついさっき決定的な話を電話でして、ほぼ離婚だな、と言う感じになりました
そして眠れずトピを立てました
みなさんのコメント読んで少しですが気持ちが和らいでます、ありがとうございます
同じ状況の方もよかったらこのトピで話しませんか?
旦那。。結婚した時はとてもいい人で家族もとても気に入ってたのにどうしてこうなったんだろうばかり考えてます+203
-4
-
65. 匿名 2023/07/03(月) 01:32:35
>>1
一刻も早く元旦那から離れたいって気持ちと、これから先子供を抱えて一人でやっていけるだろうか(当時専業主婦)って不安とで精神ズタボロだった。実際離婚が成立するまでは食べられない眠れないで激ヤセ、起き上がれない日もあったり、心療内科通いになり本当に辛かった。
親は何度も離婚したいと言う私をずっと止めてたけど、そこまでボロボロになってからやっと離婚するしかないんだと理解してくれた。
離婚から約10年、毎日がドタバタだしそれなりに悩みはあるけど、子供と穏やかに毎日笑って過ごせています。+126
-0
-
66. 匿名 2023/07/03(月) 01:37:10
>>11
芸能人と一般人の夫婦がうまくいかないのはだいたいこれだと思う+156
-4
-
67. 匿名 2023/07/03(月) 01:37:14
>>64
離婚して鬱病になり休職しているので、
明日もお休みな者です。
鬱病になった身分で説得力はないですが💦
いざ、離婚すると
スッキリする部分もありますよ^ ^
とはいえ、なかなかツラいので
離婚届を出すまでは、しっかり悩んでくださいね。
離婚後のダメージは
時間が解決すると信じています⭐︎
「離婚するしかない」なら
離婚するしかないと思うんです。
一緒に頑張って乗り越えましょう^ ^+95
-4
-
68. 匿名 2023/07/03(月) 01:39:07
離婚が決定するまでの離婚するか、しないかの時期なんだけど
離婚しないかも知れないから(結婚続行を考えると)離婚を匂わす発言は出来ないし
そりゃ仮面夫婦状態になるなと思った。
いきなり離婚ではない+59
-1
-
69. 匿名 2023/07/03(月) 01:40:44
>>64
主さん、お疲れ様です。
私かな?って思うくらいに同じような状況です。
とても優しい旦那でしたが突然離婚を希望されてしまいました。
別居中なので電話などでやりとりしていましたが、
気持ちが固まっていないのに話が進みそうなのと、
話す度に私の気持ちが落ち込むので、今は一旦保留にしてます。保留の選択をするのにも凄く悩みました。
私の方もほぼほぼ離婚確定で、
【離婚後のメンタル】トピでたくさん相談に乗ってもらったりもしてます。
月も変わったばかりで、今夜はとても暑いし、電話も疲れましたよね。
お腹冷やさない程度に冷たい飲み物でも飲んで、深呼吸して、自分を労わってあげてくださいね。自分をたくさん優しくしてあげてくださいね。
私も、今は自分を大事にするのは自分だ!って言い聞かせてます。+111
-3
-
70. 匿名 2023/07/03(月) 01:40:53
>>3
最初の報道を見た時(行方不明のような報道だった)とても心配したし、船越さんが不倫してショックで…なのかなと思ったけれど、段々とおかしな点が見えてきた
離婚したときに、愛していたのにこんなことになりました、今でも感謝していますみたいに言っておけばみんな味方したと思う
船越さんは多くを語らずで偉いと思った+131
-2
-
71. 匿名 2023/07/03(月) 01:40:59
>>64
私も離婚が決定的になった時は眠れず朝を迎えました。
夫に裏切られたのがわかった時。
姉に報告する文章をスマホのメモに打ち込みながら心を落ち着かせてたな。
外面の良かった(元)夫は私の親族の評判もよかったのにそれも全部騙されてたんだなと思うと、良くしてくれていた親族に申し訳なくなって、本当に感情がよくわからなくなったのを思い出しました。
主さんが良い未来を迎えられるよう応援してます。+84
-5
-
72. 匿名 2023/07/03(月) 01:43:46
>>49
なんか分かる。あなたからの学びは終わりましたって感じだから。+86
-0
-
73. 匿名 2023/07/03(月) 01:44:48
>>56
似たような理由で離婚しました。
そして私も精神的にやられてしまい、数ヶ月は心療内科に通いながら、ほぼ一日飲まず食わず、眠れないのに体が重くて起き上がれない、何をする気にもなれず、横になったまま宙を見つめてるか泣いてるか、みたいな毎日を送ってました。
だから気持ちが痛いほどに分かります…
きっとまた元気に笑える日が来るので、とにかく今はゆっくり休んでくださいね。+122
-1
-
74. 匿名 2023/07/03(月) 01:48:58
年金の手続きは離婚後2年以内はできるから、忘れないようにね
専業主婦だった人は1人で手続きできるからね
離婚相談は市の無料相談もあるから、利用してね
聞きたいことはまとめておいて、時間は短いから+70
-1
-
75. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:21
>>3
実の息子「親父(義理)について行くぜ」+86
-2
-
76. 匿名 2023/07/03(月) 01:50:53
>>1
そのときは精神的にちょっと正常ではなくなってたからあまり覚えてないけど、解放される感はありました。
不安もありました。
親は旦那と話をしに来ました。お互いに話し合って親も理解して正式に別れることになりました。
+22
-0
-
77. 匿名 2023/07/03(月) 01:50:58
>>55
結婚した自覚がなく旦那放置で遊び歩いていたの?+2
-18
-
78. 匿名 2023/07/03(月) 01:51:37
>>74
その専業主婦の権利もなくなる+5
-14
-
79. 匿名 2023/07/03(月) 01:52:08
>>49
私も苦しい事の方が多かった気がする。
そして同じく、今の方が毎日笑って過ごせてる。
時間もお金も自分の自由だし、無駄なストレスもないし、子供がいるのもあるけど、もう二度と結婚はしたくない。+71
-1
-
80. 匿名 2023/07/03(月) 01:52:38
しあわせな結婚生活が送れないのなら、仕方ないと思う。両親もあなたがしあわせじゃないと嬉しくないと思う。それに、離婚ってマイナスじゃないよ。私もバツありだけど、自分の人生なんだから好きに生きてる。共に歩けない人と無理して歩幅合わせても、キツくなるだけだからね。+52
-1
-
81. 匿名 2023/07/03(月) 01:54:54
子なし
明らかな有責じゃないけど、義両親の過干渉とそれを助けてくれない夫のせいだから慰謝料たくさんもらいたい気持ち
少ししか渡す気ないみたいで、裁判になっても大して貰えないのもわかってる
ただ入籍までしておいてここまで無責任な夫が許せない
すぐに離婚に応じるのも腹が立つ
でも私も20後半でこんなとこで時間無駄にするのも勿体無いのもわかってる
どうしたらいいか辛い+70
-4
-
82. 匿名 2023/07/03(月) 01:58:28
>>79
金を自由に使えなかったのは元旦那では?+0
-20
-
83. 匿名 2023/07/03(月) 01:59:06
>>81
そもそも慰謝料もらえないよ+23
-2
-
84. 匿名 2023/07/03(月) 02:00:15
>>67
時間解決してくれますかね( ; ; )
今は感情ぐちゃぐちゃです
するしかないと思って乗り越えます
コメ主さんも大変な中優しいコメントありがとうございます、沁みます+27
-0
-
85. 匿名 2023/07/03(月) 02:01:09
公正証書を作った+7
-0
-
86. 匿名 2023/07/03(月) 02:01:26
>>83
協議離婚?の段階だから、向こうが早く離婚をしたくて私が離婚に同意するなら払ってくれるって意味です
慰謝料より解決金ってことみたいですが+33
-3
-
87. 匿名 2023/07/03(月) 02:03:44
私からだけど、
スッキリしました!
子供もいなかったので
自由になれたーー!!!って感じ(笑)+17
-0
-
88. 匿名 2023/07/03(月) 02:04:17
>>69
それはそれはコメ主さんもお辛いですよね
保留にしてもずっとモヤモヤしちゃいますよね
楽しかった思い出と今の現状との落差が悲しくなっちゃいますよね
労りの言葉がとっっても染み渡ります
ありがとうございます
一緒に自分大事にして幸せになりましょうね+37
-0
-
89. 匿名 2023/07/03(月) 02:04:39
私はマザコンモラハラ自己パーソナリティ障害疑いのある旦那との離婚だったので、「はぁ〜すっきりした!!今日から私の人生自由だ!!」って気分でした。
親も最初は離婚なんて世間体が…という雰囲気でしたけど、色々と苦労があったことを話すと納得して早く離れなさいと言っていました。
まだ小さな子どもがいて父親が居なくなったことにピンときてないので、いつ子どもにどのように話すかが目下の課題かな…+29
-0
-
90. 匿名 2023/07/03(月) 02:05:23
離婚することが決定してるんならもう楽しい事見つけるに限る。自由だ、とか趣味とか新しい部屋とか。
時間薬だよ。親はいつまでも親だから、離婚して幸せそうなこどもの姿を見せるのがいちばんだと思うよ+45
-0
-
91. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:02
>>17
腹減った~+3
-2
-
92. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:37
子供が産まれたばっかりだったから「なんでこんな目に…」って落ち込んで毎日四六時中泣いてた。
家族に報告したら母親と祖母に「子供が可哀想だ」って泣かれて更に落ち込んで死にたくなった。
でもいざ離婚したらスッキリして「人生最高だせ!」って感じになったし子供と二人の生活は裕福ではないけどめちゃくちゃ楽しい。
ちなみに離婚理由は妊娠中の浮気です。+132
-4
-
93. 匿名 2023/07/03(月) 02:07:59
>>1
旦那が原因で別居中です。
とりあえず物理的に離れてホッとしてるのと、なんで私の人生は失敗ばっかりなんだろうって自己嫌悪になって無気力な感じが続いてます。泣いたりイライラしたり。
別居始めたタイミングで子供が長く風邪をひいて自分にうつって体調不良、子供もまたぶり返したりで精神的にも肉体的にも疲れてます。
今は最低限のことだけやってぼーっとしてることが多いです。笑うこともないし。
もうちょっと元気になりたいんだけど。
+99
-5
-
94. 匿名 2023/07/03(月) 02:08:14
>>64
結婚して子供がいれば幸せ
というのは、一つの幻想
離婚は不幸というのも思い込み。
トピ主さんが例えば実は一番不安に思うのは
シングルで子どもを育てられるだろうか、ということかもしれない。
きちんと調べて、相手の親も巻き込んで
必要なら生活保護を受けることも恥ずかしくない。
私は子どもを育てるママが
生活保護を受けるなら、それこそが社会保証だと思っているので、
ぜひ受けてくれ。
そして自分の自立に役立てて。
一人でいることを恥ずかしいと思う方が歪んだ価値なんだよ。
+146
-5
-
95. 匿名 2023/07/03(月) 02:10:08
>>71
私の旦那も外面がよく付き合ってから結婚当初私にもその外面の良さのまま接していたんだなと関係がおかしくなってから気づきました
今は頭がぐらぐらしてますが、いい未来にしたいです+43
-1
-
96. 匿名 2023/07/03(月) 02:10:32
>>1
自由だー~ー!って思ってた。私からだったしなかなか時間がかかったのでショーシャンクの映画みたいなポーズしてみたり。
実際、自由で明るい毎日を過ごしている。+27
-1
-
97. 匿名 2023/07/03(月) 02:12:03
最近のことだけど専業主婦だったから子育てのお金の事を一番に考えた
自分の親がどう思うかより自分の子をどう育てるかにほぼ全ての意識が集中した
よく調べたら幼保も無償化、低収入なら高校も無償化で返済不要の奨学金まであるとか
まだ今後どう変わるかわからないけど子育て支援のおかげで離婚しても子供育てていけるとわかって安心した+57
-2
-
98. 匿名 2023/07/03(月) 02:16:01
>>1
離婚して金銭的には困窮してるけど今までこんなストレスを背負ってたのかってスッキリが凄かった
楽しくなったよ+28
-2
-
99. 匿名 2023/07/03(月) 02:18:17
付き合って長かったしうちは円満離婚だから相手にはら幸せになってほしいと思ったよ
ピリピリムードもなく離婚届もふたりで出して(役所の人の反応的に珍しいっぽい)その後ランチ行った
+12
-3
-
100. 匿名 2023/07/03(月) 02:20:08
>>17
私、夫が数年職場不倫中でまさしく今も愛人の家に夫が泊まっててストレスMAXだけど
命の母
マジで効きますよ
眠剤も数種類飲んでるけど、寝る時以外
わー!ヤバい!もう消えたい!わー!って
心がザワザワした時にちょい多めに命の母を飲んで好きな動画見てたら心のざらつきが落ち着くよ
あと、17さんは交感神経が優位になってるから今からコップに牛乳入れてチンして牛乳が温まるまでずっと深呼吸をしまくりましょう
両耳の裏をマッサージしながら
息を1234、で吸って、吐く時に12345678と倍の数をカウントするのを繰り返しましょう自律神経の乱れを整える効果あり!今日からできる簡単な耳マッサージmitsuraku.jp耳のマッサージの効果と、簡単なマッサージ方法を紹介します。耳マッサージには、自律神経の乱れを整える健康効果があり、季節の変わり目の頭痛など、さまざまな不調の改善が期待できます。また、ダイエットを助けるという美容面の効果もあります。
+94
-4
-
101. 匿名 2023/07/03(月) 02:20:33
>>84
私自身、離婚するしか選択肢がなかったので
後悔や未練はありません。
ただ、「自分が離婚するなんて」という
苦しみは背負っています。
起きたことは仕方ないと思うんです。
今は、ゆっくり鬱病を治療したいですし、
幸せになることも諦めたくないです。
人生いろんなことがあると思います。
その時々で、着実に乗り越えましょう^ ^
私も自信ないですが、頑張ります。+55
-1
-
102. 匿名 2023/07/03(月) 02:27:18
>>3
なんでこうなったのかいまだにわからん+9
-2
-
103. 匿名 2023/07/03(月) 02:30:20
>>11
宗教は問題なかったのかな?鈴木奈々ってかなり熱心な創価学会員だよね。+146
-4
-
104. 匿名 2023/07/03(月) 02:35:44
>>97
もしアレだったら兵庫県明石市に引っ越しするのもオススメしたいです
子供支援がとにかくすごくて人口が増加してる市です
18才まで毎月5000円支給もあります
もし近県住まいなら離婚前に明石市に引っ越しすれば養育費も明石市が立て替えしてくれて、明石市が夫に養育費を請求するので安心です
養育費差押えサポート事業/明石市www.city.akashi.lg.jp養育費差押えサポート事業/明石市このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。明石市 メニュー 検索 設定 ホーム 安全・安心 暮らし・コミュニティ 健康・福祉 子ど...
