-
501. 匿名 2023/07/01(土) 17:50:50 ID:6FLnOk4Tnw
>>1
私も同じく男性といる方が楽です!!
自サバと思われそうで外では言えませんが。。。
男性といるのがメリットというより、女性同士でいる時になんとなく気張ってしまう自分がいます。
女性とはとりあえず仲間になれなくちゃ、共感できなきゃという圧を感じて、勝手に緊張してます。+18
-11
-
502. 匿名 2023/07/01(土) 17:52:54
>>501
わかる。男といるのが楽しいというより、女といるのがストレス溜まる。+26
-1
-
503. 匿名 2023/07/01(土) 17:53:26
>>499
論理的じゃない人が嫌いと言わず、女って論理的じゃない〜と書く女性が男性の方が居心地が良いのだしとら私の思っていた通りくせが強いな
何レスと付き合ってくれてありがとう+8
-3
-
504. 匿名 2023/07/01(土) 17:54:37
同性だと嫌われたくないという気持ちから気を使うけど、異性だと嫌われたくないという気持ちがないから気を使わなくて楽。+11
-0
-
505. 匿名 2023/07/01(土) 17:54:38
コミュ症なので人と会話が続かず、一人でいる方が好きなんだけど、同性だと何かしら会話しなきゃというプレッシャーあるけど、異性だと最悪会話しなくても問題ないかなーって思えるから楽
私の場合はただそれだけ+4
-2
-
506. 匿名 2023/07/01(土) 17:55:16
>>19
下心ある方が面倒くさいと思うけどな+4
-1
-
507. 匿名 2023/07/01(土) 17:56:03
昔はそうだった
今は倍ぐらい歳の離れた
おばさまと話してる方がほんわかして好き+6
-0
-
508. 匿名 2023/07/01(土) 17:58:04
>>503
やっぱ文にまとまりがない
ダラダラ
平行線だよね
だからやっぱり(このタイプの)女はメンドクサイ
ー完ー+6
-9
-
509. 匿名 2023/07/01(土) 18:02:14
>>508
まとまって良かったね!+4
-4
-
510. 匿名 2023/07/01(土) 18:02:17
女同士の会話で大体空笑いしてる
合わせているだけで、本当は面白くもないし興味もわかないので後日「この前の話だけどー」と話されても困る+5
-2
-
511. 匿名 2023/07/01(土) 18:03:06
>>509
起承転結しといたわ+3
-6
-
512. 匿名 2023/07/01(土) 18:05:10
>>53
そうなんだよね。
結局気を遣ってくれるから楽しいってパターンが多い。
男兄弟ですら兄と弟いるけど、女姉妹には気を使うと言ってる。
親友には男女共にいるけど、男の親友はゲイなので特に女の親友といる時と変化なし。
ゲイじゃないと友達はともかく親友とかは無理かなと思う。+71
-1
-
513. 匿名 2023/07/01(土) 18:07:50
>>353
友だち信仰はもうやめようよ
疲れるわ
逆に1人じゃ何もできないのかな
女の連れションみたいに+6
-3
-
514. 匿名 2023/07/01(土) 18:08:25
>>14
兄が二人いるが
断然女の人といる方が楽。+9
-5
-
515. 匿名 2023/07/01(土) 18:09:09
>>496
TBSの「L×I×V×E」って、高校の吹奏楽部のドラマだよー。ヒトエちゃんも出ていた。+45
-0
-
516. 匿名 2023/07/01(土) 18:09:47
>>513
横。
女のつれションは本能的に危機管理能力が高いと発現率高いらしい。
トイレしているときが一番危険だから。
そんな私もつれション苦手派だった+2
-3
-
517. 匿名 2023/07/01(土) 18:10:50
良くも悪くも同じ土俵じゃないから異性の方が気が楽というのはわからないでもない
職場で同じポジション候補になったりと同じ土俵に上がってしまうと…
+4
-0
-
518. 匿名 2023/07/01(土) 18:11:07
>>53
男性の女性扱いってどんなのか知らんけど
そんなに猫被って相手してるならまた別の問題があるね
女性をバカにしてるよ+3
-13
-
519. 匿名 2023/07/01(土) 18:11:43
わかる気がする
私は男友達がいるわけじゃないけど、会社では年齢問わず男の人の方が気楽に話せる
女の人は表裏がある人が多くて自分と話してる時はそーだよねー、わかるー、とか言いながら他の人にはその事をあの人ってさ、こんなふうに言っててさ、みたいに言ってたり。
人によって態度変えたり。些細な一言を根に持ったり色々疲れる。
男の人の方が気兼ねなく話せる。
でも、そうやって男の人とよく話してると「男が相手だと楽しそう」とか言われるんだよね
いちいちそういう目線でしか見れない人気持ち悪い+10
-4
-
520. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:01
>>496
L×I×V×E (ライブ)
八反安未果のシューティングスターって主題歌が好きだった。+50
-0
-
521. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:36
>>1
私も事前にいろいろ準備してっていうのが時々負担になるタイプですが女性でも同じタイプの人が結構いて、当日空いてたら会うみたいな気軽な付き合いできますよ
会った時にそれとなく聞いてみると同じように思っていたりするものです
そういう人と出会えると、男性よりもずっと楽です
男性だとどうしても新しいメンバーがいたりすると色恋の匂いがしそうになったり別の気を遣いますので女性の友達に一度正直に聞いてみるといいかも
おそらく主さんが気を遣っているから相手も同じようにしている可能性ありますよ+7
-0
-
522. 匿名 2023/07/01(土) 18:14:38
>>36
男ってそんないいもんじゃないよ+24
-3
-
523. 匿名 2023/07/01(土) 18:16:19
同じ属性の方が話してて楽しくないかね?
旦那の愚痴やら仕事の悩みやら子育ての悩み。
続いて体調面の悩み。
ちなみに職場の仲良い超美人の先輩は、ストーカーやら見知らぬ人に付け回されたりやらで、男の人にはめちゃくちゃ警戒しているよ。親しげに話してきたと思ったら下心があって怖い思いを沢山してトラウマになってる。+7
-3
-
524. 匿名 2023/07/01(土) 18:17:29
気を遣ってもらってるんだからそりゃ居心地いいでしょ+8
-1
-
525. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:06
男性の友達欲しいけど、男性だと距離を作ってしまいがちだ
男性だと好きになられる可能性がゼロではないから、なんだか気楽になれない
女性だとそれが基本的にはないせいかすごい気が楽+1
-0
-
526. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:57
女同士の付き合いが苦手って言ってるタイプの女同士では友達にならないの? ここ見てもけっこう多いじゃん、そういう人。
女っていっても色んなタイプいるし、女全部苦手ってことないと思うけど。+8
-3
-
527. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:58
自分と同じような男みたいな女と類友になれたら誰にも文句言われないワケか+2
-2
-
528. 匿名 2023/07/01(土) 18:19:03
私も友達も独身だからか女友達も気軽な付き合いをしてる
グループラインで急なお誘いをして来れる人がいたら行くスタイル
主のお友達のタイプによるのではないかと思う
男友達はあまりいないけど確かに急に今日ゲームしよう!みたいなタイプかも
+1
-0
-
529. 匿名 2023/07/01(土) 18:22:07
>>523
あーそういう悩み聞くのが一番のストレスになるんだよね
くそどうでもいい
そんなことテメェで何とかしろよとしか思わないんだわ
結局最後に決断するのは自分なんだし+5
-9
-
530. 匿名 2023/07/01(土) 18:23:40
>>526
確かに
女性の付き合いが苦手な女性同士ってどんな感じなんだろう?
+7
-1
-
531. 匿名 2023/07/01(土) 18:24:43
>>413
まさに>>137さんが書いてくれたことみたいな感じ。いわゆるヤローのノリが通じる相手じゃないと、男子側も気を遣っちゃうし、それが分かるからこっちも申し訳ないしで、楽しくてもお互い「めちゃくちゃ楽」ではないと思う+42
-2
-
532. 匿名 2023/07/01(土) 18:25:29
>>10
若い頃は男の友達といる方が楽だった。
いまは男の友達はいなくなった。+18
-0
-
533. 匿名 2023/07/01(土) 18:26:07
>>215
それはあるね
とくに生理に関して
私、生理痛酷く無くて全然普段と体調も変わらないけどやたら気を遣ってくれたり
よっぽど生理痛酷い女性と縁してきたのかな?+1
-1
-
534. 匿名 2023/07/01(土) 18:27:06
>>529
女の悩みや話題って、ほんとくだらないなと思う。
私は女だけど。(すみません)+6
-7
-
535. 匿名 2023/07/01(土) 18:27:06
>>1
これ本当にそうなんだけど、自サバの代名詞となったから、そう感じる人もいるんだなーと思って、男女問わず人前では言わないようにしている。
誰といてもバカみたいな話題で盛り上がるのが好きだから、恋愛話や自慢話しかしない女性に嫌がられるのもあって、女だけの集まりはかなり気を使う。
特に会社の同僚とか、浅いだけの関係の女同士はめっちゃ疲れる。腹の探り合い、誰かの悪口、マウントからの自慢話、全く興味の持てない恋愛や家庭の話…単純に楽しくない。
かといって、男とばかり話したり飲んだりしてると「男好き」と恋愛脳で叩かれるから、浅いだけの関係は男女問わず、とことん浅くしてる。
それでいいのだ。+8
-4
-
536. 匿名 2023/07/01(土) 18:27:46
気遣ってるの分かるからこそ嫌じゃないか?
返してあげなきゃと思う+2
-0
-
537. 匿名 2023/07/01(土) 18:28:28
>>9
ワタシワタシ♪したいから男といる方が好きなんだよね★
女子同士だとワタシワタシ♪できないからぁ~w+137
-29
-
538. 匿名 2023/07/01(土) 18:29:40
職場の還暦過ぎのお爺さんと世間話するのが楽しい時はある。孫の話とか面白い。+0
-1
-
539. 匿名 2023/07/01(土) 18:31:06
>>41
おばさんになると、男に相手にされなくなります。
(私も昔は男友達が楽だったタイプの女です)+41
-1
-
540. 匿名 2023/07/01(土) 18:33:51
>>529
>>534
ちなみにその先輩とは株や話題のニュース、仕事の相談とか色んなジャンルも話すし、息抜きで家族の笑い話とか愚痴とか話すんだけどさ。(ちなみにストーカー話は仕事のイベントでの懸念で話が出た。)勿論職場の男性とも似たような会話はする。
皆男の人と何話すの??
+4
-1
-
541. 匿名 2023/07/01(土) 18:35:35
>>537
全然
景気の話とか株の話とか(自分の)子供の教育の話とかいろいろ
私ガー♡なんてやってたらかえって相手にされないんだけど
女と話してるとグチグチネチネチ吐き気がする
+7
-32
-
542. 匿名 2023/07/01(土) 18:37:14
>>8
男の中には飲みの席に女呼べることをステータスと思ってる奴もいるからね
でもその席に男だけで盛り上がりたいってメンバーがいると何で女呼ぶんだよみたいな空気出される。だから呼ぶ男は女が参加しても大丈夫なメンツなのか空気呼んでから呼んで欲しい+27
-1
-
543. 匿名 2023/07/01(土) 18:37:17
私が女として本当に無しであっても友達付き合いしてくれる男友達は嬉しい
私にとっては保育園からの幼馴染やゲイなどの限られた人しか該当しないんだけど
大人になってから出来た男友達に、そういうの抜きにして友達付き合いしてくれてありがとう、と伝えたら、いやいや普通にそういう関係になれるならなりたいよ、と言われて超えられない壁があると思った+2
-0
-
544. 匿名 2023/07/01(土) 18:39:42
>>1
私も〜。嫌われても意見違っても違う人種だしって割り切れるし。優しい人に対しては甘えも出てしまうけどね。同性は甘えちゃだめだからね。+3
-1
-
545. 匿名 2023/07/01(土) 18:40:42
>>10
そうそう
昔わたしもそう思った事あったけど、異性だから優しいだけ。
隙あらばそっち方向に持っていったりするから逆に面倒
気の合う女性と話してる方が楽。+55
-7
-
546. 匿名 2023/07/01(土) 18:41:07
>>534
悪口のいい方や内容がねちっこいし無駄な時間に思う時はあるね。+3
-1
-
547. 匿名 2023/07/01(土) 18:42:59
>>546
男の人の多い職場で働いてるけど、男の人でねちっこい人や自慢したり自分を大きく見せたい人沢山いるよ。話聞くの面倒。
人によるとしか言いようがない。+9
-3
-
548. 匿名 2023/07/01(土) 18:43:39
>>1
はい。私もそうです。
おそらく男性側が女性の自分に気を使ってくれてるんだと自覚しています。
+7
-0
-
549. 匿名 2023/07/01(土) 18:44:34
>>540
横だけど、私もそんな感じです
私の場合は数少ない男友達とは女性ユーザーが少ないマイナーな海外ゲームのファン繋がりだから、その話をできる人であって、女友達よりいろいろ話せる人とは限らない
そしてある程度親しくなると、人生や人付き合いで意識していることなどの話をすることもあるけど、そんな時にやっぱり属性が違うんだな…と少し寂しく思ったこともある+2
-1
-
550. 匿名 2023/07/01(土) 18:44:55
>>460
これだよねwww
結局は姫になりたいからやんww+112
-11
-
551. 匿名 2023/07/01(土) 18:47:13
女同士の付き合いはくだらないとばっさり切って捨てる派の人同士で友達になったらいいんじゃない?+10
-1
-
552. 匿名 2023/07/01(土) 18:49:41
わかるけど何となく無意識に自分の方が上みたいに思ってるんじゃないかな。
これくらいやっても平気とか色々やってくれて当たり前みたいな。
そりゃ気楽だよ。+5
-1
-
553. 匿名 2023/07/01(土) 18:49:55
>>1+8
-2
-
554. 匿名 2023/07/01(土) 18:50:23
女の部分を期待されてる関係でしか男と話せない女はヤリ目でタゲられてんだよ
話の内容がつまらなくても近づいてくる男はもうヤリ目以外にないだろ
やたら無駄に優しいとか
そんなの雰囲気でわかるじゃんね
その状態を心地よいと思う女なんて単なる隙だらけのバカ女だよ
ここでいう
「男の方が話が楽な人」とは意味合いが全く違うよ+4
-4
-
555. 匿名 2023/07/01(土) 18:51:46
>>137
それでも面倒と思わず向こうから誘ってくることもあるんだったらいいんじゃん?
