-
1. 匿名 2023/06/28(水) 22:13:35
主はゴッホとクリムト、マティスが大好きです。
美術展が開催されれば必ず足を運び、1人堪能してます。
名作はいつ何度見ても素晴らしさは色褪せません。
皆さんの推しの芸術家さんがいたら教えてください〜+57
-3
-
2. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:20
スーラ+25
-1
-
3. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:31
楽しみ!+35
-1
-
4. 匿名 2023/06/28(水) 22:15:33
![西洋絵画を話そう]()
+41
-2
-
5. 匿名 2023/06/28(水) 22:15:36
![西洋絵画を話そう]()
+58
-1
-
6. 匿名 2023/06/28(水) 22:15:48
>>1
ヴィルヘルム・ハンマースホイ
(ハマスホイ、とも表記)
北欧のフェルメールと称される室内画の名手
某ご長寿トピで教えていただきました
あのときの方ありがとう+39
-1
-
7. 匿名 2023/06/28(水) 22:16:02
![西洋絵画を話そう]()
+26
-2
-
8. 匿名 2023/06/28(水) 22:16:04
エリザベス・テイラーの西洋画![西洋絵画を話そう]()
+12
-23
-
9. 匿名 2023/06/28(水) 22:16:27
凄い印象に残ってる![西洋絵画を話そう]()
+41
-4
-
10. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:05
エドワードホッパーが好き+22
-1
-
11. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:06
>>8
どこでも現れるなwそして結構いいし+19
-5
-
12. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:08
モネ好き+23
-1
-
13. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:27
>>5
好きです😭+11
-1
-
14. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:33
ラファエロとかの宗教画見て、凄いなぁと思う
旧約聖書の挿絵のような迫力ある+32
-1
-
15. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:20
ルーベンス‼︎+17
-2
-
16. 匿名 2023/06/28(水) 22:19:03
また大喜利トピたてて+3
-2
-
17. 匿名 2023/06/28(水) 22:19:33
>>1
ゴッホの夜のカフェテラス
ルノワールのピアノに寄る少女たちが大好きです!
美術館で、3Dみたいに見える絵葉書を買ってしまった+43
-1
-
18. 匿名 2023/06/28(水) 22:19:55
ドガ、モネ、ルノアール、印象派が好きです。
でも大塚美術館に行ったとき、ダビンチの最後の晩餐には鳥羽が立ちました+17
-3
-
19. 匿名 2023/06/28(水) 22:21:06
わりと常識人のイメージ![西洋絵画を話そう]()
+32
-1
-
20. 匿名 2023/06/28(水) 22:21:16
ミケランジェロ‼︎+8
-2
-
21. 匿名 2023/06/28(水) 22:21:31
ムンクの接吻と星月夜のシリーズがめっちゃ好きー
眺めてると気持ちが落ち着く
ギュスターヴ・モローの出現もなんかかっこよくて好き+26
-2
-
22. 匿名 2023/06/28(水) 22:21:32
ヴァロットン、ビアズリーが好き+11
-1
-
23. 匿名 2023/06/28(水) 22:22:09
>>19
マルガリータさんかわいい💕+7
-1
-
24. 匿名 2023/06/28(水) 22:22:15
>>15
ネロ乙+5
-1
-
25. 匿名 2023/06/28(水) 22:22:37
ターナー推し
光がいいのよね、ほんでちょっと寂しいの+38
-1
-
26. 匿名 2023/06/28(水) 22:23:06
まさか、自分が絵画鑑賞に目覚めると思いませんでした⁉︎+2
-1
-
27. 匿名 2023/06/28(水) 22:23:38
びじゅチューンが好き+22
-2
-
28. 匿名 2023/06/28(水) 22:24:30
最近活動家が訴えの為に美術品狙うのすごく悲しいです。
ペイント撒き散らしたり、接着剤で自分の手を張り付けたり。
100歩譲って、何か訴えたならそれはそれでその場で声出すなりすれば良いだけなのに。+90
-1
-
29. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:23
>>25
テート美術館展行きたいです!+14
-1
-
30. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:33
美術の本で見たコローのモルトフォンテーヌの思い出がずっと忘れられず今に至るわ。![西洋絵画を話そう]()
+55
-1
-
31. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:48
>>1
マグリット
エルンスト
クリムト+15
-1
-
32. 匿名 2023/06/28(水) 22:26:03
イリヤ・レーピンが大好きなんだけどこの先しばらくロシアの美術展とか絶対やらないだろうなと思うと戦争が憎い![西洋絵画を話そう]()
+35
-2
-
33. 匿名 2023/06/28(水) 22:26:13
>>9
なんていう絵ですか?
どんな状況なのか気になる…+10
-1
-
34. 匿名 2023/06/28(水) 22:26:31
コロナ前にあった怖い絵展、めっちゃ並んで見たな+12
-1
-
35. 匿名 2023/06/28(水) 22:28:39
ラファエロ、カラヴァッジョ、デューラー、ターナー、ムンクとかが好きで画集持ってるよ
詳しくないけど絵画は大好き+27
-1
-
36. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:17
>>9
ナンパ?+1
-3
-
37. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:46
>>28
観光地として有名だから世界各国から人集まる、注目される、メディアも常に集まってる
作品に保険かけてるから、両者とも懐痛くない
という感じやろうな
声出しても、ただの迷惑者として排除されるから
パフォーマンスする→注目される→何故こんなことを?的な考察がされて批判されて
それによって同調者やアンチが爆誕、大注目
という目的は達せられる
という思考+6
-1
-
38. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:46
山田五郎のYouTube見てる人いる?+25
-2
-
39. 匿名 2023/06/28(水) 22:31:04
>>25
ターナーいいよね
『雨、蒸気、速度 グレート・ウェスタン鉄道』が好き+23
-1
-
40. 匿名 2023/06/28(水) 22:31:23
ユーディットの手つきが嫌々魚の鱗をとってるみたい![西洋絵画を話そう]()
+31
-2
-
41. 匿名 2023/06/28(水) 22:31:56
>>9
いつの時代もこういうやつがいるw+29
-1
-
42. 匿名 2023/06/28(水) 22:32:22
今日ルーブル展行ってきたよ
綺麗で官能的なお尻で、まじまじと見ちゃった![西洋絵画を話そう]()
+32
-7
-
43. 匿名 2023/06/28(水) 22:33:20
原田マハの楽園のカンヴァスを読んだばかりで、
日本で展覧会が開かれるのは裏での凄まじい努力があるんだなーと初めて知りました。+22
-3
-
44. 匿名 2023/06/28(水) 22:33:39
絵画にあんまり興味なかったけどイタリアでヴィーナス誕生の本物を見た時にあまりの美しさと迫力に圧倒された+34
-1
-
45. 匿名 2023/06/28(水) 22:34:45
レオナルドダヴィンチが昔から好き。
ちょっと前のTwitterのネタかなんかでもあったけど、モナリザに今ふうのかつらをかぶせると現代美少女に、イケメンふうかつらなら美少年になる。+2
-1
-
46. 匿名 2023/06/28(水) 22:35:10
>>32
何年か前ロシア展で見た絵画素敵なものばかりだったな…
白樺の風景画に心奪われたな+13
-1
-
47. 匿名 2023/06/28(水) 22:35:36
>>9
めっちゃ迷惑そうで笑う+44
-1
-
48. 匿名 2023/06/28(水) 22:35:52
>>33
鬱陶しい紳士って名前らしいです!+40
-1
-
49. 匿名 2023/06/28(水) 22:36:35
>>44
本物の絵画を目の当たりにすると圧倒されるよね。+11
-2
-
50. 匿名 2023/06/28(水) 22:36:40
静物画家のモランディが好き
瓶や花瓶が並んでる絵画が多くてシンプルな感じだけど落ち着いた雰囲気が素敵+5
-0
-
51. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:04
素人のおばあさんが教会の修復で描いたマリア像が好き+4
-12
-
52. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:05
>>9
女性は喪服だよね+12
-1
-
53. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:11
>>48
そのまんまで草+44
-1
-
54. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:18
+48
-2
-
55. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:22
レディ・ジェーン・グレイの処刑
何年か前に日本に来てたよね
想像以上に大きくてびっくりした+13
-1
-
56. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:31
ゴッホ好きです
特にローヌ川の星月夜
オルセー美術館で見てすごく引き込まれました![西洋絵画を話そう]()
+52
-2
-
57. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:39
モネのルーアン大聖堂と睡蓮の連作が大好きです![西洋絵画を話そう]()
+28
-1
-
58. 匿名 2023/06/28(水) 22:37:53
>>9
どんな状況?シリーズで。
ドガの『カフェにて』![西洋絵画を話そう]()
+31
-2
-
59. 匿名 2023/06/28(水) 22:39:00
>>6
よこ
私も西洋美術館で〇年前に開催されたハンマースホイ展で惹かれて好きです
その時に買ったポストカード持っています+9
-2
-
60. 匿名 2023/06/28(水) 22:40:56
>>56
星月夜って2種類あるんだね+2
-2
-
61. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:07
>>10
洗練されてて良いよね!+3
-1
-
62. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:10
詳しくないけど、印象派絵画好き
印象派より前だけど、ミレーのオフィーリアを中学生の時に見て今でも印象に残っている
怖いけど綺麗で![西洋絵画を話そう]()
+53
-2
-
63. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:31
最初に好きになった画家はモネとアングル
20歳あたりから強烈に惹かれる画家はモロー、ドニ、クリムト、シーレ、ムンク、ホッパー
美しい絵も好きなんだけど、幻想的/魅惑的で暗めの絵にすごく惹かれる
ドンピシャな絵や画家と出会えるとめっちゃテンション上がる!+9
-1
-
64. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:44
>>5
なんとも…綺麗な絵ですよね。+9
-1
-
65. 匿名 2023/06/28(水) 22:42:34
>>4![西洋絵画を話そう]()
+26
-7
-
66. 匿名 2023/06/28(水) 22:44:13
この絵、実は父と娘。監獄に入れられて瀕死の父親を娘が母乳を飲ませようとするところ![西洋絵画を話そう]()
+11
-11
-
67. 匿名 2023/06/28(水) 22:44:35
>>59
お返事ありがとうございます、6です
ポストカードは思い出になっていいですね
何という作品の物を買われましたか?+5
-1
-
68. 匿名 2023/06/28(水) 22:46:38
>>3
知らなかった。私も絶対行く!教えてくれてありがとう+6
-1
-
69. 匿名 2023/06/28(水) 22:48:30
主です!わーいトピ承認された✨
すでに初耳の画家さんのお名前があげられていて、検索して興味津々です
絵画って引き込まれるし、どこか癒される不思議な魅力がありますよね。
鬱陶しい紳士、の絵で思い出したのですが、小さい子どもが怒られている絵で、一枚目は真剣に聴いていて、二枚目で寝こけている絵が好きです(作品名は忘れました笑)+19
-2
-
70. 匿名 2023/06/28(水) 22:50:22
>>65
メンバー強すぎてww
似たよう構図の絵、ありますよね〜
そしてうのさんの表情も既視感、、、笑+19
-1
-
71. 匿名 2023/06/28(水) 22:50:36
>>18
大塚国際美術館? 鳥肌?+7
-0
-
72. 匿名 2023/06/28(水) 22:51:35
ルネサンスってすごい。
+2
-1
-
73. 匿名 2023/06/28(水) 22:53:57
>>43
好きです。あれはいい小説ですね。
西洋絵画好きの方は、間違いなく楽しめるでしょう。+5
-3
-
74. 匿名 2023/06/28(水) 22:54:21
>>19
ヴェラスケスさんがダリみたい+1
-1
-
75. 匿名 2023/06/28(水) 22:54:57
ロートレック![西洋絵画を話そう]()
+33
-2
-
76. 匿名 2023/06/28(水) 22:55:08
>>10
とてもアメリカらしい、都会の洗練された雰囲気とそれ故の寂しさが表れてていいよね
いつかナイトホークスを生で見るのが目標の1つ!+8
-0
-
77. 匿名 2023/06/28(水) 22:55:53
>>65
どんな状況?!+5
-1
-
78. 匿名 2023/06/28(水) 22:56:49
>>75
これはわざと?
ロートレックじゃなくてスタンランだよね?+10
-0
-
79. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:42
>>75
可愛い!
今のイラストレーターさん、って言っても通用しそう〜
この方のグッズあったらほしいなぁ。+7
-1
-
80. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:15
>>32
私もレーピン好きすぎる。
水彩画も最高ですよね!もっとメジャーになっていいと思うけど、やはり展覧会しないせいかな。
死んだはずの家族が帰ってくるシーンを描いた作品も大好き。
逆に?ウクライナ美術も素晴らしいのだけど、やはりマイナーですよね。+8
-1
-
81. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:58
>>79
結構、グッズあると思うよ。検索してみて。
私はポーチとシール持ってる。+2
-0
-
82. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:17
>>19
ベラスケスの宮廷の侍女たちだっけ?
中学の美術で暗記させられていまだに覚えてる+3
-0
-
83. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:49
>>22
私もこの2人好き!
ヴァロットンは一見可愛らしい絵や綺麗な絵に見えても、少し寂しさや怖さがあるのがいい
ビアズリーは只者ではない感が半端ない
夭折なのがとても残念だけど、それがビアズリーの魅力にもなってるのかなと思ったり。+3
-1
-
84. 匿名 2023/06/28(水) 23:01:04
>>66
好きなの?変態趣味だけど笑+9
-7
-
85. 匿名 2023/06/28(水) 23:02:23
>>65
なんだかんだ美女たちだから絵画的なのかね笑+20
-0
-
86. 匿名 2023/06/28(水) 23:03:31
>>42
ふくよかで美しいよね。
こういうやや太めの女性美しいと思うから
画家が描いて残したんだよね。
日本の女性はマスコミのせいで
痩せてることに拘り過ぎて気の毒だわ。+24
-3
-
87. 匿名 2023/06/28(水) 23:03:40
ブリューゲルの絵が、細かくてウォーリーをさがせ的な間違い探し的な感じがして好き笑
あと以前三菱美術館で見たヴァロットンって人の絵が少し不気味で良かったな+11
-1
-
88. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:16
モネ セザンヌ ドガ
海外美術館に行った時
ゆっくりと鑑賞する事が
出来る事が良かったです+6
-1
-
89. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:12
>>65
なんか毒母を毒殺しようとするシンデレラのお姉さんたちって感じ笑+6
-2
-
90. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:13
ヒエロニムスボス
見れば見るほど不思議で惹かれるし、本人の生涯とか絵の解釈とかが未だに謎多いとこも惹かれる
+10
-1
-
91. 匿名 2023/06/28(水) 23:07:07
>>22
ビアズリーの絵を見てると天野喜孝を思い出すわ。+1
-1
-
92. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:14
>>18
修復前の「最後の晩餐」と修復後の「最後の晩餐」が原寸大で向かい合わせに展示してあるのよね
大塚国際美術館は美術の授業が好きだった人なら一日中過ごせる凄い場所+8
-1
-
93. 匿名 2023/06/28(水) 23:10:02
>>78
間違えました。すみませんでした。+5
-0
-
94. 匿名 2023/06/28(水) 23:10:55
>>89
鈴木奈々ちゃんは実行犯の末っ子ね笑
癖の強い長女次女のお姉様方が計画し、実行は素直な三女の末っ子、、、笑
シンデレラみもありつつ、笑+4
-2
-
95. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:00
太陽 ムンク![西洋絵画を話そう]()
+39
-1
-
96. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:35
>>95
ムンクにこんな色合いあるんですねー!
綺麗✨+17
-0
-
97. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:05
>>69
ミレー「初めての説教」「二度目の説教」![西洋絵画を話そう]()
+55
-1
-
98. 匿名 2023/06/28(水) 23:15:31
モネ![西洋絵画を話そう]()
+38
-1
-
99. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:40
>>58
この作品を目にする度に、女性が濱田岳に見えて仕方ない+19
-1
-
100. 匿名 2023/06/28(水) 23:17:25
セザンヌ+0
-0
-
101. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:01
ナビ派好きな人いますか?
近代絵画だとラファエロ前派や印象派、シュールレアリスムあたりが人気っぽいけど、ナビ派の画家の名前をあまり見ないもので…
私はドニの「木々の中の行列」が大好き![西洋絵画を話そう]()
+23
-0
-
102. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:30
ブルーブルーエから去年出てたモネの庭のルームウェア、美しすぎて買ってしまった。。着るのが勿体ない位。
≪SALE≫アートミュゼルームウェア(フリー ジヴェルニーのモネの庭): ALL|Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)www.bleubleuet.jpBleu Bleuet(ブルーブルーエ)≪SALE≫アートミュゼルームウェア(フリー ジヴェルニーのモネの庭)のページです。Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)の公式サイト。毎日を楽しくする雑貨を取り揃えています。店舗情報や商品情報をお届けします。オンラインストアは5,500円...
+6
-0
-
103. 匿名 2023/06/28(水) 23:19:00
中野京子さんの本で知ったアルノルフィーニ夫婦の肖像が印象的だった
不気味だけど何故か気になる絵![西洋絵画を話そう]()
+19
-0
-
104. 匿名 2023/06/28(水) 23:21:36
>>97
これですこれです!😂
1回目怒られて緊張した面持ちと、2回目の舐め腐った態度のギャップが面白くて、大好きです♡
教えて下さりありがとうございます!+20
-2
-
105. 匿名 2023/06/28(水) 23:22:41
>>93
キツい言い方しちゃってごめんなさい!
勝手に釣りのコメントかなと思ってしまいました。+4
-2
-
106. 匿名 2023/06/28(水) 23:24:51
>>30
私は20歳の時にルーブルでこれを見て以来の絵画ファンです
時代も生まれた国も違う人の描いた絵なのに、懐かしいような感じがする。不思議な作品です+13
-0
-
107. 匿名 2023/06/28(水) 23:25:27
モネ![西洋絵画を話そう]()
+41
-0
-
108. 匿名 2023/06/28(水) 23:25:49
>>81
検索しました!ありがとう〜やっぱ可愛い、、♡
話題になってるロートレックとスタンラン、両方検索しましたが、どちらも好みの絵柄で、ちゃっかり新しい芸術家さん2人知れてラッキーです✌️(間違って下さった方ありがとう✨❤️)+14
-0
-
109. 匿名 2023/06/28(水) 23:27:00
ムンク
![西洋絵画を話そう]()
+25
-0
-
110. 匿名 2023/06/28(水) 23:27:27
シャガールがすき+16
-0
-
111. 匿名 2023/06/28(水) 23:27:27
>>54
マグリットはブリュッセルの国立美術館の展示が画家への敬意に溢れていて本当によかった+11
-0
-
112. 匿名 2023/06/28(水) 23:28:19
ミシャ
![西洋絵画を話そう]()
+23
-1
-
113. 匿名 2023/06/28(水) 23:28:44
アメリングの描く赤ちゃんが天使そのものでかわいすぎる![西洋絵画を話そう]()
+47
-0
-
114. 匿名 2023/06/28(水) 23:29:48
>>104
これ、叱られてるんじゃなくて教会で説教を聞いている場面ですよ+8
-0
-
115. 匿名 2023/06/28(水) 23:30:50
ダ・ヴィンチは洗礼者ヨハネが好きだな
眼差しの妖しさが凄い+5
-0
-
116. 匿名 2023/06/28(水) 23:31:04
>>103
この夫婦の足元のワンコがかわいい!+8
-0
-
117. 匿名 2023/06/28(水) 23:31:18
モネの絵はどれも好きだけど、晩年の絵は特に心をキュッと掴まれるものがある
白内障が進行してよく見えなくなっていく中でもモネの目に映る景色はとても美しくて、見えない分情熱を上乗せして描いたみたいで観ると泣けてくる![西洋絵画を話そう]()
+22
-0
-
118. 匿名 2023/06/28(水) 23:32:19
>>114
教会の説教、なんですね〜
無知で恥ずかしい笑
教えて下さりありがとうございます!+13
-0
-
119. 匿名 2023/06/28(水) 23:33:09
>>42
京都でやってるやつかな
行こうか迷ってる+2
-0
-
120. 匿名 2023/06/28(水) 23:33:48
>>113
ほっぺぷにぷにしたい〜
これぞ天使!な絵ですね+13
-0
-
121. 匿名 2023/06/28(水) 23:34:11
ドガ![西洋絵画を話そう]()
+13
-0
-
122. 匿名 2023/06/28(水) 23:34:56
今度ニューヨーク行くからメトロポリタン、MoMA、グッゲンハイム美術館あたりに行きたいんだけど他にオススメってありますか?
メトロポリタンは二度目ですが広すぎて前回はちゃんと見れませんでした
ニューヨーク行くならこれだけは見とけ!っていうのがあれば教えて頂けると嬉しいです+13
-0
-
123. 匿名 2023/06/28(水) 23:38:29
>>11
ちょっと受け入れてしまっている自分がいるよ
なんかセンス良い人なんじゃないかとすや思い始めてるw+13
-0
-
124. 匿名 2023/06/28(水) 23:38:54
最近レッサーユリイを初めて知って気に入っている+7
-0
-
125. 匿名 2023/06/28(水) 23:39:51
ピカソが大好き。あとユトリロも好き。+5
-1
-
126. 匿名 2023/06/28(水) 23:40:18
>>58
ドガって金持ちの傲慢そうなおじさんと貧しい女性の組み合わせをよく描くよね。
+12
-1
-
127. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:40
エルグレコ![西洋絵画を話そう]()
+15
-0
-
128. 匿名 2023/06/28(水) 23:42:46
![西洋絵画を話そう]()
+17
-0
-
129. 匿名 2023/06/28(水) 23:45:52
>>101
私もナビ派好きです。
ボナールやヴォイヤールの装飾的な人物画が好き。
ヴォイヤールは特にイギリスBBCの美術ドキュメンタリーで一時期行方不明になっていた真作が発見されたのを見たのがきっかけで好きになりました。
構図は浮世絵の影響も大きいと思うので日本でもう少し人気があってもいいような気がします。
![西洋絵画を話そう]()
+8
-0
-
130. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:30
>>9
これが絵だなんて。
芸術のことはよくわからないけど
映像を見てるような絵だわ。+16
-0
-
131. 匿名 2023/06/28(水) 23:48:53
ルノワールの「桟敷席」
生で見た時に、絵の上手さに単純に感動した
真珠のネックレスがキラキラして、ドレスのつるりとした布地も、オペラグラスの金属の風合いもリアルに感じられて
細かく描き込んでいるわけではないのにちゃんと質感が伝わるのは何でだろう?ってずっと考えてた![西洋絵画を話そう]()
+14
-0
-
132. 匿名 2023/06/28(水) 23:55:19
ゴーギャン大好き。いつかタヒチに行ってみたいなぁ。+6
-0
-
133. 匿名 2023/06/28(水) 23:55:21
ウィリアムウォーターハウスが一番好き
日本の美術展であまり見れないから悲しい+6
-0
-
134. 匿名 2023/06/28(水) 23:56:57
>>67
撮ってみました![西洋絵画を話そう]()
+13
-0
-
135. 匿名 2023/06/28(水) 23:57:36
>>27
ねこの目美術館っていうのもありまっせ!おもしろい+12
-0
-
136. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:39
ミュシャのスラブ叙事詩はすごかった+15
-0
-
137. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:59
>>18
大塚国際美術館って世界の名画をタイルにしているところだよね。名画が色々見れるのはいいけれど、本物じゃないなら画集で見るのと変わらないのかなとも思ってしまう。実際のところ、どうですか?+3
-4
-
138. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:02
>>6
3年前のハマスホイ展で惚れました。
その時の図録と画集を見て癒されています。
気持ちがこんなに静かに落ち着く作品は会ったことない。+6
-0
-
139. 匿名 2023/06/29(木) 00:00:38
シャバンヌが好き。あんまり有名じゃない画家だけれど、知ってる人いるかな。+5
-0
-
140. 匿名 2023/06/29(木) 00:01:23
>>122
その3つしか知らんから何のアドバイスもできないけど、この物価高騰の中NYだなんて羨ましい!私もいつかもう一度と思っていたけど、もう無理そうだわ。楽しんで来てね〜。+15
-0
-
141. 匿名 2023/06/29(木) 00:03:57
>>137
偽物だからテンションは上がらないけど田舎のバカでかい美術館でスケール感が凄いからおぉー!とはなるかな
ストーリーや役者は微妙だけどCGだけは凄い映画見たような感じ+9
-0
-
142. 匿名 2023/06/29(木) 00:08:26
>>30
2008年に西洋美術館でコロー展があり、そこで見ましたが本当によかったです!
コローならではの木漏れ日のキラキラする感じが美しくて。あのコロー展もう1回やって欲しい。![西洋絵画を話そう]()
+15
-0
-
143. 匿名 2023/06/29(木) 00:10:15
>>140
ありがとう!
私も物価高騰が怖すぎて、でも今行かないときっと今後さらに値上がりしそうなので飛行機はLCCで乗り継ぎ、宿は安宿の予定です。昔は直行便で行けたのにー+9
-0
-
144. 匿名 2023/06/29(木) 00:18:30
>>139
ピビュ(ス)ドシャヴァンヌ、美術を勉強していた時の友達が大好きだったので知りました。オルセーやロンドンのナショナルギャラリーなどで何回か見ました。大原美術館にもありますね!
日本ではあまり知名度ないですが10年ほど前に解雇展があったみたいですね。行きたかったです。![西洋絵画を話そう]()
+12
-0
-
145. 匿名 2023/06/29(木) 00:21:48
>>137
ゴールデンウィークに行ってきました。
3500円だったかな?高いとは思いますが、スクロヴェーニ礼拝堂は見る価値があると思います。
あと絵画コスプレやってる時もあるみたいで、それに参加してみたかった。+13
-0
-
146. 匿名 2023/06/29(木) 00:26:54
エゴン・シーレ展良かったよ+9
-0
-
147. 匿名 2023/06/29(木) 00:27:13
あんまりいないみたいだけど私は宗教画が好きで、特にダヴィンチやラファエロが好き。+9
-0
-
148. 匿名 2023/06/29(木) 00:29:50
![西洋絵画を話そう]()
+19
-0
-
149. 匿名 2023/06/29(木) 00:48:21
リヒテンシュタイン展で見たフランシスコ・アイエツの「復讐の誓い」
かなり引き込まれた絵
ストーリーが気になる![西洋絵画を話そう]()
+15
-0
-
150. 匿名 2023/06/29(木) 01:03:17
>>134
横です
ハマスホイ展行きそびれたから画像ありがたい🙇♂️
ゲームのicoみたいに感じました。+8
-0
-
151. 匿名 2023/06/29(木) 01:05:24
ホドラー、ルオー、ルドン、パウルクレー
とかもいいよ。+6
-0
-
152. 匿名 2023/06/29(木) 01:17:26
>>84
なんかちょこちょこ気分悪い絵画があるよね…芸術って難しいわ。+9
-2
-
153. 匿名 2023/06/29(木) 01:23:43
ベックリンの死の島
好きすぎて複製画買った![西洋絵画を話そう]()
+13
-0
-
154. 匿名 2023/06/29(木) 01:40:38
>>1
フェルメールとボッティチェリとルソー先生が好きです
+8
-0
-
155. 匿名 2023/06/29(木) 02:38:24
Chicago美術館ですが
Chicago 美術大学が
館内に有りました
教授が生徒に絵画
説明をしています
![西洋絵画を話そう]()
+11
-0
-
156. 匿名 2023/06/29(木) 04:44:00
>>19
ラス・メニーナスやん。
ベラスケス好きだよ。
1番右の彼女は他の絵画にも出演されてる。+7
-1
-
157. 匿名 2023/06/29(木) 04:45:45
>>153
えー凄。高かったでしょうに。
絵画欲しいな自分で描いた絵でも飾るかと思うけど
日焼けして色褪せを考えると結局飾らないんよな。+6
-0
-
158. 匿名 2023/06/29(木) 05:20:23
猫画家ルイス・ウェイン+2
-0
-
159. 匿名 2023/06/29(木) 06:27:11
ジョン・エヴァレット・ミレイ
「聖バルトロマイの祝日の日のユグノー教徒」
一見すると恋人同士の抱擁に見えるけれど悪名高き聖バルテルミーの大虐殺を描いた歴史画。
災難を免れる為にカトリック教徒の印である白い腕章をユグノー教徒の恋人の腕に巻こうとしている女性。それを優しく押し止めようとしている男性。足元に散った赤い花びらはこの後男性が(ユグノー教徒が)辿った運命を表している![西洋絵画を話そう]()
+17
-1
-
160. 匿名 2023/06/29(木) 06:28:44
>>95
良いよねこれ
オスロ大学の講堂の壁のやつ、4枚ともすごく力強いテーマの絵で大好き
+6
-0
-
161. 匿名 2023/06/29(木) 07:18:02
>>139
貧しき漁夫もそうだよね
題材以上に物悲しさが伝わってくる
リアルさとファンタジーさが両立する不思議さがある![西洋絵画を話そう]()
+6
-0
-
162. 匿名 2023/06/29(木) 07:20:31
>>149
アイエツはキスしか知らなかったけど、その絵もドラマチック!
なんで瞬間を切り取った絵なのに、こんなに物語を想像できてしまうのか![西洋絵画を話そう]()
+12
-0
-
163. 匿名 2023/06/29(木) 07:22:58
>>149
初めて見たけど引き込まれるね。すごくきれいな空のブルーと、二人の女性の黒い服との対比が意味深。+4
-0
-
164. 匿名 2023/06/29(木) 07:34:58
>>1
私もマティス好きで部屋にポスターを飾ってます
色彩感覚と明るさに惹かれます
見ていると気持ちが明るくなる気がします
マティスは敢えて心掛けて明るい絵を描いていたらしいですね
マークロスコとリャドも好きだし、ぐりとぐらの山脇百合子さんも好きです
+6
-0
-
165. 匿名 2023/06/29(木) 07:51:31
>>51
あれマリア像じゃないよ笑
適当すぎて草+2
-0
-
166. 匿名 2023/06/29(木) 08:12:47
>>162
白いドレスバージョン![西洋絵画を話そう]()
+10
-0
-
167. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:11
宮廷画家はつらいよ
カルロス二世の宮廷画家だったセバスチャン・デ・エレーラ・バルヌエボの描いたカルロス二世の騎馬像。本人の事を考えたら馬に乗れたかどうか…![西洋絵画を話そう]()
+5
-0
-
168. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:34
>>166
ドレスの光沢が、写真みたいですね。+3
-0
-
169. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:06
シャガールが好きです✨![西洋絵画を話そう]()
+24
-3
-
170. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:35
>>95
こんなに明るく力強い作品があるんですね!
知らなかった。ありがとうございます!+6
-0
-
171. 匿名 2023/06/29(木) 09:12:02
マネ「笛を吹く少年」
中学生の時、美術で模写したのでとても印象に残っている絵です✨
写実主義というのですか(あまり詳しくないのですが)?がすごいな〜と思います。![西洋絵画を話そう]()
+10
-0
-
172. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:29
レッサー・ユリィの夜のポツダム広場が大好き![西洋絵画を話そう]()
+12
-0
-
173. 匿名 2023/06/29(木) 09:38:20
今度ひとりでいきます✨![西洋絵画を話そう]()
+8
-0
-
174. 匿名 2023/06/29(木) 10:00:10
>>137
実物と同じ大きさだから、行って見るとかなり迫力あるよ。
あと静かに芸術鑑賞って雰囲気じゃないから、絵の中の人物と同じポーズで写真撮ったりしてた。
昔はほとんどの美術館で今みたいに写真撮れなかったから、撮影OKってだけでもすごく珍しかったと思う。+3
-0
-
175. 匿名 2023/06/29(木) 10:41:36
>>103
写実性を重視したフランドル派の絵画だから服のドレープやボリューム感の表現がすごいよね+1
-0
-
176. 匿名 2023/06/29(木) 10:53:17
ピサロ大好き![西洋絵画を話そう]()
+5
-0
-
177. 匿名 2023/06/29(木) 10:59:06
カイユボットも好きです![西洋絵画を話そう]()
+12
-0
-
178. 匿名 2023/06/29(木) 11:16:45
>>148
ミュシャのこの絵を昔展覧会で見て以来ずっと好き
色合いも素敵だけれども、女性の体の線がとても美しい+6
-0
-
179. 匿名 2023/06/29(木) 11:23:13
>>167
早世した異母兄のバルタサール・カルロス・デ・アウストリアの肖像画を思い出したわ+1
-0
-
180. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:48
>>134
ありがとうございます、6です
静けさと穏やかさを感じる素敵な絵ですね
2枚も見せて下さり嬉しいです♪
午後も良い気分で過ごせそうです+4
-0
-
181. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:19
>>138
図録と画集は癒やされそうですね、6です
好きなときに眺めることができるなんて…
夢のようです
見ていると絵の持つ静けさに浸れますよね+5
-0
-
182. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:49
>>48
遅くなっちゃったけどありがとう!
今でもこういう人いそう🤣+5
-0
-
183. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:16
>>1
マティス展行ってきました!一部写真撮影OKになっていたのですが、皆携帯で次から次に撮っているので気になってゆっくり観られませんでした…。+6
-0
-
184. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:31
>>1
ローレンス・アルマ・タデマが好きです。
エジプトや古代ローマなどを題材にしていて写実的ファンタジーな絵が魅力的です。+3
-0
-
185. 匿名 2023/06/29(木) 17:38:43
>>99
私は志茂田景樹に見える
若い人は知らないかな+5
-0
-
186. 匿名 2023/06/29(木) 18:31:53
ロスコ
この前、川村記念に行ってきたよ
ロスコルームは圧倒の一言だった+5
-0
-
187. 匿名 2023/06/29(木) 18:43:41
ゴッホって今でいう仕事を転々とするフリーターだよね。
おそらく発達障害があったんだろう。
社会に馴染めなかったみたいだし。彼の作品は星月夜とかうねうねして
狂気がただよってるけど
ゴッホ展にいったら作品から繊細さと優しさを感じた。
中々人からは理解されないけど
おそらくナイーブな人なんだろう。
+11
-0
-
188. 匿名 2023/06/29(木) 19:05:13
>>66
どのような状況で瀕死なのかわからないけど、飢餓っぽくはないお父様だね。+2
-0
-
189. 匿名 2023/06/29(木) 19:36:05
>>169
これシャガールじゃないよ!!
わざと?+8
-0
-
190. 匿名 2023/06/29(木) 19:48:56
>>171
これ何年か前に日本に来たとき見たけど、意外と大きいんですね!等身大より大きいかな?
(なぜか)お菓子の箱ぐらいかと勝手に思ってたから、びっくりした
+4
-0
-
191. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:37
テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ|2023年7月12日-10月2日 国立新美術館|2023年10月26日-2024年1月14日 大阪中之島美術館tate2023.exhn.jp英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの独創的な創作の軌跡に注目する展覧会
これに行きたい!!![西洋絵画を話そう]()
+13
-0
-
192. 匿名 2023/06/29(木) 20:48:58
>>58
この構図の左側の余白に女性の心情があらわされてる感じがして味わい深いですね+4
-0
-
193. 匿名 2023/06/29(木) 21:24:43
>>62
エアリス思い出した+0
-0
-
194. 匿名 2023/06/29(木) 22:03:58
マンギャンが好きです
明るい色使いで南仏の光がまぶしい
+0
-0
-
195. 匿名 2023/06/29(木) 22:43:45
>>183
横ですが
皆写真撮るのか…SNSに上げたりするのかな
平日・土日どちらに行きました?
混んでましたか?
+0
-0
-
196. 匿名 2023/06/29(木) 22:45:22
>>66
この情景はギリシャ?ローマ?神話の中にあるものらしく、その後キリスト教で美談として扱われ、多くの画家がこのモチーフを絵画にしてるようです。
でもこのモチーフの絵画を見ると、どれも「?」って感じがする。こちらの絵画もそうだけど、瀕死の老いた父親にしては、筋骨隆々だし。
女性の裸体を描くのは神話が題材じゃないとダメだった時代、つまり女性の裸体が描きたかった、見たかったというのが本音だったのだろうと思う。
この絵も、もしかしたら神話の方も、男性の邪な欲望から創作されたものなのかな?と思う。
女性目線からすると、なんだかやはりグロテスクな悪趣味な感じがする。+7
-0
-
197. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:55
>>104
牧師さんの教えを説教って言うんだよー
怒られてるんじゃないよ
単に飽きちゃったんだね可愛いね+5
-0
-
198. 匿名 2023/06/29(木) 23:05:04
>>103
ヤン・ファン・エイクのアルノルフィーニ夫妻
これがルネサンスより前に描かれたなんて、驚きです。
布地や壁にかけられた雑貨の質感の表現力、鏡の中まで緻密に描かれて、うっとりします。+4
-0
-
199. 匿名 2023/06/30(金) 12:31:29
>>177
カイユボットの果物の絵好きです
この絵も素敵ですね+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/30(金) 15:21:57
>>66
ルーベンス先生のだっけ?
私は現代人で無宗教だから「キモっ…」と思った。
絵画て時代背景や宗教的な事があるから難しいね。+3
-0
-
201. 匿名 2023/07/06(木) 13:24:43
上野のマティス展行ってきました
平日だし朝一番だったのでそれなりに快適に見られました
一巡してもう一回だけみたい作品があったので少し引き返したら人だかりの頭越しにしか見られなかったので、朝一番おすすめです!
売店も人でごった返してました+0
-0
-
202. 匿名 2023/07/08(土) 04:21:36
>>201
レポートありがとうございます!
巡回待ちです(どの都市も未定ですが…)
気をつける点がありましたら教えてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する























































モネ 連作の情景 | イベント | 関西テレビ放送 カンテレEVENT関西テレビイベント情報モネ 連作の情景日程2024年2月10日(土)~5月6日(月・休)会場大阪中之島美術館シェアツイートモネ 連作の情景 公式サイトはこちら世界各地のモネコレクションから貴重な作品が...