-
1. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:08
>「ギバー」は自分が受け取る以上に他人に与える人のことを指す。 一方、「テイカー」は常に自分の利益を優先する。
思い返すと主は職場でも仕事を押し付けられたり、対人関係でも愚痴の聞き役になったりと何かとギバーになりがちでした
でも決して優しいとかお人好しな性格なわけではなく、自己肯定感の低さが原因だと思います
これからは搾取される生活を終わりにし、対等な人間関係を築き、きちんと自分の意見を言えるようになりたいと考えています
ギバーになりがちな方々、ギバーから抜け出せた方、どんな事を心掛けていますか?
こう言われたらこんな対応をしてる、など具体的な方法を教えて頂けると嬉しいです
自己肯定感を上げる以外でお願いします+144
-8
-
2. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:51
徳を積む+9
-22
-
3. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:52
ギバーw+67
-44
-
4. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:19
義婆+22
-13
-
5. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:22
>>1
よけいに与えることによって優位性を保とうとしている可能性もある?+71
-44
-
6. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:27
理解のある彼くんに選ばれる人がそんな感じ+8
-16
-
7. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:29
すごいね。このトピを制作しているあなたはすでにギバー。得意なんだろうね。でも過度にしちゃうとストレスだしね。
私も気を付けるようにしたいと思っているところ。+25
-21
-
8. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:47
>>4
ひぇぇ+4
-2
-
9. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:47
この人を思い浮かべた私は昭和生まれ+199
-8
-
10. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:11
女はテイカーだらけ+10
-50
-
11. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:20
>>1
主の場合は与える人ではなくて、押し付けられる人だよね+115
-2
-
12. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:26
>>3
草生やしてどうした
そんなあなたは間違ってもギバーじゃないね+68
-10
-
13. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:30
無神経な無意識テイカーにお金も時間も奪われてメンタル病んだ事がある
あの人達は罪の意識なく奪っていく+209
-1
-
14. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:30
人に与えられてることに気付いてなかったりもある+61
-6
-
15. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:33
>>9
いそうな気はしたw+25
-0
-
16. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:53
+26
-1
-
17. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:00
他人に依存しないようにすることかな。自分の意見はちゃんと持つようにするとか。
それで合わないって正直仕方ない、って気づいたけどね。だってさ、相手も好き勝手しゃべってるとおもうんだよね
犠牲 になるこたーないよ。+60
-3
-
18. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:41
>>3
この方を思い出したw+74
-2
-
19. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:09
こいつテイカーだなと思ったら与えない、近付かない
それでもむしり取りにくるけどね奴ら、表面上のにこやかさに騙されずテイカーだと認識して対応する+141
-3
-
20. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:09
>>9
咲き誇る花は散るからこそに美しい♬
+16
-0
-
21. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:14
>>13
周りが自分に合わせて当たり前、って思っているちょっと頭のおかしい人はいるよね
押しつけがましい人っていうか。頑固とは全然違う人、もうそれは病人だと思っています。+92
-1
-
22. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:16
>>5
これ一見普通に人付き合いしてるようなコミュ障タイプに多い気がする
人に借り作りたくないとかそういう人
感謝されてる側の方が楽なんだと思う
でも心からしたいわけじゃないからイライラしてる+110
-9
-
23. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:31
そんなのいちいち考えてない+10
-7
-
24. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:38
>>14
これよく見るけど、多分これ言われると追い詰められちゃうと思うからやめたれ
仕事関係なら明らかに仕事量が違うってわかるじゃん+64
-4
-
25. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:53
ギバちゃんのトピになってるw+22
-2
-
26. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:58
私はギバーだな、完全に
テイカーになりたくない
+44
-3
-
27. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:05
>>13
罪の意識があったらテイカーにならないと思う+50
-1
-
28. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:39
そんなに深く考えなくても良いんじゃない。
出来ないものは断ってもいいし、その人に何かして助けたいって思えば行動すればいいし、損得で考えると疲れない?+10
-4
-
29. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:11
>>1
思ってたギブアンドテイクと違ったけど、私はしてもらうばかりだと落ち着かなくてそれ以上に返してしまうか、もしくは世話を焼きたがって相手に重く思われてしまうかのどちらかです。+52
-1
-
30. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:29
>>4
なんかこわい+2
-0
-
31. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:29
優しさと自分の弱さを間違えないようにしたら大丈夫なんじゃないかと思うよ
いやなことはやらなくていいんだよ。そこをやってしまうのは、自分に対して可哀想よ。+81
-0
-
32. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:54
無理な時は忙しいから無理と断る+20
-1
-
33. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:04
>>19
分かる。
テイカーってお気に入りのギバーを決めて、しつこく追いかけ回すもんね。
嫌な場合は逃げて振り切るのも一苦労。+88
-0
-
34. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:24
鬱になりやすいよね。基本優しい人が多い。自分もそうだった+71
-2
-
35. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:50
>>13
いつのまにか断れない方向に持っていくのが本当に上手いよね。詐欺師の才能あるなって思う。そういう人には立ち向かったりせずに距離を取るしかないと思う。
でもそれってギバーテイカーの話を飛び越えてただ搾取されてるだけな気がする。+86
-0
-
36. 匿名 2023/06/29(木) 12:15:57
>>1
ギバーって言い方は苦手。
仕事ならその時の立場を考慮。
私的になら、したいと思う人や事にしかしないよ。
テイクも、頂くであろう相手による。
何方が有利、不利なんて重要視し始めたら、日常が楽しくなくなる。+6
-20
-
37. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:18
理解不能な人にはやさしさを与えないこと+65
-0
-
38. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:29
(物をあげるとかではなく行動も含めて)やればやるほど「この人は、してくれて当たり前」みたいに軽く扱われてることに気づいたから、「こうやったら相手は喜ぶだろうな」ってことがどんどん頭に浮かぶけど、10個頭に浮かんでも行動に移すのは意識的にそのうちの1〜2個に留めるようにしてる。
+122
-0
-
39. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:19
>>13
こんな頼み事は図々しいなって普通の人が思う線を
あっさり乗り越え甘い汁だけ吸おうとする人
それがテイカー+110
-1
-
40. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:48
恩着せがましい親に育てられたせいか役に立たないとその場にいてはいけない、迷惑をかけたら追い出される見捨てられるみたいな思いがあって余計なこと押し付けられたり背負ったりしてしまう
何もしないでその場にいて良いと思えないんだよね+60
-0
-
41. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:49
過度にがんばらない+19
-0
-
42. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:52
ギバーという言葉に笑っている人がいるけど、そんなに馴染みのない言葉なのか
結構知れ渡っているのかと思った+58
-3
-
43. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:53
友人関係はわからんけど、仕事なら見た目を明らかに変えるのが一番手っ取り早い
整形とかじゃなくてゆるふわ系ならキチッとさせるとか
きれいごととか一切抜きにして、日本人って見た目をかなり重んじてると思う
背筋をきちんと伸ばして堂々としてたら仕事押し付けられるのも減るよ+35
-5
-
44. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:13
>>1
ギバーとかテイカーとか損得や搾取や好きだね。そこにこだわって物事考えるからいつまでも損してるんだと思うんだけど。
+6
-21
-
45. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:30
>>9
織田裕二が歌ってる踊る大捜査線の主題歌でネバネバ言ってるメロディもセットで思い出した+25
-1
-
46. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:33
>>5
一瞬でこういう物の見方ができる人はテイカー。
+73
-12
-
47. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:50
マッチャーがいい
奪われても与え続けるなんて自分には無理だ+19
-2
-
48. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:51
よく気がつくからギバーになりがち+49
-0
-
49. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:58
>>1
自己肯定感が高いギバーも居るし、必ずしもギバーがお人好しで損な性格という訳ではない
主さんの場合は心からでは無いのなら普通にマッチャーなのではないのかな?