楽なのは女側だけだとしても男も何かメリットあって一緒にいるんでしょ+19
-2
-
556. 匿名 2023/07/01(土) 18:53:59
>>1
姫プしてるんだから気が楽で当たり前
相手が性を目当てに気を遣ってるんだから
純粋に友達関係楽しみたいって人は友情関係の和に異性を入れてこない
女子会に子供とか夫連れてくるのを想像したら分かるでしょ
それとも2人きりでデートでもしてるの?+21
-3
-
557. 匿名 2023/07/01(土) 18:55:34
>>541
男も男同士だとネチネチしてるしえげつない話してると思うよ
女の前だと出来ないだけでしょ
+35
-1
-
558. 匿名 2023/07/01(土) 18:56:49
>>1
男友達多くて、
沢山で遊んだり、
突然呼び出して遊んでた。
気楽だった。
楽しかった。
しかしだね、
あれは
若かったからだと思うよ。
それに一応あの頃は可愛かったから。
一応気を遣われてたんだと思う。
今は男友達なんていないおばさんより。+28
-1
-
559. 匿名 2023/07/01(土) 18:57:32
>>552
ルームシェアトピだったような気がするけど、男友達とルームシェアした方が同性の友達よりもダメなところがまだ許せるからマシという意見にわりと+がついていた
結局そういうことだと思う
私は恋人以外の男性とのルームシェアの方か同性とよりストレス溜まると思ってるけどねw+5
-1
-
560. 匿名 2023/07/01(土) 19:00:15
>>378
面倒とは思ってなくて、むしろ自分が女の世界に居てはいけない者だと思ってるので避けてる感じ。
女性向けの会話やリアクションが全くできない。+0
-2
-
561. 匿名 2023/07/01(土) 19:01:00
>>541
本気でなんでがるちゃんにいるんやwwww
株トピなどの一部を除いて吐き気の塊だろうにwwww+27
-2
-
562. 匿名 2023/07/01(土) 19:01:13
>>541
職場内での会話を比較して、男だからとか女だからとかでネチネチ度の違いとか感じないけど…サッパリした人が多いからかな?愚痴も最終笑い話で終わるよ。
そもそも男の人でも女の人でも、ねちこい人は一定の距離置くな。深く関わらない。+5
-0
-
563. 匿名 2023/07/01(土) 19:01:18 ID:6FLnOk4Tnw
>>526
気の置けない仲の女友達が何人かいます🙋♀️
それとは別に、この春新卒なのですが、女の先輩2人(30代、40代)に囲まれて仕事しています。
2人とも優秀で、とても良くしてくださいますが、雑談ベースの会話であっても、男性の先輩上司と言葉を交わすのとは違う緊張感があります。早く帰宅して1人になりたいと思うこともあります。
とくに先輩の自虐や謙遜にうまく返せません。。。同性として試されてるのかなと気になります。+2
-1
-
564. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:32
>>1+38
-3
-
565. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:54
>>551
「私男といる方が楽ー」「わかるー女ってめんどくさいよねー」って話していたらコントやん+14
-2
-
566. 匿名 2023/07/01(土) 19:03:23
>>1
私は中学生の頃から、男子としか話してないわ+4
-1
-
567. 匿名 2023/07/01(土) 19:05:07
>>1
急に呼ばれるのが愛されてる感じするんじゃないの
チヤホヤされてないと呼ばれないし
呼ばれたらチヤホヤされるし
気遣わなくていいからね
+2
-0
-
568. 匿名 2023/07/01(土) 19:07:26
>>560
横です。女性向けとか関係なく付き合える友達ができるといいね
私はたくさん質問欲しいところ・聞いて欲しく無いところの判断が甘くて、グループの中で特に優しい人がフォローしてくれるか、失言気にしないタイプの人が仲良くしてくれるかで微妙な立ち位置だった
30歳超えたら私のリアクションで良いという友人が数は少ないけど男女問わず固定されてきてだいぶん気が楽
あなたもそうなるといいなと思いました
+1
-0
-
569. 匿名 2023/07/01(土) 19:07:34
>>1
今でも友達なのかな?+8
-0
-
570. 匿名 2023/07/01(土) 19:07:51
>>471
周りはむしろ下ネタ嫌う
下ネタばかり言ってるのって特殊な世界の人間だよ+2
-7
-
571. 匿名 2023/07/01(土) 19:09:13
>>224
めちゃくちゃわかる
職場に美人のヒステリックな同僚いるけど、腫れ物扱いの男と好きオーラ出してる男に囲まれてる
その美人さんは男といる方が楽だと言ってる
そりゃそうだなと思うよ+38
-1
-
572. 匿名 2023/07/01(土) 19:09:56
>>541
女女だしても怒られないしうんうん話聞いてくれるかららくだよね
ねっとりしてるのにウチ、サバサバ〜て言い張っても否定されないし+11
-4
-
573. 匿名 2023/07/01(土) 19:10:37
>>551
姫は一人がいいんじゃない?👸+7
-0
-
574. 匿名 2023/07/01(土) 19:11:17
>>365
研究によると男の方が嫉妬深い+23
-4
-
575. 匿名 2023/07/01(土) 19:11:44
>>72
そういうとこだよと言いたくなるねw+6
-4
-
576. 匿名 2023/07/01(土) 19:12:38
>>277
友達は、学生時代からの付き合いなど、懐かしさや昔に戻れる感はあると思いますけど、まあ配偶者の方が現実として毎日一緒に暮らしてるのですから、夫の方が楽だと思いますよ。+33
-0
-
577. 匿名 2023/07/01(土) 19:13:21
女同士は共感しないとその場がしらけるのが苦手。言いたいこと言えない+5
-0
-
578. 匿名 2023/07/01(土) 19:13:42
経験的に、男性のが優しい女のがネチネチ〜って嫌そうに言う人ほどご本人もネチネチ女子だった。
そうかな?人によるくない?女友達大切!って言う人ほど距離感分かってるいい姉さんだった。+15
-0
-
579. 匿名 2023/07/01(土) 19:13:57
>>400
これは確か食事会?で2人っきりじゃないはず+9
-0
-
580. 匿名 2023/07/01(土) 19:16:11
>>570
横。保険の営業をしていた女友達は男性同僚の下ネタえぐいと話してた
私は運動部だったんだけどやはり下ネタが多く、今は周りの男性は洒落た若者か職人のお爺さんが多いので下ネタは聞かない
男性というより体育会ノリなんじゃ?+9
-1
-
581. 匿名 2023/07/01(土) 19:16:48
>>573
あー、男友達グループの紅一点やサシがいいか、他の女の子の友達が混ざっても問題ないかで分かるかもね。
それで自分以外の女の子を排除しようとしてきたら、姫ポジ狙いだわ。+15
-0
-
582. 匿名 2023/07/01(土) 19:16:55
>>20
これだよ。
男女問わず、結局人によるよね。+17
-0
-
583. 匿名 2023/07/01(土) 19:17:26
>>578
人って鏡だもんね。+4
-0
-
584. 匿名 2023/07/01(土) 19:18:19
>>1
あなたがそれで楽なら全然いいと思うけど何故それを女性だらけの掲示板で言うのか謎w
+18
-1
-
585. 匿名 2023/07/01(土) 19:19:05
>>20
男もやばいやついっぱいいるけど、
異性だから同等としてみてないから甘い&
相手が少しでもヤレる範囲の女性なら優しさ出てるだけ。+11
-0
-
586. 匿名 2023/07/01(土) 19:19:53
職場の飲み会でハゲをバカにして笑ったり、仕事ができないのをバカにしたり、私からすると笑えない事をネタにして大笑いしている。男の人って自分の立場が脅かされたり下だと思ったら攻撃的になりやすいよね。そしてそれで笑いを取って自分が上だとマウンティングしてる。
お酒が入る場では、私は絶対女同士の方が楽しい。+8
-2
-
587. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:00
>>212
女だから呼ばれてるって気が付いてないんだよ。安上がりな飲み屋の姉さん代わり。+7
-1
-
588. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:14
>>1
私は気楽だけど相手は気楽じゃないだろうから、男性と一緒にいよう!みたいにはならない。
とはいえ女性相手だと気を使うから一人でいる。
やっぱり男性にとっては男性同士が一番気を使わないと思うよ。+15
-0
-
589. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:17
>>1
あなたって相当魅力がない人なんだね男は52秒に1回性的なことを考えている!? 最新研究で解き明かす男女の違い | ダ・ヴィンチWebddnavi.com男と女はどうしてこんなにも考え方が違うのか。異性に対して、そんなモヤモヤを感じた経験がある人は少なくないだろう。 『女と男 なぜわかりあえないのか』(橘玲/文藝春秋)は、最新の研究デ…
+8
-3
-
590. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:38
男性といる方がある意味では楽、ていうのはある
けどそれは男性の方が話が合うとかじゃなくて、異性だからたいして仲良くしなくても良いからなんだよね
事務的な会話だけでOKだし、やるべき事をやっていれば後は交流しなくても周囲から何も言われない
露骨に目的だけでOKというか
女性だと目的外での交流が必須になってくるというか、交流が目的になってしまうような事ある+2
-0
-
591. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:24
>>518
それはなんかひねくれすぎじゃない?+5
-0
-
592. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:27
余計なこと聞いてこないから楽ですよね。+2
-1
-
593. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:29
私はダメだー
男子に馬鹿にされポジションだった経験あるし、逆に優しくされると惚れてしまうし笑
男とマンツーマンで飲みなんてしたら絶対好きになっちゃう+8
-0
-
594. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:30
会社では男性ばかりだからそこは楽だと思う
別に異性扱いされてないから楽
私は無口だから無理して喋らなくてもいいし
女性は共感しないといけないし、話さないとつまらない人間扱いされる+21
-0
-
595. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:56
>>579
なんか、同じ会社の女子も一緒だったよね?!てかその女子に無理くりついて行ったんだっけ?!+9
-0
-
596. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:06
男兄弟に挟まれて育ったから、男の集団に身を置くのは気楽というのはわかる。でも友達になれる人なんてごく一部だな。
実際弟は好きだけど兄は苦手だし。結局その人による。
男の人の多い職場で輪に入れない感じが1番楽。1人でいやすいし😅+10
-0
-
597. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:23
>>580
体育会系ノリはほんとエグい。
あとうちも保険会社だけど、女の人の方が成績良かったら「あいつ絶対枕」「美人だからすぐ契約してもらえる、得だよな」とかめちゃくちゃ陰口言ってる。+15
-0
-
598. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:29
>>593
あなた可愛いわ+1
-0
-
599. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:56
>>339
草食男子が増えてるもんね+2
-1
-
600. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:29
男兄弟の中で育ってしまって影響も父と兄のものが多い
お化粧品とかメイクファッションにももちろん興味はあるよ
でもときめくの車なんだ
タバコもパカパカ吸ってしまう
プロレス見るのも好きだ
プロレスは同性のファンもいるから盛り上がれる
タバコも吸う人同士だと話しやすい
ただ学校の延長線上みたいな女性コミュニティーだと距離感違うみたいでなんとなくハブかれる
だからここで女性の考えを学んでる
極端なレッテル貼りとか比較とか否定は参考にはしないけども勉強になります
ただWRXにときめくんだ...恋の時と同じ感覚
タバコも好き
兄らのせいで男性と話すのはそんなに苦ではないけど輩と上品な男性は世界違うから全然話さないな。
なんていうか異性だとある程度尊重してくれる分多少距離感バグっても気にしなくて済む感じがある
リアルでは優しい女性多いけどここ見てるとたまに怖くなるよ😂💦
+2
-7
-
601. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:36
>>574
ストーカーからの大事件に至るのもほぼ男だもんね…強烈な思い込みと執着心で。+14
-5
-
602. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:54
>>571
2つの意味でお姫様扱いされてるんですね。百歩譲ってまだ美人なだけマシかもしれないですが。
私の身近にいる人の場合は見た目「…」です+19
-1
-
603. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:07
皆さんこんばんは。
わたしも主さんと同じく男性といるほうが楽だなと
感じる人間でした。
確かに気遣いをしてくれてるのもあると思います。
ただ実際女性が多い職場だとサバサバした女性を
探すのがけっこう苦労します。
わたしは女でも男でも仲良くするのはどちらでもいいスタンスでしたが女性同士はやっぱり恋愛が絡むと嫉妬が起こりやすかったり
職場でも10人女性がいるとしたら7人ザ・ネチネチ組、3人サバサバ組でどうしてもさっぱりしたが少ない印象を感じます。
もしその7人のネチネチの中に本当はネチネチでないのかもしれないけど嫌われたくないからそのグループに混じってるだけの人もいると思いますが
嫌われたくないから望まないグループにいる考えがザ・女子だなとそれも苦手に感じてしまいます。
でも男性はどうでしょう。
男性でネチネチした人間関係に悩まされたか
アンケートをとってみると女性より遥かに少ないと出るはずです。男性は女性と逆でネチネチ3割
サバサバ7割だからだと思います。
さっき男性は男性には細かいと書いてましたが
男性は同性にも異性にもあんまり変わらない人多いです。あと男性のほうが友達のことも下げません。
だから細かく同性に厳しいタイプを色々見てきた女性は女性を苦手に感じるのは仕方ないかもしれません。
+12
-15
-
604. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:15
パートの女は本当に馬鹿ばかり
お局の機嫌に合わせて優しくなったり冷たくなったり無視したり
付き合いきれないんですけど
よくここまで自分の意志を持たずに流されるな
ああはなりたくないけどある意味すごいわ
これと接するくらいなら流されない男と居るほうが圧倒的に楽だわ+2
-2
-
605. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:13
>>594
話さないとつまらない人間扱いってめっちゃ分かるわ。
キャピキャピとしゃべり倒すのが苦手なだけで普通の会話は出来るんだけども。
幼少期もおしゃべりしないからつまらないって女の子たちに仲間外れにされてた。+20
-0
-
606. 匿名 2023/07/01(土) 19:35:19
>>1
確かに気を遣わなくて楽。でも私の場合は、男友達なんてそこまで精神的に深く仲良くはできないし、結婚したら二人きりで遊ぶこともできなくなるし、真の友情を持とうとは思ってないな。
とりあえず期待はしてない。趣味友ってポジション。+19
-0
-
607. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:20
>>130
そう?こんなイラストの男性いますよ。
私の疎遠になった女の子は、自称サバサバ女子で、女の子っぽいのなんて無理とか、私のことみんな男扱いだとか、女の子疲れるし、男といるほうが〜って言う子だったけど、
実際まわりの男性が気を使ってた。そりゃ楽よね、色々やってくれてたら。
彼がいても自分は男枠って言いながら、男性にくっついたり、悩み聞くよ!そんな彼女どうかと思う!とか、
ええーって思った。その子、同じ女友達でも気を使ってくれて、わがまま言えるような、甘えられる子ばかり選んでたなぁ。+17
-3
-
608. 匿名 2023/07/01(土) 19:37:46
>>302
その空気の読み方が知りたいんだけど、話し方が起承転結の起承部分が長すぎて途中で聞く気無くしてしまうことが多くてCMだらけのテレビ見させられてる気分になるんだよ
空気読めないっていうなら読ませてみてよ+6
-13
-
609. 匿名 2023/07/01(土) 19:43:02
優しいから楽なんだよね
でも「お前今日ここおごりなー」みたいなしっかり男扱いされたら嫌になると思う笑+24
-3
-
610. 匿名 2023/07/01(土) 19:43:04
>>336
わかるわー結局夜狙ってるよね だから男とご飯行っても割り勘にしたいのに出してくれる ただ後からキレてくるよね いやだから出すって言ってるのにさ 友達として面白いのに夜がないって分かると もう会ってはくれないよね😅+3
-3
-
611. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:49
+4
-1
-
612. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:05
>>550
職場の男の人とは話しやすいけど姫扱いなんてされないよ
ババアなので女として見られてないから気兼ねなく話せるよ
実際「歳が近いと気を遣って話しにくい」という若い子も私達おばさんにはなんでも話してくるし
重いもの持ってくれる時も「おばばは身体にガタきてると悪いから」とかそういう言い方してくる+29
-7
-
613. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:52
>>67
気使われてんのは事実だと思うよ
女子会に1人男いたら気遣うもん+21
-1
-
614. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:55
>>597
怖いなあ
体育会ノリの厄介なところは物凄く底辺のノリなのに、わりと良い環境にもちょいちょい紛れ込んでいるところだと思う
スポーツ1流勉強2流人格3流みたいなタイプなんだけど、上の人間に従うことには長けているから下の人間にしかボロを出さない人がたまにいる+8
-2
-
615. 匿名 2023/07/01(土) 19:54:34
正直ごはんだけは男友達か家族と行きたい
ガッツリ系が好きだしよく食べる方だから…
女友達だと店選びに気を遣う+8
-2
-
616. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:01
>>3
いるよー!
相手が気を遣ってくれているんだろうけど、素のだらしないところもさらけ出せる楽な人
しかしお互いに異性と思ってないから、面倒なことにもならなくて本当に楽すぎる+17
-10
-
617. 匿名 2023/07/01(土) 19:57:31
>>365
男は忘れるというより、面倒事を嫌うだけだよ
だからしっかり覚えてる。+34
-1
-
618. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:40
>>44
それがわからないからこんなトピ立てちゃうんでしょうね。
女に引かれることしても気がつかない程度のコミュ力なんだよ。直す気もなさそうだし。+27
-7
-
619. 匿名 2023/07/01(土) 19:59:37
>>1
旦那の同期の女子がやたら男好きで(男のほうが楽だといっていて)自分以外全員男の飲み会を、たまにひらいているんだけど、その女子が帰ったあと、男たちは「なんで他の女子誘わないんだろ」とか、「あいつやっぱ男好きだよな。ひくわ。」とか話してるらしい。+15
-2
-
620. 匿名 2023/07/01(土) 19:59:55
>>1
男友達なら行けたら行くって言ってもじゃあ来れそうならおいでって感じだけど、女友達ははっきりどっちか言わないと怒られる…+2
-2
-
621. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:01
>>365
忘れてないよ 記憶にはある ただあえて言わないだけ
全部覚えてるから嘘つきだな〜って思いながら聞いてるんだって+24
-0
-
622. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:30
>>169
異性だからこそ話せないこと出来ないことってたくさんある。2人のお泊まり、身体の悩み、女として生きて来たからこその思いとか色々。だから自然と同姓同士の方が仲は深くなるし、深い仲になる異性は特別な存在になるんだろなと思う。
うちの姉が男友達多い人なんだけど、逆に親友と呼べるような女友達がほんとにいない。そもそもの友達の定義?みたいなものが違うんだろうなぁと思う。私は男友達もいるっちゃいるが別枠だし楽とは思わないな。男に産まれたら楽だったかもなと感じることはあったけど。+15
-0
-
623. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:38
>>44
リアルで言われたことがある
私は別だよってことなのだろうけど、良い気はしなかった+7
-2
-
624. 匿名 2023/07/01(土) 20:03:56
>>1
時と共に変わるかも?
