ガールズちゃんねる

ボーナスいくら貰える?

1192コメント2023/07/20(木) 23:32

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:45 

    ボーナスの時期が近づいた来ましたね!

    みなさんは、ボーナスいくら貰えますか?

    私は先日評価面談が終わり、今期は額面で95万ほどもらえることになりました〜!
    個人的には過去最高額なので、早く入金されないかな〜とワクワクしてます。

    リアルでは中々話しづらい内容をみなさんとお話ししたいです。
    ご自身のボーナスはもちろんのこと、旦那様のボーナスでも大丈夫です。
    入金日まで、ワクワクホクホクお話ししましょう!

    +972

    -544

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:24 

    ないよ

    +1195

    -24

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:33 

    Zero

    +961

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:35 

    主凄いな。
    私は多分3分の1もないや

    +1036

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:37 

    5000兆円

    +67

    -62

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:43 

    パートだから一万円

    +620

    -17

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:43 

    旦那のだけど90万ぐらい
    新しい財布買ってもらおう

    +66

    -191

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:46 

    税金に10万持って枯れるのがムカつく

    +833

    -9

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:57 

    寸志

    +273

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:59 

    中途4年目
    高卒と同じ扱いだから、総支給45万くらいです

    +52

    -58

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:08 

    また荒れそうなトピを。
    主、ボーナスハイなやな。

    +932

    -39

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:10 

    パート 10万

    +210

    -17

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:11 

    上限40万
    大企業はいいですね
    中小なんてこんなもん

    +623

    -27

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:21 

    春に退職してパートになったのでzeroです。
    わかってはいたけど切ない。

    +297

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:22 

    旦那の書くなってコメント必ずありそうw

    +385

    -18

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:26 

    >>7
    クッソクッソクッソ

    +107

    -20

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:28 

    もうとっくに入金された

    主さんの年収は800万~900万くらい?

    女だてらにすごい

    +644

    -27

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:38 

    >>1
    主すごいな!!
    私は55万予定だわ。

    +542

    -28

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:42 

    厚生年金が高すぎて腹立つ

    +540

    -13

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:46 

    零細 バブル崩壊以来30年ゼロです

    +120

    -9

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:47 

    旦那のボーナスマウントは禁止

    +35

    -60

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:53 

    6時間勤務で40万弱。有難いです。

    +449

    -24

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:55 

    >>7
    自分のボーナスは?

    +56

    -32

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:10 

    >>11
    なんでもハイつけりゃいいってもんじゃないよ

    +10

    -88

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:10 

    みんなすごいね。
    職種は何?

    +163

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:13 

    旦那ので申し訳ないですが、30歳手取り140万です。額面は分からない。大手勤務の営業です。

    +38

    -124

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:29 

    社会人2年目35万貰えます

    +174

    -16

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:32 

    春に300万くらい
    年1回しかないから夏も冬もみんなのボーナス話を指をくわえて見てるだけ
    秋冬はひもじい

    +26

    -62

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:35 

    ないです

    +75

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:44 

    多分5万くらい、、、

    +138

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:51 

    >>21
    旦那様のボーナスでも大丈夫ですってかいてある...

    +232

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:55 

    旦那のボーナスでもいいって書いてあるのに、書くとマイナスってなんなん?
    嫉妬以外ないよね

    +285

    -34

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:55 

    ゼロ

    +63

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:58 

    業績悪化でゼロ

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:07 

    フルタイムパートですが5万円もらえるかどうか
    ほぼ同じ仕事内容の社員は60万円もらえるそうです

    +142

    -72

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:11 

    パートは一律10万円もらえるよ。年に1回だけど。
    扶養内だからシフトに気をつけないといけない。

    +62

    -16

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:22 

    旦那の書いてもらってかまわないよ~
    へぇ~って思うだけだしみんなの知りたい

    +240

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:32 

    >>21
    マウントって思うって事は旦那のボーナスない人?

    +53

    -16

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:44 

    ボーナスないけど、年収は変わらない
    ボーナス時に社会保険料が10万ぐらい引かれるのめっちゃ損した気分だったから、年俸制でボーナスないけど、まあいいや…

    +13

    -7

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:46 

    30万くらいかな。年に1回だけ
    社会人5年目

    +45

    -8

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:52 

    手取り55くらいだけど物欲ないからそんなにテンションは上がらない

    +5

    -23

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:03 

    うちは四半期に一回、25万円ずつくらい。一括でガツンともらいたい。

    +27

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:11 

    >>15
    夫は年収高いけど、月収高めに支給されてボーナスは少ない。ボーナスはいずれカットされることもあるかもしれないから、このほうがいいんだろうけど。年収聞いてたからボーナス額聞いてそれだけしかもらえないの?って思ってしまった

    +142

    -20

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:12 

    >>1
    wwwww
    👁️👃👁️
    🌀👄🌀

    +131

    -8

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:34 

    旦那が26万ちょい。助かります

    +235

    -12

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:35 

    ボーナスいくら貰える?

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:50 

    自営なので夫から10万ぐらいもらおうかな
    私が経理なので好きにしていいのだけど

    +17

    -12

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:01 

    >>24
    ハイハイ。

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:04 

    寸志だから10万あればいい方だよ。
    ないよりはいいけどね……。

    +128

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:05 

    >>1
    いいなーおめでとーう
    私は転職一年目でいくら入るかわからずドキドキだよ
    多分20万くらい

    +159

    -15

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:15 

    >>5
    日本の予算超えとるがな

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:37 

    >>8
    >持って枯れる
    本当にそうだよね。

    +284

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:39 

    旦那額面160万

    +32

    -19

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:40 

    あってないようなもん。
    いくら頑張っても給料上がらないし、サボってネトフリみながらガルちゃんしてる。

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:49 

    >>26
    大手凄いですね、やっぱり激務だったりしますか

    +32

    -9

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:00 

    旦那年収1000万近くだけど、一回のボーナスでは30くらいの支給。

    +8

    -20

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:01 

    ボーナス月って社会保険料と税金が二重取りだよね

    昔はなかったのに

    +331

    -8

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:06 

    旦那のボーナス額にマイナスつけてる人みっともないよ

    +34

    -27

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:50 

    >>26
    うちの夫アラフィフで額面190万で通帳に振り込まれる額は約120万だから、30の夫めっちゃ稼いでるね。

    +154

    -10

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:23 

    額面で67万円だった。
    35歳、時短勤務。

    +19

    -14

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:31 

    手取りで39万くらいだった

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:41 

    手取りで36万くらい

    +29

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:57 

    多分75だと思う
    明日振り込まれるんだ,ドキドキワクワク

    +34

    -8

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:04 

    >>1
    額面は50万円ちょっとなのに、手取りは41万円…

    せめて全額欲しい!!

    +358

    -15

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:57 

    >>55
    激務かどうか…他の旦那さんの帰宅時間が分からないので。出社7時、帰宅24時。週休2日。たまに休日出勤あり。休日でも社用携帯持ち歩き、どこでもお客さん対応。このような感じです。

    +93

    -12

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:20 

    私ゼロ
    夫120万

    +22

    -11

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:42 

    >>43
    ボーナスは業績によって減らせるけど月収は減らせないからね

    +68

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:43 

    4割税金取られるって本当??

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:44 

    >>7
    私も旦那が同じくらい。何買おうかな。
    自分はパートなんでないです。

    +35

    -17

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:47 

    ボーナスあるのいいな
    私ゼロ…

    +64

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:25 

    7000円くらい。マジで。
    70000円じゃない、7000円。

    +180

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:36 

    手取りで50万くらい

    +19

    -7

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:36 

    額面50万ちょい、手取り39万(らしい)

    +37

    -4

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:54 

    >>21
    マウントに感じるんだw

    +41

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:16 

    手取り47万でした。
    13万も引かれてた‥悲しい(;ω;)

    +34

    -10

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:28 

    >>1
    額面220万くらい、手取り170万くらいでした。
    去年の冬より40万も下がってる…涙

    夫のは知りません。

    +205

    -25

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:35 

    パート 0円

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:04 

    >>1
    主すごいじゃーん!

    +96

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:17 

    >>59
    引かれるの多すぎて泣ける😭

    +124

    -3

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:21 

    >>1
    旦那200万円、私80万円です。アラフォーです。

    +130

    -12

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:21 

    うちの旦那は手取り39万ほどだった。貰えるだけありがたいとはいえみんな多くて羨ましい。

    +77

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:28 

    >>69
    年収は?

