-
501. 匿名 2023/07/11(火) 21:44:59
>>500
検索避けに絵文字キャラ名使うのはわかるけど、自分は絵文字が入った時点で文章としてまったく萌えない
pixivでもたまにいるけど見た瞬間閉じる+9
-2
-
502. 匿名 2023/07/11(火) 21:57:32
この2年ほど毎日リプ、週何回ももくり、スペース、リアイベ、アフター、散々交流してついに別垢作った。
疲れちゃったよ色々と
新しい垢ではゆるーく活動しよう+12
-2
-
503. 匿名 2023/07/11(火) 23:03:14
Twitterの絵文字とか略語(?)とか使いまくりの妄想ssツイ、普通に3〜4桁のいいねがあるからこれが萌えない自分が変なんだと思ってたけどやっぱり萌えないよね!?
pixivとか個人サイトで良質な小説書いてくださってる方本当にありがとうございます!!+10
-1
-
504. 匿名 2023/07/11(火) 23:55:15
>>500
全く読む気にならないし、萌えないよ+8
-1
-
505. 匿名 2023/07/12(水) 03:12:29
>>301
なんかマイナス多いね⁉︎
映える絵描きたいの分かる!(そもそもの画力も私は全然足りないとは思うんだけど)
私もどちらかと言うと漫画の方が得意で最近一枚絵ちゃんと描こうと思いだしたんだけど、凄い難しい…
背景とか光とか色とか考えること多すぎて中々完成しないし、時間かかる割に完成した物こんなしょぼい絵一枚かってなってその一枚にかける覚悟が足りないんだなってなってる+7
-1
-
506. 匿名 2023/07/12(水) 03:14:52
斜陽ジャンルの割には人残ってて本当にありがたいんだけど、ROMと長編字馬が足りないよ〜〜🏀の盛り上がりが裏山+5
-0
-
507. 匿名 2023/07/12(水) 08:13:13
>>506
🏀の盛り上がり方すごいよね
映画効果があったんだろうけど、あれは当時の古のオタクたちが帰ってきたんだろうか
若い子たちが新規でハマったんだろうか+9
-0
-
508. 匿名 2023/07/12(水) 08:44:38
長文吐き出しごめん。
緩い交流…のつもりで村にいたんだけど、気がついたら毎日欠かさずチェックして自分の反応確認してフォロワーさんチェックしてコメントして…ってなってた。今いる村には本当に毎日必ず顔出すメンバーが数名いて、気がついたら自分もそのうちのひとりになってた。最初は新参者だから張り切ってたのもあるし、交流が楽しかったのもある。
でもふと何必死になってるんだろう?ってなった。もちろんそのおかげで見てもらえることも増えたし、感想もらえたりはした。交流1日しなかったらハブられるんじゃないか、自分が見てほしい時だけ顔出すのは都合良すぎと思われるかな、忙しくても他の人のチェックしてコメントしないと……ってぐるぐるして、1番メインにしてた支部の投稿が遠ざかってて。
見てほしい、交流の力を借りてでも見てほしい、だって実力ある人だって結局見てもらえなかったら注目されないし、逆に交流してりゃ実力イマイチでも賞賛されるじゃないか…………って思ってたし、それも本当なんだけど。もう少し頻度落とすことにした。
初心に帰って、数は少ないし交流してない(たぶんROM専さん)けど支部でずっと見てくれてる人達を大事にしようと思った。+10
-0
-
509. 匿名 2023/07/12(水) 09:07:10
マイナス覚悟で書く
もう二度と投稿しません!と強気の予告しておきながら、また投稿し始める人の気持ちが分からない
あと、やたらとフォロワーさんや書き手さんと交流がある事をアピールする人って苦手(ただの僻み)
貰ったコメントに難癖をつけるのも何なん?と思ってしまう、クレームとかでなければ貰えただけでありがたいでしょうよ
以上、投稿2年目を迎えてもなおロクに交流もせず、そのうちに方向性を見失ってしまった残念な書き手でした+17
-1
-
510. 匿名 2023/07/12(水) 09:19:13
完全に今じゃないだろ、って時間に作品あげてきたー
夕方とか夜の方が見てもらえるのはわかってるんだけど、完成するとすぐあげたくなっちゃうんだよねw
これで今日一日Twitter開かないから(反応が怖い)、創作中出来なかった人間らしい生活をするぞ!+11
-0
-
511. 匿名 2023/07/12(水) 09:21:36
リアルが忙しくて全然イラストや漫画を描けないから基本のデッサンを隙間時間にやり直す事にしたんだけど、手癖や間違ったアタリの取り方してた事に気がついた
自分はサラッとアタリ取って頭に思い描いたものを形にするのが感覚的に描けなくて
ここは骨格的にこうだから流れの先はここ!とか骨組みになるアタリが無いと肉付け出来ない
上手い人のライブとかタイムラプスとか見たことあるけど簡単なラフで描き込み進んでいくの見ると凄い!って思う+12
-0
-
512. 匿名 2023/07/12(水) 09:24:51
書くの飽きてきちゃったなあどうしよ
もともと文章書くの得意ってわけでもないんだよね+8
-0
-
513. 匿名 2023/07/12(水) 09:57:50
>>508
私かなって思っちゃった…わかる。自分何やってるんだろうってなる
裏グループある気配感じるしでもジャンルは好きだし作品を大好きって言ってくれる人もいるから抜けるのも気が引けて
今は虚しくなって顔出す頻度下げて別垢でそっちと行き来してゆるい活動してる
いつでもアカウント消せる準備だけは進めてる+4
-0
-
514. 匿名 2023/07/12(水) 10:11:11
割りとミーハーなので早々にthreads始めてみたけど、ユーザー名しか検索できないから、検索で同じジャンルの人とか見つけられない😂
インスタからユーザー情報引き継いだ人はインスタで相互だった仲間と繋がれるんだろうけど、私は新規アカをインスタで作ってからthreadsのアカウントを作ったから、ゼロスタートだよ。
とりあえず神絵師(プロ)をフォローして、その方のフォローから別の素敵な神絵師を探して、ってしてたら、好きな漫画家さんからフォロバされて、私はもう満足です笑(※だいたいフォロバするタイプの方みたい)
あと、気楽にやりたいので今のところツイッターでスレッズのことは宣伝はしないつもり。
新たな壁打ち環境を手に入れました。+6
-0
-
515. 匿名 2023/07/12(水) 11:06:13
自分は漫画描きだけど、確かに1P漫画や2コマくらいの軽い萌えシチュだけの漫画をTwitterにアップするのも楽しい
いいねも貰えるし自分の中の萌えも手軽に消化できる
でもやっぱ同人誌出す時の、起承転結考えてプロットしてネーム切って、百コマ以上って数の絵描いて、きっちり背景とトーン貼って仕上げた時の達成感はクセになるんだよなあ!
あとまあ作品を一つちゃんと完成させるのが手っ取り早く上手くなる方法だと思う
1P漫画だと顔だけでも埋まるし、そんないろんなアングル描かなくてもそこそこ見れる画面になるんだよね
でも長編だと嫌でも色んな構図描くから(場面展開のテンポや、時間経過の捨てコマとかも必要になってくるし)めちゃくちゃ上達する!と自分は思ってる
と言っても描くのしんどいので、自分は締切ないと長編描けないんだけどさ+7
-2
-
516. 匿名 2023/07/12(水) 13:04:26
>>507
古えのオタク達は確実に盛り上がってるだろうけど、新規の若い子どうなんだろうね??
新規きてくれたらこの先も暫く安泰だよね+2
-0
-
517. 匿名 2023/07/12(水) 13:06:10
フォロイーすぐTwitterでネタ呟くから私が今ネームしてる話のも出てきちゃってネタ被り確定しちゃった😂
別に気にせず描くけどさ〜そんだけ呟くなら一個ぐらい描いてくれ+8
-0
-
518. 匿名 2023/07/12(水) 13:07:26
>>509
それってかまって欲しいのかな?+1
-0
-
519. 匿名 2023/07/12(水) 13:16:14
>>518
横
しおらしい雰囲気で創作から離れます今までありがとうございました、なら決意表明って感じするけど
もう二度と投稿しません!(鼻息荒め)だったら構ってちゃんに見える
しかし構われなかったらどうするんだろうか…
ここ見てると強気な発言かます人が多々いるんだなーと驚く。そういうのは若い人なのかな?
いまアラフォーだけどmixi流行ってた時代は私もなかなか構ってちゃんだったなって思い出した笑+6
-0
-
520. 匿名 2023/07/12(水) 13:27:45
ハマって一年立つけどまだまだ妄想絵や漫画描けるわ。人生でこんなハマったの初めて。反応なくても幸せだけど、そのうち反応欲しくなるのかな。+7
-0
-
521. 匿名 2023/07/12(水) 14:01:09
母数が多いジャンルだと賑やかで楽しいよね
でもジャンル自体に興味ないから話もキャラも何も響かず創作できない
やはり人口少なくても供給途絶えようとも自ジャンルが最高にして至高って人多いと思う
そう考えると175作家ってすごいわ、嫌味でもなんでもなく
次売れそうなジャンルの覇権とりそうなカプを敏感に察して一定のクォリティ保った作品出しまくって荒稼ぎしたら引き上げるって、才能だよ+18
-0
-
522. 匿名 2023/07/12(水) 14:11:48
175は原作を深掘りした作品を作ることはないけど一般受けするテンプレをちゃんと落とし込むよね
大体オラついた俺様攻めとそんな攻めにだんだん絆されていく受け、または攻めに片思いしてる受けに絆される俺様攻めのパターン
どんなジャンルでも王道パターンって当てはまるからね+10
-0
-
523. 匿名 2023/07/12(水) 14:12:09
>>500
SSなんて呼べる代物はほぼない
ネタツイだよあんなのは
でもTwitterの特性とライトファンの利用層にはマッチしてて、その分伸びるしバズりやすいんだろうね
あれで作家気取りしてる人とかぞわぞわする+8
-0
-
524. 匿名 2023/07/12(水) 14:14:25
>>516
Twitterで互助会的に盛り上がってるのは新規多めの印象
古の人たちはそこまでがっつり交流なく淡々と作品あげてる+3
-0
-
525. 匿名 2023/07/12(水) 14:37:42
ここで言う古とは歴何年くらいの人を言うんだろう?
個人サイト全盛期世代で中学生の頃からノートに二次創作書き綴って、一つのジャンルに浸かって20年になるんだけど古と呼ばれてしまうんだろうか
おばさんになってもやめられないんだ…+6
-0
-
526. 匿名 2023/07/12(水) 15:00:17
>>525
20年ずっと好きってすごいことだね
私はずっと好きなものってないから、そういうのになんか憧れる+5
-0
-
527. 匿名 2023/07/12(水) 15:16:53
サーチバン?みたいなのチェック入ってる
だから反応ないのかぁ〜そっかぁ〜
と思いたいがただ反応ないだけか…鬱+1
-0
-
528. 匿名 2023/07/12(水) 15:41:13
>>524
そうなんだ!
やっぱ新しくハマったジャンルは友達作って語り合いたいよね。いいな〜!+2
-0
-
529. 匿名 2023/07/12(水) 17:25:17
>>500
人によるんだろうね。
自分も面倒臭いからああいうの読まないよ。
ダラダラとツリーにして垂れ流して書いてる人いるよね。
二、三行でパパッと書きたい思いついたシュチュ上げて、後日実際に前後もつけたして作品として出してる人ならまあ。メモがわりに吐き出すためにツイ使ってるのかなとは思うけど。+3
-0
-
530. 匿名 2023/07/12(水) 18:07:09
>>500
そんなぁ…私もSSは義理いいねよくするけど刺さる中長編小説は10年前のでも覚えてるもんだよ…
その人たちが居たから今同じように創作してる。まぁだからって特に意味とかはないんだけど…+3
-0
-
531. 匿名 2023/07/12(水) 18:19:57
自分は昔見た絵文字のネタツイでブッ刺さっていまだに抜けないやつあるから、ここで馬鹿にされてるの見ても「いやぁ、あれもなかなか捨てたもんじゃないですよ」と思う派+9
-0
-
532. 匿名 2023/07/12(水) 18:43:37
>>531
ごめんよ、ばかにしてるつもりはないんだよ
ただ本当に私は頭に入ってこないんだよね
目が滑るっていうんだろうか、文章として認識できない=萌えに繋がらないんだ
でも事実、いいねザクザクついてるからあなたみたいな人のほうが多いんじゃないかなと思うよ
短編小説になってるスクショSSより萌えシチュ切り取り本文+ツリーのほうがいいねついてるし+8
-0
-
533. 匿名 2023/07/12(水) 19:28:16
>>532
言い訳してくれたところ悪いけど今までの流れで馬鹿にしてないは無理があるわ
そしてそれで全然大丈夫、馬鹿にする人がいるのもわかる、あの絵文字ネタツイ文化は
最初はなんじゃコラと思ったけどTwitter独自文化だな〜と思って眺めてたらある日ある人の読んでブッ刺さったんだよね
その人はきちんとした文章にしても萌えたから、やっぱ自分にとって萌えるもの書く人は形関係ないんだなと思ったよ、私はね
+12
-1
-
534. 匿名 2023/07/12(水) 19:44:17
例えばなんですが、AB用の垢とCB用の垢を持っていたとして
B単体のファンアートを描いたときにどっちの垢に載せよう…みたいなことありますか?
その場合ABに載せてCBでRTしたら印象悪いですか?+0
-0
-
535. 匿名 2023/07/12(水) 19:47:32
>>514
いいなぁ…インスタ垢の人達に絶対オタク知られたくないからできない
新規でアカウント作ってもどこで繋がるかバレるか分かんなくてハラハラしそうで
すごい使いやすいって聞くからやってみたいのに〜+8
-0
-
536. 匿名 2023/07/12(水) 20:23:09
ネタツイってこんなシチュいいなあ、みたいな感じで小説にはなってない状態のツイートって認識であってる?
私は一次で活動してるんだけどこういうの表に出したら、自分が書き上げるまえにアイディアパクられるデメリットしか浮かばないんだけど、ネタツイを誤解してるんだろうか…+1
-0
-
537. 匿名 2023/07/12(水) 20:40:52
全てを消したくなる衝動に駆られることありませんか?
後悔するのかな、やっぱり…。+10
-0
-
538. 匿名 2023/07/12(水) 20:53:06
Aが女の子と〇〇したとしたら
みたいな3行くらいで終わるネタツイのようなものにプラスタグとか夢ってついてるとモヤっとします
ジャンルはそうなんだろうけども+2
-0
-
539. 匿名 2023/07/12(水) 20:55:45
>>536
二次は特にネタやシチュがかぶりやすいので、唾つけ感覚でする人もいるけど、そういう人に限ってパクられた!って騒ぐからやらない方が賢明…
中にはここだけ思いついたけど書く気はないからフリー素材、誰か書いて〜って人もいるし、そこから誰かと萌えシチュ語りになったりもするけどね+5
-0
-
540. 匿名 2023/07/12(水) 21:38:00
>>537
作品も縁も全部消したくなる時あるよ
後悔する時とすっきりする時があると思う
一時の勢いでやるのだけは勧めない+6
-0
-
541. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:03
>>536
有名どころからの引用で…
🐶「今日10時にTELするから」
そして今は10時…
🐱「電話来ないよ」
『ピンポン!ピンポン!』
誰かきた! 🐶!
🐱「どうしたの?TELしてくれるんじゃなかったの」
🐶「TELはTELでも愛しテル♪」
🐱「🐶…///」
あたしも愛しTEL…
↑こういう、小説というものじゃなくて一部分だけを切り取って書きたいセリフだけを140字か+ツリーで投稿する
どこの界隈でも大抵キャラ名は絵文字+6
-0
-
542. 匿名 2023/07/12(水) 22:42:17
突然の訃報にお気持ち表明から自分の過去作を宣伝してる二次作家がいた
家族とか愛とか書いた話なのかもしれないけど、そこまでしてアピールしたいもの?
なんかちょっと引いてしまった+12
-0
-
543. 匿名 2023/07/12(水) 22:44:17
SNS上で繋がりがあってよく交流してる人が上げてきた絵が、私が好きなイラストレーターの絵のトレスなの気づいた。髪型と服装を好きカプ変えてるにしてるだけで。
参考にしたとか一部トレスとかの注意書きもないから自分絵としてあげてて、けっこういいねもついてる。本当にショックすぎる。なんでバレないと思うのか。+12
-0
-
544. 匿名 2023/07/12(水) 22:48:56
ネタツイって二種類あるよね
それだけで作品の役目を果たすネタ系ツイートと、作品を作る為のネタのメモ書きツイート
どっちでも通じちゃうからややこしい+3
-0
-
545. 匿名 2023/07/12(水) 22:58:55
>>540
そうか…。気持ちに波があって繰り返すから、衝動的なのかわからなくて。創作って楽しい時とメンタル抉られる時と反動が激しいな…。+3
-0
-
546. 匿名 2023/07/12(水) 23:06:25
>>507
腐女子がとびつきそうな要素もあるから、若い子が新規でハマったのもあるかも。
スラダン(だよね?)ってイケメン男子多いよね。
ストーリーも面白いし。+6
-0
-
547. 匿名 2023/07/12(水) 23:09:27
私も完全オン専だけどモチベ保つのが難しいなと思う
自分が書きたいものを書いてるだけだから、評価があれば嬉しいけど本を売るなどの目標もない(そもそも二次創作なのでお金取りたくない)
いつでも書ける気軽さといつでもやめれる自由さがある
オフイベ見ると、この人別ジャンルに行ったと思ったらまだ本出すんだって人もいて
たぶん申し込みしたときにはやる気あったんだろうけど今は熱下がってるんだろうな〜とか考えちゃう
イベントがモチベになることと足枷になることどっちもあるんだろうな+6
-0
-
548. 匿名 2023/07/12(水) 23:37:25
>>547
めちゃくちゃわかるよー、オン専のモチベって結局ブクマとかいいねとか感想になっていくと思う
オフやってたら建前としては頒布だけどお金という対価をもらえるし、たとえ数冊しか売れなくても有料でも買う価値があると思ってもらえたってことだもんね
オン専はネガティブ期に入ると読み手に「読んでやってる」とさえ思われてるんじゃないかと思うときさえある
無料で押せるブクマやいいねの1ポチすらする価値のない作品なんだな…って卑屈になっていったり+9
-0
-
549. 匿名 2023/07/13(木) 00:09:51
>>548
難しいよね
斜陽ジャンルなので、古参大手が作品をあげるとどこからそんなに人が?ってくらいブクマついて
後期参入の私が頑張ってそれを超えるブクマをもらっても、古参は結局オフが土俵だから良作はオンにはないなんて言われる
ブクマってなんだ…??
もちろん評価だけがモチベではないんだけどさ+0
-1
-
550. 匿名 2023/07/13(木) 01:00:44
>>534
雑食的には全然印象悪くない
誰/どの界隈を大切にしたいかによらない?+0
-0
-
551. 匿名 2023/07/13(木) 01:03:26
一枚絵のコツ分かってきたかも!
しかし1枚描きかけて寝かせてる途中で描いた2枚目が先に仕上がりそうで、1枚目のへたっぴな絵仕上げるのめんどくさすぎる…でもお蔵入りにはしたくない+12
-0
-
552. 匿名 2023/07/13(木) 07:43:26
>>539
>>541
やっと意味がわかった!ありがとう
さくっと楽しむにはいいけどやっぱりパクられ問題はあるのね…
140字に収めるの大変そうだわ
+0
-0
-
553. 匿名 2023/07/13(木) 09:30:55
ROMです。絵文字のツイートの件ですが自ジャンルの大好きな方々もしていたので普通のことだと思っていました。(ちゃんとした?普段の小説も素敵な方々です)
絵文字とセリフだけの台本みたいな書き方は、検索除けと読み手側にパッと見て分かりやすいように敢えて絵文字と簡単な感じで書いてくれているのかと思ってた
あと推しが大好きなので、絵文字で表された推しも可愛くて愛おしいんですよね。
(🐶💕🐱←こんなのも「推しの」絵文字だと、もう可愛くて仕方がない。絵文字がもはや愛おしい)
なので、パクられるとかあるし、ちゃんと書かれる方からは邪道かもしれないけど、文章が素敵な方々の妄想ツイートはとても萌えるので、ROMからすれば気軽に呟いて欲しいなぁと思います✨+7
-0
-
554. 匿名 2023/07/13(木) 11:01:09
キャラ名を検索よけとはいえひらがなとかあだ名で崩すのはちょっと抵抗があるなー
特に某ソシャゲとか平仮名で崩してる人が多くて某俳優をましゃって呼ぶのと似たようなものを感じている
絵文字は文字じゃないから割り切って見れるのに不思議だ…+1
-0
-
555. 匿名 2023/07/13(木) 11:51:43
私いまだに推しって言葉に慣れないままでいる…+7
-3
-
556. 匿名 2023/07/13(木) 12:26:35
ツイッターで長々とツリーで繋げてネタツイする人が現れて、それも苦手なんだけどさらに自分にとっての地雷ネタを扱うから早々にミュートしてた。
しばらく存在忘れてたのに、相互さんとかフォローイーの絶賛ツイートをちょいちょい見かけるようになって、興味本位でそのミュートしてた人のホームにとんだら、底辺な自分の10倍以上フォローワーのいる大手になってた。
それだけネタが面白いってことなんだろうけど、自分が片道フォローの創作者とも相互になってるし、いいねもリツイもたくさんされてるし、楽しそうに交流もしてるしやっぱり羨ましいなと思っちゃったよ…
あまり見てもらえてないのは、それはそれで気楽だと言い聞かせてるけど、自分も一度くらい反応たくさんもらってみたいよー。+14
-0
-
557. 匿名 2023/07/13(木) 12:58:16
>>556
最後のわかる
読み手が少ないから叩かれたり毒マロもないんだろうなって思うけど、たくさん反応されてみたい!
