ガールズちゃんねる

わざとじゃなければ謝らなくて良い?

133コメント2023/07/10(月) 18:46

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 16:58:28 

    ちょっとした勘違いや価値観の違いなどで、相手に嫌な思いをさせる事もあると思います
    例え勘違いが原因でも、自分の言動で相手を不快にさせる事があれば私なら必ず謝罪するのですが、「わざとじゃないから」と頑なに謝らない人がいます
    しかもそういう人に限って、そういった無神経な言動が多いです

    皆さんの周りにその様な人はいますか?
    身近にそういう人がいて疲れてきました…

    +113

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:09 

    その人がおかしいでしょ。

    +195

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:11 

    相手が嫌な思いしたり顔をしたら謝るよ

    +168

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:15 

    ほっとけばいい

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:21 

    謝罪を求めたら逆ギレしてくるよね

    +53

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:24 

    相手に不快な思いをさせたのなら謝るよ、普通なら

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:25 

    また知人を叩いてくれトピ

    +29

    -13

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:25 

    お金ないのにデキ婚って、、、、
    これ言った

    私は間違った事言ってないから謝ってないし
    さよならした

    +6

    -25

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:35 

    私なら謝る

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:41 

    わざとじゃなければ謝らなくて良い?

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:46 

    >>1
    わざとじゃなくても相手に実害を加えてしまった場合謝るよ
    謝った上で、わざとじゃ無かったんだよと誤解を解くための言葉

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:49 

    タイトル読んだだけで「いいえ」って言葉が出たよ。

    例え不可抗力でも嫌な思いさせてしまったら謝るべき。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 16:59:56 

    わざとじゃなければ事故っても無罪放免なのか。そうはいかないだろう。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:03 

    いるわ

    そう言う人だと思って、あまり気にしないようにしているわ♥

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:05 

    さっさと縁切るなり疎遠にした方がいいよ
    主のこと舐めてんだよ
    相手によってはその人らも謝罪するよ。人によって態度絶対変えてる

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:08 

    そういう人は変わらないから
    距離とるしかない

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:19 

    元カレがそれだった。
    私のことめちゃくちゃ傷付けたけどわざとじゃ無いからって謝らなかった上にもっと怒らせるようなことを言ってきた。
    それがキッカケで別れました。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:25 

    >>1
    故意かどうかが問題じゃないよね
    わざとなら謝ったって許せるかどうかわからんし

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:27 

    >>1
    職場に謝らない人がいる
    適当な言い訳ばかりしてとぼける

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:28 

    私の場合はまずは結果に対して謝る
    悪気の有り無しはその後で説明できそうならする

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:40 

    >>8
    そんなのあなたに関係ないじゃん
    悪意しか感じない

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:41 

    >>1
    私も謝る方だけど、モヤモヤはしないよ。やりたくてやってるから。でも納得いかない時は私も謝らない。
    主はモヤモヤしているなら、本当は謝りたくないんじゃない?無理しなくて良いと思う。

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:42 

    ニュースの逮捕された人の言い訳

    「・・・したらいけなかったの知らなかった」
    「わざとじゃないです」
    これと同じよね

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 17:00:53 

    >>14
    旦那がこのタイプだからもう最悪。他人だったら距離置けば心落ち着くのになぁ・・

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:00 

    その人には謝らなくていいんじゃない?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:11 

    >>8
    大人になって理解できる
    お金ない子持ちは周りの足を引っ張る
    昔は可哀想とか思ってたけど親の自業自得

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:23 

    >>1
    職場とかだったら離れられないかもしれないけど、もしプライベートで離れられる関係なら無理しないで離れたらいいよ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:25 

    >>1
    そういう人とは距離置くのが一番だね。
    距離置く前に、わざとぶつかって「今のはわざとではありませんのでぇー!」って言ってさよならする?w

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:26 

    わざとじゃないから謝らないのも、とりあえず謝っておこうも同じなような。
    わざとじゃなかったけど心から謝罪しますって気持ちにも、そうそうなれないしなあ。
    主の立場なら、一言謝ってくれれば区切りになるのにと思うだろうし。
    ほんで、何をされたの?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:40 