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:31 

    非正規雇用などで、零です。非正規雇用を制限してくれよ。岸田さん

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:33 

    明日確かボーナス。
    車検と住宅ローンに消えるわ。

    +95

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:52 

    >>1
    最近何かの記事で平均80万くらいと見た

    もちろんみんな平均前後は貰ってるよね?🥺

    +3

    -32

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:57 

    >>18
    職業は?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:02 

    >>18
    あなたもすごいわ!
    私は40ぐらいかなぁ

    +129

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:15 

    >>7
    うちも夫が90万だっだけど手取り額見てこんな税金ひかれるんだって驚いた…
    私は7月だからまだ分からないけど毎年40万くらいしかない

    +70

    -12

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:19 

    額面75万。
    時短勤務なのでそこから引かれて手取りは60万。

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:23 

    >>79
    本当に😣😭

    +18

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:28 

    手取りで20万ぐらいかなっていう予想!

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:39 

    旦那夏のボーナス 手取り60万

    +35

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:41 

    >>86
    看護師だよ

    +26

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:45 

    >>1
    例年通りでいくと旦那は手取りで120万くらいかと。

    +10

    -7

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:54 

    年俸制なのでゼローです

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:55 

    明日支給日だけど本給2.6ヶ月分と聞いてるから主とほぼ同額です
    どれだけ控除されるんだろ泣

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:00 

    >>2
    なんでないの?

    +2

    -46

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:15 

    30万くらい。一般職です。

    +11

    -5

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:23 

    パート3万!うれしくてわくわくしてる!!!スケール小さくてごめんね

    +214

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:32 

    18万ちょい、、、
    貯金して終わり

    +60

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:33 

    >>67
    基本給の部分ね

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:51 

    >>6
    1万円出るなんていいなー
    20年働いたパート先最初の5年位は12000円だったけど、どんどん業績悪化、10000円→8000円→5000円→3000円と減っていき最後はゼロに
    そして解雇されましたw

    +208

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:57 

    >>1
    すごいなぁ

    そんな金額もらってみたい

    +138

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:18 

    パチンコホールの社員ですが
    100万円前後はもらってます 
    マイナスですかね?
    本当に体力的にも精神的にも大変な仕事なので、これくらい当然だと思ってしまいますね、、正直
    店長になるともう少し貰えるみたいです

    +79

    -15

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:24 

    >>15
    男のボーナス聞いても参考にならないしね。
    ガールズちゃんねるなんだから、女性のボーナス知りたいよね。
    まぁ主が旦那のでもいいよーって書いてるから飛ばして見るよ。

    +158

    -21

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:26 

    >>15
    主が書いていいって言ってるやん

    +53

    -7

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:28 

    >>28
    何言ってんだよぉ!夏冬共に150万ずつと考えたらものすごくもらってるだろうがよぉー!いいなぁチクショー!

    +100

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:41 

    手取りで150万。
    額面250万から、税金70万、社会保険料30万を引かれてる。嬉しいんだか悲しいんだか複雑。

    +73

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:42 

    >>1
    彼氏が明日支給みたいです。
    27歳ですが歩合なので額面250万くらい貰ってました。羨ましい。

    +34

    -29

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:02 

    >>8
    聞くだけでも辛い

    まぁうちは0だけど

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:03 

    旦那のボーナスも書いていいってなってるのに、書いてたらマイナス。
    自分のボーナスが多ければそれもマイナス。
    がるちゃんっぽいよね

    +76

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:09 

    パートだからボーナス無し。
    パートでも出る人いるのかな。
    夫は額面で200万ちょいだったけど税金等で70万以上引かれてる

    +17

    -4

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:51 

    >>68
    所得税は累進課税なのでどれだけ貰うかによりますよ。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:51 

    >>104
    別にマイナスに感じないけど

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:53 

    >>1

    35億

    +30

    -5

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:02 

    116万頂きました。
    東海地方の田舎だからまぁ許せる額ではある。

    +32

    -12

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:25 

    旦那だけど大体毎回120万で手取りは80万ぐらい。明日支給だー。楽しみ。

    +25

    -11

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:25 

    >>82
    え?私の?

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:25 

    140ちょいかな

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:32 

    >>104
    頑張っててボーナスも多くてすごいなと思います

    +20

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:33 

    契約社員、ゼロ

    給料も低いし人権なさすぎるので
    正社員に転職する予定。

    +67

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:50 

    >>57
    総報酬制になったもんね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:13 

    >>113
    て言うても雀の涙ほどの給料でも三割は取るじゃん

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:14 

    >>32
    最後まで文を読めない人かも

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:20 

    >>105
    ??
    主婦業してる人は家庭の収支になるし知りたい人もいるんじゃないの?

    +32

    -23

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:37 

    200億円。

    嘘ぴゅん😚ぴゅんぴゅん😚

    +5

    -15

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:50 

    手取り65万くらい

    +17

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:51 

    >>1
    総額80万くらいで、色々引かれて手取り60万くらい。

    +65

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:56 

    自分55万、旦那70万
    金持ちだと思います?実際はそんなことないですよ
    毎月カツカツで、毎月足りない分をボーナスで貯金したやつを切り崩して生活、、って感じなので結局貯まらない
    ボーナスないとやっていけない

    +30

    -27

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:07 

    >>104
    全然マイナスじゃないよ。
    妥当な額だと思う。

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:22 

    >>109
    その彼氏、このご時世に貴重だから余程の問題が無い限り手放すんじゃないよ。しっかり捕まえておきな。

    +115

    -4

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:29 

    勤続16年。ドラッグストア勤務。
    今月支給で102万振り込まれていました。

    +22

    -10

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:30 

    保育士です!
    引かれて10万しかもらえません!
    冬は18万ほどです!
    社長はお金持ちなのに保育士はこんなんです!

    +101

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:54 

    >>28
    年に300万くれるなら一回だろうが365分割だろうが何でもいい〜。

    +42

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:06 

    >>104
    うちの地域でも女の子なのに40〜70万お給料貰ってる人います!パチンコ屋さんってお給料良いですよね

    +15

    -7

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:30 

    割と命がけの仕事だけどこの夏手取りで50あるだろうか…90超えるって凄いな…

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:33 

    >>108
    何かもうほんとひどいよね

    +40

    -4

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:01 

    >>104
    分かります、客で行っても耳がおかしくなるのに大変だなと思います

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:21 

    >>1
    いいね!私は例年通りなら30くらい。減ってないことを祈るばかり

    +38

    -3

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:35 

    病棟看護師、夜勤もして20年以上働いているのに、手取り30チョイよ。
    基本給が上がらないからボーナスも上がらない。
    九州の田舎だから他に移れる病院も限られているし、足元見られてるな。労働搾取だわ。
    夢○ループの『安い、やっす~い!』が脳内リピートされるw

    +83

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:42 

    もうもらったよー
    手取り57万円だった
    今日より10万ぐらい少ない(´;ω;`)
    ボーナス払いの家のローンと毎年の必要経費(車の保険や美容院費など)引いて残りは貯金。
    面白みはないけどしょうがない

    +27

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:47 

    パート。まだ働いて1年だけど年末に五万円あったから夏も貰えるかなー?ってウキウキしてる。
    どうか貰えますように!

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:48 

    正社員だけど、前回の冬ボーナスは手取り3万だった。たぶん今回もそれくらい…辞めてー。

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:51 

    >>125
    主婦業…
    無職のこと?

    +11

    -24

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:01 

    皆さん羨ましいーー
    うちは0。簿給でしんどい。。。

    +12

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:47 

    わいちゃん50万弱
    今期はあまり評価高くなかったぁぁぁぁあ
    この調子だと冬も駄目だwまぁ毎度毎度高い年ばっかりじゃないよね、ミスなく無難に今年はやりすごすよ

    +4

    -13

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:48 

    派遣だから0円

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:50 

    >>105
    男性のボーナス知っても参考にならない
    女性のボーナスが知りたいから旦那のボーナスのコメントはスルーするわ

    +16

    -20

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:00 

    >>133
    病院や保育園は経営者には補助金や給付金がたんまり入るはずなのに従業員には還元されないんだよね
    コロナ前からそう尾身もそれ

    +84

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:00 

    >>132
    正社員?ボーナスすごくない?薬剤師とか?