でもそうなったらなったで反応が減ったときに、なんで?みんなどこいった?みたいなダメージを自分はくらうタイプだ
でも反応されてみたい…+3
-0
-
558. 匿名 2023/07/13(木) 13:12:50
>>541
あー昔の2chのSSみたい!
名前「せりふ」の繰り返しで地の文がないんだね+3
-0
-
559. 匿名 2023/07/13(木) 13:17:03
>>546
部活ものって人気出るよね
流行りのレトロ風とも合うしおしゃれ系のイラストも描きやすそう
それにしても作者がオタク?腐女子?嫌いという説は本当なんだろうか+3
-0
-
560. 匿名 2023/07/13(木) 14:51:06
絵が下手すぎて悲しい😭
もっと上手くなりたいけどもう伸び代を感じない。今より上達する見込みが全くない。それでやる気なくして描くのやめての悪循環。
絵が上手くなりたい。+10
-1
-
561. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:07
>>555
そういえば推しが使われる前ってなんて言ってたっけ
好きキャラ?+4
-0
-
562. 匿名 2023/07/13(木) 15:05:24
>>559
二次創作自体を嫌ってそう
自身の作品を知らない誰かに触られることが嫌なんだと思う
+7
-0
-
563. 匿名 2023/07/13(木) 15:14:28
ネタツイは、LINE画とかSNS画とか上げてる人と同じジャンルだと思ってる
シチュ萌えってやつだよね
なんかで見たけどファスト映画とかと同じ感覚で好まれるみたい
タイパがいいんだろうな
小説書く身としては、浮かんだネタを肉付けしてヤマ考えて膨らませて具現化してってやってるのを全部省略してお手軽消費されている気分で複雑
好きな人はすればいいけど同じ土俵だとは思いたくないな+9
-1
-
564. 匿名 2023/07/13(木) 15:43:06
>>560
絵って上手い下手だけじゃないと思う
なんかバランスおかしい絵でも、書き手の味があるというかパッと見てすぐに あ、◯◯さんだ みたいな絵って 私は好き+10
-0
-
565. 匿名 2023/07/13(木) 15:48:19
>>563
わかりやすい
二次だとキャラ設定は省けるとしても小説とかストーリー漫画をかく側としては起承転結を考えてるもんね
ネタツイはシンデレラだったら「舞踏会で見初められたシンデレラの落とした靴を王子が拾ってシンデレラを探し出した」しか書かれてないようなもんだ
読み手としたらサクッと萌えるシーンだけを拾えるしお手軽でいいし、ネタツイーターは140字でいいねたくさんで満たされるしwin-winなのかもしれないけどね
それはそれで楽しんでる人がいるならいいんだけど、たった140字で「ネタをパクられた!」とか言うのは本当に勘弁してほしい+8
-1
-
566. 匿名 2023/07/13(木) 19:47:29
>>509
すごいわかる
自ジャンルにも「もうこのジャンル撤退します。原作も追いません。ネット上の作品は消したし本の在庫も処分しました」って消えるムーブしてはすぐ戻ってきて、何かあればまたお気持ちして離れて……ってのを何回も繰り返してた字書きいた
普段のツイートや書く作品からしてアレな人感満載だったから黙って降りて二度と戻ってくるなと思ってた
構ってちゃんなんだろうけどそういう手段で構われて嬉しいのか謎+11
-0
-
567. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:12
>>561
お気に?オキニ?
マイブームとか言って朋ちゃんがキティー紹介しはじめたのはかなり昔か+1
-0
-
568. 匿名 2023/07/13(木) 20:27:56
>>561
『ファン』『担当』とかじゃない?
担当はジャニオタ派生、推しはAKB派生かな
『オタク』っていうのも元々蔑称だったけど今は普通になったね+4
-0
-
569. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:52
>>567
>>568
調べたら5chのモー娘。板では昔から「推し」が使われてたようで、AKBもそうならアイドル文化なのかな?
ジャニーズは◯◯担って聞いたことあるけど、オタク界隈でも言われる同担拒否もここ発祥なんだね
俺の嫁みたいに嫁って言い方が使われてたけどあれは男性向けだけか
オタクという呼称も文化もかつてリア充と言われたような人々が参入して一般的に門戸開いて、テレビや企業なんかもオタク媚びするようになったね
その分昔から蔑みでオタクと呼ばれていた正真正銘の陰キャオタクは肩身狭くなってるけど
ドゥフフ笑いのキモオタに人権ないからな…ドゥフフ…+12
-0
-
570. 匿名 2023/07/13(木) 21:42:13
>>535
インスタとかFacebookはリア友バレがなんか心配だよね
+6
-0
-
571. 匿名 2023/07/13(木) 21:52:58
私のいるジャンルの原作が子供も見るやつだから、BL妄想してる自分は検索よけ必須
🐻とか、名前ぼやかしたのとか、会話のみのネタツイだと読んでてやっぱり萎えるところはある
特に例えば『ゆうじ』みたいな名前を「ゆぅじ』とか『ゆじ』とか、もういっそ元の名前そのままで!と思うけれどそこはちゃんとしないとと思う
+4
-0
-
572. 匿名 2023/07/13(木) 22:07:45
どマイナーなジャンルでTwitter壁打ちで一年ほど、公式も含め何にも誰もフォローせずやってきたけど、本当に誰にも見られなくて虚しくなって思い切ってフォロー&リツイートする方向に転換してみました。
なんか少し吹っ切れて、たとえ見られてなくてもなんとなくTLが賑やかになって投稿することが少し気楽になりました。
界隈の人をフォローできなくてちょっと情けないんだけど。
+12
-0
-
573. 匿名 2023/07/13(木) 22:34:59
少し前に読書反応が審査に影響?考慮?されるコンテストに出すのをモヤモヤするって書いた者です
結局出してみたけどいつもよりイイネが気になってメンタルやられるってわかったわ。つらいうえに恥ずかしい!
恥ずかしがることないのはわかってるんだけどね+9
-0
-
574. 匿名 2023/07/13(木) 23:02:13
支部のみで二次創作の夢小説書いてるんだけど、原作が小学生も読んでるから、どこまでイチャイチャ表現書いていいのかと普段からぼんやり思ってて。
まぁ年齢制限引っかかる内容じゃなけりゃいいでしょと思ってたんだけど、感想を頻繁に送ってくれる人に実際小学生がいるの分かって、結構考えるようになった。
この前炎上してた、ファッション雑誌の付録から見たくない内容見ちゃうのとは全然違うから、神経質に考える必要ないと思うんだけど、大人になればなるほど、これは子供に見せられる内容か…?というのを考えてしまう。+10
-0
-
575. 匿名 2023/07/14(金) 06:36:27
…うん、一昨日支部に出したのがやっぱりいつもどおり反応全然なんだ…。半年くらい前と比べたらさらに落ちてて、元が底辺だからもう墜落直前なんだ…。一次だからジャンルの衰退とか関係ないしね…。
でもやっぱり自分の漫画好きなんだよ…。+10
-0
-
576. 匿名 2023/07/14(金) 08:34:03
>>566
私もそういう字書きの人知ってる
そうまでして構って欲しいのかなと思うと逆に可哀想になってくるよ+7
-0
-
577. 匿名 2023/07/14(金) 08:57:20
でもさ、創作してると本当にメンタルの浮き沈みが激しくて、消えてしまいたくなる時があるんだよ…
感想なんてまったく貰えないしさ…
もちろん辞めます宣言なんかしないけど
消えて戻ってを繰り返すのは、ちょっとだけ分かる気がする+15
-0
-
578. 匿名 2023/07/14(金) 09:19:32
やめます宣言まではしないけどやめたいな、もう書くのきついなっていうメンタルになることはよくある
pixivのシステムの話になるけどpixivにおいて評価基準にされるのはブクマだけで、でも読み手からしたらあれもこれもブクマしてたんじゃとっちらかっていざ読み返したくても探すのが大変になる
そういうための『いいね』なんだろうけどあれは押されても何の評価にも繋がらない
結果的にどぎついR18ものが強くなっていくんだよね(読み返し率が高いから)
閲覧数だけがんがん回ってリアクションがないとやっぱりメンタルは落ちるよ
定期的に非公開にして自萌えだけのために書きたい波がやってくる+11
-0
-
579. 匿名 2023/07/14(金) 10:56:34
>>575
同じく下がるばかりな一次字書きです
ユーザーの好きと自分の好きがなかなか一致しないんだろうな、仕方ない って考えるようにしてる。そのぶんハマる人にはかなりハマるかもしれないし
ひねくれた気分のときには私がデビューしたらこれはいい苦労話としてネタにしよう、とか妄想してる笑+2
-0
-
580. 匿名 2023/07/14(金) 11:05:35
検索避け対策でキャラを絵文字にするのよく見るけど、あれって名前とか能力とかが由来だよね
でも皆んな同じの使ってる訳じゃないから人によって違う絵文字で混乱する→読む気なくなる+5
-0
-
581. 匿名 2023/07/14(金) 11:12:32
支部ってブクマだけなんだ?放置してるから知らなかった
自作公開してるサイトはブクマとイイネみたいなやつが評価基準みたいだけどイイネを一気にたくさん出来る
ブクマ数が自作と大差ないのにイイネが大量にある人をよく見たら、イイネしてる人は同じ人だった
僻みでしかないけどイイネ回数制限なりしてほしい
ブクマはブクマでつけないで読む人もいるし
……と愚痴ってしまう自分が嫌になる
ユーザーに期待するな!ランキングじゃなくてコンテストなりで受賞したらいいじゃん!私はイイネのためにやってるのか?と思うのに、やっぱり気になる
ふっ切れたりウジウジしたりの行き来がひどいw消したり戻ったりって人がいるのもなんだかわかる気がする+6
-0
-
582. 匿名 2023/07/14(金) 11:18:34
愚痴
予定になかった物を描いてるんだけど付け焼き刃感がすごい。今の実力がこれだから仕方ないけどそれらしく描きたいのにな。+5
-1
-
583. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:08
絵はサムネでパッと見の上手い下手、好き嫌いで判断できるし、正直絵はアレでも漫画だと読んでみようかなってなるけど小説は読まなきゃ好き嫌いの判断できないからな
小説というだけでハードルは高い
さらにとりあえず読んでみようと思うのはブクマが多い作品からになるだろうし、良作でもブクマが少なかったら見つけてもらうのが難しくなる
書くモチベのためには苦手でも交流をさかんにしていくべきなのかもなぁ+16
-0
-
584. 匿名 2023/07/14(金) 12:07:20
つい最近、小説を投稿し始めたんですけど、投稿ボタン押す時は吐きそうになるし、押した後は反応が怖くてその日の晩はあまり寝れないしで、身を削っている感覚です。
長く投稿されてる方は、もうそんな感情は乗り越えられていますか?+12
-1
-
585. 匿名 2023/07/14(金) 12:11:24
>>583
埋もれてるだけかもって考えたら気持ちが軽くなった!掘り出され待ちしよう+10
-0
-
586. 匿名 2023/07/14(金) 12:23:24
感想もらってもこっちからは無反応貫いてるんだけど、なんなのこの人…好き、とか見るとありがとうもっと言ってくれていいよって思うし、面白すぎてやばいwwwとか言ってもらえてると、うん自分でもそう思う!って思う
自分のギャグが一番刺さるわ、描きながら笑ってるし+14
-2
-
587. 匿名 2023/07/14(金) 14:35:35
公式に向かって堂々「解釈違い」って言う人苦手
公式なら何でも受け入れろって意味じゃなく自分の解釈がより高次/正しいみたいな認識が前提にあるのが透けて見えて+11
-2
-
588. 匿名 2023/07/14(金) 15:51:21
>>587
これ良く聞くんだけどあんまりピンとこないんだよね
原作が終わってからハマって旬を知らないし、周りにもそういう人がいないから…
なんとなくゲーム(ソシャゲ?)界隈は多そうなイメージだけど、公式から供給があるだけで歓喜する身なのでどんな不満があるのかよくわからない+1
-0
-
589. 匿名 2023/07/14(金) 16:16:38
>>587
公式が解釈違いってどういうことなんだろう
だって正解は公式にしかないのに+9
-0
-
590. 匿名 2023/07/14(金) 16:27:28
原作が漫画の作品で、アニメになった時にアニオリでの言動を「解釈違い」と感じたことはある
このキャラならここで怒ることはないやろ…でもアニメが怒らせたってことは自分の推し像が間違ってたってことか…いやでもないわー…いかにアニメは公式とはいえ受け入れられん…解釈違いです…って心の動き+8
-0
-
591. 匿名 2023/07/14(金) 16:52:49
私のジャンルにいる「公式と解釈違い」ってよく言ってる人達は、例えば公式で「正義感が強い」って性格を強く推されてるキャラがいるとすると、
作者が思う「正義感が強い」の解釈とファンが思ってた「正義感が強い」って解釈が違ってたりで論争になってることがある。
「この行動は正義感が強い、とはちょっと違くない?ただの自己中じゃない?」
「正義感強いキャラに悪事を見て見ぬ振りとかそんなことさせないでよー…」
とか、キャラの性格の解釈が作者と合ってないみたいな。+7
-0
-
592. 匿名 2023/07/14(金) 18:27:24
>>578
超マイナーカプなんだけど。
pixivって一つブクマつけたらそこから追えるんだよね。だからだと思うんだけど、小説も漫画も最初の投稿とか1話目はブクマついてるのに、最近のはほんとに全然つかない。0だよ。でも閲覧数だけは数百ある。嘘みたいだけど、ほとんど毎日閲覧だけは回ってる。
もしブクマしてくれた人や数少ないフォロワーさんが見てるのなら、見たよーって印でいいねつけてくれないかなあ。ブクマは1作品に1個だもんね。それだけでも私は励みになるよ。
閲覧以外のリアクションが欲しいなあ。+18
-0
-
593. 匿名 2023/07/14(金) 19:41:28
>>591
わかる。ソシャゲの限定イベントで本編や設定とキャラの行動がブレてると解釈論争起きたりする+2
-0
-
594. 匿名 2023/07/14(金) 20:02:54
いいねを押してウォッチリストに登録はしていたけどブクマはしていなかった作品の投稿者さんにマイピク申請出したら不快に思われるだろうなと思って踏みとどまってる。もう全作品をマイピクにしまわれているけど、やっぱり読ませてもらえるうちに全力で推さないとだめなんだなあとかなり反省。ジャンルは同じだけど私はカプなし、その投稿者さんは大人っぽいカプもので、棲み分けすべきかなと遠慮してしまっていた。+3
-0
-
595. 匿名 2023/07/14(金) 20:20:45
>>587
先月かな?最終回を迎えた今期のガンダムがめちゃくちゃ言われてたらしいね…最後NLでくっついたキャラがいるみたいだけどそれに対して公式にそこがくっ付くのはおかしい!!解釈違いだ!!って騒いでた界隈がいたみたいだね…知り合いがそのジャンルにいたんだけど怖い…巻き込まれたら嫌だって沼卒業してた+8
-0
-
596. 匿名 2023/07/14(金) 21:07:44
>>592
あるあるある!
私、シリーズから書き始めてそれメインで書いてるんだけど1話と最新話で閲覧数は1.5倍くらいの差でブクマは600くらい違うよ
単に展開に飽きた人もいるんだろうけど気に入った人はシリーズをウォッチしてればブクマなんてしなくていいもんなぁ
まだまだこのシリーズで書きたい話はあったけどもう畳もうと思ってる
やっぱり心折れるよね…
いくらウォッチされてても評価には直結してないんだもん+7
-0
-
597. 匿名 2023/07/14(金) 22:16:58
連休だし夜通し描くぞ!!
ちょくちょくここ覗くからね同志ガル子達よ!!+20
-0
-
598. 匿名 2023/07/14(金) 23:40:18
>>590
分かる!!
私アニメは普段全然見ないんだけど、好きな原作がアニメ化して結構経ってから見てみた。
「あれ?推しキャラの性格、原作と違うような?」と思ってしまって、でもアニメなんだからこれは公式なんだよな〜と考えたけど「何か違うぞ…」が拭いきれなかった。
なのでモヤモヤするんなら見ない方がいいやと結局全然アニメ見てないし、原作だけ読み耽ってる。+6
-0
-
599. 匿名 2023/07/14(金) 23:47:02
私も原作至上主義なのでアニメ見ないし公式は原作のみだと思ってる〜
でもアニメ見ないで創作してるって言うと叩かれそうなので絶対言わないようにしてる+8
-0
-
600. 匿名 2023/07/15(土) 00:14:53
SSあげてきた!
反応怖いから今日はもう寝る〜おやすみなさい
明日から長編頑張る
+7
-0
-
601. 匿名 2023/07/15(土) 01:02:08
>>589
公式が二次創作を逆輸入して最初の設定からどんどん離れていったりするとそう思うこともあるかなー+8
-0
-
602. 匿名 2023/07/15(土) 08:16:21
ただの愚痴
界隈に公開垢で悪口言いまくる害悪絵師いるんだけど案の定炎上してる…
注意喚起されても開き直って逆ギレしてるし動機もただの逆恨みっぽい、もう言動がイカれてるとしか思えなくて怖い
被害者は大手ばっかりだから私に向くことはないだろうけど同ジャンルにいること自体嫌
それに好きな大手がこじつけで害悪扱いされてたり酷い暴言吐かれてるの見ると気分悪くなる
確かに加害者は界隈トップクラスに絵上手いけど素行が悪すぎて魅力的に見えないんだよね、あと画力が高い分信者がいて厄介
こういう人はSNS自体やらないでほしい+14
-1
-
603. 匿名 2023/07/15(土) 11:31:53
>>595
主人公カップルが同性でくっついたから期待しちゃったのかな
他人の作った作品を偶像化しすぎ、期待を詰め込みすぎなんだよね
好きなキャラがラストまでに救済されなかった、自カプがくっつかず爆破された、キャラが思い通りに動いてくれなかった…で作品を嫌いになるなら、好きだったのは作品そのものじゃなくてキャラやカプだけなんじゃ?
たまに作品全体をぶち壊すような本当にひどい最終回もあるけど…😅+8
-0
-
604. 匿名 2023/07/15(土) 11:54:33
前に公式の絵やアニメのスクショしてツイートしてる人はよくないみたいな投稿あったけど、私の周りそれしてる人ばからなことに気付いた
フォロワー四桁の結構人気ある方も+11
-0
-
605. 匿名 2023/07/15(土) 12:33:48
👹も最終回やファンブックで荒れたと聞くから、公式に不満を抱く人って結構いるんだね
そういえば私はとある長期連載野球漫画にハマって某キャラの夢女として妄想しまくってたんだけど(創作はしてない)
去年あたりに突然野球部恋愛禁止のルールができて、そんな…私は彼女として甲子園に行く妄想をもう10年以上しているのに…とショックを受けたw
創作してたらきっともっとショックだっただろうな
+17
-0
-
606. 匿名 2023/07/15(土) 13:42:35
>>605
公式で後から設定出されるのすごいショックなことあるよね
私のいるジャンル何年も前に完結してるんだけど後から作者が設定出すことあって、二次創作者にはハラハラものだよ
設定知れるのは嬉しいんだけどさ
推しの年上だと思ってた幼馴染がまさかの年下だと分かって卒倒しかけたもん+11
-2
-
607. 匿名 2023/07/15(土) 14:21:17
届かない通知
回らない閲覧数
増えないブクマといいね
じわりと減っていくフォロワー
じりじりと創作意欲がなくなってきている
+21
-0
-
608. 匿名 2023/07/15(土) 14:29:03
>>564
わかる
上手いだけならAIで足りる
そうじゃないのよ+11
-0
-
609. 匿名 2023/07/15(土) 15:27:19
推しカプが殺し合いになりそうで悲しい
愛があると思っていたのは間違いだったのか+1
-4
-
610. 匿名 2023/07/15(土) 18:00:57
いいねとブクマ気にするのやめたい😂+17
-0
-
611. 匿名 2023/07/15(土) 18:49:15
自分に喝を入れるために書き込む!
ちなみに一次創作漫画。
閲覧回らないし、いいねもブクマも最近めっきりだし(ギリ二桁だったのが5前後)長いシリーズだから今更たぶん新規で読む人だっていないだろうし………
でもっ…描きたい!自分が続き読みたい‼︎
だから描くんだー‼︎
自分の漫画もキャラも大好きだから!
互助会でブクマだけ上がってる人には負けないんだからー‼︎
じゃあ頑張ってくる!
+28
-0
-
612. 匿名 2023/07/15(土) 20:50:37
>>611
頑張れー!!