10〜20代の頃は男友達といる方が気楽だった。私がお転婆だったのと、お酒が強かったのが理由。どちらも一緒に楽しんでくれるのが男しかいなかった。サッパリしてるのも楽に感じてたと思う。
30代後半の今は結婚して、男友達も既婚者ばかりでお互いに迷惑だから絶対会わない。もちろん新たに男友達を作ることもない。それが前提とはいえ今は男と喋ってもつまらなく(お転婆と酒断ちのせい?)、女友達といる方が楽しい。+3
-0
-
625. 匿名 2023/07/01(土) 20:04:00
>>471
そのどんな世界か、を知らないから女のほうがーとか男の方がーの二極でしか語れないんだと思うよ
結局知らない世界の話はできないからさ。女の人が苦手、男の方が楽!て人もドライやクール系の女友達がいないからじゃない?経験してないからそう思えるってだけで。
色んな経験、色んな人を見てると男だからとか女だからとかそんなの無くなる。人と相性次第+10
-0
-
626. 匿名 2023/07/01(土) 20:05:43
>>616
そういう男友達とご飯行く時って、ご飯代どうしてる?+1
-0
-
627. 匿名 2023/07/01(土) 20:07:31
>>9
職場のおばさんがそう。
わたしが、旦那が、いぬが、うちのほうがひどい
いや
聞いてないし、ちゃんと仕事してください。+48
-5
-
628. 匿名 2023/07/01(土) 20:08:10
>>282
今井絵理子が女優やってたの知らなかった割に、これが今井だってすぐにわかったのすごいね+18
-7
-
629. 匿名 2023/07/01(土) 20:10:10
ほとんどの男性は女性に優しいから
居心地はいいと思うよ
話の内容もただ盛り上がるとか
向上するための内容なら楽しいよね
でも繊細な相談事はやはり女性の方が
話しやすい
考え方や感じかたなどはやはり男性では
理解してもらえない
使い分けできるならうまく付き合うのはアリ
だよね
でも常に男性の方が楽だわーとか言ってる
人ってやっぱり自サバで無理してるように
感じる+15
-1
-
630. 匿名 2023/07/01(土) 20:11:14
性別関係なく人による
女性でも気兼ねなく会える子は普通にいる。逆に男性でも気を使わなきゃいけない雰囲気の人もいる
男女関係なく自分が相手をどう捉えてるかによるんじゃないの?嫌いとかどうでもいい相手だとちょっとの気遣いも疲れるものだし
女子はめんどくさいと先入観や決めつけで接してたらそりゃ相手も身構えるよ+7
-1
-
631. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:28
>>343
これ凄い分かる!
女の子っぽい子ってよりは中性的〜男っぽい女性の方が一緒に居るのが楽かも。
遠目で見てる分には可愛くて良いな〜って思ってるけど、いざ1対1で話すってなるとペースというかテンションを合わせるのが難しくなる。+16
-0
-
632. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:57
>>70
私は小学生の頃から頑張って女の世界に馴染んできたつもりだった…
でも、私は心を許していたのに、数年の付き合いの女友達から心に壁を感じると言われたり、別の女友達からも二十歳頃に私への悪口をメールで誤爆されてからどうでも良くなってしまって、楽な人と付き合うようにしたら、自然と男友達が多くなった。
結婚した今は男友達とは疎遠にしてるし、頑張ってママ友なる付き合いもやってる。最低限だけど。
でもすごく気を遣って疲れる事が多い。
女同士って難しいなと思うよ。+23
-3
-
633. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:51
>>1
フツーに、変なことにならないように(恋愛的な好意を持たれないように)気張らなくて良い、女性同士の方がよほど気楽+7
-0
-
634. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:58
>>476
これも分かる。
夫が3人男ばかりの兄弟だけど、女性の扱い分かって無さすぎて、冗談で戯れてても力加減しないから本当に痛くてびっくりする。+16
-2
-
635. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:45
>>441
>>488
その傾向はありそうかなという意味で「私の場合は」「多かれ少なかれそういうところは」という書き方をしました
なので、あなた達を巻き込もうとはしてません
男女関係なくもちろん気は使ってますよ
ただ女性相手だとその気の使い方のポイントがよくわからなくなるというか、一対一なら何とかなるけど、女子会みたいに複数になるともう無理だーってなるんですよね+25
-6
-
636. 匿名 2023/07/01(土) 20:23:10
>>1
私は逆ですね。男同士で誰かの陰口を言っているのを聞いたり、容姿の評価を聞いたり、過去にいじられて嫌な思いしたこともあり関わらない様になったので男性の友人と言える人がいなく話す時は逆に気を使います。
+16
-0
-
637. 匿名 2023/07/01(土) 20:26:45
学生の頃、いじめられてて英会話の授業とかでペアにならないといけないときとかぼっちな私に声をかけて入れてくれたのも男子だったし、助けてくれたのも男子だった。
休み時間も話しかけてくれたり、気にすんなと言ってくれたりと優しかった。
社会人になってもぼっちな私に普通に接して仲良くしてくれたのも男性でした。
ほんと、感謝してます。+2
-4
-
638. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:04
>>198
男ばかりの職場、私も経験したことあるけれどもそんなに
いいものじゃなかったな。
親切な人もいるけれども、女よりも陰険で嫌味な人もいたし、
セクハラ発言も結構あった。
まあ、女性が少ないこともあってちやほやされることもある
けれども、私には合わなくて結局女性の多い職場に転職した。
女同士もいろいろあるけれども、女同士の方が私は気楽だな。+27
-3
-
639. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:11
>>361
ぶっちゃけどうでもいいこだわり多いよね
こんなこと間違っても普段は言えないけどw
+3
-1
-
640. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:50
気を使っちゃうのは女の方だね
男の方が楽ってより、女に嫌われるのが嫌だから+8
-0
-
641. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:50
男性って100パー下心出してくるから
私は断然女性と仲良くする方が楽だわ。
まじで男性と話しても共感できる事ないしつまらない。
奢ってもらえるってなっても、その先を断ったら急に男側が豹変するからもうご飯にすら行かない。+19
-1
-
642. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:54
男の子達と仲良くしてると告白されてめんどくさいから可愛い女の子達と仲良くしてるのが結局一番ラク
可愛い子は大体性格もいいし+8
-0
-
643. 匿名 2023/07/01(土) 20:30:17
>>463
私も10代〜20歳くらいまで男子が多めの環境にいたら、性欲の鬼みたいな男子の聞きたく無い下品な話もたくさん聞いてしまった
ジャイ子みたいな私ですら胸があるからOKみたいな話をしているのを聞いて慄いた
紳士な男性が多い環境に入った後も、しばらくはこの良い人達も内心はもしかして下衆い品定めしてるのかなって考えてしまったわ
今はさすがにそんな被害妄想は無いんだけど、あなたの気持ちもわかる+7
-3
-
644. 匿名 2023/07/01(土) 20:30:51
>>626
その時々で違うけど、平均すると双方の負担はほぼ同じ
(一軒目が私が払うなら二軒目は相手みたいな感じ)
どちらかの負担が多いと続かないと思う
+2
-1
-
645. 匿名 2023/07/01(土) 20:32:27
>>276
本当にそう。
仲良くしているように見える女性のことを陰で笑っている
男性を見てから男性の本音の方が怖いと思った。
男性の多い職場で働いていたことがあって、男も女も性格
の悪さは変わらないなと思ったし、何なら男の方がニコニコ
している分たちが悪いなと思った。+41
-3
-
646. 匿名 2023/07/01(土) 20:33:12
結局それが女でできたら最強だよね
自分は男女の友情は限りなくゼロに近いと思ってるから男友達多い女の子は謎+1
-0
-
647. 匿名 2023/07/01(土) 20:33:14
私の個人的な感覚でしかないけど、知らない人なら女性、薄い関わり合いなら男性、友達ならどちらでも、親友レベルなら女性の方が関わり易い
+3
-0
-
648. 匿名 2023/07/01(土) 20:34:45
>>481
苦笑いでスルー
でも「聞いてもらえた!」と思うのか、何回も言うよね。
元はワガママで承認欲求スゴイ人種だから仕方ないっちゃ仕方ないけど。
PTAでもヨソ様の優しいパパ達を友達扱いどころか、偉そうに用事言いつけたりして、本人は姉御?のつもりか知らんが、中年女がお姫さま気取っていて見苦しい。
まともな人達からは幼稚で面倒な人だと思われてる。
+19
-0
-
649. 匿名 2023/07/01(土) 20:35:05
女性に優しい男性なら、妬みやすい女といるより、気が楽なのは当然+6
-0
-
650. 匿名 2023/07/01(土) 20:36:02
>>297
うんうん、多い多い!!
だから男といた方が楽なのは当たり前かと。+9
-0
-
651. 匿名 2023/07/01(土) 20:37:20
>>537
なんかこういう人って怖い+48
-20
-
652. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:00
>>14
私の母は男兄弟の真ん中で義妹も同じだけど、女友達多数いる。
私は兄と弟いるけど、親友は男性1人のみ。男女問わず友達はいるけど、長く続かない。環境ごとの友達が変わっていく感じ。性別問わずこれは同じ。
ただ親友の男は出会った時から数ヶ月毎日連絡してお互いの考えとか感性とか語り合って今は年に数回あってたくさん話す関係。彼は恋愛対象女性じゃないからその辺も楽なんだけど。要は相性だと思う。
ただ男の人といるの楽ーって言ってる人って急に若さと反比例で誰にも相手にされなくなるから注意が要ると思う。+6
-2
-
653. 匿名 2023/07/01(土) 20:39:03
>>571
年齢が上がると痛いおばさんになるから注意が必要な気がする。
+16
-1
-
654. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:33
>>603
この割合ってグループによって変わる。派遣で色んなとこいったけど、中堅安定メーカーや役所とかはやっさしい普通の男性が多いけど、外資金融や商社はまさに男芸者の世界で女を腐らせて劇薬にしたようなやつが多かったwww+12
-0
-
655. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:38
女性といる方が緊張する
中身が男寄りかもしれない+7
-2
-
656. 匿名 2023/07/01(土) 20:41:22
男性といる事が楽だとは思わないけど、
子供産まれて児童館行ったら、
職員さんが「月齢近いママさんと話しましょ〜!」ってグループ作り始めて無理やり話さなきゃいけない雰囲気で、
なんかこのノリだる…って思ってしまった。+11
-1
-
657. 匿名 2023/07/01(土) 20:41:57
>>501
サバサバした人が好きなら男女問わずそうした人と付き合えばいいんじゃない?
ただサバサバした女の人は群れもしないし積極的の無駄の交友関係広げないから普通に見つけるのが難しいだけな気がする。
男でも群れたりつるむの好きなのたくさんいる。
職場男だらけだけど。
別に女子集団となんも変わらないよ。
絶対数1人でも生きていける人って少数派だしそもそも群れないから交流する機会が少ないだけだと思う。+23
-2
-
658. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:20
女子同士だと変な事言ってないかなとか大丈夫だったかなとか不安になりすぎる
男子相手ならならない
どう思われてもいいから+10
-3
-
659. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:40
>>603
女がいると良いカッコする男は多いよ。
男も普通に嫉妬するし、悪口広めたり等の足の引っ張り合いもある。
男女問わずサバサバはいるし、逆にネチネチもいる。
男はサッパリしてる、女はネチネチしてるから
と決めつけるのはまだまだ経験値が浅い証拠。+20
-2
-
660. 匿名 2023/07/01(土) 20:43:13
自サバって地雷なんだなとここ読んでると思う。
本当にあっさり系はおそらく相手の性別とかも気にしないし言わない気がする。+24
-1
-
661. 匿名 2023/07/01(土) 20:43:39
>>365
一緒に会話して楽しいって思える相手をアホで楽呼ばわりするのか
ひどいね+31
-0
-
662. 匿名 2023/07/01(土) 20:44:36
男友達はおろか、男性と話すのめちゃくちゃ緊張するから羨ましい。。圧倒的女性の方が楽だなぁ+5
-0
-
663. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:13
>>47
漫画やアニメは少年漫画の方がわくわくするし、映画もアクションやSFを観たくなる
友達の恋愛話とかも聞けることは聞けるけど、どう相槌を打っていいかわからないときがある
なんなら小さい頃からおてんばというか女の子の遊びより鉄棒やサッカーするのが好きだった
女性より男性の方が居心地よいというと反感かうだろうなっていうのはわかるから人には言わないけど
一定数そういう女性もいると思ってる…
+16
-1
-
664. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:13
このトピ読めばよくわかる
そういう女はただの男好きだのグチグチ文句ばっかり
別によくない?どっちが楽でも
男の方が楽って言われると否定された気になるのかな+14
-9
-
665. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:42
>>654
外資金融ってなんであんなにいかれた男性が多いんだろうかと思うよね
+5
-0
-
666. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:20
>>11
女友達の方が多いとか言ってるけど、数どーでも良いわ
ほんとに友達と仲良くやってる人で、男といる方が気楽って言う人いないんだけど
男が気遣ってくれてるって考えたことないんかな?
あと男からの今から来れる?が気楽はやばいw
女友達のドすっぴんズタボロ家着で今から行こか?の方が絶対楽!だし結局笑える
その女友達とそこまで仲良くないってだけなんじゃないの?
+115
-24
-
667. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:22
>>658
これは結構真理+3
-0
-
668. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:58
>>665
金に魂売ってるからね。狂ってる人が生き残る+7
-0
-
669. 匿名 2023/07/01(土) 20:48:48
本当に男みたいな子いる
男のなかに混じってる
紅一点とかではなく、男扱い+6
-1
-
670. 匿名 2023/07/01(土) 20:49:00
>>614
営業の世界って知識も勿論だけど、結局相手の心を動かす人が契約取れるんだよね。同じ内容の話をしていても、出来る人とそうじゃない人はなんか違う。あと行動力と切り替える力。
体育会系の人は鋼のメンタルと己の自信で、頼れそうな雰囲気を持っているから上に行きやすい。+5
-1
-
671. 匿名 2023/07/01(土) 20:50:46
趣味がっていう人いるけど。
少年漫画やゲーム好きな女子も少女漫画好きな男性もいますよ。
ハーレー乗って恋人も友達もこれと言ってる女性同僚に惚れそうになるくらいかっこいいのいるし。
性別と趣味は関係ないよ。+10
-0
-
672. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:33
女だろうが男だろうが1人じゃ行動できないタイプは疲れる+15
-0
-
673. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:44
>>660
私もそう思う。
男だからどうとか、女だからどうとか言わないよね。
+10
-0
-
674. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:48
>>182
妊娠中、(私は別に立っててもいい)率先して席を譲ってくれるのとにかくかなり若い男性>かなり若い女性>超ヨボヨボお爺ちゃん>20〜40代リーマン風>超ヨボヨボお婆ちゃん>>>中年おじさん>>>(越えられない壁)>>>30〜60代女性(ガン無視)
だった
どうぞ、遠慮なく優先席をご利用ください。
優先席でない席なら、性別、年齢関係なく、また、妊婦というだけで、席を譲らない人がいても問題ないです。
ので、
>中年女性はやっぱり日々疲れてるし視野が狭くなってしまうんだろうな…とひしひし感じた
こんな事思われるのは不愉快です。妊婦に席を率先して譲らないと視野の狭い人間にされるのは驚きです。
+9
-4
-
675. 匿名 2023/07/01(土) 20:52:15
>>9
女に好かれないだけ+13
-6
-
676. 匿名 2023/07/01(土) 20:52:30
理系で男友達たくさんいたけど、向こうもこっちも結婚した後でも付き合いあるのはごく僅か。
会うって言ったらこっちの旦那も言わないけどいい気はしてないだろうし、向こうの奥さんもどう思ってるかわかんないからねーー。
さびしいことよ。。+6
-0
-
677. 匿名 2023/07/01(土) 20:54:55
知り合い程度とかそこまで仲良く無い人に限り男の人のが楽かもしれないなとは思う。
職場の女の人だと「○○さんって可愛い~細いね~」「いやいやぁ!そんなことないですよ!○○さんの方が~」とかのやり取りがめんどくさい。
以前この時にそんなことないですよ!ありがとうございますって言ったら肯定したと思われて嫌味言われてしまってそれ以来褒めてくる人警戒してしまう。
女の人特有だと思う。+7
-2
-
678. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:56
>>277
男女問わず友達より夫の方が楽なのは当たり前じゃない?
やばい人だと既婚になってもオタサーの姫ポジションになりたがる人いるし+49
-0
-
679. 匿名 2023/07/01(土) 20:56:21
>>154
そうかな?