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:10 

    主さんすごいね。なんの仕事?

    私は百貨店で10万くらいだわ。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:20 

    >>107
    年一でそんだけもらえるんだし、普段からいい生活してんだねぇ
    能力ある人うらやましい

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:14 

    15万ぐらいです。。。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:07 

    手取りで65くらいです。

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:34 

    正社員なのに10万弱
    書くのが恥ずかしいわ
    でも今の会社退職して転職する予定だからボーナス貰えるところにいけるように頑張りたい

    +69

    -3

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:37 

    >>45
    かなり少ないよw
    普通はその3倍以上だからさ
    貧しくて無知って幸せだね

    +16

    -222

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:41 

    >>144
    働きながら主婦業してる人だって沢山いらっしゃるでしょ

    +19

    -5

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:05 

    保育士、額面では100万超えるけど手取りは。。

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:09 

    正社員ですが額面8万3千円でした。
    手取り6万ちょっとです。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:11 

    額面100だけど、30万近く引かれてる‥
    ボーナスから保険料引くのなんとかならないのかな

    +58

    -6

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:33 

    旦那120万
    私 時短正社員で53万
    2人共アラサー

    +8

    -6

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:39 

    >>156
    そうだね
    あなたみたいに他人の価値観をバカにする人よりは幸せだね

    +209

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:49 

    額面で75万くらいかな

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:22 

    >>1
    年棒だからボーナスない。みんな羨ましい

    +25

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:42 

    >>1
    自慢したくてたまらないんだね。おつです。

    +125

    -69

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:50 

    >>137
    それをさ、増税はしない。て言うけど
    社会保健料毎年上げとるやろ!と思う
    詐欺師だよね

    +54

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:59 

    年3回もらえる(うち一回業績連動)
    今年は旅行でパーっと消えちゃう予定

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:26 

    >>8
    おなじくらいかな?

    60くらい?

    +14

    -5

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:33 

    2000円だよ〜

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:36 

    >>167
    良いなぁ公務員は

    +8

    -6

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:42 

    >>1
    車のローンで10万引かれて、口座に入ってきたのは40万だった

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:45 

    >>65
    キツそう😅

    +88

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:52 

    ワクワクホクホクw

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:16 

    >>13
    中小の時100万手取りあったよ。

    今大手で20万

    +29

    -35

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:30 

    夏のボーナスいいな〜
    夫が年1冬のみ
    私はパートでなし

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:37 

    >>32
    男の金額聞いても参考にならないから。

    +22

    -20

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:47 

    >>149
    ほんとそれ。医療法人なんて最悪。

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:57 

    わたし50万
    旦那90万

    +4

    -6

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:57 

    >>65
    ワークライフバランスとは。大手なのに残業とか厳しくないのですか?旦那さんの体が心配ですね😢

    +55

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:11 

    >>123
    所得税は最低税率なら10%ですよ?30%取られてるなら、年収はまぁまぁあるんじゃないですかね?

    ちなみに地方税は一律で10%ですので、それと別に取られるから。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:11 

    >>65
    結構ハードじゃない!?
    家には寝に帰ってるだけって感じ

    +68

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:22 

    >>158
    保育士さんってそんなに稼げるんだね、すごい

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:30 

    地方公務員の夫
    総支給97万、手取り74万
    引かれる税金エグすぎる…

    +18

    -14

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:32 

    >>2
    私もだよ
    貰える人が羨ましい

    +113

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:41 

    >>156
    たくさんボーナス貰えててもそんな心の貧しい人にはなりたく無いなぁ

    +174

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:24 

    >>179
    36協定とかどうなってるんだろうね。

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:28 

    >>11
    貰えない人が過剰反応してるだけ
    私は へー、いいな〜と思って楽しく見てる

    +179

    -9

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:50 

    >>1

    某大手美容クリニック 

    看護師ではないけど手取り35くらい予想

    +18

    -5

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:17 

    昨年までは扶養内パートだったから1万5000円だったんだけど、今年からフルタイムパートになったから5万円貰えるらしい
    Switch買ってテレビに繋いでゲームするのが今から楽しみ
    やっとテレビの大画面でゼルダのブレワイがプレイできるから嬉しくて嬉しくて
    と思ってたけど、みんなのコメ見てボーナスも税金引かれるのを思い出した
    Switch買えるほど残らなかったらどうしよう

    +45

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:41 

    >>45
    素敵な奥さん

    +185

    -4

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:02 

    >>8
    そのうちボーナスなんて9割持っていかれるようになるよ

    +2

    -17

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:08 

    手取り30万円。地方のブラック企業ならマシなほう。

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:49 

    総支給25万くらいだと思う。
    中小企業の事務員。

    年収で500万くらいほしい
    そしたらボーナス有無なんかどうでもいいのに

    +35

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:57 

    >>191
    デモ起こすわw

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:04 

    >>156
    いやいや、そういう言い方はおかしい。
    こういう人だけにはなりたくないわ。

    +142

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:18 

    >>168
    うん
    そのぐらい

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:18 

    ボーナスは6月にあった。
    今夏は額面97万だった、冬こそ3桁!!

    +11

    -7

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:25 

    羨ましい〜
    額面85万程度だと思う

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:25 

    旦那手取り53万 私パートだから0
    税金高すぎるーー 
    10万近くが税金だなんて…

    +11

    -7

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:32 

    建築現場監督、額面150。ここから税金をあほ程引かれる。

    +14

    -5

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:42 

    >>149
    本当そう。
    補助金入るからって0歳児どんどん入れて保育士数にあってない0歳児入れるの。
    そんで怪我や事故があれば責任は保育士。
    社長はどんどん煌びやかになってたまにジュースとか買ってくるだけで給料は据え置き。
    なんなら給食費上がってヒィヒィしてる。
    そんでボーナスも1年目は0。
    やっともらえると思ったら10万。
    転職考えてる。

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:51 

    >>150
    正社員で店長してます。薬剤師ではないです。
    去年は会社の業績が悪くて夏は70万位だったので、外国人観光客が戻ってきて持ち直しました。

    +12

    -7

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:05 

    >>179
    残業は全てつけてないです。残業つけないで仕事してます。

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:17 

    あるかどうか怪しいわ。業績わっるいから無いかもしれん。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:24 

    >>102
    ひどい🥺

    +71

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:41 

    >>57
    社会保険料払う人がどんどん減ってるからね。
    老人、子供、専業主婦、扶養内パート、生活保護。
    この人達を労働者みんなで支えてるから仕方ない。

    +43

    -4

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:53 

    >>156
    うん、幸せだからおかまいなく

    +124

    -4

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:07 

    >>182
    私30万くらいだったよ
    10年働いても額変わらなかった

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:12 

    >>183
    地方公務員てボーナス凄いですよね。
    うちの自治体も半シーズンだけで120億以上財源がボーナスで消えるけど、公共施設が老朽化してもすぐに財源がないといいますw
    某政令市です。

    +9

    -17

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:45 

    >>156
    人間、こうなったらおしまい

    +153

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:00 

    前回18万だったから、それよりは増えてて欲しいな。

    3人ほぼ同時期に産休に入ったのに、人員補充されなくて、仕事ほぼ1人で引き受けて、その間の記憶がないくらいがんばったけど、手当も昇給もなかった。
    ボーナスも上がってなかったらもう辞めてもいいよね?

    +79

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:29 

    >>1
    額面95いいな〜!
    私は春闘で年間賞与額決まってるから夏冬ともにそれぞれ額面60くらい
    手取りにしたらたぶん50万切ると思う
    まあ高卒資格なしの中途事務員だからこれだけでも御の字です!
    夏休みの沖縄旅行に使うよ〜

    +94

    -8

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:03 

    皆さんいいなー

    私も頑張って働いてお金稼がないと!