私は二次創作だけど、ジャンルが超超超マイナーだからブクマも似た感じです。互助会なんかなくて、だからブクマ付けてくれてる人はほんっとに好きな人が見てくれてるはずだし、あとはやっぱり自分が見たいから描くんだ!私も頑張る!+12
-0
-
613. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:43
>>537
あるある。今めっちゃ消したい。
消して、少しはどこかの誰かに「好きだったのに!もっと反応すればよかった」って後悔してもらいたい笑
実際何も思われないしすぐ忘れ去られるだろうなぁ+18
-1
-
614. 匿名 2023/07/15(土) 23:00:43
>>537
シリーズ丸ごと消したことあります。ささやかなものではあったのですが、いまだに後悔というか反省しています。ウォッチリスト付けてくれていた人、ごめんなさいって。+6
-0
-
615. 匿名 2023/07/15(土) 23:57:14
2日連続でワンドロライ頑張った!明日から長編に集中!+9
-0
-
616. 匿名 2023/07/16(日) 00:57:32
最近毎日絵描いてるけど全然上手くならんな!!なんでや!!+13
-0
-
617. 匿名 2023/07/16(日) 07:24:16
また伸びない時間に投稿してしまった
誰もいなくて自分が上げられる絵持ってる時って、我慢した方が良いんだろうけどTLに動きがなくて寂しい→上げよ。で結局上げちゃうんだよな〜+7
-0
-
618. 匿名 2023/07/16(日) 09:23:19
シャドバンがマジで直らない
イベント中なのに最悪…+1
-0
-
619. 匿名 2023/07/16(日) 10:57:16
初めて本出したけど即完売した!嬉しい!
人を選ぶ内容の本だし交流もほぼしてないから売れないと思ってた
原稿すごく大変だったけどまた本出してみたいな+24
-1
-
620. 匿名 2023/07/16(日) 11:19:35
愚痴
フォロワー少ない字書き
数字に疲れたからしばらくログインやめて離れようと思う(書くこと自体はするけど)
どういうやり方が自分にあってるか探るにもちょうどいいと思う反面、ネット上から自分の存在消えるようでなんだかわからない寂しさや恐怖がある。こう考えてる時点で不健康だよなあ
毎日投稿しなきゃとか、さすがに更新1ヶ月以上なかったら忘れられるなとか 読者がそんなに私に期待なんてしてるわけないのに考えてしまう。ローカルで創作や読書を楽しめばいいのに、なんなんだこの気持ち
依存みたいで嫌になる+12
-0
-
621. 匿名 2023/07/16(日) 14:08:47
>>620
何の参考にもならないかもしれないけど、色々分散させると良いかも
自分はツイもシブも複数アカウントあって、ジャンルも違うので毎日どこかしら反応があって、一点集中しないからわりと穏やかでいられる気がする+6
-0
-
622. 匿名 2023/07/16(日) 15:42:03
>>330
違ってたらごめんなさい、絵文字じゃないかな?女性の身体の+0
-0
-
623. 匿名 2023/07/16(日) 15:46:52
かなりレアケースだと思うんだけど、私は「嫌い」を強要してくる人が苦手というか無理かも。
以下長文ごめんね↓
昔ある作品のファンコミュに参加してて、そこは二次創作の作品も発表する所でお互いの作品の感想言い合ったり原作の考察とかし合って楽しく過ごしてたんだけど。ある時あるキャラを主人公にした二次小説を載せたら、ありがたいことにいつもより多く参加者から感想や良いご意見をいただいて。というのもそのキャラは好き嫌いかなり分かれるキャラで、あんまり二次創作の主人公にされることがなかったから珍しいってのが大きかったんだと思う。んで原作のあの場面はこうだったよね~とかあの時の台詞はこういう意味あったんじゃ~とかそのキャラに関する話題で結構盛り上がってた。
そしたらある参加者がやたらその話題を終わらせようとしてきて。全然関係ない他作品のキャラの話を無理やりねじ込んできたりして、明らかに不機嫌になってる感じだったんだよね。
で空気も悪くなってきてたから話し合いした方がいいなと思ってその人に聞いてみたら、どうやら私が主人公に選んだキャラをものすごく嫌ってて。あんまり書かないで欲しい、話題にも出さないで欲しいって暗に言われた。後から考えたらその人の二次小説の中でそのキャラってすごい悪く書かれてたり殺されたりしてたんだよね。相当嫌ってたんだと思う。
その人ボスっぽい人だったし、そんなこと言われたらもう話題にすら出しにくくなってさ。主要キャラなのに原作の話する時ですら皆避けるようになってたよ。
「好き」の強要ならまだしも「嫌い」の強要っておかしいよね。+14
-1
-
624. 匿名 2023/07/16(日) 16:28:27
最近Twitter始めたんですが♡1もつかなくて、描いているのが一次創作だからかと思い、二次創作も投稿したのですがこちらも♡1すらつかず、モチベが下がりまくってます。
伸びる秘訣など教えていただきたいです。+10
-1
-
625. 匿名 2023/07/16(日) 16:47:50
>>621
横だけどわたしもそれだな
ロム垢作って別カプの感想や萌えツイしてたらマイナーカプ民と仲良くなった
あくまで自分はROMだからフォロワー増えなくて良いし嫉妬もないし純粋に楽しめる
病んでメイン創作アカが開けないとき癒されてる+6
-0
-
626. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:30
>>621
ありがとう。なにかうまく分散させてみる!
字書き始めるまでTwitterとかなにもやってなかったから一点集中になり過ぎて苦しいのかもしれない
+6
-0
-
627. 匿名 2023/07/16(日) 17:43:24
あれ?日曜日の夕方だぞ?早いな?+9
-0
-
628. 匿名 2023/07/16(日) 17:50:43
>>274
210です。
うわー(*´ω`)そう言っていただけるなんて…嬉しいです!励みになります!
盗作だと言われると自分に非があったのではないかと思って苦しんでしまいますよね…。特に私は言われた相手がそれなりに交流あった人だったので余計にでした。
274さんも過去に大変な出来事があったんですね…。きっと274さんの絵が上手で人の心に響くものを持っていたから嫉妬があったのではないかなと思います。文章からも優しさが伝わってきます。
274さんは絵師さんなのでしょうか?一次二次創作活動ではそんなトラブルに巻き込まれてないといいのですが🎨+3
-0
-
629. 匿名 2023/07/16(日) 19:33:54
たまたま2日続けて違うワンライに参加したんだけど、(同ジャンルカプなし、カプあり)2日目のRTが激減した…いいねはあんまり変わらない
うーん…字は読まれるの時間かかるし間隔短すぎても良くないのかなぁ難しい+5
-0
-
630. 匿名 2023/07/16(日) 19:40:39
メジャーだと供給あって創作しないから描くときはマイナーばっかり
気づいたら歴代カプほぼ自分しか描いてない
おかげで反応が来ないという悩みは峠を越してしまった もう悟りの境地よ+13
-0
-
631. 匿名 2023/07/16(日) 20:14:30
皆さんは、好きな絵師さんが低浮上のとき何かリアクションしますか?
これまでほぼ毎日のように絵を描かれていたのですが、先月本を出されて少ししてからパタリと更新が途絶えました…
今月は推しの誕生日のときの一枚です
燃え尽きたのか他ジャンルにいかれたのか…
私はお互いに作品が好きで本の感想などDMさせていただく程度で、そこまでの仲ではありません
最近更新なくて寂しいな〜という気持ち、匿名箱などでもお伝えするのは迷惑でしょうか
+8
-1
-
632. 匿名 2023/07/16(日) 20:39:38
>>631
自分ならその催促はきつい…
私生活が忙しいとか、他ジャンルに熱がいってるとか、単に創作モチベが下がったとか色々理由があると思うけど、そっとしておいて欲しい〜…
人によっては二度とそのジャンル描かなくなるパターンもあると思う
私なら、最近見かけませんね、とかそういう反応じゃなくて、単に作品の感想だけ送ってくれるのが一番また描こう!という気持ちになる
ジャンル移動寂しいとか創作ペース落ちてますねとかそういうの匂わされるとしんどいな
+19
-1
-
633. 匿名 2023/07/16(日) 21:35:09
>>631
聞かれても返信に困るって人が多いと思うな
仮に燃え尽きたり他のジャンル熱が高くても正直に言えないだろうし、言ったら言ったで界隈からの印象も良くないの理解してるはず
忙しくても催促のプレッシャーや返信というタスクが増えてもしんどいし
不安になるかもしれないけど見守るしかないと思う
+10
-1
-
634. 匿名 2023/07/16(日) 22:44:30
何度も何度もカプ名で検索して閲覧してくれてるのになんでブクマひとつつけてくれないんだろー、、いいね!でもいいからつけてくれよー超マイナーだよー他に創作者いないよー
ごめんなさい。愚痴でした。+14
-0
-
635. 匿名 2023/07/16(日) 23:18:08
>>624
作りたてのアカウントはそもそも検索に引っかかりにくいとかあったかも
企画に参加する(#〜さんと繋がりたい系)、他人の絵に反応するなどでなんとか存在を知ってもらいたいよね
運やタイミングもあるし難しい
ちなみに私が一番伸びたのはフォロワー数多い人にリツイートしてもらったやつでした😓+10
-0
-
636. 匿名 2023/07/17(月) 09:26:53
>>589
脇役が好きなのに、ヒロイン一人だけ優遇されてる!監督とは趣味が合わん!!ってめちゃくちゃ叩いていたアンチいたけど、正気なの?って感じ。
どこの誰だか知らんただのオタクの趣味に合わせる訳ないじゃんって思う。
+5
-0
-
637. 匿名 2023/07/17(月) 10:59:35
>>632
>>633
おふたりともありがとうございます
私は低浮上のときは大抵メンタル落ちているので、気にかけてもらえると嬉しいと思うのですが
やっぱり人によっていろんな事情があるので、そっとしておきます…
感想のみ送るのも良いですね!
本の感想はすでにDMしているのですが、私だとバレないように匿名で送ってみたいです+7
-0
-
638. 匿名 2023/07/17(月) 11:34:44
>>636
ヒロイン優遇荒れやすいよね
コ◯ンとかブ◯ーチとか
嫌なら読むなだよ
そして二次創作は等しく妄想なので、自分の中で補完すれば良い…+9
-0
-
639. 匿名 2023/07/17(月) 11:44:38
催促メッセージはないけど
ずっと更新停滞してる作品にイイネ送り続けてくれる人や読み終えたはずだろうに完結作にイイネ送り続けてくれる人はありがたい!
多分私が底辺だからそういう気遣いもあるのかな?と思う
無言のやさしさありがてえ…というわけで今日も書く!+23
-0
-
640. 匿名 2023/07/17(月) 12:41:37
>>635さん、返信ありがとうございます。
つくりたてだと引っかかりにくいかもしれないんですね、3日前につくったので納得です…( ; ; )
そろそろ夏休みに入るので、積極的に繋がりたいに反応したり、沢山イラストを描こうと思います。
ありがとうございました!!+4
-0
-
641. 匿名 2023/07/17(月) 12:56:24
>>634
検索してくれてるんだね。
きっと気に入ってくれてるんだよ、あなたの作品には検索してまで読む価値がちゃんとあるってこと。きっとすてきな作品なんだと思うよ。
外野からごめんね。私もほそぼそ創作している身ですが、何度も読ませてもらう作品もあり、そういった場合は閲覧ごとにいいねを押そう、と改めて思いました。+4
-0
-
642. 匿名 2023/07/17(月) 13:38:42
>>587
某忍者卵界隈でよく聞く。
長寿ジャンルだと色々あるんだなと思って眺めてる。+3
-0
-
643. 匿名 2023/07/17(月) 14:06:58
>>642
なるほど
原作至上主義と書いた者だけど
長期アニメが主流のジャンルだと脚本家ごとに解釈やストーリーが違うから、確かに解釈違いと言いたくなる気持ちもわからないでもないかも…と思った+6
-0
-
644. 匿名 2023/07/17(月) 14:32:21
>>643
作者さんでも、上手く表現できなくて苦しんだり、読者喜ばせようと路線変更させたりはあるよね。
私も、好きな作品が強引な展開でアダルト頼みになってしまって寂しかったことはある。
でもそれを口にしてはいけない場所ってあるよね。+7
-0
-
645. 匿名 2023/07/17(月) 16:17:26
>>641
コメ主です。
お優しい言葉染み入りました。
そう思って貰えてたらすごく嬉しいですね!
もちろん自分が楽しいから創作してるんですが、時々反応のなさに落ち込んでしまいます。創作者ひとり、ROMさんが恐らく片手の指で数えられる界隈なのでしょうがないですが。
641さんの言葉を思い出しながら創作頑張っていきたいです。
本当にありがとうございます。
+5
-0
-
646. 匿名 2023/07/17(月) 16:37:27
関東在住ですが推しが関西なのでデートの場所などめっちゃネットで調べてます
別に全部捏造でも良いけど自分もそのデートに浸りたい…旅行してロケハンしたい…+9
-0
-
647. 匿名 2023/07/17(月) 23:29:20
作業の気が乗らなくて別ジャンル描きだしたら絵が小さいせいか手が進む。
罪悪感あるけど一気に仕上げたほうが元の作業に集中できそうだからこっち先終わらせよう。
+4
-0
-
648. 匿名 2023/07/18(火) 00:05:57
Twitterに2年ぶりくらいに投稿した絵が以前と全然別ジャンルだからいいねがつかないどころかフォロワーも減るかもしれんw
とりあえず置き逃げしてきた。+7
-0
-
649. 匿名 2023/07/18(火) 00:10:05
ブックマーク数など気にしていたけど、同じジャンルの素晴らしい作品を投下して貰えた喜びで全て吹っ飛んだ。+4
-0
-
650. 匿名 2023/07/18(火) 00:55:54
自分が好きだからいいねやリツや感想を送ってるのでそれは全然なんとも思わないんだけど
たまにいいねだけ返されるのめちゃくちゃ義理感あって、それなら何もなくて良いのにな…と思ってしまう
他の方への感想とか見てると温度差あるの明白だし
気を遣わせるくらいなら何もしない方が?とかネガティブになる〜+8
-0
-
651. 匿名 2023/07/18(火) 06:42:26
ほぼ毎回いいねやリツしてくれたり、感想をくれていた方が数人いたんだけど、その方々が最近全くTwitterに浮上されなくなってしまった
その方々がいたから頑張れていた部分があったからちょっとしんどい+18
-0
-
652. 匿名 2023/07/18(火) 08:11:08
R18作品を書くと途端に普段あまり見ないHNの方々からブクマがつく
健全作品と比べてブクマの付きがいいからついR18を書いてしまうけど、ブクマしてる人を見ると私の作品を読んでよかったと思ってくれた人というよりR18だから読みに来たっていう人がいるんだろうなぁと複雑な気持ちになる
健全作品もR18作品も作風は変わらないんだけどね+6
-0
-
653. 匿名 2023/07/18(火) 09:04:48
シリーズ小説書いてるんですけど筆がすごく遅くて、これ今更最新話あげて誰が見るの?ってツッコミ入れながら毎回投稿してます、、。
でも夢野久作だってドグラマグラ10年がかりで書いてるし、なんて自分を励ましてるんですけど、もう少し早く書けるようになりたい。+8
-0
-
654. 匿名 2023/07/18(火) 10:54:16
ここの人なら分かってもらえるかもと思うんだけど、一時的に創作モチベ下がって字や絵から離れても、だんだんと書きたい衝動でウズウズしてくる。公式や他の人の作品読むのじゃ足りなくて、書きたい!ってなる。
読む満足と書く満足って違うよね+14
-0
-
655. 匿名 2023/07/18(火) 13:11:31
>>648
確認してきたらフォロワーからは見向きもされてない(笑)けど検索から見つけてくれたっぽい人たちがちょいちょいRTいいねしてくれててよかったー!!また描くわ〜+3
-0
-
656. 匿名 2023/07/18(火) 15:00:27
界隈はどうも闇の腐女子枠の方が声が大きいタイプ多くて、メリバ、バドエン、一回別れる、浮気、くもらせ、みたいのが伸びやすい
私はバチバチのハピエン厨で作風もコメディ寄りなので特に創作者に受けてないしいつもリツイートが少ない
自分の作品は自分が一番好きだから仕方ないけど、たまに心折れそうになる+12
-0
-
657. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:57
壁打ちでSNSをやりたいのですが、フォローとフォロワーがいない最初の投稿ってどうやったら見てもらえますか…?
一次創作であまりタグを使いたくないけど、最初くらいは使わないと見てもらえないですか?
ちなみにTwitterとインスタだと見てもらう方法や見てもらえる数が違いますか…?
壁打ちで始めた方、よかったらどうやって絵を見てもらえるようになったか教えてください🙇♀️+6
-0
-
658. 匿名 2023/07/18(火) 18:20:17
>>584
小説じゃなくて絵の投稿をしているものですが、投稿する時は吐き気と動悸、投稿後夜は全然眠れないので気持ちはすごくわかります。
pixivに投稿して10年以上経ってもいまだに変わりません笑+5
-0
-
659. 匿名 2023/07/18(火) 19:03:41
>>657
他人の投稿に全く反応せず見てもらうのは難しい
私もあまり繋がりたいタグ使いたくなくて「#○○色の画像を貼る」「#上半期の4枚を貼る」などで投稿したよ
インスタは最新順での検索ができなくなったので新規参入がかなり不利かも+6
-0
-
660. 匿名 2023/07/18(火) 19:20:37
>>652
作者さんは、同じように書いてるつもりでも、R18を上手に書けてるんじゃない?
私はR18書くとブクマが2/3以下に減るよ。
私の場合は甘酸っぱいストーリーに舌を入れないキスが一番ブクマが着くから、相対的にいえばその作風の出来がいいのかも。+5
-0
-
661. 匿名 2023/07/18(火) 19:35:08
界隈が炎上して関係ない人達が鍵かけたり去ったりしたのに火元の人達が今度は被害者ぶってて地獄
自分も離れ時かな
創作は楽しいのになんかめんどくさくなってきてしまった+8
-0
-
662. 匿名 2023/07/18(火) 20:21:50
生理前のせいかやる気がないって怠さと書かなきゃって焦りがまざる
子どもいるから書けない、みたいな言葉すらぐさぐさ刺さる
私は子どもいないけどたいして書けてないわ…だめじゃん、みたいな+5
-0
-
663. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:49
>>661
どの界隈でもだけど炎上って本当に迷惑だよね
大多数は静かに好きなものを作って楽しみたいだけなのに+8
-0
-
664. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:02
>>658
返信ありがとうございます。
10年!そこまで創作意欲が続くなんてすごいです。
尊敬します。
でもやっぱり何年経ってもあの緊張感は持続するんですね、、
あれも込みで楽しむ、みたいな気持ちで頑張ります。+2
-0
-
665. 匿名 2023/07/18(火) 20:54:15
「絵全然描かないくせに萌え語りツイートはするの、内心推しに飽きてるのに一生懸命唾つけてるだけに見える」って旨のメッセ来てショック
確かに1ヶ月に1、2枚くらいしか上げない遅筆ではある、色塗り加工までしっかりやりたい派だし私生活も大変だから
界隈には筆早い人や落書きを1日に何枚も上げる人タイプの人が多いから比べると愛がないように見えるのかもな
仕事の後徹夜で絵描いても平気な体力欲しい+15
-0
-
666. 匿名 2023/07/18(火) 21:19:30
同人界でもどうやったらこんなストーリーを思いつくんだろうっていう作品をかく作者ってたまにいるよね
二次だとパロは別として、原作の世界観やキャラを崩さずに「ここに落とし込むのか!」って感動する作品を書く作者さんを見つけてもう何回も読み返してる
二次あるあるのテンプレ設定で書いた作品も独自性がちゃんとあるの
こういう人ってもともとの才能もあるんだろうけど表現とか展開とか、とにかく引き出しが多いんだよね
引き出し増やしたいわー+14
-0
-
667. 匿名 2023/07/18(火) 21:24:46
>>665
えぇ…ずっと作り続けていないと存在許されないみたいで嫌だね
別に自分のツイッターなんて萌え語りだけしていたっていいのに
好きの形の表現や制作の間隔なんて人それぞれなんだし、干渉してくるのも失礼だし放っといてほしいわ
私生活優先でいいと思うし気にせず無理しないようにね+17
-0
-
668. 匿名 2023/07/18(火) 21:42:44
あんまり作品上げて目立ちたくないから、10000字くらいの話ページ別にまとめて出しちゃってるんだけど、読みにくかったりするかな
ジャンル落ち着いちゃってるから自分の作品ばっかり続くの嫌なんだよね(´-ω-`)+3
-0
-
669. 匿名 2023/07/18(火) 21:49:04
>>665
わー!!そんな奴のことなんて気にしないで!!
でもぶん殴りたくなっちゃうな!!
更新頻度で作品に対する愛が変わるなんてこと全然ないから、気にせず無理せず自分のペースで楽しんでね+14
-0
-
670. 匿名 2023/07/18(火) 23:18:17
>>666
その作者の人、こんな風に思われて幸せだね!
私もそんな字書きになりたい。+4
-0
-
671. 匿名 2023/07/18(火) 23:40:18
推しは好きだよ!描いてて楽しい!本当に!
でも正直に言うと武器描くの辛いです!
この絶妙な光り具合と装飾品の多さ!毎回毎回キツすぎる!!!
でも持たさずにはいられねえ!!かっこいいから!!!
まあ、まだ衣装が地味なだけマシかな!ダブルで派手なキャラもいるからな!