普段からあんまりスマホチェックしない方だと「今からどう?」なんて言っても見ないかも?って思うわ。
実際返事スグよこせって人は、張り付いてる事前提だからでしょ?+3
-0
-
680. 匿名 2023/07/01(土) 20:57:33
>>679
自己レス
アンカー>>160でした+1
-0
-
681. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:18
>>657
うちの旦那とその周り、社内では出世している方だけど、めちゃくちゃ情報交換密にしているよ。
で、噂を聞いて真相を特定するのも凄く速い!今は情報が武器だからね。色々根回しするためにもあちこち情報収集。やってること、田舎のおばちゃんと同じやんって感じするけど。笑+6
-1
-
682. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:59
>>17
男同士の方が嫉妬とかすごいよね。
なのに女は陰湿とか男といる方が楽とか言っちゃう人は何を見てるんだろうと思う。+96
-6
-
683. 匿名 2023/07/01(土) 20:59:36
>>164
不覚にもワロタw+26
-0
-
684. 匿名 2023/07/01(土) 21:00:08
>>660
確かに最終的にはその人個人の性格で合う合わないになってくるから性別でくくることじゃないよな
男の方が…って言ってる人はまだ自分と合う女の人に出会ってないだけかも+12
-1
-
685. 匿名 2023/07/01(土) 21:00:43
>>682
同性じゃないから張り合わなくてすむから楽なんだと思うよ+42
-0
-
686. 匿名 2023/07/01(土) 21:01:53
>>7
藤原竜也美少年!+32
-0
-
687. 匿名 2023/07/01(土) 21:01:58
>>685
むしろ同性に張り合うって何?って思う。
凄いと思えば認めれば良いし、嬉しい事あったら話したらいいじゃん。+3
-13
-
688. 匿名 2023/07/01(土) 21:03:23
>>194
会社帰りに飲みに行こうよ〜と誘ったら来てくれる女性同僚結構いたよ!
誘うと男女共にみんな軽く参加してくれてたからそういうもんだと思ってた
家が遠かったり家庭がある女性は前もって企画した飲み会にしか来れなかったから参加率でいうと男性の方が少し多かったかな+17
-0
-
689. 匿名 2023/07/01(土) 21:03:56
>>385
横
ん?
なんで、トピ開いた?+18
-9
-
690. 匿名 2023/07/01(土) 21:04:38
最終的に恋愛関係になるかならないかになってしまうから異性の友人とうまく付き合える人は羨ましい
仲良く出来てる男友達は元からの知り合いかつ私の仲の良い女友達の彼氏・旦那さんになった人とかだけ
女友達もライフステージ問題があるのはわかるけど、男友達の恋愛問題に比べればまだ修復出来る+0
-0
-
691. 匿名 2023/07/01(土) 21:04:51
>>687
比べなくていいならに変えるわ。これまでのガルちゃん見てたら勝手に劣等感持ったりモヤモヤしたりしてる人がいかに多いか分かるでしょ+14
-0
-
692. 匿名 2023/07/01(土) 21:06:43
>>1
私ブスだから女性の方が気楽
男性だと、化粧ちゃんとしなきゃとか、この仕草や顔の角度だとブスに見られるから、楽な姿勢はしないようにしようとか考えないとだし、そんなことばっかり考えて過ごしてるの辛すぎた+10
-0
-
693. 匿名 2023/07/01(土) 21:08:59
女はみんな女王様なの+0
-0
-
694. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:57
>>678
ひろすえ+3
-0
-
695. 匿名 2023/07/01(土) 21:10:42
なんか、男性って、なんでおんなに、優しいのだろう+0
-1
-
696. 匿名 2023/07/01(土) 21:11:25
>>47
多分、女は子ありなし、お金あるなしによって、全然世界変わるからじゃない。独身であれば、男友達も選択肢にいたほうが、楽しいかも。+7
-0
-
697. 匿名 2023/07/01(土) 21:12:49
>>691
確かに、劣等感や嫉妬心対抗心はひしひしと感じる。
そういう人は異性といた方が居心地がいいかもね。+12
-1
-
698. 匿名 2023/07/01(土) 21:15:45
周り男だけで女は私1人だけの職場に配属になったんだけど、はっきり言ってメチャクチャ楽!今までの仕事の悩みって、ほとんど人間関係だったんだなって思う。+8
-2
-
699. 匿名 2023/07/01(土) 21:18:48
>>689
こんな叩かれます!ってトピ、釣りじゃなかったらどんな人がトピ立ててんのか気になった
まぁ案の定なわけだったけど+7
-16
-
700. 匿名 2023/07/01(土) 21:19:14
>>664
逆ギレ(笑)
私の知人も
「私は男と気が合うってだけなのに、男好きって陰口叩かれるー!」ってワザワザ愚痴って来るのよね。
気にしなくてもいいじゃん!
男でも女でも、気が合う奴と付き合えばいいじゃん!
って返すと、
「でも…」と延々話して、結局は男友達が多いことを言いたかっただけかい!で終わる。
男友達はどうとか女友達はこうとか、聞いてるコッチはどっちでも良いし、相談と称して愚痴を垂れ流すアンタは紛れもなくネチネチ女だよ!って言ってやりたい。
+22
-5
-
701. 匿名 2023/07/01(土) 21:19:36
>>660
女性だらけのがるちゃんで女の会話には吐き気がするとかネチネチとレスバしてるあたり典型的自サバっぽい+15
-1
-
702. 匿名 2023/07/01(土) 21:22:19
>>644
やはりそうだね 教えてくれてありがとう+2
-0
-
703. 匿名 2023/07/01(土) 21:24:32
>>7
手前にいること差っ引いても
顔デカいのわかる+49
-4
-
704. 匿名 2023/07/01(土) 21:25:02
>>1
私もそれめっちゃわかる。男好きとは違うんだよね。
趣味が男寄りだから男の人との方が話が盛り上がるし、女性同士にありがちな共感するだけの会話や褒め合いが昔からすごい苦手だったりするから男の人といる方が楽しいし素をだせる。ガルちゃんだと自サバとか男好きみたいに言われる風潮あるけど、マジで同性とだと話合わないって人も一定数いるよね。
私は落ち込んだときに友達に会ったりするのが無理で1人であてもないドライブ行きたい派なんだけど、普通の女性だと話した方が癒しになるらしいね。+16
-13
-
705. 匿名 2023/07/01(土) 21:25:09
そらそうでしょう。ほとんどの人がそう思うんじゃないかな。だからといってずっと男と一緒にいたりはしない+0
-1
-
706. 匿名 2023/07/01(土) 21:26:08
>>611
リアル網浜さんだな+6
-0
-
707. 匿名 2023/07/01(土) 21:27:55
>>1
私は逆に男の人だと意識しちゃって苦手。会話なくなると気まずい(あっちは意識してないとはわかってても)
女の人のほうが会話なくても平気だし何気ない話しで笑える。+6
-2
-
708. 匿名 2023/07/01(土) 21:28:32
>>52
すんごいねっとねとねとねとしたコメントで笑った
男友達のが気楽な人を何がそんなに気に入らないんだろ+56
-16
-
709. 匿名 2023/07/01(土) 21:28:51
女友達が多い男性は聞き上手だから、話を聞いてほしいんじゃん?
女同士だと、がーってみんな喋るから。+3
-0
-
710. 匿名 2023/07/01(土) 21:29:22
でもそれ言ってくれたらすごく助かるね!
友達には絶対ならないから+2
-2
-
711. 匿名 2023/07/01(土) 21:31:18
>>1
私もずっと男の方が楽だと思ってたよ
でもそれ気遣いのおかげだった
全力で合わせてくれてるだけ
好きとか嫌いじゃなく、若い女だから大切にされてるだけ
主も中年になったらわかると思う+24
-1
-
712. 匿名 2023/07/01(土) 21:31:38
>>660
女は面倒と見下したり自分が見捨てているようで、いやいやこちらとしてもそんな人は願い下げなんですぅ🤷♀️思うわ。そういうとこ!言われそうだけどww+9
-2
-
713. 匿名 2023/07/01(土) 21:33:58
>>36
自慢と悪口やべえよ男
それで弟が精神病んで病院行った+15
-1
-
714. 匿名 2023/07/01(土) 21:35:34
>>182
妊娠中、(私は別に立っててもいい)率先して席を譲ってくれるのとにかくかなり若い男性>かなり若い女性>超ヨボヨボお爺ちゃん>20〜40代リーマン風>超ヨボヨボお婆ちゃん>>>中年おじさん>>>(越えられない壁)>>>30〜60代女性(ガン無視)
だった
どうぞ、遠慮なく優先席をご利用ください。
優先席でない席なら、性別、年齢関係なく、また、妊婦というだけで、席を譲らない人がいても問題ないです。
ので、
>中年女性はやっぱり日々疲れてるし視野が狭くなってしまうんだろうな…とひしひし感じた
こんな事思われるのは不愉快です。妊婦に席を率先して譲らないと視野の狭い人間にされるのは驚きです。
+3
-4
-
715. 匿名 2023/07/01(土) 21:37:37
>>713
わかる。
男性の方が以外と執念深いからいじめの根が深い。+10
-0
-
716. 匿名 2023/07/01(土) 21:39:39
この話題よく出るけど、男子と居て楽とか言わずに過ごせばいいのにって思う。言う事によって女子との付き合いを下げる言動に繋がってるじゃん+19
-1
-
717. 匿名 2023/07/01(土) 21:42:52
>>716
あと男子といるほうが楽って言う人がモテとかサバサバ女子意識してたら嫌われる+9
-1
-
718. 匿名 2023/07/01(土) 21:43:52
>>7
吹部トピと間違えて貼ったのかと思ったw+13
-0
-
719. 匿名 2023/07/01(土) 21:45:36
どっちも気楽じゃない。どんなに仲良くてもそれぞれ相手が気をつかってくれてるの解るしこちらも気を遣う。気の遣い方が男女で異なるだけでしかない+9
-1
-
720. 匿名 2023/07/01(土) 21:45:53
>>17
昔は楽だな〜と思ってて男性の多い職場選んだけど、一周回ってめっちゃ嫌いになりました。男って本当に気持ち悪いよ。社歴抜かして上司に褒められたりした日にゃもう。
性的対象であるうちは優しいっていう、それだけだよ。ライバル視なんてされたらイジメ手前みたいな事普通にしてくるよ。
何も信用できない。+132
-3
-
721. 匿名 2023/07/01(土) 21:46:19
>>1
そりゃ楽だよ
みーんな、楽だよ
どこかで気を遣ってもらってるからね+3
-1
-
722. 匿名 2023/07/01(土) 21:46:51
>>343
あーこれは分かるかも。姉妹で育った子ってやっぱり女の子らしさがあるよね。男兄弟いるとガサツになりがち。まぁ、そんな垣根を超えて仲良くなる人も多いけど。+17
-2
-
723. 匿名 2023/07/01(土) 21:49:14
>>94
私これ。いま止まったら急ブレーキになるっていうタイミングで気づいてスルーすることが多い。+10
-4
-
724. 匿名 2023/07/01(土) 21:49:16
まあでも、結婚前の女が多い場所はギスギスしてしんどいと言うのもわかる。競争の場はしんどい。+5
-1
-
725. 匿名 2023/07/01(土) 21:49:25
保育園時代は男子と遊ぶ方が楽だったな+1
-1
-
726. 匿名 2023/07/01(土) 21:51:27
>>1
ガルでは叩かれそうだけど分かる。
私は30代半ばだけど、この歳になると女性は色々会話の地雷が多すぎて…+17
-3
-
727. 匿名 2023/07/01(土) 21:51:31
>>4
仲良い女友達が一番楽だけど、
大人になるとそこまで仲良くなれる女性にはであえないからな
それならその辺にいる男の方が適当で何も考えずにペラペラ喋れるから楽だわ
女の人は人によっては服装から持ち物、発言まで細かく観察してくる人いるからあーゆー人ほんと無理+41
-1
-
728. 匿名 2023/07/01(土) 21:55:42
男の人怖い苦手だからそう思えたら生きやすかったかもな。臆病だし痴漢に遭ったこともあってなるべく避けてたかも。力は大体女性より強いし。でも優しい人多いのかな?痴漢とかする人は少ないよね?
+4
-0
-
729. 匿名 2023/07/01(土) 21:55:54
>>722
家に男子のおもちゃも漫画もなく育ってるからね
だからジャンプとかの漫画の話やガンダムトークとかになると話に入れない+9
-1
-
730. 匿名 2023/07/01(土) 21:56:15
>>454
私は兄と弟に挟まれてるけど、
共感力ないしガサツでテキトーだからそれが通じる男は楽だねw
女の人だと根に持たれそうだしちょっとした事で勘違いされるけど男だと、
ん?まあいいかみたいにいい意味で適当だから何も考えずに思ったことテキトーに喋れる
男でも面倒くさい人や合わない人とはつるまないし+16
-3
-
731. 匿名 2023/07/01(土) 21:56:39
>>727
がるにそんな人すごい多いぞ
大丈夫か?+12
-0
-
732. 匿名 2023/07/01(土) 21:57:24
私もそれだわ
自分自身が女らしく生きるのが苦手だし+1
-1
-
733. 匿名 2023/07/01(土) 21:59:05
>>724
新卒で入った会社の本社にいたけどそこがまさに未婚女だらけだったからギスギスしてた
特に古株のお局が女子校女子短大出で結婚願望強い彼氏なしだったからね+3
-2
-
734. 匿名 2023/07/01(土) 21:59:39
>>719
これだな〜私も
誰と居てもやっぱり親しき仲にも礼儀あり。気の遣い方が男女で異なるよね
いくら仲良くてもお互い気遣ってないと破綻したり微妙になったりする+6
-0
-
735. 匿名 2023/07/01(土) 22:01:35
>>699
さら横
匿名ですらうわっ…って思う+10
-3
-
736. 匿名 2023/07/01(土) 22:01:48
>>727
その辺にいる男と適当にしゃべれるのは、関係が浅いからでしょ
それだったらその辺にいる女性と適当にしゃべるのと同じだよ何言ってんの+2
-13
-
737. 匿名 2023/07/01(土) 22:02:08
女は嫉妬とか妬みが混ざるから面倒くさい。
だったら優しい男友達のほうが楽。
浜崎あゆみとかも男友達のほうが楽っていってたな。
+2
-5
-
738. 匿名 2023/07/01(土) 22:02:47
工業高校に行きたい女子とリンクするようなトピだね
あっちではガル民が女子高行けと勧めてるのがいかにも女だなーと思う
当人は同性の人間関係でかなりトラウマになって今後は同性がなるべく少ないとこで生きられるようにその進路考えただろうに+2
-1
-
739. 匿名 2023/07/01(土) 22:02:54
>>161
そうだよね
気を使うからね+36
-1
-
740. 匿名 2023/07/01(土) 22:03:05
>>89
工場町近くはどっちにしろ止まらない車の方が多く特に男に多い。止まったらすごく感謝される。+6
-0
-
741. 匿名 2023/07/01(土) 22:03:21
>>78
これは周りの女も嫌味ぽくてイラつく。
こういうのするから余計に「女は嫌味ったらしくて嫌い」って助長してる気がする。+18
-0
-
742. 匿名 2023/07/01(土) 22:04:03
>>1
ここだけの話、女友達がほぼいなくて男友達ばかりの人で性格良い人会ったことない。
なぜかメンヘラっぽい多弁で情緒不安定な方が多い
男性ならぼっちだろうけど穴がついてるから需要はあるみたい。+9
-2
-
743. 匿名 2023/07/01(土) 22:04:35
>>715
よく男なんかと一緒にいるな〜、ほんまに怖いでその人達‥って思う。
女側の話では恋愛のつもりでいるのに、男側ではチョロいとかヤリマンだとか言ってバカにしてるの何回聞いたか。
なんも楽じゃない、むしろ緊張する。+10
-0
-
744. 匿名 2023/07/01(土) 22:05:26
>>41
でもがるの大半は男といる方が楽w+4
-2
-
745. 匿名 2023/07/01(土) 22:05:29
>>737
はまあゆとか元キャバ、マックス松浦元カレ、未婚の母のメンヘラ界の女帝やん+5
-1
-
746. 匿名 2023/07/01(土) 22:06:56
男性といると、気を遣わないという意味でしょうか。
逆に男性はすごく根に持つと、私は考えているので、
もし居心地が良いなら、男性から下に見られている関係性なのだと思います。+5
-0
-
747. 匿名 2023/07/01(土) 22:07:36
>>518
自分の競争相手にはなり得ない可愛らしい存在にはみんな優しいじゃん
若いor可愛い女の子に男性が優しくするのはそういう部分あると思うよ
おばちゃんが若い男の子を可愛がるのも似たようなものではないかと思うよ+7
-0
-
748. 匿名 2023/07/01(土) 22:07:37
>>565
男好きを隠すためにこのタイプ同士で友達になってる場合あるよ
実際に見たことあるけど裏ではお互いの悪口言いまくりで友達やってる意味ある?って思った+4
-1
-
749. 匿名 2023/07/01(土) 22:08:14
>>11
私も男性の方が気が楽だけど、こっちじゃなく
職場のほとんどが男なとき、
女は自分1人でご飯行くのも気にせず1人
トイレも1人じめ、
1人だから派閥とか気兼ねなくて
飲みとかも無理して行かなくていいし
◯◯さんは女だから、で割と特別扱いで楽だった
「今から来ない?」「どすっぴんで今から酒盛り」
↑
これに関しては男女問わずめんどくさくて無理
例えば女ばかりだと、
だれが掃除担当とか、今度飲みに行きましょ!