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:05 

    >>184
    5000円でいいから欲しいよね…

    +39

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:13 

    >>32
    別にいちいちマイナス押してないけど、嫉妬以外ないよね、がもうガルおばさんそのものすぎて。
    私の旦那どころか私よりショボいボーナスもらってる旦那とそんな旦那のボーナスしか書けない嫁に嫉妬なんかないよ。

    +8

    -25

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:15 

    夏のエアコン代がやばいことになりそうだから、ボーナスありがたいよねぇ。今日もエアコンつけないと死んじゃう暑さよ

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:32 

    >>13
    30手前だけどこれぐらいもらえる予定だから喜んでるけど少ないのか(´・ω・`)

    +75

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:06 

    >>11
    ハイでもいいじゃん
    頑張った証さ

    +181

    -6

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:14 

    三万円。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:21 

    >>170
    公務員じゃないよ会社員だよ

    +6

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:38 

    >>11
    だからトピ立てたのさ

    +95

    -3

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:47 

    今夏のボーナスは、私は30万、夫は70万程度。一応冬も同額ボーナスでる。毎月の給料は私の方が高いんだけど、ボーナスでかなり差が出るんだよなぁ。来年はもう少し増えてたら良いなぁ。

    +7

    -5

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:49 

    >>23
    横だけど
    旦那のボーナスも夫婦共有財産だから書いてもいいんだよ?

    +30

    -44

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 12:57:22 

    30代後半・中小の窓際事務員
    手取り40くらい(年2回どちらも)
    月収は手取り20以下

    +6

    -3

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 12:57:58 

    すごいもらえるんだね
    落差がすごい
    そりゃ貯金もできるわな

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:25 

    子供たちの夏休みシーズンになったら電気代5万くらいいきそう😥

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 12:59:25 

    >>13
    中小の小で働いてるけど(←自分が)50万ちょっと貰えたよ

    +3

    -15

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 12:59:38 

    7月なんだね、福祉だからか分からないけど6月に貰ってる!!

    ボーナスって冬のほうが多いですか?
    私のところは夏1の冬4だったかなんです

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 12:59:38 

    >>133
    ストライキ起こしてみる。内容知ったら親御さんも理解してくれそう。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 13:00:15 

    >>1
    さがるらしいわ
    転職したいなー

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 13:01:04 

    >>102
    解雇!ひどいですね。でも、そんなところで20年パートしてるなんて立派です。わたしは結婚後パートしてるけど長続きしません。

    +49

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 13:03:35 

    >>13
    中小の小だけど額面89万だよ。
    去年はもっとあった。
    今年は自分へのご褒美にホームベーカリー買おうと思ってる。

    +61

    -10

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:05 

    >>1
    ボーナス無しの会社でうらやましい…
    私は少し先ですが、株を少々持っているので、その配当金が70万ほど入ります。
    それだけです(涙)

    +17

    -11

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 13:05:38 

    パートなので2万円です。
    もらえるだけありがたいです。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 13:05:52 

    みんなすごい
    私のボーナスは月給とほぼ同じ額です

    +27

    -4

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:20 

    >>203
    ウチの会社も大手で管理者だと元々残業代出ないし残業し放題だから、管理職なのかね?
    管理職じゃなくてサビ残させまくる会社、それも大手って36協定恐らく無視しまくりだしヤバいよ

    旦那さん激務だし労ってあげて下さいね

    +16

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:37 

    手取り20!お給料明細見ないから額面がいくらなのかはわからない🤷

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:00 

    40万しかないけど、遺産の貯蓄が数千万あるからまだいいことにしてる

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 13:07:31 

    合計4.5ヶ月分のボーナス貰えるから、合わせて100万程。
    夏は総支給50万くらいかな。

    +12

    -3

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:29 

    夫だけど年俸制で年2回税込125万ずつ。臨時でもう2回税込80〜100万ある年が多いですが今年の春は買収で会社がお金を使ったということでなかったです。

    +3

    -7

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:36 

    >>28
    大抵の人の年収分のボーナス貰っておいてw
    こういう自虐風自慢する女って友達いないんだよなぁ

    +37

    -4

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:39 

    パートなので3万円。悲しいけどこれが現実。

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:53 

    >>1
    会社の業績落ちてるけど、前年と同じく35万円でした!(額面

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:29 

    ボーナスいいな
    パート辞めて正社員目指したほうがいいか、心身の健康のため今のまま、ゆるいパートのままか悩むな

    +7

    -4

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:33 

    >>203
    横だけど。

    残業代がつくかどうかは裁量労働制かどうかとかにもよるから旦那さんの雇用形態によるとしても、健康管理のために労働時間は会社が把握しないといけないんだよ。過労死水準の時間があるからね。通勤が何時間なのかわかんないけど、月80時間残業が過労死水準だよ。36協定では、従業員の健康のために、月45時間残業に抑えましょうって協定を労使で取り決めてるはずなんだけどね。旦那さんの感じだと45は余裕で超えてそう。気をつけて様子を見ておくほうがいいと思うよ。

    +8

    -3

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:06 

    >>11
    落ち着きなよ

    +17

    -10

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:16 

    すごいね
    大手で働いてるけどそんな額管理職でも貰えないと思う

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:47 

    >>214
    分かる少しでも欲しい

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:08 

    勤続20年の営業職です。
    今年の夏のボーナスは120万円ほどでした。
    シングルで子供を大学にやるために毎年ボーナスは手付かずで溜め込んでいるので、楽しみは子供とお寿司を食べに行くぐらいですw

    +38

    -7

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:09 

    中小企業のOL
    40万貰った

    +5

    -5

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:48 

    >>21
    マウントじゃないけど自分の頑張りじゃないからあんまり面白くないかも
    ガル民の頑張り反映されてる金額のが良いなあ
    純粋にすご~い!がんばれーと思う
    トピ主には申し訳ないけどさ

    +18

    -7

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:52 

    >>76
    すごい!なんのお仕事ですか?
    同じ女性なのにバリバリ稼いでて憧れます…!

    +112

    -4

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:55 

    >>196
    握手!

    税金高くて萎えるけど更にボーナス上がるようお互いにお仕事がんばろうね💪

    +6

    -3

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:01 

    重労働なのに激安寸志。
    誰かの養分にならないように節約しようと心に決めた。
    このトピ見てガッツリ落ち込んでいるところ。

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:13 

    4月に入ったばっかりだから、いくら貰えるかなぁ、、
    以前の職場は50万くらいでした。

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:23 

    夫 マスコミ関係 手取り100万
    私 銀行員 手取り50万
    両方アラサーです。
    住宅ローンに消えます。

    +7

    -9

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:51 

    >>22
    羨ましい〜
    こっちはフルタイム勤続20年で手取り45万位だわ。

    +72

    -5

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:02 

    >>249
    凄いね、頑張ってて尊敬します👏👏👏お寿司、楽しんでください!

    私も復職してボーナスもらったらお寿司行こうと思う。

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:02 

    >>133
    保育士さん、忙しいのにね~
    いつまでたっても給料安いままだよね

    +17

    -2

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:00 

    >>229
    組合がないからうちは出来ません。羨ましいです。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:02 

    私はフリーランスだから0円
    夫は600万くらい

    +6

    -7

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:43 

    手取り100弱
    税金がエグい

    +6

    -4

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:46 

    >>245
    毎月45時間に抑えています。残業つけるのは。それ以外はサービス残業しているそうです。本人は余裕と言っていますが、本心は本人にしか分からないですよね…。

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:56 

    額面50万で手取り40万。
    まぁこんなもんかという感じです。

    +5

    -6

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:16 

    >>1
    夫婦ともに0円

    +39

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:36 

    >>246
    何とか捻り出したコメだと思うけど、11は冷静だと思う。

    +7

    -8

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:19 

    明日がボーナス日!!
    去年より上がってますように。

    +16

    -3

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:26 

    >>85
    もらってねーよ(泣)
    アラフォーだけど今年も30万だわ

    +9

    -3

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:38 

    >>1
    旦那が過去最高の115万だった。
    手取りは85万くらい。
    ありがたいけど税金30万は高すぎる。

    +100

    -10

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:42 

    >>220
    あ、大学?笑

    +0

    -12

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:03 

    >>264
    な、わけねーだろ

    +1

    -6

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:39 

    30歳夫婦。お互い65万くらい。
    手取りになるとめっちゃ減るのやめてほしい。、

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:56 

    >>56
    56だけどなんでマイナスなんだろう?

    +4

    -5

  • 274. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:07 

    >>273
    少ないよね、まともな会社?

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2023/06/29(木) 13:30:05 

    病院の介護職員
    30万くらいかな
    もらえるだけありがたいと思ってる

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/29(木) 13:30:28 

    >>24
    >>48
    ボーナスいくら貰える?