八方美人やお人好しを辞める勇気を持つのが大事だと思う
それができないなら、嫌われる怖さよりも損する事を望んでる訳だからその性格を受け入れるしかない+12
-3
-
50. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:06
小間使いを使う様に、人に何でもやって貰おうとか頼む人はいますよね。
そういう人は、動いてくれそうなターゲットを見つけるのが絶妙に上手いと思います。
私の対策というよりは経験から、私は小間使いじゃないからとハッキリと言って断る様にしました。+84
-0
-
51. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:08
気が強い人が気が弱そうな人狙ってる感じならよく分かる。合わせないことだね。狙われるから。+29
-0
-
52. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:57
基本的になるべく応えたくなる性分だから、情報クレクレのママの相手するのはきつい。
こっちは大した情報ないのにぐいぐいクレクレされると、なんか申し訳なくなってきていつも距離置いてしまう。+20
-0
-
53. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:58
>>5
そもそもテイカーは相手がしてくれてることに気づけない+114
-2
-
54. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:36
>>24
横だけどそうとも限らないと思う
明らかに少ない仕事量なのにキャパオーバーになって大変だと騒いでる人いる+6
-8
-
55. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:56
手間でも金でも三つ与えて、何も返ってこなかったら付き合い方考えるようにしてる。+43
-1
-
56. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:26
>>9
ギバちゃんw+4
-2
-
57. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:35
人の定着率の悪いブラックな職場は避ける+17
-0
-
58. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:02
>>1
仕事を変えて意識も変えたら無理するマッチャーからギバーになって楽に生きてる
ギバーはそれで満足な人であって不満がでる人はマッチャーですよ+4
-12
-
59. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:07
大きく間違えている人がいますね。損得勘定を考えないからギバーになりすぎてしまうんですよ。損得勘定を考えられるならそうはなりません。
+26
-1
-
60. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:21
>>42
ガルは無職や世間知らずの巣窟だからね+16
-7
-
61. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:00
>>46
自己分析の場合もあると思う
+16
-2
-
62. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:36
鬱になって友人と付き合いが出来なくなってリセットしたんだけど、普通の人はすぐに察してくれて離れてくれた。でも1人だけテイカーの人が何度もしつこく連絡寄越すし最後にはハガキで私信までしてきて困った。
ターゲットにされてたんだろうな、怖かった。+47
-0
-
63. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:49
勝手にギバーになってる人がいる
人がやろうとしてる雑用をいつも横取りしてくるからもうめんどくさくなってやらないようにしたら不機嫌になってる+11
-3
-
64. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:51
>>53
気づいててそれを自分の魅力とか人徳としか思ってない、感謝の気持ちがすぽっと抜けてるパターンと二極化する。+49
-0
-
65. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:01
無理をしないことじゃない?鬱の時はすごく頑張ってしまっていたよ。相手なんてね、こっちのことそんなに考えてない。+31
-1
-
66. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:09
>>1
近くにいて嫌な気持ちになる人や意地悪をする嫌な人にはなるべく近づかない、例え親や身内でも。
嫌な事を言われたら笑って過ごさず、波風を立てたくないならさりげなく避けて流して徐々に離れます。愚痴もお互い様の親しい仲じゃないなら聞かずに流すか避けてます。
何かあった時味方になってもらえる波長の合う優しい人といい関係を築く事を心がけてます。もちろんその人に何かあったら味方になって寄り添いたいです。+44
-0
-
67. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:02
>>42
馴染みないというよりそんなにギブアンドテイクの割合にこだわってる人が少ないだけだと思うよ
ギブアンドテイクって正常な付き合いならそんな偏らない+8
-21
-
68. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:43
>>62
あー、分かる。関わりたくなくなった原因ってそうやって追いかけてくる人と合わなかったことが原因かも。自分が色々我慢して付き合ってた証拠だなと後になると分かった。離れられてよかったですね。自分も離れられました。+44
-0
-
69. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:10
>>5
違和感あるくらい毎回何かくれる人ってたまにいるけどこのパターンかも。+31
-5
-
70. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:03
>>42
こういうトピは最初の方自分の知らない言葉バカにして面白がって荒らす人が多いからね。
新着から外れたら落ち着いて話できるようになると思うよ。+17
-0
-
71. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:06
こういう場で「あなたも与えられているのかもよ?」って言えちゃうタイプって
テイカーの素質あると思う+55
-2
-
72. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:37
>>1
上手くいった実例書いとく。
何か頼まれたら、同時に交換条件を持ち出しました。
A「がる子~(ニヤニヤ)あんたの自転車借りよっかな♪
ちょっと退屈だから街まで自転車で行ってみようかと思って~」
私「良いよ~、その代わり街のデパートで化粧水買ってきてね!
1階にある○○ってブランドで、△△化粧水のさっぱりのやつ。
はいこれお金、じゃあよろしくー」
Aは私を下に見てたから、お使いを頼まれた時にもの凄い顔してたよw
私の物=Aの物、と思っていたらしいので
対等な取引にすることで、Aと私が対等な関係であると思い知らせることができました。
それ以降、私の物を借りに来なくなりました。
これわりとお勧めですよ!
+58
-2
-
73. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:44
相手「仕事変わってくれてありがとう!!忙しくってさ!!」
私「大丈夫だよー」
相手「今度は私が変わるからね!!いつでも言ってね!!」
私「うん、ありがとう」
相手「いいって!!こういう時はお互い様じゃん!!」
この流れなんかいつもモヤモヤする
実際変わってくれたことないし
+43
-2
-
74. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:02
>>1
うちの父親。ホント見返りなんて一切求めてなくて、人を助けるし人に与える。でもそれは物凄い形で還って来てるよ。羨ましいほどお金に全く困らないし、人からも物凄く助けられてるし好かれてる+19
-2
-
75. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:07
>>9
室井さァん!+2
-4
-
76. 匿名 2023/06/29(木) 12:28:32
我慢しないことだね。親の介護とかほんと猛烈なギバーになったら自分の体壊すのよ。家族に対してとかもそうだね。そこまでやらなくても別に大丈夫、あとはしらーんぐらいでいないと自分がつぶれてしまう。バランス。+32
-0
-
77. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:04
嫌だ嫌だと言いながら尽くす事が気持ちいい人もいるよね
何かやってもらうと居心地悪くなって倍返ししてチャラにしようとしたり
+14
-9
-
78. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:50
やってあげちゃうと図にのるから、やっぱり自分の意志はちゃんと持っていないとだめだなと思いました。+29
-0
-
79. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:09
>>73
ありがとうを言う立場を逆転させるんだよね
この手の人は感謝をしない+49
-0
-
80. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:18
>>42
でも主さんも詳しくは解釈してないし、心理学的なものだし普通は知らないんじゃない?
だからって知らないのに現れて馬鹿にするのは謎だけど+2
-7
-
81. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:34
>>9
若いの持って来たね+6
-0
-
82. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:37
>>62
仲違いしているのに手紙まで書いて自分の主張を伝えてこようとして来る人は異常な人の事が多い。
過去2人居たけど縁切って本当に楽になった。+40
-0
-
83. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:41
自分を大切にすること+23
-0
-
84. 匿名 2023/06/29(木) 12:30:41
>>7
搾取されてるのってギバーなの?と思ったけど、確かにこのトピ立ては自主的な奉仕だもんね+1
-0
-
85. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:09
鬼の自分も少し持つ。+18
-0
-
86. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:21
>>67
ぴったり平等だなって感じる付き合いは幼馴染の1人しかいない。
私が毎回店の調査から手配までするのが当然とか、イベントチケット私がまとめて買ってて相手の都合でキャンセルになってるのに、代わりの人探すかメルカリで売って利益返してもらえる?みたいな何もかもやってもらおうとする人も多い。+8
-0
-
87. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:30
>>42
意識高い系の本やYouTubeで言われてる感じ+3
-3
-
88. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:42
>>77
自分がこれだったから分かる。
原因は親の機嫌を小さな頃から伺うのが癖になってたからだと今なら分かる。
ヒステリックで感情的な親で特に長女や長男だとその影響が大きいんじゃないかと思ってる。+36
-1
-
89. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:54
>>1
結婚式も呼ぶ人より行った人の方が多いし、仕事も他より多く任される、なんならできない人がやったボロボロの結果を私がやり直したり。
一方私はお祝いとかも貰いっぱなしで、そういう人なんだと思われたくもないし、しっかりお返しするけれど、世の中しない人も多いし。全体的にギバーだね。+26
-0
-
90. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:56
>>48
気付いてもギブしちゃダメな人にしちゃダメ。
気付かないフリして遠くから見てて、本当に困っていたり危険だなと思った時に必要な分だけギブして、今度はそれで依存され過ぎない様にサッと距離を置くの大事。+43
-0
-
91. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:25
断る経験があまりない。友達に世間話するとよくそれはわたしだったらやめるわ!とか断るわ!とかよく言われる。+9
-0
-
92. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:42
>>1
大体の人自分がキバー側だと思ってない?+9
-12
-
93. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:47
ギバーなふりして実はテイカーもいる
これが1番厄介+22
-2
-
94. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:04
>>1
ギバーって、もっと能動的に与える人のことかと思った。
主は仕事断れなかったり愚痴聞いたり、受動的だよね。
それもギバーなのかな?+11
-3
-
95. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:32
>>19
テイカーって笑顔凄いよねw+32
-0
-
96. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:52
>>72
賢い!+21
-1
-
97. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:57
>>73
わかる
次からは、いつでも言ってねって言われたら「じゃあその時は頼むわ」とだけ言えばいいよ
あなたのありがとうをそいつに言うことは無駄遣いよ+35
-1
-
98. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:22
>>23
搾取されたらわかるよ+15
-1
-
99. 匿名 2023/06/29(木) 12:36:57
ギバーやテイカーじゃないなと思う人のコミュニケーションがすごく参考になったな+6
-0
-
100. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:13
>>42
馴染みのある言葉じゃないけどトピタイで意味はすぐ分かった
対人関係やコミュニケーションが下手で悩んでる人以外そこまで意識してない言葉かもしれない
でも笑う必要はないよね+20
-0
-
101. 匿名 2023/06/29(木) 12:37:46
>>26
バランサーとかマッチャーが理想だから付き合う人は選ばないとね
自分は何もせず何かしてもらって当たり前のギバーの人とは距離を置く
そういう人ってそういうもんだと思っているから+22
-1
-
102. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:03
ギバー、マッチャー、テイカー
ギバーの人はマッチャーを目指そう!
マッチャーは与えてくれる人に与える人だよ+35
-0
-
103. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:21
>>92
「私ばっかり…」の思考の人は多いね。+15
-0
-
104. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:46
ギバーって本当に善意で惜しみなく与えられる人も居ると思うけど、無意識の自己顕示欲だったり承認欲求でギバーになる人もいるよね。
私は後者のギバーになりがち。
他人が自分で対処すべき領域までズカズカと入って行かないよう気を付けてる。+30
-2
-
105. 匿名 2023/06/29(木) 12:38:57
>>101
自己レス
ギバーじゃなくてテイカーでした
ごめんね+11
-0
-
106. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:12
>>9
今になって思うけど、どうしてこの人はいつも口のどこかを膨らませる演技ばっかりしてたんだろうか。ほうれい線を予防したかったのかな?+11
-2
-
107. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:00
>>90
こちらに害ないなら放って置けるんだけど、例えば職場でゴミが落ちてるとか書類が整理されてないとか、細々したことだけど私しかやってねぇなってことは多い
何度か注意したけど、テイカーはそもそもその問題点が見えてないらしい+22
-1
-
108. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:41
>>23
テイカー側っぽい+18
-2
-
109. 匿名 2023/06/29(木) 12:42:41
>>19
そのためには、こちらも持ってもモノ(お金、モノ、スキル、人脈など)を悟られないようにした方がいいよね。
+40
-0
-
110. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:19
>>42
ギバーは初耳だったけど、普通に考えてギブアンドテイクの関係性において
ギブするばかりの側ってことかな?って想像付くし、
それをいちいちギバーwだのギバちゃんの写真貼ったりだのは知能が低い人だと思う
+30
-3
-
111. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:27
弟がそれで、こちらに頼みごとばかりして何にも無いからたまにぶちギレるか掃除や力仕事を頼む。+5
-1
-
112. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:35
基本テイカーだけど後からテイクを求めるようなギバーにはスルーしてるwww+1
-16
-
113. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:26
話しててなんやこいつ?って思った場合は深入りせずにフェードアウトするようにとかかな+9
-1
-
114. 匿名 2023/06/29(木) 12:45:59
>>112
クソやんけ+16
-0
-
115. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:04
>>50
「私は小間使いじゃないから」って文字通り言う感じですか?
ちょっと勇気いるかなと思ったけど、頼まれ事を断るんじゃ無くて
「あなたがやろうとしていることは他人を小間使いにしようとする行為ですよ」と
告げるのは良いかもですね+16
-0
-
116. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:40
父親の面倒を見すぎていた時に疲労で鬱になった。それからはどうでもいいやぐらいに思うようにした。私を頼りすぎていることに気づいた。+18
-0
-
117. 匿名 2023/06/29(木) 12:47:42
>>1
このトピの意味無くなっちゃうけどさ、対策はギバーやテイカー、マッチャーって分類を作ったアダム・グラントの本に書いてあるよね+15
-0
-
118. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:08
>>9
ヤナ ギバー+3
-3
-
119. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:30
>>115
そのぐらいむかつくことが何度も何度もあったんじゃないかな
そういう人ってほんといい人が多いから我慢する必要ないと思う。+19
-0
-
120. 匿名 2023/06/29(木) 12:49:04
最近そんなの多いな~ご飯や飲みに誘ってくれるのは嬉しいんだけど、「全然行かなくて分からないから任せる」って私もそんな出歩かないのに、お店提案するのも予約するのも私。相手のPayPayで支払って割り勘分渡す。相手にバック有るのに…。こないだ送り迎えしても割り勘で何にも無いのがたて続けに有ってしばらく誰でも断ろうと思ってる。+23
-1
-
121. 匿名 2023/06/29(木) 12:50:57
金にがめつくなるとギバーから脱出できると思う。投資家にギバーはいないだろうな。+21
-0
-
122. 匿名 2023/06/29(木) 12:51:49
>>73
相手「いいって!!こういう時はお互い様じゃん!!」
私「それ私のセリフじゃね?」+35
-0
-
123. 匿名 2023/06/29(木) 12:52:53
様々なことに知らないふりをして生きる。+19
-0
-
124. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:07
ストレスに感じたら無理をしているだろうからやっていることを辞める。+23
-0
-
125. 匿名 2023/06/29(木) 12:54:59
>>62
自分にメリットのある人間だと思われてたから離すまいだと思う。あと下に見られてた。
私もようやく切れた。+36
-0
-
126. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:24
あつかましーな、この頼みは受けたくねぇ!って本能的に感じたらその通りにする
(断り方はもちろん気をつける)
そしたら過剰に何かをやらされてばかりにはならない
ギバーとやらに回りがちなひとは、その自分の本音を強力な何かで抑圧してしまいがちなんだと思う
たくさん与えて平気な人もいて、そういう人は与えることがわりと本音に近いとこで苦痛じゃない
それは個人の資質や環境次第なとこあると思から気にしないで、自分が気持ちよくやれる範囲を把握できるかが大切+29
-1
-
127. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:42
>>103
自分が周りに必要とされる為に進んでやりたがる人が言いがち。
他の人がやる前に自分の意志でやりますって機会奪っておいて「私ばっかり」「誰もやろうとしてくれない」って周りを悪者にして見返りを求めようとする人いない?
悲劇のヒロイン体質の人+11
-4
-
128. 匿名 2023/06/29(木) 13:01:53
>>120
やって欲しい事は相手にも伝えて支払いでポイントを貯めたいなら交互にしたいって提案するのはどうかな。送り迎えもしたくないなら無理だと言ってもいい。希望を伝えたら壊れる関係なら縁のない人だよ。
言わなくても察しってって思って断ってたら上手くいくこともいかなくなるよ。+9
-0
-
129. 匿名 2023/06/29(木) 13:03:52
嫌いな人に無理やり合わせないこと+26
-0
-
130. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:08
もっと早く気付きたかったな、ボロボロになった。+27
-0
-
131. 匿名 2023/06/29(木) 13:05:55
仕事場に限っていうと。ギバーが多いとストレスにならない。ギバーがあまりにも少ない職場は自分に合ってないと思った。+10
-1
-
132. 匿名 2023/06/29(木) 13:06:46
>>130
私もそうです。30過ぎてから気づきました。20代無駄にしたなぁと思いました。+8
-0
-
133. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:09
冷静にスルーする+2
-0
-
134. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:29
>>67
あなたはテイカーだからだよ
良い思いばかりの人は気にしない+17
-4
-
135. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:56
ギブアンドテイク大事だよね。
自分の事を棚に上げる人がいたけど過去の数々のやらかしを忘れ被害者顔する所も苦手だった。ただただ幼稚。+11
-0
-
136. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:58
>>4
新しい言葉が爆誕しとるw+5
-2
-
137. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:40
>>110
例えば賢い人と話してると自分が言葉足らずでも意図を汲んで話を進めてくれるけど、賢くない人と話してると揚げ足取ったり単語だけに反応して論点ずれてくんだよね
そういう事だと思う+46
-1
-
138. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:52
>>93
ギバーと思い込んでるマッチャーが一番多そう
このトピでも、「○○したのに、相手は返してこない」とか一つ一つ覚えているタイプ
ギバーというよりマッチャーだと思う+10
-0
-
139. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:40
テイカーがいたときは、心の中でうんち。と唱えるようにしています。うんち。うんち。うんち。
+2
-2
-
140. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:32
>>10
女からのギブを受けられない男性が書いたのかな+18
-0
-
141. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:50
>>137
話がつまらないときはわざとそうしてます!単語にだけ反応してる!+2
-13
-
142. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:45
>>74
差し出がましくてすみませんが、そういう夫を一片の曇りなく認めているお母さまでしょうか?
娘のあなたは尊敬しているでしょうけど、伴侶としては複雑な気持ちになったこともこれまでおありじゃないかとお察しします+9
-1
-
143. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:55
うまいこと生きていこうと決意する+7
-0
-
144. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:33
>>141
相手を不快にさせて自分は嫌われやすくなるだけであまり意味がないと思うよ+16
-0
-
145. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:05
意識改革ね。酷いと鬱病になる。+4
-0
-
146. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:14
>>11
ギブもテイクも能動的な言葉だよね
→自分から差し出す(ギブ)、自分から持って行く(テイク)
でもここで言われている事って何か受動的な言葉だなと思う
搾取される、勝手に与えて貰える、みたいな+11
-0
-
147. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:19
>>144
相手が自分の話にうまくのってくれて当たり前、の思考はテイカー気味ですね。相手がギバーであって当たり前、と思っていませんか。+3
-15
-
148. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:57
>>5
優位性を保つというよりは嫌われたり攻撃される事を回避する、みたいな感じの人が多いのかも+52
-0
-
149. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:42
>>137
言葉足らずの夫に妻が病む例もあるから何とも…
意図を汲んで話を進めて貰う事を期待するのは甘え過ぎ+2
-8
-
150. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:09
私には何もしなくてもしてもらえると思ってる人が数人いた。
露骨に私にだけ無しにされて、次頼まれた時に「そういうのは、してあげた人に期待する物」って言った。
上手く使えるって思ってる人って、見る目ない人も多い。
あと、損得気にしないって言ってる人って大体得してる人に多い。+19
-0
-
151. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:29
個人的にはテイカーとは縁切るぐらいしかできない
でも、そうして周りのテイカーを排除していくと、テイカー体質の人を生理的に無理に感じられるようになっていくし、そうなっていくのはいい傾向だと思う+39
-0
-
152. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:44
>>147
察してちゃんは完全にテイカーだよね+25
-0
-
153. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:19
>>39
常識が通用しないからまともに取り合っていると病む
世の中って色んな人がいるんだな…と思うしかないのかな+31
-0
-
154. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:57
>>152
察してちゃんは「テイカーの自覚のないテイカー」の典型だと思う
自分からは欲しい物を主張しないから本人は控えめな人間のつもりなんだよね+34
-1
-
155. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:27
ギブアンドテイクのバランスがとれていないとこれで悩むよね。
ギバー テイカーどちらの立場にもなって色々あったけど、
友達知人関係なら、解消すべき。
しがみつくほうが、ギバーかテイカーかどちらかはっきりするよ。+23
-0
-
156. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:48
>>153
しかもこういう人は常識の無さを指摘すると激怒する
呆れてだんだん人が離れていくのに本人はシぬまで気付かない+23
-0
-
157. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:24
さもしいトピだな…
自分が若いとき、いろいろしてくれてた上司がいたんだけど
「自分より上の人に返すのは無理だから、いつか、
下の者に返してあげなさい」と言われた
そうやって吸収して、いつか自分が与える側になるものじゃないの
ギバーとかテイカ―とか言葉まで作って、そんなに損したくないんだ?
与えるばかりの人生って素敵だと思うけどな
特に年取ると、子供いようがいまいが、他人に無償の愛を与えられない人は寂しいよ+3
-22
-
158. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:22
私も気に入った人にはつい何かあげたり、したりしちゃう
それを返してくれる人もいるけど貰いっぱなしも同じくらいいて、何も返してくれないことに苛立った時に見返り求めてやってた自分に気がついて、それからあげるのやめた
最初は本当に見返りなんか求めずに私があげたくて、喜んで欲しくてやっただけのはずなのに
返してくれる人とは平和にお土産あげっこしたりしてる
ブッダの言葉で「他人のしたこと、しなかったことを見るな、自分がしたこと、しなかったことを見なさい」て言葉があるんだって
最近身に沁みる…+32
-0
-
159. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:22
>>1
毒親はテイカー
酷いことしておいて私に尽くしなさいと言う
本当ひどい+27
-0
-
160. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:02
これ以上は許容しない、退かない、ていう線引きを自分の中でしっかり設定して、簡潔に断るようにしています。テイカーからするとその態度は冷たくて優しくないと批判され疎ましがられるかもしれませんが、気にする必要ありません。
1、口半開きで目は賤しく下から物欲しげにじとーっ見てくるような天然を装った鬱陶しい依存テイカーには、毅然とした態度で断る。酷い…それじゃあ私はどうすればいいの?泣みたいに装われても「知りません、自分で(考えたり調べて)やってください」て旨を淡々と伝える。
2、にこやかに我を押し通そうとするテイカーを追い払うのは1より難。手をかえ見返りをかえ、しつこく依存してくる。交渉に持ち込んで来るから、その交渉に嫌なら乗せられないこと。はっきりと断り続ける。2タイプは癖強クレーマーに変貌する。
テイカーは逆恨みもしやすいから面倒くさいけど、ギブが引き出せないとふんだらターゲットを変える。その結果、大概孤立化してる。+14
-1
-
161. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:12
主さんと同じ
搾取されて、友達だと思ってた人もテイカーやマウント、酷いとストーカーになった
テイカーの人って自己愛やボーダーと同じ?
ガルでは詳しい人が多いしリアルで話せないから、このトピ参考にします
+24
-0
-
162. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:43
>>39
で甘い汁吸っておいて、それが続くとだんだん『あの子は上から目線』だとか、人に弱みを見せない、頼らない、頼れ!って状況を作ってくるの。
やってあげてる感はないのにさ。
+22
-1
-
163. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:49
テイカ―ってぴんとこなかったけど、コドモガーとかで早退したりして
「お互い様でしょ」っていうワーママのこと?
それなら分かるわ
あれこそまさにテイカー
でもまわりの同僚はギバーじゃないよね
ギブじゃなくてむしりとられてるよね+22
-1
-
164. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:46
>>25
おもんな+6
-0
-
165. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:25
テイカー=クレクレ、搾取マン+8
-0
-
166. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:30
>>44
辛辣な物言いたいだけど一理ある
主みたいなタイプは、被害者か加害者の二項対立で物事を考えがちかもね
ギバーでもテイカーでもなくマッチャーになりたいようだし、その枠を超えた考え方を身につけるのは大切かも+3
-6
-
167. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:07
>>163
お互い様でしょと言う人に限ってテイカー+31
-1
-
168. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:03
>>44
相手がテイカーすぎたら、この悩みの沼にはまるんだよ。ギバーすぎる人とテイカーすぎる人が交わったらしんどいかと思う。
テイカーにも他人との距離を逸脱したテイカーがいるの。
ギバーにも『欲しいと言ってないのに勝手に踏み込んで与える』人もいる。
+25
-0
-
169. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:22
>>75
あほなの?+3
-1
-
170. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:07
それ、仕事の場合とそれ以外では全く違う気がするけど。
職場はお給料を会社側から頂いてるわけで職場での人間関係は潤滑剤みたいな物。
自分が有理な立場になる為には必要だと思うからやってるわけで損はしていないと思うけど。
実際、割りと嫌な顔せず受け入れる人の方が上に認められやすくさらに中間管理職な立場に引き上げられやすいと思うけど。
+4
-2
-
171. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:30
>>112
テイカー=搾取魔、良心皆無+11
-1
-
172. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:01
>>157
恩を送る話と搾取される人の話は別物
このトピ読んでたら分かるはずだよ+20
-0
-
173. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:28
>>170
仕事以外でテイカーと関わることあまりないよね
プライベートならはなれればいいわけだし
友達なら多少してあげることに嫌悪感ないと思う
ギブアンドテイクって事務的な言葉だし、普通の人間関係だと使わないと思うよ
職場とかそういう関係の話じゃないの+6
-2
-
174. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:24
>>19
もう縁切るから争いになってもいいやと思って(でもごく丁寧な言い回しで)、何の筋合いもない期待をされることにズバリ不満を言っても、平気でスルーしたりそれの何が悪いのかと言わんばかりで一切反省とか改める意思が無いんだよね
自分が切られる危機意識が無いようで、テイカーは理解不能+23
-0
-
175. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:16
>>149
意図を汲んでもらうのを期待してるなんて一言も書いてないけどどこからそういう話になったの?+5
-1
-
176. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:33
>>5
こういうのって一歩間違えるとモラハラの可能性がある気がする
むしろそういうタイプって怖い+3
-7
-
177. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:04
>>48
気がついても、本人から「お願い」とか依頼されない限りやらないようにしようと何度も認識を深めてる
自分のことは自分で気をつけるのは当たり前で、それができないのは自業自得だし、もし助けが必要ならせめて依頼するのは本人の責任で、本来は対価を払うところ
黙ってても良きに計らってくれる誰かがいるから、舐めた態度が助長されてる+26
-1
-
178. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:50
自分を大切にする。+9
-0
-
179. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:33
>>50
よくこんなに図々しいこと言えるよな、と思う人っている
何ふざけたこと言ってんの?をオブラートに包んで言っても、自分の図々しさに恥いらないから、縁切るしかない
中卒で本当に知能が低そうな場合もあるし、知能はそんなに異様ではなさそうな場合もある+24
-0
-
180. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:51
>>172
多分自分がしてもらう側だからムカついたんだろうね
そんな細かい事言ってないで、やれよ(くれよ)みたいな
与える側って言うと聞こえは一見いいけど、おっしゃってるように搾取とか利用になる話をしてるのにね+10
-1
-
181. 匿名 2023/06/29(木) 14:51:36
ギバー初めて聞いた
自己肯定感低くて疎外されて育ったから自分のことは全て後回しで他人(他者)優先子育てや友人関係や近所のお年寄りも世話してたメンタル崩壊して認知療法受けて自分なりに知識つけてくなかで、『自分優先』時間もお金も心も全てね
テイカー?に利用されやすいから(本人に悪意なし)人との距離も置いてる。気を遣い過ぎる性格だから1人が楽、ギブアンドテイク持ちつ持たれつの関係を築ける人のみしか交遊してない
自分の身を守るのは自分、性分はなかなか治らないからね。1人の時間を大切にしてる+20
-1
-
182. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:11
知人が夫の転勤で上京することになり、ずっと東京に住んでる私にいろいろ案内してほしい・情報が欲しいって言ってくるから、相談に乗ったり会ったりしてた。
でもその子が慣れてきて子どもが入園したりすると、私への連絡がパタっと終わった。辛い時だけ頼ってきてパタっと関係終わらせられると結構さみしい。+24
-0
-
183. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:32
>>179
よくこんなに図々しいこと言えるよなって人いるよね
一見普通の人なのに図々しくて驚く事がある+23
-0
-
184. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:22
>>171
良心皆無w
本当そうよね+6
-0
-
185. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:31
>>21
仕事を手伝ってもらってたり誰かと共同で仕事してる立場なのに、半分以上残して「あとは全部やっといて下さい」とか言ってドロンしようとする人いたな…。
あと食事する店を毎回毎回自分の家の近くに指定したり、免許あるのに絶対誰かに運転させようとする人。
家出て自己肯定感が増えたら、自然とテイカーみたいな人間は近付いてこなくなった。+22
-1
-
186. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:05
>>35
断ろうとすると「でも私はガル子に○○してあげたよ?」とか「えーひどい!!」とか言って罪の意識持たせようとするよね。
○○してあげたってのも結局テイカーが自分の利益のためにこっちを利用した感じだけど、気持ちに余裕がない時だとモロに引っ掛かって相手の言いなりになる。
離れてみて本当に気持ちがラクになった。+28
-1
-
187. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:17
>>99
それを教えてやれよ+4
-0
-
188. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:58
>>50
私もハッキリ言ってやりたい
面倒事を毎回人に頼んでばかりで自分の手は汚さない、そういうズルい人いるから
+10
-0
-
189. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:09
>>154
むしろ、与えてやってる精神。
+3
-1
-
190. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:49
>>98
搾取ってどんなの?
ノーって言えばよくない?+1
-8
-
191. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:28
>>108
テイカーではないけどギバーでもないかな
テイカーとは距離置く+5
-1
-
192. 匿名 2023/06/29(木) 15:48:10
>>161
テイカーは自己愛とイコールだと私も思う+18
-0
-
193. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:02
友達に、『私ギバーだけど、その人から返ってこなくても、他の所で周り回って返ってくる。』っていってた人いたけど、依存ぎみやん。ら
それに関与してしまう私も依存気味か、依存されたい人と思われてるかもしれないけど。
その人から返してもらってよ。+0
-0
-
194. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:02
>>190
テイカー側っぽい+8
-1
-
195. 匿名 2023/06/29(木) 16:06:53
>>1
ギバーの人は甘え下手だから抜け出せたとしてもテイカーにはなれない。私がそうです。
抜け出すのは簡単で自分の中の罪悪感を無視してやらなければいいだけ。+18
-0
-
196. 匿名 2023/06/29(木) 16:09:52
>>1
ここに書き込んでる人はギバーっぽくないよね
ただの自称w+4
-7
-
197. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:41
>>186
根が、テイカーの人に何かしてもらうと、やってやったのに!とか欲求が強くなるから、やってもらいたくない。距離置くのみ+14
-0
-
198. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:18
「マッチャー」はギバーとテイカーのちょうど中間。常に公平という観念に基づいて行動します。与えられなければ与えないし、何かをしてもらったら恩を返すというタイプです。自らの行動から損益が出ないようにと自己防衛していきます。
自分はマッチャーだ+5
-0
-
199. 匿名 2023/06/29(木) 16:53:34
>>22
人に借りをなるべく作りたくないのはわかる+29
-0
-
200. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:02
>>34
優しいってより気が弱くて断れない人って感じ+5
-4
-
201. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:37
>>11
いいように利用される+12
-0
-
202. 匿名 2023/06/29(木) 17:07:58
>>5
頼んでないのに、踏み込んで余計なお世話してくる人は論外+26
-0
-
203. 匿名 2023/06/29(木) 17:09:55
>>1
マイナス付きそうだけど
個人的に一番効果があったのは、自己肯定感が高そうに見える見た目と振る舞いをする事だったよ
同世代平均より垢抜けたファッションとコミュ強陽キャっぽい言動だと、テイカーはまず寄ってこないんだよね
これだと内面は変わらなくてもギバーにはならずに済むよ
結構マジでお勧め!
+31
-3
-
204. 匿名 2023/06/29(木) 17:11:08
>>203
見抜く人はいる+0
-9
-
205. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:02
>>5
嫌われたくなくてついつい与える側になっている
プラスの反応が欲しくて
怒られたり陰口耳に入ったりするとダメージ大きいしメンタル病むレベル
いい顔しいなんだろうな+23
-1
-
206. 匿名 2023/06/29(木) 17:13:33
こちらをぞんざいに扱う人にわざわざ与えることはしない。
良くしてくれる人や好きな人には向こうを上回って与えたい。+28
-0
-
207. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:14
>>69
違和感感じるよね、そうだよね、一緒に飲みいって次会う時小さいお菓子の詰め合わせとか見繕って「ありがとう!」とか言って渡してた…
逆にやられたらそんなことで?!ってなるよね+6
-0
-
208. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:28
>>1
>>11
トピ主はギバーじゃなくマッチャーなのかもよ
ギバーは全体の25%、マッチャーは全体の56%、テイカーは全体の19%らしい
+3
-1
-
209. 匿名 2023/06/29(木) 17:17:39
>>198
相手6.私4くらいのマッチャーかな?+0
-0
-
210. 匿名 2023/06/29(木) 18:01:39
テイカーより全然いいよ
テイカーは圧倒的に嫌われ者が多いし
ギバーのことを
性格がいいとかお人好しなんかじゃないよ!
自己肯定感が低いだけ!
とテイカー婆が話してたけどテイカーはガチの自己愛でもあった
離婚三回してるし+19
-0
-
211. 匿名 2023/06/29(木) 18:03:49
ギバーは自己肯定感は高いよ
自己肯定感が高い人は人に尽くすことができる+4
-2
-
212. 匿名 2023/06/29(木) 18:18:44
>>211
自主的に気持ちよく与える人は自己肯定感高いよね
気持ちに余裕があるから与えられる
搾取されてたり不満を持ちながら与えてる人は自己肯定感が低い人が多いかも+10
-1
-
213. 匿名 2023/06/29(木) 18:29:44
>>194
質問に答えないあたりあなたの方が被害者ぶったテイカーなんじゃないの+2
-5
-
214. 匿名 2023/06/29(木) 18:31:02
>>213
人からたくさんもらっておいて、自分は1ミリでも奪われたら、あの人すごーく搾取してくるみたいな人いるよね。普通の人はそんなこと考えて生きてない。+15
-1
-
215. 匿名 2023/06/29(木) 18:32:50
>>210
自己愛のテイカーって自分はギバーだと思い込んでない?で、人からちょっとでもお願いとかされたらすごいしてやった感出す
このトピにも自己愛テイカーなのに被害者ぶってる人たくさんいそう+21
-1
-
216. 匿名 2023/06/29(木) 18:34:36
主の言うギバーの立場だとは思うけど、相手に対して自分がしていることは自分がしてあげたいことだから何も気にならない。当たり前だけど後悔もしない。
例えば私は会社経営しているんだけど、一緒にご飯食べてくれる人はほぼほぼ全て奢る。
それは元々あまり人付き合いとか良くない自分は人を誘うことを一切しないんだけど、誘ってくれて、その人の貴重な時間をもらっていると言う感覚があるからお金は自分が与えられる唯一自分の持ってるものとして相手にありがとうの気持ちで御礼もお返しもいらないけど自分が渡したいと思えるから出している。
私みたいなやりにくい人間と関わってくれて楽しい時間を共に過ごさせてくれてありがとうって気持ち。
でもいつからこうなってしまったのかと思うと多分、仕事で立場上孤独になってからだと思う。これを自分のことを知らない誰かから良いか悪いかとかで判断はされたくないけど、自分は明らかに物理的にはギバーなんだろうなとこのトピを見て思った。
ちなみに男性にも出させることが苦手だったけど、今の旦那だけは唯一なんか精神のゆとりを相手から自分より多くもらっているので、お金出してもらって初めて抵抗なくいけた。だから結婚もした。+2
-0
-
217. 匿名 2023/06/29(木) 18:50:13
テイカーだって自分のことはギバーかマッチャーだと思ってるよね+8
-1
-
218. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:42
>>2
それを昔は信じてたけど、それって結局搾取する側利用する側に都合がいいだけ。
今はもううんざりした上にそれがわかったから卒業したわ。+3
-1
-
219. 匿名 2023/06/29(木) 18:57:32
>>1
わかるわ。
優しい人、いい人な人、お人よし、いい人と思われたい人、ボーっとしている人、世間知らず、うまーく使われますよね。
テイカーの実態 関わると損しかしない人の特徴 - YouTubewww.youtube.comあれがほしいこれがほしい。そんな人身近にいませんか。仕事上、友人、親戚。気付かないうちに搾取されていませんか?一緒にいても得しない、テイカー思考にご注意を!#テイカー#ギバー">
【なぜか舐められる人】深層心理に隠された衝撃の理由と解決策3選 - YouTubewww.youtube.com00:00相手に優しいし、気遣ってるのに、なぜ【舐められる】のか? 利用されるのか? 深層心理とは?01:00「誰かの役に立った時だけ、自分の価値を感じられる」人は舐められます。02:12 舐められる人、優しくて好かれる人、何が違うの? 舐められる人は他者優先して...
優しくして出世する人、利用されるだけの人の違いについて解説 / Taker and Giver - YouTubewww.youtube.com00:57 ギバー、テイカー02:09 やりたいことをはっきりさせる03:39 誰がテイカー?04:40 「正義感」や「感情」で動く?今日は「優しくして出世する人と利用される人の違い」について解説します。会社だけでなく、優しくしてどんどん友達が増えていくタイプの人もいれ...
あなたの周りにもいるテイカーの特徴【搾取されないギブ&テイク】 - YouTubewww.youtube.comご視聴ありがとうございます。今後も様々な気づきを発信していこうと思います。ぜひチャンネル登録をお願いしますあおふじ感情解放チャンネル?https://m.youtube.com/channel/UCU6yl8JDhaGKOa27V9iW6Sg振り回される人の3つの特徴と対処法https://youtu.be/8..."...
与えすぎる人は取りすぎる人に注意をしよう - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録http://www.youtube.com/channel/UCWoiNwdr7EEjgs2waxe_QpA?sub_confirmation=1勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料)https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21勝間塾 入塾生募集中https://www...">
こういうのを見て勉強して変な人とは縁を切りはなれたよ。
あとは、あげ過ぎだったし自己犠牲していたからそういうのをやめた。
そしたらテイカーだった人たちが逆切れ!で大暴走だったから大嫌いになって縁切った。
+21
-0
-
220. 匿名 2023/06/29(木) 19:00:53
とことん利用される…自己中すぎ「テイカー女」と距離を置いた理由girlschannel.netとことん利用される…自己中すぎ「テイカー女」と距離を置いた理由 ●人の手柄を横取りしようとしてくる ・「学生時代、テスト前になると必ず『コピーさせて!』と言ってくる子がいた。一生懸命書き込みしているからこそ、当たり前のように持っていかれることに納...
+2
-0
-
221. 匿名 2023/06/29(木) 19:13:12
>>219
ギバーなら逆切れしないしマッチャーもお互い様って思うよね何事も。+6
-0
-
222. 匿名 2023/06/29(木) 19:15:11
柳葉ー+0
-2
-
223. 匿名 2023/06/29(木) 19:15:53
>>128
120です、アドバイスありがとう😊
やんわり言っても次もそうだった事が有って…。支払いにしても送り迎えにしても初回は忘れるとかあるし、そこまでセコセコしてないからまぁ良いかと思うけど、二度もあるとわざとだよね~😅
全友達がそうでは無いから、ストレス無い人と付き合っていくよ😃+2
-0
-
224. 匿名 2023/06/29(木) 19:41:25
自分の利益になりそうな人や場所の周りをウロチョロして、自分の利益や与えられることしか考えてない、いいとこ取りもこれ?
このような人に執着されて、都合よく振り回されて情報だけ取られてたのに気付いて病んだな+10
-0
-
225. 匿名 2023/06/29(木) 19:55:09
>>9
私は知人が義母を「ギバ」って連呼してたからそっちが思い浮かんだw画像みて吹いたわ!+1
-0
-
226. 匿名 2023/06/29(木) 20:01:22
>>213
>>190
ノーって言えばよくない?
こういう発想はマイナス数見てもわかる通り少数派で多くの人は最初から一線を超えないように気を付けているんだよ。
そのつもりはなくても世間には図々しい人がいるから。+3
-0
-
227. 匿名 2023/06/29(木) 20:03:54
>>134
私がテイカーかはわからんけど
確かにギバーがなんで自分が不利だなって思ってる関係を続けるのか分からないわ
縁を切れない関係性か縁切っても付き纏われてる人が苦しんでるのはまだ分かるけど
大体の縁は片方が切ればだいたい終わりじゃない?+0
-10
-
228. 匿名 2023/06/29(木) 20:24:39
>>53
本当に視野が狭く全く気がついてない
そんなに言うなら自分でやれって言ったら、結局人のせいにして言い訳
何かあれば定期的にお菓子でも配っておけば人の機嫌とれると思ってる奴が近くにいてうんざりしてる+12
-0
-
229. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:41
>>227
あなたの性格ならギバーもマッチャーもテイカーも皆離れていくと思うわ+7
-0
-
230. 匿名 2023/06/29(木) 20:47:07
>>219
動画ありがとう参考になりました+4
-0
-
231. 匿名 2023/06/29(木) 20:55:08
>>185
いる!
仕事が遅いから手伝ってもらってる立場なのに、手伝ってる人が残業してても「お先に失礼しまーーーす」と帰るバカ。
挙げ句「何で残業してるんですかね〜?仕事遅いんですかね〜?要領悪いんですねー。ちゃちゃ〜っとやればいいんですよ。」とほざくバカ。
そんな態度だから人を怒らせてしまうけど「あんなに怒らなくていいと思いませんかぁ?欲求不満なんですかね〜?」とぬかすバカ。
手伝ってもらった人に、礼も言わないだけでなく何故か見下して、怒られても自分のせいとは思わない。
ギブがない人は嫌われるわな。+13
-0
-
232. 匿名 2023/06/29(木) 20:58:16
>>227
離れようとしてるのにテイカーは気づかないからね。+7
-0
-
233. 匿名 2023/06/29(木) 21:10:00
>>21
職場に新しく来た人、自分から絶対話しかけないのに話しかけてもらいたがってじっとこっち見てくる。固定席じゃない職場なんだけど毎日隣座られて本当にストレス。
他の人が話しかけてくれて会話してるときもずっとこっち見てる。+2
-0
-
234. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:53
与える幸せってものもあるとは思うから一概にギバーが損だとは思わないけど、悪どく利用する人には気を付けた方がいいってことかな。
大人同士だと。+6
-1
-
235. 匿名 2023/06/29(木) 21:25:26
>>110
横だけど
ガルってトピのはじめはそういうノリだよ。プラスが大量に付くから痛いことに気づかない。暇を持て余してる専業主婦のおばさん連中が面白いと思ってやってるよの。おそろしや。+4
-1
-
236. 匿名 2023/06/29(木) 21:27:52
>>48
気がつかない人が8割だっていうからね
そりゃターゲットにされるわけだよ
アナタやワタシが気がつくことは大半は気づかない(気づかないフリをしてもバレない、ということ)
たとえ気づいてもやるこたーないない
+8
-0
-
237. 匿名 2023/06/29(木) 21:38:20
テイカーってギバー見抜くとくっついて離れないよね。ギバーが「あっち行け」って言えないの勘づいてるし。テイカーの特徴は「自分だけが得したい」。絶対恩返ししないし、ギバーには骨の髄までしゃぶりつくそうとしてくるから、大っ嫌い。+15
-0
-
238. 匿名 2023/06/29(木) 21:47:50
>>88
同じく
ヒステリックで感情的な毒母のせいで
私もこうなった
自分も長女
ちなみにうちの毒母はギバーなふりした完全なテイカーです
自覚なし
常に悲劇のヒロインなので
何かあれば
「私はこんなにしてあげているのに」が口癖
誰も頼んでないw
+12
-0
-
239. 匿名 2023/06/29(木) 21:52:14
>>107
私しかやってねぇなってことはそもそも責任外だからやらなくてええんやで
職場が小汚なくても死なねーだろが
そんでアナタみたいな人からグチ悪口さんざん流し込まれて参ってるパターンあるってわからない?
「境界線」ってコトバ調べてみ+0
-7
-
240. 匿名 2023/06/29(木) 21:55:44
>>186
情に訴えてくるからね、テイカーは
情を押し付けてくる人は危険人物
いや、あいつらは人物ではなくゴミ同然
無視でよろしい+8
-0
-
241. 匿名 2023/06/29(木) 21:57:46
>>33
そのテイカーにむしり取られ集られ奴隷状態の人達から私達は搾取されているのに貴女だけされなくてズルイ!と目の敵にされたことあるけど嫌なら断れば良くないか?
良い顔して嫌われず断りたいとか虫が良すぎるのよ
責めるべきは搾取されない人ではなくテイカー本人に直接言えよ…と思った次第+2
-2
-
242. 匿名 2023/06/29(木) 21:57:59
>>1
私はうっかりするとテイカーになってしまう威圧感のある性格喋り方見た目をしてます
でもそんな自分が大嫌いでギバーになれるよう心掛けてます
負けるが勝ち、とも思っていて特に職場の人間関係は政治だと思っているので誰よりも仕事が出来るのに誰よりも相手を選ばず真摯に誠実な優しい人であることを目指しています
うっかり素のわがままさや尊大な態度が出るととても落ち込みます
ギバーはデメリットだけではないと思います+2
-5
-
243. 匿名 2023/06/29(木) 22:01:27
>>107
>>例えば職場でゴミが落ちてるとか書類が整理されてないとか、細々したことだけど私しかやってねぇなってことは多い
何度か注意したけど、テイカーはそもそもその問題点が見えてないらしい
今の職場でこれに悩んでる
被害者は私だけでなく他にも2名いる
そのテイカーがやるべき仕事を
奴は全くやらないために私とあと2人の合計3人で
協力しあって片付けている
そのうちの1人がテイカーに直接注意してくれたみたいだが
テイカー 「そんなこと聞いてないのでやりません」
と言ってきたらしいw
注意してくれた人も呆れて
「もう面倒だから、仕方ないから、私が片付けるしかない」
と嘆いていた
このテイカーはもしかして発達なのかもと思うんだよね
あまりにも空気読めない、色々鈍感すぎて+6
-0
-
244. 匿名 2023/06/29(木) 22:03:36
>>204
逆にテイカーを見抜く人はいる
+7
-0
-
245. 匿名 2023/06/29(木) 22:04:45
>>1
こちらが善意でやってあげたことに対して、最初は感謝されても段々とそれを当然と思われたり要求が過大化したりしない?
私は、側にいる人が大変そうにしていると、つい自分から「手伝おうか?」と声をかけてしまうけど、
最近はなるべくそれを我慢して本人から依頼されない限り手は出さないようにしてる。
逆にいうと、何かを手助けするのはちゃんと本人に「お願いします」と頭を下げてもらってからにしてる。
困ってる人をそのままにするのは可愛そうな気もするけど、こちらから手を出すのは本人が課題解決するチャンスを奪っているのだと考えるようにしてる。(あまりにどうしようもなさそうなら声をかけて、私が手伝うかどうか本人に判断させる。)
あと、こちらがやってあげたことに対して横柄・失礼なことをされたら、ちゃんと謝られない限り次回からは協力しないって決めてる。
失礼な友人や同僚、要求が膨らむお客さんとは次回以降付き合わない、何かを頼まれても断る、とか。+6
-0
-
246. 匿名 2023/06/29(木) 22:05:40
真面目な話、テイカーは「許容範囲がすごい広い人」が好き
だから、許容範囲が広い人は許容範囲の広さを隠した方がいいと思う
これは対策というか予防だけど+7
-0
-
247. 匿名 2023/06/29(木) 22:07:51
これだけは与えられない、越えられたくない一線を守ったら「今までこれだけ与えたのに!」ってキレた人がいたなー。こちらを自己愛扱いしてきたけどブーメラン刺さってますよ。普通の人は遠慮するわ。+2
-0
-
248. 匿名 2023/06/29(木) 22:08:08
>>174
切られるのは自分が図々しいからなのにね
そーゆのに限って
「あんなに○○してあげたのに」
と他の人を捕まえて悪口を言う
みんなお前が大嫌いで職場辞めたんだよ
前の職場のパワハラ、テイカーお局へ+7
-0
-
249. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:58
>>248
あんなに○○してあげたのに
自己愛テイカーの常套句だよね+8
-0
-
250. 匿名 2023/06/29(木) 22:11:01
>>246
これは本当そう
器を広く持てとよく言うが
これこそ自己愛テイカーの思う壺
性善説を信じないようにね
許してもらえたら、何でもやって良いと勘違いするから
「また怒らせたら謝れば良い」
「許さない人の方が悪い」
だなんてテイカーの言い訳です
騙されないように!+3
-0
-
251. 匿名 2023/06/29(木) 22:24:11
>>236
え!気が付かない人って8割もいるの?気付いててやらないんじゃなくて?+4
-0
-
252. 匿名 2023/06/29(木) 22:26:21
与えられたら与え返すけど何でも返せる訳じゃないから勘違いしないで欲しい
そのボーダーラインが解ってない図々しい人が怖い+11
-0
-
253. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:31
>>107
入って1年くらい雑用やらなかった職場の人にこれ指摘したら、デモデモダッテの反論してきながらも翌日以降やるようになったんだけど、こっちの様子を気にしながらやってますアピールするかのようにやるから頭抱えてる
自分の仕事と認識して必要に応じてやってほしいって言ってるのに、当てつけみたいにやるし、やる必要のない時に無理やりやってる
コピー機の紙補充したあとなのに、少しでも余裕あればそこに10枚程度でも入れるみたいな
他にもそんな感じでやるんだけど、正直やり方もウザいし、その雑用のクオリティーも低くてその人がやる意味ないかもって思ってる+6
-0
-
254. 匿名 2023/06/29(木) 22:32:33
・人に頼まれた場合のみ与えること
・その場合与えても良いか吟味すること
この条件を満たない場合は与えないと誓う
物だけじゃ無くて情報与え過ぎ、包み隠さず話すぎ、もだめ。+13
-0
-
255. 匿名 2023/06/29(木) 22:35:54
>>1
貢ぐクンのことかしら?+0
-0
-
256. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:30
>>53
本当にそう思う。
サポートしないと不機嫌になるし、断ると自分も申し訳ない気分で負の連鎖。なので縁を切りました。+9
-0
-
257. 匿名 2023/06/29(木) 23:04:14
>>215
自己愛テイカーに何かしてもらったら、ずーっとその事ばかり言ってる、その後は何倍も返さないとうるさいのは目に見えてるから、絶対お願いしない。+5
-0
-
258. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:36
>>238
88だけど、ほぼ同じ。
すぐ悲劇のヒロインになるよね。
20年くらいは本気で何とかしてあげないといけないと尽くして時間とエネルギーの無駄遣いしてた。
どんなに心配してもどんどん我儘になっていくだけだって分かったのはアラフォー辺りよ。
今はやっと疎遠に出来て人生で一番穏やかに過ごせてる。
238さんも今は穏やかに過ごせてる事を願うよ。+4
-0
-
259. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:57
>>1
ギバーになるというよりテイカーの犠牲になりがちな方って印象だな。押し付けてくる人にはそもそも近寄らない、それが難しいなら自分は今これをやっているのでそれが終わった後でもよければ、でも終わるのは明後日(押し付けた側的には間に合わない期限)になりますけどねとちょっと期限を延ばしてみる、じゃあそれをやるので今やってるこっちお願いしますと交換条件を出してみるとかはどうだろう。毎回そうやってたら別の寄生先を見つけるんじゃないだろうか。もしくは自分がやった分、逆に自分も何か別な事で頼るようにするとか。仕事じゃなくても例えば今日の献立で困ってて何かいいレシピない?程度からスタートして色々と自分で考えるの面倒だな〜って事を解決してもらったり。簡単ではあるけど自分でやるの面倒だなって事をお任せして気持ち的にはトントンにしていくとか。+6
-0
-
260. 匿名 2023/06/30(金) 00:16:58
>>239
横だけど。
どこからそんなパターン読み取ったのw
職場が汚いと士気も落ちるし効率も悪くなる。
結局誰かがやらねばならない。
死ななければ良いという問題ちゃうぞ。
あんたは「境界線」以外にも調べた方が良いこと多そう。+8
-0
-
261. 匿名 2023/06/30(金) 00:21:19
>>227
人間関係ってそんな単純なものじゃないんだよ…
あまり社会経験ない人?+5
-0
-
262. 匿名 2023/06/30(金) 01:16:44
>>260
おお。なんかありがとうすごいわ、えらい
尊敬します+1
-1
-
263. 匿名 2023/06/30(金) 03:47:46
リアルでギバーになっちまうから、
ネットで鬱憤晴らす如くのように叩きまくる人+0
-4
-
264. 匿名 2023/06/30(金) 04:15:48
>>40
あぁ、私もその感覚はよくわかるよ…
うちは親も妹もテイカーだから、私はギバー役しか選択肢がなかくて、差し出すことが前提で生きてるから、何もしないとか、受け取る側に回ると落ち着かない
家庭内でも弱肉強食の世界で、生まれた時から弱者として育ってるから妹のようなテイカーには逆立ちしてもなれないし、想像もできない
羨ましいけどどうにもならんしね+5
-1
-
265. 匿名 2023/06/30(金) 04:17:38
>>55
スクショした
教訓にしたい+2
-0
-
266. 匿名 2023/06/30(金) 04:35:50
ギバーの人が察してくれなくて、プレゼント攻撃、話聞くよ攻撃がすごくて本当に迷惑だった。
精神的にプレッシャーなのと、鬱陶しいのに断りづらいんだけど、相手に悪気なくて。
勝手に、自分が支える!分かってるから!が滲み出てて、こちらはしんどさ倍増
私からすると、ギバーもテイカーも相手とのバランスを考えられない人なんだと思う。
ちなみに看護師だった+4
-3
-
267. 匿名 2023/06/30(金) 06:08:30
>>137
>揚げ足取ったり単語だけに反応して論点ずれてく
これアスペがやりがち
ガルはそういう人の集まりだからね
本人は自覚ないんだろうけど+4
-0
-
268. 匿名 2023/06/30(金) 08:24:55
結婚して、妻にギバーをやらせる(義実家や友人への奉仕)代理ギバーになった夫にむかつく。+4
-0
-
269. 匿名 2023/06/30(金) 08:31:03
>>1
押し付けられるのはギバーとは違う気が。
ついついやっちゃうおせっかいとかがギバーでは?
でもギバー、テイカー、マッチャー、1番幸福度の高いのはギバーなんやで+0
-2
-
270. 匿名 2023/06/30(金) 09:07:43
>>1
繊細さんの本に書いてあったけど、
助けを求められたら助けると書いてあったの。
繊細さんは助けを求められてなくても、手を差しのべがちで、そのうち相手が調子に乗るとか。
引き寄せの本に書いてあったのは、
人の役に立ちたい、人助けしたいと思っていたらそういう人が寄ってくると。
あくまで自分は「仕事で」人の役に立ちたいと思ってたんだけど、引き寄せで、仕事で!は抜けるらしい。
人の役に立ちたいと思うのをやめました。
介護の講座で習ったことだけど、その人ができることまで手を出さないと。つい手を出しがちだけど、そこは我慢して見守る。できないところだけ助ける。
私もギバーだけど、幸福度は最下層になりがちだったんだよね。優しくて当たり前な人と認識されがちなんだと思う。
主には自分の時間を最優先させることと、繊細さんの本を読むのを勧めます。+10
-0
-
271. 匿名 2023/06/30(金) 09:38:53
>>95
同感だわ〜!
そしてわたしの知ってるテイカーはなんかあったときは周りに聞かせようとする大きめの声で自分擁護の言い訳ばっかりしてて本当に気持ち悪い。
自分有責なのに言い訳してる時点で反省してない。+3
-0
-
272. 匿名 2023/06/30(金) 09:39:19
>>237
テイカーってジャイアンみたいに、自分の言うこときかせられる召使的な相手を探してるね。
でも損得勘定には頭を働かせてるから、ターゲットのギバー以外の前ではいい人を演じてたりする。その計算高さが大嫌い+5
-0
-
273. 匿名 2023/06/30(金) 09:44:08
>>267
アスペは絶対に謝らないしね
揚げ足取りばかりで自分が1ミリも悪いと思ってないから+5
-0
-
274. 匿名 2023/06/30(金) 09:51:03
>>72
スマートで素敵な対応だね!
嫌味も全くないのがいい!+5
-0
-
275. 匿名 2023/06/30(金) 10:29:29
毒親育ちだと
一般的な損得と逆になっちゃうよね
家の中では、他人(親)の顔色伺うのが回り巡って自分の得になってたし
自分の気持ちや意志を捨てるのが得になってたもんね
私は普通の人達から習うみたいに
すごく観察させてもらってたわ
それでまた自己肯定感が下がったりしちゃってたけど
w
普通の人達って結構冷たいと感じる事を普通にやるんだよな
話しに興味がない時は返事はそっけなくか返事すらしないし、他人の話しに興味がある時も奪い取るとか普通にする
でもお互いしてるからお互いに責めたりしない
その団体の平均値あたりに自分の行動を持っていけばギバーでもテイカーでもないあたりにいける
+5
-0
-
276. 匿名 2023/06/30(金) 10:55:46
>>266
看護師にギバー多いんだそうです。自己顕示欲のギバーは、その欲が為に、こちらの気持ちを察する事ができない、土足で踏み込んでギバーしてくる。
怖すぎる。+2
-0
-
277. 匿名 2023/06/30(金) 11:36:41
>>9
誰か貼ってくる人いるなと思いながらスクロールしたから吹いたw+0
-3
-
278. 匿名 2023/06/30(金) 11:52:05
「人からたくさん貰っておいて」
「あんなに○○してあげたのに」
これを言う人は警戒してるわ+7
-0
-
279. 匿名 2023/06/30(金) 14:14:59
依存テイカーなのに、ギバーになりたいのか
一緒についていってやった
美味しい店を教えてやった
いいものを紹介してやった(高いもの)
美味しい野菜を教えてやった
みーんなに教えてくれてありがとう!って感謝されるねん
というのが口癖のマンションの知人はみんなから適当に距離置かれてる+5
-0
-
280. 匿名 2023/06/30(金) 14:36:25
>>149
まさに体現してて…
なんか切なくなったわ+3
-2
-
281. 匿名 2023/06/30(金) 15:49:34
テイカーは粘着質+8
-0
-
282. 匿名 2023/06/30(金) 15:54:03
>>281
これ!+3
-0
-
283. 匿名 2023/06/30(金) 18:08:53
>>1
私も主さんと同じで、自尊心や自己肯定感が低いがゆえに搾取される形でギバーになりがちなタイプです
自分からすすんで何かをしてあげたい時と違って、なんとなく気分がモヤモヤするんですよね
それを見逃さず、やんわりとでも断ることから始めたら
だんだん断る判断やスピードが早くなってきました
理不尽な頼まれ事もされなくなってくるのでラクですよ
方便でも「いま余裕なくて、ちょっと話聞けないわ」とか
「こう見えて手いっぱいなんです!むしろ手伝ってほしいくらいで…」とか
断る表現をいくつか用意しておくとよいかもです+5
-0
-
284. 匿名 2023/06/30(金) 19:50:53
>>266
ヨコなんだけど…これにマイナス多いのはなんでなんだろ?特定の職業書いてあるから?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する