私以外の全員がいってた、とか
割と細々気が散る、小心者タイプなので…
今の職場なら私以外の男性全員がのんだりあそんだりしてても「たのしそうですね!☺️」で終わるのが最高に楽+97
-6
-
750. 匿名 2023/07/01(土) 22:09:14
>>1
男性には気を遣わなくて良いけど、一緒に時間過ごしたいほどの男性ってあんまり居ないなぁ。休日わざわざ優しい男同僚と遊びたいって思う?
なら家族や仲良い女友達か、ひとりでオタ活のがよい
2人で会ったら絶対勘違いして性欲出してくるじゃん?+4
-0
-
751. 匿名 2023/07/01(土) 22:10:12
紅一点で長年(業種違う3社)働いてきたけど、男性の方が楽ってのはわかるけど、男性といた方が楽しいってのはわからんな〜
男性(男同士)の会話って全然笑えないし気持ち悪いなーといつも思う
ただ私30代前半なんだけど、バイトで来てる大学生の男の子達は話してて楽しいw最近の若い男の子って流行に敏感だしなんか女の子と話してるみたいに感じる時多々ある+6
-3
-
752. 匿名 2023/07/01(土) 22:10:18
>>117
なんかわかる気がする。ちょっと前に、次の彼氏候補がいつもいる感じのめちゃくちゃ同性に攻撃的な人に遭遇してしまって、こんな怖い人いるんだってずっと驚愕してる、、><
+27
-2
-
753. 匿名 2023/07/01(土) 22:10:23
>>555
メリットて……言い方さぁ😅
男性は女友達には男同士には使わないレベルで優しくちゃんと気はつかってくれてるってだけで、それが男女の友情ってやつだね。
メリットどうこうっていうニュアンスとは違うよ。お互い(友人として)好きなのは大前提だから、会おうと思うわけで。+17
-3
-
754. 匿名 2023/07/01(土) 22:10:51
私は男女の友達比率は1:1
合理主義だからか男友達といるほうが楽だった。
女の子相手だとすごい気を遣わなきゃだし、会話はまず肯定しなきゃだし、感情の共有‥
なんか帰宅後どっと疲れる。
同じく合理主義っぽい女の子だったら大丈夫なんだけど、感情論者は男女ともに苦手。+15
-2
-
755. 匿名 2023/07/01(土) 22:11:01
>>704
わたし普通の女性だけど、1人でドライブしにいったりして癒されたりするよ。
あと、女の人とも男の人ともだけど、仲良しな女の人とは共感や褒め合いだけじゃないし、親しくない男の人とは無難な話ししかしないよ。
ただ単に女の人と仲良しな人がいないだけでは?+17
-2
-
756. 匿名 2023/07/01(土) 22:13:06
>>36
そうか?
自分の経験だと、男のほうが昔の武勇伝とか語る人多い
車の自慢とかもね+21
-1
-
757. 匿名 2023/07/01(土) 22:13:28
>>56
あぁ、わざわざ来日して日本人女性ハントする白人男性みたいなもんか。
白人女性とうまくやれないもんね。白人女性は気が強いらしい笑+11
-2
-
758. 匿名 2023/07/01(土) 22:13:50
>>1
女はキチガイが多いから関わらないほうがいい+5
-5
-
759. 匿名 2023/07/01(土) 22:15:04
>>751
わかる
最近の若い男性家事料理の話出来るし
女の子みたい+6
-0
-
760. 匿名 2023/07/01(土) 22:16:33
ここのトピ
単なる女性に対しての愚痴吐きトピになってて怖い+6
-0
-
761. 匿名 2023/07/01(土) 22:16:36
>>733
経歴がもうその道のエリートだもんな〜、お局に幸あれ。+4
-0
-
762. 匿名 2023/07/01(土) 22:17:34
私はすごい女々しいし、人には「女の子~って感じだよね」って言われるけど女同士は疲れる
私は下の上のルックスだけど、男の人は意地悪しないし、職場とかで厳しくされても冷たくされることはないから、そういう意味では女の人といるよりずっと楽 って話を職場の男の人にしたら、なんかわかる気がするって妙に納得された+5
-7
-
763. 匿名 2023/07/01(土) 22:18:25
50位のおばさんが必死になって男といるのが楽と無我夢中で書いて怖いんだけどw+3
-4
-
764. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:11
男といて気楽なのは男が気を遣ってくれるから+10
-1
-
765. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:18
わたし美人でおとなしいからボス猿ブスやお局に嫉妬される〜
男友達の方が優しくて信用できる〜楽だし〜女はネチネチで怖い!
この2つは、社会人になって言ってたら地雷。
+12
-2
-
766. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:22
男といる方が楽って当たり前だと思う
でも、女同士のワイワイも楽しいのよ+10
-0
-
767. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:39
自分の周りはネチネチしてないしマウントとらないまともな女性しかいなかったなぁ。
さすがに急に呼び出して飯〜は出来ないけど。
逆に言うと男性でもそんな人沢山いる?LINEで前もって時間と場所を決めた経験しかない。
学生時代に友達と放課後にどこか行かん?!みたいなノリなら出来てたけど。社会人以降は家族としか急にご飯行こってならない。
私の環境が堅すぎるのか?+8
-0
-
768. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:11
>>762
こんな人が家族に居たら辛いなー。+9
-2
-
769. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:15
>>718
当時は吹奏楽部ってあまりメジャーじゃない存在だったから、ドラマになったときは部活仲間と盛り上がったなあ
部室にポスター貼ってあったよ
部長が原田龍二だったよね+6
-0
-
770. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:19
女は怖い、ネチネチしてると言う人。安心して!そういう空気は伝わってるから向こうも嫌ってるよ。+9
-1
-
771. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:33
急に誘われて喜んで行ってたら「誘ったら当たり前にくる人認定」されて面倒くさくない?+3
-0
-
772. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:37
職場の場合は、そうです。
女の集団は、気を使い疲れすぎます。細かいところを見てくるから…。+4
-0
-
773. 匿名 2023/07/01(土) 22:22:06
>>8
気分で決められるから楽なのよ。自分が行かなくても飲んでるから断っても罪悪感無し。女友達だと話自体が流れてしまうしじゃあいつなら大丈夫?って予定を決めなきゃならんのが結構面倒。+29
-4
-
774. 匿名 2023/07/01(土) 22:22:42
>>161
キャバクラ行かなくても、小綺麗な女子と喋れて嬉しい!って男性はまぁまぁいるもんね。+20
-3
-
775. 匿名 2023/07/01(土) 22:22:46
女だらけで環境も違うけどもマウントも取らないし、さっぱりと仲良いよ。
類は友を呼ぶだからね。女の悪口言ってる人ほど、サバサバしてない+6
-0
-
776. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:34
ゆにばーすの漫才、もうほんと素晴らしい。
ひねくれ者の川瀬名人は「男女の友情なんかあるわけない!」って言うんだけど、そしたらはらちゃんを女性として意識してることになってしまう…?というストーリー。凄ない?
これうまくお客さんをひきこめたら世界を変えるネタになると思ってる。今はまだ笑いが起きにくいんだよね。+3
-2
-
777. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:45
>>203
言わないけど思ってる人多いよね
嫌な男性は嫌うけどさ下心あるから優しいのよ
ほんのり好かれたいみたいなライトな下心から
ガチ恋まで様々よ+17
-2
-
778. 匿名 2023/07/01(土) 22:24:09
>>728
痴漢する人までは少ないかもしれないけど、若かったりキレイだったら押せばどうにかなるって勘違いする男の人は一定数いるよ。+1
-0
-
779. 匿名 2023/07/01(土) 22:25:26
こいびとたちの予感、って映画は結局おとこ友だちと結婚するラストでがっかりしたなー+2
-0
-
780. 匿名 2023/07/01(土) 22:25:46
>>303
私これかも
美人かどうかはさておき笑 学生時代にいじめにあってから女同士の仲間外れとか陰口とか女子同士の付き合いが怖くなって一時男友達しかほぼいなかった。+15
-7
-
781. 匿名 2023/07/01(土) 22:26:50
>>737
男女逆にして考えてみたら気持ち悪いと思わない?
男同士だと嫉妬とかマウントあって面倒くさい。
だったら優しい女の子としゃべってるほうが楽。
っていってる男、どう?+14
-1
-
782. 匿名 2023/07/01(土) 22:28:03
>>7
懐かしいしこのシーン好きだった(笑)
藤原竜也が告って抱きしめるんだけどビックリして拒否られるんだよね。+5
-0
-
783. 匿名 2023/07/01(土) 22:28:17
>>1
結局は一人が楽になる+7
-0
-
784. 匿名 2023/07/01(土) 22:28:42
男の人とのほうが話しあう人に質問なんだけど、彼氏できても結婚しても男友達は継続?+0
-0
-
785. 匿名 2023/07/01(土) 22:30:17
>>704
アスペルガー女性ってかんじ。+7
-7
-
786. 匿名 2023/07/01(土) 22:32:24
>>627
いぬが に笑ってしまった。
旦那子供の話しはまだしゃーないにしても、ペットの事まで話されると流石に辛いね。
あなたのペットに興味無いんだけど…って言いたくても言えないし。+15
-1
-
787. 匿名 2023/07/01(土) 22:33:23
共学→女子校→男だらけに紅一点の職場→男女半々の職場→ママ友の世界→女だらけの職場
どこも大変だし楽しい。上手くやるしかない。
色々体験したけど男といる方が楽、は逃げ。女と上手くいかないのは我が強いタイプだと思う。我が強いと女からは許されない。嫌われる。異性に逃げる。の図。+9
-1
-
788. 匿名 2023/07/01(土) 22:34:35
>>1
相手による。
女性でも気楽に予定日もキッチリしなくて良い人いる。
色々細かい男性もいるか、男女の友人知人同僚いるけど、男性だから女性だからと考えた事なかったわー
+4
-0
-
789. 匿名 2023/07/01(土) 22:35:00
>>704
褒め合いとか共感って実際そんなにある?
私が典型的な女だから気づかないのかな
確かに大学生くらいまでは褒め合い文化あったけど、今はあんまり無いかも
あるなら面倒だから同情する
共感の方は話聞いた瞬間に否定したりしなければ良い人間として当たり前のレベルかと思ってた
感じの良い男性と同じくらいの共感で良いのでは笑
+12
-1
-
790. 匿名 2023/07/01(土) 22:35:06
「わたし同年代よりおじさん世代の人といるほうが楽❤️」って女もいない?そりゃおじさんは気を遣ってくれるだろうし楽だろうよ。
同年代・同性など、近い人同士と人間関係が築けないのは未熟だと思う。自分と対等でない遠い人と付き合えばゲスト扱いされるから良いんだろうね。+2
-1
-
791. 匿名 2023/07/01(土) 22:38:20
>>762
その会話の内容だと相手の男性はそう答えて納得した風を見せるしかないのでは
それこそ男性がしてくれている気遣いなのでは…?
本心から言ってる可能性も十分あるが+10
-1
-
792. 匿名 2023/07/01(土) 22:38:42
おばさんになるとこの辺の葛藤割と精算されてきたかも?
好きな友だちしか残ってな〜い、下心でさそわれな〜い、オホホホ。
気楽な男友達?
さ〜て、何人が本物でしょうね〜??+2
-1
-
793. 匿名 2023/07/01(土) 22:39:07
「女同士は面倒臭いことが多いからいつも男のコミューンにいます」ってスタンスの蛙亭イワクラちゃん、がるではめちゃ嫌われてるよね。+9
-0
-
794. 匿名 2023/07/01(土) 22:40:46
>>1
気のせいじゃない?
つか、男性女性で合う合わないはあまり考えないよね。
凄く女性的な考え方なのかも。主は。
周りに『男性とが楽ー!!』ってい人数名いるけど、これは女性特有なのか?と思う。
男性が言うてるの聞いたことない、私は。
+4
-0
-
795. 匿名 2023/07/01(土) 22:41:04
>>754
高校から理系で、クラスに女子が4,5人しかいない環境だった。理数系思考の専攻的要素もあり、事実ベースしか興味ないし、感情だけで論理破綻してる会話はモヤモヤする。
だから、仕事に就いてからの女性間の日常繰り広げられる当たり前の会話は本当に大変だった。(むしろ、私が異端という意味で、女同士の間ではKYなのだと思う)
同じく理系専攻だった女友達とは、思考回路が同じなので本当に気楽。別に意見が必ずしも同じわけではなくて、いわゆる共感とか同調みたいな必要がなくて、「あ、それ私行かない」とか「私はそうは考えないわ」とかポンポン出るし、そして誰もそれに対して変な感情にならない。文字通り「へー」とか「OK」で終わる。本当に気の合う数少ない女友達たちだ🤗+5
-1
-
796. 匿名 2023/07/01(土) 22:41:34
男に優しくされてるからでしょ 20から太ってみ?本当の男扱い受けてショックで2度と関わりたくなくなるよw+1
-1
-
797. 匿名 2023/07/01(土) 22:42:00
彼氏いたことあるのに、一緒に遊びに行ける仲まで発展した女友達できたことない
女子からしたら、私といてもメリットがないし、話しかけてもあれ❓って言う向こうはなって去っていくんだわ
私は男性という生き物が特別好きなわけではない。私に優しい男性が好きなの。
私が内気だからって誰もいないの見計らってネチネチ攻撃にしてきた辞めたバイト先の店長男性は大嫌いだった+0
-0
-
798. 匿名 2023/07/01(土) 22:44:09
>>785
発達障害は男好き多いよ。100%ではないけど私のいてた就労移行支援では数人除いて在席期間では皆男といる方がほっとしてた顔をする。こっちは全然悪意なく一緒に就活頑張ろうというので声かけたんだけど最初からビクビクされたりムスっとしてた。感じ悪いしそりゃ同級生から嫌われるわ。+8
-5
-
799. 匿名 2023/07/01(土) 22:45:28
>>210
そう言う場合もあるだろうけど最近はその辺の男よりゲーム上手い女普通にいるからな。+9
-2
-
800. 匿名 2023/07/01(土) 22:48:22
私まさにこれなんだけど、学生時代を振り返って色々気づいたことがある。
私、多分自己表現の仕方や人との付き合い方、距離感が一般的な女の子とズレてたんだと思う。だから女の子の中に混じると「この子なんかおかしい」ってなって浮いちゃう。でも多分男の子だとそんなおかしい私のことも「なんかちょっとおかしいけど、女の子ってこんなもんかな?」って受け入れてくれる可能性が少しだけあるんだと思う。女の子って似た価値観で集まる人が多いから混じれなくて辛かったな。+3
-1
-
801. 匿名 2023/07/01(土) 22:53:36
>>793
イワクラさん自身女は面白く無いとかいろいろと女性を悪くいいがち
自分以外の女性は馬鹿(網浜さん?笑)だと思っているのか、男性に取り入るためかはわからないけど
もし前者なら同じようなタイプを見かけても自分とは違うって認識してるんだろうな+10
-0
-
802. 匿名 2023/07/01(土) 22:56:02
>>96
網浜さんが潜在意識に刷り込まれているのです。+13
-0
-
803. 匿名 2023/07/01(土) 22:56:09
>>7
この手前の人、狩野英孝かと思った。
リコーダー長いし、遠くにいるの藤原竜也だし違うかなと思ったら今井絵理子か。+16
-2
-
804. 匿名 2023/07/01(土) 22:57:54
>>244
さばこーお久しぶりー♪+10
-0
-
805. 匿名 2023/07/01(土) 22:59:17
>>769
なんて信用できない部活なんだ!+2
-0
-
806. 匿名 2023/07/01(土) 23:00:21
>>666
なんか女友達いますアピールをわざわざしてる感じがなぁ。。+28
-2
-
807. 匿名 2023/07/01(土) 23:02:22
>>750
職場では男といる
休日は女友達としか遊ばない
心の底から笑い合えて楽しいのは女だし休日に会いたいのも女だけど、職場くらいの距離感で楽なのは男+5
-0
-
808. 匿名 2023/07/01(土) 23:04:24
>>704
めっちゃ共感出来るからこそ女友達の方が楽なのに〜!とも思う。なんだかんだで男友達は距離感保つのに気使うし、そこで気使わなくても互いにパートナー出来たら気使うし、結局一番めんどくさいのが男友達じゃない?一生気兼ねなく付き合えるのはやっぱ女友達と思う。
たぶんあなたと趣味や感性という部分ではかなり打ち解けられると思うけど、根本が違うから仲良くはなれないよね、と感じる。+10
-3
-
809. 匿名 2023/07/01(土) 23:04:57
>>3
趣味で出会った人は割とそういう人多いよ。
でも全体的に見たら人数は凄い少ないかもね。+27
-4
-
810. 匿名 2023/07/01(土) 23:04:58
>>781
もしかしてマザコンかな?と思う。そしてお父さんとは仲良くないっていうか、恐怖心が強すぎたり、被害者意識が強いタイプかな?とも思う。
男女ともにその傾向あるかも。女の場合はファザコンで、お母さんと心の奥では仲悪いタイプとか。
家庭環境の影響大きいんじゃないかな。+2
-0
-
811. 匿名 2023/07/01(土) 23:05:32
がるちゃん見てると共感できない事が多い(女性優位な意見が特に)
だから男性と話してる方が価値観や考え方が合って楽しい
結婚してるから職場以外の男性と話す機会もないし仕方なくママ友とかとつるんでるけど+6
-6
-
812. 匿名 2023/07/01(土) 23:06:01
>>13
同等と思ってないからね。
男にだったら、お前ふざけんなって!とか言うところ女相手だから立ててるだけ。
それを勘違いして楽とか言う女性で、男友達のように付き合えてる人ほとんどいない。
結局恋愛にならないにしても女出してるだけ。
その辺のおばちゃん相手にマジにならないのと一緒。
だから地雷女。+65
-2
-
813. 匿名 2023/07/01(土) 23:06:28
学生時代は女子からハブられたこともあるし、女性上司から執拗に嫌がらせされたこともあるけど、だからと言って男性といて居心地が良かったこともないから結構目から鱗
男性は仲良くしてくれたと思ったら、別な目的がある人ばかりだったから嫌だった
多分軽度の発達なんだけど、そんなところも含めて面白いし好きだと言ってくれる女友達と彼氏の方が男友達?よりもずっと大切+7
-1
-
814. 匿名 2023/07/01(土) 23:06:36
会社に入社してきた事務員女性がうちの会社に決めた理由が、「男性ばかりの会社だから。女性の中にいるのはやりにくい」からとのこと。(うちの会社は女性は私とその人だけ)
それ聞いて、なんか気持ち悪い人だなぁと思った。+12
-2
-
815. 匿名 2023/07/01(土) 23:07:11
>>53
そう姫で甘えられるから居心地良いだけ
でも際どいとこだよね
恋されたら面倒くさくならないのかな
それをかわしながら続けるの面倒くさくない?+37
-0
-
816. 匿名 2023/07/01(土) 23:10:12
>>704
趣味が車や時計だと男性と話したくなるのはわかる
お父さんと話してるのめちゃくちゃ楽しいし、同期の男の子とも車の話はよくするけど、おだてておかないとなとか気遣うから結局一人でパンフ読んだり雑誌読んだり。
年代にもよるし、ぴったりくるような人とは結婚できるのが男女のいいところだよね。
女の子どうしだとどんだけ話が合っても結婚はできないから。わざわざ女どうしでしたくもないし。笑
なんだかんだ男手があると頼りになるから、出かけるときに一人いると安心しちゃうとかはあるかも。+7
-5
-
817. 匿名 2023/07/01(土) 23:10:23
>>194
そうかな?断られた事ないし、私も急に誘われても先約が無ければ断らないよ。
それに急に誘う相手って親しい人が殆どじゃない?
+5
-0
-
818. 匿名 2023/07/01(土) 23:10:44
会話は男性の方が楽しかったりします。
女性同士の感情を共有するコミュニケーションも楽しいですが、割と哲学とか理論的な話が面白くて好きなので、そういう話題は男性相手の方が盛り上がる。
同性だとつまらなさそうな顔されます。笑+1
-5
-
819. 匿名 2023/07/01(土) 23:13:01
男友達だと思っててもふとした瞬間に胸見られてたり独占欲出されたり告白されたりするから「やっぱり女の方が安心」って思う
それに男の方もガチの男友達と同じふうにこちらを扱ってると思えないし
気使ってくれるからこっちが楽なだけなんだな、って。+9
-0
-
820. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:12
>>1
男は張り合ってこないから楽。
あと趣味がメタルバンドとか、性格がESTJとかで男性のほうが価値観合う人に出会いやすい
(占いとか幽霊とかスピリチュアルを信じてる人、感情論で動物大切にしてる人と友達になりたくないから女の子だと中々難しい)
帰国子女は同じ考えの子が多くて女友達はほとんど帰国子女か留学経験者+4
-8
-
821. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:20
>>761
がるってその道のエリートだらけよね+1
-1
-
822. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:27
>>37
わたしも今日居酒屋行くからいく?みたいにさそわれるよ!
男といた方が楽ぅみたいのが女友達には透けて見えてるんじゃない?
だから、日程決めてみんなで集まりますみたいな1人呼ばないのはなんだから…って時にしか呼ばれないんだよ。
別に女友達と集まったってバカ話もするし、でも>>1さんは気の置けない友達じゃないから周りも気を使ってるんだよ。+9
-4
-
823. 匿名 2023/07/01(土) 23:16:52
こういう事を口にしてしまう事からしても、コミュ力がないから気を使ってくれる男くらいしか絡めないだけだと思う。
その上、男が好む話題、趣味、一つも持ってなかったりする+2
-1
-
824. 匿名 2023/07/01(土) 23:17:41
>>1
わかるけどなぁ。男の方が気楽だよ。
遊びも効率最優先。+4
-3
-
825. 匿名 2023/07/01(土) 23:18:08
ガル民の大嫌いな属性の人+2
-0
-
826. 匿名 2023/07/01(土) 23:19:46
>>769
原田龍二いたの?年代的に離れ過ぎてない?+3
-0
-
827. 匿名 2023/07/01(土) 23:19:57
>>94
横断歩道で歩行者見落とすくらいなら、運転するな。+19
-0
-
828. 匿名 2023/07/01(土) 23:21:41
>>200
穴モテが釣られてら~+0
-1
-
829. 匿名 2023/07/01(土) 23:22:39
物凄く気の合う男友達が2人。
2人とも経営者。
1人は独身主義、もう1人はバツイチ。私は既婚者。
旦那も知ってる。
ありのままで話せて、完全に素の自分でいられる。
女友達は疎遠になったまま。
あと男友達だと、お金がかからず楽しめる、ってメリットは馬鹿にできない。
+2
-10
-
830. 匿名 2023/07/01(土) 23:22:44
>>627
ペットはまだいいかも、可愛いですね〜とか言ってたら終わるから。旦那や子供のリアルな話の方が適当な返事もできないから面倒に感じる+2
-0
-
831. 匿名 2023/07/01(土) 23:23:21
>>1
正直、一緒に仕事をするとなったら、有能で一緒にいてすごく居心地のいいごく一握りの同性を除くと、あまり気が利かなくても男性の方が数倍マシ。
学生時代は同性の方が比較的均一で振れ幅小さいなと思ってたけど、社会人になると仕事となったときの同性の振れ幅の大きさにウンザリする。
男性よりも女性にウンザリさせられる場面がはるかに多い。
うちの職場男女比2:1なのに。+2
-0
-
832. 匿名 2023/07/01(土) 23:24:52
>>821
高齢未婚が過半数という選ばれざる者が集う場所。+2
-1
-
833. 匿名 2023/07/01(土) 23:25:23
>>1
これ言えないだけで、思ってる人多いのでは?
私も女の子のほうが「絶対嫌われたくない」と思うので神経つかう。
同姓だと「わかってくれるよね?」みたいな期待もされてる気がして。
付き合い長い女友達は別だけど、まだ関係浅かったり、大人数だと女同志疲れる。+19
-1
-
834. 匿名 2023/07/01(土) 23:26:09
>>704
なんでガルちゃんにいるの?女じゃなく男脳なんだよね?じゃあ、5ちゃんのが楽しいよね?+4
-6
-
835. 匿名 2023/07/01(土) 23:27:28
>>829
お金かからないって…?あんた友達なのに割り勘じゃないの⁈+7
-1
-
836. 匿名 2023/07/01(土) 23:28:35
男性が気を遣ってくれてるだけです
女同士にはそれがないから、居心地悪く感じるんじゃない?+1
-1
-
837. 匿名 2023/07/01(土) 23:29:05
ここみてて思ったけど、弱者女性って男性に生まれてたら社会のゴミだけど
女性に生まれたから弱者男性らからチヤホヤ需要あんだね+0
-0
-
838. 匿名 2023/07/01(土) 23:30:25
>>831
男性の方が社会の理不尽に慣れてるよね
女性は感情出してくる人多い+6
-2
-
839. 匿名 2023/07/01(土) 23:31:07
>>397
女友達いますか?
私はいません(T_T)+0
-2
-
840. 匿名 2023/07/01(土) 23:31:27
>>796
逆に私学生までは太ってて、男といる方が楽しいって言ってる人が本気で理解できなかった
女友達といた方が楽しいと思ってたから、男とばかりいる女を「男好きじゃない?」とこちらに悪口言ってくる人のこともよくわからなかった
20歳になりダイエットして27キロ減量、男といる方が楽しい気持ちは少し分かるw
かと言って昔の記憶もあるので、男って見た目で態度変えるなーって思うけど。ずっと痩せてた人生だったら私も男好きになってたかも+2
-2
-
841. 匿名 2023/07/01(土) 23:33:05
>>818
分かるけど、それは趣味友達であって、異性とは親友にはなれないかなぁ。旦那や彼氏は親友になれるけどね。+1
-0
-
842. 匿名 2023/07/01(土) 23:35:52
>>1
まず、その男性の前でおならや鼻くそほじって、ジャージや毛玉ゴロゴロ出来てから出直してこようか。
+3
-0
-
843. 匿名 2023/07/01(土) 23:36:11
>>811
そうかなぁ?母や姉、親友達の考えにしか共感できないわ。
男性の考え方って動物っぽいよ。組織で働くなら向いてるけどさ+3
-0
-
844. 匿名 2023/07/01(土) 23:37:02
>>829
キッショ
社会の汚物+4
-1
-
845. 匿名 2023/07/01(土) 23:40:25
>>1
確かに楽、マウントしてくる人が少ないから
夫にマウント取ろうとする男もいるから全員じゃないけど
女は面倒くさい 身内も年寄りも見え見えなのに隠している地雷踏まないようにしなきや爪弾きにされる
+3
-0
-
846. 匿名 2023/07/01(土) 23:40:32
異性の友達だと争うことがないからそういう部分では楽なのかもと思う+3
-0
-
847. 匿名 2023/07/01(土) 23:41:44
ここのトピタイに該当する民は共感って言葉が嫌いだと思う+1
-0
-
848. 匿名 2023/07/01(土) 23:41:46
私の職場の男性を見てる限りでは男の方が群れるし仕事中私語が多くていない人の悪口もえげつないからなぁ。
+2
-1
-
849. 匿名 2023/07/01(土) 23:42:12
>>814
うちの職場も男:女が10:1くらいの職場だけど
入ってきたばかりくらいの若い女の子は男の人と仕事する方がいい、たまに女の人と一緒に仕事をすると気を使うし何か怖いって言う人が一定数いる
でも10年くらい経つと男の世界のドロドロした部分に嫌気がさして、職場の数少ない女性と一緒に休憩時間おしゃべりすることが息抜きになったり、愚痴や励まし合いが支えになる
だから自分男の人といる方が楽なんです〜っていう女は男の上っ面しか知らない浅い人間なんだと思う+7
-1
-
850. 匿名 2023/07/01(土) 23:42:31
>>370
アスペルガー女性は男性受けがいいかもね。
共感求めるだけの生産性の無い会話が苦手、ネチネチしてないとか。
女性には確かに受けは悪いし仲間はずれになりそう。+8
-4
-
851. 匿名 2023/07/01(土) 23:44:04
>>846
女性の友だちとも競うことなんてないと思うけど+2
-3
-
852. 匿名 2023/07/01(土) 23:45:24
>>848
でもさ、どうせ異性だから分かり合えないって無意識に思ってる同士だから楽
女同士だと分かり合えない=敵になるから面倒くさいんだよ
男といる方が楽しいわけじゃない ただどちらかと言うと楽なだけ
+15
-0
-
853. 匿名 2023/07/01(土) 23:45:26
自分の友達でも知り合いでもないのにガル民はトピタイ属性の女性を嫌うんだろう
好きな男取られる心配?+2
-10
-
854. 匿名 2023/07/01(土) 23:45:32
>>850
普通の女性なら指摘してきたり、嫌がるとこをニコニコ受け入れるカモだからね
アスペルガー女性とモテない男性は共犯関係なんだよ+4
-0
-
855. 匿名 2023/07/01(土) 23:45:37
>>286
男の方が気を使って疲れてそう+29
-3
-
856. 匿名 2023/07/01(土) 23:46:26
>>843
横だけど、わかります
ただがるでは行き過ぎた意見もあるので、がるには共感しないこともあるのですが…
男性とは表面上の意見では凄く一致しても、その寛容さの根底にあるのが、肉体的強者故にもてる余裕からくることが多くて、根本的にはわかりあえないような気持ちになったりします
+9
-0
-
857. 匿名 2023/07/01(土) 23:47:13
>>1
まあ男相手の方が向こうも甘いし楽なのはわかるんだけど、どうしてそれを女しかいない(っていう設定の)ガルで言ったんですか?
そういうとこじゃないですか?+2
-3
-
858. 匿名 2023/07/01(土) 23:47:15
>>853
その発想が終わってる
全て男絡みの嫉妬に何故絡めるの?
職場や学校、ママ友とかにこんなタイプの面倒な女性がいるから面倒なんだよね+11
-4
-
859. 匿名 2023/07/01(土) 23:49:19
>>851
マウンティングしたり、どっちが幸せとか彼氏いるいないとか、最悪男取り合ったりとか。
そういう感情が一切出ない同性の友達ならいいけど少数派。+6
-3
-
860. 匿名 2023/07/01(土) 23:51:08
>>857
主は同じ考えの人がいるかもしれないと思って立てたのかもよ+3
-1
-
861. 匿名 2023/07/01(土) 23:51:16
>>859
全部男関係の話でウケる
男がいなけりゃ女は争わなくてすむんだね+5
-3
-
862. 匿名 2023/07/01(土) 23:51:31
>>850
アスペは究極の男性脳っていうもんね。+4
-0
-
863. 匿名 2023/07/01(土) 23:53:21
>>736
そーゆーとこが面倒くさいねん
男の人は言ったことそのまま
そういう事ねって感じで聞いてくれるけど
女の人はいちいち深読みしたり
勝手に色々考えたり面倒なのよw
例えば男の人に
男といる方が楽でさーって言うと
男といる方が楽なんだなってことだけをインプットしてくれるけど
女の人だと
でたーじさば。とか、
それは男が下心があるからだ
とか、色々話広げすぎて深読みされるから発言に気をつけないと行けないじゃん+29
-6
-
864. 匿名 2023/07/01(土) 23:53:30
>>3
昔から知ってる学生時代の男友達だとほぼ無害。+12
-9
-
865. 匿名 2023/07/01(土) 23:53:42
>>838
ここにもすでに感情丸出しで噛みついてる人いますねw+3
-2
-
866. 匿名 2023/07/01(土) 23:54:59
>>108
わかる…!!特に仕事のできる女性への僻みや妬みがすごくて怖い!男性もネチネチしてる人多いよね…!+23
-0
-
867. 匿名 2023/07/01(土) 23:57:16
>>861
全部そういう話じゃないよー勝手にそう取ってるだけだよ
そうやってつっかかってくるのもめんどい+2
-4
-
868. 匿名 2023/07/01(土) 23:57:53
>>863
そういう人がガルちゃんするの、しんどいやろ
男性掲示板いけば+6
-10
-
869. 匿名 2023/07/01(土) 23:58:22
トピ主はそうなんだね以外の感想がない
疑問形で書いてあるからそれにだけ答えるなら、
私はそんなに男性女性で違いを感じたことがないです。
どっちの性別だろうと合う人は合う、合わない人は合わないので。+1
-0
-
870. 匿名 2023/07/01(土) 23:58:41
>>867
女嫌いなくせにガルちゃん、、、+4
-3
-
871. 匿名 2023/07/01(土) 23:58:58
>>859
そういう感情がない女友だちしかいないわたしは幸せ者なんだな
+8
-1
-
872. 匿名 2023/07/01(土) 23:59:07
>>612
「女扱い」と「おかん扱い」の違い+18
-1
-
873. 匿名 2023/07/01(土) 23:59:51
>>852
横、これはなんだか納得。自分の場合もう友達を作る気がないから(よくて知り合い・同僚)ある意味フラットなんだよね。境界線があってそれ以上入れる気がない。でももしこれから友達をと考えると、女性は確かに難しいかも。+5
-1
-
874. 匿名 2023/07/02(日) 00:01:17
職場では男性の方が気を使わないので楽。+2
-4
-
875. 匿名 2023/07/02(日) 00:03:44
>>628
よこ
特徴的なお顔だからでは+12
-0
-
876. 匿名 2023/07/02(日) 00:04:03
>>866
そう
女性に対する出る杭は打つ感がすごい
少し後輩に仕事を教えただけでアイツは知ったかぶりだって男同士で愚痴ってるのを聞いてからは
知ってても分かりませんっていうのが一番波風立てない対処法なんだなと分かった
男の世界のドロドロ、ギスギスは本当にめんどくさい
あの人とあの人は飲みの席で喧嘩して以来口もきいてない、だから一緒に仕事を組んではダメだとか知らんがなって思う+12
-5
-
877. 匿名 2023/07/02(日) 00:04:24
>>874
わざわざ正社員で働いてる女性って気が強いがが強い女性が多めだからね
優しい女性おとなしい女性は家庭に入ってしまう人多。+3
-7
-
878. 匿名 2023/07/02(日) 00:04:29
>>11
実際に面と向かって誰かに言ってないからこそ、匿名のガルで聞いてるんじゃないの?