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2023/06/29(木) 13:31:42 

    マイナス魔がいるねー

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/29(木) 13:31:44 

    >>18
    私も同じくらい!
    色々引かれないでそのまま欲しいよね

    +16

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:53 

    >>85
    旦那のじゃない?地方だけどアラフォーでだいたい70万くらいだと思う
    アラサー嫁で30あるかな…

    +1

    -7

  • 280. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:33 

    >>263
    そうなんだね。勤怠上は45に抑えて、サービス残業かぁ。大手なのにザルな会社だねぇ。わたしは今は休職中だけど、大手でサービス残業が横行してたけど、労基も何度も入って、10年ぐらい前からガチガチに管理されるようになったよ。ガチガチに管理されると、働く側は短時間で成果を出さないといけなくなるから、それはそれでプレッシャーになるんだけど、今思えばガチガチになって良かったって思ってる。旦那さんの会社もだし、旦那さんの考え方も、体を壊す前に変わると良いんだけどね。

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:11 

    >>278
    ボーナスからも引くなんて泥棒だよね
    詐欺師のそーりに泥棒政権

    +32

    -3

  • 282. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:11 

    総支給30で引かれて22が年に二回
    中間ボーナスが年一売り上げによる
    総支給45

    税金だけでトータル30は
    もっていかれる

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:36 

    >>277
    嫉妬してるんだろうねー。

    +5

    -4

  • 284. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:01 

    >>1
    自分は0、夫は額面140万円。
    全額貯金です。

    +7

    -9

  • 285. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:18 

    うちはないなー。
    旦那から貰うしかない。

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:51 

    >>1
    だんなのですが支給額89万で控除が20万の手取り69万。
    毎回毎回引かれ過ぎだと思ってます。

    +41

    -6

  • 287. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:03 

    手取り47万だけど、10万は天引きの財形だから実質57万。

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:22 

    >>1
    マイナスがすごい...
    みんな嫉妬がすごいなぁ

    +29

    -13

  • 289. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:40 

    有期雇用で手取り38万
    今まで正社員で働いてたけど、こんなにもらったの初めて。
    でも、一律なんだよね
    これからもふえもしないし減りもしない
    仕事頑張ろうがそれなりだろうが勤続年数違うだろうが一緒

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:00 

    >>1
    額面95でも、手取り60万台位になっちゃうよね…

    +10

    -8

  • 291. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:04 

    >>22
    めーちゃ羨ましい 

    +52

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:42 

    >>22
    6時間勤務の時はボーナスなし、常勤になってやっとそれぐらいです

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:01 

    >>269
    年末調整で戻ってこない?

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:18 

    いいな、私は個人事業主だからボーナスなんて無い、、羨ましい。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:30 

    額面30
    地方の中小6年目だから平均的だと思う

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:54 

    >>273
    ボーナス割合が少ないのかね

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:14 

    パートなので夏3万冬4万の寸志程度です

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:17 

    200万

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:33 

    >>1
    女性でそれだけ貰えるって凄い
    私は専業だからゼロだ〰
    夫は150万くらいだと思う

    +37

    -16

  • 300. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:33 

    >>168
    60?!
    私20万なのに10万引かれてる、、なぜ、、

    +13

    -6

  • 301. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:10 

    >>1
    主いいですね。
    なんの仕事してるのか知らたいです。

    ちなみに私はボーナスは無しです

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:38 

    職種を書いていただけるとありがたいです。

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:58 

    >>1
    主は自分が稼ぐから寛容
    旦那のでもokって荒れ防止してくれた
    それコメしないと旦那のボーナスコメするな💢って発狂する独女が凄いからねw

    +42

    -19

  • 304. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:58 

    >>256
    普通にうらやましいです!!

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:51 

    >>261
    ボーナス600?!
    すごすぎ!
    私から見たら一生遊んで暮らせそう

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:57 

    >>156
    あなたが不幸なのは伝わった

    +101

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:05 

    フルタイムパートで、わがまま言って勤務時間を伸ばしてもらえたので135000円。手取りは10〜11くらい?
    あとボーナスと関係ないけど賃上げの一時金?として5万円別途で支給します、と連絡が来た。

    パートなので評価ではなく勤務時間でボーナス額が変わるようなので、出来る限り伸ばして貰いました。今までは手取り7万円だった。

    +8

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:42 

    >>1
    120くらい。昨年度と変わらないっぽい。
    税金引かれまくって80くらいになっちゃうんだよな、、、

    +10

    -7

  • 309. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:59 

    >>43
    うちもです。月収高い分、ボーナスはそこまで高くない…。今、私は育休中だけどボーナスは私のほうが高かった。

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:29 

    >>1
    頑張ったんだね!

    +6

    -6

  • 311. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:33 

    >>8
    貰えるだけマシやろ

    +7

    -17

  • 312. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:38 

    ここだけみてても格差だねぇ。

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:14 

    介護福祉士。
    夏は25万予定。

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:53 

    有料老人ホーム日勤看護師 30代。 ボーナス18万😂でも楽しいから辞めないけど欲言えばもっと欲しいです😑

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:00 

    >>223
    そうそう女は男に寄生しないと存在が成立しないからね

    +15

    -24

  • 316. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:16 

    >>31
    旦那のボーナス額面で50万増えたのに、所得税が40万高くなりました。税金が高過ぎて腹立つ

    +16

    -8

  • 317. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:25 

    みんないいな😢
    事務職で5万。

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:34 

    自分、製造業で額面50万の手取り40万くらい
    旦那、営業で額面90万の手取り75万くらいだったかな?

    住宅ローンの繰上げ分に充てるから全然自由には使えない!

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:35 

    うちの旦那はもう5年以上ゼロ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:13 

    >>19
    そのくせ払い損なんだよね厚生年金

    +64

    -5

  • 321. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:53 

    夏冬2回
    合わせて55万くらい
    最初は非正規でボーナスすらなかったからすごく嬉しかったけど、今ではもっと欲しいなーと欲が出てる

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:53 

    旦那36歳 額面140万

    私はパートで1万円。貰えるだけありがたい。

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:13 

    75億8800万6721円

    +0

    -5

  • 324. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:38 

    >>270
    横だけど、大学は会社だと思ってるの?

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:23 

    旦那。
    パチンコ業界でボーナス480万だった頃があったのに。。。
    今回は140万だそうです。
    私は専業。

    +6

    -11

  • 326. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:50 

    >>257
    ほぼ同じだわー
    自分は手取り48万
    ここ数年昇給が雀の涙だったけど今年はようやく年収が600万月額の手取りが30万になってそれが嬉しい
    590万、29万円が10年くらい続いたから

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:24 

    >>37
    額面1200万です。500万は税金で持ってかれるけど。
    年一回なので冬のボーナスはありません。

    +9

    -8

  • 328. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:55 

    >>1
    旦那たけどもう貰ってた
    上旬に貰うのは珍しいのかな?

    初めて100万オーバーだったので自分のことのように嬉しかった

    +13

    -5

  • 329. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:42 

    >>274
    そこそこ有名な会社です

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:42 

    額面70弱で税金が18万ぐらい引かれていて、えっ?と思い残高照会を3回ぐらいした...
    コロナで大打撃を受けた業界だったので久しぶりの賞与だったのですが税金がこんなに取られるとは何とも切ない。
    もらえるだけありがたいとは思うけど...

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:58 

    >>296
    月収は70万以上あります

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:21 

    >>1
    年齢も書いて欲しいよね
    ガルちゃんは高齢化って言われてるし、年齢高いならそこそこあるだろうし、こんな時だけ若い人ばっかだと高齢化ちゃうやんって話だし。

    +8

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:29 

    >>327
    ボーナスだけで1200万!?
    すごいねー!!
    うちの世帯年収だわ!