でもつら_(┐「ε:)_+14
-0
-
672. 匿名 2023/07/19(水) 00:02:05
正午あたりと17時以降に突然反応が増えるのを見て、みんなちゃんと規則正しい生活してるんだなーって感心してる+15
-0
-
673. 匿名 2023/07/19(水) 00:06:21
>>670
いや、もう本当に圧巻なんだよね
私も同ジャンルに生息してるんだけどもはや嫉妬とか超越して信者だよ笑
同ジャンルで活動してるからこそ自分では絶対に思いつかなかった発想に度肝を抜かれる
同じ原作読んで同じキャラの二次書いてるのにどこからこんな発想が湧いてくるんだろうって不思議+6
-0
-
674. 匿名 2023/07/19(水) 00:10:09
何も浮かばなくなってしまった
ここ一年位途切れずネタをメモするか絵や漫画を描くかのどちらかはやってきたけど、すっからかんな感じー
描いていないと落ち着かないけど描くことがないよー+10
-0
-
675. 匿名 2023/07/19(水) 00:15:56
>>674
同じことを書きにきたw
3日前までは覚醒してたのに筆がピタッととまった
無理やり捻り出して途切れ途切れに書いてたけど全然納得いくものができないや
頭の中の妄想すらできなくなっちゃった+7
-0
-
676. 匿名 2023/07/19(水) 00:16:49
作品名やキャラ名のGoogle検索で自分の絵が出てくるなんて絶対嫌なんだけど、同じレベルの(というか負けたくないと秘かに思ってる)人が出てくるとなんか「なぜこの人のは出てくるの」とちょっとむっとしてしまう
負けず嫌いというか、性格悪いなとは思ってる+10
-0
-
677. 匿名 2023/07/19(水) 01:12:59
スランプに陥ってしまって描けない
自分の絵に全然魅力を感じなくなってしまった
しんどー+8
-0
-
678. 匿名 2023/07/19(水) 02:30:03
>>672
7時台と8時台も増えない?
朝の準備や通勤中、家族を送り出した人の反応が多く感じるよ+11
-0
-
679. 匿名 2023/07/19(水) 11:39:06
最低な愚痴です。マイナス覚悟。
界隈に、お世辞にも上手いとは…とかいうレベルじゃなく幼稚園児のらくがきレベルの絵の方がいて
それ自体は別にいいんだけど、企画やWebアンソロの募集があったら真っ先に名乗り出るフットワークの軽さで見てる方がしんどくなってくる
しかもその絵のレベルでR18描かれるので尚更…
めちゃくちゃ交流しててフォロワーさんそこそこ多いけど、絵をアップしてもほぼ反応なくていい加減察して欲しい+19
-1
-
680. 匿名 2023/07/19(水) 12:58:07
デジタル派の方は何で描いているのかな?+3
-0
-
681. 匿名 2023/07/19(水) 14:26:01
>>679
しかもデッサンや構図、描き込みや着彩に拘りが無いせいか完成までが速くて短時間で何枚も投稿したりするよね
ぬるくて薄くて味もよく分からないカルピスを延々と飲まされている気分になる+11
-0
-
682. 匿名 2023/07/19(水) 14:56:06
>>679
同じくすごくきつい言い方になるけど、あまり好かれてなかったりそんなに上手く…な人ほどフットワーク激軽いってあるあるだと思う。明らかに想定されてないのに身内向けのメンバーの中に入っていける度胸は羨ましくはある
上手い人はノリの良いフッ軽と自分からは応募せず個別で誘われてる二極化の印象かなあ+9
-1
-
683. 匿名 2023/07/19(水) 15:01:50
>>679
あるあるな気がする...
画力ないのは別にいいんだけど、明らかに周りから浮いてるレベルなのに混ざられても困る時あるよね
指摘しづらい(と言うかできない)もんね+10
-0
-
684. 匿名 2023/07/19(水) 15:24:28
>>681
>>682
>>683
すぐ文字小さくなるかと思ったら共感してもらえてホッとしました
そう、めちゃくちゃ筆早いんですがそりゃその汚さ(失礼)なら早いよねっていう…
ネームやラフより酷い状態でアンソロ寄稿って主催の方に同情してしまう。+13
-0
-
685. 匿名 2023/07/19(水) 15:26:28
周りから見た痛々しさはみんなのコメントから伝わってきたけど、ある意味うらやましい
中学生くらいまでは自分の創作に迷いとかが一作なかった。あのメンタルどこいった
+14
-0
-
686. 匿名 2023/07/19(水) 16:16:25
ちょっと気になった作品を支部で検索かけた時、いわゆるあまり…な作品(おそらく同一人物)がバーッって出て来るとそっと閉じてしまう…なんか、エアブラシで適当に色吹きかけただけのとかが多い気がする
で、その後自分の作品と向き合って、もっと頑張ろうってなる+11
-1
-
687. 匿名 2023/07/19(水) 16:27:41
>>659
やはり完全な壁打ちは難しいんですね…何人かフォローして反応し合うのは必要そうですね。
私も繋がりたいタグは使いたくないので、具体的にどんなタグをつけたらいいか教えていただき助かります!今だったら「#青い画像で涼を感じよう」とかもいいですね〜!
インスタそんなことになってるんですね…新着が見れないなんてTwitterから誘導するしかなさそう…
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!!+8
-0
-
688. 匿名 2023/07/19(水) 16:31:50
難しいけど、いかに自分の作品を客観的に見られるかって大事だよね
お金ならいくらでも払うから自分の作品のどこが悪くてどう直せばいいかじっくり教えてもらいたいよ+5
-0
-
689. 匿名 2023/07/19(水) 16:32:57
自分の作品に自信を持ってる人が多いよね。
私は低品質で更新頻度が高いので、どう思われてるんだろうってよく思う。
コメント貰っても喜べない。こじらせた受け取り方しちゃう。
私のことをTwitterでつぶやかれてもネガティブに感じる。+5
-4
-
690. 匿名 2023/07/19(水) 16:38:30
>>688
イラストなら有償で添削してくれるとこ沢山あるよ
+3
-0
-
691. 匿名 2023/07/19(水) 17:00:34
事件物のルポ本を読んでいる時に犯人と同名のROMさんからコメントが来て声出そうになった
普段コメなんて滅多に来ないのに
創作してると他にも変なシンクロの仕方をすることがあって心臓に悪い
そういう経験たまにないですか?
+2
-0
-
692. 匿名 2023/07/19(水) 17:21:31
>>686
わかる
あまり…な方ってみんなエアブラシ?みたいなぼやーっとした塗り方ばかりなのなんでなんだろ+10
-0
-
693. 匿名 2023/07/19(水) 18:22:35
>>679
どこにでも居るんだねそういうタイプ
不思議なくらい絵が上達しないし
どんなものにも参加しようとしてくるからコラボの話が出ても迂闊に参加できない+5
-0
-
694. 匿名 2023/07/19(水) 18:24:23
>>680
何でとは?
アプリ?ペンタブのこと?+3
-0
-
695. 匿名 2023/07/19(水) 19:13:52
なんか…上手い下手というよりも見てるとすごく不安になるというか、ザワザワする絵の人いませんか?
小学生の落書きのような鉛筆画でキャラを幼児化させて独自の幼児語を使わせている人がいて、検索をかけるとずらっとその方のサムネが並ぶのでゾワっとしてしまいます…
悪口を言いたいわけではないんですが、このなんとも言えない不安感を吐き出したくて、すみません+15
-0
-
696. 匿名 2023/07/19(水) 19:26:10
幼稚園児の落書き系でもカプのほのぼのした日常のやり取りとか構図なら作品愛を感じなくも無いけどR18の絡みは正直きついかな+10
-0
-
697. 匿名 2023/07/19(水) 19:40:03
私も人の絵や字にざわつくことあるけど、自分も誰かをざわつかせてるかもなんだよなあ…
+9
-0
-
698. 匿名 2023/07/19(水) 19:50:33
バランスがものすごく悪かったり、色使いがなんか不穏な絵は作者さんが精神病んでるのかなって心配になる+7
-0
-
699. 匿名 2023/07/19(水) 19:50:58
絵はパッと見でoh…ってなるからわかりやすいけど字書き界隈にもいるんだよね
多分これ、書いてる本人にしか意味理解できてないよね?っていうような話をUPしてる人
当然ながらブクマも付かないから、1ヶ月くらいハイペースでバーッと更新してジャンルからいなくなるパターンが多いなと思う+7
-0
-
700. 匿名 2023/07/19(水) 19:59:38
ザワつかせる絵はいわゆる普通のhtr絵とは次元の違う不気味さがある
もう離れたカプだけど、マウス書きと原色バケツ塗りの拙い絵でR18の卑猥な単語連発で意味不明な漫画っぽいものを連投してた人がいたんけど、少なくとも書き手は健全な精神をもった一般社会人では絶対ないなと思ってた+13
-0
-
701. 匿名 2023/07/19(水) 21:17:15
>>682
あ〜わかる
アンソロとかたまに言っちゃ悪いけどすっごい下手な人1人入ってたりして、交流をものすごーく頑張ってるんだよね…それ自体は凄いけど、ROMでもあ、義理で入ったんだな、て側からみて分かるというか…
つか、上手な人はよほど気難しそうじゃない限り自分から交流しなくても相手から来ることが多いし自界隈もいつもTwitterいるような人は下手な人らばかりだよ+10
-1
-
702. 匿名 2023/07/19(水) 21:44:37
絵描いて顔の微調整してると、些細な角度や長さ大きさでめちゃくちゃ印象変わるので驚く
整形ってこういうことか…と感心しながらやってる
顔描くたびに思ってるから前も同じこと書いてたらごめん+7
-0
-
703. 匿名 2023/07/19(水) 22:08:25
>>689だけど、コメントくれた人を攻める意図はないけど、自分が書いたものに自身持ってないから褒められても全然喜べないんだよね。
すごくネガティブになっちゃう。+5
-0
-
704. 匿名 2023/07/19(水) 22:11:09
病んでる人は確かに分かるかも。
創作してる人で病んでる人って割と多いし。
私が好きな古屋兎丸もめちゃくちゃ病んでた時に出した本マジでヤバかったし、作品に影響しちゃうよね+5
-0
-
705. 匿名 2023/07/19(水) 22:13:03
このフォロワーの絵、上手いし目を引くけどなんか不気味なんだよなあと思ってたら専スレ立ってる有名害悪絵師だったことがあった
尖った絵柄とかではなく普通の絵なんだけど怖かった
フォロバせず放っておいたら割とすぐ炎上して垢消しジャンル移動してた+6
-0
-
706. 匿名 2023/07/19(水) 22:45:55
pixivを土壌にして一応ツイ垢も作ってるけどやっぱりTwitterのノリが合わないなぁ
ひとつもおもんない「○○が××に~~と言って××と□□するところが見たい」とかに3桁いいねがつく理由がわからん
でもそういう人はTwitterのフォロワーたくさんいるんだよね
広報活動と割り切ってそういう私的には何もおもんない投稿してpixivに誘導するのが利口なのかなぁ
ブクマ数がすべてじゃないけど、ブクマがブクマを呼ぶのがpixivだし、まずは見てもらえないことにはどうしようもないしな+14
-0
-
707. 匿名 2023/07/19(水) 22:53:03
熱量高めの長文感想送った時の返信が冷静というか一線を画してるような感じだったとき妙に恥ずかしくて穴に帰りたくなる。オタクの悪い癖出ちまったよ(ฅωฅ`)+13
-0
-
708. 匿名 2023/07/19(水) 22:54:28
いいねが全然つかない♬♩˂₍͔⁽ˆ⁰ˆ⁾₎͔˃三˂₍͕⁽ˆ⁰ˆ⁾₎͕˃♪♫+16
-0
-
709. 匿名 2023/07/19(水) 22:57:01
>>708
(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡+15
-0
-
710. 匿名 2023/07/19(水) 22:58:51
>>703
なんかこの人この間から同じようなこと繰り返し言ってないか?
作品の質は低いけどたくさん反応もらえてるでも自信ない…って
私の気のせいか?
みんなあえて無反応なのか?+5
-1
-
711. 匿名 2023/07/19(水) 23:07:03
>>710
私は面倒くさいからしないけどブロックしたら同一かどうかわかるんじゃない+4
-2
-
712. 匿名 2023/07/20(木) 00:14:28
>>710
愚痴くらいいいじゃない
ここでしか言えない本音なのかも知れないし
ちょっと自虐風自慢にも見えるけどね
+6
-2
-
713. 匿名 2023/07/20(木) 00:27:44
15000字くらいになりそうなものを書いているけど全然進まない。あと5000字……筆の速い人すごいなって心底思う。
そしてときどき襲う「これ、完成させたとしてだれが喜ぶんだろう」っていうおきまりの……でもまあ、少なくとも自分は嬉しいはずwと思うことにする。
+10
-0
-
714. 匿名 2023/07/20(木) 00:35:20
>>708、>>709にほっこりしたwそんな私もいいねが全然つかない♬♩˂₍͔⁽ˆ⁰ˆ⁾₎͔˃三˂₍͕⁽ˆ⁰ˆ⁾₎͕˃♪♫
きっと私のページだけバグってるんだわ、間違いない+8
-0
-
715. 匿名 2023/07/20(木) 00:40:41
何故か突然、最新作の反応が馬鹿みたいにいいなと思ったらTwitterでけっこう大手の人が褒めてくれてたみたい
昨日だけで一気にフォロワーが20人以上増えて閲覧数がいつもの倍になってた、ブクマの付きもかなりいい
すごくありがたいことだけど、やっぱりそういう起爆剤がないとなかなか見つけてはもらえないもんだなという現実を思い知った
企業がインフルエンサーにステマ依頼するのも当然だよなとか考えてしまったw+23
-0
-
716. 匿名 2023/07/20(木) 01:01:10
>>708
なんか深夜にめっちゃ元気出たwかわいい+6
-1
-
717. 匿名 2023/07/20(木) 01:08:22
>>707
私、引リツで褒められてたから「ありがとうございます〜💦」みたいに低低低姿勢でリプしたらいいねも無しで放置された時穴に潜りたくなったよ✌
え、褒めてくれてましたやん…何すりゃ正解だったのか未だにわからん+10
-0
-
718. 匿名 2023/07/20(木) 01:39:12
>>715
自分もタグ付けて投稿したら普段10いいねくらいの自分の絵が500いいね付いたし、見つけてさえもらえたらそこそこ評価されるんだよな〜と思った。でもその見つけてもらうのが難しいんだよね。
誰か私を見つけてくれ〜〜!!+14
-0
-
719. 匿名 2023/07/20(木) 07:13:53
>>666
分かる!
考察や感じた事をそのまま書き出すのではなくて、作品に落とし込んでるものを見た事がキッカケで私も2次創作やりたいってなったから。
あの一コマからこんな風に広がるのかー!とか発想力もさることながら、それを形にできる文章力の高さとかすごい…って拝んでるよ笑
作品を通して作者がこんな風に理解してるんだって読み取れる作風も、ただひたすらに幸せな現パロもどちらも好きだけど、やっぱり原作をきちんと読んでると感じられる人の作品が好きだな。+5
-0
-
720. 匿名 2023/07/20(木) 07:53:43
>>717
私もたまにあるよー
ロムの人は特に交流ではなく本当に独り言だと思って書いてるから、リアクションが取りにくいと聞いたことある
あと推し(というほど大層ではなくても)に認知されたくないタイプとか?
でも私は嬉しいので引リツでもエアリプでも突撃するし返事なくても気にしないw+4
-0
-
721. 匿名 2023/07/20(木) 08:04:39
>>715
なんだかんだで大手からのリツイートが一番伸びるんだよね…
でも同じように大手からリツイートされてフォロワーがめちゃくちゃ増える人もいるけど私はあんまり増えない
なるべく自我なしで更新頻度も低くだいたいpixivで公開してるから?
萌えツイとかした方が伸びるのは分かってるけどなかなか難しい…それなら作品にしたい+12
-0
-
722. 匿名 2023/07/20(木) 09:02:48
Twitterの交流がしんどい時期に入った。
もうすっぱり辞めたいけれど、Twitter通すか通さないかではやっぱり支部の反応が段違いなんだよね…。+11
-0
-
723. 匿名 2023/07/20(木) 10:19:23
1枚絵のイラストとか1コマ漫画ならpixivよりTwitterのほうが向いてるけど、数P漫画、小説は断然pixivなんだよね
でもpixivもブクマ稼いでる人はTwitterでフォロワーも多いというのが現実
pixiv→Twitterというより、Twitter→pixivにファンを引っ張ってきたって感じだよね
少なくとも私はそう
本音を言えばかなりめんどくさい
元々他人の作品を読まないから、義理ブクマするのも疲れる
でもそういう交流がなければ自作品のブクマももっと少ないんだと思うと面倒でも頑張ったほうが創作のモチベにはなるんだよね…+9
-0
-
724. 匿名 2023/07/20(木) 11:49:38
>>723
義理ブクマや感想リプするの、しんどいよね…。
私は二次創作をやってるんだけれど、原作キャラ崩壊してるのに持て囃されているのを見るのも辛い。原作を貶められてる気がして…。+11
-0
-
725. 匿名 2023/07/20(木) 12:10:05
>>724
そうなんだよね、自ジャンルはご長寿作品ということもあってか現パロ学パロ年齢操作が8割9割占めてるよ
TwitterのSSもpixivのブクマもそういうのが持て囃されてるから読む気なくなった
もう原作関係ないじゃんって感じのものがほとんどだし
でもそういうのが人気ってことは読み手が求めてるのはそっちなんだろうなぁ+6
-0
-
726. 匿名 2023/07/20(木) 13:42:54
>>713
完成させる、ってことがもう凄いんだよ!!!
速筆な人すごいけど、コツコツ書く人だってすごいよー!!+12
-0
-
727. 匿名 2023/07/20(木) 13:49:32
>>725
パロ、ケモパロ、女体化増えると衰退を感じるっていうよね…
斜陽ジャンル後期参入ですが、原作軸で頑張るよ!+7
-0
-
728. 匿名 2023/07/20(木) 14:28:19
原作厨の人がめんどい
そりゃ私も原作が大好きだし原作者さんを何より尊敬してるけど、それをめちゃくちゃ拗らせてる人っていない?
その人の発言聞いてると、もう二次なんてやめてずっと原作読んでれば…?って言いたくなる+4
-15
-
729. 匿名 2023/07/20(木) 14:30:08
自分、頭悪くて特に歴史が苦手だから原作軸がかけない…
勉強してこなかったツケが趣味にまで影響するんだよな+8
-0
-
730. 匿名 2023/07/20(木) 14:30:43
パロ系増えると衰退を感じるってすごくわかるな
サ終済みジャンルだけど周りの二次創作がどんどんそればっかりになっていってる
あとは本編のモブに捏造設定くっつけて主要キャラとカプらせてたりとか、、、+14
-0
-
731. 匿名 2023/07/20(木) 14:34:36
>>724
互助会の人が支部に作品あげたらあまり伸びなかったのか、後日フォロワ〜!アップしたよ〜!てして互助会員達が焦ってコメントと感想してた。
たしかにブクマはグンと増えてたけど虚しくなりそうなので無理だな
これがオリジナル創作で仕事ほしいとか、プロ目指してるから頑張るかもわかるけどただpixivの数字のためだけに普段から興味ない作品見て回って感想してって、無理w+13
-0
-
732. 匿名 2023/07/20(木) 15:22:46
>>723
支部の一次で活動してて、Twitterではないとこで細々交流してたら「Twitterで宣伝したら良いのに」みたいにすすめられて、なんとなくTwitter始めたけど義理巡回めんどくさくなって今放置。もとの交流村もなんか義理増えてだんだん遠ざかってる。交流嫌いじゃないけどね…。
自分でも本当の本気で「これ凄いです!カッコいい‼︎」って鼻息荒くコメントしてる時と、「わあすごーい」って鼻ほじりながら棒読み義理コメントしてる時があるから、自分がもらったコメント実は全部義理なんじゃ…?って疑心暗鬼になって疲れちゃって。
だから最近は壁打ち活動してる支部が1番落ち着く。ブクマもいいねも本当に僅かだけど、見返りなしでつけてくれたんだなって思えるから。
+14
-0
-
733. 匿名 2023/07/20(木) 16:07:36
>>728
なんでマイナスだけついてるんだろう?
どんな発言かわからないからなんとも言えないような…+1
-0
-
734. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:20
twitterとpixivそんな連動してるかな?ジャンルによるか
自ジャンルはpixivのみで活動してる人も面白かったらブクマつくし、twitterの交流が多少下駄を履かせることはあってもpixivの方が純粋な評価な気がする
あ、でも突出して大手でフォロワーも多い人は最初からブクマもすごいかな+6
-0
-
735. 匿名 2023/07/20(木) 17:59:43
>>733
めちゃくちゃ拗らせた発言ていうのが想像出来ない…どんなんだろ
原作の◯◯はこんなこと言わない!とかも結局その人の解釈だよね+5
-0
-
736. 匿名 2023/07/20(木) 18:41:44
>>733
内容がわからないのと単純に個人攻撃でしかないからでは?
流れ的に現パロとか苦手だわって人を原作厨と言ってるようになってるし+7
-0
-
737. 匿名 2023/07/20(木) 19:07:19
>>688
イラスト添削してもらったことあるけど、ためになったようなそうでもなかったような
添削してもらおうって人はすでにいろいろサイトや動画や本を見てるはずなので、真新しい情報が少ないからだと思う
それでもたくさん褒めてもらえたので自己肯定感は少しあがりましたw
〇いとうな〇き先生に見てもらえたらいいんだけどな+2
-0
-
738. 匿名 2023/07/20(木) 19:08:22
>>735
これでいうと私は夢書きなんだけど
夢主ちゃんモテモテ描写で多数のキャラが夢主に発情してレ○プ魔みたいにされるのは嫌だな
夢界隈はキャラにレ○プされかけて彼氏キャラが助けてくれて…みたいなのがけっこうあるんだよね
レ○プとか犯罪者的な描写はオリキャラでやってほしいなと思う+9
-0
-
739. 匿名 2023/07/20(木) 19:10:56 ID:Tb83pQIPo6
私のいる界隈には、結婚してて子供もいて尚且つ仕事もしていながら、クオリティーの高い作品を数多く生み出し続けている書き手さんが多数いる
やはり才能が物を言う世界だと実感する+10
-0
-
740. 匿名 2023/07/20(木) 19:15:43
最近毎日絵の練習してたんだけど、今日は眠いからやめとくね…そんな日があってもいいよね…明日からまたがんばるね、おやすみ+19
-0
-
741. 匿名 2023/07/20(木) 19:18:29
>>738
同じく夢書きだけどわかる!!
キャラを性犯罪者化されるのすっごく嫌だ
それに限らずキャラをぞんざいに扱う夢は苦手(当て馬、金蔓扱いとか)
もはや一種のヘイト創作だと思ってしまう
+7
-2
-
742. 匿名 2023/07/20(木) 19:32:07
オンリーイベントの前になると突然現れて新刊サンプルを出す人とか激ウマ率が高い+7
-0
-
743. 匿名 2023/07/20(木) 20:54:06
妬みのような愚痴だけど
クオリティの高い作品より文章も設定もめちゃくちゃでもわかりやすくエロエロしてる作品の方がブクマ稼いでる現実を見るとやる気なくなる
自分が前者と言ってるわけじゃなくて、誰が見ても作品の質はAさんのほうが高くてもハート飛ばしまくって擬音満載のBさんのすけべ作品の方がブクマ=評価されるんだなぁっていうのが、Aさんのような作品も書けない、かといってBさんみたいな申し訳ないけど下品な作品を書くこともできない、どっちにもいけない自分にはピクシブという場所は生きづらいなと思い始めた
とはいえ1から個人サイト作る気力もない…+20
-0
-
744. 匿名 2023/07/20(木) 22:44:51
>>726
コメ主です。レスありがとうございます!
最後のシーンは決まっていて、何より自分がそれを見たいので、もう少し頑張ってみます。+3
-0
-
745. 匿名 2023/07/20(木) 23:31:20
>>743
私は創作もしますが、他の方の作品の一読者でもあるので、どうすればコメ主さんの作っていらっしゃるような作品を探し出すことができるのか気になります。
本当に、失礼ながらブックマーク数は全く当てにならないと思っていて。設定や勢いだけじゃなくて、きちんと文章を作ろうとされてる方の作品が色々読みたいんですけど、多すぎて、、+7
-0
-
746. 匿名 2023/07/20(木) 23:32:43
新規に優しくて私のような底辺にも良くリツや感想をくださる神絵師さんがいます
正直この人がいなかったら心折れてたなと思うし、感謝してもしきれません
なのに優しすぎる故か良く毒マロくらってるようで…
フォロワーが多いとどうしても毒マロって来るもんなんでしょうか…それとも貰いやすい人っているのかな
内容は本当言いがかりみたいなものや、過激ファン?のような内容です
マジで余計なことしてくれるな…という気持ちなのですが、見守り応援することしかできない…無力…
+8
-0
-
747. 匿名 2023/07/20(木) 23:37:34
>>742
わかるwあれなに+2
-0
-
748. 匿名 2023/07/21(金) 09:14:15
>>745
良作に限ってブクマがあんまりなかったりして〇〇users入りとかのタグもないから検索で絞れなくて埋もれちゃうんですよね😭
個人サイトが栄えてた時代の方が、わざわざサイト作ってまで公開してくれる熱量ある人が多くて良作も見つけやすかったな…。+8
-0
-
749. 匿名 2023/07/21(金) 10:43:53
>>741
夢って結構薄暗い設定多いんだね
性犯罪者化するのって総受け厨がやってる印象だった+2
-0
-
750. 匿名 2023/07/21(金) 11:21:44
>>738
わかる
あとヤパロとかね
健全な原作だからさ
ファンタジーだとしても推しを反社にしないでくれと思う
+6
-0
-
751. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:40
ジャンル移動を匂わせている大嫌いな作家、今ついてるフォロワ数が惜しいのか、いつまで経っても一向に離れないw
そっとしておいて、とか言って移動先は明かしてないんだけど、たまたま別ジャンル垢を発見してしまって
覗いてみたら胸クソ悪いこと呟いてて、ほんとさっさと界隈からいなくなって欲しい〜!+14
-3
-
752. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:05
>>750
あー自界隈もヤパロけっこうあるわ
『恋と弾丸』みたいなやつ
強くて権力持っててお金もあってちょっと強引で…みたいなのが夢テンプレにハマりやすいのかな
売られそうになる夢主をヤのキャラが代わりに買って…みたいなの
二次だからフィクションのフィクションではあるけどキャラにそんな職業させてほしくないよね+4
-0
-
753. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:01
>>746
私が見てる限りもらいやすいのは、もらった毒マロに過剰に反応するタイプの人。
すごい言い返したり、怒ったりする人はどんどん毒マロが増えていく。
完全スルーしたり、アドバイスありがとうございました!みたいに相手にしない人は相手もつまんないのか減っていく。
それ以外にも色々もらいやすい人っているけど+5
-0
-
754. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:17
>>742
わかる。今までどこにいらっしゃったのですか?本当にありがとうございますってスマホに向かって頭下げちゃう。+3
-0
-
755. 匿名 2023/07/21(金) 12:39:31
>>753
そうなんですね…完全無視で良いのにな〜と思うのですが…
その方は優しすぎるので、どんな言いがかり(お気持ち?)でも真摯に受け止めますという感じでそれで作品を消してしまったこともあるそうで…
ちなみに返信はヌルなどでされてますが、先日はバグなのかおすすめに出てきてしまい、見てしまった私もつらくなりました
(見えてしまった分だけなので、もしかしたらあからさまに毒なものは無視してるのかもしれません)
攻撃的に返す人は苦手ですが、優しすぎるのも良くないのかなと思いました
+2
-0
-
756. 匿名 2023/07/21(金) 12:43:48
夢作品読んだことないんだけど、ひと昔前のTL?まゆたん?みたいの思い出した
まゆたんもガルのツッコミ系漫画トピでしか見たことないんだけどね…+2
-0
-
757. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:01
>>752
原作にそういう要素、例えば今実写でも話題のヤンキー漫画みたいなあーいうのがあるならまあわかるよ
でも全くの健全なものをわざわざ反社にせんでも、って思うのよね+3
-0
-
758. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:12
>>755
「優しすぎるのも良くない」ってその絵師さんを否定すると優しすぎる性格ゆえに深く傷つくよ…
見守ってあげて欲しいな+2
-0
-
759. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:01
何十年と夢に生きてるけど、性欲魔にしたりTLぽいとかキャラをぞんざいに扱う系は大分昔に十代の子が書いてたイメージ
随分人の読んでないけど、今時それ書いてる人いるのかな
+1
-0
-
760. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:57
>>758
もちろん私はその方の優しすぎるところが大好きだし否定してるわけではないです!言葉が足りずすみません。
ただ毒マロ主を調子に乗らせてしまうのかなと思うとつらいです。見守り応援するしか出来ませんが、その方を大好きな気持ちを伝えていこうと思います。+3
-0
-
761. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:20
不思議なくらいに創作意欲がわかないまま時間だけが経ってる。コンテスト締め切りもうすぐ…
プロだって書けない時期があったっていう人いるし、向いてないかな?とか気にする必要ないはずないのに
速筆でばんばんばりばり書けない自分はだめなんだ!みたいな思いが拭えない+12
-0
-
762. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:52
古いアナログ原稿を片付けたら、部屋の空気が軽くなったw
「うわ、コレは今描きたいテイストじゃん!!」という原稿もたくさん発掘した
そして、本当にアナログの線て素敵だ…+10
-0
-
763. 匿名 2023/07/21(金) 18:05:50
>>759
今の未成年もキャラの扱い酷い最強夢主ちゃん伝説みたいな夢創作する子かなりいる
歳いっててもそういうの書く人いるけど大体素行が良くないタイプ
精神年齢低いとそうなるのかなって思ってる+7
-0
-
764. 匿名 2023/07/21(金) 18:27:55
pixivのusersタグって付けられるの待ちですか?自分で付けますか?なんかそれは恥ずかしい気がして付けられません…+5
-0
-
765. 匿名 2023/07/21(金) 19:23:19
>>748
難しいですね。
もう、数打って自分好みの作品に当たればめっけものという気持ちでいないとだめなんですかね。
でも熱意を持って作品を作ってくれている方々が評価されないあまり筆を置いてしまうのは悲しいです。+3
-1
-
766. 匿名 2023/07/21(金) 19:27:47
>>764
つけられるの待ちですね…
斜陽ジャンル、もうタグ職人もおらず別垢作って自分でつけてみたりもしましたが、虚しくなった上に特に閲覧もブクマも増えなかったので放置しています…+5
-0
-
767. 匿名 2023/07/21(金) 19:43:58
>>474
私は何文字でも面白ければ読む+2
-0
-
768. 匿名 2023/07/21(金) 20:25:42
🐹いまいちやる気が出ないのだ!+6
-0
-
769. 匿名 2023/07/21(金) 22:22:18
>>746
そういうパターンもあるんだねぇ
毒マロ送る人ってたぶんその人を面白く思っていないとか傷付けたいとか何かしら謝ってほしいみたいな感じだと思うんだけど、低姿勢な返信するとスッキリしたのか来なくなった。
私は単に敵を作りたくない、人から良く思われたいみたいなのがあるから望んでそうしてるだけで本来我慢したり気を遣う必要はないと思うけどね
バッサリ言って余計ヒートアップしてる人もいたけどそもそも毒マロ送ってくる人ってもうブレーキ効かなくなってるから何しても無駄な時ある+6
-0
-
770. 匿名 2023/07/22(土) 00:15:22
pixivのブクマに一喜一憂するのに疲れてきたから撤退してぷらいべったーに移住しようかと思ってるんだけど、べったーメインで活動してる人、どんな感じでしょうか?
閲覧数はpixivに比べて減るだろうけどフォロワー限定公開にすればpixivのブクマみたいにへこまないかなと思ってて+4
-0
-
771. 匿名 2023/07/22(土) 00:34:01
新しいジャンルの別垢作って自由にやってたけど、なんかノリで元ジャンルの人に教えてしまったら、そこから数人フォローされてフォロバしないわけにいかなくなった。
嫌いなわけじゃないけどTLは今ジャンルで埋めたいと、フォロバしてから思ったよ
そこからなんか迷走してスレッズとタイッツーを始めたけど、どちらもなんだかなぁ+8
-0
-
772. 匿名 2023/07/22(土) 04:16:12
>>761
字の人かな?コンテストチャレンジ凄いね!頑張れー!締切ある時って気が急いて余計にかけなくなるよね。こことかでいっぱい愚痴言ってガス抜いてください+5
-0
-
773. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:26
>>765
すみません、「正しく評価されず」ですね。+1
-0
-
774. 匿名 2023/07/22(土) 13:34:03
>>771
人間関係ってジャンルごとにはっきり区別した方が居心地いいよね+6
-0
-
775. 匿名 2023/07/22(土) 13:48:53
一次字書きです。私の調べが甘かったらすいません、質問です
投稿サイトにあるコミカライズとか書籍化って受賞作が確約ということであって編集がつく(受賞作以降も)みたいな意味合いはほぼ皆無、なのでしょうか
もちろん売り上げにもよるのかと思いますが
何冊かコミカライズ、書籍化になった人でも変わらずに投稿サイトに投稿し続けているようなので気になりました
ちなみに現代男女恋愛物の作品を指してます+0
-0
-
776. 匿名 2023/07/22(土) 16:52:43
きつい。相互がコスプレイヤーになりつつある
コス写真苦手だからミュートしたいけど、たまにリプし合うから完全ミュートもバレそう+10
-0
-
777. 匿名 2023/07/22(土) 23:26:56
見切り発車で書き出してしまった…中盤が固まらないけどとりあえず楽しく書いてる
転に当たる部分どうしようかな〜アレもさせたいコレもさせたいで無駄に長くなるのも避けたい…+3
-0
-
778. 匿名 2023/07/22(土) 23:32:28
ツイに上げる用作品出来たー!過去1のスピードかつクオリティで出来たかも!早く上げたいけど今なんかみんな推しの話してないから我慢…でも早く上げたい+6
-0
-
779. 匿名 2023/07/23(日) 11:14:53
短編小説一本書き上がった。
支部でシリーズ小説完結させてからもう大分と経つんだけど、この短編小説をアップしたらまたブクマや閲覧数を気にしてしまう日々に入るんだろうなと思ったらアップするのためらってしまって、なかなかアップ出来ない。
…もうちょっとだけ推敲しよう。
+9
-0
-
780. 匿名 2023/07/23(日) 14:27:11
>>772
ありがとうございます
考えるの辛くなって全力で家事やったりしたら徐々によくなってきました!
焦らずここに癒されつつ書いていきたいと思います+2
-0
-
781. 匿名 2023/07/23(日) 16:27:32
出来上がったら我慢できず即投稿しちゃうマン、今日もこんな人のいなさそうな時間帯に即投稿してしまう。+11
-0
-
782. 匿名 2023/07/23(日) 17:55:41
TwitterのDM制限オタクは地味に困るよね
グッズやチケ取引にイベント前や合同で何かやる時の打ち合わせに、LINEやディスコまでは教えたくない距離の相手とのやり取りをするには一番良いツールだったのに+3
-0
-
783. 匿名 2023/07/23(日) 18:00:06
>>782
それ用のインスタ垢作るのが無難かもね+2
-0
-
784. 匿名 2023/07/23(日) 20:31:51
むしろ見られるだろう時間に上げて見られなかったら虚しくなるから、期待できない時間だけどあげちゃうぜ~ワイルドだろ~?みたいになるときが私はある笑
+13
-0
-
785. 匿名 2023/07/23(日) 20:49:56
ツイッターで紹介してくれた方ありがたいんだけど、わたし初心者もいいとこだからすごいビビってる
あとそのおかげでブクマ付いたと思うから、次から上げるやつ全然付かないだろうなーってちょっと勝手に上げにくさ感じてる笑+9
-0
-
786. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:27
元々筆の速いタイプというかプロットとかもなくひらめきでパーッと書ける
今まで半年以上、同じカプを週1ペースで書いてきた
まだ書きたいネタはあるけど何か燃え尽きた
ブクマもつくけどブクマ率よりフォローとウォッチリスト率が高すぎて
1つ1つにブクマするよりフォローかウォッチしてれば読み手は楽だもんね
でも書く側の私はすごく極端で嫌な言い方をするとやりがい搾取されてる気分になる
好きで勝手に書いて勝手にアップしてるのは私なんだから表現として間違ってるのはわかるんだけど、気持ちの上ではそんな感じ
書くのをやめたらブクマがもっと減るんじゃないか、忘れられるんじゃないかっていう気持ちもあって頑張ってたところもある
もうブクマなんかどうでもいいや、公開で書くのをやめてしまえば楽になれる+13
-0
-
787. 匿名 2023/07/23(日) 22:54:06
結局は自分の萌えを書いた二次がいちばん好きなんだよ。
だからやっぱり交流とか無理だなぁと感じるので、少しずつTwitterからは離れよう。+16
-0
-
788. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:34
>>782
機械的な送信内容だと20回までで(1.2.3...など数字を連続して送るなど)普通の文章だと実質100回みたいです
あと「フォローしているユーザーからのみ許可」にすると制限がないとか
ツイッターで検証してる方がいるのでよければ見てみてください+3
-0
-
789. 匿名 2023/07/24(月) 05:46:55
ブクマの数を覚えていられるくらいの底辺なんだけどさ。チェックしてブクマ減ってるともちろん凹む。ここ見てたらあまり気にせずブクマ外す人もいると知って「面白くなかったから外したわけじゃない………かもしれない」とポジティブに考えるようにしてる。でも凹む。
なので、最近の気持ちの拠り所はもっぱら閲覧数。チラ見の人も入るだろうけど、たくさんあるサムネから自分のをとりあえず選んでくれた!って思うと嬉しいし、すぐ流れるジャンル(創作BL)だから投稿後数日して増えてるとフォロワーさんが読み返してくれてる!とモチベーションの支えになる。
…さっき見たらわずかなウォッチリストの人数が減ってたからさ……。大丈夫閲覧数があるよ!と自分を励まし中なんだ……。+13
-0
-
790. 匿名 2023/07/24(月) 08:32:26
フォローやブクマみたいな数字が表示、非表示 切り替えられるとしたら
+ モチベになるから常に表示
ー 一喜一憂したくないから常に非表示 or 気分によっては非表示+2
-9
-
791. 匿名 2023/07/24(月) 09:52:51
Twitterなくなったらどこで活動したらいいんだ!+3
-0
-
792. 匿名 2023/07/24(月) 09:59:09
今までwebに投げた作品を再録で本にしてみようかなんておぼろげに考えていてひとまず校正などしている
久々に読み返すと拙さはもちろんあるにせよ他の誰の作品より一番自分が萌えるし自分やっぱすげーって勝手に自画自賛してしまう
評価も気になるけどやっぱ自萌えしてナンボ、楽しいのはこれだよなって再確認した
自分について来れる人だけが読んでくれたらそれでいいや+15
-0
-
793. 匿名 2023/07/24(月) 10:14:36
>>791
Twitterなくなるってことはべったーも死亡するってことだからpixivか個人サイトになるよね
べったーで公開範囲決めてた人はpixiv向いてないと思うから個人サイトになるのかな+3
-0
-
794. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:27
いつもTwitterでもろにエロ話をしてる人はその言葉のままを漫画にしてるけど
控えめに話してる人は本になると滅茶苦茶解放されたH漫画を描いてる
思考から違うんだろうなと考えさせられる+5
-0
-
795. 匿名 2023/07/24(月) 10:28:05
一時的に非公開か削除かしようかなと思った途端に複数ブクマ付いた
タイミング…!+4
-0
-
796. 匿名 2023/07/24(月) 12:29:48
>>786
それが嫌で本のみになった
数字つけないのに見られてる雰囲気出されるのが嫌だった
特に創作者にされると嫌だったな
そしてそういう目に見える反応しない人ほど自分のブクマには〇〇達成ありがとうございます!とか言ってて。萎えるのわかる+8
-0
-
797. 匿名 2023/07/24(月) 13:09:53
>>774
好き嫌いとは別にそういう気持ちってあるよね+0
-0
-
798. 匿名 2023/07/24(月) 13:23:20
>>784
めちゃくそ分かる…!+2
-0
-
799. 匿名 2023/07/24(月) 13:27:54
pixivだけで運営って実際どうなんでしょうか。
もちろんジャンルによりけりだと思いますが、今Twitterでアップ、R系はポイピク、まとまればpixivの流れでやってるんですが。
なんかpixivで落書きアップしづらくて。漫画ならまだしも。気合い入った一枚絵なんかはアップしますが、、ちょっとしたイラストや落書きはどこにアップすればいいんだろう。
pixivだけの方ってどのような感じで投稿してらっしゃるんでしょうか。Twitterが不穏なのでお聞きしたいです。+5
-0
-
800. 匿名 2023/07/24(月) 13:33:17
もう支部だけにしようかな〜。
しんどくなっちゃった+14
-0
-
801. 匿名 2023/07/24(月) 14:14:09
Twitterまた変なことし始めたもんねぇ、どうしたもんかね…と思いながら描くのは止められないから描いてるけど
Threadsの画像投稿と翻訳関係(そっち界隈なので)が安定したらThreads垢作ってみようかな+9
-1
-
802. 匿名 2023/07/24(月) 14:44:28
>>801
Threadsは画像投稿べつに不安定だと思わないよ
一度にポストできる画像枚数多いから、漫画みたいな枚数多いスレッドは断然見やすい
ただワード検索できないから届けたい人に届かないし、探したいものを探せない
オススメいらん、フォロイーのツイートだけ表示してくれ、と言うタイプのツイッタラーだったらストレスだと思う
Threadsの人達は偶然素敵な投稿に出会うことを楽しみにしてるし、良くも悪くも拡散されにくいシステムに安心感を持つみたい+7
-1
-
803. 匿名 2023/07/24(月) 15:13:58
支部でフォローしてる人が最近連続で再録、再掲してるのはジャンル移るかその界隈去る前触れなのかな+4
-1
-
804. 匿名 2023/07/24(月) 15:15:49
私結構女体化好きでよくpixivで小説を読んでるんだけど、最近あきらかに誰が1番エロく書けてたくさんブクマ貰えるかみたいな意識された投稿が多くて(企画とかじゃ無く)、もうずっとR18ばかり投稿されてる。確かにエロも好きだけども普通に恋愛してる2人も見たいなぁってちょっと思ってしまった…。人気が低迷してきたのもあってR18って表記ある方が開いてもらいやすいって気持ちは分かるけど、なんかなあって…。中には数打ちゃ当たるみたいに連投する人もいるし、突然エロが始まったりすぐそう言う展開になるように設定もおざなりな作品もあって、なんだかなあ…。読み専でこんなこと言うのは本当に失礼だけど、前はもっと全年齢でもR18でもストーリー性が高い作品を書く方が多かったのになあって感じる。
いや完全にこれは私の理想であって創作は各々自由なんだけどね…+6
-6
-
805. 匿名 2023/07/24(月) 15:20:53
今の界隈でもう8冊くらい同人誌頒布してるんですが、再録って需要ありますか?私自身好きなフォロワーさんの本は全部揃えてるのでその方が再録出されても必要性を感じなくて買わないですし、自分も一番最初に出した本と最近のじゃ絵柄も全然違うしむしろ再録に載せるのも恥ずかしいので再販する予定もさらさらないです。
創作側がそんな感じでも、読み手からしたら再録で出してくれた方がまとまってて読みやすい、買えなかった本もあるから再録は出してほしいって感じなんでしょうか?+3
-1
-
806. 匿名 2023/07/24(月) 15:53:56
>>805
私みたいに原作がアニメ化してハマった途中からの参戦組は初期から本出してる人の再録本めちゃくちゃありがたかったなぁ。
それかアンケートとか取ってみたらどうかな?再録出す前に需要聞いてから考えてる人もよく見かけるよ+6
-1
-
807. 匿名 2023/07/24(月) 17:57:38
>>804
そう感じるのなら、ご自分で理想の作品を書いてみてはいかがですか?
何を思っても個人の自由ですが、しっかり読んでおいて裏でこういうことを言われるなんて作家さんが気の毒だなと思いました
書き続けてくださる方がいるだけでありがたいのに…
+8
-8
-
808. 匿名 2023/07/24(月) 18:39:41
>>804
あなたが言ってるとおり、R18作品のほうがブクマがつきやすいからです
健全純愛ものがブクマザクザクっていう波がもしきたらそういう作品ばかりになると思うよ
創作して、かつ公開してる以上は何かしらの評価が得たいと思うのはごく普通のことだから、18歳未満とか健全しか描かないという信念があるとかじゃない限りブクマのつきやすい作品を描いてモチベ高めたいという気にもなる
個人的にはファンタジーなエロ(前段階なしで即入れるとか)は理性が邪魔して描けないタイプだからR18を描くのは健全ものの何倍も苦労する…+4
-1
-
809. 匿名 2023/07/24(月) 18:56:39
ブクマ付くからっていうよりは、キスからR18の表現がないと表現できない恋愛感情ってあるよね。
ほのぼのなお話も書くけど、盛り上がりに欠けてると思ったらキスさせてる。+2
-2
-
810. 匿名 2023/07/24(月) 20:32:04
本人に文句や毒マロするならアレだけどここで愚痴るくらい良いと思うけどな〜
私も中身のないエロ作品でそれこのキャラでやる意味ある?ってのがブクマめっちゃ多いとやる気無くすし
でも読みたいものは自分で書くのは同意!まずは妄想から始めてみては?+13
-2
-
811. 匿名 2023/07/24(月) 20:40:27
>>810
R18テンプレというか、このすけべはどのキャラで描いても同じ流れだよねっていうのはあるよね
既視感があるストーリーでも「このキャラだから」っていうストーリーがいい
このキャラ、レ○プとかしないから!っていうのはよく思う
ただまぁ、ぶっちゃけラブラブえっちものより陵辱ドロドロえっちもののほうがブクマ稼ぐのが現実っていうね
多少自我の出るTwitterではラブラブえっちのほうがウケて、匿名のpixivでは陵辱系がウケる
人間の隠れた欲求なのかもね+8
-0
-
812. 匿名 2023/07/24(月) 20:56:54
私もここで言うくらいならいいと思うなあ
ブクマ争い感があからさまだったら読み手はモヤモヤしそう+15
-0
-
813. 匿名 2023/07/24(月) 21:02:40
>>807
807さんの言われることはごもっともです。私もすごく申し訳ないなあと思いつつ、でもやはりこれは読み手としての意見としての一つとして捉えていただければ幸いです。わたしも絵描きなので自分の中でブームがあってそればかり描いてることがあり、人のこと言えないのは本当に重々承知ですが、作品を世に出すということは当然いいねやブクマなど良い評価もある反面、すべての人がその作品を好きになることは無く、裏で言われるようなこともあると思います。
字書きさんが時間を割いて作品を作ってくださるのは本当に感謝してます。今自界隈でR18の波が来ているのですが、ほとんどの作品をずっと読んでいるからこそその方の質より量という部分が見えてしまい、私としてはウーン…となってしまいました。
とはいえ、先の私のコメントで不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした。
+6
-3
-
814. 匿名 2023/07/24(月) 21:08:05
>>806
なるほど!途中でハマった方には確かに過去の本は手に入れるに難しい状況かもですね…🤔アンケート取るのいいですね!でもいやいらないって声がでかかったらそれはそれでめっちゃ落ち込みそう😂+2
-1
-
815. 匿名 2023/07/24(月) 21:39:15
外人とかほぼエロ目的じゃない?漫画や本は漢字わかる人じゃないと読めないし+3
-1
-
816. 匿名 2023/07/24(月) 22:22:43
>>810
横だけどわかる
読み手がいなければわざわざネットにあげたり本作って頒布なんかしないわけで
そういうイチ読み手さんからの意見述べたまでなのに、なら書いてみろ!はちょっと暴論すぎるよ
私はこういう意見貴重だからありがたい
匿名掲示板ならではの忖度なしの意見だもん+6
-1
-
817. 匿名 2023/07/24(月) 22:38:56
>>814
周りから再録出す予定ありますか?とか昔の作品が読みたいですって声がかかったら出すか考えてもいいんじゃないかな?
自分から無理やり出すものでもないし、恥ずかしいなら(気持ちはわかる)本にしなくても期間限定とかにしてPixivに昔の作品を公開するってやり方もあるしね+1
-1
-
818. 匿名 2023/07/24(月) 22:47:35
ジャンル落ち着いてるせいかキスすらないギャグ寄りな話しか書けなくても他の方が書かれるR18作品と同じくらいのブクマ付くから平和かも
交流の有無も全く関係ないし+3
-1
-
819. 匿名 2023/07/24(月) 23:16:08
>>801
おすすめ欄オンリーのツイッターみたいなもん+検索も不自由らしいので同人活動の拠点としてはいまいちに見えるけど、どうなんだろう…
ちなみにやたらリアルの知り合いと繋げようとしたりしてくる点は平気?+5
-1
-
820. 匿名 2023/07/25(火) 09:39:49
ピクスクがアンケート取ってたね
自分は腐ったヲタクだからそういう人たちに特化したサイトがTwitterみたいになってくれると大変ありがたいと思う+4
-1
-
821. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:24
Twitter騒動騒いでるの交流好きな人らばかりで自分の好きな人たちは案外クールだなー
+6
-1
-
822. 匿名 2023/07/25(火) 12:07:28
>>821
短時間に大量いいねで軽い凍結、DM送信数制限などは交流しないタイプには関係ないもんね
私も特に困ってないんだけどツイッター終わった!終わった!ばかり聞こえてきて戸惑う+4
-1
-
823. 匿名 2023/07/25(火) 12:17:12
私もTwitterは無交流、作品上げたりもしないけど好きな作家さんの情報得る為にアカウント作ったから今後みんながどういう発信方法になるのかは気になるなぁ+4
-2
-
824. 匿名 2023/07/25(火) 12:31:40
クリスタでおすすめのペンあります?+1
-1
-
825. 匿名 2023/07/25(火) 13:46:13
お絵描きしたくなってきた!+3
-1
-
826. 匿名 2023/07/25(火) 13:49:39
20歳になりました〜(風船スクショ)を見て、やっぱりTwitterでフォロワー多くてガンガン創作できる層って若いんだなーと羨ましくなってしまった
+4
-1
-
827. 匿名 2023/07/25(火) 14:04:57
暑すぎてむり+2
-1
-
828. 匿名 2023/07/25(火) 14:06:28
>>826
そうとも限らないよ
めちゃくちゃアクティブなアラフォーもいる
でも体力あるのはやっぱり20代とかだよね…。+7
-1
-
829. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:48
>>824
色々ダウンロードしても結局、最初から入ってるGペンとか鉛筆に戻る+7
-0
-
830. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:50
なんかどうしても嫌われてる気がするし嫌だな…と思っていた相互大手さん、毎日毎日クオリティの高い絵を上げられてみんなも絶賛するからミュートしても存在を感じるしtwitter浮上できなくなってしまった(私のアプリはまだXになってないよ…)
あーもうtwitter(X?)なくならないかなー🫠
+11
-2
-
831. 匿名 2023/07/25(火) 16:10:57
>>826
うっっっま…!って思う絵の書き手がそれだと自分の無価値と取り返しのつかなさと進歩のなさを突きつけられて動悸すごくなる+9
-1
-
832. 匿名 2023/07/25(火) 16:18:52
人の年齢を知りたくないし自分の年齢も知られたくないと思うようになってしまったよ。創作に限らず
自意識過剰だろうけど◯才でこれ?wwとか思われないか怖くてさ
気にしないようになりたい+16
-0
-
833. 匿名 2023/07/25(火) 18:18:29
絵が描けないから文書いてるけど、だからといって本読んだりして勉強してるわけではないから、私はどっちにしろダメだったなと思う
世の中絵も文も上手い人たくさんいるしすごいと思う
+4
-1
-
834. 匿名 2023/07/25(火) 18:23:54
>>814
横
これを言ってしまったらアレなんだけど、WEB再録が1番嬉しい
無料だし+1
-12
-
835. 匿名 2023/07/25(火) 18:34:31
>>692
作画コストかからなくて楽なんじゃないかな
ツイッターで互助会やってる人はどうせ評価されるからと
時間かけてガッツリ塗るより、適当に早く枚数出して反応荒稼ぎしてるかも+6
-1
-
836. 匿名 2023/07/25(火) 19:06:41
>>692
作画コストかからない、
互助会だから丁寧だろうと評価変わらない
そもそもスキルアップするつもりがない
だと思う+8
-1
-
837. 匿名 2023/07/25(火) 19:40:02
自界隈だけなのかどこも同じなのかわからないけど…誰がどう見ても上手い作品なのにpixivのブクマとかTwitterのいいねが極端に少ない人(特にツイ)っているよね
なんで?と思ってプロフ見るとフォローもフォロワーも少ないの
べったーやってるかどうかでフォロワー数はかなり違うだろうけど、せっかくの良作も互助会に加入してないとなかなか見つけてもらえないんだなぁって悲しい気持ちになる
とはいえ確かにいいね1桁の作品をポチるのは悪目立ちしそうで何となくしづらいという気持ちもある
ROM専垢じゃないから目立ちたくはない、でも作品のクオリティがすごく高いから埋もれてほしくない
嫌なところで日本人気質な自分が嫌になる+15
-1
-
838. 匿名 2023/07/25(火) 19:41:56
絵を描かれている方に質問です。
自分のイラストが、他の人に真似やトレス行為をされていることは教えてもらった方がいいですか?
それとも、スルーしてもらった方がいいですか?
今いるジャンルで、Aさんが2年前に投稿した絵を明らかに真似して描いている人(Bさん)を見かけてショックを受けました(AとBは相互ではない)
キャラ、体や顔の向き、着ている衣装、同じ箇所に傷がある などが特徴です
この場合、Aさんに報告した方がいいかどうか悩み、こちらに書き込みました。+3
-0
-
839. 匿名 2023/07/25(火) 20:03:11
>>837
すっごくわかる
稀に見るよね+10
-1
-
840. 匿名 2023/07/25(火) 20:53:48
>>837
ROMが少ない界隈だとそうなるのかな…?自界隈では見かけたことないけど、私だったら見つけたことが嬉しくてリツ感想しちゃうけどな〜
こんなに素敵な作品が埋もれてたよ見て見て〜みたいな
あれ?これって空気読めてない…??+6
-3
-
841. 匿名 2023/07/25(火) 21:13:58
>>838
自分だったら報告してほしくないかな。面倒を持ち込まれたくない
投稿日時でどっちが先かは外野にもわかるだろうし、揉め事の火種だけ持ち込まれて後の対処はお任せしま~すってされても困る
イラストが変な業者にそのまま利用されてたり、漫画が違法アップロードされてるなら教えてほしいけど+10
-1
-
842. 匿名 2023/07/25(火) 21:22:17
皆さんは、イラストや小説をTwitterに載せた次の日に、朝あげ!みたいにコメントして自分でRTしたりしますか?+1
-8
-
843. 匿名 2023/07/25(火) 21:23:29
>>837
ぼーっとネット徘徊してる時に他界隈でそういう人見つける時あるんたけど、他界隈だからリツもいいねも出来ずだたただ「素敵な作品です!もっと伸びますように!」と祈って終わるしか出来ない時の歯痒さよ…+7
-0
-
844. 匿名 2023/07/25(火) 21:32:27
>>837
ありがとう!自作にイイネ少ないのはこういうことなんだ!って思うことにする笑+7
-0
-
845. 匿名 2023/07/25(火) 21:39:11
>>834
私は絶対に同人誌のweb再録はしない派だなー
してくれると嬉しいという気持ちはわかる
私も読み手だと嬉しいし
でも私は「お金を払ってでも読みたいと思ってくれた」部分に価値を見出してるので(励みにしてるというか)同人誌のweb再録はしない
無配した漫画はしばらくしたらweb公開してるけども
あとやはり買ってくれた人に悪いしなーと思ったりもする
web再録するなら今後ここのサークルは買わなくて良いや、って人も絶対出てくるしね+6
-4
-
846. 匿名 2023/07/25(火) 21:56:19
>>840
ROMが少なくて互助会が蔓延してる界隈とか、作品がマイナーで人が少ないとまれに見るよ
上手なのにリツイされないから伸びない人。
+8
-1
-
847. 匿名 2023/07/25(火) 21:56:22
>>845
一度web再録すると、これはいつweb再録されますか?ってタダ見前提な層を引き寄せかねないもんね
自分の作品に価値を感じてくれる人を大事にしたいよね+4
-3
-
848. 匿名 2023/07/25(火) 23:08:35
>>845
WEB再録って基本的には
・同カプ本を何冊も出してる
・WEB再録分は完売してて二度と再販するつもりはない
・新刊を出す
とかの条件が重なったら作風を見て新刊買ってもらうためにする人が多いのかなと思ってる
単純にブクマがたくさん付くから人目につきやすくもなるしね
でもやっぱり、お金出して買ってくれた人のことを考えたらあんまりしたくはないよね
オン専でやってると全部無料で読まれてるからたまにむなしくなるけどね…神経すり減らしながら書いたものでも何の見返りもなくただ読みされてるだけだからね
好きで書いてるけどたまにこんなやさぐれた気持ちにもなる+5
-0
-
849. 匿名 2023/07/25(火) 23:15:52
>>838
私は知りたい
でも公開リプじゃなくてこっそりdmか匿名箱にしてほしい
知りたいけど騒ぎたくはないので
返事も不要ならなおよし+8
-0
-
850. 匿名 2023/07/25(火) 23:17:41
>>842
自分はしたことないけど何かにかこつけて再あげする人多いよ
まとめて5-10こ再上げする人を公式がチヤホヤしてるからみんな真似し出した+3
-0
-
851. 匿名 2023/07/25(火) 23:19:19
>>846
互助会の人たちは台本小説に「やばーい」「超萌えるー」「かわいいー!」言いまくってるもんね笑
いや本気かよってよく思う笑
ついでにツイSSでいうと「夜の○○」タグつけてようがR18内容流すのをやめて欲しい
鍵かけてないならそんなタグつけたところで小学生だって読める場所なんだからさ
夜の○○ってセッ…画像出てくるのと同じじゃん+15
-2
-
852. 匿名 2023/07/25(火) 23:26:59
>>846
余計ROMが減るし悪循環だなと思うけど
界隈を盛り上げたいとかはなく、狭いコミュニティで交流していたいなら仕方ないのかもね…+6
-0
-
853. 匿名 2023/07/25(火) 23:44:10
>>852
もっと〇〇みたいー!とかいう割には相互じゃない人らに反応はしないイメージ+10
-0
-
854. 匿名 2023/07/25(火) 23:45:18
>>845
私は自分が紙で持ってる本をWEB再録されても気にならないけどな
お気に入りは紙で持ってたいし、WEBで他の人に絶賛されてるのを見ても嬉しい気持ちになるし+7
-5
-
855. 匿名 2023/07/26(水) 00:32:58
>>842
翌朝はさすがに早いような…
朝上げ昼上げ夜上げってやる人もいるみたいだけど
1週間後くらいにさすがに納得いかんこの爆死数字…!と思い切って自己リツしたら伸びたものはあった
タイミング大事だからね…一回だけなら!って感じかな+6
-0
-
856. 匿名 2023/07/26(水) 01:57:48
>>837
すごく性格悪い発想だけど
別ジャンルで問題起こして移動してきた人って可能性ある?
注意喚起が回るレベルの…+0
-10
-
857. 匿名 2023/07/26(水) 02:22:57
毎回そうなんだけどTwitterやpixivでの反応で頒布数決めるのめちゃくちゃ難しいーーー!在庫にはしたく無いしできれば当日分は全部読み手さんのもとへ行ってほしい…😭+5
-0
-
858. 匿名 2023/07/26(水) 05:37:40
鍵つけないのにエロ話を続ける人マジで引く
モラルがないもの読んでも萌えない
鍵つけろ+11
-2
-
859. 匿名 2023/07/26(水) 08:04:57
>>858
最近のオタクの市民権を得たから鍵パカで何垂れ流しても良いでしょみたいな節度の無さが本当にキツくて創作にも身が入らなくなってきた
自分は潮時かもしれん+9
-1
-
860. 匿名 2023/07/26(水) 08:05:22
フォローもフォロワーも少ないので数字しっかり把握してるんだけど、朝起きたら一人ずつ減ってて相互にブロックされた?誰か凍結された?と調べたけど誰だったか全然わからん…まあいいか
こんなんで一喜一憂しないくらいフォロワー欲しいよ〜
今書いてるのちょっと時間かかりそうな上に別カプだから余計減るかも…+8
-1
-
861. 匿名 2023/07/26(水) 09:02:38
>>859
私はミュートした
♡喘ぎとかも早く書いた者勝ちみたいな流れだし
しかも結構いい年齢の人たちっぽいんだよね
欲求不満なのかな?
大手サークルの方がよっぽどわきまえてる+8
-1
-
862. 匿名 2023/07/26(水) 09:40:51
自ジャンルは画像SSで本番ガッツリ系が流れてくる
みんなエロ大好きだからいいねもRTも稼げるし承認欲求満たされるんだろうけどやっぱりこの流れはおかしいと思う
平気でいいねしてる人もちょっと考えないと+10
-1
-
863. 匿名 2023/07/26(水) 10:02:58
広告でよく流れてくる漫画群
自分は現物は読まない
描きたい作品もああいうものじゃない
でも「広告だけでも中味が伝わる」のがすごい
あのわかりやすさを自分も勉強しなきゃと思う+1
-0
-
864. 匿名 2023/07/26(水) 10:10:32
>>856
そういう人から良作生まれるのは稀だから違うと思うよ+6
-0
-
865. 匿名 2023/07/26(水) 10:21:42
みんな女体化好きなんだな………
原作沿いの長編を上げたけど他の方の女体化のほうが人気…………+9
-0
-
866. 匿名 2023/07/26(水) 11:33:18
>>863
漫画の作り方というか切り取り方がすごくて本編読まなくて満足するのあるよね
私網浜さんのやつ広告だけしか知らないのにすごく網浜さんのこと知ってる気持ちになるw+9
-0
-
867. 匿名 2023/07/26(水) 11:53:16
>>864
えっ、でも性格悪い炎上系の創作者いっぱいいるじゃん
でもまぁそういう人はやらかしても信者たくさんいるから、なかなかお触り禁止まではいかないかな?+2
-6
-
868. 匿名 2023/07/26(水) 11:59:18
>>858
センシティブにしてれば上げてもいいと思ってる人もいるよね
ワンクッション置いてるだけまだマシかもしれないけどアウトって知らない人多過ぎる+12
-1
-
869. 匿名 2023/07/26(水) 13:01:00
R指定系もそうだけど非公式CP創作も鍵でやってほしい、よく見るとこだと腐や夢とか
この感覚もう古いのかなとも思うけどやっぱ慣れない+8
-1
-
870. 匿名 2023/07/26(水) 13:28:42
学生も見るような作品での下品な内容は鍵でやってほしい
でもそういうツイするような人は下品なこと言えちゃうアタシドヤァや下品な自覚なしなんだよね+6
-0
-
871. 匿名 2023/07/26(水) 14:06:30
原作があまり好みでない展開に進んでしまいその悲しさを埋めたくて描きまくってたら速度が上がった気がする笑
でも全然嬉しくない
俗に言う公式との解釈違い?とかではなくて割と予想出来た展開だったから尚更辛い
原作の中で幸せになって欲しい
現実逃避で幸せなというか頭の悪そうなものしか生産出来なくなってる…+5
-0
-
872. 匿名 2023/07/26(水) 14:28:42
プロット考えてよしこれはいいだろうと思ったはずが、まえに書いた自作と似てないか?と不安に。
世界観やテーマ、キャラが違えば読者は気にならないかな…+4
-0
-
873. 匿名 2023/07/26(水) 14:46:15
>>869
作品以外でも、発言自体にシモが多いというか、そういう表現単語モロ出しで嬉々として語ってる人見るとうわぁ…ってなる、勿論鍵パカ
たまにツイのトレンドにBL関係の用語画入ってたりバズってたりするのも正直「やめてくれ…」ってなるよ
私も同族だからこそわきまえてほしくなるんだよね、自分達が日陰の身だと言うことを+12
-1
-
874. 匿名 2023/07/26(水) 14:46:38
あまり…な作品についてなんだけど、どこにでもシャーペンで書いた落書き写真に撮ってpixivに上げてる人っていない?
小中学生かと思ってたけど、R18描いたりしてる人もいて???ってなる
そしてそういう人ほど局部ドーンみたいな露骨なサムネだったりする
せめてサムネはマイルドにしてほしい……+13
-0
-
875. 匿名 2023/07/26(水) 15:52:17
>>873
横だけど日陰の身だからカプ名をローマ字表記とか絵文字表記にするんだけど、なんせその界隈に人が多いものだから必然的にそれがトレンドに入ってしまうという…努力が裏目に出てしまうって感じです+7
-0
-
876. 匿名 2023/07/26(水) 15:54:51
壁打ちなら何でもエロネタやこうなってほしい♡(屈辱系)みたいな妄想していいって思って呟きまくってる人いるよね…リツイートじゃなくても誰かがいいねしたら見たくなくても出てくる。誰々さんがいいねしました機能やめてほしい。+11
-0
-
877. 匿名 2023/07/26(水) 17:19:02
Twitter情報量おおくて疲れるから、普通にPCでブクマして飛んで(フォローもしてるけど)決まった人のツイしか見てないや
こんなの私くらいなんだろか笑+8
-0
-
878. 匿名 2023/07/26(水) 17:33:35
>>874
客観視できないのか病んでるのか
鬱になった人がメイクで眉を異様に濃く描いてたけど病んでる間は気付けなかったとか聞くし、そういう類いの症状なのかな+7
-0
-
879. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:12
>>837
それ自分のことって思いたいわー。
超マイナーカプで創作者1人だからブクマ一桁ばっかり。やたら閲覧はされてるので下手ではないのだと思うけど、比較する作品がなくてわからない。毎日描いてたら一年で素材や素体なくてもいろんなポーズや絡みを描けるようになって、自萌えできるから幸せなんだけどさ。
一次創作したらいいんだけどあくまで趣味なので創作意欲湧かないし。
交流下手だからTwitterも作品展示の場でしかないし。
pixivの絵文字復活したら気楽に推して貰えないかなあ。+10
-0
-
880. 匿名 2023/07/26(水) 22:02:13
仕事中にネタ思いついたのに忘れちゃった…😭+7
-0
-
881. 匿名 2023/07/26(水) 23:28:57
賑わってる場所で初めて二次創作を載せたんだけど、自分だけいいね少なかったりマイナス多かったり、同担さんが自分より沢山コメントもらってるのを見て辛くなった。今までROM専だったし元々そういう性格だと分かってたんだけどここまで嫉妬するとは思ってなかった…。
元々マイナーな推しにハマらせよう!同担を更に盛り上がらせよう!と書き始めたんだけど、いつの間にか承認欲求を満たす事メインに変わってしまってた。
やっぱり私に書き手側は向いてないなー。+18
-0
-
882. 匿名 2023/07/27(木) 02:14:46
どうにもやる気が出ませんねぇ_(:3 」∠)
書きかけいっぱいあるのに……+9
-0
-
883. 匿名 2023/07/27(木) 09:03:41
読んでくれてるのになぜイイネしてくれないんだ…と思わないで!
非公開でイイネしてるから!愛してるよ!!
単にマイページをスッキリさせたいから隠してるだけなの!+6
-3
-
884. 匿名 2023/07/27(木) 09:31:55
なんとなくやる気がないなーと思ってたけど多分行き詰まるのがこわくて書き出せないんだよね
書くのは楽しい。だけど思うように書けないと自己嫌悪というか落ち込むというか。かといって辞めたくもない
なんかでっかくてふわふわした生き物に撫でられて癒されたい…疲れてるのかなw+8
-0
-
885. 匿名 2023/07/27(木) 15:54:31
>>883
やったことないからわからないんだけれど、非公開でいいねすると数字に反映されないの?ブクマは反映されるよね?+7
-0
-
886. 匿名 2023/07/27(木) 22:02:16
この間まで全然ブクマ付かないな~って思ってたのにじわじわ付いてきて、逆になんで?って怖くなって消したくなるって変な心理が働いてるw
普段読み専だから期間限定で最終的には削除しようとは思ってたんだけど、どうしようかなあ+3
-0
-
887. 匿名 2023/07/27(木) 22:24:14
なんかもう30超えたし今更画力上げてもなーと思って向上心捨てて来てたけど、やっぱり思い通りの絵が描けるようになりたいからがんばろうと思う…+16
-2
-
888. 匿名 2023/07/27(木) 23:31:05
アラフォーだけど書籍化目指すのやめないよー
でもいまスランプでつらいよー
もう今日はなにも考えない日にするべきかな+14
-0
-
889. 匿名 2023/07/28(金) 02:09:26
>>874
今日(もう昨日か)そういう絵がサムネで間違い探しばりにズラッと並んでて思ったんだけど、描いてる本人は自分の絵見て「うわ、このエロ絵たまらん!めっちゃエロいやんれ」ってなるのかなって。私が男ならこんな初代ガンダムみたいな女の裸絵では抜けないわって思った。上手くなろうという気もなさそうだし。そうなるとやっぱ病んでるのかな…+7
-0
-
890. 匿名 2023/07/28(金) 12:33:22
自ジャンルに堂々とエログロ創作するイキり中高生達いてキツい
しかも成人済み界隈から追放された害悪成人オタクがそいつらに混じってエロネタ提供したりし始めて地獄
他の人が「未成年が年齢指定作品を見たり書いたりするのは良くないですよ」って指摘してたけど「男性向け界隈なら普通なのに!やっぱり女性向け界隈のおばさんは陰湿で怖い!」って全員で逆ギレしだす始末
陰湿で怖いおばさんだから個人情報特定できちゃったし学校に通報してあげたい+16
-0
-
891. 匿名 2023/07/28(金) 12:49:40
自分で考えたネタと絵に滾る、可愛いって言って何度もRTしてまで自画自賛してる人がいるんだけど触れない方がいいのかな?+2
-0
-
892. 匿名 2023/07/28(金) 13:24:13
毒マロ(というほどではない)届いた自界隈の作家、それに対する返信が強烈だった
攻撃的な人だとは薄々分かっていたけど、文章が本当に怖すぎて!そこまで言う?
それでも肩を持つファンは沢山いるようでビックリ…みんな何も感じないのかなぁ
人柄が無理。あの作家の作品はもう読みたくないかも+7
-2
-
893. 匿名 2023/07/28(金) 13:47:35
>>881
みんなでわちゃわちゃ楽しそうに評価しあったりしてる中でポツンだと居た堪れないし、自分何やってんだろ…って虚しくなる
推しが好きだから書いてるけど、やっぱり和気藹々と推しの魅力話してあの話のアレが良かったとかその話もグッと来たとか言われてるの見ると羨ましくて仕方ない
他の人の感想書いても匿名だからお返しがあるわけでもなし
でも自分にはそうしてもらう魅力のあるもの書けてないんだから…って己を戒めるしかないわ…つら+12
-0
-
894. 匿名 2023/07/28(金) 18:31:07
愚痴です
公開すると反応もらえてモチベになるのがメリット、、のはずが、反応がかなり減って一方通行感があまりに強くて哀しくなってきた。もちろんコメントやイイネは義務じゃない。でも反応する価値はないのかな、イイネ大量投下される作品より文章もストーリーもなにもかも劣ってるのかな、と考えてしまう
こういうときどう切替えたらいいんだろ。しばらくサイトから離れて公募に専念しようとは考えてるけどモヤモヤが止まらなくて全然書けない
サイトで読まれないようなレベルで公募で通用するんだろうか+14
-0
-
895. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:38
フォローしてる作家さん、だんだん活動家みたいになってきて驚いてる…
女性の権利について語ったり、性について語ったり
政治的なものも最近はRTするようになって…。
だめなことはダメと言ったり、法改正について色々と語っていることは確かに大切なことだと思うけど、わざわざ二次創作垢でやる意味を考えてしまう+12
-0
-
896. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:33
>>892
わかるで〜
私のいる界隈も、「なぜ❌さんの描かれるA太くんは、本家(ソシャゲ)と一人称が違うのですか?検索よけとかですか?」って送られた人がいて、そのマシュマロを毒認定して公開してバチくそに批判してた
一人称が違うというのは、ボクが本家だったら、僕、もしくは俺と二次創作では書いてる、みたいな
❌さん曰く、「二次創作だから一人称が違ってもいい。あなたは創作を否定するのか?」みたいなことを書いてた
❌の二次創作する他の作家さんからは、非難のツイート結構されてた+5
-1
-
897. 匿名 2023/07/28(金) 19:00:22
原作で悲しい結末なので、二次ではなるべくハッピーな二人が見たくてパロを書くことが多いです
もちろん話に合ったタグを付けてキャプションもしっかり書いて、見たくない人の目に触れないよう配慮してます
誰おまパロは一次でやれ、という意見を見かけるたびに、自分のことを言われているのでは?とビクッとしちゃって
もちろん原作軸が一番という気持ちは分かるんですが、嫌なら読まずに避けてくださいとしか…
ひっそり書いて投稿するくらい許してほしい+12
-0
-
898. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:19
>>897
まあこういう場なのでそういう愚痴もあったりするけど、基本的には注意書きやワンクッション等配慮してくれれば好きにやったらいいと思ってるで
あとはこっちで自衛する+7
-0
-
899. 匿名 2023/07/28(金) 20:42:08
愚痴
小学生の落書きみたいな絵で何騒いでるんだろう
ああやってhtrが集まってきゃっきゃしてるのも目障りだな+6
-0
-
900. 匿名 2023/07/28(金) 21:09:19
>>897
私もパロとか、ここで挙がってる一次小説でやればいいのにネタはよく書きますよ。
このトピで快く思ってない人がいるんだと知りましたが、基本的に二次小説は自分が萌えてなんぼなので何も気にせず書いてます。キャプションに注意書きもいれますし。
全方位に対応しての創作ってつまらなくないですか?
倫理観に欠如した作品ならともかくも、そうじゃないのなら自分の好きに書いていいと思いますよ。
+6
-0
-
901. 匿名 2023/07/28(金) 21:15:10
人間の性というかSNSやってるものの性というか、フォロワー多くなると創作関係ない日常or思想ツイート増える人がけっこういるよね
TLが興味のないツイートで溢れかえった時期があった(笑)TLの意味…
あまりにもツイート多い人は後からさかのぼるのも大変で結局Twitter上で作品も見なくなるからもう見れなくてもいいやと割り切って即フォロー外すようにした+12
-3
-
902. 匿名 2023/07/28(金) 21:51:17
それをつぶやかずにはいられなかったのか?って内容あるよね…
好きな作家さんが嫌味なのか深い意味ないただの呟きなのかわからないツイしててモヤったことある
(笑)ついてるならまだしも、短い文章だけってテンションがわからないね+8
-0
-
903. 匿名 2023/07/28(金) 22:40:30
私は現パロ苦手派だけど界隈が現パロだらけということもあって何も言わないようにしてる
そんな中「私は現パロ書いたことないな」「原作軸しか書けないんだよね」みたいなつぶやきをしてる人がいてoh…とは思った
いや、確かにその人はそうなんだろうし、別に現パロをバカにする意図はなかったのかもしれないけど余計なこと言うと燃える元になるだけじゃんと思ったよ+8
-2
-
904. 匿名 2023/07/28(金) 22:42:27
>>887
え……40過ぎてるけど画力が上がらないからデッサン習いに行こうかと検討してるんだが
年齢関係なく頑張ればいいと思う+18
-1
-
905. 匿名 2023/07/28(金) 22:44:23
>>893
わかる。その場その場で好かれる趣味嗜好があるんだろうけど、やっぱり自分だけ評価低かったりコメント無かったりすると、才能ないんだなーって悲しくなるよ。私だって誰かに刺さるような文を書きたいのに…+6
-0
-
906. 匿名 2023/07/28(金) 22:45:38
いちいち自分の絵やSSに『○○RT、○○いいねありがとうございます!』とリプつけるのも見ててめんどくさいなーと思う
嬉しいだろうしお礼を言いたくなるのもわかるんだけど新作上げて「ありがとうございます」じゃいかんのか?と思う+9
-0
-
907. 匿名 2023/07/28(金) 22:59:52
>>895
二次垢のフォロワーはあくまで原作、キャラ、カプのファンであって自分の意見の支持者ではないよね……
キャラに政治的主張を代弁させたりするとさらに最悪+13
-0
-
908. 匿名 2023/07/28(金) 23:02:13
>>897
原作がつらいから幸せなパロ、読み手としてはめちゃくちゃ助かる!
喜んでる読み手さんも絶対いると思うので気にせず好きなものを書くのが一番だよ!
個人的な好みだと書いてる全ての作品がパロオンリー、かつ設定が凝りすぎてて原作要素消えてる様な書き手さんは確かに一次でやれと思うかもしれん
せめて一回くらいは原作沿い書いてて欲しい笑
幸せな原作IFとかさ!
上手く原作の設定や小物をパロ内に取り入れてるやつは読んでて楽しいなー!
例えばアイドルパロだとユニット名が原作読んでたらわかるネタを元にしてたり…
ここでユニット名が完全オリジナルとかだと書き手の一次要素が強すぎて没頭出来ない気がする+8
-0
-
909. 匿名 2023/07/28(金) 23:06:13
>>907
よこ
政治的主張ではないけど、公式がちょっとやらかした時キャラにお気持ち代弁させてる人いてすごく嫌だったな+8
-0
-
910. 匿名 2023/07/28(金) 23:15:48
感想欲しいよ〜
好きとか読んだよとか一言でも良いから欲しい
自分の為に書いてるけど、更新してる意味が分からなくなる時がある+4
-0
-
911. 匿名 2023/07/28(金) 23:21:21
>>876
BLの3Pのネタずーっとつぶやいてる人いてTwitterやめたわ…
しかも受けがオモチャみたいな扱いにされてて泣いた
鍵垢でやってほしいわ💢+12
-0
-
912. 匿名 2023/07/28(金) 23:23:26
二次創作を書いたり見たりで現実の嫌なこと忘れてるのに、わざわざ現実の嫌なニュースや話をしだす人はなんなのだ+10
-1
-
913. 匿名 2023/07/28(金) 23:23:43
>>910
マシュマロとか匿名箱は置いてますか?+2
-0
-
914. 匿名 2023/07/28(金) 23:26:09
nmmnって鍵垢でやるのが基本だと思ってたけど、堂々とオープン垢でやってる&役者さんの名前も出してツイートしてる人がいて驚きました+8
-1
-
915. 匿名 2023/07/29(土) 00:58:18
>>906
上げた作品にツリー繋げてお礼ツイートしてるってこと?
それもまたTLに上げようとする行為だしかなり嫌かも+5
-0
-
916. 匿名 2023/07/29(土) 02:13:10
>>915
そうそう
しかも連投されるともうおなかいっぱいになる
まぁTLが過疎ってるときならまだしもとは思うけどね
ちなみにその互助会の人ら、私のことをフォローしてくれてるけど1度もいいねすらしてくれたことはないよ笑
リプでの褒め合いっこ大会に参加しないといいねはもらえないシステムっぽい+5
-0
-
917. 匿名 2023/07/29(土) 09:36:17
>>913
ウェブボ置いてます
数ヶ月に一度もらえることもあるのですが、基本絵文字すら押されません
更新すると見にきてくれる方はいるのですが…+0
-0
-
918. 匿名 2023/07/29(土) 09:54:40
>>916
褒め合いするのめんどくさいよね
その辺の労力や時間割くのがほんとにアホらしく思えてきた
アカウント消したら何も残らないのにってふと虚しくなった+8
-0
-
919. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:41
フォローだけでもありがたいし、いいねをしてくれてからフォローしてもらえるとこれが気に入ってフォローしてくれたんだなと分かってよりありがたい
ありがとう…最近更新してなくてごめん+3
-0
-
920. 匿名 2023/07/29(土) 11:07:27
先日ちょっと疲れてtwitterを見るのがしんどくなって久しぶりに開いたら「ガル子さん最近見ないな」って相互さんに心配されてて、気にかけてもらえたのは嬉しいけどやっぱり生存確認て必要なのかな!?と焦ってしまった…
またここ数日見れてないからこわい
+7
-0
-
921. 匿名 2023/07/29(土) 11:40:54
創作してて名前ってみなさん変えたことありますか?
自分はずっと同じできたけど何となく変えてみようかなと最近思い始めて
ジャンル変わった時とかはあるかもしれないけど同じジャンルでこのままずっと行くつもりなので急に変わるとフォロワーさんも困惑するかなとか悩んでいます
+4
-0
-
922. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:58
>>912
物申したがったり現実絡めてくる人めんどくさいよね
リアル絡めてこようとする人もイヤだ
私「〇〇行ってきた」(作品関係や流行りのものなど)
フォロワー(他県)「ガル子さんとお出かけしたい〜!一緒に遊びましょうよ」
社交辞令かもしれないけど反応に困るしわざわざ県外の人と会いたくない
イベントのアフターではなく普通に会おうとしてくる。そんなに仲良かったっけ?
当たり障りないこと言うにしてもちゃんと社交辞令のタイプと、本気にしてプラン立てようとするタイプいて怖い
作品だけの世界の付き合いでいいです+6
-0
-
923. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:53
>>921
変えてないけど変えたい。若い頃につけたペンネームだから今の感性と合わない
でもしばらく離れてた人が思い出したように探して来てくれたこともあったからそういう人を思うと悩むよね+3
-0
-
924. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:47
美容垢みたいな投稿し始める人ってどのジャンルにもいるなあ…
仕事や家族の愚痴もだけど、がっつり腐向けアカウントなのに日常ツイート多い人は身バレ怖くないのか+9
-0
-
925. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:50
>>924
二次で人から見られ始めたのに美容垢みたいになる人いるいる
作品より自分自身を見られたいんだろうな
日常ツイート多い人は結構職種や地域察せる+5
-0
-
926. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:57
>>922
若い子や昔から同人活動やってた人はそういうの抵抗ないのかな〜と思う
私は通話やイベントすら嫌だから誰とも交流しないし誘われもしないけど
それで仲良くなってる人もいるし羨ましいなと思うこともある
+3
-0
-
927. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:21
>>924
ソシャゲの公式絵師のアカウントがあったから何か絵アップしてるかなと見に行ったら、ネイルの写真ばっかりであー…ってなった
まぁ公式の人は安易に絵を出せないのかもしれないけど+4
-0
-
928. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:15
>>904みたいなコメント励みになる
現役高校生でデビューとか初めて書いた作品で大きな賞を受賞とか、そういうの目にするたび軽く凹むけど比べたって仕方ないし年齢理由になにかに後ろ向きになったらこれから先ぜんぶ後ろ向きになっちゃうよね
このトピありがたい+12
-0
-
929. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:40
>>924
私のフォロワーも急に自撮りを10枚くらいコラージュして
こうしてみると全部リップの色違うんだよなぁ
とか訳の分からないツイートし始めた
顔隠してるけど褒めて欲しいのかなんなのか+10
-0
-
930. 匿名 2023/07/29(土) 14:22:07
個人的な好みで全然悪いというわけではないんだけど、私は二次垢でうちの子供が~って子供の話されるとなんか急に現実に戻るw+8
-0
-
931. 匿名 2023/07/29(土) 14:58:32
>>930
子供の話だけでも萎えるのに、18Rばかり書いてる人が「3歳の娘にスマホ貸したらブクマの◯ビデオ(AV)開いてた、こうやって娘も知っていくのか」とか書いててドン引きした
本当でも嘘でも兎に角気持ち悪い+12
-0
-
932. 匿名 2023/07/29(土) 16:23:56
>>929
ごめん、面白すぎるねその人w+4
-1
-
933. 匿名 2023/07/29(土) 16:37:19
>>923
そうなんですよね、名前で覚えていてくれる方もいるので悩みます
自分は今の界隈に来た時に付けたかった名前で既に活躍されてる方が居て(フォロワーも沢山)
名前に思い入れあったので響きは変えず表記を変えて活動してます
そんな時にふと思いついた名前が気に入ったので改名しようかなと思ったんですが、今までの絵や漫画にも転載防止に名前入れてるのでどうしようかなと悩んだ次第です+2
-0
-
934. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:53
絵が安定しない……
すごいかわいく描けるときとバランス最悪なときがある……
かわいい方で安定させたい……+12
-1
-
936. 匿名 2023/07/29(土) 20:04:18
>>935
理想があるなら自分で書けばいいのにね+8
-0
-
937. 匿名 2023/07/29(土) 20:51:46
インスタで夢post?してる人見つけて衝撃受けました
何これこう言う時代なの〜?!+1
-1
-
938. 匿名 2023/07/29(土) 22:54:56
>>921
昔は、野糞って名前だったけど
今はかわいめの名前にして桝+2
-0
-
939. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:23
>>930
イラストが好きで学生の頃からフォローしてる作家さん、お子さんがお二人いるようだけど、たまに子供の写真あげてて(目線隠す程度)心配になる
一度、子供の顔は隠しててもオモチャか何かに顔が映り込んでてビックリしたことある+9
-0
-
940. 匿名 2023/07/29(土) 23:59:12
段々熱落ち着いてきて語りたい欲無くなってきたから壁打ちさせてほしい
今の絡みやすくてお互いの性癖尊重し合える相互の人たちとの繋がりはありがたいんだけどちょっと疲れた
早く作品描きたいけど夏バテで全然描けないしご飯とお風呂は面倒くさいし…調子悪いなぁ…
+12
-0
-
941. 匿名 2023/07/30(日) 00:15:21
なんかもう書くの疲れてきたなぁ
いちいちブクマ数とかRTとか気にするのやめたい
全部非公開にしてしまいたい気持ちとそれでもせっかく書いたのなら誰かに刺さってほしいという承認欲求がせめぎ合ってる+16
-0
-
942. 匿名 2023/07/30(日) 00:52:25
>>938
凄いインパクトある旧名ですね😆+5
-0
-
943. 匿名 2023/07/30(日) 08:58:07
今のジャンルで知り合った相互さんの中には、たまにプレゼントを送りあったり、悩みを相談しあったりするくらい仲良くなった人もいるから、SNSの交流も悪くないなと個人的には思う。
でもそういうのって数百人の相互フォローの中の数人なのでたまたま縁があったんだろうな。
学生時代の友達もライフステージが変われば疎遠になることもあるし、今のSNSの友達もいつか疎遠になるかもしれないけど人生そんなもんだろうと。
今のジャンルで別の相互フォローに大層傷付けられたこともあったので壁打ちにしてればそんな事故もなかっただろうけど、良い出会いもあったからこのままボチボチいこうかな。
何事も、良い側面もあれば悪い側面もあるものだね。+12
-0
-
944. 匿名 2023/07/30(日) 09:38:27
あー見なきゃ良かった
相手は自分をフォローしてて、こっちはフォローしてない状態でも、共通のフォロワーがいるから時々相手のツイが目に入る
その人があげた話が、自分が今書いてる話のテーマじゃなく挿し込んだシチュエーションというかエピソードがかぶってた
パクりとか思われないか不安だ
エピソード自体はそう珍しくない
わかりやすく例えるとネットミームみたいなもんだから大丈夫とは思うけど、なんか凹むわ+7
-0
-
945. 匿名 2023/07/30(日) 10:05:03
二次創作でキャラを改変しまくる人は何がしたいんだろう
私の推しは公式設定で下品なこと苦手な真面目で心優しいキャラなのに、エロい事大好きヤリチンビッチにする腐女子やマジキチ犯罪者にする夢女子が多くて理解に苦しむ
その上女体化したりするからもうそれ別人じゃんって
大手達がそういうことしだすと周りも倣うのが吐き気、この人達だけ違う作品読んでるのかな?とすら思う
推しが酷い扱いされてるの見ると腹立つし人様のキャラ借りてる自覚持てよ+9
-6
-
946. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:31
不意打ちで軟体動物みたいにグニャッてる推し見ちゃって気分悪いわ
書き手の目にはどういう風に見えてるんだろう
上で言われてたように、ちょっと壊れ気味の人なのかな…ヘタレというか、不気味だ
力を入れた時に浮かぶ血管が好きとか言う前に筋肉…いや、骨格から学んでほしい+11
-0
-
947. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:15
>>945
公式のキャラと正反対になるのは二次創作のお約束みたいなもんだと思う
公式じゃ優しいキャラの粗暴な面にグッとくるとか、公式じゃ奥手なキャラだけど本命には百戦錬磨のスパダリですとか、ありすぎるほどあるじゃん
自萌えを自己生産するのが二次創作だからそこら辺はもう言ってもしゃーない
ガワ被った別人だろ?お前の理想の彼くんを推しに当てはめてお人形ごっこするなよ?と思うんだけどね
二次見る人は原作では見られない推しを見たいわけで、誰おまパロの方がが確実に人気出るし、原作に忠実なら原作でいいわってなる
人様のキャラ借りてる自覚を言うならそもそも二次創作自体がないわって話になるので、そこは同じ穴の狢+10
-6
-
948. 匿名 2023/07/30(日) 11:03:48
>>947
違う一面が見たいとかいうレベル超えてキャラの公式設定破壊して絶対しなさそうなことさせてるのが気持ち悪いんだけど
てか自分の性欲満たすため理想の彼くん化したり注目されて気持ちよくなりたいから誰おまパロで数字稼ごうとする奴らと同類扱いされたくないわ
こういう自分分かってますみたいなの一番だるい+5
-12
-
949. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:42
>>928
私はこれを見て勇気もらってるよー(アラフィフ ですもにゃゐずみ on Twitter: "画力の上がらなさを嘆きそうになったら、葛飾北斎の波を見るといいです。左から44歳、46歳、58歳、72歳 https://t.co/wGWmBqkC1H"twitter.com+4
-0
-
950. 匿名 2023/07/30(日) 11:26:29
>>948
側から見たら同じですわ…あなたが自信持ってる原作に忠実な推し像も他人から見れば自分の解釈詰め込んだ誰おまかもしれないよ?
こういう逆ギレかますのが一番哀れだわ
大手がのさばってて無理なのかもしれないけど見たくないものはブロックして視界から排除しなされ+14
-2
-
951. 匿名 2023/07/30(日) 11:41:45
>>949
すごいけどこれは天才が努力を重ねた結果だもんなぁ
天才だって努力してるんだから凡人はもっと頑張らないとダメかー+6
-0
-
952. 匿名 2023/07/30(日) 11:51:29
>>948
まぁ言い方がアレすぎてどうかと思うけど言わんとすることはわからなくない
ご長寿ジャンルにいるせいか、パロと原作世界の創作割合でいうと8:2か9:1くらい
パロがいかんとかは思わないけどパロすらやりつくされて奇をてらった設定にしすぎて原作の名残がキャラ名と口調だけだったりするからね
ただ、(作品名出して申し訳ないけど)鬼滅とか時代物のジャンルは時代背景の知識も必要になるしできることが限られて現パロにしたくなるのはわかる気はする+13
-0
-
953. 匿名 2023/07/30(日) 12:26:19
>>948
誰おまパロが好きな人もいる。
原作に忠実なのが好きな人もいる。
ただそれだけで、二次創作である以上正解なんて作者でしか分からないのに、他人の創作物について気持ち悪いまで言うあなたが狭量すぎない?
創作なんて自由でいいでしょ。その作品を見る見ないは自分で判断出来るんだし。+8
-7
-
954. 匿名 2023/07/30(日) 12:56:26
自分の推しは冷酷で非情で人◯しのドクサレ外道!
でも原作のイメージ通り外道に書いた話より、明るいギャグの方が人気あるな〜
まあ私の作風がギャグ向きなんだとは思うし、私もギャグの方が書きやすいからギャグ作品の方が出来がいい
外道な推しはいつも張り詰めた顔してるから、たまに仲間達とくだらないことで笑う日常があってもいいじゃない!と思ったり、原作のあそこはツッコミ必要やろ!と思ってギャグ書いてる
原作の推しが好きな人からしたら冷徹な推しに岡田あー◯んみたいなノリやらせるなと疎まれてると思う
幸いそういう声は直接届いたことないけど、それは私の作風無理って人が自衛してくれてるからだと思うんだよね
私も人様の作品でちょっとこれはないかなと思うものは見ないようにしてるし、二次創作は本当に満遍なく色んな解釈に基づいた萌えが形になったものだと思うから、自分と考えの違う界隈は遮断するしかないのでそれを徹底してるよ
このトピも1日までか!来月は下書き状態で置いてある漫画を完成させたい!+17
-0
-
955. 匿名 2023/07/30(日) 13:00:11
>>946
やばいw絶対違うと思うけど自分もまさに同じような絵みて申し訳ないが「推しこんなに気持ち悪くない…」て感想抱いた絵に遭遇した
筋肉強調してるけど骨格の理解をしてないからか、凄い変なんだよね…
下手な絵でも平気な絵とそうじゃない絵がある+13
-0
-
956. 匿名 2023/07/30(日) 14:06:58
>>949
ありがとうございます
画力もすごいですがずっと波を描いてる拘りにも驚きました+3
-1
-
957. 匿名 2023/07/30(日) 14:53:28
絵が上手い人キャラに着せる服だけじゃなくて本人の服のセンスも良い人が多い
やっぱりそういう組み合わせというかバランス感覚というか、上手なんだろうな
泣いていい?+16
-0
-
958. 匿名 2023/07/30(日) 16:21:02
>>949
自分が上達しない理由、描き方講座とか見て即効性を求めてるのもだめなんだろうなと。
天才だって何十年単位で描いてるんだもんな…一日どころかたった数時間描いて上手くなろうとしてるのほんと浅ましい…
でもそんな時間かけられないよすぐ上達したい今すぐ格好いい推しを描けるようになりたい(本音)+12
-0
-
959. 匿名 2023/07/30(日) 16:26:59
最近生きるのしんどーってなってたけど、スケブご依頼して出来上がった絵を見て寿命100億年伸びました
普段描く側ですが、描いていただくことがどれだけ幸せなのか実感+8
-0
-
960. 匿名 2023/07/30(日) 17:52:16
>>957
( T_T)\(^-^ )+10
-0
-
961. 匿名 2023/07/30(日) 19:19:32
界隈の人間関係で嫌な思いして、作品は好きだけど界隈に嫌気がさして離れた人をたくさん見てきたけど、今まさにその気持ち……
もう本どころかSSすら書けそうにない+12
-0
-
962. 匿名 2023/07/30(日) 19:21:13
>>960
。゚(゚´ω`゚)゚。+8
-0
-
963. 匿名 2023/07/30(日) 19:54:35
>>957
文字書くのうまい人も、ツイッターの短文の感想も面白くて適確な表現してる。
コメントのやりとりも面白くてセンスの塊なんだよね。+2
-0
-
964. 匿名 2023/07/30(日) 21:10:20
なんだかやる気がわかず、とりあえずゆっくりしようと数日間プロットをちょっと書くくらいにしたら小説書くってことがハードル高く感じてしまいパソコン向かうのがこわい
とりあえず書き出したらいいのにこわい
なんだこれ、、こういうことある人いますか?+8
-0
-
965. 匿名 2023/07/30(日) 22:00:10
書きたいシーンはあるんだけど、そこが一番盛り上がるところではなくて起承転結の起くらい
どう終わるかとか他のところが全然思いつかず放置してるのが結構ある
一番盛り上がるシーンが書きたいところならまだ何とかなるんだけど
こう言うのどうしてますか?+8
-0
-
966. 匿名 2023/07/30(日) 22:25:20
>>965
最近だとそういう起承転結考えられない人たちがネタツイみたいな感じで思いついたシーンだけ呟いてるよね。
需要はまああるんだと思うけど、ちゃんと一本形にしたいなら頑張って捻り出すしかないんや……。
個人的にはぜひ頑張って短編でも長編でも作り上げてほしい〜+7
-0
-
967. 匿名 2023/07/30(日) 22:36:09
>>966
横だけど
ほんとそれよく見るね
別に悪いことじゃないんだけど読んだ方は消化不良だしネタ被ってパクリとか言われたくないと思ったり…
私はプロットとかはまったく作らず思いつくままに書くタイプなんだけど、「このシーンが書きたい」っていうのを思いついたら、そうなるまでにどういう行動をするか、そのあとどうなるかって考えて1本のお話にしてる
目新しいヤマやオチがなくても書き手らしさがあれば受け入れてもらえると思うな+8
-0
-
968. 匿名 2023/07/31(月) 00:11:13
>>967
横
真新しさないな、これどっかにある話なんじゃない?と悩みがちだから励まされた!とりあえず書こう+3
-0
-
969. 匿名 2023/07/31(月) 00:22:35
>>961
人間関係って濃くなればなるほど、ちょっと噛み合わせが悪くなった時一気に壊れるよね…
一線をひいた付き合いはちょっとさみしくても、自分の活動を守るためのものなんだよね+8
-0
-
970. 匿名 2023/07/31(月) 01:46:30
>>964
小説じゃなくて漫画描いてるんだけどあるよ〜
描く前から心が挫けちゃって手が出せなくなる
完成するまでの先の長さを考えると萎縮しちゃうのかな
創作活動って楽しいけど悩んだり迷ったりの連続で作ってる間ずっと苦しかったりするし
自分の場合はできそうなところを短時間だけって決めて手をつけるようにしてる
少し描いたら次の取っ掛かりが見えてきたりするし
手動かすうちにいつもの調子取り戻せてることあるよ
小説と漫画だとまた違うと思うので参考にならなかったらすみません
しんどい時は疲れ溜まってたりもするから無理せずに〜+6
-0
-
971. 匿名 2023/07/31(月) 03:22:54
長編小説書いてて筆が乗ってきた!って勢い付いてた時に、ノートPCのバッテリーが今夏の暑さのせいかいきなり膨張してしまい、バッテリー交換のために一週間修理に出すことになってしまった
キーボードでしか書けない人なので、スマホで書ける人が羨ましい
仕方ないのでこの一週間はポメラでカタカタやってるけど、もう筆が乗ってた時の勢いはない+3
-0
-
972. 匿名 2023/07/31(月) 07:36:55
パソコンで書ける人羨ましい〜家族に内緒で書いてるし、共用のパソコンしかないからスマホでポチポチするしかなくて
お絵描きもしたいし専用のパソコンかタブレット欲しいな…+8
-0
-
973. 匿名 2023/07/31(月) 11:42:24
鉛筆でアナログ描くのは楽しいのにスマホで線画が苦手すぎて絵を描くの遠ざかってしまった…
紙に描いて画像取り込んで描いてたんだけど、何故かスマホ変えたら余計線が波打つようになった…まっすぐ描けない
慣れるまで根気良く描かなきゃダメなのは分かってるんだけど、あまりに描けなくて心折れる〜🍎ペンシルとタブレットがあれば描けるのか?と道具に頼りたくなる
タスケテドラ◯もん…🛎️+7
-0
-
974. 匿名 2023/07/31(月) 11:53:04
子供が夏休みに入ってから全く創作出来てない
土日は朝から晩まで予定入ってるし、平日は仕事と暑さで体力消耗して夜は寝落ち。
創作するには睡眠時間削る以外ないんだけど結構キツい+10
-0
-
975. 匿名 2023/07/31(月) 12:23:32
>>974
お疲れ様。睡眠時間削るのはこの時期熱中症リスク上がるし無理しないでね…+2
-0
-
976. 匿名 2023/07/31(月) 12:57:17
>>969
作品は好きだけど地雷の香りがしたから近付きすぎないようにしてたんだけど、失敗した
『近付きすぎない』じゃなく『一切近付かない』が正解だったかも
界隈の人には誰にも言えなかったから、返信もらえて嬉しかった
聞いてくれてありがとう+9
-0
-
977. 匿名 2023/07/31(月) 12:58:39
>>970
ありがとうございます!
いつも頭から書くって決めていたのですが、書きやすいところから短時間!って決めてやってみます
>>完成するまでの先の長さを考えると萎縮しちゃうのかな
まさにこれなんでしょうね
テンションにも左右されるから先が見通せないというか
+2
-0
-
978. 匿名 2023/07/31(月) 13:29:36
>>973
スマホで綺麗に描けるのはごく一部の限られた人だけだよ
スマホに繋げられるペンタブ買うか、iPad買った方がいい+4
-0
-
979. 匿名 2023/07/31(月) 14:19:41
>>965
起だけだったら私も寝かすかな~。起承転結固まってるネタから形にする~。
触りだけのネタなら寝かす用のネタと割り切って、他のを形にした方が良いと思うよ~。+1
-0
-
980. 匿名 2023/07/31(月) 14:24:18
>>928
私も凹むけど大人になって普通に生活しながら書き続けられるのも凄いと思う。お互い凹んでも続けていこうね。+4
-0
-
981. 匿名 2023/07/31(月) 15:58:26
タイトルを決めて表紙も完成したー!
肝心の本編はまだ台詞一個しか浮かんでない!
冬までには完成させたいな…+5
-0
-
982. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:29
二次創作読み手さんのトピが出来てるね
最近ROM専さんからの感想とかほとんどないので、本当にいた…フェアリー🧚と思ってしまった+6
-0
-
983. 匿名 2023/07/31(月) 18:19:10
pixivでシリーズ書いてる
シリーズものって初回にだけブクマ集中して回が進むごとに減っていくのは仕方ないこととは思いつつも書くモチベがなくなってた
ウォッチリストとかいう書き手には何も嬉しくない機能があるおかげで最新話UPしたら通知されるから事足りるし
数ヶ月ぶりに最新話を上げたらやっぱり最新話のブクマはそこまで多くはなかったんだけど興味持ってくれたのか1話から全部読んでくれるご新規さんが一気に増えて嬉しかった
夏休み特需もあるんだろうけどね+9
-0
-
984. 匿名 2023/07/31(月) 18:19:46
>>982
良いことばっかり書いてあるならいいけど、何も生み出さない人に文句だけ言われてると腹立つからそのトピは見ないようにしよ+8
-3
-
985. 匿名 2023/07/31(月) 18:37:31
ずっと描いてると煮詰まるし気分転換もしたくて他の趣味を楽しむけど、その趣味がゲームと刺繍で全部目を酷使するから疲れ目が酷い+6
-0
-
986. 匿名 2023/07/31(月) 18:50:24
>>984
全員ではないけど皆さんすごく好意的だよ〜
私は励みになる+8
-0
-
987. 匿名 2023/07/31(月) 19:16:15
ぎりぎり8月入る前に長編一つ出来た。やった\(^o^)/+7
-0
-
988. 匿名 2023/07/31(月) 19:33:57
>>982
単純にトピ絵がこっちとカブってて何か嫌だった
わたし、いつの間にこのトピのこと、こんなに好きに……+9
-0
-
989. 匿名 2023/07/31(月) 20:24:43
えっ7月終わるの?!+3
-0
-
990. 匿名 2023/07/31(月) 20:37:42
まだこれからが夏本番だなんて信じない…+4
-0
-
991. 匿名 2023/07/31(月) 21:12:44
>>984
あっち見てたら「消されたら嫌だからコピペして保存してる」って普通に言ってる人がいた
まぁいるんだろうけど、私だったら絶対されたくない
頒布したものならその時点で購入者のものになるけど、言っちゃなんだけど、ただ読みしてるだけの人が作者に1円の還元もしないで作品を所持してるってことでしょ
そこまで考えてないんだろうけどさぁ+7
-4
-
992. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:10
>>980
目頭が熱くなってしまったわ…
7月は思ったより書けなくて自己嫌悪してたけど書き続けたいなって想いがあって、書ける状況だってことに感謝しよう+3
-0
-
993. 匿名 2023/07/31(月) 21:40:30
>>974
同じです
この暑さもあってか、ホント起きてられない。
9割出来てる話に手を付けられなくてもどかしい。
さっさと仕上げて次書きたいのにー
+1
-0
-
994. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:02
>>73
月末報告に来ました。
今月は中旬以降職場でメンタルやられて全然進められなくて、進捗8.5割くらいです😢
来月も思うようには進まないかもしれない……プロット終わらせられるのあと2ヶ月くらいかかるかも+6
-0
-
995. 匿名 2023/07/31(月) 22:19:58
>>994
お疲れさま
辛いリアルに向き合ってそれでも進められてるんだから凄いじゃない!仕事も創作も順風満帆になんてなかなか行かないよ〜自分を大切にする時間も必要さ+4
-0
-
996. 匿名 2023/07/31(月) 22:34:54
>>978
やっぱりそうなんですね…道具だいじ…
だいぶ慣れてきたかなと思ってたのにスマホ変えた途端線が波打つようになって心折れました🫠
買います!+1
-0
-
997. 匿名 2023/08/01(火) 01:07:43
今日でこのトピも終わりか!みんなお疲れさまでした!
また会おう!!♪( ง ^ω^)ว (ว ^ω^ )ง ( ง ^ω^ )ว♪+15
-0
-
998. 匿名 2023/08/01(火) 01:11:37
>>995
ありがとうございます😭
仕事の鬱憤を創作にぶつけられるタイプだったら良かったんですけど、そうじゃないのが残念です。
しばらくはメンタル回復に努めようと思います。+1
-0
-
999. 匿名 2023/08/01(火) 01:26:36
なんかROM専に厳しい人多いんだね…
何も生み出さないとかただ読みしてるとか
私がオン専だし特に嫌な思いしたことないからかな
読んでくれるだけで嬉しいけどな〜+12
-1
-
1000. 匿名 2023/08/01(火) 01:38:29
コミッションの依頼残ってるのに超スランプ期が来てしまった
締め切りだいぶ先だからなんとか持ち直さないと…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する