兵庫:明石市 月5000円独自給付:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】明石市の泉房穂市長は6日、来年度から市独自に18歳までの子ども1人に月5000円給付する意向を明らかにした。15歳までを支給対象とする国の児童手当の拡充策との位置づけで、所得制限を設けない。来年度一般会計当初予算案に約4
明石市の人口、10年連続で増加 子どもの医療費や中学給食を無償化、若い世代呼び込む | 総合 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp兵庫県明石市の10月1日時点の推計人口が30万4564人で、毎年の同日時点を比較したところ、10年連続で増えたことが分かった。増加は2013年から続き、17年
【独自の子育て政策】「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も|#アベプラ《アベマで放送中》 - YouTubewww.youtube.com◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!続きを視聴する▷https://abe.ma/32a6OlO 【独自の子育て政策】「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も|#アベプラ《アベマで放送中》AB...
+42
-6
-
105. 匿名 2023/07/03(月) 02:43:47
>>104
素晴らしいですね
近県なら是非引っ越したいですが地元が関西圏ですらなく祖父母の子供預かりサポート有りきの離婚のため諦めます+44
-2
-
106. 匿名 2023/07/03(月) 02:45:20
>>14
好きwww+28
-1
-
107. 匿名 2023/07/03(月) 02:49:43
ダメージって子有り無し関係ないのかな
私は子無し、慰謝料もらった側、離婚して3年くらい経つけど罪の意識がずっと消えない。
未だに何だかんだ思い出して毎日泣いてしまっている
この苦しみがいつ終わるのか、それを教えてくれる神がいたら全力で縋るだろうなと思う
束縛は絶対の自由なんだろう
>>1さんにどうか平穏を+10
-18
-
108. 匿名 2023/07/03(月) 02:52:31
>>87
自由だー!離婚イズフリーダム
某芸人さんの歌声で再生されました+6
-3
-
109. 匿名 2023/07/03(月) 02:55:17
>>17
大丈夫だよ〜あたたかいものを飲んで、食べるものがあればお腹も満たしてね+30
-2
-
110. 匿名 2023/07/03(月) 02:55:30
>>3
これ結局なんだったのか。離婚しない!って言ってたのに離婚しました!勝ちました!みたいな?しかもめっちゃ中傷してた。+87
-2
-
111. 匿名 2023/07/03(月) 03:12:11
私は5月に離婚した。
夫から言われたけど突然言われて私の方は大好きだったから泣きながら離婚届書いたよ。
子供もいるし踏ん張らなきゃって思いと、夫の妻でいたかった自分がいて今もずっと頭の片隅で死んでしまいたいって思いがよぎる時がある。
まだとても夫が好きで辛い。
姉も離婚したけど15年くらいはずっと夫婦仲が険悪でお互い「大嫌い。心の底から嫌い」って私によく言ってた。
離婚前から彼氏も作ってたし、元旦那とも離婚してから方がまともに話せるようになったし、家を出ていく時も引っ越しの手伝いを元旦那さんが手伝ったり、離婚したけど子供達と一緒に旅行も行くって話してた。
子供達も大学生になって、姉は一人暮らし満喫中。
+38
-5
-
112. 匿名 2023/07/03(月) 03:18:08
>>111
どうして旦那さんは離婚したいと言ったの?+16
-1
-
113. 匿名 2023/07/03(月) 03:20:02
>>5
顔いじってる? 鼻筋が違和感 目も・・・+33
-7
-
114. 匿名 2023/07/03(月) 03:21:12
>>14
何も咥えてないんだねw+19
-0
-
115. 匿名 2023/07/03(月) 03:22:17
>>96
結婚って向き不向きありますよね+8
-2
-
116. 匿名 2023/07/03(月) 03:24:17
>>111
なんで好きなのに離婚しちゃったの?
双方合意しなければ離婚できないのでは?
あなたが私はまだ好きって言って突っぱねても良かったんじゃない?+24
-4
-
117. 匿名 2023/07/03(月) 03:25:16
>>56
今は辛くて大変な時だけど、
眠りたい時は何もしないで眠れるだけ寝て
少しなら食べられそうなお菓子でもいいから
エネルギーとって。水分補給も。
あなたは悪くないよ。自分を責めないでね。
裏切る人は元々そう言う部分もあって、いままでそれが
あなたには見えてなかっただけ。
よい思い出もあるだろうから信じられないだろうけど
裏切ることができる性質も持っていただけのこと。
だから、あなたは今は辛いだろうけどゆっくり這い上がれ!
+80
-0
-
118. 匿名 2023/07/03(月) 03:56:12
>>112
鬱病です。
産後すぐに私が育児ノイローゼになって体調が悪くてよく寝込んでいたので、その頃に夫も鬱病になってしまって、私に言えなかったそうです。夫側セックレスになって夫が冷たいから浮気を疑った時期もあったり、諦めて育児メインで生活するようになってました。
離婚を切り出された時は辛い時期は一人で乗り越えた。今は1人になりたい。出張先だとよく寝れて家に帰ると寝れなくなる。家に帰りたくないという気持ちで数年間過ごしたと言われました。
夫は弁護士や司法書士に頼んで準備万端で離婚を進めてきたのと、何より辛そうだったので離婚しました。
+34
-0
-
119. 匿名 2023/07/03(月) 04:00:43
>>118
そうなんですね…
あなたに愛想つかしたというよりはキャパオーバーだったのかな
あなたも元旦那さんもゆっくり時間かけて心休めてくださいね+49
-3
-
120. 匿名 2023/07/03(月) 04:03:04
旦那が仕事をしたくないと突然未経験のフリーランスになって、上手くいかなくてまた別のフリーランスになろうとしてる
どんどん尊敬できなくなって離婚がリアルになってきてる
でも本当に好きなら私がその分稼ぐってなるのかな?本当に好きじゃないのかも?って気持ちがよくわからなくなってきてる、どうしよう+38
-1
-
121. 匿名 2023/07/03(月) 04:06:19
>>116
鬱病だったので私が離婚をごねると余計に私のことを憎いと思ったり嫌いになってたかもしれません。
去年から私もペットの介護や体調が不安定で私も心療内科に通っています。
死にたい時って心療内科で相談できないもんだな…ってな思いました。離婚の事も主治医に話してません…。
毎日泣いて、子供からも心配されましたが今は少しずつ落ち着いてきました。
本当に今だけ考えて生きてるって感じです。+18
-2
-
122. 匿名 2023/07/03(月) 04:17:20
>>1
姉妹が離婚する時に、両親に保証人を頼んで断られた。認められないって。姉妹は明らかに病んでたから私が保証人になった。
今は再婚して幸せになってる。両親も再婚を喜んでいたけどモヤモヤする。+59
-2
-
123. 匿名 2023/07/03(月) 04:44:06
>>120
離婚してもしなくても、自分がちゃんと収入を得ることが大切。今はそこに集中して働く時だと思う。自分一人で食べていけるって思えれば、じゃあ夫はどうするか、自分の稼いだ収入を分ける価値がある夫なのか、次を考えられると思うよ。+39
-1
-
124. 匿名 2023/07/03(月) 05:05:56
>>17さん
ゆっくり呼吸できていますか?眠れましたか?
からだは温まりましたか?
少しでも心が休まって落ち着いていますように。
17さんにアドバイスされたみなさんの優しさに私も救われました。+50
-1
-
125. 匿名 2023/07/03(月) 05:20:43
ここはメンタルにきてる人いるけど離婚直前の私はめちゃくちゃイラついているよ
話が全然通じなさすぎて本当にイライラする
少し前までは期待して再構築考えてたけどもう早くスッキリさせたい!+43
-1
-
126. 匿名 2023/07/03(月) 05:42:53
>>1
離婚届け出したけど、親が離婚してて父親も亡くなってたので本籍や住所等役所で言われて、、一週間?ぐらい何度も確認しに行ったりしたけど、担当者休んでるやら、次の人に引き継ぎされてなく。何度も行ってもダメで。なんか心折れて離婚届け戻したら、又役所の初めましての人に普段こんな対応してないんですけどね!ってキレられた。じゃあ離婚のパンフ作れ!って思った。+25
-2
-
127. 匿名 2023/07/03(月) 05:44:42
子供がいるかいないかじゃ全然違う。
子供が居たら旦那が悪くても金銭的にも我慢してしまう。
今私がそれだけど、自分の人生は終わったと思ってる。
離婚して私が大変な思いする事になったら親と共に旦那を怨み続けるだろうね。
今でも既に怨んでるけどさ。+35
-10
-
128. 匿名 2023/07/03(月) 05:46:07
>>107
慰謝料貰った側でなんで罪の意識?
+26
-1
-
129. 匿名 2023/07/03(月) 05:48:05
>>100
私も同じ経験して、また最近同じ思い始まって、もううんざり。
出会って結婚してしまった事に後悔しかない。
将来絶望しかないよね。+34
-2
-
130. 匿名 2023/07/03(月) 05:51:44
>>121
よこですが、書き込み読みました。ってか元旦那さんの鬱って医者からのなんか見ました?単純に浮気相手いて離婚したように思えるのですが、、余計なお世話かも知れませんが主は悪く無いと思うし、そもそもなんで子供達の面倒を主が見るんですか?元旦那に任せれば良いんじゃ?そもそも鬱になったの主で、ちゃんと病院行ったんでしょ?
じゃあ予測の元旦那変じゃない?子供も大学生なら元旦那に行くこと勧めたら?+22
-3
-
131. 匿名 2023/07/03(月) 05:51:55
>>36
旦那から離婚切り出すって信じられない。
は?何言ってんのこいつってなる。
モラハラ男なんだろうね。+13
-14
-
132. 匿名 2023/07/03(月) 05:59:24
>>1
一歳児抱えてだったから大変、不安とかもあったけど、やっと自分らしく生きれる!って前向きな気持ちの方が勝った!親や身内もみんな私の選んだ道を応援ささて味方してくれた。結果離婚して身体はクタクタだけど心は幸せ!+32
-0
-
133. 匿名 2023/07/03(月) 06:01:37
>>42
子供の立場で早く離婚しろと思ってましたよ
しょっちゅう父親の悪口聞かされるし専業主婦でお金がない、あんた達を育てなきゃいけないから離婚できないとか言って、そのくせ仕事すればって言ったらスーパーのレジ打ちや野菜切ったりとかは私がするような仕事じゃないとか言って、結局本当に父親がリストラされて働かなきゃいけなくなって見つけてきた仕事が、仕事なんかした事ないのにスーツ着た仕事がしたいとか言って営業の仕事して、結局合わなくて体壊して私の給料あてにしたような生活
結局は生活力ないから離婚できなかっただけだし、父親が死んだら死んだで悪口言い続けるくせに自分も依存してたのに父親が離婚したがらなかったからとかまだ愛憎混じった愚痴を聞かされてる
正直クソほどどーでもいい
離婚するしないなんか子供のためとか言ってないでさっさと決めて、夫婦のゴタゴタを聞かされないで育ちたかった+92
-1
-
134. 匿名 2023/07/03(月) 06:05:04
離婚して2〜3年間は私自身がいきいきしてたせいかモテました。それで再婚もできました。再婚は記憶力の欠如とか言われるけど、今んとこ大丈夫+41
-0
-
135. 匿名 2023/07/03(月) 06:09:51
実家に相談しても離婚を許してもらえなかったし、
一人で生きていく覚悟が出来なくて、離婚できなかった。
+2
-9
-
136. 匿名 2023/07/03(月) 06:12:38
うちは元旦那がかなり変人だったので、離婚前から「別れたかったら別れていいんだからね」って、親から気遣いされていました。
子連れで離婚しましたが、「新しい人生の始まりだーー!」って気分でした。+30
-1
-
137. 匿名 2023/07/03(月) 06:19:03
>>125
同じく!
相手の人間性がクズすぎて呆れるしイライラするし。再構築なんて絶対無理だとわかった。
こんなのと結婚した見る目のない自分も腹立たしい。+26
-0
-
138. 匿名 2023/07/03(月) 06:25:37
子なしだとそこまで離婚大変じゃないですか?+4
-6
-
139. 匿名 2023/07/03(月) 06:29:25
>>52
私なんて浮気も借金もDVもされてなかったのにその他のことが色々嫌になって離婚したよ。
暗い顔しながら我慢して生活するより、離婚して笑顔になったほうが子供も嬉しいと思う。
大丈夫だよ。勇気出して!+86
-3
-
140. 匿名 2023/07/03(月) 06:30:51
>>1
旦那側が理由なら親も納得するんじゃない?
堂々としとけばいいよ+9
-0
-
141. 匿名 2023/07/03(月) 06:34:46
>>26
この人は本当は旦那さんの事がすごくすごく好きだったでしょ。好きで好きでたまらないのが、間違った方に色々やっちゃって愛想尽かされたパターン+72
-1
-
142. 匿名 2023/07/03(月) 06:35:38
幸せな顔してた+0
-1
-
143. 匿名 2023/07/03(月) 06:42:43
>>24
>>39
>>100
>>109
>>124
皆さんありがとうございました
本当にどうにかなってしまいそうで
現実から逃げたくてガルちゃん見てたけど
全然思考が変えられず
呼吸も乱れながらコメントしてました
トピずれ本当にごめんなさい
書いてあるように呼吸をゆっくり、温かいもの飲んで、今に集中して眼をつむっていたら眠れました
ありがとう
今日は病院行ってきます😭+121
-3
-
144. 匿名 2023/07/03(月) 06:42:45
>>15
私このパターンでメンタルやられて日に日に痩せて親に泣かれた
親が喜んでくれたし、子供いるしって我慢しすぎて離婚問題起きてから15kg痩せて顔も土気色?黄土色?もうとにかく胃が悪いなこの人ってバレる肌色。
おやつとか子供とか大切だけど同じように自分のことを大切に思ってくれてる人がいるって思えて嬉しかったし心強かった+54
-3
-
145. 匿名 2023/07/03(月) 06:42:59
うつ病になった。
今も良くなりません、まさか自分が離婚するなんて思ってなくて。
今は受け入れています。+21
-0
-
146. 匿名 2023/07/03(月) 06:45:11
>>38
私は3回してます笑+22
-12
-
147. 匿名 2023/07/03(月) 06:46:19
>>56
私も同じような感じです。+14
-0
-
148. 匿名 2023/07/03(月) 06:51:19
3年たつけど、思い出したくもないくらい大変だった+14
-0
-
149. 匿名 2023/07/03(月) 06:54:40
親戚だけど老親には内緒にして私達も口裏を合わせている
もともと義実家に帰るような旦那でもなかったのと全くの音信不通になった訳ではないので
旦那(元だけど)情報も伝えられる
老親も80歳超えて自分の事で精一杯
離婚したなどと告げて心配かけて体調を崩してもいけない
新たに悩みの種が増えるだけ+8
-1
-
150. 匿名 2023/07/03(月) 06:59:18
>>40
船越さんのネームバリューが大好きだったんじゃないの?
この人何でもお金にかえてたよね。なんかあれば記者呼びつけての会見ばっかり。+6
-10
-
151. 匿名 2023/07/03(月) 07:09:34
>>32
わかる。
私は相手の不貞による離婚だったけど、もう本当にだめになったタイミングでしか言えなかった。
仲良いと思われてたから、私の実家に行く時も「〇〇はどうしたの?今日仕事?」と言われても嘘ついてた。
20代半ばで結婚して親にも色々助けてもらってたから、
裏切ったのは向こうなのに、助けてくれた人たちも裏切った気持ちになって言えなかった。+114
-1
-
152. 匿名 2023/07/03(月) 07:10:30
>>81
子なし20代ならいくらでもやり直しがききますよ、貰う物貰ってさっさと別れて次に行きましょう。+75
-3
-
153. 匿名 2023/07/03(月) 07:10:34
>>27
離婚するのに6年かかった理由はなんですか?
また婚姻費用は貰えてましたか?+19
-0
-
154. 匿名 2023/07/03(月) 07:11:10
>>1
この人と一緒にいても幸せになれないから
自分の幸せのための第一歩と思った。
後、おみくじで凶ひいたのと同じかな、みたいな
感じだったよ。+36
-0
-
155. 匿名 2023/07/03(月) 07:13:26
>>1
また恋が出来るーって感じでした
親は私が帰って来てくれて嬉しいって喜んでました(^^;
8ヶ月後には再婚して出て行ったけど+8
-14
-
156. 匿名 2023/07/03(月) 07:14:44
>>118
鬱病なのに準備万端なんて、多分他に女性がいたと思う。+52
-1
-
157. 匿名 2023/07/03(月) 07:16:05
>>143
ヨコですが皆さんのアドバイスが的確で優しくて私まで励まされました。自律神経の働きが鈍いと胸のザワザワで辛くなる時ありますよね。普段飲まないけどあったかい牛乳、私も試してみます。+64
-1
-
158. 匿名 2023/07/03(月) 07:16:55
>>130
多分殆どの人は同じ意見だと思う、奥さんとしては浮気はなかったと信じたいだろうけど。+19
-0
-
159. 匿名 2023/07/03(月) 07:19:59
>>13
船越さんの両親がお気に入りだった、片平なぎささんと結婚したら良かったのに+66
-0
-
160. 匿名 2023/07/03(月) 07:20:30
子供いなかったからスッキリした。
諸々手続きは面倒だったけど。+10
-0
-
161. 匿名 2023/07/03(月) 07:23:14
>>1
目の前が真っ暗になって、絶望を感じました。
虚無感、不安でいっぱいだったし、毎夜泣いてたら、1年過ぎてました。
でも親に甘えてニートになるかもと思い、実家には帰りませんでした。
親には申し訳なかったなと思ってます。+31
-1
-
162. 匿名 2023/07/03(月) 07:23:21
>>79
コメントに対してちょいちょい見当違いな事言ってるヤツ何なんだ。+11
-3
-
163. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:45
子供には離婚しないでねって言われて内心はキツい。+12
-1
-
164. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:03
>>3
可哀想にならないために必死+28
-0
-
165. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:57
私は子どもいないのに、時間かかったからしんどかった。家をすぐ買ったのが失敗。+19
-0
-
166. 匿名 2023/07/03(月) 07:28:00
>>3
船越さんに離婚すすめたの松居さんの連れ子らしいね、実の息子にそこまで言わせるって相当だよね~。 案の定、今は松居さんと息子さんは絶縁状態らしい……+115
-0
-
167. 匿名 2023/07/03(月) 07:29:43
結婚してまだ数年で子供もいないし家も賃貸
あとは離婚する勇気だけ!
でもどうしても踏み切れない時はやめた方がいいんですかね
でも話し合っても平行線…+6
-0
-
168. 匿名 2023/07/03(月) 07:30:17
>>161
えらいよ。私は仕事続けていたけど、精神的にダメで実家に頼ってしまった。+10
-1
-
169. 匿名 2023/07/03(月) 07:32:08
>>153
ヨコだけど財産分与とか親権、養育費で何年も調停するよ
何にもいらないとか、向こうが全財産あげるとか以外+40
-1
-
170. 匿名 2023/07/03(月) 07:35:28
>>1
親不孝とか全く考えなかった。
離婚がなかなかすすまなくて親も協力してくれていたしな。
成立した時は、やったーーー!!という感じでした。+10
-0
-
171. 匿名 2023/07/03(月) 07:35:36
元旦那の浮気と借金問題で離婚しました。
浮気が発覚してからの元旦那の開き直り具合がホントひどくて、
一年間精神科通いしたり、体重も30キロ台の骨と皮になったりと、いろいろやばかった。
子供が3歳と4歳で小さかったから、離婚するのが怖かったんだよね。
でもある時、私が2歳の時に離婚した実母に、
離婚しても結構なんとかなっちゃうもんだよ。
って言われたそのひと言で何かがプツリと切れて、
一気に離婚準備する気になった。
で、離婚してからは今までの地獄が嘘のように幸せ謳歌してます。ホントに。
娘が離婚して喜ぶ親はいないと思うけど、
でもどんな場合でも親は子供の為に一生懸命応援してくれるものだと思います。+49
-4
-
172. 匿名 2023/07/03(月) 07:35:53
>>32
離婚がみっともないってなんでなんだろうね
世間体気にして我慢してでも結婚していればいいんだろうか
親の立場からしたら未婚でも離婚してても結婚してても幸せでいてくれればそれでいいよね+119
-5
-
173. 匿名 2023/07/03(月) 07:36:18
>>1
こういうの見ると結婚なんか最初から
しないのが正解ってわかるな。
わたしは国家資格持ちだから
経済的に自立してるし
自分のためだけに時間とお金を使う人生最高!+9
-20
-
174. 匿名 2023/07/03(月) 07:39:18
>>12
おめでとう!!
私も、周りが「そうなんだ、、、」と言葉を選ぶ中、外人の友達に言った時(それまでも色々と相談してた)「良かったじゃーん!」と逆に祝福された時は、へ??ってなったけど一気に心が楽になった笑
+51
-0
-
175. 匿名 2023/07/03(月) 07:39:27
私も知りたい。
こども2人が高校卒業(来年の3月)したら離婚することは決定してて、大学の進学費用全てと慰謝料それなりと財産分与も大部分貰えるので経済的な不安はないけれど、心情としてどうなんだろうか。
仕事でいないとほっとするけど、ずっーといないのってもっと解放される感じ?それとも意外とガックリするのか。
+8
-0
-
176. 匿名 2023/07/03(月) 07:40:24
私は頑張り過ぎた。
親はもうずーっと離婚して帰っておいでって心配してて。
結局、私がストレスで身体を壊して離婚したけど、子供にも心配かけたと思う。
離婚してからはウソみたいにストレスが無くなって吹っ切れて元気に戻ったよ。
今は子供も大きくなって、なんか第二の人生を楽しんでる感じで毎日幸せ!+25
-1
-
177. 匿名 2023/07/03(月) 07:48:56
>>1
経済的不安しかなかった
今も
こんなに岸田に苦しめられると思わなかった
離婚するんじゃなかった+8
-6
-
178. 匿名 2023/07/03(月) 07:50:55
>>56
こういうコメント見てたら、相手が悲しむ事するパートナーって糞だよな
せめて離婚なりしてから好きに生きたらいいのにさ+54
-0
-
179. 匿名 2023/07/03(月) 07:51:55
>>173
それはどうだろう。子供に出会えたから結婚を後悔してない人もいるし、結婚しても離婚しないしない人もいるからね。
わざわざ離婚トピに来て結婚しないのが正解と思うのも違うでしょ。+19
-0
-
180. 匿名 2023/07/03(月) 07:55:14
進行形です
40代、小学生の子どもがいます
単身赴任中の夫から、性格の不一致で離婚を言われました
こんなにあっさり家族を捨てられる人だったのかというショックが言われてからずっと続いていて、苦しくて苦しくてたまりません+18
-1
-
181. 匿名 2023/07/03(月) 07:58:08
離婚原因が、旦那が私と子供より
義親優先で、親の良いなりだったから
うちの親は、そんな旦那と義親から離れて
やっさと帰って来いと。
親権取るのに調停起こしたから
元旦那と共通の友達も、私の味方になってくれたり
会社の人達も相談乗ってくれたり、助けてくれた。
義親と同居前に(しょっちゅう義姉が、子供連れて帰ってくる‥)離婚出来たから(実家に子供連れて逃げた)
ほんと離婚出来て良かったー
今は、幸せに暮らしてるよ。+9
-1
-
182. 匿名 2023/07/03(月) 07:59:40
>>180
単身赴任で、一緒に住んでないのに
性格の不一致っておかしくない?
赴任先に女居るよ‥
そんな責任感もない男
お金取って捨ててやれ。+51
-1
-
183. 匿名 2023/07/03(月) 08:00:26
>>1
私も夫側の不倫で離婚
結婚式した時の親の幸せそうな顔を思い出してずっと泣いてた
夫の愚痴は結婚以来ずっと言わなかったから、両親からしたら急な離婚に感じたと思う
母が一番悲しむかと思って、泣きながら母に報告してごめんねって言ったら『なーに言ってんの、お母さん次にあんたがどんな人連れてくるか楽しみなぐらいよ!』と言ってのけてくれた
母みたいな母になりたいと思った
結局再婚せず子なしの40だけど+97
-1
-
184. 匿名 2023/07/03(月) 08:01:31
>>10
日本一の負け惜しみ女王だったよね+11
-2
-
185. 匿名 2023/07/03(月) 08:02:12
>>130
ありがとうございます。
大学生は姉の子供でうちの子供は小学生です。すみません。
親権は夫はどちらでもいいけど子供は私のことが好きだから親権は私の方がいいのでは?と二人で話し合いました。
夫の鬱病は、病院の処方箋と薬が家にありました。
夫の机やクローゼットは夫婦でも見た事がなかったので隠していて気がつきませんでした。
浮気は私も疑って何度も確認しましたが、誰かと浮気するとかそういう状態じゃなくて、自分が塞ぎ込んで私と距離を置いた生活に耐えられなかったと言われました。
子供に会いに来たり養育費や生活面のサポートもしてくれます。
私も育児ノイローゼの時に自分の事と子供の事で必死で夫からたくさん助けてもらったのに私は夫の鬱病に気がつかず…
離婚したけど私が夫にできることはなにかを考えて、夫がまだ好きなので鬱病を善くしたいという気持ちもあります。鬱にいいものや、仕事の話、夜寝れているか連絡を取ってます。それでも夫が離れていったらもうその時は諦めなければいけないと思っています。
+3
-8
-
186. 匿名 2023/07/03(月) 08:02:49
生活費を渡してこないくせに私の支払い(保険料や携帯代)と家族の食費、子どもの保育料、医療費は全て当時パートだった私負担。
元旦那は毎月30万くらい稼いでるのに支払いを滞っていつも何かしらの督促状が届いてるのに1つ1万円以上する帽子やサングラス、靴をしょっちゅう買っていた。
子どもの運動会や発表会には一度も来ずいつも私だけ。
私がちょっと不満を言うと大声で怒鳴って壁殴ったりするし、そもそもスマホ構いながらテレビ観て真面目に話を聞いてくれない事もあった。
ある日「え?これ離婚した方が楽じゃない?」と目が醒めたのでパートの仕事を辞めて職業訓練に通い正社員で働き始めて1年間貯金しまくって住む家を決めてから離婚切り出してその日から別居。
離婚できた時は本当に晴れやかな気持ちだったし、大きなストレスの無くなった子どもと2人だけの生活はとても穏やかで幸せです。
離婚する時や今も時々泣きながら改心するから!とか後悔してるって言ってきたけど知らんがな一択ですわ。+38
-1
-
187. 匿名 2023/07/03(月) 08:03:20
親は一切、関係ない。自分の人生だから自分で決めて当然だし、親が子供を思ってるなら、子供の決断を
認める。親子も個人と個人だから。+15
-1
-
188. 匿名 2023/07/03(月) 08:04:43
>>70
そうそう
おちんちんシールは週刊誌とかにまかせてシクシクしとけば良かったのにね+13
-1
-
189. 匿名 2023/07/03(月) 08:09:53
>>172
そこは世代的なものもあると思うよ
うちの祖父母は戦争経験したくらいの年齢だけど、当時の女性は男性の浮気やモラハラ(暴力振るわなければDVではないという風潮)に目を瞑り、義両親に頭を下げながらでも結婚生活続けるのが当たり前だったみたいだし
逆に男性は給料全部預けるし、何か「結婚はお互いの我慢の上で成り立ってるんだ」って価値観が強いというか、仕事で言うとパワハラに耐えられない=根性がない、的な理論よね+49
-1
-
190. 匿名 2023/07/03(月) 08:11:49
>>13
バンザイする気力もなくヘトヘトになってそう+12
-0
-
191. 匿名 2023/07/03(月) 08:13:49
>>173
ほんと、
あなたみたいな空気読めない自己中女は、
結婚出来ても離婚されるだけだろうから
初めから結婚しないのが正解だと思う。
+16
-2
-
192. 匿名 2023/07/03(月) 08:14:47
>>1
親はあなたの幸せが一番だとだと思いますよ。+10
-1
-
193. 匿名 2023/07/03(月) 08:15:52
>>144
急におやつが出てきて一瞬???だったw
親の間違いかな?
おやつも大事だけどさw+44
-0
-
194. 匿名 2023/07/03(月) 08:16:41
こっちから言い出した離婚だから、解放感。
結婚継続するつもりの時は、どんなにむかついても『これ言ったら終わる』があって我慢したけど、ぶった切るための話し合いは『これ言ったら終わる』を総動員。あー、私って性格悪いなあえげつないなぁと思いながら、楽しかったし。
あーいえばこー言うで離婚に同意しようとしなかった旦那があきらめた時は、達成感。+11
-2
-
195. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:50
>>81
私も29の今年離婚しますよー!同じく子なし
全然まだどうにでもなると思ってる🤞+35
-2
-
196. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:22
>>1
しんど過ぎて誰がどうだったとかは覚えてない
離婚出来た時はホッとした+3
-1
-
197. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:10
>>52
失礼ながら、私もそんなことで?と思ってしまいました。
世の中の旦那ってほぼ主さんのような夫ですよ。
ちゃんと仕事して生活費入れてくれてるなら別れない方が良いと思います。
色々諦めって大事だなぁとつくづく思います。
うちもお酒の節制出来なくて本当にイライラするけど。
名前は呼ばれないけど、気にしてない。
何か頼んで一応動いてくれるんなら良い方じゃないのかな?+6
-30
-
198. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:39
>>3
未練タラタラ+1
-1
-
199. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:17
>>158
夫に確認はしましたが浮気はないといってました。
数年前、薬を飲んでた時に私に見つかってとっさに誰かにもらったと嘘をついた、私がその時に「こんな強い薬を人からもらって…(なんでこんな強い薬を夫に渡すんだ💢)」と言ったこと。
普通ならどうして抗精神薬をのんでいるのか?体は大丈夫なのか?と心配してほしかったのに、責められたので私に見捨てたれたと感じた。
それから私に対して心が離れて何も話したくなくなったと…。
このまま60代まで私を避けたままの生活も考えたけど、精神的にきつかったと言われました。+7
-2
-
200. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:04
>>153
27 です。あちらが諦めて相当な養育費と財産分与を出すまで粘りました。別居していたので、全然きつくなかったです。あちらが有責の証拠を調べて、弁護士に相談しました。裁判もしました。総額数千万円がかかっていたので、じっくり時間をかけました。別居すると破綻主義の問題があるので、ぎりぎりのタイムリミットを考えて(子どもがまだ小さいうちに)、手を打ちました。結果、満足です。弁護士、探偵事務所など独身時代の貯金はなくなりましたが。嫌がらせに負けない忍耐力と時間との駆け引きも必要でした。
妊娠中の裏切りからこうなりましたから、最初は泣き暮らしましたし、死にたい日々の中、必死で育児して、かなり精神的にタフになりましたね。二度と結婚はしたくないです…男はこりごりw+85
-1
-
201. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:32
>>30
中3男子
元旦那は休日は相手の家に泊まって帰ってこなかったから、もう父親が何してるかはわかってた。
父親には変わりないけど、浮気のクズ野郎とは一緒に住みたくないと言い切ってたよ。
そうは言っても心の内はショックだったと思う。
+75
-1
-
202. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:45
>>194
私今言ったら終わるを堪えている離婚前だけど最後主さんみたいにぶっ放そうかなぁ
あーえばこーいう旦那もうちと一緒!+8
-1
-
203. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:46
>>3
松居一代の画像を貼る必至の30
+0
-3
-
204. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:05
>>189
あーそれ元旦那の義母に言われたわw
浮気は男の甲斐性だってww
男は稼いで女は家を守るものって考えが染み付いてて、結婚した直後に、ガル子ちゃん結婚しても働かなきゃいけなくて可哀想って言われたっけなw
昭和脳が過ぎる。+16
-2
-
205. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:02
>>153
27 です。弁護士はさみましたから、婚姻費用は貰えてました。何度か嫌がらせでストップしたので、都度調停にしなきゃならなくてムカつきましたが。こうした嫌がらせに屈するわけにはいかないと思いましたし、養育費アップのために婚姻中はわざと働かなかったです。子どもが小さいから一緒にいれて良かったですけど。+38
-3
-
206. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:39
>>167
私も似たような状況なのですが、旦那に借金やギャンブル、DV、不貞などはないので考えてはいるもののとても言い出しにくい。
義家族と私が不仲な事や旦那側レス、経済面、旦那が義父の意見を聞いてからじゃないと重要な事を決められない、または聞く勇気すらない(子供っぽい)事などが原因で気持ちが離れつつあります。
義実家は長男教凄くて(旦那は長男)、世間体も気にしてるので同居もせず跡取りを産まない私の事を既にかなり嫌ってる感じがします‥義実家に行った時に無視された事もあります。
旦那が最近鬱病気味のため、メンタル崩壊しそうで切り出すのが怖い。私の方も鬱気味。実の両親からは私が悪いと怒られそうだよ。やっぱり私が根性なしなだけだろうか。+3
-3
-
207. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:02
>>193
確かに甘いもの大事だよねって思っちゃった。+25
-1
-
208. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:12
自由になれるのが嬉しくて、嬉しくてスキップしそうだった。
親に申し訳ないとは思った。ただし離婚したことではなくて、こんな男と結婚したことが申し訳ないと思った。
これといって誰かに相談したりはしなかった。だって離婚したいって思ったら離婚する選択肢しかなかったから。
結局、両親には迷惑かけた。母親からは早く離婚すべきだったね。と後日言われたので あなたにもそんな日がきっときますよ。+33
-1
-
209. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:31
>>202
>>194
私もやったw
元旦那の自分を守るための嘘や言い訳があまりに酷くてプッツンきた。
論破しまくって黙らせた時の爽快感よ!
ひろゆきを超えた自信あるw
でも今ここでやれって言われてもできないかも。
離婚はエネルギー使うってこういうことだったのねー、と実感したよw+15
-1
-
210. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:13
前の旦那との離婚は解放される喜びに満ちてたわ
もともとまだ結婚したくないのに外堀埋められる形で「捕まった」って感じの結婚だったの
専業主婦を望まれて家にいたら、少しずつ偉そうになって浮気
一気に冷めたというか、もともと大事にしてくれるからという気持ちで一緒にいた相手だったんでしょうね・・・もはや何も価値が無い、という気持ちになってしまった
私には一切未練なかったけど、他に男がいるのかと疑われ、離婚までに興信所まで使われたわ
早くに浮気してくれたのは本当によかった+26
-2
-
211. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:48
>>3
元カレの関係者は、何年も前の話題なのに松居一代の画像を貼って、それにかこちけて、必死に叩こうとするんだよね。私は結婚してないから、結婚した妻と離婚したのかもしれないけど。
トピ画になるように仕組んでるし、反応してるの見ててもアホらしい。+2
-7
-
212. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:07
>>14
コロッケの幻が見えるw+22
-1
-
213. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:55
>>26
船越さんに不倫されてからの話しでしたっけ?
なんで離婚したの?+3
-2
-
214. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:17
夫が出ていき一年強。現在離婚調停中です。
次男が離婚を嫌がり離婚を拒否してましたが、別居後の夫の行動や言動に最近「もう離婚していいよ」と言われ調停の舵を切り直そうかなと思います。
私一人で子供を育てていけるか不安ですが、離婚されたみなさんの前向きで明るい発言に勇気付けられます。+25
-2
-
215. 匿名 2023/07/03(月) 08:41:06
離婚する時はさっぱりした!って思ったけど、やっぱり1人で子供育てていかないといけないってほんとに大変。
主に子供さんいるかわからないけど、親御さんの協力なくしては大変だと思う。
親には迷惑かけるけど、そこは1人で抱えずちゃんと甘えて欲しいな。+8
-3
-
216. 匿名 2023/07/03(月) 08:43:04
>>150
この話題引っ張る人、未だにこの夫妻大好きなの?
復縁工作頼まれた業者っぽいよ。+2
-1
-
217. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:17
>>17
バナナ食べてセロトニン補充+8
-1
-
218. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:41
岩崎宏美 4月に離婚していた 話し合いで円満に「ともに前向きに歩み始めています」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp岩崎宏美 4月に離婚していた 話し合いで円満に「ともに前向きに歩み始めています」
+2
-1
-
219. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:26
>>183
きっとお母さんは次の人なんて興味ないと思う。
娘が元気で暮らすことの方が嬉しいよ+61
-1
-
220. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:59
めっちゃ幸せだった。DVで調停離婚したけど、早くしたかったし成立したときはめっちゃ幸せだった。
今は優しい仏のような彼氏が出来て幸せ。
もう1から知らんオッサンと再婚とか絶対したくないw
彼氏だけで十分。+21
-1
-
221. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:11
>>206
文章だけ読むと、あなただけが先走ってる様に感じました
まずは、離婚したいって気持ちを一旦とっぱらって旦那さんと真剣に話し合ってみては?箇条書きにして気持ちを伝えるだけでも良い。
ここを乗り越えるのか、離婚の方向に行くのか本当に大事な時期だと思います
結局は、あなたのしんどい気持ちに対して旦那さんがどれ程より沿ってくれるかが鍵になってくると思いますが、言葉が足りなくてこのまま諦めるのは後々スッキリしないと思います+8
-1
-
222. 匿名 2023/07/03(月) 08:59:26
>>15
本当そうだよね。私も経済面とか色々考えて我慢してたんだけど、身体に不調が出てきて…しかも旦那との不仲に加えて子供の反抗期が重なり、本当にメンタルやられたわ。その後、離婚したんだけど、今では体調も良く、子供も成長して落ち着いたのもあり、離婚した今は本当に心穏やかに過ごせてる。と、言うよりも幸せです。+55
-1
-
223. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:30
>>156
弁護士に頼んでるから、弁護士主導でやってもらったら準備万端にはなると思う+3
-1
-
224. 匿名 2023/07/03(月) 09:03:22
>>1主人側に問題があって離婚しました。親の顔を見るとせっかく祝ってくれたのに申し訳なく思う反面で、夫や義実家と縁が切れたので清々してます+10
-1
-
225. 匿名 2023/07/03(月) 09:15:33
>>210
旦那が浮気したのにあなたが浮気を疑われたの?
うちもそうだったんだけど、なんなんだろうね。
自分が浮気したからお前も浮気してるに決まってるって考えなのかね?w
全くの理解不能ですが。+25
-1
-
226. 匿名 2023/07/03(月) 09:15:49
>>81
明らかな有責がないなら仕方ないよ
次行こ次+5
-1
-
227. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:22
>>1
私も不倫で離婚。慰謝料300万、養育費16万、そのほかに結婚生活10年で700万貸してあげたやつの返済が10万。離婚叩きつけた時、やっと離婚できる!と喜んだよ。自由になるし、やっと元の生活水準に戻れるとニコニコしたよ。親にも「見る目は正しかった。ごめんね。これからは親孝行するね」と謝ったよ。+27
-1
-
228. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:50
>>52
周りはあなたの人生責任取ってくれないよ。
偉そうに言ってる私も離婚悩み中。
旦那の中に私はいない。
ただ子供とは遊んでくれるから悩むよね。
+61
-0
-
229. 匿名 2023/07/03(月) 09:17:53
>>1
別居1ヶ月で離婚成立して、思ったより揉めなくてよかった!と思いました
お金に汚いモラハラで、その1ヶ月に向こうに入った子供の給付金や子供手当は取り返せなかったけど、これで縁が切れるならと飛行機の距離に引っ越して元旦那には伝えていません
子供の携帯番号はわかるはずなのに一切連絡ないし、子供も怖がってしません
親は喜んでいました
ようやく別れる気になったか!よく決断したね!って+8
-2
-
230. 匿名 2023/07/03(月) 09:18:50
>>225
そうw ちょっと図々しいよね
たぶん、離婚したいとこちらが望んだせいもあるかな
他に男がいるから別れたいと言い出したんだろう?という発想・・・自分が浮気する人は、相手にもされるかもと考えちゃうんでしょうね+9
-1
-
231. 匿名 2023/07/03(月) 09:19:18
>>27周りは気づいているよ。言わないだけ+16
-4
-
232. 匿名 2023/07/03(月) 09:23:20
ここのみなさんの話、とても参考になります。
私は今未就学児2人を育児中の専業主婦です。他の方が書かれてるように、離婚して特に金銭面でやっていけるか(資格はあるのですが働ける)、今の裕福な暮らしを手放すこと、子どもらは父親が好きだから自分の判断で離婚踏み切って良いか悩みました。一度は再構築を選択したものの、もうふとしたことで嫌になり、あーやっぱりこの人とはもう一緒にいない方が良いかなと思うようになってます。
今心身ともに参ってて、来年から下の子を保育園に入れて仕事始めようかなと思いつつ、自分の体調と上の子が少し病弱だから心配で。職場に迷惑かけるかもしれないけど、とりあえずやってみようかとおもいました。離婚して新しい人生始めてる方、おめでとうございます。悩んでる方たち、みんなどの選択が良いかは人それぞれかもしれませんが、最善の道を歩めるよう共に頑張りましょう+31
-0
-
233. 匿名 2023/07/03(月) 09:24:46
>>103
マジで?え、読モ時代から?+38
-0
-
234. 匿名 2023/07/03(月) 09:25:06
>>35
え?!離婚したの?+3
-0
-
235. 匿名 2023/07/03(月) 09:25:48
>>1
レスも原因の一つだったから期待でいっぱいでした+6
-2
-
236. 匿名 2023/07/03(月) 09:35:22
>>3
昔雑誌で、夫が浮気しないように念を込めながら夫の下着にアイロンを掛けていると
インタビューで答えている記事を読んで、ドン引きしたのを思い出した+24
-0
-
237. 匿名 2023/07/03(月) 09:37:46
>>81
裁判になると財産分与は五分五分になることが多いからかなり貰える可能性があるよ+1
-0
-
238. 匿名 2023/07/03(月) 09:39:40
>>127
友人と話してたけど、自分に十分な稼ぎあったら離婚してるよねと話してた。
お互い同じ資格持ってて、友人は出産を機にフルタイムパート、私は結婚を機に退職。
正社員にまたなっても旦那ほど稼げないけど、養育費しっかり貰えるならやっていけるかなと今いろいろ調べてる。とりあえず10月からパートで復帰予定です+19
-1
-
239. 匿名 2023/07/03(月) 09:44:30
>>23
これ本当に酷かったよなあ
今だったらもう石坂さん芸能生命終わってたんでは
しかも浅丘さんみたいない大女優相手にふざけてると思うわ+77
-0
-
240. 匿名 2023/07/03(月) 09:47:13
>>234
前の夫の時の話ね。+3
-0
-
241. 匿名 2023/07/03(月) 09:47:48
>>205
嫌がらせで婚費ストップされるということは相手が有責で離婚を先延ばし出来た感じですか?
別居での婚姻関係破綻が認められたのが6年ほどだったのでしょうか?
私も離婚するのは確定ですが、子供が1歳の頃から別居していて小さいうちは無職で婚費を満額貰い続けるつもりで今2年経ちました+16
-0
-
242. 匿名 2023/07/03(月) 09:53:55
>>32
みっともない か…
昔の人の考えってのはわかるけど
孫が苦しい思いして泣いて暮らしてるのに
そんなことより親戚や世間からどう思われるかのが大事って聞こえてしまってかなしいね+83
-1
-
243. 匿名 2023/07/03(月) 10:02:45
>>183
お母さん素敵です。+45
-0
-
244. 匿名 2023/07/03(月) 10:08:12
>>242
親戚や世間からどう思われるかのが大事
これって典型的な田舎の思考だよね
義実家もまさにこれだった
世の中の女子たちに、田舎者と結婚したらだめだと全力で伝えたい+23
-0
-
245. 匿名 2023/07/03(月) 10:24:41
>>182
同じようなこと思った。すぐ離婚に同意する前に、向こうが本当にシロかちょっと調べてみても良いんじゃないかな+22
-0
-
246. 匿名 2023/07/03(月) 10:28:27
>>197
それはあなたの考えであり、元コメ主の感じ方はまた違うと思うよ。
+11
-0
-
247. 匿名 2023/07/03(月) 10:29:19
>>244
私はこれ旦那に言われたわ
こっちはなんとか再構築しようとしてるのに
一気に離婚の方向むいたわ+13
-0
-
248. 匿名 2023/07/03(月) 10:41:51
>>69
横横横ですが、私も離婚予定です。
まだ旦那にも話してないですが、旦那も私も心の中では離婚しか考えてないと思います。
私も離婚や不倫トピで沢山コメントしてます。
貰った慰謝料で傷心旅行行こうかなぁとか、けど旅行行ったらお金無くなるなぁとか。
離婚後のメンタルトピでどなたかがコメントしてたように美味しいケーキ食べてゆっくりしようかなぁとか考えてばかりです。+16
-0
-
249. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:52
>>239
なんで離婚するのかわからないって呆然としてたよね
しかもその後すぐ若い女と再婚してた+68
-0
-
250. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:45
結婚して数ヶ所引っ越したけど、必ず一軒は近隣で離婚してたわ
みんな男が不倫してた
凝った注文住宅建てたばかりとか、奥さん妊娠中とかめちゃくちゃ可愛い幼児と小学生の子どもがいるとか、傍目には幸せそうだったから毎回驚く+13
-1
-
251. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:29
今まさに迷ってます。
子供2人住宅ローンあり
旦那の軽いモラハラ、レスなど35歳でこのままレスが辛いです。+25
-2
-
252. 匿名 2023/07/03(月) 11:52:19
>>1
離婚届1人で出したから、役所出たときの
空が青空で良い風が吹いてて、マジで新たな人生の始まりだ!と嬉しくなった。
そのままハッピーアワーにて飲みに行った。+45
-1
-
253. 匿名 2023/07/03(月) 11:55:42
マイホーム購入された方はどうされたのですか?+4
-0
-
254. 匿名 2023/07/03(月) 12:12:59
離婚の証人って誰にしてもらいました?
なんであんな欄があるんだよ、めんどくさ+24
-2
-
255. 匿名 2023/07/03(月) 12:13:43
早く離婚したい、清々しい気持ちになりたい+10
-0
-
256. 匿名 2023/07/03(月) 12:21:59
>>156
6年ほど前に鬱病になって、離婚したいと考えだしたのは3年前ぐらいと言ってました。
仕事上、弁護士や司法書士の方と一緒に仕事するので相談してたみたいです。
浮気の事実はないし、信じられないなら公正証書も2人で作って弁護士に出すよって言われました。
結婚してる時より、離婚してからの方が本当に楽になったと言われました。こっちの方が私を大切にできると。
私はあれから死にたいなぁって時々思うようになって、夫は晴れ晴れしてるけど、育児と家の事頑張ってきて知らないうちに鬱病を隠されうちに夫に離婚切り出されて…って。
経済力がないと本当に詰むんだなって思いました。
きっと夫ぐらい年収があれば私も対等でいられたか、離婚してもそこまでメンタルやられなかったのかも…と思います。+37
-1
-
257. 匿名 2023/07/03(月) 12:39:52
私も離婚に踏み切ろうか悩んでる。
でも子供の面倒みたり家事もする優しいし自由にさせてくれる。
一見いい旦那なのかもしれない。
安月給だけど正社員共働きだしそこはあまり関係なく、マイホームは建ててくれた。
でもセックスレスと一緒にいても壊滅的につまらない。会話なし。
そんなことでって自分でも思ってたから我慢してたけど、周りで普通に夫婦で仲良さそうにしてる人達が羨ましくて悲しくなる。
一生この人といて笑えることないんだ、一緒にどこかへ行きたいという意欲も湧かない。つまらん人生をやり直したい。+47
-2
-
258. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:41
>>175
仕事でいないのとずっといないのとじゃ心情はやっぱり違うと思うよ。
ふっと寂しくなると思う。
だからと言って旦那とより戻したい訳ではなくて、
別の男性と知り合いたいなって思ってしまうかもしれない。
でもそんな時に絶対つけこまれないようにしたいとダメ。そこだけは何がなんでも気をつけないとダメだと思う。+11
-1
-
259. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:07
>>133
そうそう。うちもそんな感じで私は兄弟の中で末っ子だったけど高校卒業するまで離婚できないって言われて知らんがな状態。
パートはしていたけど自分に経済力がない(仕事を増やすつもりもない)って現実を受け入れられないのかもしれないけど話をすり替えないで欲しい。
経済的に余裕がなくても離婚はできる。
あなたの為に離婚できないみたいに言うけど、押し付けがましくて気持ち悪い。
離婚しないでなんて頼んでない。
むしろ合意で産んだなら社会人になるまでしっかり稼いで!って頼みたい。
別居はしてたが意地張って生活費養育費を貰ってなくてお金ないからって夜ご飯はヨーグルトとか。両親の都合で被害を受けるのはしんどい。
経済的に不便させるのも愚痴を浴びせるのも環境の問題じゃなく親側の問題ですからね。
先のことよく考えて家族計画立ててくださいね。って思ってる。+24
-0
-
260. 匿名 2023/07/03(月) 13:47:59
>>253
色々でしょ
売って半分にするか、どちらかがローン払い続けて住むか+6
-0
-
261. 匿名 2023/07/03(月) 13:49:57
>>52
52さんが健康で経済力があればまあ良いんじゃないかな。
でも子育て家事仕事で忙しいなか、決定的な出来事が無い限り、正直離婚なんて大変なことはわざわざしなくてもとは思ってしまう・・・。+3
-1
-
262. 匿名 2023/07/03(月) 13:50:48
>>54
いやこの方全部寂しさの裏返しに思えるんだけど違うのかな…+16
-0
-
263. 匿名 2023/07/03(月) 14:01:33
>>103
かなり熱心なら信者同士で結婚するんじゃない?+19
-1
-
264. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:15
>>1
皆自分が生きるのに精一杯だから、身内も同僚もそんなんでもなかったよ
旦那の浮気で離婚した、っていうレッテルを気にする自分が一番の敵だったわ+14
-0
-
265. 匿名 2023/07/03(月) 14:27:32
>>52
>物はすぐ壊すし、お酒の節制もできない
この部分は「こんなことで」とは思えない+8
-0
-
266. 匿名 2023/07/03(月) 14:27:41
モラハラ不貞屑夫とその実家とオサラバ
バンザーイ+7
-0
-
267. 匿名 2023/07/03(月) 14:45:24
>>3
基本的に掃除すれば運気上がるって言うけど、この人見るとそれは嘘だなといつも思ってしまう+29
-0
-
268. 匿名 2023/07/03(月) 15:35:38
>>1
姉妹揃って離婚になりました+8
-1
-
269. 匿名 2023/07/03(月) 15:38:57
>>1
正直なんで自分がって感じで納得いかなかった
世の中には自分なんかより性悪な人もいるし
好き勝手やって旦那奴隷みたいな扱いしてる人もいるのにね+9
-1
-
270. 匿名 2023/07/03(月) 16:09:12
子なし妻側レスで離婚するか迷ってます。
それで離婚された方いますか?+1
-0
-
271. 匿名 2023/07/03(月) 16:34:36
>>231
十分な養育費をもらっていたので、週3夕方までのパートで暮らせていたので、それでシングルマザーだとは誰も思わなかったらしいです。
子どもが10歳になり、週5パートに変えたあとに、ママ友には告白しましたが(その時期に別れたことにした)、みなびっくりしてました。新婚時代に買った家にもそのまま暮らしていたし、赤ちゃん時代から別居だったので、離婚後パート始めたくらいで生活が全然変わらなかった。小学校入学後にパート始めるママって多いですし。
そもそも昔(出会った当初)からほとんど夫の話をしない人なので、ママ友たちもそういう人だと気にしていなかったと。(夫婦仲が悪いと思っていた人はいたかもしれませんw)単身赴任家庭も多く、田舎ではないので、基本みな他人に無関心です。「○子さんちは、中学受験どうする?」とママ友に言われたくらいなので、まさかシングルマザーだとは思っていなかったと思います。
実際、赤ちゃん時代から別居で、働いていないシングルマザー状態でしたので、わたし自身も離婚してもあまり変化を感じなかったです。パート始めたのも離婚後半年(子どもが小学校に慣れて)からでしたし。
もし専業主婦のママ友を「シングルマザーでは?」と疑う人がいたなら、バレていたかもしれませんが…。(そのくらい離婚前からシングルマザー状態だった)
親兄弟は離れて暮らしていたし、別居は知っていたため気づきませんでした。
+15
-1
-
272. 匿名 2023/07/03(月) 17:04:53
私もまさに離婚予定です。旦那の地元に嫁いで友人もいないので離婚後不安です…(子供の学校があるので引っ越しはしません)+11
-0
-
273. 匿名 2023/07/03(月) 17:05:21
旦那側の有責で離婚した。
2人のの子ども達を1人で育てて行けるのかとか、
再構築した方がいいのかとか、
2世帯建ててたしどうしようかとか悩みまくって15キロ痩せちゃったけど、
離婚して本当に良かったし、今すごく幸せ。
あれから11年たってるけど、
未だに養育費と面会でたまに揉める。
お金いらないから面会しなくていいって言ってるのに主張してくる。
もう子どもたちも中学生だからどっちでもいいってスタンスなのに、
PS5あげるから〜とかPCやり放題だよ〜?とかで釣ってるってぽい。
とりあえずめんどくさい旦那だと離婚後も揉める。+21
-0
-
274. 匿名 2023/07/03(月) 17:10:51
>>241
破綻はまだもう少し大丈夫だったと思いますが、あちらが条件を飲んだタイミングです。欲を言えば、もう少し慰謝料欲しがったですが、弁護士費用になるくらいで妥協しました。慰謝料少しでも家や十分な養育費貰えたから✌️です。
(有責側って逆に慰謝料払ったり謝るのを嫌がりますよね。なので妥協しましょう。トータルの金銭保証のが大事です)
うちにかなり似てますね。最近は破綻主義が加速してるので気をつけてください。子どもが小さい内が有利で、小学校入る前までがおすすめです。ギリギリまでねばると不利になるので、有利なうちにカタをつけた感じです。
あちらが離婚したがってるなら、有利なうちにそれなりの養育費と財産(家など)を確保できるようがんばってね。(愛人がいるパターンだと時間かけたくなくて焦るから有利でしたw)
あとうちは職業柄、養育費確保が確実で逃げられないし、さらに家裁つかって書類なども完璧にしました。もし無理なら一括もおすすめです。
もし探偵事務所をつかうなら、大手(広告などで有名なところ)はだますので避けてね…私はなかなか証拠取れないと言われ、結局60万円詐欺られましたwネットで小さな探偵事務所(きちんと歴史とオフィスあるか調べた)を見つけ、面談後に依頼したら30万くらいで証拠取れましたよw
あなたがしあわせな離婚ができるように祈っています。未来は明るいと信じて、子育てを楽しんでね!(不安になったら「今」だけを見て過ごすのが一番!ネガティブな想像しないで、今しかない子どもとの時間を楽しむ!)+28
-0
-
275. 匿名 2023/07/03(月) 17:41:50
>>241
205です。補足ですが、うちは婚費そのまま養育費として貰いました。普通は額が減りますけど、それが条件でした。あちらができるだけ早く離婚するために条件を飲んだ感じです。なので働かなくても暮らしていけるくらいには余裕があります。将来と学費に備えて貯蓄するために、離婚後パート始めましたが。有利なうちに離婚できたから、好条件で養育費確保できました。+16
-0
-
276. 匿名 2023/07/03(月) 17:45:48
まだ離婚はしてないけど、たぶん将来は離婚が濃厚だろうな〜と思ってる。
優しくて強くてずっと一緒にいて安心できる夫だと思ってた。
私が鬱になっても責めたり追い出したりせず、温かく見守ってくれてると思ってた。
でも鬱が寛解して子どもが生まれてみると、意外とちょっとした事でイライラし出すし、都合が悪くなるとすぐに逃げ腰になるのに気付いた。
私が鬱になっても追い出さなかったのは、自分が病人を追い出す悪者だとまわりから思われたくなかっただけなんだなってくらい、実は私自身にそこまで興味がない淡白な人だった。
私は鬱も乗り越えて子育てでも鍛えられて精神が図太くなった実感はあるけど、寛解後からすぐ妊娠出産育児で社会経験がまったく無い。
夫ばかりが悪いんじゃなくて、私も気が強くて口うるさかったり社会性に欠けたりとか至らない所もあるから、いつかはいきなり夫から離婚を突きつけられてもおかしくないと考えて、自立できるように行動を起こさなきゃなと思う。
まだ何も起こってないうちからネガティブ過ぎるかもしれないけど、今朝もちょっとした夫の選択ミスを私がイラっとしながら注意しちゃったらいつもより早めに仕事を出て行ったの見て、私も夫ももう内心はお互いが嫌なんだなって…表面上は仲良し家族なんだけどね…
だから離婚の心構えみたいな感覚でこのトピを拝見しています。+5
-4
-
277. 匿名 2023/07/03(月) 17:48:20
>>64
主さん、お疲れさまです
離婚前(離婚を決める時)が1番精神的にくると思う
私は10年前に離婚しました
旦那が一回り以上若い子と不倫、その相手と子供まで出来て…でした
平凡に真面目に生きてきた自分にとっては青天の霹靂です
ほんと「この先、どうなるんだろう」と不安しか無かったな
そんな私でしたが、正社員の仕事先を見つけ(離婚前はパート勤務だったので)日々バタバタしてるうちに「離婚して良かったんだな。自分の人生、自分の思うように生きよう」と心から思えるようになりました
今は天職と思える仕事に出会え、毎日が楽しいです
まっとうに生きていたら、ちゃんと進むべき道が見えてきますよ
今は明るい未来とか見えないかもだけどね
大丈夫、大丈夫
主さんも、ここで悩みを打ち明けた皆さんにもたくさんの幸せが訪れますように
+59
-1
-
278. 匿名 2023/07/03(月) 18:11:13
>>210
私も同じような感じで結婚したから、大事にされなくなったら終わりの感覚分かる。
あなたが私と結婚したくてしたんでしょうがって、ある意味こちらも他責思考よね。
そんな中途半端な気持ちで結婚した自分にも非があるとは思うから、
意外と別れるとなったらそんなにダメージ無いのかもね。
ただ、もうちょっと自分の薄情な部分は反省して今後の幸せに活かさないとなって思う。+9
-0
-
279. 匿名 2023/07/03(月) 18:32:08
>>30
小学3年女子
ママがいてくれたらそれでいいって言ってくれました。本心はわからないけどこの一言に救われた。+47
-0
-
280. 匿名 2023/07/03(月) 18:36:39
今結構周りが離婚ラッシュで、報告受けるたびに「まじで!?おめでとう!!」って言っちゃってるわ。
とんな理由であれ新たな人生の第一歩なわけだし。+23
-0
-
281. 匿名 2023/07/03(月) 18:36:44
>>32
横からごめん
そんな風に言ってくれる親御さんがいると、心強いね。羨ましい
うちの親は、「不倫されるお前が悪い。子供まで作っといて、別れて帰ってくるなんてことが許されるわけがない。この家にお前の居場所なんかもうない」って。だから、今は仕事増やして貯金してる。子供と一緒に新しい居場所を見つけるために+61
-0
-
282. 匿名 2023/07/03(月) 18:49:23
>>254
父に書いてもらいました!+2
-1
-
283. 匿名 2023/07/03(月) 18:58:16
>>1
まさに今週離婚届出しに行きます!
別居して数ヶ月。旦那から切り出されたので
最初は腹立ったり悲しくなったり感情がごちゃごちゃで泣いてばかりいたけど
今は前向きに思えるようになったかな。
父は、離婚するなら絶対幸せになってやるって前向きな気持ちでしなって言ってました。
母はまだこれから出会いあるし、幸せになれるよって言ってました笑
再婚は全く考えてないし、不安もあるけど
娘と2人で頑張っていこうと思います。
+40
-0
-
284. 匿名 2023/07/03(月) 19:20:15
>>1
大丈夫よ。
親自身も離婚考えた事あると思うよ。+4
-0
-
285. 匿名 2023/07/03(月) 20:16:42
>>213
船越さん不倫してないよ
性格の不一致で別れた感じにしてたけど、私生活において松居一代が色々常軌を逸してた。実子とも縁切られたし。息子の親友に撮らせた「急いでいてパンツ履き忘れました」のズボンの中を覗かせる感じの生尻写真ブログにあげたり奇行は挙げたらきりがない。+5
-0
-
286. 匿名 2023/07/03(月) 20:19:20
離婚するのに1年かかったから(調停離婚)離婚できるってなった時は気分爽快だった
親は母親既に他界して父親だけだったけど、父は父で自分の人生好きに歩んでるから私も人生好きにさせてもらうわーって感じで何も口挟ませなかった
親に対して申し訳ないなんて気持ち全然無かったな
結婚も自分で決めた事だし離婚も自分で決めた事だから
その代わりと言ってはなんだけど、子ども2人いるけど実家に何か頼ると言うことも一切してない
離婚して思う事は、一番大事にしなくちゃいけないのは子どもがいれば子どもだけど、自分の事もちゃんと大事にしてあげるべきだと言う事
旦那のことや親のことなんて自分の二の次三の次でいいんだよ+8
-0
-
287. 匿名 2023/07/03(月) 20:34:23
>>64
主さん、寝れたかな?
1ヶ月間、ここで話そうね。
大丈夫だよ。絶対幸せ待ってるから。
+29
-0
-
288. 匿名 2023/07/03(月) 20:39:10
>>39
横から失礼します。
ありがとうございます。参考にします。+2
-0
-
289. 匿名 2023/07/03(月) 20:41:09
>>239
今の奥さんの顔見たいなぁ。
探しても見つかりません。+0
-1
-
290. 匿名 2023/07/03(月) 20:42:48
>>279
うちの一年生男子もママが居れば大丈夫って言ってくれた。+19
-0
-
291. 匿名 2023/07/03(月) 20:49:01
>>3
億万長者だしそりゃ離婚なんて屁でもないわな+8
-0
-
292. 匿名 2023/07/03(月) 20:50:32
>>274
>>275
婚費そのまま養育費にとはかなり良い条件で離婚成立しましたね
羨ましいです!
婚姻関係破綻の期限がちょうど子供が小学生なる頃なのでタイミングだけはうちも良さそうです笑
まだ年数あるので弁護士とも相談しながら離婚に向け動いていきたいと思ってます
詳しくありがとうございます!とても参考になりました+10
-0
-
293. 匿名 2023/07/03(月) 20:55:37
>>172
ウチの親はまさにその考えの人でした。
20歳ごろで結婚しろ、結婚するまで身体は絶対許すな的な。
ある意味で毒親だったのかもしれません。+5
-0
-
294. 匿名 2023/07/03(月) 20:57:52
>>1
離婚する前はほんとにいいのか悩んで不安。離婚直後は少し気持ちが軽くなった。少し経って子供の反抗期と学費の不安から少し後悔のようなモヤモヤ。でもまた再婚するかといえば絶対にしない。自由さに慣れてしまった。でもずっとお金の不安は付きまとうよ。
親は認知症になっていたので言ってない。+3
-0
-
295. 匿名 2023/07/03(月) 21:00:45
主と同じ気分でしたよ。
まさか私が。
恥ずかしい。
披露宴してお祝いもしてもらったのに。
だいたい時間が解決するぜ。+10
-0
-
296. 匿名 2023/07/03(月) 21:02:29
すごくすっきりした!
いつの間にかストレスて痩せててラッキーだった。
もう結婚しないと思ったけど、年下なのにしっかりしてて尊敬できる人と再婚できたから、本当に離婚してよかった。
結局親も喜んでた。+8
-0
-
297. 匿名 2023/07/03(月) 21:09:04
ここのトピすごく心の支えになります。
主さん辛い中、トピ立ててくれてありがとうございます。
夫側レスが辛いと夫に言ってしまい、お前のせいだと散々人格否定されて実家に出戻り中。
もう離婚しよう!と割り切れる日と、まだ好きで無理だ…と眠れない日が交互にきて辛い。+10
-0
-
298. 匿名 2023/07/03(月) 21:17:41
離婚は私は好きだったから辛かった。
だけど今元気よ。生きていけるもんだなぁ。
結婚したからって仕事辞めなくて良かったとも思う。+20
-0
-
299. 匿名 2023/07/03(月) 21:19:36
>>139
その他の部分てどんな事が引き金になりましたか?書ける範囲で教えてほしいです。参考にしたいので。+5
-0
-
300. 匿名 2023/07/03(月) 21:27:56
>>1
前の夫とは子なし離婚でした。性格の不一致で別れました。前夫はテレビつけたままでないと眠れない、野菜は一切食べない、流産をきっかけにまともに働けなくなった私を責めたてて家計が大変なのに遊び回るわ、あらゆる事に我慢できない性格だわ、で大変でした。義母が沢山フォローしてくれてたけど、夜は真っ暗で静かじゃないと眠れない私には辛くて水商売で離婚後も食えるレベルまで努力して離婚。一人暮らし始めたらぐっすり眠れる生活は幸せでした。離婚が決まった時もあと少しの辛抱……!と思うと乗り切れました。+17
-1
-
301. 匿名 2023/07/03(月) 21:28:39
>>257
付き合ってる時から一緒にいて楽しくなかったの?+7
-1
-
302. 匿名 2023/07/03(月) 22:00:57
>>292
参考になりましたら、幸いです。
ネットのいろんな情報も見てくださいね。
>婚姻関係破綻の期限がちょうど子供が小学生なる頃なので
↑今はさらに破綻主義が進んでいてびっくりです。私の頃は子どもが15歳までは大丈夫だと言われていましたし、少なくとも小学生のうちに破綻は取られないと言われていました。なので、小学校に上がる頃に離婚しましたが、あちらにとっては十分早く離婚できたため、高い養育費も飲んでくれました。
もしあと1〜2年で離婚できるなら、あちらはむしろ待って普通の養育費にしたと思います。
よく7年別居で破綻だなどと言われますが、あちらが有責(証拠あり)かつ幼い子どもがいたら話は別なので、弁護士さんとよく相談してください。
もし小学校入学あたりで破綻が取られるなら、できるだけ早めに今年来年あたりには離婚しないと「もう待った方が得だ」となるかもなので、ご注意ください。
離婚事情は年々変わりますので、弁護士さんとよくご相談なさってください。しあわせな離婚ができるよう祈ってます✨
+4
-0
-
303. 匿名 2023/07/03(月) 22:02:02
>>193
コメントが優しい。+18
-1
-
304. 匿名 2023/07/03(月) 22:04:29
>>189
でも今のはお給料、全額くれないから余計質が悪い。それでいて、共働き、家事、育児はしろ。不倫もギャンブルも男の甲斐性って言われた日には頭が狂いそうにならない??共働きでちゃんとした仕事があるうちは、モラハラにならないかもだけど子供を産んで仕事辞めた途端とかに始めたりするし。+8
-0
-
305. 匿名 2023/07/03(月) 22:09:55
>>283
そうなんだ。とはいえ、夫側の不倫は調べたのかなと心配。慰謝料は貰ったほうがいいよ。+3
-1
-
306. 匿名 2023/07/03(月) 22:15:03
>>16
私も同じです。
幸せそうな家庭見るの辛かったし、不幸のどん底みたいな感じだったけど、離婚して正解!!!
不幸せな家庭にしがみついてたの本当時間の無駄だった。
後悔した事一度もなし!!目が覚めた感が凄いですw
今の方が幸せです。
不倫相手の方、ゴミ回収マジ感謝。+41
-1
-
307. 匿名 2023/07/03(月) 22:17:54
>>32
私は親にみっともない、元夫を許しなさいと言われた。昔から世間体だけの親だなとは思っていたけれど、きっと少しは私のことを愛してくれていると信じていたからきつかった。
1人で子供かかえて離婚して働いてってしていたら、『離婚したんだから黒い服を着ろ』と言ってきた。その時3歳のおしゃれ大好き娘もドン引きしていた。+43
-2
-
308. 匿名 2023/07/03(月) 22:18:01
>>299
共働きなのに子供の面倒見ない、家事もほぼ手伝わない、マザコン、全て自分中心で、子供も私もおいてけぼりで一人でどこか遊び行ったり。そして仕事も続かない。だからお金もない。
それなのに私の性格的に嫌だとか手伝って欲しいとか言えなくて、ずっと我慢してたらもう顔を見るのも同じ空間にいるのさえ嫌になってあるとき爆発して離婚したいと伝えた。
向こうは渋ってたけど私はもう我慢し過ぎて一緒に暮らすのは無理だったから実家に帰った。+15
-1
-
309. 匿名 2023/07/03(月) 22:20:40
>>15
友達が両親不仲で、離婚したらいいのに!って思いながら育ったんだって。
そして今その友達、夫婦仲最悪で家庭内別居状態。
直接会話せず子供通じて会話してるんだって。
でも金銭的な問題で離婚はできないって言ってるんだわ。
育ってきた環境って大事だよね。
自分が育った家庭が見本みたいになるから似たようになりがちかな。と。+8
-2
-
310. 匿名 2023/07/03(月) 22:23:47
>>1
親には離婚理由(元旦那が職を転々、なのに酒呑む、モラハラ等)話したら一応納得はしてたけど、内心は息子もいるしもうちょっと頑張って欲しかったっぽかったけど、
息子(当時6歳)が、「ママはばあちゃんち帰ってきてから楽しそうだからよかった」「パパはいつもママに怒ってたからいない方がいい」「パパがお仕事しないからママは昼も夜もお仕事してたけど、今ママは夜もおやすみもいるから嬉しい」等、私がいない時に話してたみたいで、
「子供が離婚して良かったって言うくらいだからよっぽどだったんだね」と理解してくれた。+26
-0
-
311. 匿名 2023/07/03(月) 22:41:39
>>29
離婚で生き別れた父親には二度と会いたくないものですか?
+1
-0
-
312. 匿名 2023/07/03(月) 22:46:12
>>16
希望を有難う+12
-1
-
313. 匿名 2023/07/03(月) 22:46:51
「離婚するって決めるまでが1番つらい」というコメントや「離婚したけど今は幸せだよ」「大丈夫だよ」っていうコメントに、主さんじゃないですがとても励まされてます。
相手側から離婚の話が出て、現在は別居中ですが、2ヶ月程経って私もようやく気持ちが固まってきた感覚です。
うつ病持ちで不安だらけですが、仕事出来るようになって、仕事見つけて、早く離婚したいです。
その前に婚姻費用の話しなきゃ…
ハローワーク行かなきゃ…
って全然やることやれてないですが。
1個ずつ1歩ずつ1日ずつ、前に進みたいです。+32
-1
-
314. 匿名 2023/07/03(月) 22:54:14
幸せになれる、やっと次のステージへ行ける
今からは良い事が待ってる
そう信じて頑張ってる、叶えたいから+11
-0
-
315. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:16
>>120
うちの旦那と似てるわ。
しかも仕事のストレスを全部私にぶつけてきて、モラハラもひどかったから、もう無理だと思って私が家を出た。
物理的に距離をとって自分がどうしたいのか今考え中だけど、やっぱり尊敬できない、信用できない人と一緒にいるのは無理だと思うので、そろそろ離婚届書こうかと思ってる。無責任にコロコロ仕事変わる人とこの先一緒にいてもヒヤヒヤさせられるばかりでメリットない。
足枷になるくらいなら捨てる。+20
-1
-
316. 匿名 2023/07/03(月) 23:03:36
>>257
全く同じで気持ちがわかります。私の場合は一緒に居ても、心から笑うこともなく、手を繋ぐこともないです。この人とあと何十年も夫婦を続けることを考えると、虚無感がすごいです。会話が全く盛り上がらないのも辛いです。
子供の世話や家事をしてくれて、仕事も普通に行ってくれますが、一緒にでかけたり旅行に行きたい等、思わなくなりました。毎日人生をやりなおしたい、と思っています。何か自分のやりたいことなど見つけて、楽しみを見つけたりするしかないかなぁと感じてます。+21
-0
-
317. 匿名 2023/07/03(月) 23:09:40
>>134
うらやましいぞ+9
-0
-
318. 匿名 2023/07/03(月) 23:12:41
無理に結婚生活続けても苦しいなら、親御さんも貴女の苦しむ顔は見たくないと思いますよ。
だから親不幸とか考えない方が良いです。
僕は離婚直後は精神的にキツかったけど、時間経てば癒えます。
もう結婚する気はないけど、一人も悪くないですよ、自由だし
幸も不幸も考え方一つですよ
+7
-0
-
319. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:43
>>254
両親
あなたの人生だから我慢しないで好きにすればいいって言ってくれたけど、さすがに申し訳ない気持ちになったな。。。+5
-0
-
320. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:17
>>280
ラッシュって何歳くらいですか?+2
-0
-
321. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:35
離婚が辛いって人は夫を愛してたから辛いの?それとも経済的に不安?
なのに別れる事になるのは夫に大切な人ができたから??+2
-0
-
322. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:10
>>320
35〜45+5
-0
-
323. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:58
こいつのツラを拝まなくて済むかと思うと涙が出るほど嬉しかった!+8
-0
-
324. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:42
>>3
ベロ出してるのかと思った+0
-0
-
325. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:35
>>321
今までの思い出と、経済的な不安と、離婚するなんてっていう思いかな+14
-0
-
326. 匿名 2023/07/03(月) 23:33:06
>>1
何が嫌かって名義変更だよ。
職場や役所、警察とかは慣れっこだからか詳しく聞いてこなくてさっさと終わったけど、NHKの契約者を元夫から私に変更するときは離婚理由を説明させられて、それでも元夫からの連絡が必要だから元夫と連絡取れと言ってきたからブチ切れたよ。
あとは美容院とかの会員証の名義変更。いちいち憐れみを浮かべたブラマヨ小杉みたいな顔されるのが本当に嫌だった!
+10
-4
-
327. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:51
離婚する事になったよ。と親に電話で言った時
『あなたの人生で〇〇が決めた事に口出ししないけど…一応親だから1回は止めるね。「いいの?迷いはないの?良く考えたの?」…はい。これで終わりね。落ち着いたらまた連絡して!うちに来てもいいわよ~』とあっさりでした。
逆にモヤモヤも消えた。
よし!頑張るぞー!と思えた。
+26
-1
-
328. 匿名 2023/07/03(月) 23:43:21
>>1
うちの親は離婚に賛成で、相手の親は反対でした。
離婚の理由は完全に相手側が原因だったので私も別れられて良かったです。
今は最高の夫と楽しく毎日過ごしていますよ。+16
-0
-
329. 匿名 2023/07/03(月) 23:46:57
前々からモラハラ気味の夫に対して小さな不満が溜まっていき、でも子供が就職するまでは…と我慢していましたが、夫の「誰のおかげで生活出来てるんだ」の一言で何かが切れました。
現在進行形で話し合いをしていますがが、私の愛情はなくなっていく一方です。
今すぐに離婚して別れたい。
けれど、夫は子供には優しいんです。
子供もパパの事が好きみたいで…
もうどうすればいいかわかりません。
+16
-0
-
330. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:08
>>281
私はまだ離婚していないけど
父は絶対そう言うだろうな。
もう限界で父に辛い事話した時(仲悪いからほとんど話すことはない相手なんだけど)
最初は合わせて聞いてくれてたのに最後は
「離婚なんか恥ずかしい、早く子供を作れば変わる」
と言われた。だから子供作ったわけではないけど
今夫婦関係最悪だよ。
父とは話が合わない。+11
-0
-
331. 匿名 2023/07/03(月) 23:52:31
私はバツイチで再婚しました。
前夫から離婚を切り出された時、この世の終わりくらいに闇に落ちてました。発狂したり眠れなくて占いばかりしてたり、ペットの亀にずっと話しかけてたり、ご飯も食べれなくなった。
さらには私の不在中に勝手に出ていき、離婚もなあなあにされ、不誠実な人でした。
結局私から話し合いをしようと言って話し合いの場を設け離婚しました。
その後はとてもスッキリして2年後に再婚しましたが、今度はモラハラでだらしない夫で私の方が離婚したい気持ちが強くなってきてしまってます。
離婚したいと思っても夜も眠れなくなるし悲しくて泣いてばかりで。
離婚したいのか離婚したくないのかもわからなくなってしまって。
でも全然楽しくなくて優しくない毎日なのは確かで。
人生うまくいかないものですね。
+11
-4
-
332. 匿名 2023/07/03(月) 23:56:32
36で離婚しました。子供がいなかったので手続きは本当に楽でした。
当時はなかなか離婚してくれなくて、旦那はキャバクラ、浮気三昧で家に帰って来ず、私は心が病み過ぎて病気になったりと離婚するまでは散々でした。
今は優しい人と再婚して、子供2人に恵まれて本当に幸せです。+27
-0
-
333. 匿名 2023/07/04(火) 00:12:29
>>3
このあとお母ちゃんに電話かけて、あんま会話噛み合ってなかったよねw+10
-1
-
334. 匿名 2023/07/04(火) 00:12:38
>>17
放心状態でただなんとなくyoutube流してたら
素人さんがダンス頑張ってる動画が
たまたま目に入ってきて
何故か分からないけど少し元気もらったよ
それから色々調べたりして気が紛れていったな
悩みと全然関係なかったり
普段の自分が興味を持たないものを見てみるのも良いかも
+6
-0
-
335. 匿名 2023/07/04(火) 00:13:51
>>200
あなたとお子さんに幸あれ。+15
-0
-
336. 匿名 2023/07/04(火) 00:22:03
>>287
主です!
朝まで眠れずそのまま出勤して帰って少し寝てここを読んでいたら少し落ち着いてきました!
昨日の夜から今日の日中は死にそうなメンタルでした
ここを読むと離婚決めた皆さんとっても前向きな人が多くて勇気づけられてなんだか離婚も悪くないかもとちょっと前向きになってきました+32
-0
-
337. 匿名 2023/07/04(火) 00:33:27
>>180
女いるよ。慰謝料貰えるように、夫には内緒で弁護士に相談して欲しい。+8
-0
-
338. 匿名 2023/07/04(火) 00:34:20
>>1
親が猛反対しないとか、いい親だね。+1
-0
-
339. 匿名 2023/07/04(火) 00:39:54
>>254
そんな欄あったっけ?
親にも話してなかったから、たぶん弁護士にお願いしたかな?+4
-1
-
340. 匿名 2023/07/04(火) 00:47:12
結婚=幸せって概念自体が幻想でしかない
そこにみんな振り回されて結婚するけど
幸せって一瞬だけで
後は飽きたり嫌いになってから仮面夫婦を続けてるか離婚するかのどっちかなだけだよねw+10
-0
-
341. 匿名 2023/07/04(火) 01:08:59
>>17
泣きたいときは泣いていいんです。
眠れていますか?
自分が他人に優しくするときのように
自分に優しくしてあげてください。
たくさん甘やかしてあげてください。+4
-0
-
342. 匿名 2023/07/04(火) 01:14:27
>>104
明石市長はほんとに偉大な功績残したよね
確か今は違う人だよね?
うちはもう子供が大きいからアレだけど
子供がもっと小さい頃にこの制度が有って知ってたら地元関東だけど引っ越してたかも+11
-0
-
343. 匿名 2023/07/04(火) 01:22:06
小姑が離婚して帰ってきそうだし、旦那の家は何故か隣の土地買ったし、同居ってなったら離婚かなって思ってる。
田舎の長男だから色々面倒くさい。+6
-0
-
344. 匿名 2023/07/04(火) 01:22:31
>>1
昔になるけど、29歳で離婚しました。
仕事も続かないし浮気されて嘘ばかりつかれ…
子なしなので離婚一択!親は当然だと味方してくれたし、出戻りを喜んでくれたわ。
でも数ヶ月間は、くよくよ悩んだり落ち込んだり。
その後、仕事も決まり新生活に慣れてきた頃には、ほんとーに離婚してよかったと思うようになった。
現在は再婚をして十数年、平穏に暮らしていますよ。+13
-0
-
345. 匿名 2023/07/04(火) 01:55:07
>>321
離婚したいと言われた時は、旦那の事大好きで大事で結婚生活も幸せだったから寂しかったし悲しかったし、そんな選択をさせてしまったのは自分のせいだって思ってました。
なんとか再構築出来ないか、提案したりもしてました。
そのうち、離婚したいと言った相手と結婚している意味ないな?って思うようになってきて、
それからは経済的な不安が襲ってきました。
すごく信頼していた人と別れると言う事で、この先人のこと信じられるかなぁっていう不安もありますね。+15
-0
-
346. 匿名 2023/07/04(火) 02:37:17
>>97
大学も年収により支援金があるよ!
これ、がるで文句言ってた人がいて、最近知ったんだけどね。
【大学無償化】「世帯年収380万円以上」の人にも知ってほしい!「年収」や「家庭状況」で一部支給の可能性もアリ(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2020年4月から大学無償化制度が始まりました。この制度を一言で説明すると、「条件を満たした学生に、学費や生活費を支援する制度」です。この制度を申請できる条件の一つが「住民税非課税世帯の学生」なので
+5
-0
-
347. 匿名 2023/07/04(火) 02:45:30
>>212
餅の幻(ヨコ)+1
-0
-
348. 匿名 2023/07/04(火) 02:54:46
>>116
相手が別れたがってるのに自分の気持ちだけ貫いて幸せになれるとでも?+3
-5
-
349. 匿名 2023/07/04(火) 06:42:40
>>339
有りますよ。
旦那が友達の離婚届の証人になってました。+4
-0
-
350. 匿名 2023/07/04(火) 08:07:56
>>38
私も今月2回目だわ
子供と犬がいることも同じ
私、人とのつながりを損得で考えてしまうので自分の人間性に問題があることもわかってる
私の会社もお堅いし親もお堅いし、世間体が辛いわ
いま開放感がすごい一方で、他のみんなが当たり前に実現してる幸せを掴めない自分への虚無感がすごくて、globeのサヨナラが頭をよぎるアラフォーだよ
お互いがんばろうね+10
-0
-
351. 匿名 2023/07/04(火) 08:38:30
>>43
これ、ほんとなの?
まわりに離婚してる人ってマイノリティなんだよね
3人に1人もいない気がする+6
-0
-
352. 匿名 2023/07/04(火) 08:43:50
>>298
そうそう。仕事辞めなくて良かったは、すごくある。+4
-0
-
353. 匿名 2023/07/04(火) 08:44:44
>>279
子供が同じ学年だから、こんなこと言わせたら、泣ける。+4
-0
-
354. 匿名 2023/07/04(火) 10:25:59
>>351
集計上のトリックだったはずだよ
多く見せ掛けて驚かせたいだけのめちゃくちゃな計算式
だから言う通り3人に1人も離婚してないと感じるのが当たり前だそうだ+1
-0
-
355. 匿名 2023/07/04(火) 12:28:32
ここに離婚のこと捨てるって書いてる人いるけどまさにそんな感じ
別れるとかじゃなくて、もういらない、捨てるって感覚+6
-1
-
356. 匿名 2023/07/04(火) 12:57:18
>>1
私は父親はすでに亡くなってて母親だけだったけど、離婚には一切反対されなかった。結局調停したんだけど、離婚するならちゃんと公正証書は作れって言われたぐらいかな?
結婚より遥かにめんどくさい。私は旧姓に戻したけど、子ども3人名字変えたくないって言われたから、子どもはそのまま。
なので、郵便局の手続き上、親子と証明できる書類を用意してください的なこと言われたことある。
PTAとかには、めんどくさいから名字はそのままで活動してる。
調停なので、離婚届は自分で全部記入して、12/24に役所に持って行ったよー
そしたら、年内にあちこちの課であれこれの手続きして!って言われて、色々書類揃えて、あっちこっちに行かなきゃでてんやわんやだったけど、そのおかげで1月分からの児童扶養手当とか貰えたからありがたかったわ。
特に役所関係は知らないと損する事ばっかりだから、徹底的に調べた方がいいよ!!+4
-0
-
357. 匿名 2023/07/04(火) 13:24:48
今日離婚届2人で出してきました!
色々揉めてたから顔合わせたら
最後に一言言ってやろうとか思ってたけど
実際はなんの感情も湧いてこなくて
淡々と届の確認して終わり。
気持ちの中ではもう離婚してたようなもんだったから
スッキリしたーって気持ちもなく普通かな。
でも一区切りついたなって感じです。
母にはおめでとう。父からは一件落着だねって言われました笑
+14
-0
-
358. 匿名 2023/07/04(火) 14:21:50
>>357
おめでとうございます!
最後別れる時も何の感情も湧きませんでしたか?
多分何かないともう二度と会いませんよね+3
-0
-
359. 匿名 2023/07/04(火) 14:35:30
>>356
手続きの時期次第では貰えたり貰えなかったりって事ですか?+0
-0
-
360. 匿名 2023/07/04(火) 15:18:03
離婚したことを隠してる人いますか?
知り合いに昔の写真を使ってSNSに載せてまで隠してる人がいるんですけどソッとしておいた
方がいいのかな?+5
-0
-
361. 匿名 2023/07/04(火) 16:26:35
>>358
離婚前は離婚届出す時、今までの事を思い出して
寂しくなったりするのかなとか
顔見たら腹立って文句言いたくなるかなとか思ったんですが、今日実際会って自分でも驚く程なんの感情も湧きませんでした。
もう覚悟ができてたのと、旦那の方から切り出された離婚だったけど、私も好きじゃなかったんだなって思いました。+5
-0
-
362. 匿名 2023/07/04(火) 20:20:27
>>351
環境もあるのかな
私看護師だけど、今の職場では3割くらい離婚してるかも
何回か転職したけど、シングルが働きやすいとこ(日勤のみで土日休みで緊急対応がなくて必ず定時みたいな)とこは半分以上シングルだったな+1
-0
-
363. 匿名 2023/07/04(火) 20:28:35
>>351
3組に1組っていうのは1年間の婚姻数を1年間の離婚数で割ってるだけだったと思う。
離婚はそれ以前に結婚した夫婦全部が対象だからさ、そりゃそんな計算したら多く見えるよね。
実際は10組に1組らしいけど、社会階層も関係あると思う。
都内大手のときは知ってる限りでは居なかったけど、田舎の中小に転職したらシングル家庭出身者が多くて驚いた。
だから迂闊に実家のこと聞けないよ。+3
-1
-
364. 匿名 2023/07/04(火) 20:40:57
>>359
月末までに申し込まないと、その翌月からの支給にはならないんです。
年末だから28日までしか役所は開いてないし、てんやわんやでした。
民生委員さんにすぐ連絡とって、翌日面談して書類にサインいただいて、それを持って役所の子ども課にその日のうちに届けに行くみたいな、すごい過密スケジュールでした。
+2
-0
-
365. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:08
>>278
まさにそういう感じの気持ちで生活してたわ
結婚式の前の晩に友人に電話して泣いてたんだよね、、マリッジブルーと笑われたけど
でも、結婚して主婦にされてからは、ちゃんとこの人と仲良く添い遂げなくては、という気持ちでかなりいい奥さんしてたの
安心して遊び心が出たんでしょうね・・・相手が浮気しなければそのまま穏やかな生活が続いたんじゃないかな
ただ、今の旦那との本当の恋愛と再婚を思うと、本当に浮気してくれてよかったと思うw+4
-4
-
366. 匿名 2023/07/05(水) 00:08:59
>>361
コメありがとうございます
なんの感情も湧かないの一番いいですよね
今離婚直前でまさにコメ主さんの届け出す前と同じ感情なので私も無な感情で対応できるといいな+3
-0
-
367. 匿名 2023/07/05(水) 00:15:04
>>365
私もそんな感じで結婚して離婚しました
もし再婚するなら私も今度は本当に好きな人としようって思う
多分しないと思うけどw
そういう人と巡り会えて良かったですね!+3
-0
-
368. 匿名 2023/07/05(水) 02:52:08
>>1
急にキレイになったねどうしたの?最近なにかいいことあった?とか会う人会う人に言われた。
新しい人生が始まるワクワクを押さえきれてなかったみたい。
+6
-0
-
369. 匿名 2023/07/05(水) 06:55:08
>>182
>>337
単身赴任前から、お互い言いたいことはためる性格で、問題なく仲の良い夫婦!とは言い切れませんでした
私は自分の中で消化できていましたが、夫は蓄積していくタイプだったようです
女性の影は正直まったくわかりません
探偵も考えましたが、空振りに終わる可能性が高く(本当に不倫していない可能性や、逆に単身赴任なので日時を絞り込めない)、離婚後の資金がかなり減ってしまうことに躊躇しています
+0
-0
-
370. 匿名 2023/07/05(水) 20:13:57
>>362
離婚後に看護師の免許取る人多いですよね+1
-0
-
371. 匿名 2023/07/05(水) 21:22:34
>>274
家はローンはなかったですか?
+0
-0
-
372. 匿名 2023/07/05(水) 23:59:58
もう楽になりたいです。
離婚してしまいたい。
仕事決まるまで別居と思ってたけど、もう相手のこと考えたくない…。+10
-0
-
373. 匿名 2023/07/07(金) 05:29:22
>>171
金銭面の不安はなかったですか?+0
-0
-
374. 匿名 2023/07/07(金) 19:34:08
>>373
ありましたよー
あったから激ヤセするほど悩んだんです。
でも母になんとかなると背中を押されて決断し、
悪縁を絶った事で運気がすごく上がり、
本当に今までの地獄が嘘みたいでした。
ちなみに別れた夫はその後会社はクビになったり、
不倫相手とも別れたり、バイクにひき逃げされたり、
転職を繰り返したりと、天国とは言えない人生っぽいです。どーでもいーけど。+4
-0
-
375. 匿名 2023/07/07(金) 20:34:19
>>183
私も離婚を考えてるんですが、お母さんの優しさに涙が出ました。素敵なお母さん。+4
-0
-
376. 匿名 2023/07/07(金) 21:35:18
>>374
よこです。
うちは子供(現在一歳半)が生まれてからギクシャクすることが多くなり喧嘩すればパチンコに逃げ、別居数ヶ月前には借金発覚(借金するきっかけは私にも少しは原因はあると思っています)&義家族にずっとお金を借り続けてたこと(借りる時の理由は私に言うと煩いからなど)が分かり長年義家族にも嘘付かれてたのか…と怒りとショックで離婚を決意し結果互いに弁護士を入れて、今は調停中なのですが、ものすごく辛くて、借金は私が返すから旦那と戻りたい!とまで思ってしまう時が度々あります。こんな気持ちもこのまま離婚に進んでいけばいつか楽になる時がくると思いますか?
+0
-0
-
377. 匿名 2023/07/07(金) 21:43:30
>>376
今はお子さんもまだ小さいし、
それだけでも不安や心配が絶えないのに、
離婚問題まで抱えてるとなると、本当に大変ですよね。
大変だし不安だから、ふと旦那とよりを戻したいって思ってしまうんだと思う。
誰しも弱いし、1人で突き進んで行くのは怖いですもんね。
でも、悪縁を断ち切ったその先には、絶対に幸せが待ってるから!
悪縁を断ち切ると本当にグングン運気が上がりますよ。
もし行ける範囲に縁切り神社とかがあったら行ってみると良いですよ。+4
-0
-
378. 匿名 2023/07/07(金) 22:32:35
>>377
お返事ありがとうございます。
悪縁なのかも分からなくなってるし(377さんから見ても悪縁に思えますか?)付き合いが18年と長すぎて、ここまできてもまだ現実を受け止められずにいます…
本当に不安過ぎて酷い日はご飯も食べられず、頭の中はずっと後悔など色々なことを考えたりしてます。縁切り神社ではないと思いますが気をよく出来るかな?と色々な神社には通いまくってて、もうどうしていいのか分からず神頼みしてる感じです。
一番、可哀想なのは母親がこんな気持ちで傍にいる子供ですよね…子供はきっと何か感じてはいるだろうに毎日、楽しそうに笑いかけてくれたりママーママーと呼んでくれたり…毎日、子供に申し訳ない気持ちに押し潰されそうになりながら過ごしてます。
+4
-0
-
379. 匿名 2023/07/08(土) 09:43:03
>>287
横だけど素敵なコメントだなぁ。
殺伐としてるトピもある中で、このトピはみんな少なからず苦労をしてるから(前向きな離婚の人もいるだろうし)本当に優しい人が多い。
書いてある内容は心がぎゅっとなるものもあるけど、
こうやって労われるコメントがあったり、言葉を選びながら話す人が多くて凄く救われる。
+4
-0
-
380. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:31
>>363
これは本当にそうだと思う。
都内大手にいた時は、離婚した人ってあまり聞かなかったけど、隣県の中小行ったら、そこの女性の半分はシングルマザーだった。男性も、離婚経験者が結構多くて。
外資で、子供の有無とかあまり関係なく雇ってくれたり、わりと融通きく職場だからってのもあるかもだけど、集まるところには集まるんだなと思った。ただそこで働くシングルマザーはめちゃくちゃバリバリ稼いでて、共働きの私なんかより地位もキャリアもあって尊敬してる。
+1
-0
-
381. 匿名 2023/07/10(月) 01:15:24
>>256
マジで仕事の有無って大きいですよね。
結婚当時なんて幸せで、脳内お花畑だから離婚も念の為想定してる人とかそんないないだろうし。
私は独身時代公務員してて、結婚決まった時は当たり前に旦那の住む土地に行くことになっていたので退職するの決定(通勤はしんどい距離)。ちょっと惜しいなぁ程度だったけど、もう本当今後悔。
友人も、自分が正社員のままで十分な収入あれば離婚してるわと言ってて気持ちわかるなぁと思いました。
収入とかはどうにでもなるよと言う人もいるけど、やっぱり小さい子(しかも2人ともうちは重度のアレルギー持ちだし、体調頻繁に崩す、実家もそんなに頼れない)いると躊躇っちゃう。とりあえず資格はあるので、来年パート復帰から頑張ります+0
-0
-
382. 匿名 2023/07/10(月) 01:26:00
>>307
何たる毒親…辛かったですよね
+1
-0
-
383. 匿名 2023/07/11(火) 00:50:13
離婚前提の別居中で
体も心もストレスで結構あちこちやばいけど
相談所行ったりハローワーク行ったり、
少しずつ前に進んできました。
話し合いをするために気持ちを落ち着かせたいので待ってください、と伝えた次の日に、郵便受けに離婚届入れられてて、こんなに話が通じない人になっちゃったのかと、悲しさよりドン引きしました。
再構築を望んでた母親もこの件でようやく目が覚めてくれたみたいです。
両親共に旦那のこと気に入ってましたが、離婚したいという意思がやっと伝わりました!
気持ちが固まったら次は法律系とか手続きとか、私は無職だし、どうしようって悩まない日はないですが、早く解き放たれたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する