    +12

    -5

  • 334. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:20 

    >>293
    去年の年末調整見てみたら10万くらい戻ってきてたけど生命保険料とかの控除ほぼ満額のもふくまれてのものだから、去年の賞与の税金年間で70万引かれてたうちの1割くらいは還付されてるのかも。それにしても賞与の税金で60万強。改めて計算して本当に高いと感じる。

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:21 

    >>26
    我が家も32歳旦那が大手の研究でそのくらい。
    子供4人いるので本当に待ち遠しい…
    私もその会社にいたんだけど25で結婚出産を期に辞めました。
    私が25歳のときは夏の支給額75万とかだった。

    旦那は勤続10年で年収は450万くらい上がったし、私も辞めるんじゃなかったな〜

    +12

    -16

  • 336. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:30 

    ボーナスないよー!
    ボーナス分を月々の給料に配分されてる。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:30 

    >>241
    年1回しかないと書いただけで金額が少ないとか書いてないけどなんでもマウント認定しんどい

    +2

    -8

  • 338. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:16 

    6月頭に支給だった
    手取り、21万
    年末年始の旅行代金で消えた

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:03 

    手取り1,119,926円
    20日ぐらい前に支給されましたん
    昨年より5万ぐらい増えただけ

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:10 

    >>327
    なんのお仕事ですか?

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:34 

    >>296
    基本給が少なくて歩合と手当がめちゃくちゃ多いとかかな?

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:39 

    >>17


    横だけどそこまではないんじゃないかなぁ?
    私は額面で120万強だけど、年収800万弱くらいよ。

    うちはボーナス比率が高すぎるっていうのもありますが...。

    +105

    -15

  • 343. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:15 

    >>340
    外資系金融です。

    +7

    -4

  • 344. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:15 

    >>88
    私の夫もそんな感じ、
    100万ぐらい支給されてても手取りは50万ぐらい

    私は60万支給されてて手取り40万ぐらい

    結果そんなに変わらなくない?って思って、なんか不憫になった。

    +7

    -19

  • 345. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:54 

    パート 多分手取りで4万ぐらい。

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:47 

    >>344
    半分持ってかれるって事は年収4000万以上ですか?
    その割にはボーナス少ない気がするけど、給与が300万くらいあるのかな。
    話盛ってません?

    +23

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:43 

    扶養内パート
    冬は2.5万だったから夏もそのくらいかな、、

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:49 

    >>336
    役付きだとそういう人多いよね

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:26 

    夫が200で私は60くらい。
    どっちも30代後半です。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:33 

    旦那額面50万、手取り41万
    私額面38万、手取り24万。
    何が起きてるの(TOT)

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:41 

    >>346
    横だけどいってることがちょっと分からない
    年収4000万はどこから来たの?

    +1

    -10

  • 352. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:37 

    総支給30万、税金引かれて手取り25万、、

    低すぎるのかな?これって

    +0

    -4

  • 353. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:11 

    時短になったからか半額近く下がって額面で32万…

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:36 

    高卒女ですが、額面30万手取り25万…周りと比べると低すぎて落ち込む。

    +3

    -4

  • 355. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:37 

    ボーナス金額だけじゃなくて職業も分かったら参考になって面白かったのにな〜。

    中小企業の経理で20万くらいです!
    できればあと5万くらいはプラスで欲しい!!

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:43 

    私個人経営美容クリニック看護師正社員10万
    税金引かれて8万
    病院で、バリバリ働いてた時と比べるとカス

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:29 

    三菱商事の3年目の夏のボーナスが400万だってね。

    +8

    -4

  • 358. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:41 

    額面と手取りも書いてくれると参考になるなー

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2023/06/29(木) 14:40:48 

    200万だと手取りいくらくらい?

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:27 

    ボーナスから厚生年金ひくの本当にやめてほしい

    +23

    -3

  • 361. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:15 

    マイナス押してる貧乏はボーナス貰えない、または貰えても雀の涙程度なんだろうねw

    人のボーナス羨む暇あったらもっと働け

    +7

    -8

  • 362. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:43 

    基本給の0.5ヶ月分

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2023/06/29(木) 14:46:30 

    >>360
    所得税はまだ納得できるんだけど社会保険は
    6月だか7月給与からも払ってるやんって思う。

    +20

    -4

  • 364. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:20 

    >>30
    同じくらい
    もらえないよりマシかもしれないけど、20万以上もらったことが一度もない

    +18

    -2

  • 365. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:52 

    >>351
    ごめんなさい
    4000万は間違いでした
    所得税と住民税で50%取られる人の年収は約1億でした。

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:39 

    パートなのでボーナスないんだけど、店長がパートみんなに小玉スイカくれたw
    嬉しい

    +33

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:48 

    時短勤務で額面55万、手取り46万。
    旦那は額面135万、手取り100万ほど。

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/29(木) 14:51:12 

    このトピには優秀な人しかいないようだ

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/29(木) 14:51:33 

    >>253
    おう!
    頑張る!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:16 

    >>256
    住宅ローンでボーナス払いの設定してるの?
    それとも繰り上げ??

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:36 

    私はパートだけど10万出る!
    旦那は手取り150万くらい。ウッホホ

    +10

    -8

  • 372. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:47 

    美容部員です。恐らく色々引かれた後で25万くらいです…。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:51 

    >>357
    うへぇ〜!すごい!
    夏って事は冬も同じくらい貰えるって事だよね?
    ボーナスだけで何800万?!?!それに毎月の給料で年収いくらになるんだよ
    入社3年って25歳とかってことだよね?まじかよ!

    +11

    -3

  • 374. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:57 

    >>252
    ありがとうございます!
    IT関連の管理職です。
    今も毎日30分は勉強していて、努力は必ず報われるわけではないけど、自分が動かなかったら何も始まらないと思ってます。

    +177

    -14

  • 375. 匿名 2023/06/29(木) 15:01:26 

    15万。
    初めてのボーナスで嬉しい!

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:53 

    >>1
    こんにちは。トピ主です!

    今頃トピが立ったことに気づきました 笑。
    みなさまたくさんのコメントありがとうございます!
    主の職種はメーカーのエンジニアで、30歳です。(入社7年目)
    年収はだいたい700万くらいですかね。
    勉強の毎日なので、それがボーナスに反映されるのは地味に嬉しいです。

    旦那様のボーナスは今後のために参考にさせて頂きたいので、個人的には全然ウェルカムです 笑。
    本当にいろんな方がいますね!

    ボーナスの使い道も考え中なので、そういうコメントもして頂けると嬉しいです。
    主は、夏の北海道旅行と、両親へのお裾分けにとりあえず20万円くらい使う予定です。

    +92

    -15

  • 377. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:57 

    >>21
    マウントは思わないけど、男だと企業の大小やら職種やら役ついてるか、地域はどこかとかで大きく変わるから面白くないのよね?田舎ならそれなりに貰えたら貰えた方になる話よね?って話だし。
    独身者も来るから立場が違いすぎるし、かと言ってわざわざ旦那の役職言われても引くし。
    自分のなら自己責任で良いけどね。

    +1

    -11

  • 378. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:06 

    中小の中途だけど手取り60万出てなにかの間違いかと思った

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:29 

    >>376
    60万くらい手取りがあるから、20は貯金、20は旅行、20は美容家電に使いたい。
    高いドライヤーとヘアアイロンで欲しいのある。

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:58 

    >>377
    「男だと企業の大小やら職種やら役ついてるか、地域はどこかとかで大きく変わるから面白くないのよね?田舎ならそれなりに貰えたら貰えた方になる話よね?って話だし。」
    だれか翻訳してほしい…。
    何が言いたいんだろ。

    +15

    -2

  • 381. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:17 

    貰えない人からめっちゃマイナスつきそう、、

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:11 

    >>59
    うちの旦那も120入っていたけど、70も引かれていたんだ\(//∇//)\
    私は非常勤で3000円だった。
    息子は公務員で初ボーナス。一律10万くらいみたい。

    +5

    -12

  • 383. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:13 

    >>108
    >>76
    この二人はなんでこんなに手取りが違うんだろう

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2023/06/29(木) 15:20:29 

    >>383
    ベースの年収の違いで税金の金額が違うとかかな

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:59 

    結婚して10年、財布別なので夫のボーナスいくらか知らなかったけどこの前初めて見たら私の年収だった。
    生活カツカツなのは私だけだった。

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:45 

    30万いかないくらいだと思う

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:48 

    >>43
    それ羨ましいよ!!!
    夫が年収1000万だけど、月が少なくてボーナスでドーンとくる。
    でも毎月の手取りがカツカツだから、日々にあまり余裕を感じない…
    ボーナス少しでいいから月の手取り多い方がよかったなぁ。