+20
-2
-
879. 匿名 2023/07/02(日) 00:05:48
>>188
以外と男友達できたりするもんだよ+1
-0
-
880. 匿名 2023/07/02(日) 00:06:23
>>38
大学生や社会人になれば性的対象にならないブス相手でも気を遣ってくれるよ+10
-0
-
881. 匿名 2023/07/02(日) 00:07:04
>>870
誰も女嫌いなどと言ってないが…
もう面倒なので終わり+3
-3
-
882. 匿名 2023/07/02(日) 00:07:38
>>408
皆んなもっと歳食うと気が合う男友達できるもんだよ
ある意味旦那と居るより楽だと思う+5
-1
-
883. 匿名 2023/07/02(日) 00:09:17
>>494
若いイケメンは目の肥やしで十分だよね!まあ
皆んな据え膳は頂くとは思うけど+3
-0
-
884. 匿名 2023/07/02(日) 00:09:54
>>842
女友達の前でも鼻くそほじらないのに何で?+4
-0
-
885. 匿名 2023/07/02(日) 00:10:22
人による。+0
-0
-
886. 匿名 2023/07/02(日) 00:10:40
>>2
ガル民はモテないから男友達がそもそも存在しない。
男は問答無用で叩いてストレス発散すべき対象であって、交遊する対象ではない。+21
-5
-
887. 匿名 2023/07/02(日) 00:11:14
>>676
上手く楽しめば良いんじゃない?もし泊まりとかでも
秘密なら問題無いとは思う+2
-1
-
888. 匿名 2023/07/02(日) 00:11:41
案外、男性も男友達しかいない女性に
いい印象持ってないよね、
学生時代、男とばかり遊んでる子がいたけど、
周りの男子が結構バカにしててびっくりしたことがある。+4
-2
-
889. 匿名 2023/07/02(日) 00:11:55
>>399
そういう男性ばかりではないけど、若い女性は(若くなくてもだけど、人生経験積んでない間は特にという意味で)男性の理性を信用してはいけないと思う。警戒心強すぎるくらいでちょうどいいよ+16
-5
-
890. 匿名 2023/07/02(日) 00:12:06
>>835
女性同士だと小綺麗なお洒落なお店に行ってお金かかるけど、男性とは多少うるさくても気を遣わない安い居酒屋で済むってことじゃない?+3
-2
-
891. 匿名 2023/07/02(日) 00:12:09
>>1
女同士でも突然誘ったり誘われたりするけど
主さんの周りの女は違うの?
まぁ類は友を呼ぶっていうからね
+5
-1
-
892. 匿名 2023/07/02(日) 00:12:12
>>835
男友達と飲む時も全奢りするタイプで経費なのか領収書は必ずもらってるね。
1人は数年前までヒルズに住んでた金持ち。
今もいいとこ住んでる。
友達とはいえ専業主婦の私に払わせるなんて発想かけらもないと思う。
+1
-5
-
893. 匿名 2023/07/02(日) 00:13:06
>>863
いや、男性といる方が楽っていう女性をわざわざ責めない優しさだよね
あぁコミュ障なんだな、変わり者なんだな、と思ってはいるよ。+11
-4
-
894. 匿名 2023/07/02(日) 00:13:08
>>3
幼馴染みだけど普通に4~5人くらいいるよ。
二人きりでも何もされない。起こらない。
本当に女友達と同じ感覚。+13
-4
-
895. 匿名 2023/07/02(日) 00:13:47
>>874
それは若いうちだけ
年数経てば男同士のドロドロした嫉妬や相手を露骨に見下す思想に嫌気がさす
あとは男同士って喧嘩してぶつかっても次の日はけろっと仲直りしてるみたいなイメージだけど違う
けっこう引きずって実は仲が悪い者同士なんてことはザラにある+3
-1
-
896. 匿名 2023/07/02(日) 00:13:52
>>476
姉妹いる男の方が扱い分かっててモテるよね、あと女に幻滅しているから変に期待というか素敵な妄想はしてないね。屁もするしすっぴんがやばいことをよく知ってる。
男兄弟だけの方が生理とかには優しい。+22
-1
-
897. 匿名 2023/07/02(日) 00:16:58
>>838
そういえば数少ない仲良い女みんな感情出して来ないわ
気分の浮き沈みがない
逆に苦手な女は全員感情に支配されてる+6
-0
-
898. 匿名 2023/07/02(日) 00:17:21
>>892
どんな繋がりやねん
専業主婦で男友達に前奢り
男性の寄生虫やな+6
-1
-
899. 匿名 2023/07/02(日) 00:18:31
>>888
学生時代の頃は
男子とつるむ方が楽だわって言ってる女子は
男子グループの中で自分も男子になりきろうとするからか
言葉遣いも男子みたいな乱暴な言葉になったり、汚い言葉遣いになってて
なんか損してるなぁって思ってた+3
-0
-
900. 匿名 2023/07/02(日) 00:18:36
>>897
分かる
面倒な女性って怒や哀の感じがかなり激しい+4
-0
-
901. 匿名 2023/07/02(日) 00:19:44
分かる気がする。
女友達といると肯定と共感しないといけない空気だから疲れる。
男友達とは笑える話多いし、悪口とか少ないから凄く楽なんだよね。+9
-6
-
902. 匿名 2023/07/02(日) 00:19:51
>>829
魅力的な男性と一緒に居るとパワー貰うよね…!
こう言う男性って、皆んなある意味旦那よりも長く過ごしたいと思う+2
-6
-
903. 匿名 2023/07/02(日) 00:21:19
>>4
なんかこういう人って、男の人といる方が楽な自分は異端!って思いたいんだろうけど
ある程度大人になれば男の人は女の人に優しいもんだし、いろいろ気遣ってくれるし、
そりゃ男といる方が楽だろとしか、、、、+13
-8
-
904. 匿名 2023/07/02(日) 00:21:47
男同士の嫉妬とかドロドロとかどうでもいいんだけど
お互いに異性だから嫉妬せずに気を抜ける所があるんでしょ
男同士も嫉妬でしんどいんだったら男にとっても異性が気楽っていうことも成り立つよね
最初の方にあった男だけが女に気を使ってるから成り立つというのも違ってくる+13
-0
-
905. 匿名 2023/07/02(日) 00:22:25
>>893
よこ、分かる。私この手の女子に、女でもあなたなら仲良くできるーと懐かれるんだけど、コミュ障や変わってる人に合わせるの得意なだけ、元々無関心なので。+9
-1
-
906. 匿名 2023/07/02(日) 00:23:54
>>1
おまえだけ+2
-3
-
907. 匿名 2023/07/02(日) 00:23:58
>>905
あなたモラハラ男性や発達男性にも絡まれない?優しい雰囲気の女性って損だよね+3
-0
-
908. 匿名 2023/07/02(日) 00:24:08
私は食べるの好きで、バイキングとか好きなんだけど女友達だと誘いにくいんだよね。
お洒落なアフタヌーンティーとかインスタ映えとか要らない。
男友達だと「スゲー!行くしかないっしょ!」みたいなノリで行けるから純粋に楽しめる+4
-3
-
909. 匿名 2023/07/02(日) 00:24:11
>>13
だから男といると楽なんだよ+4
-1
-
910. 匿名 2023/07/02(日) 00:24:46
>>906
こういうのがいるから疲れるのよ+2
-2
-
911. 匿名 2023/07/02(日) 00:25:15
>>7
今井絵理子さん、この頃は可愛かったのに。そして藤原竜也さんイケメン。+11
-2
-
912. 匿名 2023/07/02(日) 00:25:39
>>903
誰も思ってない
思い込み激しいタイプだね+4
-10
-
913. 匿名 2023/07/02(日) 00:26:46
>>908
わたし女子校だったけど、焼き肉食べ放題とか女性5人で行くしかねぇな!!!って言ってましたよ笑笑+12
-0
-
914. 匿名 2023/07/02(日) 00:27:10
関係ないけど色々読んでると同性と恋人同士になるって思ってる以上に凄いのかも
嫉妬とか劣等感とかないんだろうか+5
-0
-
915. 匿名 2023/07/02(日) 00:27:16
昔からの幼馴染みとかだと親戚レベルだから気を遣わない+0
-0
-
916. 匿名 2023/07/02(日) 00:28:18
>>853
男の方が楽、こう思ってる人は大勢いるし事実なんだけど、それをわざわざ周りに言う人は地雷が多いと学んでるだけだよ。正直言ってすごく幼いと言うかアダルトチルドレン的な面もあるしコンプレックス持ちも多い。
網浜さんみたいな自信の塊なら好かれるだろうけど。+5
-1
-
917. 匿名 2023/07/02(日) 00:28:46
>>910
自サバ女+3
-3
-
918. 匿名 2023/07/02(日) 00:29:45
>>916
ガルちゃんなんてリアルわざわざ人に言わないことをあーだこーだ言うところだと思う
そんなトピしかないよ+3
-2
-
919. 匿名 2023/07/02(日) 00:29:49
そうだね男性のほうが楽だねと書こうと思ったら
一緒に遊びに行く?食事をする?
ビッチやんけ!!!!!!!
思ってたんと違う!
喪ブスの私は趣味の話とかが男性としか合わなくて
女性レベルの美容とかよくわからないだけなのに
異性としての線引はした上での話なのに!!
なんだよ!+8
-1
-
920. 匿名 2023/07/02(日) 00:29:51
>>913
年重ねると体型気にしだすから食べ放題は...ってそのうち言われる笑
あと食べ放題ってワードが食欲に貪欲な感じがして、自分からは誘えないんだよね。+1
-5
-
921. 匿名 2023/07/02(日) 00:30:48
>>901
男と話してると対面で話してる感覚がある
女と1対1で話しても周りの噂話や旦那や子供話が多くて対面で話してる感覚があまりないのが残念+7
-1
-
922. 匿名 2023/07/02(日) 00:32:30
>>913
なんかウジウジしてんな
世の中男気あって付き合いやすい女子も沢山いるのに+2
-4
-
923. 匿名 2023/07/02(日) 00:34:03
>>903
確かにそうかも
女の方は男同士のグループにいる方が楽しいって思ってても、男側の気遣いでよいしょしてもらってるから居心地がいいって可能性もある
実際無茶な遊びは男だけでやった方が盛り上がるだろうし、エロい話も男だけでした方が気を使わない
じゃあなぜそこに女性を入れるのかって言ったら、1人でも女性がいることで雰囲気が和むから潤滑油代わりにいてくれると助かるって感じだと思う
お互いウィンウィンの関係なんだろうね+19
-1
-
924. 匿名 2023/07/02(日) 00:34:24
>>914
女と付き合うの面倒だよねww
世の男性はすごい
性欲と子供産んでもらうために我慢ピエロ…+3
-0
-
925. 匿名 2023/07/02(日) 00:35:14
突然誘ったり誘われたりして、行けたりいけなかったりはっきり言えるような関係の友達としか付き合いがないな。
その他は自分から誘わないし。面倒な関係は嫌。
自分は同性しか友達いないが、男友達羨ましい。+2
-0
-
926. 匿名 2023/07/02(日) 00:35:27
人によるかも!+2
-0
-
927. 匿名 2023/07/02(日) 00:35:41
>>908
私は一人で行く派です
普段男の人と話す事の方が多いし、話や感性が合いやすいから気楽だけど
やはり異性として気は使うよ
むしろ絶対ないのにフラグ立たないように気をつけねえとな!って必要以上に警戒してるよ
でもストレートな会話ができる分まだ女同士よりは楽だなって感じ
一番楽なのは同じようなムサ苦しい感性の女性なんだけどね〜+5
-0
-
928. 匿名 2023/07/02(日) 00:36:58
自分と少しでもやりたいな〜って思ってるやつと2人きりで安心して会えないわ
だからレズとかも無理+0
-0
-
929. 匿名 2023/07/02(日) 00:38:04
男友達っていうか、べつに
嫌われようがどうでもいい人といると
気楽かも
女友達とか、この子に嫌われたくないっ
て思うと、言動とか行動に気を遣いすぎてしまって
気疲れするかな
繊細なのかも+5
-1
-
930. 匿名 2023/07/02(日) 00:39:20
男友だちっていたら楽しいんだろうけど
片方が結婚したら崩れる関係だと思う
女性の友だちでもそういう可能性もあるけど、付き合い次第ではずーっと友だちでいれる
そう思うと一生の友を探すなら同性の方がいいんじゃないかと思う+6
-0
-
931. 匿名 2023/07/02(日) 00:39:52
>>1
私もです!
家族ぐるみの知り合いでも、気づいたら旦那さん達と飲み会しているタイプ(笑)
男友達の方が色々気兼ねなく飲めるし、向こうも私の男キャラが楽しいみたい。
もちろん男女の仲なんてありませんよ!
向こうは期待してるかも?だけど私は相手しない!
ウチは旦那がかなり歳上でさばけているから、「男友達が多いお転婆妻」を自慢に思ってくれている。
私も遠慮しないタチなもんだから、ついつい男友達に運転手とか、子どもの用事とか頼んじゃうから、向こうの奥さん達はたまに面白くなさそうな感じの時もあるけど(笑)
いやいや、私が女だから腹立たしいだけでしょ!奥さんがそう言う事で家でグチグチ言うから、その旦那はまた私と息抜きしたくなっちゃう悪循環。
ま、何と言われようと、結局は私の事羨ましいのねーと気にしなーい!(笑)
+2
-17
-
932. 匿名 2023/07/02(日) 00:40:08
>>908
食の好みあるね
甘いもの食べられないし焼肉やラーメンが好きで大食い
そういえばアフタヌーンティーやカフェが好きな女とは友達になったことないし、甘い食べ物が好きな男とも友達になったことない+0
-0
-
933. 匿名 2023/07/02(日) 00:40:16
>>907
優しい雰囲気活かして若い頃キャバ嬢してたので会話も線引きも得意です。下ネタ振れない雰囲気のおかげでリスクなく引っ張れるので役立ちました。+3
-1
-
934. 匿名 2023/07/02(日) 00:42:51
>>918
これ外でも言う人居るんだよ。+6
-1
-
935. 匿名 2023/07/02(日) 00:43:14
>>931
要は自分こんだけ男性と仲良くなれるんですって
その男性の奥さん達にマウントをとるのが快感になってるってことですね
嫌な気持ちにさせてると分かっているのなら、ある程度線を引いてうまく人間関係を作るのが大人だと思います+24
-1
-
936. 匿名 2023/07/02(日) 00:43:52
>>704
共感するだけの会話はけして嫌いじゃないんだけど
その裏に何があるんか?って考えて疲れてしまうな
ガルちゃんとかなら利害関係皆無だからいいけど
でもネット上でも男と話してる時間のほうが長い
ただあいつらって女=性的な存在だと思ってるから
リアルで喋ると
ちょっとした事で(うわーエローイ!)みたいな反応するのがクソめんどくさいなってたまに思う
男と話すならあくまで同性として、ネナベするのが一番楽しいね+3
-0
-
937. 匿名 2023/07/02(日) 00:44:11
>>931
テッパンだね
最近ガルちゃんで話題になってる
自分の問題を全て嫉妬に変換するやつ。
すごく年上男性に行く女性も
男性の方が楽って女性も
結局は甘やかしてもらえる関係
ペットとご主人様みたいな関係でしか人間関係を築けないのよ
まぁ需要あるからいいんじゃない+20
-3
-
938. 匿名 2023/07/02(日) 00:45:06
>>931
子供の用事を何故旦那じゃなく人様の旦那に…⁈+18
-0
-
939. 匿名 2023/07/02(日) 00:46:04
こういうタイプ、女に嫌われてるタイプ。
男の方が楽って、下心お互いあるでしょう。
そういう薄っぺらい女友達しかいないってわざわざ言ってるようなもの。
+2
-1
-
940. 匿名 2023/07/02(日) 00:46:16
>>933
なんだ寄生虫か。+0
-3
-
941. 匿名 2023/07/02(日) 00:47:17
>>931
いや。
嫉妬じゃなく…非常識さに「呆れてる」だよ+22
-2
-
942. 匿名 2023/07/02(日) 00:49:02
>>931
こいつの子供にだけは生まれたくないわー+12
-0
-
943. 匿名 2023/07/02(日) 00:49:03
>>3
大体は、無害です。
むしろ危害を及ぼすような男から守ってくれる。+24
-4
-
944. 匿名 2023/07/02(日) 00:49:33
>>3
というより、逆に男といるより女といるほうが楽しい!って純粋に思える男いるのかな。
よく、男5,女1とか、男ばっかのグループに女一人っているけど、
内心は「女ってだけで遠慮しなきゃなんねーし、女の話はつまんねーし、こいつが邪魔だからナンパもできねーし、ピンサロも行けねえし、こいつだけ早く帰ってくんねえかな?」って思ってる男が数人はいそう。
+58
-4
-
945. 匿名 2023/07/02(日) 00:50:36
>>904
職場だと異性だから降りかかる嫉妬もあるんだよなぁ
そして男性が女性といるのが楽なのは女性が格下の存在だと思うと安心できるから
友だちの場合はまた違うんだろうけど、仕事をしてるとそれを思い知らされるよ+5
-2
-
946. 匿名 2023/07/02(日) 00:52:34
>>9
わかる~
マウント取ってくる人多くてつらい。
自分が一番注目されてないと面白くない顔したり。
その点、男性といればそういう事は少なくていい。
たまに女にマウント取ってくる男もいるけどそういうのはモラハラだから無視。+31
-7
-
947. 匿名 2023/07/02(日) 00:53:00
>>537
性格悪そう
+16
-4
-
948. 匿名 2023/07/02(日) 00:54:27
>>944
無料で女の子と喋れるグフフ系が多いよ
男性の大半は非モテです+8
-4
-
949. 匿名 2023/07/02(日) 00:54:36
>>635
めっちゃわかります。
軽くパニックなるし、変な汗出るし笑
あーめっちゃ今自分挙動不審だろうなーて思いながらも自然体になれず自己嫌悪。。+10
-0
-
950. 匿名 2023/07/02(日) 00:55:28
>>947
図星ちゃん⭐︎+4
-3
-
951. 匿名 2023/07/02(日) 00:56:31
>>635
発達障害女性の特徴だね…
+6
-11
-
952. 匿名 2023/07/02(日) 00:56:35
>>9
気を使った受け答えが必要だよね。
食事に誘われて行きたくない時、
男相手なら、今日は行かないとハッキリ言っても気分は害さないけど、
女相手にそれをやると機嫌悪くする人が多い。
私はハッキリ言われても大丈夫なので、
感覚が遠すぎる女性が多いからそこは辛い。
どうせ怒られるなら最初から関わらなきゃいいやと思っちゃう。+55
-5
-
953. 匿名 2023/07/02(日) 00:57:04
ひとり本当に性的対象じゃない男友達いるけど、結婚しちゃったから相手から軽くご飯誘われても結婚相手に迷惑だし、やっぱり遠慮するわ+4
-0
-
954. 匿名 2023/07/02(日) 01:00:57
>>942
彼女は頭が悪いから
+8
-0
-
955. 匿名 2023/07/02(日) 01:05:46
>>872
いや、だから「女扱い」されなくとも話しやすい相手はいるって事
ここ見てると男が話しやすいと言ってる人は「結局は相手が下心込みで優しくしてくれるから」「ちやほや(姫扱い)されたいから」みたいな事言ってくる人いるけど、そうじゃない場合もあるって事だよ
逆におばさんになると女出すタイプは男の人も変に思われると嫌なのかあまり話しかけないパターンをよく見る+25
-6
-
956. 匿名 2023/07/02(日) 01:05:57
勘違いしてる系の人はともかく、女に生まれたからって必ずしも女と仲良くしなくちゃいけない・優先しなきゃいけないってわけじゃないから、そうじゃない人が居てもいいと思うけどな+13
-3
-
957. 匿名 2023/07/02(日) 01:07:10
>>863
まぁ分かり合えないよね。身近にいるからよくわかる。男友達が楽って人はちっちゃいことは気にしない〜!スタンスだからまぁ女友達は無理だよ。家で旦那にキレ散らかす妻いるでしょ。あれの旦那みたいなもんだから。悪い奴じゃないけど気が利かない、優しさが足りないみたいな人。+11
-1
-
958. 匿名 2023/07/02(日) 01:07:13
男ですら女の性格は面倒くさいって言うんだからやっぱり女は面倒くさいんだよ。もちろん私含めて。+4
-1
-
959. 匿名 2023/07/02(日) 01:13:23
>>875
そんな特徴的?
私、このドラマ見てなかったのもあるのかすぐに今井絵理子ってわからなかったよ
言われてみたら今井絵理子なんだけどさ(今と全く違うレベルでもないって事)。
+2
-8
-
960. 匿名 2023/07/02(日) 01:13:53
>>41
男絡みのマウントがなくなるからだ+7
-0
-
961. 匿名 2023/07/02(日) 01:18:51
>>957
キレ散らかされるくらいなら気が利かなくて優しさが足りない男の方がいいわ+0
-4
-
962. 匿名 2023/07/02(日) 01:19:09
男性的な考え方の方が面白いし納得できるしすんなり受け止められる部分がある
私自身が女性的な人の気持ちを重視した考え方に欠けてるので共感しづらいと言うか
こう言う件についてはもう脳のタイプによると思うので自サバ女とか言われても困る
+1
-4
-
963. 匿名 2023/07/02(日) 01:19:17
アスペ気味で察するのニガテだから女性相手だと謎の地雷踏みまくるんよ+8
-0
-
964. 匿名 2023/07/02(日) 01:19:42
>>4
男の中にいる紅一点みたいなのは楽なのはそれはそうだ。若い頃は友情に男女関係ないやと思ったこともあるけど、男友達って結局コッチのこと好きになっちゃうでしょ。いや自慢じゃないんだけど、ある程度恋愛関係になってもいいくらいじゃないと男って別に女友達認定しないでしょ。それがホントダルいわ。彼氏が出来たら微妙に嫉妬したりさ、どんな男だか見てやるよ的な。ダルいダルい…女友達が一周回って結果、1番楽で楽しい。+13
-2
-
965. 匿名 2023/07/02(日) 01:23:52
>>838
言われてみれば議論にならんなこれって思ったこと結構あるわ…笑+4
-0
-
966. 匿名 2023/07/02(日) 01:25:28
女は腹黒だから苦手。
サッパリしてないから疲れる。
表面的な会話しかしません。
大人になればなるほど男友達の方が増えたし、変わらずずっと仲良い。+3
-5
-
967. 匿名 2023/07/02(日) 01:25:51
>>611
あれ?そのスカート、左側の男のズボンと同じ柄じゃない?(ふかわりょうぽく)+7
-1
-
968. 匿名 2023/07/02(日) 01:28:06
>>955
だからオカンの時点で「女」と思ってないからでしょ?て意味
そら世代が違えば 話しやすいのはわかる。
主達が言ってるのは 同世代とかのカップルにもなり得るような近さを言ってるんじゃない?+12
-11
-
969. 匿名 2023/07/02(日) 01:28:22
>>834
なんでパン食べてるの?パン派じゃなくてご飯派なんだよね?じゃあ、ご飯のが美味しいよね?
って言ってるもんだよそれ+3
-1
-
970. 匿名 2023/07/02(日) 01:30:44
男が悪口言う時も相手を小ばかにした感じで嫌いだけど、
女が悪口言う時は相手を悪い人認定した挙句自分の事は棚上げだからもっと嫌い+8
-2
-
971. 匿名 2023/07/02(日) 01:33:46
>>831
仕事においては圧倒的に男性のがいいと思うわ。特に上司。書いてて気付いたけど友達には甘えたい気持ちがあるのかも。だから優しくて気の利く女の子の方がいい。+5
-1
-
972. 匿名 2023/07/02(日) 01:35:01
>>1
女は嫉妬深かったり難しいタイプの子いたりするからね。男は異性だからか違いを受け入れやすい。が、信頼できるのは女友達だけだよ。ずっと恋愛感情なく友達でいれるから。+7
-2
-
973. 匿名 2023/07/02(日) 01:36:12
私は昔から女の子同士のキャッキャした感じが苦手であまり馴染めなくて、男の子と喋ってる方が気が楽だったりした。でも大人になるとやっぱり性的な話題を持ち出してくる人も多かったから結局女の人がいいってなったなあ+4
-0
-
974. 匿名 2023/07/02(日) 01:37:38
>>781
だって友好関係とか自分が楽で楽しい方がいいじゃん。
全然優しい男子選ぶw
+1
-1
-
975. 匿名 2023/07/02(日) 01:41:31
>>931
931です。
本音を書いたからある程度の苦言は覚悟してたけど、文字になるとキツいね。(笑)
一応自分を擁護すると、
私からではなく、声かけてくるのは全て男友達の方です。
私の高校生の娘も精神年齢高くて大人の男の人と話すの好きだから、娘の事を可愛いがってくれていて、娘の用事も助けてくれます。
落とし物が多い娘の落とし物を一緒に探してくれたり、買い物で遠出する時もクルマ出してくれたり…
また怒られそうだけど、私に惚れてるな!と思いつつ、私もちゃっかり頼んじゃう。(笑)
パパである私の旦那も自分がラクしたいもんだから「やって貰ってラッキー」だし。(笑)
男友達の子ども達はウチの娘と同じ年頃なのに、親に対しても私達大人に対してもハイ・イイエぐらいしか言えないから(笑)
ウチは母娘友達みたいに仲良いし「何であんなにシッカリした子に育つの??」って必然的にウチは母娘で崇められてる背景があるわけ。
奥さま達はその辺も面白くないのだと思う。(笑)
+1
-26
-
976. 匿名 2023/07/02(日) 01:41:46
>>106
見知らぬ女に運転席からカッコつけるわけないじゃんw+3
-2
-
977. 匿名 2023/07/02(日) 01:41:59
異性と友情が成立するかって言ったら無理だと思う派だけど
職場では男性と話す方がしっくりくるんだなー
話の内容も話の進んでいく方向も違和感ないんだわ
だからって友達でもないけど+3
-1
-
978. 匿名 2023/07/02(日) 01:43:20
>>182
案の定中年女性の所に引っ掛かられてるねw+3
-1
-
979. 匿名 2023/07/02(日) 01:44:03
>>1
付き合い方とか何を話したいかで分けたいな、はある
馬鹿なこと言い合ってはしゃぐ時、適当にだべり合うみたいな時はやっぱ女同士たのしいな〜って思うけど、キャリア形成や年収やとかの話は女同士だと話す相手は慎重に選ばざるを得ない
私がガサツなだけだろうけど、女同士だとほうれんそうや謙遜し合いやマナー講師おばさんみたいないるからずーっの中だと辛いな、とは思う
どっちとも孤立したくないけど難しいなーって感じ+4
-1
-
980. 匿名 2023/07/02(日) 01:46:48
>>286
めっちゃわかります。
リアルでは絶対に言えないけど幼少期から男の子との会話の方が合っていて、なぜだろうと思って調べたら一理では脳が関係しているみたいです。
女性は感情的でチームワークを重視した会話になりがちですが、男性は論理的で業務的な会話を好む傾向があるので、女性なのに男性のような脳や神経回路を持っていたとすると必然的に男性と気の合うことが多いみたいです。
ちなみに男性なのに女性脳の場合は、性別関係なく仲良くできる傾向があるみたいですよ。+14
-6
-
981. 匿名 2023/07/02(日) 01:48:49
>>31
やっぱりそうだよね+33
-0
-
982. 匿名 2023/07/02(日) 01:49:10
>>785
言い回しが5chに多くいる男みたいな言い方でこれが私だから認めて!努力したくない!
なので人によってはいらつきそう。+3
-2
-
983. 匿名 2023/07/02(日) 01:49:48
>>132
これに尽きるよね!
親子感でも多少ある気もする。
母が、息子には男の子ってこんなもんだよね〜って思うことでも、同性の私には口うるさく言ってしまってごめんねと言ってきたことがある。私自身母の口うるささにストレス無かったけど、母からしたら申し訳なく思っていたようで。+15
-0
-
984. 匿名 2023/07/02(日) 01:55:02
女はヒス起こしやすいし、どこにヒススイッチあるか分からんから、男の方が楽だな+5
-1
-
985. 匿名 2023/07/02(日) 01:58:30
女脳は連れションだからね何と言ってもw
女脳の人ってあまりIQも高くない気がする
ココ見てても性的な分断からの嫌味ばかりだし+2
-5
-
986. 匿名 2023/07/02(日) 02:00:25
>>966
腹を見せない文化だからの周りくどさはあるかもと思う
女性の場合、脈絡がないとか要点分かんない会話をして見せて、本当は自分の聞き出したい情報手に入れたいだけだったり、好感度稼いで良くして貰いたいとかだったりとかどこから情報戦略や交渉タイム入った?が分かりにくい、地続きな印象。
男性だとそういう時は割とあっゴマ擦ってる。って分かりやすい態度取ってきたり、〇〇が知りたいのですが良ければ助けて貰えないでしょうか(奢るからとか〇円でどうかとかはっきり提示される時も多い)?とか明確に交渉してくる人が多い傾向。
ここは1番違うなーって感じて来た+4
-1
-
987. 匿名 2023/07/02(日) 02:03:22
>>720
私も転職して男ばかりの会社にいます。数少ない女には優しいので楽だけど、同期入社した若い男性には平気でパシリ、マウント、パワハラばかり、中学生の部活みたいなノリ。
1人でこなせばいい仕事も、取り巻きをどんどん増やしていくから遅くなる。プライドも高くて一度失言したらずっとネチネチ根に持ってたり、服装とかもジロジロ見るし。
子会社なので、定年間近で親会社から出向、天下りしてきたおじさんが多いので、出世競争はないからまだマシだけど、聞いてもいないのに学歴や人脈自慢してくる。女性の方がネチネチ、噂話好きだと思ってたけど、意外と男性も好きなんだなとびっくりしました。+39
-0
-
988. 匿名 2023/07/02(日) 02:04:36
>>963
そうかもww
あいつらどこに地雷埋設してるかわからんからなー
+3
-1
-
989. 匿名 2023/07/02(日) 02:05:02
>>1
性別で判断できない
付き合いやすいかどうかは人間性だけ見てる+3
-0
-
990. 匿名 2023/07/02(日) 02:06:34
それたぶんモテないからだよ。私も男といる時のほうが楽で楽しい派だから主の気持ち凄くわかるんだけど、周りのモテる女友達はみんな男友達めんどくさいって言ってる。すぐに好きになられたり言動を深読みされたりして気楽な付き合いができなくなるんだと。私は男から本当に女と思われてない(自サバ感が凄い発言ごめん。でも短髪高身長ラガーマン体型だから本当にないと思う)からただただ楽しいけどね。+7
-0
-
991. 匿名 2023/07/02(日) 02:07:36
>>227
このコメント好きw+4
-0
-
992. 匿名 2023/07/02(日) 02:08:10
男が気を遣ってくれるから居心地がいいんだよ、それは裏を返せば迷惑な女て事+3
-0
-
993. 匿名 2023/07/02(日) 02:08:37
>>990
その長文、全くサバには思えないから大丈夫
男脳はもっと断定的+1
-1
-
994. 匿名 2023/07/02(日) 02:09:02
女友達といる方が気をつかう事もあるけど圧倒的に楽しい。楽なのは男。+2
-0
-
995. 匿名 2023/07/02(日) 02:09:04
なんかこういう人は、
男か女かを気にし過ぎなんじゃないかと思う
普通に男でもネチネチしてる人もいれば、
女でサッパリしてる人もいるのに‥
人間の嫌な部分を女にだけ当てはめてる感じがする+12
-1
-
996. 匿名 2023/07/02(日) 02:10:11
>>901
男同士だと悪口言ってる場合多い
異性になると相手に悪口を言いにくくなる+5
-1
-
997. 匿名 2023/07/02(日) 02:12:20
>>965
Aについて喧嘩していても「でもガル子だって昔〜だったのに!」と全く関係ない昔の鬱憤を持ち出してくる
それはまた別の話で、今はAについて話してるんじゃないの?と思ったことが何度もある。
言い負かされた方が負けだと思ってるのか冷静な判断が出来なくなる。+2
-2
-
998. 匿名 2023/07/02(日) 02:14:26
>>995
うちの会社ほぼ男なんだけどかなりドロドロしてるよ。数人居る女側が呆れてる。営業同士で誰かの足引っろうとしてるし悪口言ったり告げ口したりして怖いなと思った。色々転職してきたけど女も男もその人の性格によるなと感じた+5
-1
-
999. 匿名 2023/07/02(日) 02:14:41
確かに女って自分で勝手に地雷をあちこちに敷設してる感じ
勝手に敷設した地雷に偶々当たるとあいつアスペだとか言い出すわけだ
+0
-3
-
1000. 匿名 2023/07/02(日) 02:16:06
男と遊びに行ってる方が楽しいと思ってる人だけど、けっして友達とか他の女性を蔑ろにしたいわけじゃないんだよね
彼女や奥さん居る人なんか論外だし
たまたま私の周りの女性が、アフタヌーンティーとかのキラキラしたお店や可愛い物も好きな子達が多いんであって、自分も好きだから一緒に過ごすのは楽しいけど、常に四方八方にアンテナ張ってなきゃいけない感がたまに疲れちゃう
自分は他者に対してマウントとる人間ではないし、一緒にいる女性の行きたい場所とか優先して守りながら遊ぶし
姉も兄もいるからどっちの気性にも付き合えるんだと思ってる+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する