    わざと大損害を与えておいて、知らんぷりして謝らないやつとどっちがタチ悪いんだろw

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:50 

    >>21
    回り回って関係あるよ
    支援で税金使い込まれる

    +2

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:50 

    義母がこれです。わざとじゃないから、親だから、もうすぐ死ぬから、、謝らなくていい理由になってない

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:12 

    >>7
    皆に叩いて貰ってスッキリしたいんだよね
    目クソ鼻クソ

    +19

    -7

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:35 

    >>1
    あーいわれてみれば私の勘違いだった!で終わってごめんねとか謝罪の言葉はないかも
    でもそれに対して私も通じて良かったとかノリで返すから気にしてなかったw

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:36 

    >>1
    主さんも、これからそいつにあやまらなくていいよ!
    なんか言ってきたら「今のはわざとではないからね!」で、おわりでよし。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 17:02:41 

    >>17
    わざとじゃないから謝らないのも自由だけど、その代わり人が離れていく覚悟は持てよ?って思うよね~

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 17:03:01 

    >>1
    わざとじゃない場合は謝らなくていいの論理が正しいなら、
    世の中に業務上過失○○の罪は存在しない

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 17:03:11 

    >>8
    私は、早く産んだからどうしたの?デキたからじゃんと言ったことあるw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 17:03:14 

    >>1
    わざとじゃなければ謝らなくて良い?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 17:03:53 

    >>1
    そういう人は変わらないと思う。
    相手は変えられないとして、主さんはどうしたいかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 17:04:08 

    わざとじゃないからいいよ、っていうのは不快な思いした方が許す前提で言う事だと思うから不快な思いをさせた方が言うのは厚かましいと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:25 

    >>31
    横だけど、じゃあまわりまわって私の医療費負担になるから絶対大病しないでね
    介護も使わないで

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:30 

    不快にさせたのは事実なので謝りますよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:31 

    >>1

    外や店内なんかでお互い様でどちらも悪くないでしょ、道を譲るの、それとか過失とか
    そう言う時にお互いがあ、すみませんみたいな人間同士ならいいんだけど
    自分の道で当然!って考えの人や道の例えどうこうに限らず
    紳士的に謝った人に対して「謝るということは自分がわざとやったと認めるということだ」とか「謝るならなんでやるんだ、自分が悪い!」みたいな考えの人っているでしょ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:17 

    >>42
    払うもの払ってるから使いますけど!
    お金ない人は国保免除やらで払うもん払ってないだろ

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 17:06:47 

    >>1
    じゃあそいつのこと殴って、怒ってきたら「わざとじゃないから。拳が勝手に動いちゃっただけだもん」って言ってやろうぜ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:55 

    >>1
    そんな人にならないためにわざとじゃなくても相手に嫌な思いさせたり痛い思いさせたら自分から謝るんだよ
    その一言がとても大事なんだからね。と子供に教えてます

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 17:08:43 

    >>8
    家族だったら言いたくなるわ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 17:08:53 

    >>29
    「傷つけたのなら謝ります」「配慮が足なかったようで申し訳ない」ってやつもなんかモヤるよね。

    こっちの痛みをあんまり(というか全然)わかるつもりがない感じ。

    あなたは傷ついたのね~(普通はそんなことでは傷つかないと思うけどね~)みたいなニュアンスを感じてしまって。

    「不快になるかもって考えてなかった。ごめん」って素直に言ってくれる人の方がなんか信用できるっていうか、まっすぐな感じする。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:04 

    >>38
    間違ってない

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:14 

    わざとじゃなくても、謝らないといけないし、謝ったからといって、必ず許されるわけでも無い。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:37 

    >>48
    口に出さないだけで大体の人は思うよ
    馬鹿だなぁって

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:39 

    >>42
    それは自分もやんw

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 17:09:49 

    >>1
    ずっと付き合い続けたいの?疲れたなら離れたらいいじゃん
    謝って欲しいのはわかるけど他人は他人

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 17:10:30 

    >>1
    子供でも謝るよ
    故意過失関係ない
    相手を傷つけてしまったら謝る

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 17:11:38 

    何かのボタンを間違って押した時とかに
    押ささったんだよねーといえば許される文化はある
    口滑らせるのは通用しないけど

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 17:12:21 

    >>8
    それは元々さよならしたかったから
    捨て台詞として最後に言いたいこと言ったケースだよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 17:14:41 

    >>1
    私なら謝るのですがって自分は予防線ひいといて相手の悪口は色んな人に言わせようみたいのがどうも好きじゃない

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:10 

    そういう場合は相手を不快にさせた事を謝るんだよ。気遣いが足りなくてごめんね、と。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:17 

    ほとんどの揉め事がわざとじゃないと思うんだ
    わざと意地悪したり嫌味言ったりする人がいないわけじゃないけど

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:52 

    >>8
    本人の自由なのに他人が上からとやかく言うって。あなたがおかしいわ。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:56 

    うちの旦那ー
    わざとじゃない
    悪気はない
    よかれと思って
    …が常套句
    あんたが何を思ってしたことであろうと、こちらに不利益や不愉快な思いをさせたことにたいしては謝れよと思う

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:37 

    そんなわけない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:26 

    >>7
    仲の良い知人はおらんのか?( *´艸`)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:50 

    無神経な人ほど人を不快にさせるくせにわざとじゃないと謝らない

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 17:20:36 

    >>57
    そうかもしれないw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 17:21:46 

    謝りたくても誤解してるから無視される場合はどうしたらいい?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 17:25:03 

    がるちゃんでも読解力無くて意味を読み取れずに突っかかって、謝らず逃走する人多いよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 17:25:08 

    >>1
    私は悪い見本を見せてくれてるんだなー
    私はこうならないように気をつけようって思って気持ちを切り替えるようにしてる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 17:28:20 

    >>65
    無神経な人ほど自分は空気が読める人間だと思い込んでいるも追加で。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 17:28:52 

    >>1
    ウチの義母もよく「悪気ないんだから」って言うんだけど、悪気なければ何やっても良いのかって思うわ。
    「悪気ないのは余計悪い」って聞いたことあるわ。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 17:33:29 

    >>1
    がるちゃんなんて勘違い、早とちりで謝ってる人の方が珍しいよね
    たまーに指摘されて素直に謝ってる人見るといい人だなと思うもの

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 17:34:48 

    過失傷害や過失致死は結構な刑期だからな?
    「そんなつもりはなかった」に大きな意味はない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 17:34:54 

    >>1
    そーゆう奴にかぎって相手には謝罪を求める。
    だから、そーゆう奴は本当は分かってると思う。
    だだの嫌な奴だから、そーゆう奴とはできるだけ離れましょう。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 17:36:01 

    うちのダンナ
    冗談だったですべてすませる
    謝らない
    イラッとくる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 17:40:36 

    >>67
    無視されてても謝るし、言いたい事は言うよ。
    顔を背けたまま返事をして貰えなくても、ボールは投げたんだから後は相手の出を待つだけ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 17:40:38 

    >>1
    本当にわざとじゃなかったとしても、
    人に迷惑かけたり不快な思いをさせたら
    一言謝るのが、大人の対応だよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 17:41:07 

    ママ友で、家に遊びに来たときその人の子供がうちの飾ってあったものを落として壊した時、その理屈で全く謝らなかった人がいた。

    やったのは子供だし、そもそも子供がいるのに簡単に壊れるもの置くのが悪いらしい。

    壊されたことに怒りはないけど、形だけでも謝るとかしないことに違和感

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 17:41:31 

    人に聞かなきゃわからんのか

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 17:42:31 

    わざとなら、逆に謝ったって許されないでしょ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:20 

    買い物してる時おばちゃん3人ほどとぶつかってしまって全員同じ気持ちで同時に謝った時笑っちゃった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:30 

    ごめんとありがとうは人間関係を円滑にするために惜しみなく使って損はないと思うんだけど、言ったら負けみたいに思ってる人いるよね
    人望失うほうがよっぽど損なのに頭悪いなと思う

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:32 

    若干トピズレかもだけど相談に乗って欲しい。

    家族旅行の為に有名サイトで宿をネット予約しました。日程と人数を入れて一覧から出てきた中で初めて見る良さげな宿を予約。確認メールも来て決済も終了。

    すると後日宿からメールが来て「金額を間違えて設定していた。これでは多大な損害が出るので申し訳ないが1万だけ上乗せさせて欲しい」とのこと。

    慌てて調べたらかなりの高級宿だったらしく、上乗せしても正しい額の6割ほどの値段。
    定価は予算的に無理だけど1万上がるのは全然問題ないのですが、これで泊まったら肩身が狭い思いをするでしょうか?先方も本当はキャンセルしてほしいですよね…。

    皆さんならどうしますか。ホテル関係者の方がいたらその方のご意見もお聞きしたいです。

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:41 

    >>62
    悪気の無い人はたちが悪いと思います
    実際私の身内にそういう人がいますが本当に回りは迷惑です。失言を繰り返し人がだんだん離れて行きます
    言っても何が悪いのかわからない為本当に迷惑です

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/28(水) 17:48:20 

    今日ちょうど目撃したんだけど、店員さんがスープを運んできたら老夫婦のおばあさんが手を伸ばしたせいで当たってこぼれてしまったようで。おばあさんすんごい悲鳴あげて私は『あんたが邪魔したんだろ』って思った。そしたらテーブルの上のカメラにかかったとかいい出して、店の人は謝ってるのに無視。
    レンズ傷つくからって綿棒で拭いてるの。で、偉い人まで登場して謝ってた。完全におばあさんが悪いのに店員さんを責めてて気の毒だったし、そんな大事ならカバーして椅子の上にでも置いてろ!
    ばあさんも手を出すな!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/28(水) 17:48:46 

    >>78
    「子供のすることだから~」と言えば
    何でも通ると思ってるママっているいる。
    この先も関わるとロクなことがないから
    FO するのをオススメ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/28(水) 17:49:48 

    >>1
    謝らなくてもいい派だしアタシは謝らないけど、アナタは謝った方がいいかもね

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 17:53:38 

    発達障がいだからあきらめるしかない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/28(水) 17:54:49 

    この間、子どものトラブルトピで謝らない!
    って親多くてビックリしました…
    嫌な気持ちにさせたら謝ります。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/28(水) 17:58:09 

    >>82
    明らかに相手の勘違いでこっちは1ミリも悪くないけど謝ることあるわ。
    客の思い込みや読み間違いなのに『ちょっとわかりにくかったですねすみません』って言ってあげたのに年寄りって恥ずかしいからか『わかりにくいな!』とか『わかりやすく書いてくれないと』って自分の間違い認めない。だから年寄り嫌い
     

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/28(水) 18:01:59 

    >>89
    なんだろうね、そういう親は。
    「謝ったら負け!」みたいな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/28(水) 18:02:05 

    >>1
    そう言う人は周りから
    離れられていくよ。
    挙げ句に俺は何をしても許されると
    言う訳の分からん考え方を持つ人になる。

    八王子南局の
    佐藤誠司元副班長みたいに。
    やりたい放題をして
    何人も辞めさせてたわ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/28(水) 18:02:22 

    >>7
    気付いたら叩きには来とる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/28(水) 18:06:31 

    普通は謝るけど相手にもよるかな
    些細なことで大きな条件を飲ませようとして来る人もいるので

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/28(水) 18:07:07 

    >>76
    ありがとう
    小学生の子供のことだったんだけどね。

    私なら勘違いからの無視でも聞いてほしいって言って謝るけど、うちの子は勝手に勘違いして、無視されて話するのがだるいって言ってるからさ


    どう言葉かけたらいいかな〜って考えてて

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/28(水) 18:10:42 

    >>1
    嫁より親の味方するクソ旦那達のセリフじゃん。
    わざとじゃないとか悪気はないとか。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/28(水) 18:27:06 

    義母がそうだったから縁切りしたよ。
    「悪気はない」「そんなつもりはなかった」と絶対に認めないし、謝るどころか私の気にしすぎとか性格のせいとか、こちらに非があると言ってくる人だったから。
    頭のおかしい人とはさっさと関わらないようにしたほうがいい。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/28(水) 18:33:37 

    >>8
    確かにそう思うけど本人の前でわざわざ言わないかな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:12 

    うちのアスペルガー旦那がそう。たまたま手が当たったとか足を踏んだレベルでも絶対謝らない。別にわざとじゃないしって思うんだって。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:55 

    >>61
    本人の自由でしたからですか、、笑
    自由に後先考えなかった自分が悪いのに
    支援うけるの意味不明^_^

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/28(水) 18:42:15 

    わざとじゃないから、謝らない気持ちはわかるよ
    なんでも謝ってたら認めたことになるからね
    古い世代に言われたり、嫌な経験したんでしょ
    でも、事後の損害と、誤解をさせたことは別のものとしてきちんと謝らないといけないよね

    わざとだったとして、あなたが嫌いでごめんなさい
    意地悪しようとしてごめんなさいなんてわざわざ言う人はいないから、自然と不快な気持ちにさせたこと自体には謝罪をする
    こんな当たり前のことを考えてるのがうすら悲しい

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/28(水) 18:48:26  ID:sFinhIUfkm 

    態とだろうが無かろうが、謝罪するよ。
    嫌な思いをさせたくないし、こちらもしたくないから。

    直近では中国人に謝ったよ。
    思い切り足を踏んでしまったし体もぶつかってしまったから😱💦もちろん態とではないけど…。
    許してくれて超優しかった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/28(水) 18:54:01 

    >>90
    私も客対応ある仕事だからわかるわー
    キレ散らかしてたりキツい言葉で責めてくる人に限って向こうの落ち度のパターンだし謝らないよね
    IQが離れてると会話にならないって言うけどまさにその通り
    最短で切り上げるためにこっちが謝って、向こうがいい気になってるうちに終わらせるのが吉

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/28(水) 19:03:33 

    服屋さんで、私のカバンに付いてたキーホルダーにその人の服が引っかかってセーターの糸がぴろんと出たんだけど、それは私が謝らなきゃダメ?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/28(水) 19:10:13 

    >>103

    >> IQが離れてると会話にならない

    まさにこれ
    何故この人はこんな事をするのか悩んだけど相手に知性が無く何も考えていない為だった
    関わると人生の質が下がる事を学んだ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/28(水) 19:24:05 

    >>105
    そうそう
    理解力も処理能力も低いからすぐバグを起こす
    関わるととばっちりくらって損するよね

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:30 

    事務所の指示だったことは
    伝わってるのかな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/28(水) 19:43:48 

    小一の息子がいつも言うんだよね、わざとじゃないって。
    ある意味ポジティブだと思うけど、社会でやってけなくなるから、悪いと思うか思わないかは別として、とりあえずこういう時は謝ろう、と教えてしまってる。
    人の思考回路は変えられない。でも、社会で生きてくためのコツみたいなのはある。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:21 

    >>1
    >「わざとじゃないから」と頑なに謝らない人がいます
    しかもそういう人に限って、そういった無神経な言動が多いです


    『わざとじゃないから』とか『私だけじゃないから』とか言う人はコレ言っときゃ逃げ切れると思ってるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/28(水) 20:04:54 

    >>97
    「悪気はない」「そんなつもりはなかった」
    無神経な人の常套句だよね
    何故か自分は被害者だと思い込んでる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/28(水) 20:08:10 

    会社の事務員さん、ぶつかってきても謝らないから、悪いと思ってないんだろうな、私には。他の人には謝る。悪いと思ってるんだろうな笑

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 20:33:08 

    >>1
    いるいる。
    自分が逆の立場なら怒ってたくせに、いざ自分がなりゆきで不快感を与える立場になると知らん顔。
    普段の言動も自分優位だし、周りをバカにする発言もちらほらしてる人。
    バカで性格悪いんだと思う。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 20:43:09 

    うちの旦那。夫婦喧嘩でも悪気はない、わざとじゃないと言い訳して絶対に謝らない。先日、下の子が振り上げたオモチャが上の子の頭に当たって上の子が謝ってほしいと言いながら号泣したんだけど、近くにいた夫が上の子に向かってわざとじゃないんだから謝れ謝れ言うのおかしいよ!と注意し始めた。私は洗い物しながら一部始終を聞いてたけど我慢ならず、わざとじゃなくても痛い思いをさせたことについて謝るのが普通でしょ!って言ったけど腑に落ちない顔してたわ。どんな育てられ方したらああいう思考になるの?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 20:44:07 

    >>110
    謝罪“させられる”ってね。謝罪を強要されたくらいに思ってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 20:45:31 

    >>108
    ポジティブというのもずれてるし、とりあえず謝っとけってのは相手にバレてるからそんなの身に付けても社会ではうまくやっていけない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 21:31:32 

    勝手にキズつく攻撃的な人も多いからね今の時代
    謝ると、非を認めた!コイツは悪人!って始まるし

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 21:32:12 

    >>1
    2歳と5歳の子がいてしょっちゅうぶつかっただの当たっただので喧嘩するけど、わざとじゃなくても相手に痛い思いや嫌な気持ちにさせちゃったら謝りなさい。って教えてるよ。
    わざとじゃないから良いなんて覚えてほしくなくて。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 21:39:47 

    わざとやる方が謝らないでしょ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:00 

    >>1
    「ガル子はデブだよねー笑 それに顔もデカい笑 あ、悪気はないしわざとじゃないよ?謝らなくていいよね?」

    こんなやつ許すはずねーだろ!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 22:21:21 

    >>32
    うちは実母がこれだわ…そしてこっちが怒ると被害者面して泣いたりする。絶対に謝らない。手に負えません。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:33 

    >>108
    うちの子がその位の歳の頃、似たような思考だったけど成長と共に理解したよ
    「わざとじゃなくても、相手が嫌な思いしたから謝るんだよ」って言って聞かせてたけど、ちゃんと理解するのに成長と経験は必要だったかも

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 22:32:15 

    絵里花は悪気はないって言えば、全部それで許してもらえたの

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 22:49:27 

    >>1
    「わざとじゃないから」「子供がやったことだから」とか自分から言う人って何なんだろ?その余地はされた側にあるだろ。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:36 

    わざと(意図的)ではないのに人を傷つける無神経な発言をするやつが一番やばい。
    わざとやるやつよりある意味罪は重い。
    自覚のないモラハラ、セクハラ、モンクレ、モンペ、自分が正しいと思いこんでる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 01:41:12 

    >>1
    以前にも似たようなトピがあって、そういう人達を『謝ったら死ぬ族』と呼ぶ、と書いてあったよ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 02:00:15 

    「わざとじゃなかった」「悪気はなかった」「照れくさくてできなかった」
    ぜんぶ加害者側の言い訳やん

    謝罪もせずに言い訳ばかり言うヤツは 全員懲役3年以上の実刑じゃ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:42 

    関わらない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:36 

    >>1
    わざとじゃ無い人の方が注意した時 
    え!?そうだったんだ知らなかったごめんなさい 次から気をつける もう二度とやらないね
     とちゃんと謝る気がする
    わざとの人はそっちが悪いと難癖つけて謝らないイメージ わざとだもんね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/01(土) 00:14:47 

    ぶつかり謝罪なし女・ま○○たとも○は自転車こけて入院しろ。二度と出てくんな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 18:52:13 

    性悪女み○○○と○○に死の裁きが下りますように

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 19:25:00 

    性根ねじまがった糞女み○○○に血の粛正を。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/10(月) 18:45:21 

    わざとぶつかったり、絶対どかないみ○○たとも○はしね!!!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/10(月) 18:46:19 

    性根捻じまがり性悪糞女み○○たとも○はしねっ!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。