    +65

    -4

  • 388. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:50 

    >>16
    笑っちゃったよwなんかかわいいw

    +59

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:26 

    身内会社の旦那のボーナスは、売り上げに左右されるから、ボーナス払いで赤字にならないか今からヒヤヒヤ。
    多分赤字だろうな…
    ちなみに私は某100円ショップ勤務。1円ももらえませーん。

    +0

    -4

  • 390. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:27 

    33歳独身はじめてボーナス50万超えました。頭おかしい人にボケだのカスだの言われるけど私はこれで満足してる💰

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/29(木) 15:34:12 

    額面117万で税金30万円引かれました。

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:26 

    パート5時間勤務で18万ちょっともらえるよ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:12 

    >>278
    所得税は分かるけど、同じ月に年金と保険料重複で引かれるのマジで納得出来ない。

    +23

    -3

  • 394. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:52 

    手取り60万円
    毎月残業60時間はしてるからね。

    +0

    -3

  • 395. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:40 

    ボーナスそろそろやなー
    しかし税金ほんまとられんの納得いかん

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:46 

    >>118
    旦那だよ

    +3

    -6

  • 397. 匿名 2023/06/29(木) 15:48:52 

    >>344
    額面100万で、手取り50万ってことはないでしょ。
    財形とかに回ってる分があるんじゃない?

    +31

    -6

  • 398. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:41 

    主さんいいなぁ
    私は多分16万ぐらい😢
    もちろん貰えるだけありがたいんだけど…せめて30は欲しい。
    旦那は何年もボーナスカットで多分今回もゼロ…

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:19 

    >>187
    それ
    マイナスつけて虚しくならないんだろうか

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/29(木) 15:51:48 

    旦那のです。
    額面101万、手取り70万。
    今月の給与に賞金10万円も支給されました。
    コロナ打撃を間接的に受けていた時は
    ボーナス0ではなかったですが、手取り15万程でした。
    昨年の冬のボーナスから、ようやく通常に戻った感じです。
    卸売の営業マンです。

    +8

    -3

  • 401. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:02 

    週3のパート勤務だけど、10万くらい貰える
    有り難い

    +7

    -3

  • 402. 匿名 2023/06/29(木) 16:04:49 

    >>1
    女性でそんなに貰えるのすごいね!

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/29(木) 16:07:51 

    専業の無職だからありません( ᐛ👐)

    +3

    -7

  • 404. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:22 

    皆いいなあ…
    正社員だけど、今まで最高でも額面15万もらったことしかない。しかも決算賞与だから年1回。
    ちなみに都内の中小勤務です。

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2023/06/29(木) 16:20:09 

    無職やからゼロやねん。
    クソお局のせいで。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/29(木) 16:20:55 

    5000円。
    リラコ買いました。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:29 

    >>14
    同じく。
    正社員辞めて4月からパートです
    ボーナスないのは切ないけど、疲労感はパートになった今の方が数倍ラク

    +33

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/29(木) 16:23:17 

    ファミレスパート、23,000円。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:33 

    保育園の調理師です。手取り21万ちょいでした。いただけるだけありがたいです。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:11 

    主の単なる自慢トピかw

    +4

    -8

  • 411. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:40 

    >>1
    評価面談してくれるなんて、とても良い職場ですね。
    ボーナスをぜひ、有意義にお使いくださいね!

    +24

    -2

  • 412. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:42 

    手取りで44万でした!

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:40 

    >>357
    そんなに貰えないよ

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:44 

    >>401
    良い職場にお勤めですね!
    ボーナス入る日が楽しみですね。

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:09 

    JR勤務 30代前半
    額面108万です!
    けど控除が多すぎて手取り80万くらいになる…
    ボーナスから税金取らないでほしい

    +19

    -7

  • 416. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:30 

    >>376
    主さん、結構お若いのね!
    男性でも、その年齢でそれだけ稼ぐ人はそれほど多くないと思う。
    純粋にすごい〜👏

    +64

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/29(木) 16:42:11 

    夏ボが楽しみ過ぎる

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:54 

    >>1
    私も、同じくらいの額面だったけど、20万くらい引かれてたよ…
    振込額みると、最初の感動がなくなるよね。

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:53 

    みんなたくさん貰ってるんだな...
    私は32歳14万だよ...ないより良いけど他人の金額聞くとへこむわ〜 とか言うと転職しろよとかコメつきそうだけど

    +12

    -3

  • 420. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:16 

    >>376
    ご両親にもお裾分けされるの素晴らしい!
    出来の良い娘さんで親御さんがうらやましいな

    +56

    -3

  • 421. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:34 

    >>18
    わたしもおなじくらい。病院薬剤師。
    50万ちょい

    でもごっそり引かれて40万くらいになるよね

    +49

    -3

  • 422. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:02 

    >>64
    額面80万、法定控除17.5万・・
    引かれすぎだよ。。

    +22

    -4

  • 423. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:39 

    額面72万で手取り57万。
    税金で15万も引かれるの悲しい。

    +7

    -3

  • 424. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:43 

    >>212
    事務でそんなにもらえるの羨ましい!!
    大企業ですか?

    +23

    -3

  • 425. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:43 

    役員報酬としての賞与が数社で70くらい
    社外だからこんなもの
    もう少し欲しい

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2023/06/29(木) 17:07:25 

    夫が手取り80
    私がその半分

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:20 

    >>1
    旦那がもらいました
    額面130万円で手取り89万円でした

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2023/06/29(木) 17:13:01 

    >>1
    私は育休中の為0
    旦那が170貰ってました
    地方なのにこれだけ貰えてありがたい…感謝しなきゃ

    +13

    -10

  • 429. 匿名 2023/06/29(木) 17:13:23 

    >>314
    何で看護師ってケチられるんでしょうね。
    うちも20年以上いて30くらいです。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:08 

    額面98万5600円
    手取り74万7800円

    どこかに消えた24万…

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:29 

    ここ見てると、日本人労働者の平均値を大きく超えてる気がする。
    うちは30くらい。これはこれでトホホだけど。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:07 

    >>415
    JRってボーナス良いんですね。

    +11

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:50 

    30万でした
    主人は70万くらいなのでちょうど100万!

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/29(木) 17:21:42 

    手取りで82万🤔

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:15 

    >>17
    横ですが、冬より夏のボーナスが多いので年収500万でしすが、昨年の夏のボーナスは額面95万とかでした
    プライム上場企業入社4年目です

    +11

    -16

  • 436. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:34 

    投資に回そうかと思ったけど、30じゃどうしようもない。
    エアコン壊れて+車検したら終わり。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:19 

    不況とはほど遠い、このトピw

    +6

    -2

  • 438. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:43 

    大手企業の夏のボーナス 過去最高水準に 平均額95万6027円(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    大手企業の夏のボーナス 過去最高水準に 平均額95万6027円(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    賃上げを維持、強化しようという流れから、大手企業の夏のボーナスは過去最高水準になりそうです。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2023/06/29(木) 17:26:59 

    アパレルのパートやってます。
    売上に応じてボーナスが出るので
    今回頑張ったから
    24万円ほど!
    ひゃほーーー!!

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:51 

    >>376
    親孝行して偉いなぁ
    私も義理の父にウニを贈ったぜ
    夫が稼いだ金でな

    +39

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/29(木) 17:28:57 

    >>371
    全く一緒〜!うほほ🦍
    住宅ローンのボーナス月上乗せ分が24万、夏休みの家族旅行30万は使って、残りは貯金予定

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:00 

    >>439
    パートでそんなに貰えるのすごい!
    ヒャッハー

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:47 

    >>371
    そんなに旦那さん稼いでるのにパートして偉い!

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/29(木) 17:32:15 

    私は1円も稼いでないけど夫のおかげで金持ちよ
    金持ちは行きたいところに行けて食べたい物食べて欲しいものを買って、尚且つお金の心配をすることもないのね
    こう見えても苦労人なんです

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2023/06/29(木) 17:35:41 

    手取りで100万ちょい
    明日入る!楽しみー!

