-
1. 匿名 2023/07/02(日) 22:41:06
ハイブランド好きですが、そうそう買える年収ではありません。でも次のボーナスで買うものをお店に行って色々見たい気持ちはあります。
絶対買わないのに接客をしてもらうのも悪いし、正直に今は買えないけど見せて下さいとも言えず、いつもネットで見てほぼ決めてからお店に行きます。あと、もう一つ気軽に入れない理由は、そのブランドに自分は相応しくないと思われそう、と言った気持ちもあります。
本当はふらっと色々なブランドのお店に立ち寄りたいのですが、場違いな気がして、上手に立ち振る舞えないと思います。みなさんは気軽に入れますか?+146
-6
-
2. 匿名 2023/07/02(日) 22:41:50
店員側だけど、全然入ってきてくれていいのに!!
まぁでも六本木のロレックスとかは私も入りづらいww+299
-7
-
3. 匿名 2023/07/02(日) 22:41:54
必ず接客されるとは限らないから+136
-2
-
4. 匿名 2023/07/02(日) 22:41:58
>>1
買う必要ないだろ地位財なんて+4
-19
-
5. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:08
入れない。
絶対相手にされないし入らない。+128
-10
-
6. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:15
店員がとにかく怖い!
デパコスとハイブランド店はとにかく入りづらい+243
-9
-
7. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:21
ドアマンのいる店って緊張する+134
-0
-
8. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:25
+6
-20
-
9. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:26
>>2
いや誰やねん+30
-46
-
10. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:31
入り口に黒服みたいなのが立ってるよね+78
-1
-
11. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:34
>>1
ホステスになってお客様と行けばいいよ+3
-19
-
12. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:37
入れないから公式の通販サイトで買ってます
でも実際見た方がいいですよね+151
-0
-
13. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:47
わかる
店員が入口で待ち構えてるの恐怖+99
-2
-
14. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:50
そんな人ばっかじゃないかな??そこまで考え込まずに見に行ったら?+30
-1
-
15. 匿名 2023/07/02(日) 22:42:52
+50
-2
-
16. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:10
>>1
買う気があるなら、
どんどん見せて貰えばいいよ。
別にその時に気に入るのが無かったら、
見せてくれたスタッフに
ありがとうございまーすってお礼言えば良し。
+151
-6
-
17. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:11
エルメスパリ本店は流石に緊張した。+58
-4
-
18. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:13
デパートの中だったら入っちゃうけど、路面店は入りずらいな。緊張する。+156
-4
-
19. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:17
デパコスで限界
ゲランとかより一層高級なのは無理だけど+9
-0
-
20. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:21
ヨレヨレの服で買い物来てる中国人とか見ると、自分はまだ入店するのにマシな格好してると思うんだよね
でも勇気出ない+188
-2
-
21. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:29
高校生の頃にヴィトンの財布見に何回も行ってた図太さが懐かしいww+162
-2
-
22. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:32
プレゼントで買うならギリ入れる+13
-0
-
23. 匿名 2023/07/02(日) 22:43:32
我ながらたいした女でもないのに堂々と入れる。でもすっぴんボサボサの日は無理。+59
-0
-
24. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:09
アウトレットでなら入れる+22
-4
-
25. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:13
慣れると屁こきながら入れるよ+36
-12
-
26. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:27
ちょっと勇気いるけど,とりあえずきれいな靴を履いてお店が恥をかかないような装いで行けばいいと思うよ。派手にするとかではなく、敬意を払うという意味で。+138
-1
-
27. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:39
>>1
混んでる日に行くのはどう?+26
-4
-
28. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:41
初めてだったら買う買わない関係なくVUITTONがおすすめだよ。
どの店舗で誰に当たっても感じ良いから。
+107
-9
-
29. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:45
>>1
見たけりゃ行くよ。そのための店ちゃうの?+30
-4
-
30. 匿名 2023/07/02(日) 22:44:53
無理です
ずいぶん前に1回だけ会社の先輩と一緒に、退職する人への贈り物を買いに某路面店に入ったことあるけど、場違い過ぎてしんどかった
なんかいい香りの美味しいお茶出してくれたりして、もうほんと、すみませんすみませんて感じ+72
-3
-
31. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:17
そもそも何を着ていけばいいんだろう、とか考えて疲れちゃう+14
-2
-
32. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:35
田舎でハニーズみたいな服にハイブランドの鞄持ってる人いて、ほんとにダサイな~て思う。
+17
-31
-
33. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:55
入りにくい気持ちはわかるけど、店員もプライベートは金持ちでもなんでもない一般ピーポーだからそんなびびることないよ!+195
-0
-
34. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:56
>>32
大きなお世話じゃん…+49
-4
-
35. 匿名 2023/07/02(日) 22:46:12
美人だったら貧乏でも堂々と入るのになーと思う+20
-2
-
36. 匿名 2023/07/02(日) 22:46:27
>>5
相手にされたらどうするの?+6
-1
-
37. 匿名 2023/07/02(日) 22:46:39
ハイブランドの店に着ていく服と履いていく靴と持って行く鞄とお金を出す財布がない状態+122
-1
-
38. 匿名 2023/07/02(日) 22:46:40
>>20
あれなんなんだろうね…
あの美的感覚でブランドもの持つ意味とは…とつい思っちゃう+75
-2
-
39. 匿名 2023/07/02(日) 22:46:50
>>13
バインダーみたいなの持ってるからあれって予約のお客様待ちなの?と思って見てる。+9
-0
-
40. 匿名 2023/07/02(日) 22:47:10
>>1
大丈夫だよ。働いている人たちあなたより年収低いだろうから。引け目を感じる必要ないよ。+19
-12
-
41. 匿名 2023/07/02(日) 22:47:23
今日見に行くぞ!って決めたら、めっちゃ気合い入れておしゃれして乗り込む。だからクタクタな仕事帰りとかは無理。+33
-0
-
42. 匿名 2023/07/02(日) 22:47:29
>>6
違う違う
持たない自分を確認させられるのが怖いの+4
-15
-
43. 匿名 2023/07/02(日) 22:47:36
どこにでも入れます
そうじゃない方も六本木ヒルズとかは入りやすいような気が致します+25
-0
-
44. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:07
>>17
むしろ本店の方が入りやすい感じがした。日本のお店は店員さん怖い。+85
-2
-
45. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:30
何十万もするブランド品を全く買う気もないのに入って来る人なんかいくらでもいるよ。
でも買う気があって色々見て回りたい人の気持ちは販売員も分かっているから大丈夫+56
-1
-
46. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:41
みなさんご存じのハイブランド店勤務ですがお給料低いし仲間だよ!!
なんとなくだけど買う気ある人と冷やかしはなんかわかるから、全然「下見したくて~」って入ってきてくださいな
お待ちしてまーーーす✨+165
-3
-
47. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:45
そのブランド発祥の国の首都の路面店とかに行くのは?
観光客と見なされるから逆に素人として行きやすいんじゃない?
銀座とかも路面店は観光客ぽい人達が行列に並んでるよね+6
-1
-
48. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:57
中国人はサンダル、シャネルのバッグで堂々とシャネルに来店してまたシャネルのバッグ買ってたよ。雰囲気も堂々とするのが大事+73
-0
-
49. 匿名 2023/07/02(日) 22:49:22
割と気にせずに入れるけど、ハリーウィンストンだけは見てみたいけど気軽に入れない重厚な扉。+38
-1
-
50. 匿名 2023/07/02(日) 22:49:47
構わず入りますよ。
勘違い店員さん居ますが、あれはなに?
オーナー気取りみたいな人いて呆れたわ。
聞いてもいないのに、駐在妻やってたとか。
Hマークのハイブラです。+103
-0
-
51. 匿名 2023/07/02(日) 22:49:56
店員さんはだいたい買う人買わない人分かって接客してるし、それが仕事だから気にしなくて大丈夫だよ+53
-0
-
52. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:06
>>32
見た目ももちろんダサいけど、そのマインドみたいなのがダサいんだよね。ブランドバッグの価値もわからないセンスで大枚はたいて購入し、変な服と靴に合わせる。+9
-22
-
53. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:08
このまえヴィトンのメンズフロア行ってきたけど、Tシャツに短パンの中国人男性がごろごろいてちょっと拍子抜けしたよ+27
-0
-
54. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:54
>>52
意地が悪いね…+30
-2
-
55. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:57
>>1
普通に気が向いたら見に行く。そんな頻繁には買えないけど、気に入ったものがある時は買うし。ネットで見た感じと違かったりすることもあるし、ネットには乗ってない商品があったりするから。
そんな気後れすることないよ。+19
-2
-
56. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:26
表参道にあるルイ・ヴィトンのアートギャラリーに行きたくて調べたことがありますが、お店に入る勇気がなくて諦めました。
+14
-0
-
57. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:37
>>1
昔より敷居は低くなってる気がするよ。+9
-0
-
58. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:50
>>1
上手に立ち振る舞えなくても、横柄な態度を取らなければ大丈夫だと思う
何も買わなくても、お店出るときはもうちょっと考えます、と店員さんに伝えて退店すればOK
私は対応してくれた店員さんにお礼言って去ってます+40
-1
-
59. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:50
ハイブランドのお店で値札チェックするのはダサいの?
前にハイブラで買えそうなのあれば何か欲しいくらいの気持ちでお店入った時、Tシャツや靴の値札をひとつずつチェックして「高いなー」とかしてたら
一緒についてきてもらった友達に「恥ずかしいからやめて」と言われた+31
-8
-
60. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:59
>>52
めっちゃ性格悪いですねw+29
-2
-
61. 匿名 2023/07/02(日) 22:52:12
>>46
どうせここではフレンドリーにしてても店内では黒いスーツきてキリッとしてるんでしょ!
もう入り口で、らっしゃあせぇ~高いよ高いよ~!って明るく客引きしてくれや!+160
-3
-
62. 匿名 2023/07/02(日) 22:52:21
>>32
村社会の農民って感じ+6
-13
-
63. 匿名 2023/07/02(日) 22:53:54
>>7
ドアマンだって、ただの人間だよ!笑
byドアマンのいるブランド勤務してた者より+76
-0
-
64. 匿名 2023/07/02(日) 22:54:03
>>1
わかる!入れない!
入る時は、見たい物や欲しい物がある前提で、今日こそは入るぞ!って思って、それなりの服、アクセサリー、バッグ、靴で固めないと挑めない+28
-0
-
65. 匿名 2023/07/02(日) 22:54:04
ヴィトン接客クソ悪い+5
-11
-
66. 匿名 2023/07/02(日) 22:54:15
>>3
いや、この前百貨店でふらっと入ったらいきなり声かけられて本日はどのようなものをお探しですか?とかいわれて一緒について回られたよ。
カルティエとヴィトンとシャネル入ったけど全部そう。
エルメスなんて店内に2組位ずつしか入れなくてれつができてた。
コロナ禍で変わったのかすごく面倒くさくなった。
+69
-0
-
67. 匿名 2023/07/02(日) 22:54:28
友人がハイブランド大好き
私は全然分からないけど見に行きたいと言われて何度かついて行ったよ
入店時サッと全身チェックされて、あーこいつ全く興味無いなって烙印押されるw
けど、大半のお店でふーん。と見てると丁寧に説明してくれる
次買うかもって主さんなら尚更きちんと接してくれると思うわ
逆にセレクトショップは完全無視&どうせ買わないんでしょ、って態度全開の高飛車店員が多かった+43
-1
-
68. 匿名 2023/07/02(日) 22:55:26
>>32
ガルにたくさんいそう。
COACHのバッグとか持ってる層ね+4
-23
-
69. 匿名 2023/07/02(日) 22:55:45
>>10
それね。外からチラッと覗き込むと目を逸らされるか睨まれてる気がするから入れない。ブランド物で身を固めて金持ってそうな雰囲気出さないとお呼びでないって事か!?気のせいとは言わせない笑+35
-0
-
70. 匿名 2023/07/02(日) 22:56:14
>>1
女同士で行くと案外放っておいてくれるよ。
男性と一緒だと一目散にこっち来る。+55
-0
-
71. 匿名 2023/07/02(日) 22:56:53
>>52
ブランドの価値が何たるかを知る知らないより、全身安もんの服に一点豪華主義でブランドバッグ持てば全身高見えすると思ってるとこが浅はかだと思う。+7
-6
-
72. 匿名 2023/07/02(日) 22:57:27
>>2
ロレックス3回買いに行ったけど買えない人です………。
もう行かない、諦めた。
車買うことにした
+78
-1
-
73. 匿名 2023/07/02(日) 22:57:29
店員だって大体安い給料で
自分の店の高級品なんて
少ししかもてない者ばかり。
気おくれなんてしないで
堂々と入っていけばよろし。+48
-0
-
74. 匿名 2023/07/02(日) 22:58:20
>>61
ワロタ+98
-1
-
75. 匿名 2023/07/02(日) 22:58:30
>>32
何でブランド品=バッグなんだろう
田舎なんだけど周りでブランド買った!と言う人、だいたいバッグ
服とか聞かない
+15
-6
-
76. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:09
>>48
ハイブラだと唯一買い物できるのがシャネル
入店して探してる色と形を決めていけば5−10分くらいで買えるところが好き
エルメスを買おうと思ってたら時計が欲しいフェーズに入ってしまってご縁がなさそう+27
-3
-
77. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:56
>>1
そのブランドに相応しいとかどうでも良くない?
欲しいものの現物が見たい、何があるのか色々知りたいだけで入店理由になる
もし感じ悪い接客されたらその店舗には二度と行かない
まぁあまりにも貧相だとスルーされるかもしれないけど買う気あるんだから自信持てばいい+25
-0
-
78. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:08
>>76
違うトピでシャネルはお店で決めるより、事前に在庫確認の電話してから購入が当たり前って見たけどそうなの?+6
-4
-
79. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:42
みたいだけのとき切り上げ方が困りますね
財布がほしい
でも決まってないから色々なブランドがみたいとか+8
-0
-
80. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:38
>>75
そりゃもう、バッグならどこのブランドって一目瞭然だからだよ。いつも持てるしね。
さりげなく上質なハイブランドの洋服を買うなんて発想は、思いきってブランド品買うような人たちにはないよ。+38
-1
-
81. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:46
>>48
学生のとき1人で見てたら入荷待ちって言われたものが親と合流して再度見に行ったら奥から出してくれたことあるから、ある程度身なりはきちんと整えたほうがいい接客受けられると思う。+27
-5
-
82. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:13
おっさんレンタルとか?
入りにくいから一緒に来て欲しいみたいな…
無いか…(笑)
+1
-0
-
83. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:28
>>1
店に入る日は高い時計やジュエリー装備だよ!
そしたら気軽に入れる。
試着して値段聞いたりしてると、名刺と品番書いて渡されちゃうから、また来ます〜ってそれもらって笑顔で店をでる。それで何軒かまわる
本当に後日買いに行く時もあるし。
+38
-1
-
84. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:30
この前、表参道のハイブランド店の前を通った時、一緒にいた友達が入りたがったので渋々入った。
Tシャツ短パンみたいなラフな服装の某国系観光客が多数いて、店内のソファはくつろぎながらスマホ見てる観光客で埋まってた。
観光客は、お金を持っていてたくさん買い物するのだろうが、ハイブランドの雰囲気が台無しな気がした。
ビクビク身構えて入るような雰囲気ではなくなってるんだなぁと思った。+42
-0
-
85. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:42
>>2
私もハイブラ勤めてるけど年収はハイブラ簡単に買える程ないしw
同じだよ!!
だから全然ウェルカム!!+140
-2
-
86. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:59
自分は普通の格好のおばさんですが、どこも感じいいよ
買わないってなっても対応いい+7
-0
-
87. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:00
>>6
メイクが濃くてケバくて肌汚いのにすごい圧で来る人は怖いけどそんな人はたまにしかいない
+20
-0
-
88. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:52
>>6
上から下まで見るよね。おっかねーよ。+39
-3
-
89. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:17
キルティングバッグのあのお店はガン無視されました。そういえばコスメの方も方も相手にされなかった。どうやら私は客ではなかったらしい。ありふれた会社帰りって感じだったとは思うんだけどな。もうだいぶ前のこと+9
-0
-
90. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:22
>>28
いつもお客さん多いから入りやすいわ
ヴィトンとグッチが特に+47
-2
-
91. 匿名 2023/07/02(日) 23:09:07
>>53
グッチも同じ感じだったな。
臭そうじゃないけど小汚いくらいのおじさんが私と同じスマホケースでなんかいやだったww+26
-2
-
92. 匿名 2023/07/02(日) 23:09:39
彼氏でも父親でも男連れて行くと接客してくれる。一人だとスルーなのに。+24
-0
-
93. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:11
都城かで年収100〜200万の人でも入ってるんだから、気にせず入りなさいな+7
-0
-
94. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:34
清潔な格好してればOKだよ
見るだけで帰っても大丈夫
堂々と、でも謙虚にしてればいい+14
-1
-
95. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:13
>>78
在庫は直接お店へ出向いて聞かない限り教えてくれないと思う。+20
-0
-
96. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:24
今日はちょっと気になるのを見たくて、悩んでいてと先に言う。本当に迷っているし、決断はまだできないオーラをだす。そんなこと店員さんはお見通しだけどね+13
-0
-
97. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:52
ティファニーとか店の入り口に警備員いるよね
なにも取らないし見るだけなのに疑われてるようで緊張する+28
-0
-
98. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:32
>>66
完全マンツーマンだよね
私も最近エルメスに入ったら同じような対応された
たまたま買うもの決まってたし少し相談したい事もあったから今回は助かったけど、ふらっとは入りづらいなと思ったよ+47
-0
-
99. 匿名 2023/07/02(日) 23:17:05
>>8
バストのアンダーとトップの差がないね+13
-0
-
100. 匿名 2023/07/02(日) 23:17:21
着ていく服がない。
まずは服を買いに行かないと、、+13
-0
-
101. 匿名 2023/07/02(日) 23:18:57
>>79
今日はお財布探してて色んなお店回ってますって最初に言っておくと良いと思う
ひと通り出してもらって目ぼしいのが無ければ他回ってまた来ますって笑顔で退出+7
-0
-
102. 匿名 2023/07/02(日) 23:22:54
ハイブランドの店員やってる妹に服が見たいって聞いてみたらネットで見れるやん笑って言われた
あたしゃ昔からあんたが苦手だよ…+50
-0
-
103. 匿名 2023/07/02(日) 23:23:47
>>5
お義母さんとエ〇〇ス行って
私「お財布見せて下さい」
店員「当店ではお財布の取り扱いありません」
と言われた
お義母パワーで外商に回してもらったけど買わないよね
もうハイブランドはいらん+50
-2
-
104. 匿名 2023/07/02(日) 23:26:10
>>48
そのメンタルの強さは見習いたい+21
-0
-
105. 匿名 2023/07/02(日) 23:28:56
>>17
エルメスには爪の先ほども縁が無い(お金がない)けど、アジア人でも普通に接客してくれるんだ? 私なら差別が怖くて余計に入れない。+42
-3
-
106. 匿名 2023/07/02(日) 23:30:39
店員に寄って来られたくないけど、無視されるのも相手されてないみたいで嫌+15
-3
-
107. 匿名 2023/07/02(日) 23:31:48
>>40
わたしよりお金なくても私より堂々としていそうで見下されそうで店員さんが怖い(イメージです)+2
-1
-
108. 匿名 2023/07/02(日) 23:33:55
>>6
高級な物を売ってると自分も高級になった気がするのか、お高く止まってる人が多い。+108
-1
-
109. 匿名 2023/07/02(日) 23:38:55
>>38
転売屋だよ。一人何個も買えないから、お金持ち転売屋や知り合いとかに、あの商品買ってきてと頼んでるんだよ。+24
-0
-
110. 匿名 2023/07/02(日) 23:47:52
>>6
そんなことないよ
優しいよ+7
-2
-
111. 匿名 2023/07/02(日) 23:49:26
>>17
いやいや、日本より入りやすいし気さく
「はい、私の出番!」みたいに日本語係が来てくれるからある意味変な差別がない+64
-1
-
112. 匿名 2023/07/02(日) 23:49:59
エルメス以外は態度イイよ、近年のエルメスマジで態度悪すぎ。店員しょぼい。客選別してバーキン蔵出ししてる場合じゃいくらいレベル低くなった。2015年くらいまではこんなんじゃなかったと思うよ。ほんとヤバイと思う。三流店か?って感じ。
+52
-0
-
113. 匿名 2023/07/02(日) 23:54:06
>>107
逆に安い給料でご苦労様だねって見下していけば良いよ。+12
-5
-
114. 匿名 2023/07/02(日) 23:55:39
そのブランドのバッグ持ってて、
そのブランドに行くのが
ちょっと気まずい。
担当さんとかいないし、
「あ、使ってくださってるんですねー
ありがとうございますーー♡」
って言われるとなんか気恥ずかしい。+29
-1
-
115. 匿名 2023/07/02(日) 23:55:54
転売ヤーのメンタルってすごいな+8
-0
-
116. 匿名 2023/07/02(日) 23:57:16
>>84
やっぱり店員さんもさ、
小綺麗にしてる買わない日本人より、センスも態度も悪いけど買ってくれる中国人を優遇するよね。
ハイブランドの威厳とか品格ががた落ちなんだけど。
中国人もさ、
国民性なのか、格好がアレでも卑下たり恐縮したりしないで堂々としてるね。
買えるマネー&マインドのパワーかな。
+45
-0
-
117. 匿名 2023/07/03(月) 00:00:17
>>97
小心者はつらいねー。
一緒。+7
-0
-
118. 匿名 2023/07/03(月) 00:01:40
>>65
わたしはヴィトンで嫌な思いしたこと一度もないなぁ。店員さんみんな本当に感じがいい。
ヴィトンとGUCCI以外は、当たり外れあるイメージ。
地域とかにもよるのかな。+30
-2
-
119. 匿名 2023/07/03(月) 00:03:54
買う気ゼロでも無いんだし
普通に見に行けばいいのに+10
-0
-
120. 匿名 2023/07/03(月) 00:04:02
親がバックが欲しいって百貨店について行ったんだけど、百貨店に行く予定なかったから普通にジーパンに靴のどシンプルな格好でハイブランドのお店入ったけどどこのお店もすごい対応よかったよ。あきらかにお金持ってなさそうなのに、全然見た目で判断しないんだなぁって感心した。すごいいい人たちばっかりだった。+22
-1
-
121. 匿名 2023/07/03(月) 00:07:42
>>114
わたしはあえて持ってく笑
何か言われたら「とても気に入ってて大事に使ってます」って言うよー。話のネタになるし。+24
-0
-
122. 匿名 2023/07/03(月) 00:11:06
ハイブランド着ておしゃれぶって、自分が持ってるハイブランドやコーデ紹介して、ファストファッション馬鹿にしてるのみるとキッショってなる(笑)。
そんでそいつが紹介してるハイブランドTシャツみたらユニクロほのTシャツ生地といかほども変わりなくて驚いたわwww+4
-5
-
123. 匿名 2023/07/03(月) 00:14:31
>>107
あのニヤニヤした感じがね。
ほんとはニコニコしてるのかもしれないけど、恐怖でそう見えちゃう。+5
-0
-
124. 匿名 2023/07/03(月) 00:15:20
>>103
エルメスでお財布を買うまで1−2年くらいかかったかも
お店を覗いてみて欲しいものがなければというのを繰り返してて
やっと買ったのがコンパクトサイズのシルクイン
数ヶ月後にサンダルを買うついでに聞いてみたらべアンの黒があったので購入
お財布はカバンの色に合わせて複数欲しいから毎年エルメスで買う予定
バッグも欲しいところなんだけどみんなどうやって買えるの・・
このままだと小物とサンダルばかり増えそう・・+30
-4
-
125. 匿名 2023/07/03(月) 00:16:41
>>6
店員も普通の人間です!
私は表参道の某ブランド店に派遣社員として勤務していて、外に出る時は完璧に仕上げたヘアメイクと白手袋でキリっと立ってますが、
社員さんも派遣も、休憩中は普通の女性です、裏でコンビニのサンドイッチやスナック菓子をパクパクしながら推しの話で盛り上がっています。
派遣の給料じゃ、自分の店のバッグは買えません笑+92
-4
-
126. 匿名 2023/07/03(月) 00:17:20
>>85
ですよね。でも何であんなに威張ってるのか理解出来ない。+82
-0
-
127. 匿名 2023/07/03(月) 00:19:01
>>66
同じく。
イケメンの店員さんが色々出して見せてくれた。
本当にマンツーマン。
会計と包装されてる間に気になってたジュエリーとか待つふりして覗いてたわ。待ってる人も居る中であれもこれもとのんびり買い物出来るような上客じゃないから…
主さんの気持ち分かる+32
-0
-
128. 匿名 2023/07/03(月) 00:23:04
>>32
てへ♡+1
-1
-
129. 匿名 2023/07/03(月) 00:28:15
アラモアナセンターではTシャツにサンダルですーっと入れたなぁ。路面店は無理だ。+5
-0
-
130. 匿名 2023/07/03(月) 00:28:31
>>85
でもね、全然出してくれないんですよ。案内もしてくれないんですよ、欲しいのあってもVIPじゃ無いフリーだと
そう、エルメス様。あなたです+100
-0
-
131. 匿名 2023/07/03(月) 00:31:31
>>41
そしてワンマイルウェアみたいなゆるい服装でフラッと立ち寄るマダムを見かけて気が抜けるまでがセットかなw+16
-0
-
132. 匿名 2023/07/03(月) 00:32:45
気軽に入れない。でも勇気を出して入ってみたら緊張して挙動不審に見えたのか見るだけの客って察してくれてたっぽい
遠巻きに穏やかな笑顔でこっちをちょっと見るぐらいで特に話しかけられもしなかった。
店員さんもなんとなくわかるんじゃないかな?+10
-0
-
133. 匿名 2023/07/03(月) 00:33:39
エルメス、手帳カバーのアジェンダPMがずっと欲しいんだけど、手帳カバーすら購入履歴無いと買わせて貰えないのかなあ?
エルメスの中では安い方だから少し前までは公式サイトでも買えたんだけど、最近店頭でしか買えないようになってるし……。
手帳すらVIPじゃ無いと買えないのだったらどうしよう😅何買えば手帳買えるくらいは認識してもらえるんだろう……。+15
-0
-
134. 匿名 2023/07/03(月) 00:37:28
>>133
多分大丈夫だよ!
行っておいで!+7
-0
-
135. 匿名 2023/07/03(月) 00:38:57
>>3
20歳の時に難波の高島屋のヴィトンに1人で財布見に行った時、中国人やら30代小金持ちみたいな男連れの客ばかり接客してずっと無視されたわ。
結局いつまで待ってても相手されず帰ったことある。+55
-0
-
136. 匿名 2023/07/03(月) 00:39:03
今日ハイブランドのお店に修理に出してきて暇だったからずっとお客さん観察してたら
セレブと中国人は入り口の店員無視してズカズカ入ってきて店内見て回ってた
まず、庶民は声かけてくる店員無視できないよね笑
セレブのおばあさん花瓶探してた笑笑 ハイブランドの花瓶!+27
-0
-
137. 匿名 2023/07/03(月) 00:40:41
>>131
あるあるだわ
マダムはジャージで来るからね スポーツジム帰りとか+13
-0
-
138. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:18
>>75
そんな人でも導入は財布やキーケースみたいな小物なんじゃない?でもブランド買った!って言うには規模が小さくて、バッグあたりからようやく言えるくらいになるのかも+11
-0
-
139. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:56
>>134
そう言って貰えると勇気出ます☺️
手帳なので今の時期だと中のノートの日付が中途半端になるんですが、外のカバーだけ先に買って中を後で買えるかも含めて、一度店頭行って店員さんに聞いてみます。+18
-0
-
140. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:12
ハイブランドのお店、入りにくいですよね〜。
一人では絶対に行けません。
行くときは、綺麗目な格好とハイブランドのお品をつけて完全武装で行きます。
ハイブランドでせっかくお高いお金を出すので、接客の良し悪しで買うかどうか決めています。
名古屋のカルティエ、ヴァンクリはよかったです。
某県のティファニーは微妙。
カルティエは買う気で行ったので気持ちが伝わったのか熱意のある接客で何点か買いました。
ヴァンクリは可愛すぎて全く興味がなく、たまたま購入者について行っただけなんですが、接客の素晴らしさ(もちろん実際に見た商品も素晴らしかったのもありますが)で購入しました。
自分は予約外の客でしたが、嫌な顔ひとつせず接客してくださりとても嬉しかったです。
+22
-2
-
141. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:17
>>53
でもそのTシャツや短パンが一着八万円とか高価な物着てるんじゃないの…+28
-0
-
142. 匿名 2023/07/03(月) 00:59:41
>>61
草+45
-0
-
143. 匿名 2023/07/03(月) 01:03:14
>>32
そもそも田舎でブランドってのがどう見てもアンバランス、似合ってない気がする
山見えるわ海見えるわの所だわでかいショッピングモールだけがドンな所だわで本人達は似合ってるとでも思ってるのかな…+4
-11
-
144. 匿名 2023/07/03(月) 01:05:20
>>18
づらい な
入る前に教養をつけたほうがいい+18
-6
-
145. 匿名 2023/07/03(月) 01:12:48
まず銀座とか表参道みたいな富裕層があつまる&混んでる店舗にはいかない
千葉、神奈川の店舗とか庶民が多く客が少ない店舗を狙う
またかっこつけずに、ボーナス出たので記念になるものを買いたいんです、だから色々見たくて、と最初に言っちゃう
そしたらこの人は金持ちそうに見えないけど買う意志はあるんだって分かってくれる
なんなら予算も伝えれば予算に合うものを持ってきてくれる
ブランド物って、金持ち以外にも、庶民が記念に清水買い需要があるのもわかってるから、ちゃんと買う意志とその背景が分かればしっかり対応してもらえるよ+33
-0
-
146. 匿名 2023/07/03(月) 01:17:34
分かります、私も入れない。敷居が高い。
諦めるというより、心の拒否?のままに今は縁がなかったと納得して別のお店に行きます。
無理して入るよりいつかすんなり足を向けられる時が来るかも。+3
-0
-
147. 匿名 2023/07/03(月) 01:34:36
>>1
絶対そんなことない!今30で10代の頃(めっちゃギャル)から入ってたけど店員さん優しいし嫌な接客全く受けたことないよ、入るだけなら全然敷居は高くないから気にしなくて大丈夫です。例えばエルメスのバーキンとか欲しいならちょっと今はいろいろ難しいけど、国内のブランドショップにふらふら〜って入って行っても全く問題ないですよ、空港にある免税店に入るようなノリで行っておkです!+3
-0
-
148. 匿名 2023/07/03(月) 01:35:37
>>11
考えが古すぎる+2
-0
-
149. 匿名 2023/07/03(月) 01:40:41
>>107
大丈夫大丈夫!だって買うんだもん、急に手のひら返す店員さんはこっちからNG出して他の人担当にして欲しいです、、って言えば万事解決。+4
-0
-
150. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:22
コンサートで遠征した時にずっと欲しかったサンローランのルーの現物を見てみたくて通りがかった店舗に子連れで入った。普段着だし田舎者丸出しの貧乏くさい親子なのに本当に親切に接してくれて感動しちゃったよ。次いつ来れるかも分からんしその場で買っちゃったw
待ってる間にペリエ出してくれたり夢のような時間だった。子供はまたあのシュワシュワ飲みに行きたいってせがむけどしばらく無理だ…
+28
-0
-
151. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:41
>>3
今ハイブランドってどこも、入店と同時にスタッフつくスタイルじゃない?
元々ヴィトンとかはそうだったけど、コロナ以降はほんとどこもそうなった。+19
-0
-
152. 匿名 2023/07/03(月) 01:52:41
>>113
最低だねあなた+6
-1
-
153. 匿名 2023/07/03(月) 01:55:44
ここで「お給料低いから大丈夫!」と言ってるハイブランド店員さん、どこのブランドだろう。
私働いてたところは、少なくともガルちゃんで言われてるよりはずっとお給料もよかったし、みんなプライベートでも社販とかではなく他のブランドの商品買ったりしてたけどな。+5
-5
-
154. 匿名 2023/07/03(月) 02:32:14
>>143
そんなこと気にしながら田舎のこと見たことないな。気になる?似合うから持つ以外にも、持ってて少し自分の背筋が伸びるものを持つという楽しみ方はどこに住んでてもできると思う。個人的に目の保養になるから好きな人は堂々と身につけててほしいw+15
-1
-
155. 匿名 2023/07/03(月) 02:38:56
>>1
ブランドによると思う。ヴィトンとかなら割とどんな服装の時でもハイブラ持ってない時でも親切だった。
ハリーウィンストンとかはすごい足元見られた。+6
-1
-
156. 匿名 2023/07/03(月) 02:40:58
とりあえずトピ全部読んだけど、エルメスって何売ってるの?
バッグどころか財布や手帳?も買えないとか。+26
-1
-
157. 匿名 2023/07/03(月) 03:00:16
>>2
よこ
店員やゆうてるやん+10
-0
-
158. 匿名 2023/07/03(月) 03:04:06
>>156
初めてエルメスの香水買いに割とラフな格好で行ったけど財布あります?って聞いたら出してくれたよ。
札幌だからかな東京ほどセレブの量が少ないから。
接客も丁寧だったよ。+18
-1
-
159. 匿名 2023/07/03(月) 03:12:35
店員さんから見定められてる気がするわ+3
-0
-
160. 匿名 2023/07/03(月) 03:13:56
私40歳になった記念に初めてヴィトンのお財布買いに初めてヴィトンに行ったけど初めてのブランド品なんです!って店員さんに言ったら一生懸命に色々見せてくれて当時12万円位するお財布買ったんだけど帰りも大切に長く使ってくださいねって言われて今お財布7年目だけど自分で言うのもあれだけど凄いキレイに使ってると思う
でも初めて高級なお店入る時はドキドキして不審者だったと思う+29
-1
-
161. 匿名 2023/07/03(月) 03:15:24
>>150
すごいね
主婦だったら20、30万のバッグを分割払いしてでもマウント用に買う可能性がある、と見抜いたのかも
主婦ってことは旦那がいるから本人が働いてなかったとしてもこっそり数万ずつくすねることが可能だしw
コンサートグッズを持っていたのなら「それに金使う余裕がある」ってことも計算に入れてただろうし
小田切ヒロもYSLでシャツ試着してたら「ピッタリのパンツがございます」って店員が連携プレーでパンツ持って来て、そのプレーがすごかったから値段も見ずに買ったら「すごいお値段でしたわ」(今みた感じ、80万くらいのやつかな)って言ってたw+2
-24
-
162. 匿名 2023/07/03(月) 04:39:29
池袋西武のヴィトンなら入れるでしょ。あそこ駅へのショートカットで入ってくる人も多いから。+6
-0
-
163. 匿名 2023/07/03(月) 04:46:06
入ったことないけど私も怖い
ハニーズのワンピとイトーヨーカドーで買った3980円の靴とIT,S DEMOで買った4000円のバッグの姿で入店したらひたすら存在を無視されるのかな+6
-0
-
164. 匿名 2023/07/03(月) 05:03:31
>>28
昔ヴィトン友達と入ってこれかわいいって言ってたのがお客さんのバッグだったことある
めっちゃ恥ずかしかったの思い出した笑+30
-1
-
165. 匿名 2023/07/03(月) 05:25:30
ブランドと縁遠い身だったけど結婚指輪探すタイミングで気になるブランドを銀座で一気に見て回ったらその後もハードル下がった。それでもハリーは気後れして入れなかったので一生縁がないんだと思うw
服装もプチプラでしまむらを着てた日もあった。パンプスはプールスタジオとか少しだけ綺麗め。店員さんも慣れっこなので嫌な思いはまずしなかったです。強いていえばティファニーはカップル多すぎてやや放置気味だったくらい+7
-0
-
166. 匿名 2023/07/03(月) 06:15:05
セリーヌやバーバリーは普通に入りやすい
ヴィトンやグッチはちょっと入りにくいけど店員さん普通ぽいから入りやすい
シャネルは店員さん普通ぽい人多いからなんとか入れる
エルメスが本当無理、だって鞄おいてないから店員に必ず聞かないと出してもらえないじゃん
店員もなんかちょっと格上の雰囲気だしてる+25
-0
-
167. 匿名 2023/07/03(月) 06:17:15
>>165
ハリー色んな店行ったけど
店員さんごく普通だったよ
全然気取ってる感じではなくて、ごく普通の優しいお姉さんやおばさんだった、おじさんは宝石店なのもあってちょっと気取ってたけど
むしろ車のディーラーの方が気取ってる感じ+8
-0
-
168. 匿名 2023/07/03(月) 06:18:22
>>161
めちゃくちゃ卑しい見解してて草+26
-0
-
169. 匿名 2023/07/03(月) 06:19:45
どうせ買わないんだろうな~みたいな感じで思われた方が好きなものゆっくり見えたりはするw+7
-0
-
170. 匿名 2023/07/03(月) 06:23:25
CHANELとエルメスだけは2.3回?位しか入れなかったし、40になるけどやっぱり無理かも。
いつか欲しいけど!なら十分な動機だから見せて貰えばいいのですよ(^∇^)
キャラに合わないブランドは買わないから入りずらいので基本的に入りません。見たいけど、買わないし。。CHANEL、エルメス、DIORは買わないから外から覗いて終わり(笑
真剣に考えてるなら、やっぱり見ないと!
重さ、質感、厚み、ショルダーの長さ、ケアの仕方
言い出したらキリがないです!
高い物だから後悔ない様に手に取って見てみてください!実際買おうとしていた候補が見にいけて、やっぱり買うのやめたバッグの多いい事!
見に行ったから絞り込めてたので、本当に良かったのです!是非お店に行きましょう!+9
-0
-
171. 匿名 2023/07/03(月) 06:31:47
>>1
新宿伊勢丹の上のブランドジュエリーの階に行ったらにこやかにスルーを感じた。笑
1階のジュエリー売り場に向かったらすごくウエルカムな感じでネックレス買った。
買う気はあったんだけど尻込みしてしまった。笑+12
-0
-
172. 匿名 2023/07/03(月) 06:37:02
買わないのに写真だけバッチリ撮る目的の人いてドン引きしたことある。服とかアクセサリーを試着して写真撮ってた。ありえない。+9
-0
-
173. 匿名 2023/07/03(月) 06:46:01
>>161
ここまで穿った見方できるのすごい+16
-0
-
174. 匿名 2023/07/03(月) 06:50:45
>>32
都会でもいるわ+7
-1
-
175. 匿名 2023/07/03(月) 07:09:52
>>20
わかる。あの中国の人達はお金持ちなのかな?
転売ヤーにしても、お金出さなきゃ買えないんだし。
にしても、ピンクのジャージパンツみたいなのにオレンジのTシャツとか、日本人がパジャマですら着ないような組み合わせだよね。+15
-0
-
176. 匿名 2023/07/03(月) 07:21:47
>>59
気に入ったものを「これ可愛い〜」とか色々話した上でおいくらですか?って聞くのは別に恥ずかしくないけど、買う気ゼロだし冷やかしなのに高い〜wって言うために値段聞くみたいなのは下品かな+28
-0
-
177. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:17
>>143
そんな風に言われると悲しいね。確かに山見えるけど私はハイブランドジュエリーが好きだから毎日つけてるよ。田舎と都会で人間の価値まで変わるわけじゃないんだし好きなようにすればいいと思うけど。+24
-1
-
178. 匿名 2023/07/03(月) 07:39:59
>>75
こんなの別に田舎都会関係ないよ。都会でも鞄と財布だけ、なんて人ごろごろいる+16
-1
-
179. 匿名 2023/07/03(月) 07:48:15
ハイブランドにふさわしくない人間だと思ってるのなら
努力してなれば良い
確かにハイブランドが全然身に付いてない人っている
良い物を身につけるのに年齢関係ないから長い目で見て色々試せば良い
私の友人で80代と30代の2人がいる
どちらもハイブランドをいつも身に付けているけど圧倒的に似合うのは前者の方
もう杖をつくような身体能力だけど持っているのは数百万の品も有る
本人に物に使われていない圧倒的な余裕が有る
+0
-9
-
180. 匿名 2023/07/03(月) 07:59:24
>>18
CHANELも+1
-0
-
181. 匿名 2023/07/03(月) 08:02:55
>>1
「こんにちは。今日は見るだけなんですがいいですか?今度ボーナスのタイミングで〜のバッグが欲しいなと思っていて」とかニッコリ挨拶すればいいと思う。
セレブな顧客だって即決する人ばかりじゃないよ。他のブランドと比べたり、普通に迷ったりもするし。
服装は必ずしも高価じゃなくても、綺麗にして行ったほうが絶対に良い。でもそれなりの身だしなみで、礼儀正しくしていれば、ひどい扱いされることは滅多にないよ。顧客でも旅行者でも、必ずしも皆がふさわしい振る舞いってことでもないよね。でも皆楽しくお買い物してる。
きちんと挨拶して、きちんと状況説明すれば、普通のブランドでは親切にしてもらえますよ。+14
-1
-
182. 匿名 2023/07/03(月) 08:03:22
ドンキで買えばいいよ+3
-0
-
183. 匿名 2023/07/03(月) 08:04:33
>>108
仕方ないじゃん店員含めてブランドなんだから
テキトーな接客のがいいの?
高額商品買うのに店員が安っぽかったら嫌でしょ+8
-5
-
184. 匿名 2023/07/03(月) 08:07:20
>>179
80代と30代比べるとか頭大丈夫?
そりゃ80代なら誰でも年齢からくる余裕はあるし、ない方がおかしい
+9
-1
-
185. 匿名 2023/07/03(月) 08:21:00
よく見るだけ行くし、店員さんとも感じよく話せる。
そうしたら名刺をもらうんだけど、あれはどういう意味?
後日買うことになったらその時接客してくれた人に以前名刺いただいたんですよって見せることもあるけど、毎回とってないし、その店員さんか気に入ったら名前出してってことなの?+6
-0
-
186. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:24
>>75
それが一番多い層だからだよ。
パチものの話しも、バッグかジュエリーばっかりだよ。
服も電化製品も家具もキャンプ道具もだいたいブランド品の真似して作ってるのに話題にならない。+3
-0
-
187. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:41
>>184
いきなり他人の頭の資質に言及して限定した言い方をする方がどうかしてる
+0
-5
-
188. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:42
>>143
港区パパ活女子さんですか?
都内に生活してるカッコイイワタシって勘違いして生きてるんでしょ
+6
-3
-
189. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:49
>>185
アポとって来店して買ってくれたらその店員さんの売り上げになるから来店前に電話してくれたらラッキーくらいで渡してるよ
でもだいたいはわざわざ名刺出さないけどね
ちょろっと接客してくれたくらいでは
+6
-0
-
190. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:01
>>161
これぞガルチャンって感じのコメントwww+16
-0
-
191. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:46
>>171
そりゃ1階に入ってるジュエリーブランドとハイジュエラーの接客が同じなわけないでしょうよ...
同じだったらむしろクレームになると思う+3
-2
-
192. 匿名 2023/07/03(月) 08:42:36
元店員の立場から言うと
暇すぎるのが1番辛いから、冷やかしでも良いからお客さん来てくれた方が一日早く終わるから来て欲しい
でも忙しい時の、明らかな冷やかしはツラい+22
-0
-
193. 匿名 2023/07/03(月) 08:43:22
>>188
むしろ同じ地方出身じゃないとなかなかそんな卑屈な目線にならなさそう+3
-0
-
194. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:56
>>59
それは私も友人と同じリアクションしちゃうかも。
例えばTシャツの値段見て高いと思ったなら、セレクトショップじゃないんだから他のものもいくらくらいなのかなんて大体予想つくわけで、わざわざひとつずつ値札ひっくり返しながらいちいち「高いな〜」と口に出す必要もないし。ただただ恥ずかしいって思っちゃう。
今買うつもりがなくても(買えなくても)、素敵な商品を見て、かわいいなあ〜素敵だな〜いつか欲しい、って話するなら全く嫌じゃないけどコメ主のは嫌だ。値札チェックするのがダサいって話じゃないんよ。+22
-0
-
195. 匿名 2023/07/03(月) 08:54:24
>>189
そういうことなんですね。
ありがとうございます。
私は結構もらいます、そして帰ったら捨ててしまいます。
売り上げに貢献してあげたい気持ちもなくはないですが。名刺整理が大変なので協力できそうにありません・・・。+0
-0
-
196. 匿名 2023/07/03(月) 09:04:03
>>156
率直で笑ったwそう思うよねえ。私も気になってオンライン見に行ったら何屋さんかわからないくらい商品少なかった。スカーフとプレタポルテと時計のバンドなら気軽に買えるぽい?実物見たら素敵さに圧倒されちゃうかもしれないけど今のところ目にする機会のない庶民で良かったかも。パトロールも徳を積むのも無理だもの+13
-0
-
197. 匿名 2023/07/03(月) 09:04:08
無理してまで入る場所じゃないんよ+6
-1
-
198. 匿名 2023/07/03(月) 09:14:02
まず入ろうか入るまいかオドオド悩むようなら
入らなんどけばいいんでは?って単純な事よ
入れない自分は・・・なんていちいちどうでもいい事に
悩む段階で、そもそも無理目な場所っつーことよw
+7
-0
-
199. 匿名 2023/07/03(月) 09:17:47
>>179
みなさん謙遜してるだけでしょ、本当だとしても貴方が言ってる事は大きなお世話よ〜☝️
+4
-0
-
200. 匿名 2023/07/03(月) 09:28:42
>>20
私中国人になりきって入るよ。
そしたら恥ずかしくない。+8
-3
-
201. 匿名 2023/07/03(月) 09:30:59
>>59
私いっつもとりあえず試着して
試着室で値札チェックして
総合的に考える。
+4
-0
-
202. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:10
>>191
個人的な意見ですが銀座や三越のブランドジュエリーはそんなに敷居高くないと思っています。
新宿伊勢丹のジュエリー売り場だけえ?って感じを受けてびっくりしたので書き込みました。
+10
-0
-
203. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:14
>>1
他の事で悩んだ方がいいんじゃない?
自分でも言っている通り、分不相応じゃん。
なんでそんな、身の丈に合わない消費をしようとするの?
次のボーナスで買うものをって、、そんなのバブルの時代の価値観だよ?+4
-12
-
204. 匿名 2023/07/03(月) 09:34:48
見下した感じの嫌な扱いされたら
そこで買わなきゃいいんだよ。
その人の売り上げに貢献しなかった、次行こ!のほうが気分よく買い物できるし
折角高いお金出すのに
購入するときに嫌な思いしてまで
買いたくない。品物にケチがつく。+23
-0
-
205. 匿名 2023/07/03(月) 09:51:03
>>188
よこ。田舎にも金持ちコミュニティがあるということを知らない人かな?都内に住んでたって金持ちもいれば普通の人貧乏な人もいるもんね。+4
-2
-
206. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:36
買うつもりで行ったハイブラ店。
私が見る商品すべてに「こちら〇〇万円です」って商品説明なしに価格だけ行ってくる店員がいてなんか不快だった。「こんな価格買えないでしょ?!」って言われてるようで。+11
-0
-
207. 匿名 2023/07/03(月) 10:04:02
>>118
この間プレゼント買いに銀座の方で購入したんだよね
担当さんがで良くなかった。口コミ見ても
まあ当たり外れあるみたい。私も初めてこんな感覚を抱いたよ
とは言え最後に買い物したのは10年以上前で久しぶりのお買い物だったけど
ハイブランドであんなにわくわくしない対応で少し腹がたったし不安でもあった
まあもういいや…
+7
-1
-
208. 匿名 2023/07/03(月) 10:28:58
>>108
店頭は殆ど派遣だけどね+9
-4
-
209. 匿名 2023/07/03(月) 10:44:27
>>183
お高く止まっているというのは、つんけんしているとか見下した態度をとるという意味です。
あなたの意見はズレてますよ。+20
-1
-
210. 匿名 2023/07/03(月) 10:56:09
>>122
その相手のことが大嫌いでしかたないってことはよーく分かった+5
-0
-
211. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:52
>>208
派遣は増えたよね
でも派遣の場合クレームとか多かったり勤務態度悪いとすぐクビになってるよ+10
-0
-
212. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:44
>>130
🤣+20
-0
-
213. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:45
>>206
そんなあからさまな店員いるんだ?
失礼だよね
私ならカスタマーに電話でクレーム入れるわ+6
-0
-
214. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:19
>>193
地方出身の田舎から出てきたパパ活や他人の財力で買ってもらったり生活してる若い女の子じゃない?+6
-1
-
215. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:52
>>203
分不相応なのはハイブランド買ったら生活が困窮することになったり余裕がなくなる場合じゃない?
買っても別にお金に困らなくて40万ほど使って気分が上がって仕事や生活に張りが出るならボーナスで買えばいいと思うし分不相応とかいちいち気にしなくていいと思う
+17
-0
-
216. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:50
>>208
子供の頃はデパートの化粧品売り場のお姉さんを見て、メイクがとても綺麗でにっこり笑顔で接客してるんだけど雰囲気が怖かった。
大人になったら、ちゃんと親身に聞いてくれるし優しいし丁寧に接してくれてお友達みたいで全然怖くもなんともない。+3
-0
-
217. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:14
>>201
ハイブラのお洋服の試着ってそんな気軽に出来る?
1点しか入荷がない物とか多いし、自分の汗や皮脂を何十万もする商品に付けるのが恐れおおくてよっぽど欲しい物の試着以外でそんな気軽に出来ないけどな
+18
-0
-
218. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:15
>>2
店員さんに聞きたいけど、すっぴん部屋着の客ってどう思うの?
某アイドルとか部屋着にすっぴんでハイブランド店行くって行ってたけど。+2
-0
-
219. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:10
エルメスとかロレックスは一生買えないだろうから入れないw
でも今後買いたい願望や予定があるときは
その日買わなくてもガンガン見に行きます(笑)
実際手に取ってみるとイメージ違ったり
目星付けてなかったものが欲しくなったりする!
カジュアルすぎる服の時はお店入りにくいから
ちゃんと綺麗な恰好して行きますw
+13
-0
-
220. 匿名 2023/07/03(月) 11:16:55
>>218
横だけど前働いてた時たまーにすっぴん部屋着の若い子来るんだけどこいつ舐めてんなーって内心思いながら接客してた
+9
-1
-
221. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:26
わたし、コメ兵で充分+2
-0
-
222. 匿名 2023/07/03(月) 12:39:41
>>97
警備員なんて気にすることない
宝石屋に警備員いない方が物騒でしょw+8
-0
-
223. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:34
>>185
名刺渡すのも仕事なのよね
路面は違うかもしれないけど、百貨店とかは一度でも買ったり、
会話の中でブランドのこと詳しいとか、見込みありそうって客には渡すのよ
百貨店とかは百貨店の社員だからね基本は。+2
-3
-
224. 匿名 2023/07/03(月) 12:55:10
>>20
中国人はヨレヨレでも、日本人にはスタッフは服装厳しそう。+4
-0
-
225. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:15
133と139のコメントの物です。今日大阪高島屋のエルメスで、遂に買いました!エルメスのアジャンダ……!!
PM予定でしたが、展示品を見てGMにしました。男性の方に対応頂きましたが、至極丁寧に対応頂き、気持ち良く買い物出来ました。
中のレフィルに関しても11月くらいに2024年版が出るのでその時にお買い上げ下さいと快く言ってもらいました。
終始緊張してましたが、エルメスデビュー成功です。バーキンとかは別に狙ってないのですが、次はコインケースが欲しいので、またお金貯めて行きたいです☺️
服装は、一応上だけオンワード来てましたがカジュアル寄りでした笑+13
-0
-
226. 匿名 2023/07/03(月) 13:20:48
私は全然入れる
財布忘れた日も普通にバッグとか見せてもらったし
横柄な態度はダメだけど客だし好きに見に行っていいんじゃないの+6
-0
-
227. 匿名 2023/07/03(月) 14:14:04
推しがハイブラのアンバサダー的なのやってて、オタク達がこぞって「○○君着用のもの買っちゃいました!」ってSNS上げてるの見るとみんな財力もすげえ〜って思うし自分は絶対そのハイブラ似合わないから羨ましく思う
店入るのなんて絶対無理だけど推しとお揃いか
〜って思うと少しだけ買いたい気持ちもある+3
-0
-
228. 匿名 2023/07/03(月) 14:21:24
>>20
うちの店、全然ハイブランドとかじゃない店だけど外国人の方も来る。パッと見で外国人と分かる。
大声で誰かと電話しながら入店。服装は大体ラフに髪まとめてTシャツにジーパンにサンダル。だけどハイブランドのロゴがバァァァンと強調されたバッグ(本物か偽物かは不明)を持ってる。
大体こんな感じのファッション。
きちんとした格好だったらもっとそのバッグも似合うのにな...っていつも余計な事考えてしまう。+6
-0
-
229. 匿名 2023/07/03(月) 14:52:06
アパレルのラグジュアリーブランドはなにも考えずに入れてたけど銀座のハリーウィンストン入った時はさすがに緊張して後ずさりした+4
-0
-
230. 匿名 2023/07/03(月) 14:53:26
>>31
ハイブランド 勇気があれば しまむらでも 良いけど+2
-0
-
231. 匿名 2023/07/03(月) 14:53:33
>>6
香水見にビクビクしながら入ったけど
優しく接客してくれた
ネットの鵜呑みは良くないなと思った+5
-0
-
232. 匿名 2023/07/03(月) 14:56:22
>>104
単純に正装という概念が無いのでは+0
-0
-
233. 匿名 2023/07/03(月) 14:58:53
>>61
高いよ高いよwww+41
-0
-
234. 匿名 2023/07/03(月) 15:00:21
>>48
そんな中国人と一緒にされたくないとか思ってしまう
中国人 Tシャツサンダルでハイブラバックだからお得意の〜に見えるのです+2
-0
-
235. 匿名 2023/07/03(月) 15:25:56
>>1
休日に行くと人が多いから大丈夫だよ。
他の客に紛れて見られるよ。+5
-0
-
236. 匿名 2023/07/03(月) 15:37:19
>>6
値踏みされてそうで怖い
ハイブランドで固めてないと無視されたりしそうで怖い+3
-1
-
237. 匿名 2023/07/03(月) 15:46:33
>>21
ヴィトンは楽だよねー
高校生もキャバ嬢もヤンキー兄ちゃんも地味なOLも来るし買うから誰にでも優しいって知人が言ってた
確かに系統全然違う私も優しくしてもらった+15
-0
-
238. 匿名 2023/07/03(月) 15:57:38
>>205
横だけど、その田舎の金持ちコミュニティの人たちが、ハイブランド似合ってないって話を、元コメはしてるのでは。+0
-0
-
239. 匿名 2023/07/03(月) 16:00:37
>>48
そのサンダルやバッグがどんなものかわからないけど、別にサンダルは良くないかな?
ハイブランドにもサンダルは売ってるし、サンダルに合わせるようなカジュアルなバッグもある。
似合ってるかどうかはまた別に話として、TPO的にはサンダルだけではNGとは言えないと思う。正装していくような場所じゃないよ。+6
-0
-
240. 匿名 2023/07/03(月) 16:01:10
>>238
えーそういうこと?そういう人たちは服は見ただけじゃよくわからないけど上質だし靴とかジュエリーもハイブランドだから普通に銀座にいる人よりおしゃれだよ。風景がダメってこと?+1
-1
-
241. 匿名 2023/07/03(月) 16:05:30
>>223
ハイブランドで、いまだに百貨店社員が店頭に立ってるブランドってあるかな?
20年くらい前に、ヴィトンが百貨店社員全て一掃して自社の社員に切り替えたのを皮切りに、他のブランドも追随したから、いまはそのブランドの社員がほとんどで、百貨店社員は百貨店のフロアマネージャーと裏方レジ(どちらも売り場には立たない)だけだと思うよ。+5
-0
-
242. 匿名 2023/07/03(月) 16:09:42
>>240
私は元コメの人に同意してるわけではないからわからない。ただ、田舎にお金持ちがいることを知らないわけではなく、知ってるからこそ似合わないって言ってるんじゃないかな、ということを書いた。
あと、ハイブランドだから銀座にいる人よりオシャレとは思わないかな。銀座にも服や靴をさりげなくハイブランドって人、たくさんいるので。+0
-0
-
243. 匿名 2023/07/03(月) 16:14:56
百貨店の中のハイブランドフロアは見やすい気がする路面店よりも。
とくに梅田阪急は、各店舗にお客さんも多くて見やすかった+6
-0
-
244. 匿名 2023/07/03(月) 16:20:20
ハイブランドどころか、都市部にすら行けない。
そこに行く前に美容院と全身コーディネートの服買わなきゃだし、その服を買う店に行くための服を買わなきゃいけない。
田舎、しかも半径数キロ圏内で全てが済むから、もう遠出も面倒臭い。
43歳だけど、これからどうしよう。+8
-0
-
245. 匿名 2023/07/03(月) 16:47:02
>>242
もちろんね。銀座をバカにしてるわけではないよ。銀座にも色々いるし田舎にも色々といいたかった。+0
-0
-
246. 匿名 2023/07/03(月) 16:50:58
心斎橋のエルメスに25歳の時ただの飲食勤めの分際で入りました!めっちゃ緊張したけれど欲しかったシェーヌダンクルをまさかのその場で買えて嬉しかった。
若かったからできた所業。
今はデパート内のエルメスでも入れない(笑)+5
-0
-
247. 匿名 2023/07/03(月) 17:03:36
>>20
CHANELで試着室にも入らずに試着し始めたのを目にした時には目が点になりました。
しかも試着するのに腕を伸ばした時、お腹丸見えになってました。大きな窓のある路面店だったから外からも丸見えだったんじゃないかな…。+5
-0
-
248. 匿名 2023/07/03(月) 17:10:19
若い頃は怖い物なしで適当な格好でGUCCIやヴィトン買ってたりしたけど、アラフォーの今は逆に気にして行けない、、、+3
-0
-
249. 匿名 2023/07/03(月) 18:48:54
>>207
横
銀座のヴィトンてすか?
私も行った時カフェ利用の待ち時間のために店内見ながら待ってたんですけど、普通に今後買うものも下見してたんです。
でも接客最悪すぎて絶対ここでは買わないって思いました。
ブランドって接客込みですよね。+5
-1
-
250. 匿名 2023/07/03(月) 18:51:07
>>206
言い方次第だけど
嬉しいかも 値札見るの大変だし+5
-0
-
251. 匿名 2023/07/03(月) 19:47:31
ヴィトンとCHANELは優しかった。+1
-0
-
252. 匿名 2023/07/03(月) 19:52:48
>>40
私も同感。ただの売り子だから、何も感じない。なんなら、クロックスででもハイブランドにサッと入っちゃうけど、別に変な対応されないよ。普通に気持ち良く買い物できるけど。+3
-2
-
253. 匿名 2023/07/03(月) 19:58:30
先日六本木のヴィトン行ったら感じ良かった
20年くらい前に玉川高島屋のヴィトン行った時も感じ良かった
玉川高島屋の時は大学生だったのだが、丁寧に接客してくれた
貧乏人でブランド品めったに買えないのだけど、ショップ店員さんから来るLINEやメールって使ってみた感想とか返信するもの?
また買い物したい時が来て質問あったら送信する感じ?+5
-0
-
254. 匿名 2023/07/03(月) 20:07:34
家建てて家具買う時インテリアコーディネーターさんとハイブランドの家具屋さんを巡ったのが私の最高のブルジョア体験。もう二度とできないなー。+3
-0
-
255. 匿名 2023/07/03(月) 20:14:42
>>6
逆に首都圏の大きな店舗行くと良いのかも。まさに玉石混交で色んな人が来るから店員さんが慣れてる。トピずっと見てると店員さんもお客さんも田舎の人の方が理想を作り上げててジャッジ厳しいように見える+5
-0
-
256. 匿名 2023/07/03(月) 20:28:22
>>244
同い年です。行きたきゃ行く、興味ないなら行かないで良いかと。ノーブランドで品質良いもの素敵なものもたくさんある世の中だし。私はずっと縁なく生きてたら物欲爆発したので今バッグや時計やジュエリーのウィッシュリスト作って少しずつ集めてます。実際行って思うのはそこまで気合い入れて武装しなくても楽しく買い物できるなということ。
少しでも興味あれば行ってみるのも楽しいですよ。あんまりスピに詳しいわけじゃないけど良い気が流れてるお店ってある気がします。+6
-0
-
257. 匿名 2023/07/03(月) 20:48:50
この間初めてカルティエに行きました。
欲しいものは決めてたのでさっさと購入。
美味しいオレンジジュース飲んで帰ってきました。
出来上がった物取りに行くのも緊張する。+13
-0
-
258. 匿名 2023/07/03(月) 21:06:41
>>205
普通に疑問なんだけど何でお金持ってる人が田舎とかそんな辺鄙な所に住んでるの?+0
-6
-
259. 匿名 2023/07/03(月) 21:18:54
>>214
上京組なのにちょっと東京住んだだけで東京人気取る人って本当なんなんだろうね+5
-1
-
260. 匿名 2023/07/03(月) 21:22:31
色褪せたみっともない容姿の太ったおっさんおばさんや短パンTシャツの外国人が平気で店に出入りしてるのを見るたびに自己肯定感って大事だなって思う+6
-0
-
261. 匿名 2023/07/03(月) 21:40:06
>>33
外資だから、アパレルでは結構年収はいい方だけどね。+2
-0
-
262. 匿名 2023/07/03(月) 21:51:38
今ってデパートのハイブランド、アポイントいるよね
フラっとなら行けそうだけど、アポイント取ったら絶対買わねばってなるから中々勇気が出ない+0
-0
-
263. 匿名 2023/07/03(月) 22:03:28
ここ読んでたら来店予約ってもういらないの?
そもそも来店予約推奨ってだけで行ったらもんなの?
誰か教えて+0
-0
-
264. 匿名 2023/07/03(月) 22:04:21
>>17
私はせっかくパリに来たのだから!と思い気にせずに入りましたが凄く親切で色々見せていただきました。
使う機会が無くて箱にしまったままですが、素敵なスカーフ買いました。
バッグや小物は簡単に手が出るお値段では無かったのですが食器なんかはわりと手が出しやすい感じでした!+5
-0
-
265. 匿名 2023/07/03(月) 22:08:19
普通に入って買い物するよ。+2
-0
-
266. 匿名 2023/07/03(月) 22:10:13
コロナ禍は来店予約をするから担当に連絡を入れてたよ。+2
-0
-
267. 匿名 2023/07/03(月) 22:11:46
お会計の間はソファーで飲み物が出るよ。
+5
-0
-
268. 匿名 2023/07/03(月) 22:12:13
>>262
そうなの?ふらっとデパート行っても店舗に入れないってこと?
+0
-0
-
269. 匿名 2023/07/03(月) 22:13:42
買い物に慣れてる人は見てわかるから普通に入っても大丈夫です。
買わないであろう人にはすすめませんよ。+4
-0
-
270. 匿名 2023/07/03(月) 22:20:58
>>268
コロナ禍は厳密だったけど今は普通にどこもアポ無しで入れるよ、接客はついたりつかなかったり。+4
-0
-
271. 匿名 2023/07/03(月) 22:24:48
>>8
洗濯大変そうな服やな+1
-0
-
272. 匿名 2023/07/03(月) 22:27:31
>>15
可愛い、やっぱコレだ。ジバンシィのドレスも素敵+0
-0
-
273. 匿名 2023/07/03(月) 22:41:00
中国人のフリをして入って行く+3
-0
-
274. 匿名 2023/07/03(月) 22:46:59
>>15
オードリーは何見てるんだろう?
シュランバーゼーみたいな太いバングルらしき物も見えるけど、ハッキリは見えないや+0
-0
-
275. 匿名 2023/07/03(月) 22:53:54
見たいものがあれば全然入るよ。
お洒落とかメイクとかしてなくても。
色々考えてたら入りにくくなるから別に良いでしょって感じで入る。
買う時もあれば、イメージと違ったなでそのまま出ていく事もある。
+2
-0
-
276. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:16
>>133
エルメスは手帳カバーなら何か気に入ったのがあれば取り寄せできるって聞いたけど、また取り寄せできなくなったとかで対応変わってたらごめんなさいね!
履歴無しでもちろん買えます!
店舗見れるなら見てみて下さい。その時お店にあるカラーだったりデザインや大きさも色々あるので。でも迷って見送った後に無くなって後悔はこのブランドあるあるだからご注意。
私も仕事用にエルメスの手帳買って気分上げてるよ(^^)+3
-0
-
277. 匿名 2023/07/03(月) 23:33:39
>>260
先週の土曜日、博多○急の○ルメスはそんなばっかりだった
福岡は今そっち系ばかりだから嫌になるわ。
コロナで来なかった時は快適だったのに
ゴミを路上に平気で放置していく人種だから街も汚くなって
本当来ないでほしいよ+6
-0
-
278. 匿名 2023/07/03(月) 23:41:28
>>206
ジュエリー買いに行ったらリングの安い方勧められて
高い方買うつもりなんだったんだけど
つい、主人に予算より安いもの勧めれちゃったね
ってその場で口に出しちゃったら
店員黙った。
お金持ってないと判断されたのかな。+4
-0
-
279. 匿名 2023/07/04(火) 00:23:24
>>15
店の前でパンくずを落とさないで〜+0
-0
-
280. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:01
>>249
はい銀座の○木通りです
接客込みですよね。私もとりあえずもうここの店舗には行きたくありません。
残念な出来事でした。+4
-0
-
281. 匿名 2023/07/04(火) 01:38:20
>>223
服屋は知らん+0
-0
-
282. 匿名 2023/07/04(火) 01:40:30
>>1
数日前に高島屋一階でブシュロンのイベントを催していて、ハイブランドの指輪が欲しくてちょうど気になって探していたブランドの1つだから真剣に見ていたのに、その日はシルバーのアクセにカジュアルな格好、地下で購入したお菓子ぶら下げていたからか、
目が合ってもスタッフ誰1人として声かけて来ず完無視だった。
なら誰でも気軽に見れるメインエントランスのオープンスペースでイベントするなよと思った。
めちゃくちゃ感じ悪かったよ。+6
-1
-
283. 匿名 2023/07/04(火) 02:26:49
ルイヴィトン評判良いけど私は苦手
店員が無言で尾行してきて、まるで万引きを疑われてるかのような気分になるから嫌
シャネルは程良い距離感で、質問には親切に答えてくれるから好き+3
-0
-
284. 匿名 2023/07/04(火) 03:05:09
>>103
>>124
どういうこと?
見せてももらえないってこと?+1
-0
-
285. 匿名 2023/07/04(火) 03:09:12
>>18
>>144
変換できないのにわざわざ「ずらい」だけで打ってるのかな?+4
-0
-
286. 匿名 2023/07/04(火) 09:04:44
>>278
よく出てる物辺りを勧めたんじゃない?+3
-0
-
287. 匿名 2023/07/04(火) 10:03:19
>>276
コメントありがとうございます。返信遅くなりました。
昨日勇気を出してアジャンダ買いに行って、手に入れました♪終始緊張しましたが、初来店で欲しい色が直ぐに買えました!
中のスケジュール帳は今の時期は中途半端なので、店員さんにも勧められて11月に買いに行こうと思ってます(安いものでも互換性があるとネットで知りましたが、高いけど最初は純正で揃えたいんで笑)
その時に、またエルメスとしては安いものですが、バステアというコインケースを一緒に買おうと思ってます。
まだ買った手帳カバーをプレゼントケースから開けてなくて、見るたびドキドキしてますが、早く使いたいです。
次に買いたいコインケース代の貯金も頑張りたいです(鞄ポーンって買える財力が無いので、小物メインばかりですいません)+2
-0
-
288. 匿名 2023/07/04(火) 10:39:58
>>280
渋谷西武?のヴィトンも酷い人いた。数年前だけど。
あと銀座シックスのセリーヌ。
買えないと思われてるのか分からないけど、買えたとしても買わないなってなる。悲しいよね。+3
-0
-
289. 匿名 2023/07/04(火) 13:01:05
>>287
えー!もう買いに行ってしかも欲しい色もあったとかすごいね!良かった!ごめんね返信遅かったから。
私も互換性あるやつAmazonで買った事もあるけど結局高くても中身エルメスの方が素敵だから買ってるよ
機能性はあまりないから使いにくいんだけどw
バスティアも見つかるといいね
最近バスティアすらもあまり無いから…その時あった色で無難に黒を買ったけど、明るいカラー物にすればよかったかなぁとも思う!コメ主さんは何色に出会えるかな(^^)+2
-0
-
290. 匿名 2023/07/04(火) 16:08:09
>>289
お返事ありがとうございます。昨日は待ち人数も無く直ぐ入れて、兎に角ラッキーでした✨いつも平日でも凄く並んでいるので、結構並ぶかと思いきや暇な時間に行けたみたいで……。
買ったアジャンダGMの色は青です。1番好きな色で、バスティアや今後買うエルメス製品も出来れば青で統一させたいなあと思ってます。
バスティアに関しては、昨日行ったお店では青は欠品してたので、11月のレフィル購入時に入荷してくれてたら良いなと期待してます♪+2
-0
-
291. 匿名 2023/07/04(火) 16:57:28
>>200
話しかけられたらどうするの?笑+1
-0
-
292. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:08
>>288
そうですよね!絶対に購入するつもりで行っても
お店から出たくなりますよね。
なんなんだその接客はと…ドアマンは凄い丁寧でした(笑)+2
-0
-
293. 匿名 2023/07/05(水) 11:24:09
グッチのスタッフさん男女ともかわいかった
にこにこで不思議な感じのおしゃれさんで
グッチのイメージと合ってたな
バッグたちの陳列もきらきらキッチュでかわいかった
グッチバッグあんまり興味なかったけど惹かれた+2
-0
-
294. 匿名 2023/07/05(水) 16:52:35
>>244
同じ年だよ
43歳!
私はCHANELが好きでよく行くよ。
年間100万くらいしか買わないけど、ソファに座っていろいろ並べてもらったら気分上がるよ!
オシャレして行きましょ^ ^+6
-0
-
295. 匿名 2023/07/06(木) 16:45:33
>>1
フラッグショップが入りづらかったらデパートに入ってる店舗のほうが敷居が低いかも?
店員さんも人間だから、普通に今回は買えないけど見せてもらえますか?って言えば大丈夫だよ。
写真とかで見るのと実際はやっぱり違うし購入計画にも役立つと思う。
丁寧に見たいなら平日がお勧め。+0
-0
-
296. 匿名 2023/07/07(金) 18:26:24
最近、百貨店で来店予約して購入しましたが計算する時にスマホの計算機の金額が前のお客様さんなのか数字が見えたんですが100万単位の数字で桁違いでビックリしました。+1
-0
-
297. 匿名 2023/07/12(水) 08:25:19
>>253
他ブランドの店員してたけど、ヴィトンは顧客との連絡がLINEとかメールだから管理や販促が楽でいいなぁと思ってた
私がいたブランドはちまちまお手紙やカード書いたり電話ばかりで苦痛だったわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する