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2023/06/29(木) 17:36:31 

    働いてないからボーナスないよ。
    ATMの夫が好きに使わせてくれるから、あくせく働く意味ないや。

    +0

    -6

  • 447. 匿名 2023/06/29(木) 17:41:47 

    >>1
    私は専業なので夫から15万もらいます。
    夫は手取りで150万くらいでした。
    大手ですが平社員33歳。

    +3

    -13

  • 448. 匿名 2023/06/29(木) 17:45:39 

    100オーバーの人がゴロゴロいてビックリ。
    3分の1しかないや。

    +7

    -2

  • 449. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:20 

    国家公務員
    50万くらいです。夜勤アリ土日関係ナシ全国転勤アリなのに少ないな。

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:40 

    >>1
    譜面80万の予定です!!
    夫婦で7月賞与なので、貯金額がガンと増えるのが毎年の楽しみです!ほくほく!

    来年は小1の壁で退職予定なので、このお金がザクザク感も今年までと思うとよりありがたみが、、、、、、、、、、勿体無い、、

    +9

    -7

  • 451. 匿名 2023/06/29(木) 17:50:15 

    >>356
    美容クリニックってお給料高いイメージあるけどそうでもない?

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/29(木) 17:55:16 

    >>1
    嘘だらけのトピになるぞ~(●´σ‥`)ホジホジ

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/29(木) 17:55:28 

    >>43
    うちは逆だから羨ましいな
    年収考えると月々のお給料が少ない
    貯金はボーナスからしかできないよ

    +44

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/29(木) 17:56:51 

    みんなすごいな。
    手取り30くらい。父にカーナビ、母にドライヤー買って残りは全部投資ヘ。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/29(木) 17:57:00 

    >>270
    大学職員て夏休み長く取れそうだし大学によっては結構貰ってそう気になる

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/29(木) 17:57:19 

    >>1
    凄いですね!お仕事頑張った甲斐がありますね!
    私はやっと100万越えました!

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2023/06/29(木) 17:57:57 

    >>387
    うちもそれ。
    月々が多い方がいいよね。その方が豊かに暮らせる気がする。

    +11

    -2

  • 458. 匿名 2023/06/29(木) 17:58:22 

    >>454
    親孝行ですね

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/29(木) 17:59:10 

    旦那、額面で約150万
    鉄道でコロナになってから減らされていたから
    喜んでる。

    +10

    -5

  • 460. 匿名 2023/06/29(木) 17:59:35 

    >>17
    私年収500ですが内ボーナスがほぼ半分ですよw

    +14

    -8

  • 461. 匿名 2023/06/29(木) 17:59:53 

    去年12万で衝撃だった。正社員だよ。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/29(木) 18:00:06 

    約35万。
    身の丈にあった金額だと思ってる。無駄遣いせず、ありがたく使わせてもらいます。

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2023/06/29(木) 18:05:09 

    >>1
    どんな職種??年齢と勤続年数は?

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2023/06/29(木) 18:05:41 

    税金と社会保険料で23万円も引かれる( ; ; )

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2023/06/29(木) 18:07:24 

    >>212
    高卒事務でもそんなもらえるの?
    勤続年数は??

    +4

    -4

  • 466. 匿名 2023/06/29(木) 18:08:29 

    そこそこ金額大きいコメントは見事にマイナスされてるwww

    +20

    -3

  • 467. 匿名 2023/06/29(木) 18:09:30 

    寸志レベルのボーナスから税金がっつり引かれるの納得いかない…数回外食行ったらなくなります。

    +6

    -3

  • 468. 匿名 2023/06/29(木) 18:09:43 

    >>1
    日本はなぜこうも格差社会なのか
    あなたのような富裕層が子供産んで?
    私はお金ないから産まない!
    あとは任せた

    +7

    -8

  • 469. 匿名 2023/06/29(木) 18:09:56 

    >>376
    いいなーー20万自由に使えるなら冷蔵庫買い替えたい、、

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2023/06/29(木) 18:13:50 

    >>8

    私は税金40万持って行かれる。

    +9

    -3

  • 471. 匿名 2023/06/29(木) 18:17:02 

    額面77万!
    名前がナナだから嬉しいw

    +15

    -4

  • 472. 匿名 2023/06/29(木) 18:24:44 

    大卒2年目額面50万 金融です

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2023/06/29(木) 18:33:07 

    派遣なので、ないです。悲しい

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2023/06/29(木) 18:34:37 

    総額約80万円!
    私も過去最高でうれしい!
    ふゆもがんばるぞー!

    +6

    -2

  • 475. 匿名 2023/06/29(木) 18:35:31 

    >>156
    どれだけこの人がお金を持っていようが、ろくな人じゃないことは分かった。

    +64

    -2

  • 476. 匿名 2023/06/29(木) 18:36:35 

    大企業のボーナス過去最高98万らしい
    97%が中小企業なのに
    ここはハイスペの巣窟

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/29(木) 18:39:49 

    >>476
    ほんとそれw

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/29(木) 18:41:49 

    大手金融系で夏のボーナス700後半万の明細をみたことがあって(彼氏の、見てしまった)驚いたんだけど、大手の部長だとあり得る額なの?

    +0

    -8

  • 479. 匿名 2023/06/29(木) 18:42:18 

    ちょっとトピずれるけど…
    ボーナス総支給額から手取り見たらあまりの税金の盗られように腹立つ。
    何で1ヶ月に保険料2回も払わないといけないの?
    ボーナス位は税金引かないでほしい…

    +24

    -2

  • 480. 匿名 2023/06/29(木) 18:42:33 

    >>455
    ボーナスはわかんないけど、私立で景気のいい大学だと年収1,000万もザラみたい。役職ありの場合だろうけど。

    +6

    -4

  • 481. 匿名 2023/06/29(木) 18:43:56 

    >>455
    事務方か大学教員で全く違う

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/29(木) 18:44:49 

    >>1
    5000円、

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/29(木) 18:45:10 

    >>466
    ボーナスのトピみにきて
    チマチママイナスつけてまわってるとは、
    悲しいね

    私もつけられたw

    +9

    -5

  • 484. 匿名 2023/06/29(木) 18:46:44 

    手取りで32万。
    10年前は80万の時もあったのになー。(同じ会社)
    あの頃は景気良かったんだな。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/29(木) 18:48:18 

    額面77万

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2023/06/29(木) 18:48:26 

    ご自身のボーナスはもちろんのこと、旦那様のボーナスでも大丈夫です。

    はい、解散

    +0

    -6

  • 487. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:32 

    転職2年目、大手メーカー。
    頑張りました!額面200万でした。
    頑張ったから本当に嬉しい。

    +14

    -4

  • 488. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:38 

    >>335
    共働き家庭で育ったけど旦那が高級取りならお母さんには家にいてほしかったからお金だけじゃないと思う
    私もやめようかなと今、考えてます

    +14

    -5

  • 489. 匿名 2023/06/29(木) 18:52:02 

    介護職で手取り40万
    何故かあっという間に消えていくのよねぇ

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/29(木) 18:52:03 

    >>1
    嘘付き女は分かるよ

    本当は貯金20万も無い底辺しかトピ立てなんか
    しないから
    ガルはこんな奴らばっかし
    だから頭がおかしくなってる

    +1

    -14

  • 491. 匿名 2023/06/29(木) 18:59:41 

    入職6年目公務員、手取り54万でした!
    ほぼ貯金します。

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2023/06/29(木) 19:02:46 

    100万超えるとマイナスされるね

    +6

    -3

  • 493. 匿名 2023/06/29(木) 19:03:54 

    >>476
    うちは大企業だもん

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2023/06/29(木) 19:05:34 

    >>344
    嘘でしょ私110万くらいで90以上あるよ

    +1

    -14

  • 495. 匿名 2023/06/29(木) 19:07:44 

    いいなー。うちは自営だからなし

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2023/06/29(木) 19:10:17 

    >>337
    「夏も冬も指くわえて見てるだけ
    秋冬はひもじい」

    ここまで書いておいて笑
    春1回だけと言いたのだろうけど、春に300万貰って夏に指くわえてってどんなボーナスの使い方してるの笑笑

    こういう方が1000万カツカツの感覚なんだろうなぁ

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2023/06/29(木) 19:10:30 

    >>22
    あなたは私か

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/29(木) 19:14:55 

    週5の3時間パートで30万円です。
    夫には内緒です!

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/29(木) 19:18:28 

    >>1
    手取り70くらいか

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/29(木) 19:18:55 

    >>494
    100で70くらいでしょ
    30くらいは引かれるよね

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード